【経済】日銀の植田総裁が「さらなる景気悪化」のリスクを知りつつ、それでもマイナス金利「解除」を決断した理由アーカイブ最終更新 2024/04/06 07:461.ボレロ ★???日銀がマイナス金利政策の解除に踏み切ったことで、長く続いた大規模緩和策が事実上、終了に向けて動き始めた。これ以上、緩和策を継続すれば、際限なく円安が進む可能性があったことを考えると、日銀の決断は正しかったといえる。だが、現実問題として日本経済はボロボロであり、金利の引き上げに十分、耐えられる状況ではないこともまた事実である。いばらの道はこれからであり、綱渡りの政策運営が続く。日銀は今年3月19日の金融政策決定会合において、マイナス金利の解除を決定した。一部に適用されているマイナス金利をやめるだけの措置であり、ゼロ金利をプラスにするのは早くても今年の秋なので、今回の決定はごくわずかな変更にすぎない。だが10年以上にわたって続いた大規模緩和策が終了に向けて動きだしたという点で、今回の決定には大きな意味がある。続きはこちらhttps://www.newsweekjapan.jp/kaya/2024/04/post-273.php2024/04/05 09:42:2750すべて|最新の50件2.名無しさんjeAmrつまりアベノミアクスは間違っていた2024/04/05 09:43:353.名無しさんiZckqアベ黒田の負の遺産やばいね日本を破壊し過ぎだろアベ政治😓2024/04/05 09:47:344.名無しさんiQpiJタイミングもっと早くてよかった2024/04/05 09:48:235.名無しさんjGB18嘘つき!税金払え!クズ!2024/04/05 10:20:066.名無しさんbgi6Iまだアベアベ言ってる(笑)2024/04/05 10:28:107.名無しさんY7GSV日銀対応遅すぎ2024/04/05 10:32:548.名無しさんY7GSVゾンビ企業と貧乏マイホーム主義者が死んじゃう2024/04/05 10:35:119.名無しさんTX0bpアベアベアベアベアベ>>6アベアベアベアベ2024/04/05 10:35:2010.名無しさんwvhgnもういまさら遅いよ、コントロールできないだろ2024/04/05 10:39:5911.名無しさんY7GSV本来日銀の仕事は物価安定、仕事しろ植田2024/04/05 10:41:2012.名無しさんY7GSV民間企業の賃上げに固執する“官製春闘”という言葉はもはや定着した感すらありますが、共産主義でもない日本で民間の賃金水準に政府が介入するのはそれ自体矛盾した行動です。そもそも政府や日銀には賃金水準をコントロールする手段がありません。・その割に、賃上げを阻害する本丸にはけして触れようとしないとはいえ「賃上げを阻害している障害を取り除き、賃上げしやすい環境づくりをする」ことは可能です。日本の場合は解雇規制を緩和すること、そして高騰する社会保険料の負担を労使から軽減することが該当します。ただ、なぜか安倍政権ではこうした政策は全く手を付けられていません。2024/04/05 10:44:2813.名無しさんkmkN3>>1藤巻「正しかったと言える!!!」↑そうか?2024/04/05 10:45:4114.名無しさんY7GSV“賃金抑制政策”は実行する一方で、実質的な定年の延長や、社会保険料の引き上げは一貫して続いています。90年代に60歳に引き上げられた定年は、2000年代に65歳までの雇用確保措置が義務化され、ついに安倍政権下の21年には70歳までの雇用努力が法改正で明記されることとなりました。まだ努力義務ですが、既に大手企業は採用や春闘において「70歳まで雇い続けられるか」を基準に判断しはじめています。はっきりいって強烈な賃金抑制圧力です。社会保険料もそうですね。子ども・子育て拠出金(という名目の社会保険料)を導入してサラリーマンの手取りを減らしたのは他でもない安倍政権です。そしてその矛盾した傾向は、子育て支援金という名目で新たに社会保険料を上積みする岸田政権にもしっかり引き継がれているように見えます。冒頭の会見でも「今年中に物価を上回る所得の実現」を国民に約束する等、むしろ賃上げへのこだわりは安倍政権以上です。2024/04/05 10:45:4615.名無しさんY7GSV政府は「企業よ!賃上げは任せたぞ!」と言い続けるしかない以上のような矛盾点の数々からは、以下のような現実が見えてきます。1.彼らは単純に「物価さえ上げれば給料は上がる」と考えていた2.(賃金が上がらない本当の理由をさっぱり理解していなかったため)定年の度重なる引き上げや社会保険料の引き上げといった賃金ブレーキ政策を躊躇なく同時に実行してしまった3.物価だけは上がったものの賃上げが追い付かないという現実を今さら認められないため、何が何でも賃上げするよう企業にはっぱをかけ続けているこれが、アベノミクスから岸田総理の「新しい資本主義」の、掛け値なしの実態でしょう。そう考えれば「物価高に対しガソリン等の補助金をばらまきつつデフレ脱却千載一遇のチャンスを叫ぶ」という意味不明な冒頭の会見も、少なくとも背景くらいは理解できるでしょう。ちなみに、政府による賃上げ応援の声は大きければ大きいほど「自分たちはやるべきことはやっている。上手くいかなかったら企業が悪い」という言い訳にはなるため、今後も続くと思われます。インフレのしわ寄せの届きにくい一部の輸出大手の正社員か、会社と対等以上の交渉が可能な優秀者は、比較的物価に応じた賃上げを獲得できる可能性は高いです。でもそれ以外の人にとっては長く厳しい冬の時代が続くはずです。唯一の解決策があるとすれば、より好待遇の職への転職だけでしょう。本来、組織内で評価されない人ほど率先して転職するのが筋であり、そういう人が年功給に胡坐をかいてしがみつけてしまっていた従来がぬるま湯すぎではありました。そういうポジションの人ほど、今後は生きるために転職市場に打って出ざるを得なくなるというのが、ひょっとするとアベノミクスの数少ない功績かもしれません。2024/04/05 10:47:5716.名無しさんd8VVU>>2 完全に間違っていた。トリクルダウンなんて起きるはずがない。下端に富は到達せず、喰える立場にいる少数のやつらが全部喰ってしまった。立憲や共産のボトムアップ型政策こそ、民主的かつ正常な市場競争を活性化させる。置き去りにされてきた50歳以上の中高年個々人への給付強化を行なうべきだ。2024/04/05 11:42:1517.名無しさんQMao9景気いいんだから金利あげろよだって景気いいんだろ?2024/04/05 11:45:5718.名無しさんLFIkuデメリットの方が大きかったんだろ90年代前半に銀行に就職できたエリートがリストラされとる2024/04/05 12:23:0219.名無しさんiLMI9そもそも金利の上げ下げで解決できる問題じゃなかったのでは?2024/04/05 12:23:4520.名無しさん6mbl2IMFのバックにいるアメリカからいい加減に利上げしろと怒られたからな世界にインフレ輸出し過ぎた2024/04/05 12:40:5021.名無しさんZqdi4ゾンビ企業が潰れたら自民支持者が減るから潰したくないよね2024/04/05 13:02:2522.名無しさん22C4U>>11通貨の安定物価は政治の仕事2024/04/05 13:21:1123.名無しさん9XFJq>>22何言ってんの?物価の安定日本銀行の金融政策の目的は、物価の安定を図ることにあります。物価の安定は、経済が安定的かつ持続的成長を遂げていくうえで不可欠な基盤であり、日本銀行はこれを通じて国民経済の健全な発展に貢献するという役割を担っています(日本銀行法第1条第1項、第2条)。2024/04/05 13:28:5024.名無しさん22C4U>>23すまん中央銀行が独立して金融政策を運営するに当たって、政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、政府と連絡を密にし十分な意思疎通を図る(新日銀法第4条)ことは必要です。こっちの方を強く意識してた任命も政府だし政府が無策ならやることなくないかって2024/04/05 13:53:5625.名無しさんRDqlI1ドル150円で利上げ次は1ドル155円で利上げ2024/04/05 14:01:4326.名無しさん3GPlZバカじゃねーの?マイナス金利をゼロ金利にしただけやろう2024/04/05 14:22:1827.名無しさんrcsVl>>11物価の安定ってもゼロ・インフレ(インフレ率ちょうどゼロ)じゃなくてだいたい年2%程度のインフレを安定的に目指すっていう方向性だから2024/04/05 19:12:3428.名無しさんd3ArV過去3回やってすべて失敗して失われた30年を続けてるのに記憶喪失?2024/04/05 19:14:4029.名無しさんlvLoR日本経済がボロボロなのは、資源も無いのに科学技術開発を蔑ろにしてきたのが原因。もう、元には戻れない。2024/04/05 19:16:1330.名無しさん9vJVW>>12バカ丸出し。解雇規制なくしたら首切り自由で益々賃金下がるじゃねえか。人件費2倍経費換算の雇用賃上げ促進税制だろうが。脳足りんw国家洗脳されたネトウヨレベルのバカ。2024/04/05 19:27:2931.名無しさんHHd3Z緩和してからも更に円安になってるやんほんと終わってるな日本自民党、財務省のせいでもうどうしようもないとこまできてる2024/04/05 19:28:4132.名無しさん9vJVW自民がつくった天文学的な借金まみれじゃ金利上げられるわけない。ショボ過ぎて事実上の金融緩和続行じゃねえかwだから円安ドル高なんだぞ。2024/04/05 19:33:2433.名無しさんlDMEg実際に金利上げないと止まんねえんだろうなそれも5パーとかにガバっとゼロ金利中毒のフェンタニルゾンビどもが即死するらしいが俺は良い事だと思うけどね2024/04/05 19:33:4634.名無しさんfcX6P金利あげても円安は止まらない事に気がついた!2024/04/05 19:34:4935.名無しさんBrgYa>>30解雇規制緩和の本質が分かってないね君2024/04/05 19:41:0736.名無しさんkzzPo1パーセントで国債の利払いが八千億円アップ2024/04/05 19:46:1537.名無しさん9vJVW>>33それやったらアルゼンチンみたいになる。利払いと国債償還でまた莫大な赤字国債発行することになる。こうなれば円暴落で大インフレとなる。インフレ防ぐ為にまた金利上げて悪循環。そうなれば雪だるま式に借金が爆増する。国民生活は無茶苦茶になる。自民がつくった天文学的借金で日銀はなす術もない。諸悪の根元は血税食い荒らし自民。2024/04/05 19:46:3738.名無しさん9vJVW>>35本質が分かってない自民信者。竹中当たりの詐欺師に騙されてる。財界の自由にしたら無茶苦茶になる。首切り自由で国民は路頭に迷う。アメリカ人と日本人の国民性は全く違う。しかもアメリカ人の大多数は日本の貧困層より酷い。一部の金持ちが富を独占してる無茶苦茶な国。2024/04/05 19:53:1639.名無しさんkzzPo公務員労組は野党の票田だから野党が役人減らして支出を減らせという主張をすることはない2024/04/05 19:55:0540.名無しさんBrgYa>>38だから分かってない、俺は自民党は大嫌いだ、安部と岸田は殺したいくらい、立憲もクソお前程度低すぎ話にならん2024/04/05 19:55:0841.名無しさんBrgYa>>38だから解雇規制緩和と何が関係ある?2024/04/05 19:56:0842.名無しさんGMkDQ>>6そいつら岸田を批判してるのだろうか2024/04/05 19:57:0343.名無しさんTciuyなにもしないと税金泥棒って言われるからなんかするしかない2024/04/05 20:03:4144.名無しさんBrgYaどうせ金利なんて上げる気ないから2024/04/05 20:28:3245.名無しさんePzpm>>1マイナス金利のまんまだろうが金利を上げようがもう何もかも手遅れなんですよ日本は破綻デフォルトしてデノミでもしないと負債がかるく1000兆円超え毎年税収が70兆円程度で毎年の国家予算が100兆円を軽く上回って、人口減少増える見込みなし契約派遣労働者だらけ人手不足・派遣会社倒産だらけとかツッコミどころ満載の日本です⤵️🤔2024/04/05 21:34:3146.名無しさんXGwvM金融緩和が景気悪化の原因だからな2024/04/05 21:45:0247.名無しさん7jsdo2022年の歳入は150兆円、歳出は600兆円2024/04/05 21:51:2248.名無しさんVGavWちょっと奥さまご存じ?みたいな写真使いやがって2024/04/05 23:59:3349.名無しさんxktUH黒田どこ行ったんだよw最近出てこないけど、刑務者でも入ってんのか?2024/04/06 01:58:2050.名無しさんLF1sS>>2はい2024/04/06 07:46:08
【相談】一人暮らしの同僚は毎食「コンビニ弁当」です。「光熱費もかからないから、作るより安上がり」と言っていますが、そんなことないですよね?ニュース速報+1889662024/12/02 16:48:01
だが、現実問題として日本経済はボロボロであり、金利の引き上げに十分、耐えられる状況ではないこともまた事実である。いばらの道はこれからであり、綱渡りの政策運営が続く。
日銀は今年3月19日の金融政策決定会合において、マイナス金利の解除を決定した。一部に適用されているマイナス金利をやめるだけの措置であり、ゼロ金利をプラスにするのは早くても今年の秋なので、今回の決定はごくわずかな変更にすぎない。
だが10年以上にわたって続いた大規模緩和策が終了に向けて動きだしたという点で、今回の決定には大きな意味がある。
続きはこちら
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2024/04/post-273.php
日本を破壊し過ぎだろアベ政治😓
税金払え!クズ!
“官製春闘”という言葉はもはや定着した感すらありますが、共産主義でもない日本で民間の賃金水準に政府が介入するのはそれ自体矛盾した行動です。
そもそも政府や日銀には賃金水準をコントロールする手段がありません。
・その割に、賃上げを阻害する本丸にはけして触れようとしない
とはいえ「賃上げを阻害している障害を取り除き、賃上げしやすい環境づくりをする」ことは可能です。
日本の場合は解雇規制を緩和すること、そして高騰する社会保険料の負担を労使から軽減することが該当します。
ただ、なぜか安倍政権ではこうした政策は全く手を付けられていません。
藤巻「正しかったと言える!!!」
↑
そうか?
一方で、実質的な定年の延長や、社会保険料の引き上げは一貫して続いています。
90年代に60歳に引き上げられた定年は、2000年代に65歳までの雇用確保措置が義務化され、ついに安倍政権下の21年には70歳までの雇用努力が法改正で明記されることとなりました。
まだ努力義務ですが、既に大手企業は採用や春闘において「70歳まで雇い続けられるか」を基準に判断しはじめています。
はっきりいって強烈な賃金抑制圧力です。
社会保険料もそうですね。子ども・子育て拠出金(という名目の社会保険料)を導入してサラリーマンの手取りを減らしたのは他でもない安倍政権です。
そしてその矛盾した傾向は、子育て支援金という名目で新たに社会保険料を上積みする岸田政権にもしっかり引き継がれているように見えます。
冒頭の会見でも「今年中に物価を上回る所得の実現」を国民に約束する等、むしろ賃上げへのこだわりは安倍政権以上です。
以上のような矛盾点の数々からは、以下のような現実が見えてきます。
1.彼らは単純に「物価さえ上げれば給料は上がる」と考えていた
2.(賃金が上がらない本当の理由をさっぱり理解していなかったため)定年の度重なる引き上げや社会保険料の引き上げといった賃金ブレーキ政策を躊躇なく同時に実行してしまった
3.物価だけは上がったものの賃上げが追い付かないという現実を今さら認められないため、何が何でも賃上げするよう企業にはっぱをかけ続けている
これが、アベノミクスから岸田総理の「新しい資本主義」の、掛け値なしの実態でしょう。
そう考えれば「物価高に対しガソリン等の補助金をばらまきつつデフレ脱却千載一遇のチャンスを叫ぶ」という意味不明な冒頭の会見も、少なくとも背景くらいは理解できるでしょう。
ちなみに、政府による賃上げ応援の声は大きければ大きいほど「自分たちはやるべきことはやっている。上手くいかなかったら企業が悪い」という言い訳にはなるため、今後も続くと思われます。
インフレのしわ寄せの届きにくい一部の輸出大手の正社員か、会社と対等以上の交渉が可能な優秀者は、比較的物価に応じた賃上げを獲得できる可能性は高いです。
でもそれ以外の人にとっては長く厳しい冬の時代が続くはずです。
唯一の解決策があるとすれば、より好待遇の職への転職だけでしょう。本来、組織内で評価されない人ほど率先して転職するのが筋であり、そういう人が年功給に胡坐をかいてしがみつけてしまっていた従来がぬるま湯すぎではありました。
そういうポジションの人ほど、今後は生きるために転職市場に打って出ざるを得なくなるというのが、ひょっとするとアベノミクスの数少ない功績かもしれません。
トリクルダウンなんて起きるはずがない。
下端に富は到達せず、喰える立場にいる少数のやつらが全部喰ってしまった。
立憲や共産のボトムアップ型政策こそ、民主的かつ正常な市場競争を活性化させる。
置き去りにされてきた50歳以上の中高年個々人への給付強化を行なうべきだ。
だって景気いいんだろ?
90年代前半に銀行に就職できたエリートがリストラされとる
世界にインフレ輸出し過ぎた
通貨の安定
物価は政治の仕事
何言ってんの?
物価の安定
日本銀行の金融政策の目的は、物価の安定を図ることにあります。物価の安定は、経済が安定的かつ持続的成長を遂げていくうえで不可欠な基盤であり、日本銀行はこれを通じて国民経済の健全な発展に貢献するという役割を担っています(日本銀行法第1条第1項、第2条)。
すまん
中央銀行が独立して金融政策を運営するに当たって、政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、政府と連絡を密にし十分な意思疎通を図る(新日銀法第4条)ことは必要です。
こっちの方を強く意識してた
任命も政府だし政府が無策ならやることなくないかって
次は1ドル155円で利上げ
物価の安定ってもゼロ・インフレ(インフレ率ちょうどゼロ)じゃなくて
だいたい年2%程度のインフレを安定的に目指すっていう方向性だから
失われた30年を続けてるのに
記憶喪失?
もう、元には戻れない。
バカ丸出し。
解雇規制なくしたら首切り自由で益々賃金下がるじゃねえか。
人件費2倍経費換算の雇用賃上げ促進税制だろうが。
脳足りんw
国家洗脳されたネトウヨレベルのバカ。
ほんと終わってるな日本
自民党、財務省のせいでもうどうしようもないとこまできてる
ショボ過ぎて事実上の金融緩和続行じゃねえかw
だから円安ドル高なんだぞ。
それも5パーとかにガバっと
ゼロ金利中毒のフェンタニルゾンビどもが即死するらしいが
俺は良い事だと思うけどね
解雇規制緩和の本質が分かってないね君
それやったらアルゼンチンみたいになる。
利払いと国債償還でまた莫大な赤字国債発行することになる。
こうなれば円暴落で大インフレとなる。
インフレ防ぐ為にまた金利上げて悪循環。
そうなれば雪だるま式に借金が爆増する。
国民生活は無茶苦茶になる。
自民がつくった天文学的借金で日銀はなす術もない。
諸悪の根元は血税食い荒らし自民。
本質が分かってない自民信者。
竹中当たりの詐欺師に騙されてる。
財界の自由にしたら無茶苦茶になる。
首切り自由で国民は路頭に迷う。
アメリカ人と日本人の国民性は全く違う。
しかもアメリカ人の大多数は日本の貧困層より酷い。
一部の金持ちが富を独占してる無茶苦茶な国。
だから分かってない、俺は自民党は大嫌いだ、安部と岸田は殺したいくらい、立憲もクソ
お前程度低すぎ話にならん
だから解雇規制緩和と何が関係ある?
そいつら岸田を批判してるのだろうか
マイナス金利のまんまだろうが
金利を上げようが
もう何もかも手遅れなんですよ
日本は破綻デフォルトして
デノミでもしないと
負債がかるく1000兆円超え
毎年税収が70兆円程度で
毎年の国家予算が100兆円を
軽く上回って、人口減少
増える見込みなし
契約派遣労働者だらけ
人手不足・派遣会社倒産だらけ
とかツッコミどころ満載の日本です⤵️🤔
最近出てこないけど、刑務者でも入ってんのか?
はい