【千葉大学と東京大学研究】高齢者の死亡リスク、持ち家が最も低く・・・高齢者約4万4,000人を9年間追跡調査アーカイブ最終更新 2024/04/20 22:521.影のたけし軍団 ★???千葉大学予防医学センターの花里真道准教授と東京大学先端科学技術研究センターの古賀千絵特任助教が高齢者約4万4,000人を9年間追跡調査し、暮らしている住宅の種別と死亡リスクの関係を検証したところ、死亡リスクは持ち家が最も低く、民間の賃貸住宅より公的賃貸住宅が低いことが分かった。千葉大学によると、花里准教授らは日本老年学的評価研究が65歳以上の高齢者を対象に実施した調査のデータを利用し、自立して生活している全国9市町村、合計4万4,007人を2010年から9年間追跡して居住する住宅の種別と死亡リスクの関係を検証した。追跡期間中に1万638人が死亡したが、検証の結果、死亡リスクが最も低かったのは持ち家に住む高齢者であることが分かった。賃貸住宅で暮らす高齢者の死亡リスクは持ち家より高かったが、公的賃貸住宅に居住する高齢者は民間やその他の賃貸住宅に比べ、有意に低かった。https://univ-journal.jp/243730/【オーストラリア研究】喫煙や失業よりも「賃貸住宅で暮らす」ほうが老化が早い・・持ち家の人よりも賃借人が毎年2週間半分も多く老いるhttps://talk.jp/boards/newsplus/1697352175賃貸住宅に住むことによるストレス、たとえば家賃を払うお金がない、住居環境が悪い、引っ越しが煩わしい、賃借であることの引け目などによって、失業より100%以上、喫煙より50%以上も生物学的な老化が早まり「健康に深刻な影響が与えられる」ことをオーストラリアの研究チームが明らかにした。住居を借りることが持ち家よりも老化を加速するという発見には、1つ例外がある。政府が補助金を支給する住宅だ。政府から家賃補助を受けている人たちは、個人で賃借している人たちのような生物学的老化の加速を経験していなかった。論文では、持ち家の人よりも賃借人が毎年2週間半分も多く老いていくと述べられている。2024/04/20 13:40:4034すべて|最新の50件2.おひねこさま天国(おね天)6SKNo岸田政権の持ち家支給政策に期待します。2024/04/20 13:42:213.名無しさんT3Gmr貧乏は早死に2024/04/20 13:43:354.名無しさんyHd9v持ち家を失って賃貸になった人はどっちにカウントされるのか?2024/04/20 13:46:155.名無しさんQnAag雪下ろしの死刑2024/04/20 13:47:266.名無しさんQnAag修理の心配で安心して眠れない2024/04/20 13:48:347.名無しさんbrTIL>>1施設に入れたら口腔ケアをまともにやってくれないからすぐに肺炎で死ぬ2024/04/20 13:49:288.名無しさんc3L7xお金のストレスか2024/04/20 13:53:139.名無しさんCSQVVくだらん調査にずいぶん時間かけて暇なんだな2024/04/20 14:20:5410.名無しさんZYpLs「賃借であることの引け目」ってどんだけ豆腐メンタルだよ。2024/04/20 14:38:3411.名無しさんtBMKf優秀な人は30歳前後で家を買い、老後はローン支払いないその分を食事や健康に使う2024/04/20 14:41:1912.名無しさんYaA8v所有か賃貸の違いより、同居人の有無かと2024/04/20 15:22:3113.名無しさんuskJQどうせ貧困層も統計に入れてるんだろ同じ年収で比べろ馬鹿国立大でこんな馬鹿研究してるなんてもう終わりだわマジで2024/04/20 15:43:4414.名無しさんUiM3a長生きしてどうすんのさw2024/04/20 16:15:3815.名無しさんELVrX単身者であることや経済的な要素の影響はちゃんと排除して分析してるんでしょうか?2024/04/20 16:17:4716.名無しさんmW7he年取って賃貸なんてのは頭が悪くて健康管理もできないバカ老人ってだけ2024/04/20 16:19:0717.名無しさん5qDWb財産で比較した方がよりクリアに差が出るのでは?ても財産沢山あったら公営住宅に入れないよなあ?比較できないじゃん!2024/04/20 16:23:2818.名無しさん5qDWb>>16君みたいな悪態つくのが生きがいの人は元気なようでいて意外にすぐにいっちゃうから注意ね!2024/04/20 16:24:3719.名無しさんo3ghd相関取れりゃなんでも因果ありにするの辞めろよ。ざっと考えても、持ち家がある時点で経済的な優位性がある蓋然性は想像できるのだが?持ち家以外のステータスは同等に揃えることができなきゃ、あまりにも変動要因が多すぎるだろ。2024/04/20 16:25:1020.名無しさんd8BUq住宅ローンで苦しんでクビ吊ったら保険金でゆうゆう生活のばあさんが長生きなだけだろ。35年ローンとかつらすぎる。2024/04/20 16:30:0021.名無しさんhm2DG調べないとわからん様な話か2024/04/20 16:35:2322.名無しさん6S9Te>>2フミオ<そうだっ!固定資産税に加えて、持家居住税を課せばっ!!2024/04/20 17:07:3523.名無しさんtYKlw持ち家生存率:270/1002024/04/20 17:15:2424.名無しさんmW7he>>18あほ?俺はすでに永遠の命がもらえるという星までのパスを手に入れている2024/04/20 18:33:5525.名無しさんUnUSr子供の死亡リスクならわかるが、高齢者の死亡リスクの差を調査してなんになるの?なにかをこじつけて、利権を取るつもりか?2024/04/20 18:46:1326.名無しさん0EwRn安心感なのかな?キーポイントは公的賃貸だといいというのもそういうことかもしれんしまぁ俺は持ち家だけど2024/04/20 18:50:2727.名無しさんcsDwL>>25子どもは総数が少ないからあまり意味ない老人の方が統計的な意味はある2024/04/20 19:17:4528.名無しさんgH1w5死亡リスクってw死なない人間などいないw2024/04/20 20:17:0729.名無しさんbVr7c>>1こういう一見、因果関係が有りそうに見せかけるクズ記事だらけだよなぁ。高齢者になっても死亡が少ないから持ち家維持出来てるんじゃないの?とか、途中で維持出来なくなった場合も考慮済みなのとかダメが多すぎ。タバコ擁護派がタバコで肺がんになるというのは嘘!とか言いたがる時に使う論理フェイクとそっくり。2024/04/20 21:25:4730.名無しさんGMFQq結局収入と相関があるくらいのもんだろ2024/04/20 21:28:5731.名無しさんGMFQqなんか本当にこの国の科学レベルは著しく落ちてるのを実感するそれ以外の要因を排除して比べなきゃ意味ねぇ2024/04/20 21:30:1332.名無しさんX5bGB>>30収入と結果に相関があるんだろう共著者の1人である花里正道さんは、UR都市再生機構と2019年から3年間共同研究を行っており、共同研究助成を受けています。2024/04/20 22:02:3333.名無しさんxuyhS優秀なら30歳前後で家ぐらい買えるわな2024/04/20 22:10:1934.名無しさん2Ct4n賃貸は冷暖房でやられるだろ安い木造の2階なんて夏は地獄断熱悪くてエアコン付けても無意味2024/04/20 22:52:25
千葉大学によると、花里准教授らは日本老年学的評価研究が65歳以上の高齢者を対象に実施した調査のデータを利用し、自立して生活している全国9市町村、合計4万4,007人を2010年から9年間追跡して居住する住宅の種別と死亡リスクの関係を検証した。
追跡期間中に1万638人が死亡したが、検証の結果、死亡リスクが最も低かったのは持ち家に住む高齢者であることが分かった。
賃貸住宅で暮らす高齢者の死亡リスクは持ち家より高かったが、公的賃貸住宅に居住する高齢者は民間やその他の賃貸住宅に比べ、有意に低かった。
https://univ-journal.jp/243730/
【オーストラリア研究】喫煙や失業よりも「賃貸住宅で暮らす」ほうが老化が早い・・持ち家の人よりも賃借人が毎年2週間半分も多く老いる
https://talk.jp/boards/newsplus/1697352175
賃貸住宅に住むことによるストレス、たとえば家賃を払うお金がない、住居環境が悪い、引っ越しが煩わしい、賃借であることの引け目などによって、
失業より100%以上、喫煙より50%以上も生物学的な老化が早まり「健康に深刻な影響が与えられる」ことをオーストラリアの研究チームが明らかにした。
住居を借りることが持ち家よりも老化を加速するという発見には、1つ例外がある。政府が補助金を支給する住宅だ。
政府から家賃補助を受けている人たちは、個人で賃借している人たちのような生物学的老化の加速を経験していなかった。
論文では、持ち家の人よりも賃借人が毎年2週間半分も多く老いていくと述べられている。
施設に入れたら口腔ケアをまともにやってくれないから
すぐに肺炎で死ぬ
その分を食事や健康に使う
同じ年収で比べろ馬鹿
国立大でこんな馬鹿研究してるなんてもう終わりだわマジで
ちゃんと排除して分析してるんでしょうか?
ても財産沢山あったら公営住宅に入れないよなあ?
比較できないじゃん!
君みたいな悪態つくのが生きがいの人は元気なようでいて意外にすぐにいっちゃうから注意ね!
ざっと考えても、持ち家がある時点で経済的な優位性がある蓋然性は想像できるのだが?
持ち家以外のステータスは同等に揃えることができなきゃ、あまりにも変動要因が多すぎるだろ。
フミオ<そうだっ!固定資産税に加えて、持家居住税を課せばっ!!
あほ?俺はすでに永遠の命がもらえるという星までのパスを手に入れている
なにかをこじつけて、利権を取るつもりか?
公的賃貸だといいというのもそういうことかもしれんし
まぁ俺は持ち家だけど
子どもは総数が少ないからあまり意味ない
老人の方が統計的な意味はある
死なない人間などいないw
こういう一見、因果関係が有りそうに見せかけるクズ記事だらけだよなぁ。
高齢者になっても死亡が少ないから持ち家維持出来てるんじゃないの?とか、途中で維持出来なくなった場合も考慮済みなのとかダメが多すぎ。
タバコ擁護派がタバコで肺がんになるというのは嘘!とか言いたがる時に使う論理フェイクとそっくり。
それ以外の要因を排除して比べなきゃ意味ねぇ
収入と結果に相関があるんだろう
共著者の1人である花里正道さんは、UR都市再生機構と2019年から3年間共同研究を行っており、共同研究助成を受けています。
安い木造の2階なんて夏は地獄
断熱悪くてエアコン付けても無意味