【話題】2ちゃんねる、電車男、ハルヒ、初音ミク…この20年で日本は「一億総オタク社会」にアーカイブ最終更新 2024/04/10 16:251.ばぐっち ★???2004年3月14日に、匿名掲示板2ちゃんねるに書き込まれた「すまん。俺も裏ぐった。文才が無いから、過程は書けないけど。」という一言が、その後の日本文化を変革するきっかけになった。電車の中で酔っ払いに絡まれた女性を助けたことを報告した主は、オタクで彼女もいないサラリーマンの男性。数日後、女性からエルメスのティーカップが届く。そして、ネット住民の力を借りて、めでたく恋を成就させたのである。 一連のストーリーについては自作自演説もあり、マスコミがブームを煽るために仕掛けたやらせなのではないか、など様々な憶測も生んだ。しかし、それがフィクションであろうとノンフィクションであろうと、一人のオタク“電車男”とネット住民が起こした“奇跡”は爽やかな感動を呼び、当時、一般層にも普及しつつあったネット発の純愛物語として話題になった。 その書き込みを読みやすく整理した、いわゆる「まとめサイト」が作成され、それを単行本化した『電車男』が新潮社の編集者・郡司裕子氏の編集で、同年10月22日に発売。され、105万部に達するベストセラーになった。コミカライズ(あの「弱虫ペダル」の渡辺航が担当した作品もあった)、映画化、ドラマ化がなされ、まさに社会現象と呼べるブームを巻き起こした。 このヒットがその後のオタク文化に与えた影響は、功罪様々な観点から議論されている。少なくとも、オタクとはこういうもの、秋葉原とはこんな町、というイメージを一般人に植え付けた意味で、「電車男」は画期的であった。日陰の存在だったオタク文化が一般層に知られるようになり、その後の一般化、カジュアル化を急速に進めた作品だったといえる。「電車男」がヒットする前の旅行ガイド「るるぶ」を開くと、秋葉原に関する記述はほとんどない。その後は誌面が割かれるようになり、メイドカフェまで掲載されるようになった。テレビやワイドショーでも秋葉原のカルチャーが盛んに取り上げられ、TVチャンピオンでは「アキバ王選手権」や「コスプレ王選手権」が開催され、お茶の間にも濃厚なオタクの生態が届けられた。 そして、2000年代には、ニコニコ動画などオタク文化を牽引するカルチャーが次々に登場した。2006年には、京都アニメーションによる高品質なアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」が話題になり、深夜アニメを視聴する一般人が増え始めた。2007年にVOCALOIDの「初音ミク」が発売されると、ニコニコ動画に作品をUPする文化が広まった。 2009年には、京アニの「けいおん!」の曲が純粋なアニメソングでは初めてオリコンで1位を獲得した。2004年の『電車男』のヒット後わずか数年の間に、現代のオタク文化の核になる作品が次々に登場し、流行となった。ギャル系の雑誌「egg」や「Popteen」でもオタク趣味をカミングアウトする女の子が現れ、シブヤ系、アキバ系などの分類も曖昧なものになっていく。 中川翔子のように、オタク趣味を公言するアイドルが出現したことも重要だろう。 書き出すときりがないのだが、「電車男」を境に、オタク文化の在り様は一変した。2024年現在、もはや誰しもが何らかのオタクであるし、推し活に興じている。町を歩けば、自分の推しキャラの缶バッジを付けた“痛バッグ”を持った女性と、何人もすれ違う。つつましやかで内向的だった過去のオタクを知っている立場からすれば、この変化にはただただ驚きである。 あれだけオタクをバッシングしたマスコミも、オタク文化を肯定的に扱うようになった。2010年代にはワイドショーや朝のニュースでも「ラブライブ!」のライブのレポートや、声優アイドルのインタビューを流すようになり、今ではほとんど否定的な報道は見られない。反面、いにしえのオタクたちからは、こうした商業主義化を嘆く声も聞かれる。オタクをターゲットにした商品が乱発され、節操がなくなっているという指摘もある。「電車男」ヒット前のオタク文化を知る人が、当時を懐かしむことも少なくないようだ。今年50歳になる筋金入りのオタク、A氏はこう話す。「以前のオタクは、周りから何を言われようとも趣味を貫いていました。部屋で黙々とアニメを見て作画監督ごとの違いを研究したりしていましたし、孤独でも好きな作品があれば十分に幸せでした。最近のオタク界隈を見ていると、美人のコスプレイヤーや声優のライブ、限定の商品が注目されて賑やかではあるけれど、作品をじっくり研究するタイプのオタクが減ったように思います」(抜粋)https://news.yahoo.co.jp/articles/b99de0790dd292504b5ea9157e66960f641c8ab52024/04/08 05:18:38119すべて|最新の50件2.名無しさんh1ph4宅ハチローってもう死んだらしいな2024/04/08 05:21:083.名無しさんyzXJP家庭一択2024/04/08 05:36:364.名無しさんwVg37「けいれん!」2024/04/08 05:50:505.名無しさんyzXJP暴力団の覚醒剤オタクが得意なのは売春風俗嬢への覚醒剤自慢2024/04/08 06:05:346.名無しさん8nGDp宮崎勤のイメージが悪かったよあの頃はオタク=幼女犯罪だったな2024/04/08 06:32:267.名無しさんyzXJP私は暴力団撲滅オタク2024/04/08 06:42:388.名無しさんaiD6Cもうこの手のモノも「昔を懐かしむ」ような存在になっちまったんだな2024/04/08 06:44:489.名無しさんyzXJP福岡で売春風俗店を見かけたら警察とか県庁とか市役所に通報して貰えませんか資金源を減らさないと暴力団だらけで大変なんです2024/04/08 06:45:5210.名無しさんIbtHTまあ、ぶっちゃけかつてのヲタク叩きってさマスコミがそういう方向に持って行ってた面も多々あるよなまず第一にマスコミは自分達でトレンドを作りたい訳。それがマスコミの影響力にもなるし企業とタイアップすればそれが利益にも繋がるからねだから流行にとらわれず自分が好きな事やってる奴なんて邪魔だった訳第二にマスコミはやっぱりTVを見て貰いたいんだよ。要はTVにとってライバルになるものは邪魔であるだからメインコンテンツであるスポーツや音楽、ファッション、グルメなどについては持ち上げるTVモニターを奪うであろうアニメやゲームについてはどんどんネガキャンする。そういう面はあっただろうねだから>>6のような事件が起こると「これはチャンス」とばかりに、どんどん悪いイメージを植え付けて言った訳しかし今はネットが普及してマスコミの影響力が減っちゃったからねSNSなどで自分が好きな事を発信してる人も増えた。時代が変わったんだよな2024/04/08 06:48:4611.名無しさんGKo1Q>>10政府などに働きかけて、マスコミが日本のネットを合法的に完全支配できるようにしたいんだろうなそれを「放送と通信の完全融合」という形で実現させるのかは分からないとしても2024/04/08 07:01:4012.名無しさん0rjhl電車男はともかくハルヒも初音ミクも一般的じゃねーよオタクのこういう「自分達が好きなものは市民権を得てる」みたいなところがめちゃくちゃキモい2024/04/08 07:04:3813.名無しさんBPkqjハルヒ知ってる一般人は少ないだろ。2024/04/08 07:06:1114.名無しさんAhLy4あの時代、オタクとか言って散々馬鹿にしてたのに今じゃ手のひらクルーなマスコミよ2024/04/08 07:19:4215.名無しさんh416Pサブカル界の人がBSはまだしも地上波に出てくる時代だしな2024/04/08 07:22:5016.名無しさん8nGDpそりゃ売上いいからなオタク関連2024/04/08 07:24:1917.名無しさんh416P>>2普段は違うビジネスおたくだったんでしょ?2024/04/08 07:26:3118.名無しさんTo69Dいいとこ2000万人くらいだろ2024/04/08 07:31:0919.名無しさんjNMKF俺はオタクじゃねーよバリバリのリア充だぜさて、寝るか2024/04/08 07:39:3520.名無しさんD0Q2hオタクは誹謗中傷だろネットの書き込みだけをひたすら避難するマスコミは現代の帝王だね2024/04/08 07:46:0021.名無しさんWhEuK俺はガンダムオンタイムのオタク第一世代だが、今のオタクはキモいと思う。2024/04/08 07:46:0222.名無しさんh416Pリア充側がオタクを利用してるだけかと。女性に興味ないようなふりして近づいてセックスに持ち込む奴みたいな。2024/04/08 07:53:4323.名無しさんIbtHTいや、そうじゃないと思うなだって自分にとって〇〇が好きで拘りがあるってものが無い方が不自然じゃない?本当はみんなあるんだよ。しかし昔はそれを表に出すとまるで人権が無いみたいな扱い受けてたから隠してたんだよ。隠れキリシタンみたいなもんでな。それが表に出しやすい世の中になったんだなもちろん、22が言うように単にヲタクのフリをしてるだけの偽装ヲタクも一定数居るとは思うけどね2024/04/08 07:56:3324.名無しさんlNTFFオタクになりたかったけど自分にはムリだった今はもうアニメなんて月に1分も見てないこないだ何年かぶりにスズメのナントカってアニメを見ようと思ってTVをつけたら画面の情報量のあまりの多さに押しつぶされて速攻でTVを消してしまった2024/04/08 07:57:1025.名無しさんuwOIrだからと言っても、ろりこん趣味はやめた方がいいと思う。これからは熟女ブームにしよう。2024/04/08 07:58:4226.名無しさん67GGnアメリカがポリコレがひどくてアメコミやアニメが自爆してるみたいだしその反動で日本の漫画やアニメが見直されてるという皮肉2024/04/08 08:11:1827.名無しさんBYi9Kアニメとか、ちいかわ一緒に見るくらいだわ。2024/04/08 08:12:4428.名無しさん4vzaMオタク化ではなくバブル価値観の崩壊でしょ大学出れば苦労なく良い就職先が選び放題、苦労なく一般職の女性と結婚して家庭築いて将来は子供に苦労なく面倒見てもらうこれらの「苦労なく」の部分が無くなったなお引き続き社会保障の「苦労なく」がなくなっていく模様2024/04/08 08:14:3429.名無しさんne6Xj電車男はまとめサイトで途中までで、もういいやってなった書籍化は白けたな2024/04/08 08:17:3530.名無しさんTaaRU2chのノリになったよな実に陰湿で意地の悪い国民性になった2024/04/08 08:21:0031.名無しさんtT087オタクという変な括りが見事に商売に繋がった成功事例こういう界隈では必ず商業主義と原理主義の反目が出現したりするがそれさえも効果的な燃料それは別に悪い事ではなく燃料が尽きれば人も離れ廃れる訳で、長く続いたキャンプファイアで暖を取れた奴も多いはず2024/04/08 08:22:2632.名無しさん751Vt何がオタクだアホ2024/04/08 08:23:0033.名無しさん4vzaM>>29流行wにおいて広告代理店の存在が「なかったこと」になってる時代全ての流行の発生が自然発生してたと信じてた時代今もこれから抜け出せてない人多いけど2024/04/08 08:23:2234.名無しさん4Gmjp>>25金さん銀さん流行っただろ2024/04/08 08:26:3035.名無しさんoa2pe認識が甘い日本は大昔からオタクの国何事にも寝食を忘れ金も気にせず没頭するのは国民性だから全員何かしらのオタクなんです昔から2024/04/08 08:37:2636.名無しさんK6hlXキョンの本名、作者は死ぬ前に晒せよな2024/04/08 08:40:0737.名無しさんlzdnE>>12ハルヒは同意だが初音ミク含めたボカロはもう一般的だよ。そこからVTuber・歌ってみたに繋がって小中高の浸透率は8~90%以上ってところだ。2024/04/08 08:41:2038.名無しさんDjKnR>>33それを考えれば例の「ワニ」も「電車男」に匹敵する記念碑的作品だと思う2024/04/08 08:43:3839.名無しさんkHq62「ヲタク、オタク」言ってヲタを小馬鹿にしてた奴が晒されてしまう時代になったからな。ダークコンドル事件から完全に流れが変わった。2024/04/08 08:44:0740.名無しさんPVMU3オタク野郎は日本人とは認めない2024/04/08 08:48:3141.名無しさん67GGnオタクっていうか、昔はファンとかマニアって言ってたのをオタクって言ってるだけだしな2024/04/08 09:08:2342.名無しさんz4Niyのまネコきさらぎ駅ネオむぎ茶2024/04/08 09:14:5843.sage97tAE撮り鉄と声優ファンかなり厄介だな2024/04/08 09:15:4644.名無しさんSZP07漫画やアニメをオタクwって馬鹿にしてた世代が引退したからだろ。今の現役世代は漫画やアニメで普通に育って来た世代だから、そこまで忌避感無いだけ。今の流れなら、そのうちカーオタとかが馬鹿にされるようになっていくんじゃね?2024/04/08 09:17:3245.名無しさんlwR5e勝手に俺まで含めるなよ。2024/04/08 09:36:4246.名無しさんa8VQU>>44今の60代後半で、鉄腕アトムとか青の6号とか観て育った世代だしな2024/04/08 10:00:0747.名無しさん26g5Vオタクっていう呼び名なんとかならんか2024/04/08 10:09:1548.名無しさんQ8uv3傍観社 - 00/09/14 08:42:32 (gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7])人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまでまてばいいんじゃないのかな?だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。2024/04/08 10:12:0049.名無しさん3mJw7むしろ若年層からは10年前までのオタク的な消費社会は否定されてるように思うが2024/04/08 10:13:0550.名無しさんTKi83大谷昭宏さんはどう思いますか?2024/04/08 10:13:4751.名無しさんbhh7A懐かしい2024/04/08 10:18:0852.名無しさんmy9jB俺らの若い頃はオタク=犯罪者予備軍みたいな扱いだったけどな変われば変わるもんだよ2024/04/08 11:03:3353.名無しさん7EiZiじっくり研究するタイプのオタクが減ったというより目立たなくなっただけだと思うんだけどネトゲのいつログインしてもいる奴とか2024/04/08 11:09:5854.名無しさんaMhyMオタクの語源は諸説あって、一般的には中森明夫が著書で書いたのが最初とされてるが世界名作劇場を特集した本だと、1978.79年頃に日本アニメーション社に物販部が出来てアニメファンの人がコナンやらペリーヌやらのセル画など買いに殺到していて物販部の女性が注文を聞く際に「お宅は?」「お宅は?」と聞いてたのを面白がって真似し始めてからとの説もある。2024/04/08 11:13:4955.名無しさんZFSk7一億だれでもプロ野球の話をすればだいたい通じる正力松太郎の望んだ気持ち悪い社会が終わっただけ2024/04/08 11:15:5556.名無しさんGKo1Q>>30一見完全無欠に見えても、重箱の隅まで徹底的に粗探しをして問題点が少しでもあればそこを集中攻撃して大々的にマウント取りするような国民性にまでなってはなぁ2024/04/08 11:37:3957.名無しさんvvKEl>>44あとは尋常じゃない経済効果に目を付けた政府がクールジャパンとか煽った辺りから流れが変わったかな2024/04/08 12:00:5958.名無しさんL48Bs1994年の話 アニメの劇場版を面白いと目を輝かせて語る 同級生が女子から白い目で見られていた今では考えられない出来事だ・・・2024/04/08 12:32:0059.名無しさんPXEb5まさか2chのノリが日本のネットのノリのスタンダードになるとはな2024/04/08 12:32:1360.名無しさん9Nm3C今だとオタク文化を過剰に憎悪するのは逆に陰キャ拗らせたやばいやつて感じだしな人の輪に入れない負け犬でも誇れる要素として最後に縋ったのが「オタクじゃないこと」だった、みたいな2024/04/08 12:43:1461.名無しさんL48Bs>>60何の脈絡もなくエヴァンゲリオン 否定する人とか それだね2024/04/08 12:52:2362.名無しさんV1iU8世界チャートでアイドルが1位になったということは既に世界がオタク化してるのかもしれない2024/04/08 13:13:0963.名無しさんXDwggアニメ多すぎとは思う2024/04/08 13:13:5264.名無しさん4IrgPこの20年市民権を得たかどうかってだけで大して変わらずエンタメは懐古趣味やってるのが一番おもしれーわ2024/04/08 13:14:2165.名無しさんXDwggイベントだのグッズだので今のオタクは金かかりそう2024/04/08 13:15:4366.名無しさんBc4bxスーパーやコンビニで美少女キャラグッズが蔓延する時代だもんな2024/04/08 13:36:5867.名無しさんt3LZ7ヤンキーみたいなクソダサイのが普通とか思われてるよりましだろ2024/04/08 13:44:2968.名無しさんGMux0オタクは軽く迫害されるぐらいが丁度良い2024/04/08 14:03:1869.名無しさんPfN4Yそんな秋葉原も今では2024/04/08 14:05:5270.名無しさんbhh7A時代だな2024/04/08 14:53:0071.名無しさんGKo1Q>>581995年(Windows95)あたりが、そのあたりの時代の境目なのかなぁそれまでは「パソコンオタク」と言われることもあったように思ったけどパソコンがここから段々普及したことで「別に?」となって行ったしガラケーもその頃から次第に普及していって、色々と変わったんじゃないかなそして21世紀の前に2chも登場して、今に続く流れができたと2024/04/08 15:18:2972.名無しさんGKo1Q>>69質の悪い風俗街まがいと化してるんだっけ2024/04/08 15:19:2073.名無しさんkrzsI全部私には無関係2024/04/08 15:38:3774.名無しさんjjFQN読んで無いけどみんな一緒じゃ無いと気が済まない人達はいるしな2024/04/08 16:36:5075.名無しさん1W9xJモナー達のことも忘れるなよ2024/04/08 17:51:3276.名無しさん1LVKnときメモやってた時ピンク髪なんて現実に居ねーわwなんて思っていたけど、今や普通に居るしなぁ…2024/04/08 17:55:4077.名無しさんiuAQlと言うか悪化だよなonly商品の為に犯罪犯すのばかりになって2024/04/08 17:58:2978.名無しさんRDhvY海野十三が戦前に書いた「18時の音楽浴」では美少女アンドロイド軍団が出てくるし日本人のオタク気質は今に始まったこっちゃないのが分かる2024/04/08 18:00:4579.名無しさんajYOe紅白でアニソン歌われてもさっぱりわかんねーんだよな。2024/04/08 18:10:2180.名無しさんXxjztときメモはPSPの本体ごと回ってきたな何が面白いのかは分からない2024/04/08 18:18:2781.名無しさんJbSvMなろう系が抜けてる2024/04/08 18:24:5882.名無しさんGWCTX昔はオタクじゃなくて、マニアって言ってた気がするんだが。2024/04/08 18:26:5283.名無しさんcFkcD>>82オタクという言葉は1983年に出てきて1989年のあの事件で広まったなので結構古い2024/04/08 18:55:2984.名無しさんnPRYL掘り下げもしない表面的なライトオタクだろ2024/04/08 21:42:3985.名無しさんGKo1Q昔出ていた別冊宝島の「おたくの本」、今でも本棚に置いてある2024/04/08 22:11:2486.名無しさんYy8VO魔女宅が好きって言えるなんていいなって書き込んだらそれは絶対無いって帰ってきた2024/04/08 22:50:0587.名無しさん1eS6Kネタが古すぎだろ2024/04/09 01:47:1988.名無しさんGpbWc総は勘弁して。オジさんは電車男しか知りませんw2024/04/09 02:24:0689.名無しさん3Z8Hn野球やアイドルやアニメ、牛丼屋やラーメン屋は昔は男のみがあたりまえだったが、女子がシェア拡大していった。創世記の女子にはびっくりしたものだ。2024/04/09 03:47:2390.名無しさんTVsbHまじで幼稚な気持ち悪いオカマのアニメオタク野郎が増えたな。全員殺せよ2024/04/09 05:03:3691.名無しさんKUa8wオタクと言ったら宅八郎のイメージが強すぎる2024/04/09 07:35:3692.名無しさんKUa8w>>90アニメオタクより野球オタクとかお笑いオタクのが幼稚だろアニメなんかまだ外貨稼いでるだけマシ2024/04/09 07:36:5493.名無しさん0cGq2広告代理店のアニメサブカルの扱いの割合が増えただけでしょ2024/04/09 08:33:1394.名無しさん4a4Vz>>90どこでそういう人種を見られるんですか? 秋葉?なんだろ・・・・・オタクって引き篭もりだから一般人の前に出ることはないのになぜあなたはそれを知っていらっしゃるのでしょうか?もしかして自虐でしょうか?2024/04/09 08:51:1595.名無しさんkJyUv不良もカジュアルにアニメ観る世の中だから変わったわ2024/04/09 09:03:2396.名無しさんbU89CみんなSNS使うようになっただけの事を、無理やりオタクにしようとしてるだけ2024/04/09 11:02:3497.名無しさんYsUkO>>96SNSはオタクと直結しないがなアニメゲームから始まり海外で受けたビジネスを政府までが乗り出して世界的な一大産業に発展させたからな日本が1億総人口皆オタクとみられる環境が出来ちゃったんだよ2024/04/09 11:11:1698.名無しさんvFszU年寄りや子供はそんなモン知らんから1億は盛りすぎや阿呆マスゴミ。2024/04/09 12:24:1599.名無しさん5ZTMhそう思うよ昔のオタクの顔してんだもん今のおまえらほんと気持ち悪い容姿だからw2024/04/09 17:16:53100.名無しさんg5CSt>>99それ鏡に写ってるだけだから2024/04/10 03:57:26101.名無しさんAk9Sb>>94うるせー幼稚なアニメキモオタはさっさと死ねよゴミが2024/04/10 04:07:00102.名無しさんAk9Sb>>94このクズ野郎、頭おかしいな笑。Xやってたらいくらでも見るわ2024/04/10 04:08:20103.名無しさんyC8Ni一億総幼稚化じゃないのか2024/04/10 04:12:18104.名無しさん17j3cオタク嫌い2024/04/10 04:42:42105.名無しさんcdVlS>>91ああいうバブル価値観的に「気持ち悪いもの」がオタクだったよなそのバブル価値観がもはや崩壊したんでしょ未だバブル価値観にしがみついてる連中多いけど肩パッドとか2024/04/10 07:58:30106.名無しさんOfdcw赤ずきんチャチャ、セーラームーンがオタクの走りだっけ2024/04/10 08:00:27107.名無しさんagERA>>102へえ・・・そうなんだ。でも、オカマかどうかわからないじゃないですか?女装した画像でもうpしているのですか?2024/04/10 09:52:07108.名無しさんuCCF4ハルヒの頃の日本って馬鹿みたいに平和だったな2024/04/10 10:52:51109.名無しさんu5y4B>>90安全地帯から言うのは簡単ですがねそう思うならまずは自分でやんなよ言い出しっぺが他力本願ってクソダサいぜ?2024/04/10 10:56:40110.名無しさんTnSjPオタクは昔迫害されてたっても90年代のあかほりさとる、ことぶきつかさの時代のアニメなんか気持ち悪いの一言だろあんなアニメ好きなオタクは迫害されて当然だよ2024/04/10 10:59:15111.名無しさんtjXWc内向的で神経質な奴が爆増したって訳でもないだろアニメ視聴がただ同然になってコスパ良くなったのと、他に娯楽が無いだけで、娯楽の貧困化だろう昔は金持ちしか、いつでも好きな時に全話観るなんて出来なかったからな2024/04/10 11:00:08112.名無しさんn6aaO輪郭崩壊時代はゲームがメインだったからアニメはそれほど盛り上がってなかったな潮目が変わったのはハルヒらきすたから2024/04/10 11:03:16113.名無しさんhz3oXオタク文化は某カルトもかかわってたくらいだからな日本少子化絶滅補完計画があるなぜSNS上で政治を語るやつほぼすべてアニメアイコンなのかこれはイデオロギーを隠し受け側が身構えずにうけいれやすくするための手法がちがちの右翼活動家とわかれば距離おくだろ?TVにでてるスパイでいえば芸人から入って人気でたころコンビ解散で相方踏み台にして自分はコメンテータになるのが状態かされてる2024/04/10 11:04:56114.名無しさんM1yfB伝説の古式若葉2024/04/10 11:07:37115.名無しさんagERA>>101なんだろ・・・アニオタってすぐ切れて怖いなあ。(クスッアニオタじゃないとしても、いい歳して子供部屋に住むニートが疑われます、なぜならニートは社会性がなくて感情のコントロールができてないから。なのですぐ切れます。切れ散らかします!。匿名掲示板でイキって恥ずかしいなあ。(クスッ2024/04/10 11:14:50116.名無しさんydy7Q競輪や競馬の広告、自衛官の募集広告、みんな美少女キャラクターやん2024/04/10 12:35:15117.名無しさんWYJsvいま日本はオタク文化くらいしか勢いがないからな2024/04/10 15:50:22118.名無しさんoDhE0電車からのにわかが腐らせた。ソースだと証拠だの自分で探せ2024/04/10 16:16:11119.名無しさんGcXfl>>117あるだけマシ高度成長後の衰退でいろいろ生まれるけど中韓には何も生まれなさそうだ2024/04/10 16:25:04
【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 頭を下げてあいさつし、真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」ニュース速報+6591017.32024/11/22 01:48:58
一連のストーリーについては自作自演説もあり、マスコミがブームを煽るために仕掛けたやらせなのではないか、など様々な憶測も生んだ。しかし、それがフィクションであろうとノンフィクションであろうと、一人のオタク“電車男”とネット住民が起こした“奇跡”は爽やかな感動を呼び、当時、一般層にも普及しつつあったネット発の純愛物語として話題になった。
その書き込みを読みやすく整理した、いわゆる「まとめサイト」が作成され、それを単行本化した『電車男』が新潮社の編集者・郡司裕子氏の編集で、同年10月22日に発売。され、105万部に達するベストセラーになった。コミカライズ(あの「弱虫ペダル」の渡辺航が担当した作品もあった)、映画化、ドラマ化がなされ、まさに社会現象と呼べるブームを巻き起こした。
このヒットがその後のオタク文化に与えた影響は、功罪様々な観点から議論されている。少なくとも、オタクとはこういうもの、秋葉原とはこんな町、というイメージを一般人に植え付けた意味で、「電車男」は画期的であった。日陰の存在だったオタク文化が一般層に知られるようになり、その後の一般化、カジュアル化を急速に進めた作品だったといえる。
「電車男」がヒットする前の旅行ガイド「るるぶ」を開くと、秋葉原に関する記述はほとんどない。その後は誌面が割かれるようになり、メイドカフェまで掲載されるようになった。テレビやワイドショーでも秋葉原のカルチャーが盛んに取り上げられ、TVチャンピオンでは「アキバ王選手権」や「コスプレ王選手権」が開催され、お茶の間にも濃厚なオタクの生態が届けられた。
そして、2000年代には、ニコニコ動画などオタク文化を牽引するカルチャーが次々に登場した。2006年には、京都アニメーションによる高品質なアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」が話題になり、深夜アニメを視聴する一般人が増え始めた。2007年にVOCALOIDの「初音ミク」が発売されると、ニコニコ動画に作品をUPする文化が広まった。
2009年には、京アニの「けいおん!」の曲が純粋なアニメソングでは初めてオリコンで1位を獲得した。2004年の『電車男』のヒット後わずか数年の間に、現代のオタク文化の核になる作品が次々に登場し、流行となった。ギャル系の雑誌「egg」や「Popteen」でもオタク趣味をカミングアウトする女の子が現れ、シブヤ系、アキバ系などの分類も曖昧なものになっていく。
中川翔子のように、オタク趣味を公言するアイドルが出現したことも重要だろう。
書き出すときりがないのだが、「電車男」を境に、オタク文化の在り様は一変した。2024年現在、もはや誰しもが何らかのオタクであるし、推し活に興じている。町を歩けば、自分の推しキャラの缶バッジを付けた“痛バッグ”を持った女性と、何人もすれ違う。つつましやかで内向的だった過去のオタクを知っている立場からすれば、この変化にはただただ驚きである。
あれだけオタクをバッシングしたマスコミも、オタク文化を肯定的に扱うようになった。2010年代にはワイドショーや朝のニュースでも「ラブライブ!」のライブのレポートや、声優アイドルのインタビューを流すようになり、今ではほとんど否定的な報道は見られない。
反面、いにしえのオタクたちからは、こうした商業主義化を嘆く声も聞かれる。オタクをターゲットにした商品が乱発され、節操がなくなっているという指摘もある。「電車男」ヒット前のオタク文化を知る人が、当時を懐かしむことも少なくないようだ。今年50歳になる筋金入りのオタク、A氏はこう話す。
「以前のオタクは、周りから何を言われようとも趣味を貫いていました。部屋で黙々とアニメを見て作画監督ごとの違いを研究したりしていましたし、孤独でも好きな作品があれば十分に幸せでした。最近のオタク界隈を見ていると、美人のコスプレイヤーや声優のライブ、限定の商品が注目されて賑やかではあるけれど、作品をじっくり研究するタイプのオタクが減ったように思います」(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b99de0790dd292504b5ea9157e66960f641c8ab5
あの頃はオタク=幼女犯罪だったな
警察とか県庁とか市役所に通報して貰えませんか
資金源を減らさないと暴力団だらけで大変なんです
まず第一にマスコミは自分達でトレンドを作りたい訳。それがマスコミの影響力にもなるし
企業とタイアップすればそれが利益にも繋がるからね
だから流行にとらわれず自分が好きな事やってる奴なんて邪魔だった訳
第二にマスコミはやっぱりTVを見て貰いたいんだよ。要はTVにとってライバルになるものは邪魔である
だからメインコンテンツであるスポーツや音楽、ファッション、グルメなどについては持ち上げる
TVモニターを奪うであろうアニメやゲームについてはどんどんネガキャンする。そういう面はあっただろうね
だから>>6のような事件が起こると「これはチャンス」とばかりに、どんどん悪いイメージを植え付けて言った訳
しかし今はネットが普及してマスコミの影響力が減っちゃったからね
SNSなどで自分が好きな事を発信してる人も増えた。時代が変わったんだよな
政府などに働きかけて、マスコミが日本のネットを合法的に完全支配できるようにしたいんだろうな
それを「放送と通信の完全融合」という形で実現させるのかは分からないとしても
オタクのこういう「自分達が好きなものは市民権を得てる」みたいなところがめちゃくちゃキモい
普段は違うビジネスおたくだったんでしょ?
バリバリのリア充だぜ
さて、寝るか
ネットの書き込みだけをひたすら避難するマスコミは現代の帝王だね
今のオタクはキモいと思う。
女性に興味ないようなふりして近づいてセックスに持ち込む奴みたいな。
だって自分にとって〇〇が好きで拘りがあるってものが無い方が不自然じゃない?
本当はみんなあるんだよ。しかし昔はそれを表に出すとまるで人権が無いみたいな扱い
受けてたから隠してたんだよ。隠れキリシタンみたいなもんでな。それが表に出しやすい世の中になったんだな
もちろん、22が言うように単にヲタクのフリをしてるだけの偽装ヲタクも一定数居るとは思うけどね
今はもうアニメなんて月に1分も見てない
こないだ何年かぶりにスズメのナントカってアニメを見ようと思ってTVをつけたら
画面の情報量のあまりの多さに押しつぶされて速攻でTVを消してしまった
これからは熟女ブームにしよう。
その反動で日本の漫画やアニメが見直されてるという皮肉
大学出れば苦労なく良い就職先が選び放題、苦労なく一般職の女性と結婚して家庭築いて将来は子供に苦労なく面倒見てもらう
これらの「苦労なく」の部分が無くなった
なお引き続き社会保障の「苦労なく」がなくなっていく模様
書籍化は白けたな
実に陰湿で意地の悪い国民性になった
こういう界隈では必ず商業主義と原理主義の反目が出現したりするがそれさえも効果的な燃料
それは別に悪い事ではなく燃料が尽きれば人も離れ廃れる訳で、長く続いたキャンプファイアで暖を取れた奴も多いはず
アホ
流行wにおいて広告代理店の存在が「なかったこと」になってる時代
全ての流行の発生が自然発生してたと信じてた時代
今もこれから抜け出せてない人多いけど
金さん銀さん流行っただろ
日本は大昔からオタクの国
何事にも寝食を忘れ金も気にせず没頭するのは
国民性だから
全員何かしらのオタクなんです昔から
ハルヒは同意だが初音ミク含めたボカロはもう一般的だよ。そこからVTuber・歌ってみたに繋がって小中高の浸透率は8~90%以上ってところだ。
それを考えれば例の「ワニ」も「電車男」に匹敵する記念碑的作品だと思う
晒されてしまう時代になったからな。
ダークコンドル事件から完全に流れが変わった。
きさらぎ駅
ネオむぎ茶
かなり厄介だな
今の現役世代は漫画やアニメで普通に育って来た世代だから、そこまで忌避感無いだけ。
今の流れなら、そのうちカーオタとかが馬鹿にされるようになっていくんじゃね?
今の60代後半で、鉄腕アトムとか青の6号とか観て育った世代だしな
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。
変われば変わるもんだよ
ネトゲのいつログインしてもいる奴とか
世界名作劇場を特集した本だと、1978.79年頃に日本アニメーション社に物販部が出来て
アニメファンの人がコナンやらペリーヌやらのセル画など買いに殺到していて
物販部の女性が注文を聞く際に「お宅は?」「お宅は?」と聞いてたのを面白がって真似し始めてからとの説もある。
正力松太郎の望んだ気持ち悪い社会が終わっただけ
一見完全無欠に見えても、重箱の隅まで徹底的に粗探しをして
問題点が少しでもあればそこを集中攻撃して
大々的にマウント取りするような国民性にまでなってはなぁ
あとは尋常じゃない経済効果に目を付けた政府がクールジャパンとか煽った辺りから流れが変わったかな
今では考えられない出来事だ・・・
人の輪に入れない負け犬でも誇れる要素として最後に縋ったのが「オタクじゃないこと」だった、みたいな
何の脈絡もなくエヴァンゲリオン 否定する人とか それだね
既に世界がオタク化してるのかもしれない
エンタメは懐古趣味やってるのが一番おもしれーわ
1995年(Windows95)あたりが、そのあたりの時代の境目なのかなぁ
それまでは「パソコンオタク」と言われることもあったように思ったけど
パソコンがここから段々普及したことで「別に?」となって行ったし
ガラケーもその頃から次第に普及していって、色々と変わったんじゃないかな
そして21世紀の前に2chも登場して、今に続く流れができたと
質の悪い風俗街まがいと化してるんだっけ
なんて思っていたけど、今や普通に居るしなぁ…
only商品の為に犯罪犯すのばかりになって
日本人のオタク気質は今に始まったこっちゃないのが分かる
何が面白いのかは分からない
んだが。
オタクという言葉は1983年に出てきて1989年のあの事件で広まった
なので結構古い
それは絶対無いって帰ってきた
アニメオタクより野球オタクとかお笑いオタクのが幼稚だろ
アニメなんかまだ外貨稼いでるだけマシ
どこでそういう人種を見られるんですか? 秋葉?
なんだろ・・・・・オタクって引き篭もりだから一般人の前に出ることはないのに
なぜあなたはそれを知っていらっしゃるのでしょうか?
もしかして自虐でしょうか?
SNSはオタクと直結しないがな
アニメゲームから始まり海外で受けたビジネスを政府までが乗り出して世界的な一大産業に発展させたからな
日本が1億総人口皆オタクとみられる環境が出来ちゃったんだよ
昔のオタクの顔してんだもん
今のおまえら
ほんと気持ち悪い容姿だからw
それ鏡に写ってるだけだから
うるせー幼稚なアニメキモオタはさっさと死ねよゴミが
このクズ野郎、頭おかしいな笑。Xやってたらいくらでも見るわ
ああいうバブル価値観的に「気持ち悪いもの」がオタクだったよな
そのバブル価値観がもはや崩壊したんでしょ
未だバブル価値観にしがみついてる連中多いけど
肩パッドとか
へえ・・・そうなんだ。でも、オカマかどうかわからないじゃないですか?
女装した画像でもうpしているのですか?
安全地帯から言うのは簡単ですがね
そう思うならまずは自分でやんなよ
言い出しっぺが他力本願ってクソダサいぜ?
90年代のあかほりさとる、ことぶきつかさの時代のアニメなんか
気持ち悪いの一言だろ
あんなアニメ好きなオタクは迫害されて当然だよ
アニメ視聴がただ同然になってコスパ良くなったのと、他に娯楽が無いだけで、娯楽の貧困化だろう
昔は金持ちしか、いつでも好きな時に全話観るなんて出来なかったからな
アニメはそれほど盛り上がってなかったな
潮目が変わったのはハルヒらきすたから
日本少子化絶滅補完計画がある
なぜSNS上で政治を語るやつほぼすべてアニメアイコンなのか
これはイデオロギーを隠し受け側が身構えずにうけいれやすくするための手法
がちがちの右翼活動家とわかれば距離おくだろ?
TVにでてるスパイでいえば芸人から入って人気でたころコンビ解散で相方踏み台にして自分はコメンテータになるのが状態かされてる
なんだろ・・・アニオタってすぐ切れて怖いなあ。(クスッ
アニオタじゃないとしても、いい歳して子供部屋に住むニートが疑われます、
なぜならニートは社会性がなくて感情のコントロールができてないから。
なのですぐ切れます。切れ散らかします!。
匿名掲示板でイキって恥ずかしいなあ。(クスッ
あるだけマシ
高度成長後の衰退でいろいろ生まれるけど
中韓には何も生まれなさそうだ