【タンス預金50兆円が狙われる!】4月1日から銀行口座とマイナンバーが紐付けられる『口座管理法』とは…トラブル続出制度に新たな火種アーカイブ最終更新 2024/04/19 17:001.ボレロ ★??? 4月1日から預貯金口座のマイナンバー(個人番号)付番がスタートした。国が災害発生の際や相続時の利便性をメリットにあげる制度なのだが、自分の財産が「丸裸」にされると不安視する向きは少なくない。マイナンバーとの紐付けは義務ではないものの、金融機関は口座開設などの際に届け出を伺っている。 経済アナリストの佐藤健太氏は「国から十分に周知されないまま開始され、金融機関からのお知らせにドキッとする人も多い。しっかりと制度を理解した上で口座との紐付け管理を考えるべきだ」と指摘する。 付番の根拠となっているのは「預貯金者の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理等に関する法律」(口座管理法)だ。2023年に成立した口座管理法は今年4月に施行され、本人の同意を前提に金融機関の預貯金口座とマイナンバー(個人番号)を紐付けて管理する。1度の申請で複数の金融機関に対する紐付け管理が可能になっているものだ。 政府がメリットとしてあげるのは、続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/100af19b987083cbb6326e0a8ae186ace61249832024/04/18 10:47:0326すべて|最新の50件2.名無しさんusEowてか新渡戸紙幣だけ使えるようにしろよ。旧札は後1年で使用不可。2024/04/18 10:48:493.名無しさんTwDGX自分が死ぬまで適宜分散出来ないタンス預金の人はがっぽり税金を取られるだろうけど正直全く同情出来ないかな2024/04/18 10:52:374.名無しさんe6KfH焦るのは犯罪者だけだろ2024/04/18 10:53:355.名無しさんOpPKT紐付けでもなんでもいいから亡くなったらちゃんと紐付けしてり銀行にはこいつ死んだでって通知しろよ5年くらい前親父がなくなったとき信金の口座あったの知らんで10年経とうとするとき預金が時効になっちゃいますよって連絡きたすぐ引き出しに行ったが引っ越してたりしてたら今でも知らず時効になってたんかな200万程度だったから一家破滅するような額ではないがまあでかいわな2024/04/18 10:53:426.名無しさんm7kbY増税しなくても孤独死したのが国庫に戻るだろうに2024/04/18 10:59:067.名無しさんQde3Pチャイナンバーカードで預金情報ダダ洩れ2024/04/18 10:59:408.名無しさんTGYLJタンスとマイナカードは紐付いてない。マイナカード作らないけど。2024/04/18 11:15:089.名無しさんfl8wE最初からタンスならいいけど銀行からおろしてタンスにしまったのはバレるからな2024/04/18 11:21:2910.名無しさんDUSIfやましい事がある奴は困るかもな2024/04/18 11:35:2711.名無しさんy4FP5相続登記の義務化父が死亡して家の名義変更をしないとどうなる?亡くなった親の土地や建物の名義変更は、現在は法律上義務とはされていませんが、2024年4月1日←より義務化されます。相続人が不動産を相続したときから3年以内に申請しなければなりません。 正当な理由なく、名義変更を怠った場合は、怠った場合には10万円以下の過料に処されますので、早めに名義変更をしておくとよいでしょう!2024/04/18 11:48:0912.名無しさんy4FP5相続税払えよー2024/04/18 11:48:4913.名無しさんFcNWH>>新紙幣発行で50兆円のタンス預金があぶりだされるタンス預金の総額が分かっててあぶり出される?2024/04/18 12:10:5214.名無しさんb6YdLきっちり相続税払えよ2024/04/18 12:20:3115.名無しさんyepAv>>1煽るしか能がないのがマスゴミとはいえ、これはレベル低すぎ。ロンダリングでも考えてるのか?2024/04/18 13:06:5016.名無しさんyepAv>>13発行総額-廃棄額-流通額で概算は出るけど、国内とは限らないのにね。マイナンバーもマスゴミが未だに叩いてるけど、日本はギャング資金パラダイスだから法整備しろ!って長年言われて来た事はスルー。2024/04/18 13:09:5717.名無しさんqhPef自民党議員は焦ってるだろうなwwwww2024/04/18 14:26:1818.名無しさんVr76p>>4だわなそもそもタンス預金(脱税)なんて何の補償も無いんだから火事で燃えたり泥棒に入られたらそれまで被害額を言えば脱税確定、言わなければ丸損w2024/04/18 15:00:5419.名無しさんfye3i資産税のために資産把握は必須2024/04/18 16:09:5020.名無しさんfye3i資産で年金減額には資産把握は必須2024/04/18 16:11:2021.名無しさんfye3i資産で保険料増額には資産把握が必須2024/04/18 16:12:4222.名無しさんfye3i資産で医療費負担増には資産把握は必須2024/04/18 16:14:2923.名無しさんuAG0o狙われるか。 ザマァ見ろ2024/04/19 08:14:1924.名無しさんBpc2x>>1、紐づけをやるかやらないかの手紙来てないな。みづほ銀のシステムやってる富士通がマイナカードやってて行政指導?2024/04/19 14:12:2825.名無しさんSzzPn河野と岸田は、社会主義者だよなやり方がもうディストピア作ろうとしているとしか2024/04/19 14:19:2226.名無しさんewKNq他所の金持ちの財産なんて興味ないんでどんどん引き出させてくださいな死に金は勿体無いからね2024/04/19 17:00:29
経済アナリストの佐藤健太氏は「国から十分に周知されないまま開始され、金融機関からのお知らせにドキッとする人も多い。しっかりと制度を理解した上で口座との紐付け管理を考えるべきだ」と指摘する。
付番の根拠となっているのは「預貯金者の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理等に関する法律」(口座管理法)だ。2023年に成立した口座管理法は今年4月に施行され、本人の同意を前提に金融機関の預貯金口座とマイナンバー(個人番号)を紐付けて管理する。1度の申請で複数の金融機関に対する紐付け管理が可能になっているものだ。
政府がメリットとしてあげるのは、
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/100af19b987083cbb6326e0a8ae186ace6124983
がっぽり税金を取られるだろうけど
正直全く同情出来ないかな
5年くらい前親父がなくなったとき信金の口座あったの知らんで10年経とうとするとき預金が時効になっちゃいますよって連絡きた
すぐ引き出しに行ったが引っ越してたりしてたら今でも知らず時効になってたんかな
200万程度だったから一家破滅するような額ではないがまあでかいわな
銀行からおろしてタンスにしまったのはバレるからな
父が死亡して家の名義変更をしないとどうなる?
亡くなった親の土地や建物の名義変更は、現在は法律上義務とはされていませんが、
2024年4月1日←
より義務化されます。
相続人が不動産を相続したときから3年以内に申請しなければなりません。 正当な理由なく、名義変更を怠った場合は、
怠った場合には10万円以下の過料に処されますので、早めに名義変更をしておくとよいでしょう!
タンス預金の総額が分かっててあぶり出される?
煽るしか能がないのがマスゴミとはいえ、これはレベル低すぎ。
ロンダリングでも考えてるのか?
発行総額-廃棄額-流通額で概算は出るけど、国内とは限らないのにね。
マイナンバーもマスゴミが未だに叩いてるけど、日本はギャング資金パラダイスだから法整備しろ!って長年言われて来た事はスルー。
だわな
そもそもタンス預金(脱税)なんて何の補償も無いんだから
火事で燃えたり泥棒に入られたらそれまで
被害額を言えば脱税確定、言わなければ丸損w
みづほ銀のシステムやってる富士通がマイナカードやってて行政指導?
もうディストピア作ろうとしているとしか
どんどん引き出させてくださいな
死に金は勿体無いからね