【経済】「転職エージェントの倒産」が急増 人手不足なのに“4年で4倍”に、なぜ?アーカイブ最終更新 2024/04/25 12:031.ずぅちゃん ★???転職経験者であれば一度はお世話になったことがあるかもしれない人材紹介会社。人手不足の今、企業と転職希望者との橋渡しをする存在としてより身近なものになっています。しかし2023年は、00年以降で最多の16件の倒産が発生。規模は大きくないですが、コロナ禍前の19年(4件)の4倍と急増しています。矢野経済研究所の調査によると、人材紹介業の市場は22年に3000億円を超え、年間18%以上の著しい成長を見せています。人手不足に加え、市場規模も拡大しているにもかかわらず、なぜ倒産する人材紹介会社が出てくるのでしょうか。その背景について解説します。人材紹介会社の倒産が急増している理由を解説する前に、そもそも「人材紹介会社」の定義から説明します。転職エージェントと呼ばれることが多い人材紹介会社の正式名称は「有料職業紹介事業者」です。求職者と企業などの求人事業者との仲介を行い、就職が決まった際に手数料を受け取ることにより収益を得ています。その歴史は意外と古く、江戸時代には「口入れ屋」と呼ばれる人材紹介会社の原型があったといわれています。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/88f106e03fd3248adc39d75c21ab8ab9151c8b572024/04/23 14:45:2058すべて|最新の50件2.sageLx7Waリアルぼる塾2024/04/23 14:47:293.名無しさんdkOmyエージェントって響きがカッコいいよね2024/04/23 14:50:284.名無しさんWv4TEいやいや、記事おかしいコロナのおかげで延命していた所が倒産エージェント会社のブラックぶりや癒着、強烈な中抜き寄生体質を理解していない平気で労基無視しているところばかり、今何とかなっている所って日本の事情理解していない外資が契約しているおかげ内部告発起きて騒ぎになれば一発退場のところばかり2024/04/23 14:51:195.名無しさんzqZDlもしかしてエージェントって入社時の連帯保証人提出の代理の役割もあるの?2024/04/23 14:54:096.名無しさんSvLmv労働人口が激減してるからなうちは外国人を斡旋する仕事に変えたわ2024/04/23 15:02:417.名無しさんbXmSdヤベエ人材紹介してくるからマジで要らねえ2024/04/23 15:12:148.名無しさんBZ9Dn払う手数料がクソ高いんよ入るやつの年収の2割とかびっくりするでほんまそれですぐ辞められたらやっとれんて2024/04/23 15:12:209.名無しさんj6vm0やってる事は民間ハローワーク1流企業に転職出来る奴は転職サイト使わなくても転職出来る2024/04/23 15:15:3510.名無しさんbXmSd>>8うちは3割取られたわ2024/04/23 15:19:1711.名無しさんTTDQXただの転職サイトだろ2024/04/23 15:22:4212.名無しさんIYAVrエッセンシャルワークやってねーべwwwwwwwwwwwwww2024/04/23 15:24:5213.名無しさんhIcn5中抜き中抜き2024/04/23 15:26:4414.名無しさんzlcpd単に 絡んだ 関わった というだけで何の働きもしてない、汗も流さず求職者本人のスキルが 求人企業ニーズとたまたまマッチしただけで仲介者ぶる人材屋とかネットでも求人誌でもハローワークでも溢れてる求人案件を、自社オリジナルみたいに「貴方にピッタリの求人がある」とか言ってくるサボリータな人材屋とか世の中でのレーゾンデートルは無い。淘汰 倒産して欲しい。だいたい人材ビジネスで働いてる奴は、皆 クズの様な連中ばかり。他の業界で使い物にならなくて その業界から追い出されたのに「この業界には経験から詳しい」と主張し人材ビジネスに流れ込んでくる。そして求職者に対して、あたかも自分が急に偉くなったかの態度で上から目線で接する。職業安定法が、求職者からカネを取ってはいけない と歴史的背景から原則禁止してるのは解るが人材ビジネスでも マトモな社員を 求職者の利益の為に必死になって動かすには、やはり求職者もカネを払う必要があって今は年収 約750万円以上のハイクラスな仕事探しにしか求職者からカネが法規制で取れないが、その年収要件は下げるべき。そうしないと、黙ってては人手が集まらないブラックしか人材ビジネスを使わなくなり、雇用の質低下やミスマッチは 益々広がる。2024/04/23 15:37:3915.名無しさんodUOm中抜きだろうが多すぎんだよハイエナ共め2024/04/23 15:40:2816.名無しさんFsiIq彼らは自分はノーリスクの人売り屋だ。倒産してくれた方が世のため人のため、ですね。2024/04/23 15:46:1117.名無しさんSXg8Q最大手リクルートを潰さないと意味がない2024/04/23 15:52:4718.名無しさんSXg8Q>>8不動産屋かよって思うよな。サイト維持のリスクしか負ってないのに。2024/04/23 15:53:5719.名無しさんsSdj8リクルートの転職エージェントをそのまんまドラマ化したら面白いと思ったのに2024/04/23 16:01:1520.名無しさんhilBQビスリーチの社長死んだw2024/04/23 16:14:4421.名無しさんX3O5g本当に人手不足なのかねえ。2024/04/23 16:31:4022.名無しさんMty66ガンガンCM出てくるし、ガッツリ儲けてんじゃねえの?出会い系より出てくる2024/04/23 16:32:5923.名無しさんkCG8w転職エージェントとか言ってもただの社会経験の乏しい兄ちゃんだろ2024/04/23 16:37:0824.名無しさんX3O5gエージェント使わないで直接会社に応募した方が採用されるんじゃないかね。そんなに手数料がかかるんだったら。2024/04/23 16:40:4025.名無しさんvuCdbエージェントとは代理人という意味でしかないぞ2024/04/23 16:43:0726.名無しさんxUnRb単純に供給過剰なんじゃね2024/04/23 16:43:4427.名無しさんWpITi>>22小規模が死んでるだけだと思う2024/04/23 17:00:5328.名無しさんWpITi代理人言うほど給与交渉とかする訳じゃねーし2024/04/23 17:01:3029.名無しさん9QIgt派遣だったら交替とか契約更新しなけりゃいいだけだけど、こういうのは実際雇ってみたらポンコツだった場合、返金あるのかな2024/04/23 17:07:3730.名無しさんSIXxf>>82割ってめちゃ安いぞ2024/04/23 17:23:1531.名無しさんh27Ze>>24大手だと人事がめんどくなるだけだからむしろ落ちるそこで数百万ケチッても評価上がらんしね2024/04/23 17:23:4232.名無しさんSIXxfパチと同じで大手による寡占が進んでる若い人はスマホ広告から登録してくるから宣伝広告費バンバン使えるとこしか生き残れん2024/04/23 17:25:1833.名無しさん9Dzqt紹介料は給与1ヶ月分と聞いたけどなァ年収2割はボッタだな2024/04/23 18:17:0234.名無しさんbjLIX名前聞いても怪しさしか感じない2024/04/23 18:29:3235.名無しさんITqS3たいして能力がない奴を高年収で売り込むエージェントはガッポリ稼いで企業は高い金で契約して企業側は期待外れで詰む本人は過度な期待をされて詰む商売ってのは安く仕入れて高く売りつける物だがエージェントは無料で仕入れて高く売り付けるから結構な確率で多方面が損をする2024/04/23 18:55:2036.名無しさんOQARc紹介する人材も不足してるから2024/04/23 18:57:1137.名無しさんJeQ2s人材派遣はこれから崩壊するよ。若い人はもちろん、中年ぐらいの人でもフリーランス的な立ち回りを身に着けた人が増えてきた。こういう人たちは自分で自分を売り込める。唯一、高齢者向けの人材派遣はこれから増えるだろうね。2024/04/23 19:01:5638.名無しさんiVc5F>>33まだ良心的だろうついこないだまで契約の派遣屋は給与の約半分はガメてる平均そいつの年収500なら企業からは約10 00マン取るのがデフォだって今は知らんけど2024/04/23 19:35:0339.名無しさんZpJ7G不動産と人材の仲介はくそみたいな仕事の仕方の奴が多すぎる2024/04/23 19:48:0240.名無しさんVOqF1履歴書書いたら、後は動いてくれるから楽だよ2024/04/23 19:52:4641.名無しさんC1TP2介護だと紹介料は「年収の三割」程度90万~だな2024/04/23 19:54:5842.名無しさんxtAzE中抜き90%2024/04/23 19:58:3843.名無しさんBh9ek中抜き野郎滅べ2024/04/23 20:21:4244.名無しさんKDhYHほんと、まともな転職エージェントはおらんかねあいつら、平日昼間は電話するなとしつこく言ってるのにそれでも平気で電話かけてきやがる転職したいのだが、現在3連続でゴミエージェントに当たって、次の一手を悩み中2024/04/23 20:33:1845.名無しさんiVc5F5ちゃん&Talkで応募と紹介やりゃいいんじゃね?みんな優秀有能な人達ばかりやろそこらヘンの人材会社よりええべ2024/04/23 20:43:2646.名無しさんPvOziニートが多すぎるからな人材会社ってハイキャリア求めるからな2024/04/23 21:31:1947.名無しさんXw3H6いやそこの従業員も転職したからでしょ2024/04/23 21:32:0948.名無しさんkswAVブスリーチ女優2024/04/23 22:21:2749.名無しさんlXVKY人材紹介会社の社員を紹介するとかは?2024/04/23 22:23:2550.名無しさん4CBpRカスしかこね~2024/04/23 22:26:4651.名無しさんnIz58エージェントか転職屋とか派遣屋が潰れろよ2024/04/23 22:40:1352.名無しさんn6Auz箸にも棒にもかからないバカにはとりあえず介護を紹介して手数料だけ騙し取る簡単なお仕事らしい。2024/04/23 23:29:1453.名無しさん6df16大手が強すぎて、その他がキツイってだけいまだに会社数も業界規模も拡大中労働局の指示に全部従うと、求職者に出身地も聞いちゃいけないんでアホかなと思う2024/04/23 23:41:4454.名無しさんAFUmIハロワが働かないし、使えないからな。2024/04/24 07:03:5655.名無しさんEZjr4転職エージェントって本当に転職には使えんからな。職種も場所も何でも良い、とにかく金さえ手に入れば良いってのには使えても、金以外の条件が付くと使い物にならなくなる。地元で、って条件付けてるのに、東京地方の案件を押してきたりする馬鹿しかしないからな。ユーザーの要望完全無視で、自分達が儲かる案件しか紹介してこないゴミがエージェント。2024/04/24 07:31:2156.名無しさんwS2OF>>55結局知人から紹介とか取引先に潜り込むのが一番2024/04/24 08:03:3357.名無しさんDD6wrビズリーチからくるやつはマジで使い物にならない2024/04/24 08:12:5358.名無しさんnqSEqタイミー使う人が増えたのかもしれんね2024/04/25 12:03:13
【恋愛】「彼氏の車がオープンカーでした(汗)」は恥ずかしい? なんと若い独身女性「3割以上」が反対! むしろ恋愛がクローズする恐れも?ニュース速報+1071054.32025/01/20 14:21:23
【“女性上納システム”はフジテレビ以外にも】民放関係者 「クリーンなのはNHKとテレビ東京だけで、他の民放局は時限爆弾を抱えている、グラドルや女優を芸能事務所からあてがわれているプロデューサーがいます」ニュース速報+839952.72025/01/20 14:08:11
しかし2023年は、00年以降で最多の16件の倒産が発生。規模は大きくないですが、コロナ禍前の19年(4件)の4倍と急増しています。
矢野経済研究所の調査によると、人材紹介業の市場は22年に3000億円を超え、年間18%以上の著しい成長を見せています。人手不足に加え、市場規模も拡大しているにもかかわらず、なぜ倒産する人材紹介会社が出てくるのでしょうか。その背景について解説します。
人材紹介会社の倒産が急増している理由を解説する前に、そもそも「人材紹介会社」の定義から説明します。転職エージェントと呼ばれることが多い人材紹介会社の正式名称は「有料職業紹介事業者」です。
求職者と企業などの求人事業者との仲介を行い、就職が決まった際に手数料を受け取ることにより収益を得ています。その歴史は意外と古く、江戸時代には「口入れ屋」と呼ばれる人材紹介会社の原型があったといわれています。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/88f106e03fd3248adc39d75c21ab8ab9151c8b57
コロナのおかげで延命していた所が倒産
エージェント会社のブラックぶりや癒着、強烈な中抜き寄生体質を理解していない
平気で労基無視しているところばかり、今何とかなっている所って日本の事情理解していない外資が契約しているおかげ
内部告発起きて騒ぎになれば一発退場のところばかり
うちは外国人を斡旋する仕事に変えたわ
入るやつの年収の2割とかびっくりするでほんま
それですぐ辞められたらやっとれんて
1流企業に転職出来る奴は転職サイト使わなくても転職出来る
うちは3割取られたわ
wwwwwwwwwwwwww
何の働きもしてない、汗も流さず
求職者本人のスキルが 求人企業ニーズとたまたまマッチしただけで仲介者ぶる人材屋とか
ネットでも求人誌でもハローワークでも溢れてる求人案件を、自社オリジナルみたいに「貴方にピッタリの求人がある」とか言ってくるサボリータな人材屋とか
世の中でのレーゾンデートルは無い。淘汰 倒産して欲しい。
だいたい人材ビジネスで働いてる奴は、皆 クズの様な連中ばかり。
他の業界で使い物にならなくて その業界から追い出されたのに「この業界には経験から詳しい」と主張し人材ビジネスに流れ込んでくる。
そして求職者に対して、あたかも自分が急に偉くなったかの態度で上から目線で接する。
職業安定法が、求職者からカネを取ってはいけない と歴史的背景から原則禁止してるのは解るが
人材ビジネスでも マトモな社員を 求職者の利益の為に必死になって動かすには、やはり求職者もカネを払う必要があって
今は年収 約750万円以上のハイクラスな仕事探しにしか求職者からカネが法規制で取れないが、その年収要件は下げるべき。
そうしないと、黙ってては人手が集まらないブラックしか人材ビジネスを使わなくなり、雇用の質低下やミスマッチは 益々広がる。
多すぎんだよハイエナ共め
不動産屋かよって思うよな。
サイト維持のリスクしか負ってないのに。
出会い系より出てくる
採用されるんじゃないかね。
そんなに手数料がかかるんだったら。
小規模が死んでるだけだと思う
こういうのは実際雇ってみたらポンコツだった場合、返金あるのかな
2割ってめちゃ安いぞ
大手だと人事がめんどくなるだけだからむしろ落ちる
そこで数百万ケチッても評価上がらんしね
若い人はスマホ広告から登録してくるから
宣伝広告費バンバン使えるとこしか生き残れん
年収2割はボッタだな
エージェントはガッポリ稼いで
企業は高い金で契約して
企業側は期待外れで詰む
本人は過度な期待をされて詰む
商売ってのは安く仕入れて高く売りつける物だが
エージェントは無料で仕入れて高く売り付けるから
結構な確率で多方面が損をする
若い人はもちろん、中年ぐらいの人でもフリーランス的な立ち回りを身に着けた人が増えてきた。
こういう人たちは自分で自分を売り込める。
唯一、高齢者向けの人材派遣はこれから増えるだろうね。
まだ良心的だろう
ついこないだまで契約の派遣屋は給与の約半分はガメてる平均
そいつの年収500なら企業からは約10 00マン取るのがデフォだって
今は知らんけど
90万~だな
あいつら、平日昼間は電話するなとしつこく言ってるのにそれでも平気で電話かけてきやがる
転職したいのだが、現在3連続でゴミエージェントに当たって、次の一手を悩み中
みんな優秀有能な人達ばかりやろ
そこらヘンの人材会社よりええべ
人材会社ってハイキャリア求めるからな
転職屋とか派遣屋が潰れろよ
とりあえず介護を紹介して手数料だけ騙し取る簡単なお仕事らしい。
いまだに会社数も業界規模も拡大中
労働局の指示に全部従うと、求職者に出身地も聞いちゃいけないんでアホかなと思う
職種も場所も何でも良い、とにかく金さえ手に入れば良いってのには使えても、金以外の条件が付くと使い物にならなくなる。
地元で、って条件付けてるのに、東京地方の案件を押してきたりする馬鹿しかしないからな。
ユーザーの要望完全無視で、自分達が儲かる案件しか紹介してこないゴミがエージェント。
結局知人から紹介とか取引先に潜り込むのが一番