【人間関係】友だち作りは「無理ゲー」か…?人間関係を「すぐリセットしたくなる人」が抱えている、気遣いとリセットの「無限ループ」アーカイブ最終更新 2024/03/28 12:071.ギャラガー ★???人間関係をメリットとコスパで考える人たちこのような判断基準が生まれるのは、友だちづき合いがそもそも「自由」なものだからです。たとえば「家族」や「職場の上司・部下」などは環境によって関係性が最初から規定されており、その関係性はなかなか自分の力で自由に変えることができません。一方、「友だち」はその基準があいまいで、かつ自由です。すべての人が誰と友だちになるか、あるいは誰と友だちにならないかを選ぶことができます。このような状況で、人々が「どうせなら『いい友だち』がほしい」と考えるようになるのは自然なことです。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/78176efdd337e13f1b7acfceb5319b6e57b9a5c32024/03/27 07:39:15232すべて|最新の50件2.名無しさん0dGd8どうせもいいじゃん?自由じゃん?何処が問題?2024/03/27 07:45:123.名無しさんb5nye死ぬまで夫婦2024/03/27 07:47:094.名無しさんiq4Viあらゆる執着を捨てようとすると必ず通る道2024/03/27 07:51:595.名無しさんb5nyeコンビニの店員さんは友達として数える2024/03/27 07:54:286.名無しさんU79Vc新しく友達作るのが面倒だから今いる仲間を大事にするタイプ2024/03/27 07:55:317.名無しさんU79Vc知り合いは多いけど友達と呼べるのは5人くらいかな2024/03/27 07:56:288.名無しさんkAXKz「親友」と呼べる人が居る人は大事にした方が良いそれは一生の財産だしかしネット時代の今広く薄く繋がる方法はいくらでもあるのでリアルにおける浅い人間関係と言うのはぶっちゃけ不要かも知れんなむしろ色々時間や金銭を使わされたりしてデメリットの方が大きいかも知れない2024/03/27 07:56:319.名無しさんb5nye覚醒剤使用者は友達から排除2024/03/27 07:57:5310.名無しさんb5nye暴力団は敵2024/03/27 07:58:2411.名無しさんkAXKzしかし幼稚園の頃って「一緒に遊ぼうよ」「うんいいよ」だけで簡単に友達になれたのになあ人間って年を重ねるごとに友達になるハードルが上がって行くの何でだろう?特に大人になると色々利害関係が出来て来るから、ガキの頃の様に純粋に楽しいから って関係性を作るのが難しくなるのかも知れんなあ。性格にもよるけどさ2024/03/27 08:00:1712.名無しさん333gf詐欺としては有効、カルトとしても都合が良い2024/03/27 08:00:2613.名無しさんMzlP4何事にも気を遣いすぎるのが原因かと2024/03/27 08:00:4114.名無しさんasRXa人と人とは信と愛とで結びつくどちらの情も持ち合わせなきゃそりゃ相手も去っていくわな2024/03/27 08:00:5015.名無しさんYleWv上っ面だけの友人10人より一人の親友の方がいいわ2024/03/27 08:01:5716.名無しさんkAXKz>>13程度の差はあるけど日本人はそういう傾向あるよね2024/03/27 08:02:1517.名無しさんb5nye暴力団の親分と子分は主人と奴隷の友達関係2024/03/27 08:02:4518.名無しさんVrRM6めんどくさい2024/03/27 08:03:3219.名無しさんb5nye俺を男にしてくれ、俺を裏切るのか、頼りになるのはお前だけ暴力団の魔法の言葉2024/03/27 08:07:2320.名無しさんLOnJD仲良くなる(距離が近づく)と衝突可能性が上がるその衝突でもっと仲良くなるらしいが私の場合、衝突が耐えられないので距離を取る、だから友人いない2024/03/27 08:07:4721.名無しさんzgYo4人間関係作って維持するのは大変だからね2024/03/27 08:08:3222.名無しさんnOgqaバカじゃねーの友達なんて気が合えばつるむ合わなければ別の奴とつるむそれだけの話だろ2024/03/27 08:08:5023.名無しさんb5nye覚醒剤は覚醒剤中毒者達のかすがい2024/03/27 08:10:0724.名無しさんb5nye暴力団の覚醒剤友達は根が臭い2024/03/27 08:11:3925.名無しさんiD9gp保険屋の面接に行くと「君友達何人いる?」と聞かれる例えばそこで10人います。と応えると「なら10件保険取れるね」と返される友達は売却するものだと社会人は教えられる。意識的にも無意識的にもね。それが金儲け、それが資本主義。2024/03/27 08:11:4426.名無しさんkAXKz>>25逆視点からすれば、相手側もそういうのを警戒するようになるからだから大人になると子供のころみたいに純粋な関係性って作りにくくなるのかもなあ大人になるってのは悲しい事かも知れません2024/03/27 08:13:5327.名無しさん338sW中学生で友達を全て捨てたよ。あいつら簡単にこちらを裏切るからね。それでこちらの時間もカネも奪っていく。ただの傷の舐め合いぬるま湯同盟で自分がレベルアップする上でメリットを感じたことは一切なかったな。2024/03/27 08:14:1528.名無しさん4J6O5その時その時色んな人と仲良くできればいいんじゃない友達いてもそことしかつるめないなら世界は狭い2024/03/27 08:16:4729.名無しさんt3FUX自ら13年間連絡を絶ってた友達からフェイスブック経由で連絡が来てそれからまた親交が復活した。よう連絡してくれたと思う。2024/03/27 08:16:5230.名無しさんqw9PZ学生時代から中年まで連絡が取り合えるような仲の奴は友達だろうけど、別に誕生日を祝ったりプライベートにガツガツ踏み込んだりもしてない、友達だと確認し合ったことない、でも数年連絡すら取らないことがあるのに疎遠にもならないなんかもうそこに関係を切ろうとかそういう概念ってないんよな会社の人間関係は何回もリセットしたけど2024/03/27 08:17:0731.名無しさん1T9O7セフレ欲しい(´・ω・`)2024/03/27 08:17:2632.名無しさんkAXKz例えば〇〇を断ると嫌われるかもしれないし…みたいなシチュエーションはよくあるが考えてみると頼みごとを断ったくらいで嫌って離れて行く人は最初から「友人」とは呼べない存在の気がするよなそれは友人っぽい別の何かであるだからむしろそのぐらいで離れて行く人はむしろどんどん切る方が良いのかも知れない2024/03/27 08:17:3033.名無しさん4J6O5>>26昔からの友達にそういうのはしないけどな2024/03/27 08:18:0634.名無しさんkAXKz>>28まぁ気が合う人間と話を弾ませる事はそんなに難しくない訳でぶっちゃけ言えば気に入らない相手とも適度に無難にやっていける人間が「社交性の高い人間」って奴かも知れないねえ俺には到底無理だけど(´・ω・`)2024/03/27 08:18:5835.名無しさんkAXKz>>3010年ぶりにあってもまるで昨日会ったかの様に話ができる人が本当の友達だって何かのドラマで言ってたけど、中々含蓄があると思った2024/03/27 08:20:3136.名無しさんb5nye暴力団は目をつけた獲物に家族や友達との関係を遮断させて覚醒剤漬け奴隷にする2024/03/27 08:22:3337.名無しさんgzLCZ何度も職場変えて何度も電話番号変えたわい今孤独2024/03/27 08:24:0838.名無しさんU79Vc>>34って友達いなさそういつも自分の事ばかり話して他人の話聞かなさそう2024/03/27 08:24:5639.名無しさんb5nyeどお?そうかい2024/03/27 08:26:0440.名無しさんSnt2Uスマホを通して見る世か世界が全てのスマホが友達のゾンビどもの話だろ2024/03/27 08:26:5541.名無しさんb5nye覚醒剤は暴力団の宗教活動2024/03/27 08:28:1142.名無しさんN0Xn1SNSが普及して糞ジャップの醜い本性を知ったからな。ジャップとだけは友達になりたくない2024/03/27 08:28:1843.名無しさんiD9gp俺は思うんだけど死んだとき本当の友人に会える気がするんだよな。死んだときに出迎えてくれてわかりあえる。現世の頃は、えっこんな奴が実は友人だったの?!ってびっくりするような事が死んだときにわかると思うんだよね。2024/03/27 08:28:2744.名無しさん3M2mQ年に数回だけ集まる友達はいるけどお前らはそれすらいないのか?2024/03/27 08:30:0645.名無しさんeHdSA友達作りはゲームじゃないよ2024/03/27 08:30:3346.名無しさんt3FUX運が登れば人は友達面して寄って来るもの。されど本当の友とは日頃疎遠でも難儀の時にこそひょっこり現れて救いの手を差し伸べるものよ。2024/03/27 08:30:5847.名無しさんV2Mav理系学部の研究室が崩壊しまくってて笑うわw2024/03/27 08:31:1548.名無しさんaucgN>>38君は友達いないタイプだよね?友達を作るには自分の事を話さないといけないんだよ?良い人間なら友達が出来るわけじゃない自分のことを話す人が友達が出来る当たり前の話2024/03/27 08:31:2349.名無しさん5r8vm>>43今友人や家族何人居るの?2024/03/27 08:31:3950.名無しさんBDb6Z>>44それコロナで途切れた2024/03/27 08:33:5051.名無しさんb5nye福岡県の暴力団の覚醒剤タコ部屋と言う化け物小屋2024/03/27 08:33:5952.名無しさんiD9gp>>49一人もいないよ。ほぼ断捨離はした2024/03/27 08:34:0753.sagetNeGm友達とのやりとりとかタイパ悪くないっすか?2024/03/27 08:34:0954.名無しさんULNkx隣の奴と付き合いもしないのに何が友達だよ町内会にも出ないだろ2024/03/27 08:34:5655.名無しさんiD9gp>>54おまえの発想なんやねんwじじいか?2024/03/27 08:35:4756.名無しさんgarvB>>52孤独耐性高いな…凄いわ俺子供とか居なかったらかなりキツいと思う。たまに一人は良いんだけど2024/03/27 08:37:3857.名無しさんU79Vc>>48周りはお前の事誰も友達と思ってないよチッまたうっせー奴が来たって思われてるから友達に好かれるのは話し上手よりも聞き上手なんだよそれがわからない時点でお前はコミュ能力低すぎ2024/03/27 08:37:4358.名無しさんBDb6Z>>54え?おまえ何言ってんの?都会では隣近所と全く付き合いないなんて普通だぞ2024/03/27 08:38:3959.名無しさんgarvB>>44去年大学の部活で集まった時は40人規模になったよ。一人大病していつ人生終わるか解らないって話になって2024/03/27 08:39:0260.名無しさんkAXKz>>57申し訳ないがあなたのそのレスの仕方からは聞き上手感は全然感じないなあ俺のレスが何か不快だったのならそれは謝るけど、もうちょっと言い方気を付けた方が良いよ2024/03/27 08:40:0961.名無しさんXOBK2>>43あの世で会えたら友達ってこと?2024/03/27 08:40:2462.名無しさんaucgN>>57でもさ、うっせー奴の方がいい奴より友達は多くね?自分のことを話さないということは心を開いていないということで心を開いていない人とは友達になりようがない良い人が友達が多いわけじゃないむしろ、友達が少ない人の方が良い人だったりする場合の方が多いたぶん君もそのタイプなんだと思う2024/03/27 08:41:0563.名無しさんBDb6Z>>57横だけど両方とも正しい自分語りばっかりして人の話聞かない奴はウザいけど、自分を全く見せない奴も信用出来ない要はバランスの問題2024/03/27 08:41:2764.名無しさんb5nye親の心子知らずネギを背負って暴力団に頼る覚醒剤タコ部屋の化け物達2024/03/27 08:42:0665.名無しさんBDb6Z昔は100人以上友達いて俺の部屋は溜まり場になってたけど、今は数人しかいねえな友達はグループ的なのはもうひとつしか残ってない2024/03/27 08:43:4266.名無しさんiD9gp>>56褒められたの初めてだわ。兄弟もいないし親も自宅にいない少年時代だったから孤独が常に当たり前だった。こうやって生きてきた俺は逆に集団の中にいると強い孤独感を感じるようになってしまった。だから人と接触するのを可能な限りやめた。そうすると不思議な感覚になるんだ。昔おれをいじめてた奴とかすげえ批判してた奴、ああいうやつが本当に俺を心配して本当に俺を気遣ってくれた本当の友人だったと気がつくんだ。皮肉なものだよね。友人を拒絶した人間こそ本当の友人を得られるなんて2024/03/27 08:44:3667.名無しさんb5nye暴力団に弱みを握って帰っておいで2024/03/27 08:45:4068.名無しさんAaMlW人間と関わることは苦しい人生は孤独だ2024/03/27 08:46:2169.名無しさんkAXKz>>63自己開示が上手いかどうか(=適度かどうか)が重要って良く言うもんなあぶっちゃけどの程度が適度か見極めるのがまた難しいのだけど…相手とかタイミングによっても違うもんなあコミュ力高い系の人ってそこを一目で見極めたりしてんだろうなー2024/03/27 08:46:5570.名無しさん3W1hBリセットするのはいいけど、今まで積み上げてきた人脈等もリセットになるので今後の人生が生き辛くはなるの確定だがそのデメリットを理解して受け入れられるのならいいんじゃないかな別に2024/03/27 08:47:1971.名無しさんb5nye覚醒剤でイチコロ2024/03/27 08:47:3872.名無しさんaucgN>>63自分のことを話さない人は誰とも友達になりようがない自分語りばっかりして人の話聞かない奴は嫌われることも多いだろうけど、友達もできる2024/03/27 08:47:5773.名無しさんEObir>>66思い出補正で記憶美化してるだけでは?2024/03/27 08:48:2774.名無しさんV2Mav夢と友達はいらないって、偉い人が言ってた2024/03/27 08:49:0975.名無しさん1D6yC部屋や就職の保証人くらいにはなれるかが友人との境目だな、あとはただの馴れ合いでしょう2024/03/27 08:49:3676.名無しさんlyikx遠くの親戚より近くの他人つってさ友達って何ですか?って感じだわ2024/03/27 08:50:3877.名無しさんkAXKz>>72まぁ自己肯定感の高さとかも関わってきそうだよな自分が大好きな人間って自分の事を人に語りたがるだろうし逆もまた然り2024/03/27 08:50:5778.名無しさんV2Mavコロナ世代は全員が一匹狼。使い物にならん。2024/03/27 08:52:0379.名無しさんaucgN良い人間になれば、友達が出来るんじゃない自分のことを話す人が友達が出来るこんな当たり前のこともわかってない大人が多すぎる小学校の授業で教えるべきだよこれをわかってない人が友達を作るために必死で人の話を聞いたり、良い人間になろうとして友達作りに失敗する2024/03/27 08:52:4480.名無しさんkAXKz>>79一理あるかも知れない2024/03/27 08:53:3881.名無しさんlyikx>>75友達に保証人になってもらうとか絶対に無理だわ2024/03/27 08:54:0182.名無しさん3W1hBまぁでも人間関係が希薄になるのは社会的にはかなりのデメリットではあるよなぁこれ、人間関係をロクに構築しない人間って他者と関わらないからこそ、社会というシステムの共通認識のようなものに対する調整ができなくなったりしていて新興宗教とか詐欺師にとってはおいしいボーナスステージ社会になるおかしい、というのを指摘してくれる人がいない人間ほど騙すのが簡単な人間もいない地方から大学入学してきた子たちを誘う変なサークルとか多いのもそれ知ってるからやってるすぐに助けたり、自分たちの存在をおかしい、と指摘する人間がいない人の可能性が高いからやってるネットで有名な〇〇さんが言ってた、とかっていうのも本当に危険でその人物は実際のあなたを知らないわけで、仕事を一緒にしたとか、それを介して人柄を教えてくれた人がいたとか、そういうわけでもないのにどうして信じられるのですか、となるのが普通でそう思えない自分が異常=騙されている、と気づけない2024/03/27 08:54:2483.名無しさんiD9gp>>73逆に聞いてしまうけど友達って思い出そのものだろ。思い出以上のものにしてはいけないんじゃないかな2024/03/27 08:54:3884.名無しさんaucgNそもそも良い人間になろうとしてる時点で本当の自分を見せてないわけで、そんなんで友達が出来るわけない>>77その通りですね友達を作るには自分の事を話すのが必要で、そのためには自己肯定感が必要なのかもしれませんね2024/03/27 08:54:5385.名無しさんBDb6Z>>77まあそれもあるけどセンスかもね自分のターンで喋りまくって人のターンになると話聞いてない人、次に自分がしゃべりたいことをもうスタンバってて隙あれば自分のターンに戻す人、人が喋ってるときに割り込む人、まあこういうのが典型ですかね?2024/03/27 08:56:1786.名無しさんOlxHd大人になったら友達とかいらないだろ家庭のほうが大事になるし2024/03/27 08:56:3387.名無しさんBDb6Z>>79でもあんたも人の話聞いてないよね?www2024/03/27 08:56:3988.名無しさんkAXKz>>78 >>82むしろ何て言うんだろうな?「友達100人出来るかな?」精神あれが結構ね、むしろ人の心に負担をかけてるんじゃないか? って気もするんだよな例えば学校で同じクラスになったんだから皆仲良くしないといけない同じ職場なんだから飲みにケーションを通して絆を作らないといけない とかそういうのまあ確かに理想ではあるんだけどたまたま同じクラスになっただけ同じ職場になっただけなんだから全員が気が合うなんて方が異常事態でしょう。それを無理やり仲良くさせようとするから逆にトラブルが起こる気がするんだよねもっとつかず離れず互いに必要な事を最小限のやり取りをするドライな関係性で良いんじゃねーの?って気もするんだけどね。最初からそう言った方が救われる人多いんじゃないか?って気もする2024/03/27 08:57:3289.名無しさんaucgNだいたい、会社や学校でボッチになる人って人の悪口を言わなかったり、自分勝手で自分のことばっかり言う人じゃなくてむしろ、その真逆で凄く優しくて良い奴ばっかりだろで、友達がたくさんいる人はその真逆の場合が多い2024/03/27 08:57:4190.名無しさんXOBK2>>87それは思ったw言ってることが極端だよな2024/03/27 08:57:4991.名無しさんBDb6Z>>82変なのに関わった時「ん?君それおかしなやつじゃない?」って言ってくれる人は必要だね2024/03/27 08:57:5692.名無しさん3W1hB>>85喋りまくる人でも要所要所で「これ言わなくていいの?」とかって大事なこと言ってきたりこっちが最初に言ってたこと覚えてて最後に「そういえば」とかって戻してくる人いるけど頭いいんだろうな、と思う途中の無駄話は世間話で雰囲気柔らかくしたいからやってんだろうなってのがよく分かるっつーか2024/03/27 08:58:5393.名無しさんcwlx6定年迎えて仕事やめたら一切の連絡付き合いがなくなる関係が仕事職場関係仲良いと思わない方がいい2024/03/27 08:58:5894.名無しさんCZu1U気使わない友人関係が理想なのはわかる仕事で精神すり減らしてんのにプライベートの友人関係ですら同じことしてたら何の意味もないわな2024/03/27 08:59:4495.名無しさんaucgN>>87>>90それはね、これは議論の余地のある話じゃなくて当たり前の事実を教えてあげてるからなんだよ友達が出来る仕組みも知らずに育った大人にね2024/03/27 08:59:4796.名無しさんBDb6Z>>92ひとえに会話はセンスですよ頭のいい人が会話が上手とは限らないけど、会話が上手な人は頭がいいと思います2024/03/27 09:00:1397.名無しさん8xjncいやもう派遣でもバイトでもちょっと馴れ馴れしくしてくる奴は大概何かしらの勧誘や囲い込みというのが現状だからな何なら企業の正規社員になった段階で社内派閥だの労組だの趣味でバンドのメンバー募集に応募したら宗教勧誘だったとかこういう状況じゃ友人なんて無理だろ2024/03/27 09:00:2098.名無しさんBDb6Z>>94まーでもレベルの問題なんだよね気心知れて全く気を使わなくても大丈夫な友人が何人いるかな?多少の気遣いが必要な人は友人ではないわけではないしな2024/03/27 09:01:4199.名無しさんt3FUX>>79自己開示ってやつやな、ジョハリの窓としてモデルになってる2024/03/27 09:02:11100.名無しさんqEuxo>>1というかコイツラの言う「友達」っていうのは何なの?「自分を不快にさせず、自分の意のままに動く便利な奴隷」が定義?2024/03/27 09:02:53101.名無しさんBDb6Z>>97ざっくりな話だけど欧米人は入口は空いてる、だから軽い知り合いにはなりやすい、でもその先の扉は閉まってる日本人は入口が閉まってる2024/03/27 09:03:10102.名無しさんhwc87ただの友達程度なら年一回会うで十分だろうスマホで連絡し易くなったからとは言え毎日のように連絡きたら切るわ2024/03/27 09:03:35103.名無しさんqZ0hnダンバー数って90年代半ばに出てきた時はオカルトかと思ったが、その後30年あちこちで使われているのでまあありかなと思ってる類人猿の脳容量と群れの研究から出てきたそうだけど、人間の脳容量では150人が「知り合い」として繋がりが維持できる人数という話正確には148人で、信頼区間95%で100から230人の幅がある、だっけ?久しぶりに偶然出会って話してて誰だっけ?と気まずくならない程度には覚えていられる知人の数の上限が150年賀状を出す枚数とか、1学年の数とか、軍隊のユニットとかにこの数が現れるとかこれを超えた人数の密な集団を作ろうとすると、宗教とか法律とかの縛りが必要で、SNSやオンラインゲームは150人の壁を意識して設計するのだとか要するに150人の知人がヒトとして限界なので、まずは100から150人友達リスト作ってそれを維持できる程度に繋がり持てばいいのではと思う元記事を読むとコスパとかいうので友達リストを頻繁に入れ替える人がいるそうだけど、それはSNSの(悪)影響かもねと思う脳容量が許す以上の繋がりを強いるのがSNSの設計意図だから長文投稿できるかな?2024/03/27 09:03:40104.名無しさんqEuxo>>9> 覚醒剤使用者は友達から排除むしろそんな超限定的な知人がいるのか?w2024/03/27 09:04:14105.名無しさんiD9gp>>88ああ、それはね。多分管理する話だと思うんだよね。友達100人も作ると管理しないと当然把握できなくなる。これって管理職と同じだよね。でも人間なんて管理できるわけない。でも管理しなきゃいけない。そうすると人はあることをするんだよね。それは「レッテル貼り」レッテルを貼ってあなたはこういう人間ですよね規定することで管理を楽にしようとするんです。でもここで当然反発されるんですよ。だってレッテル貼られた人間は自由を奪われた訳ですからそれが受け入れられる一部の変態はいても多くの人はイラつきを覚えるんです。そのイラつきが蓄積していって事件に変わっていくわけです。あなたも気が付かず人にレッテルを貼ったりしてませんか?2024/03/27 09:04:38106.名無しさん1D6yC>>81ローンや会社設立とか借金の保証人ではないよ友人になら自分の事情を全て明かせるはずだし恥と感じずお願いする手段や場があるはずだからね2024/03/27 09:05:05107.名無しさん1UUrp親しき仲にも礼儀ありで友達でも相手が家庭もってたら家庭の方が大事に決まってるし絶対に迷惑かけたくないって思うんだよね一人一人が自立してこそなんだよな2024/03/27 09:06:32108.名無しさんiD9gp>>103俺はダイバー数って法律が必要になる数字って理解してたわ。150人までならルールなんてなくても暮らせる限界の数字だけどそれ以上の人間で生活をすると法律やら罰則やらが必要になってくる。2024/03/27 09:07:31109.名無しさんBDb6Z>>103そうなんだ?記憶力のいい人でも230人が限界なんだそれとも多すぎると関係が希釈になり過ぎて友達として維持できないってこと?2024/03/27 09:07:41110.名無しさん3W1hB>>88別に全員と仲良くしろって話じゃなくて多少は無駄話をできる人を数人は確保してた方がいいと思うけどなっていうだけというかだから昔は特にそうだったみたいだけどコミュ力に自信がない人は実家住まいだったり、日帰りで行ける範囲でだけ引っ越して移動したりとかそういう工夫はしてたよななんだかんだ家族はズケズケ言ってくれるからそういう人を確保はしておきたい、というのを自分なりに対処して工夫していたというかドライな関係性だけで完結できるように社会や政治が全部解決しておくれよ、というのはその方が理想過ぎて無理だよ2024/03/27 09:07:43111.名無しさんaucgN俺のことをいじめてる来る嫌な奴の周りには、いつもたくさんの友達がいたけど凄く良い人間の俺はいつも独りぼっちだったさつまり、良い人間かどうかは何も関係ないってことさなんてね2024/03/27 09:08:58112.名無しさんXOBK2>>103友達とは違うが俺の会社にもいえるわ7年くらい前はそれ意識して150人に抑えてたけど今は168人に増えてる2024/03/27 09:10:14113.名無しさんBDb6Zダンバー数ねえ面白い話を聞いた知らんかった2024/03/27 09:10:56114.名無しさん1UUrp>>106そうやって友達のふりして保証人になってもらって犯罪の片棒担がされたりすることは普通に起こり得ること2024/03/27 09:11:28115.名無しさん7p2OFそもそも現代日本人は友達をはじめとした色々な概念が人によってマチマチなので、コミュニケーションでも行き違いだらけその行き違いを密なコミュニケーションで是正できればいいが、ほとんど無理ゲーだろう2024/03/27 09:13:20116.名無しさんaucgN>>111↑こういう奴多いだろ?当たってないか?2024/03/27 09:13:57117.名無しさんd1Exx良いように利用するために友達のふりする奴結構いるからね俺たち友達だろ?ちょっと助けてくれよみたいな友達だから断りづらいみたいに思わせてる時点でもう迷惑かけてるんだよ2024/03/27 09:17:04118.名無しさんiD9gp>>115人はわかりあえる。そんな幻想が人の無意識にあるのかもなそんなわけないのにな、たぶん必要悪かなにかなのだろう2024/03/27 09:17:27119.名無しさんN92yf>>1初対面の人と気さくに会話してなんならその場を楽しく過ごすことは出来るでも2度目、3度目と機会が重なるごとに辛くなる自分の正体がバレていくというか、接触時間が長くなればなるほど欠点を見破られるというかそんな気がして付き合い続けることが苦痛になる2024/03/27 09:20:02120.名無しさんd1Exx万が一金銭的なトラブルになりかねないことには絶対に友達は巻き込まない人間関係の鉄則だと思うけどね2024/03/27 09:20:41121.名無しさん1D6yC>>97職場から友人になるのはかなり難しいね上下関係や仕事で孤立したくないから気を使ってるに過ぎないだろうし、相手もストレスに感じてて辞めれば他人になれると思ってるだろうそういう環境だから、友人気分を与えて疚しいサイドビジネス話を持ち込み易いというのがあるかもね2024/03/27 09:20:50122.名無しさんUtSpRふつうに働いて生きてれば友人とかすぐにできるだろう。みな求めてるものどういうネットワークを求めてるか蒐集家同士なのか、草野球仲間なのか、子育て繋がりなのか、山登り仲間なのか人生が巧みな人は浅いつながりの重要性を認知できてるし、無理追いはしない2024/03/27 09:22:11123.名無しさんaucgN>>120君は凄く良い人間だな~2024/03/27 09:26:07124.名無しさん7R2Ftこのスレ長文多すぎだろ2024/03/27 09:27:41125.名無しさんiD9gp>>122それは友人じゃないんだな。ただの狩猟2024/03/27 09:27:58126.名無しさんU6XcR久しぶりに連絡来た友達がマルチだった時の悲しさよ2024/03/27 09:29:59127.名無しさんqZ0hn>>103補足専門じゃないし受け売りの記憶だけで書いてるので詳しくは自分で調べてアメリカの人類学者のダンバー氏が提唱した数字で、推計値ゴリラやチンパンジーなどの頭蓋骨容量とそれぞれの群れの個体数の間に相関があるのを発見してそこから人間の頭蓋骨容量ならと数学的に推計した値が148そう思ってみると思い当たる節があるみたいな話宗教の起源みたいな話にも出てくるのでは。これ以上の集団を密に集めようとすれば教義やカリスマが必要になるというなんの縛りもなく「友だち」でいられる限界の数とか営業マンの教育にも使われているとか聞く。ヒトとしての限界で150超えて顧客を覚えられないからそれ以上は仕掛け、デバイスが必要2024/03/27 09:30:32128.名無しさん0dGd8>>126友達なら黙って話しに乗ってあげたんだよな?2024/03/27 09:33:17129.名無しさん1D6yC>>122それは友人ではなくその場限りの馴れ合いでない?その環境で孤立したり恥をかいたり自分が不安にならないようにするための相手、例えば一人でカラオケやキャンプするのは恥ずかしいし辛いから複数でやりたい、そのための相手例えば会社辞めて他人になってしまうなら友人ではないよね、職場で立ち位置を守り安心を得たいための馴れ合いでまあもちろん友人の定義は人によるだろうけど2024/03/27 09:33:17130.名無しさんOlxHd馴れ合いみたいな飲み会は年に1回程度でいいと思うようになったな楽しいんだが金と時間の無駄だと思うようになった2024/03/27 09:35:24131.名無しさんtC4FY知能外向性神経質好奇心誠実性協調性性格の六大要素だけど、これらが自分とマッチしてないと友達づきあいなんて負担でしか無いそれぞれ半分の確率のマッチ度だとして、自分に合うのは64人に1人ぐらいの割合それぞれの要素を自分のパラメータ近辺の三分の一、四分の一、と絞り込もうとするとマッチ率は天文学的になる、2024/03/27 09:40:54132.名無しさんWITBpこっちはただの知り合い付き合いなのに向こうは勝手に友達とか言ってくるのは迷惑悪いけど俺はお前にそこまで心許してないから2024/03/27 09:42:58133.名無しさんiD9gpまあ困ったら生活保護もあるしその前にすでにいろいろ保険も掛けてるし困ることは現実的にはないのに友人作ったらそこから犯罪に巻き込まれる可能性もあるし今まさに水谷問題だらけのニュースだけど結局は友達から始まった事件のようなもの。ただの通訳に口座教えるとかウルトラCとかウルトラDやって大事件。ほんと大勢をネガティブいてくれたよただの棒振ってるだけの職業の奴が2024/03/27 09:43:36134.名無しさんWITBp>>106悪いけど保証人頼んで来るような奴は速攻で付き合いから外すわお前って友達にマルチや商材ビジネス勧めるタイプだろ2024/03/27 09:44:58135.名無しさんOlxHd>>133水原の問題は友人がいるのが問題じゃなくて友人の延長でビジネスパートナーに選んじゃったこと2024/03/27 09:46:07136.名無しさんbqWE5地元の友達数人とゲームで知り合った面子で何とか人と会話する機会を得ているから孤独感は無いかな~会社の人と友達になるはマジで無理!就業時間以外で会いたくない2024/03/27 09:46:28137.名無しさんiD9gp>>135そこ訂正する必要ないだろw2024/03/27 09:47:02138.名無しさんG9B6z知り合いに友達と思われても別にいいけど友達に親友だと思われるの重い2024/03/27 09:47:12139.名無しさんBDb6Z>>121辞めた職場の元同僚の友達は2人いる2024/03/27 09:49:16140.名無しさんOlxHd>>137友人を作るべきではないって話にはならないかなということ友人をビジネスパートナーにするべきではないならわかる2024/03/27 09:49:52141.名無しさんBDb6Z>>126パワーのある水買ってくれって電話掛かって来たそんな仕事やめろって言っといた2024/03/27 09:50:07142.名無しさんBDb6Z>>131それらが全部マッチしてない時友達ではないわけではない2024/03/27 09:50:58143.名無しさん7cbDhワイは友人リセットしまくって、友だち0人になったマジ生活しやすくて超さいこーです!2024/03/27 09:58:10144.名無しさんLJLKS友達と結婚相手を作るなら学生時代がいいぞ社会人になってからだとゴミばかりだ2024/03/27 10:02:24145.名無しさんB30fj社会人になってから友人とかできたことねーわ2024/03/27 10:06:24146.名無しさんtNv1d悪い影響しか与えてこないような奴とは付き合いたくないしな2024/03/27 10:06:39147.名無しさんiD9gp人生は19歳で半分終わる ノーベル賞を取った人が言った言葉残りの半分の人生はひたすら金を稼ぐだけの作業でしかない。人々はおじさんおばさんと罵り嘲る、だがそのおじさんとおばさんが人生で一番長い区間なのだ。この辛い辛い区間を乗り越えてもその先にあるのは老人として終える絶望だけだ。君たちはこの長く辛い区間を「お金」だけで耐えられるのか。祈らせてくれ2024/03/27 10:28:36148.名無しさんOuoqG>>147いいこと言うねまぁ金稼ぐだけだろうと結婚して家庭を築こうと全てが退屈に思えるけどねどうせ死んでなくなるための退屈な時間が続いていくだけ2024/03/27 10:47:48149.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oGLtd5キィ「友だち、100万人作りたいんです」2024/03/27 10:48:31150.名無しさんo7Gzo「ママ友は友達では無い」はママ友界の常識ww2024/03/27 10:49:00151.名無しさんa3dtc友達いない歴=年齢ですが何か2024/03/27 10:49:53152.名無しさんmqytz>>125>>129狩猟にしろ馴れ合いにしろ、気持ちよく活動できるなら楽しいだろう友愛のグラデーションをものすごく濃いものに限定すると、自己愛的な性癖で逆にマッチしなくなる2024/03/27 10:54:02153.名無しさんDI3MLランク維持するのが大変だからなあ。からかってた格下とつるむのは嫌2024/03/27 10:59:19154.名無しさんxHD3x>>124話し相手がいないんだろ察してやれ2024/03/27 11:02:58155.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oGLtd5(; ゚Д゚)一昨年、切った友人と会う機会があってなwマンツーじゃないけどしばらく様子見してたけど、ああコイツ全然変わってねーわと思って速攻で切ったw相変わらずコンプレックスの塊で面倒くさいw損な男だww2024/03/27 11:08:39156.名無しさんa3dtcはーい2人組作ってー2024/03/27 11:10:49157.名無しさんxXvX0まあ全部デジタル社会の影響だな。2024/03/27 11:16:14158.名無しさん6zZ3m友達いると楽しいけど友達いなくても楽しいがあまりにも見下されてるよね俺はよく話す友達が1人いてめちゃめちゃ楽しいけど、結局その1人だけだから「友達いるよ!」とは自信持って言えないもんでも楽しいのは間違いない2024/03/27 11:17:48159.名無しさんIrITK俺の嫁は3ヶ月でリセット2024/03/27 11:18:13160.名無しさんeP4ev>>156そんな時はむしろなにも行動しないでぼっちを選択してた2024/03/27 11:21:20161.名無しさんOARfE>>11今のお前だってその感性は失くなってないよ社長やろうが60歳やろうが小学生やろうがヤクザやろうがなんかこの人好きと思ったら遊ぼう!と声かければいいんやで2024/03/27 11:27:04162.名無しさんZSDgp自分に都合のいい友達つくるならこうなるわな2024/03/27 11:34:28163.名無しさんlqoNP全部知り合いで良くね?友達なんて人生に不要だわ2024/03/27 12:00:04164.名無しさん1qcp6ちょい前のネットでは絶賛されてたけど結局他人との関係なければ生きていけないんだよな。騙されたわ2024/03/27 12:01:12165.名無しさん1qcp6>>155今時にちゃんでコテハンやってるやつが何言ってんだよw2024/03/27 12:02:31166.名無しさんZLLKp気にしすぎだな。神経質な人が増えたんだろうな。気遣いなんて意識してするものじゃない。無意識にできるものなんだよ。本来はな。2024/03/27 12:14:45167.名無しさん5Wy2QLineで繋がってる位の友達関係が丁度いい久々に会っても会話が続く気がしないし緊張する2024/03/27 12:27:10168.名無しさん7cbDh俺にはお前らがいる2024/03/27 12:39:10169.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oGLtd5>>165(; ゚Д゚)ごもっともでw2024/03/27 12:46:12170.名無しさんOlxHd>>164極端なんだよある程度友人はいたほうがいいたくさんは不要ってだけ2024/03/27 12:53:37171.名無しさんXe8Ol「友だち100人できるかな?」って小学生の時から洗脳してきた後遺症ガチのコミュ強者って上位数パーセントしかいないあとはみんな無理して無理してかろうじて空気読みコミュニケーション能力を維持2024/03/27 13:27:18172.名無しさんaucgN>>171↑誰か、この人に友達の作り方教えてあげて友達が死ぬほど欲しいのに、友達が出来なくなるようなことばかり必死でやっちゃってるよ2024/03/27 13:29:53173.名無しさんwZOzW>>171コミュコミュって言ってる人ほどみんな裏ではキモいって言ってるよ真のコミュ力ある人は出しゃばらない2024/03/27 13:37:47174.名無しさんiD9gpいや合ってるんじゃね。ガチのコミュ強ってまあ詐欺師とか政治家とかそういうレベルまで引き上げていくと何人も兄弟がいる環境から生まれてくるんだわな幼い頃から学校で自宅で兄弟と嘘つきあってもの凄い次元で戦いをやって研鑽されてるんだわ。だからそんな奴がいる学校に一人っ子がいるともはやただの獲物であってウサギとかカメとかそういうレベル。やられてるほうはいじめだと気がつく事すらできぬまま最後はアボンだがよく考えてほしい。今の日本って出生率が減っているんだわ。しかしそれは同時に一人っ子がワラワラと増殖しまくってるという事。つまりコミュ弱の狩りやすい羊達が大量に量産されてるって理由。これは個人の問題ではもはやないんだわ。騙されてもいじめられてもなにも言わず死んでくれる奴隷が大量にいてくれる誰かさんに都合のいいユートピアを想像してほしい2024/03/27 13:43:59175.名無しさんU79Vc選挙前になると必ず電話くれる高校時代の友人『うんうんわかってるよ~頑張ってね~!』と言って適当にあしらう彼はまだ俺の事を友達だと思ってるみたい2024/03/27 13:59:45176.名無しさん4hh0w>25某火災とか連絡取れる相手の100人分の住所氏名書いた紙を要求されたけどなw当然スルーしたけど2024/03/27 14:27:45177.名無しさんxmeWp>>11それは「友達」じゃなくてその場限り一緒に遊ぶ人だなお前の中で友達の定義が加齢とともに狭まっただけ今も同じことはできるから、楽しそうな酒場行って隣の人に声かけてみ2024/03/27 14:37:05178.名無しさんlEm2m俺のことかな2024/03/27 14:41:26179.名無しさんaucgN>>11それは嫌われることを恐れて空気を読むようになるからさ2024/03/27 14:41:51180.名無しさんxmeWpセフレ作りたいって言ってるやつと同じだな作るために動くんじゃなくて、自然に動いた結果が友達になってる2024/03/27 14:42:48181.名無しさんuuGzN大人になると外見やら生活レベルやら気にするわ2024/03/27 14:43:34182.名無しさんkf7Zz会社倒産した時の同僚は今でも付き合いがあるけど友達というより今でも同僚という感じ2024/03/27 14:46:33183.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oQCj9z>>182(; ゚Д゚)一緒にアキバ行ったりはせんのか?2024/03/27 14:49:04184.名無しさんkf7Zz>>183福岡なんで秋葉はないwたまに飲みに行ったりとか同業者なんで仕事の相談とかしてるよ2024/03/27 14:50:39185.名無しさんwfPZV友達とかは作るものじゃなくて気づいたらそばにいるものなんだよ2024/03/27 14:51:32186.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oQCj9z>>184(; ゚Д゚)お~!でもいい関係ですな!2024/03/27 14:52:01187.名無しさん2tqXZ気を使わなくていいのを探すんだよ2024/03/27 14:53:30188.名無しさんIg2i8家族と親友がいれば十分他人は何もしてくれない2024/03/27 14:57:01189.名無しさん9ZUPE他人との関わりを極端に嫌う人が増えてるよねオレもそうだが1人でいても何も寂しくない2024/03/27 14:58:21190.名無しさんIg2i8学校では友達を作っておかないとめんどくさいことになるから作っておくだけで、そんな感じのドライな感じでいいんだよ。結局他人は何もしてくれないよ。2024/03/27 14:58:53191.名無しさんIg2i8人脈自慢とかしてくる人いるけど、あーお金ばら撒いてるんだな、実家が資産家なんだなあとしかお思えない。2024/03/27 15:02:25192.名無しさん2tqXZ>>190寂しい人生だな誰も何もしてくれなかったか2024/03/27 15:03:55193.名無しさんIg2i8>>192してくれないよ。逆にしてくれることは頑張れば自分でもできることだよ。助けになるとかないよ。2024/03/27 15:04:59194.名無しさんkf7Zzしてくれない・・・って発想が悲しいなぁ2024/03/27 15:06:39195.名無しさん9ZUPEオレも小学生からの友人が1人いるが、何か苦しい時に頼りたいとは思わないな助けたり助けられたりしたら、すでに友人ではないよアイツに頼るくらいなら死んだ方がマシだと思うし、たぶん向こうもそう思っている2024/03/27 15:08:52196.名無しさん2tqXZ近所のオバサンのオッパイもらって育ったよ親もいるけど2024/03/27 15:11:43197.名無しさんIg2i8大人になったら配偶者と姉妹兄弟以外は信用できんよ。それぞれ家族があるし。他人なんて二の次。時間は有限である。2024/03/27 15:12:04198.名無しさんkf7Zzカニバリズム・・・2024/03/27 15:12:33199.名無しさんceKFH大人になって近付いてくる奴は基本利用したい時に使おうと考えてる奴職業が車の整備士だから知られるとちょっとみてや(タダで)の筆頭職2024/03/27 15:32:23200.名無しさんceKFH>>191人脈人脈って言ってる奴は相手を営業相手にしか見てないよ2024/03/27 15:33:39201.名無しさんxNSWK友達もビジネスだからな、俺はフェードアウト2024/03/27 15:57:53202.名無しさんDrSDpQ 性格悪ぃなぁA 捻じ曲がってまぁすQ ダチいねぇだろA はい!Q 寂しくねえのか?A まぁったく2024/03/27 15:59:51203.名無しさん2tqXZ「こいつはなにか諦めて、それを後から正当化しているな」と必ず思うはずです。人間は認知的な整合化をする動物です。自分に不可能なことを望み続けると傷ついちゃうので、傷つかないように「もともとそういう望みを持っていないんだ」と自分を言いくるめるんですね。そうすることで、叶わない望みを求め続けることによって尊厳が傷つくことを避けようとするわけです。精神科医や精神病理学者であれば、誰もが知っていることです。2024/03/27 16:01:39204.名無しさんOYQvv友人ってのは学生時代の奴等だけだなあ元取引先だった人と時々会って遊びに行ったりするけど友人というより仲の良いご近所さんみたいなもんかなあ2024/03/27 16:05:06205.名無しさん7dY3Eいい歳になると友だちとか親友とか定義するのがあほらしく感じるJCかっつーの2024/03/27 16:20:08206.名無しさん7dY3E>>195そんな自分追い込まんでさ、困ったらとりあえず声くらいかけてこいよできることとできないことくらいはあっけどよ2024/03/27 16:24:03207.名無しさんCIEcu学校や職場はともかく、それ以外の場所では友人不要そもそも友達がいる人は遠慮しない性格であることが多いこちらが遠慮する性格だと、人間関係で疲労するばかりだよ2024/03/27 16:27:24208.名無しさんHGhei無理してまで作るもんじゃないよどうしても欲しいなら学校の部活に入れ2024/03/27 16:53:35209.名無しさんxNSWK学校では必須項目だけど社会に出るとそうでも無いしな2024/03/27 17:07:48210.名無しさんxNSWKもう少し付け足しておくけど、毎日何時間も過ごしてれば自然と仲良くもなるということで社会に出て「お友達になりましょう」なんて無く無い?ってことね2024/03/27 17:15:03211.名無しさんRyha7誰か友達になってくれ2024/03/27 17:22:42212.名無しさん7dY3E>>211ともだちんこ!2024/03/27 17:28:48213.名無しさんcdPTI面倒くさいから電話もラインも無視してる2024/03/27 17:48:43214.名無しさんDMoSW人間の友達は今のうちじゃ無いと作れないぞ。人工知能が発達して、ネット上での人間同士の出会いは難しくなるだろう。しかも人間よりも人工知能と付き合う方が楽しいってのもある。2024/03/27 19:02:06215.名無しさんrzDKP金と時間と猫と馴染みの居酒屋があれば友人も恋人も要らない2024/03/27 19:26:52216.名無しさんCshvC>>203仏教は「諦観」って言うぞ諦めも大事欲求はむしろ執着で苦しみの元2024/03/27 19:40:19217.名無しさんMOoR2今は一人の方が楽しいから2024/03/27 19:51:56218.名無しさんMOoR2スマホで社会が変わった。ジョブズはやはり天才。2024/03/27 19:52:24219.名無しさんysEjFまぁ人生終わる頃には寂しいのかもしれんが、ストレス許容値が低いと仕事だけで手一杯なんだからしかたねぇよな。職場以上に人間関係が広がったり深まったりすると吐きそうになる。2024/03/27 20:12:02220.名無しさんxv1qIジャリじゃねえんだし友達なんか要らんだろ2024/03/27 21:36:50221.名無しさんsOOyG友達コレクションかぁー2024/03/27 21:41:56222.名無しさんmgIAPオマエトモダチマルカジリ2024/03/27 21:45:24223.名無しさん3QPYDママ友と友達になりたい2024/03/27 21:57:58224.名無しさんyHGSH>>211月1万でいいよ2024/03/27 23:59:54225.名無しさんHpZpeむちゃくちゃ仲良かった友達がたくさん居たが俺が社会人としてダメダメ過ぎた自分から連絡しにくくなったなぁあの頃携帯やスマホもないしあの頃の友達とLINEしたり酒飲んだらしたいが永遠にそれは不可能なのや鬱やもっと進学就職仕事が得意ならなぁ2024/03/28 00:13:10226.名無しさんPVplH直ぐリセットしてたら人間関係構築してけないじゃん2024/03/28 00:19:53227.名無しさんrl6fv毎年リセットしているから、俺の過去を知る者は誰もいなくなった。今度はどんな設定にしようかな?2024/03/28 00:30:00228.名無しさんbsaUf>>1友達が欲しいなんて言ってる奴は友達はできないよ友達は欲しいと思った時点で無理だろ物じゃなくて関係だからなこの意味すらわからない奴は人間関係をまともに築けない2024/03/28 04:11:12229.名無しさんe6sqUいい歳になると格差が生まれてきてギクシャクするよな家族格差、収入格差、健康格差・・・ なんか若い時のドングリ状態とは違って上下を意識して疲れるもう友人とは疎遠になったなー2024/03/28 04:29:52230.名無しさんWIWS8>>229そういうので疎遠になるのはそもそも友人とは言えないんじゃないの単なる知り合いだな2024/03/28 07:29:54231.名無しさん0vmQZお金、お友達、仕事スキルこの3つのアセットバランスが大事全部持たない=底辺お友達だけ=ヤンキーお金だけ=ボンボンニート仕事だけ=社畜2つ以上持つと平均より豊かさを感じやすくなる?お金+仕事=プロフェッショナルまたは実業家お友達+仕事=リア充お金+お友達=地域の名士3つ全て持つと?サンプルが思いつかない。2024/03/28 10:20:18232.名無しさんEPUqV>>231釣りじゃなさそうだから言うけど、かなり酷いよ基準も結果も滅茶苦茶。色々な人を見た方がいい2024/03/28 12:07:50
【経団連の提言】今週は1000万円以上使っている」職業“お金持ち”さんに聞く、富裕層への課税強化なら日本を去る? 楽天G・三木谷会長は「終わってる」ニュース速報+4681330.52024/12/22 01:32:23
【兵庫県知事】<兵庫の混乱は止まらない>「対立候補は極左反日」「洗脳されている」斎藤知事支援者のデマ投稿、ついに兵庫県警が捜査のメス…ウソだらけのオープンチャットの中身とPR会社に監修頼んだ重要証拠ニュース速報+623760.52024/12/22 01:26:50
このような判断基準が生まれるのは、友だちづき合いがそもそも「自由」なものだからです。
たとえば「家族」や「職場の上司・部下」などは環境によって関係性が最初から規定されており、その関係性はなかなか自分の力で自由に変えることができません。
一方、「友だち」はその基準があいまいで、かつ自由です。すべての人が誰と友だちになるか、あるいは誰と友だちにならないかを選ぶことができます。このような状況で、人々が「どうせなら『いい友だち』がほしい」と考えるようになるのは自然なことです。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/78176efdd337e13f1b7acfceb5319b6e57b9a5c3
必ず通る道
今いる仲間を大事にするタイプ
それは一生の財産だ
しかしネット時代の今広く薄く繋がる方法はいくらでもあるので
リアルにおける浅い人間関係と言うのはぶっちゃけ不要かも知れんな
むしろ色々時間や金銭を使わされたりしてデメリットの方が大きいかも知れない
簡単に友達になれたのになあ
人間って年を重ねるごとに友達になるハードルが上がって行くの何でだろう?
特に大人になると色々利害関係が出来て来るから、ガキの頃の様に
純粋に楽しいから って関係性を作るのが難しくなるのかも知れんなあ。性格にもよるけどさ
どちらの情も持ち合わせなきゃそりゃ相手も去っていくわな
一人の親友の方がいいわ
程度の差はあるけど日本人はそういう傾向あるよね
暴力団の魔法の言葉
その衝突でもっと仲良くなるらしいが
私の場合、衝突が耐えられないので距離を取る、だから友人いない
友達なんて気が合えばつるむ
合わなければ別の奴とつるむ
それだけの話だろ
例えばそこで10人います。と応えると
「なら10件保険取れるね」と返される
友達は売却するものだと社会人は教えられる。意識的にも無意識的にもね。
それが金儲け、それが資本主義。
逆視点からすれば、相手側もそういうのを警戒するようになるから
だから大人になると子供のころみたいに純粋な関係性って作りにくくなるのかもなあ
大人になるってのは悲しい事かも知れません
あいつら簡単にこちらを裏切るからね。
それでこちらの時間もカネも奪っていく。
ただの傷の舐め合いぬるま湯同盟で
自分がレベルアップする上でメリットを感じたことは
一切なかったな。
友達いてもそことしかつるめないなら世界は狭い
よう連絡してくれたと思う。
なんかもうそこに関係を切ろうとかそういう概念ってないんよな
会社の人間関係は何回もリセットしたけど
みたいなシチュエーションはよくあるが
考えてみると頼みごとを断ったくらいで嫌って離れて行く人は
最初から「友人」とは呼べない存在の気がするよな
それは友人っぽい別の何かである
だからむしろそのぐらいで離れて行く人はむしろ
どんどん切る方が良いのかも知れない
昔からの友達にそういうのはしないけどな
まぁ気が合う人間と話を弾ませる事はそんなに難しくない訳で
ぶっちゃけ言えば気に入らない相手とも適度に無難にやっていける人間が
「社交性の高い人間」って奴かも知れないねえ
俺には到底無理だけど(´・ω・`)
10年ぶりにあってもまるで昨日会ったかの様に話ができる人が本当の友達
だって何かのドラマで言ってたけど、中々含蓄があると思った
いつも自分の事ばかり話して他人の話聞かなさそう
スマホが友達のゾンビどもの話だろ
死んだときに出迎えてくれてわかりあえる。
現世の頃は、えっこんな奴が実は友人だったの?!ってびっくりするような事が死んだときにわかると思うんだよね。
お前らはそれすらいないのか?
されど本当の友とは日頃疎遠でも難儀の時にこそひょっこり現れて救いの手を差し伸べるものよ。
君は友達いないタイプだよね?
友達を作るには自分の事を話さないといけないんだよ?
良い人間なら友達が出来るわけじゃない
自分のことを話す人が友達が出来る
当たり前の話
今友人や家族何人居るの?
それコロナで途切れた
一人もいないよ。ほぼ断捨離はした
町内会にも出ないだろ
おまえの発想なんやねんwじじいか?
孤独耐性高いな…凄いわ
俺子供とか居なかったらかなりキツいと思う。
たまに一人は良いんだけど
周りはお前の事誰も友達と思ってないよ
チッまたうっせー奴が来たって思われてるから
友達に好かれるのは話し上手よりも聞き上手なんだよ
それがわからない時点でお前はコミュ能力低すぎ
え?
おまえ何言ってんの?
都会では隣近所と全く付き合いないなんて普通だぞ
去年大学の部活で集まった時は40人規模になったよ。
一人大病していつ人生終わるか解らないって話になって
申し訳ないがあなたのそのレスの仕方からは聞き上手感は全然感じないなあ
俺のレスが何か不快だったのならそれは謝るけど、もうちょっと言い方気を付けた方が良いよ
あの世で会えたら友達ってこと?
でもさ、うっせー奴の方がいい奴より友達は多くね?
自分のことを話さないということは心を開いていないということで
心を開いていない人とは友達になりようがない
良い人が友達が多いわけじゃない
むしろ、友達が少ない人の方が良い人だったりする場合の方が多い
たぶん君もそのタイプなんだと思う
横だけど両方とも正しい
自分語りばっかりして人の話聞かない奴はウザいけど、自分を全く見せない奴も信用出来ない
要はバランスの問題
ネギを背負って暴力団に頼る覚醒剤タコ部屋の化け物達
グループ的なのはもうひとつしか残ってない
褒められたの初めてだわ。兄弟もいないし親も自宅にいない少年時代だったから孤独が常に当たり前だった。
こうやって生きてきた俺は逆に集団の中にいると強い孤独感を感じるようになってしまった。だから人と接触するのを可能な限りやめた。
そうすると不思議な感覚になるんだ。昔おれをいじめてた奴とかすげえ批判してた奴、ああいうやつが本当に俺を心配して本当に俺を気遣ってくれた本当の友人だったと気がつくんだ。
皮肉なものだよね。友人を拒絶した人間こそ本当の友人を得られるなんて
人生は孤独だ
自己開示が上手いかどうか(=適度かどうか)が重要って良く言うもんなあ
ぶっちゃけどの程度が適度か見極めるのがまた難しいのだけど…
相手とかタイミングによっても違うもんなあ
コミュ力高い系の人ってそこを一目で見極めたりしてんだろうなー
今後の人生が生き辛くはなるの確定だが
そのデメリットを理解して受け入れられるのならいいんじゃないかな別に
自分のことを話さない人は誰とも友達になりようがない
自分語りばっかりして人の話聞かない奴は嫌われることも多いだろうけど、友達もできる
思い出補正で記憶美化してるだけでは?
友達って何ですか?って感じだわ
まぁ自己肯定感の高さとかも関わってきそうだよな
自分が大好きな人間って自分の事を人に語りたがるだろうし
逆もまた然り
使い物にならん。
自分のことを話す人が友達が出来る
こんな当たり前のこともわかってない大人が多すぎる
小学校の授業で教えるべきだよ
これをわかってない人が友達を作るために
必死で人の話を聞いたり、良い人間になろうとして友達作りに失敗する
一理あるかも知れない
友達に保証人になってもらうとか絶対に無理だわ
社会的にはかなりのデメリットではあるよなぁ
これ、人間関係をロクに構築しない人間って
他者と関わらないからこそ、社会というシステムの共通認識のようなものに対する調整ができなくなったりしていて
新興宗教とか詐欺師にとってはおいしいボーナスステージ社会になる
おかしい、というのを指摘してくれる人がいない人間ほど騙すのが簡単な人間もいない
地方から大学入学してきた子たちを誘う変なサークルとか多いのもそれ知ってるからやってる
すぐに助けたり、自分たちの存在をおかしい、と指摘する人間がいない人の可能性が高いからやってる
ネットで有名な〇〇さんが言ってた、とかっていうのも本当に危険で
その人物は実際のあなたを知らないわけで、仕事を一緒にしたとか、それを介して人柄を教えてくれた人がいたとか、そういうわけでもないのに
どうして信じられるのですか、となるのが普通で
そう思えない自分が異常=騙されている、と気づけない
逆に聞いてしまうけど友達って思い出そのものだろ。
思い出以上のものにしてはいけないんじゃないかな
本当の自分を見せてないわけで、そんなんで友達が出来るわけない
>>77
その通りですね
友達を作るには自分の事を話すのが必要で、そのためには自己肯定感が必要なのかもしれませんね
まあそれもあるけどセンスかもね
自分のターンで喋りまくって人のターンになると話聞いてない人、次に自分がしゃべりたいことをもうスタンバってて隙あれば自分のターンに戻す人、人が喋ってるときに割り込む人、まあこういうのが典型ですかね?
家庭のほうが大事になるし
でもあんたも人の話聞いてないよね?www
むしろ何て言うんだろうな?「友達100人出来るかな?」精神
あれが結構ね、むしろ人の心に負担をかけてるんじゃないか? って気もするんだよな
例えば学校で同じクラスになったんだから皆仲良くしないといけない
同じ職場なんだから飲みにケーションを通して絆を作らないといけない とかそういうの
まあ確かに理想ではあるんだけどたまたま同じクラスになっただけ同じ職場になっただけなんだから
全員が気が合うなんて方が異常事態でしょう。それを無理やり仲良くさせようとするから逆に
トラブルが起こる気がするんだよね
もっとつかず離れず互いに必要な事を最小限のやり取りをするドライな関係性で良いんじゃねーの?
って気もするんだけどね。最初からそう言った方が救われる人多いんじゃないか?って気もする
人の悪口を言わなかったり、自分勝手で自分のことばっかり言う人じゃなくて
むしろ、その真逆で凄く優しくて良い奴ばっかりだろ
で、友達がたくさんいる人はその真逆の場合が多い
それは思ったw
言ってることが極端だよな
変なのに関わった時「ん?君それおかしなやつじゃない?」って言ってくれる人は必要だね
喋りまくる人でも要所要所で「これ言わなくていいの?」とかって大事なこと言ってきたり
こっちが最初に言ってたこと覚えてて最後に「そういえば」とかって戻してくる人いるけど
頭いいんだろうな、と思う
途中の無駄話は世間話で雰囲気柔らかくしたいからやってんだろうなってのがよく分かるっつーか
一切の連絡付き合いがなくなる関係が
仕事職場関係
仲良いと思わない方がいい
仕事で精神すり減らしてんのにプライベートの友人関係ですら同じことしてたら何の意味もないわな
>>90
それはね、これは議論の余地のある話じゃなくて
当たり前の事実を教えてあげてるからなんだよ
友達が出来る仕組みも知らずに育った大人にね
ひとえに会話はセンスですよ
頭のいい人が会話が上手とは限らないけど、会話が上手な人は頭がいいと思います
大概何かしらの勧誘や囲い込みというのが現状だからな
何なら企業の正規社員になった段階で社内派閥だの労組だの
趣味でバンドのメンバー募集に応募したら宗教勧誘だったとか
こういう状況じゃ友人なんて無理だろ
まーでもレベルの問題なんだよね
気心知れて全く気を使わなくても大丈夫な友人が何人いるかな?
多少の気遣いが必要な人は友人ではないわけではないしな
自己開示ってやつやな、ジョハリの窓としてモデルになってる
というかコイツラの言う「友達」っていうのは何なの?
「自分を不快にさせず、自分の意のままに動く便利な奴隷」が定義?
ざっくりな話だけど
欧米人は入口は空いてる、だから軽い知り合いにはなりやすい、でもその先の扉は閉まってる
日本人は入口が閉まってる
スマホで連絡し易くなったからとは言え毎日のように連絡きたら切るわ
類人猿の脳容量と群れの研究から出てきたそうだけど、人間の脳容量では150人が「知り合い」として繋がりが維持できる人数という話
正確には148人で、信頼区間95%で100から230人の幅がある、だっけ?
久しぶりに偶然出会って話してて誰だっけ?と気まずくならない程度には覚えていられる知人の数の上限が150
年賀状を出す枚数とか、1学年の数とか、軍隊のユニットとかにこの数が現れるとか
これを超えた人数の密な集団を作ろうとすると、宗教とか法律とかの縛りが必要で、SNSやオンラインゲームは150人の壁を意識して設計するのだとか
要するに150人の知人がヒトとして限界なので、まずは100から150人友達リスト作ってそれを維持できる程度に繋がり持てばいいのではと思う
元記事を読むとコスパとかいうので友達リストを頻繁に入れ替える人がいるそうだけど、それはSNSの(悪)影響かもねと思う
脳容量が許す以上の繋がりを強いるのがSNSの設計意図だから
長文投稿できるかな?
> 覚醒剤使用者は友達から排除
むしろそんな超限定的な知人がいるのか?w
ああ、それはね。多分管理する話だと思うんだよね。
友達100人も作ると管理しないと当然把握できなくなる。
これって管理職と同じだよね。
でも人間なんて管理できるわけない。
でも管理しなきゃいけない。
そうすると人はあることをするんだよね。
それは「レッテル貼り」
レッテルを貼ってあなたはこういう人間ですよね規定することで管理を楽にしようとするんです。でもここで当然反発されるんですよ。
だってレッテル貼られた人間は自由を奪われた訳ですからそれが受け入れられる一部の変態はいても多くの人はイラつきを覚えるんです。
そのイラつきが蓄積していって事件に変わっていくわけです。
あなたも気が付かず人にレッテルを貼ったりしてませんか?
ローンや会社設立とか借金の保証人ではないよ
友人になら自分の事情を全て明かせるはずだし
恥と感じずお願いする手段や場があるはずだからね
一人一人が自立してこそなんだよな
俺はダイバー数って法律が必要になる数字って理解してたわ。
150人までならルールなんてなくても暮らせる限界の数字だけどそれ以上の人間で生活をすると法律やら罰則やらが必要になってくる。
そうなんだ?
記憶力のいい人でも230人が限界なんだ
それとも多すぎると関係が希釈になり過ぎて友達として維持できないってこと?
別に全員と仲良くしろって話じゃなくて
多少は無駄話をできる人を数人は確保してた方がいいと思うけどなっていうだけというか
だから昔は特にそうだったみたいだけど
コミュ力に自信がない人は実家住まいだったり、日帰りで行ける範囲でだけ引っ越して移動したりとか
そういう工夫はしてたよな
なんだかんだ家族はズケズケ言ってくれるから
そういう人を確保はしておきたい、というのを自分なりに対処して工夫していたというか
ドライな関係性だけで完結できるように
社会や政治が全部解決しておくれよ、というのはその方が理想過ぎて無理だよ
凄く良い人間の俺はいつも独りぼっちだったさ
つまり、良い人間かどうかは何も関係ないってことさ
なんてね
友達とは違うが俺の会社にもいえるわ
7年くらい前はそれ意識して150人に抑えてたけど今は168人に増えてる
面白い話を聞いた
知らんかった
そうやって友達のふりして保証人になってもらって犯罪の片棒担がされたりすることは普通に起こり得ること
その行き違いを密なコミュニケーションで是正できればいいが、ほとんど無理ゲーだろう
↑
こういう奴多いだろ?当たってないか?
俺たち友達だろ?
ちょっと助けてくれよみたいな
友達だから断りづらいみたいに思わせてる時点でもう迷惑かけてるんだよ
人はわかりあえる。そんな幻想が人の無意識にあるのかもな
そんなわけないのにな、たぶん必要悪かなにかなのだろう
初対面の人と気さくに会話してなんならその場を楽しく過ごすことは出来る
でも2度目、3度目と機会が重なるごとに辛くなる
自分の正体がバレていくというか、接触時間が長くなればなるほど欠点を見破られるというか
そんな気がして付き合い続けることが苦痛になる
人間関係の鉄則だと思うけどね
職場から友人になるのはかなり難しいね
上下関係や仕事で孤立したくないから気を使ってるに過ぎないだろうし、相手もストレスに感じてて辞めれば他人になれると思ってるだろう
そういう環境だから、友人気分を与えて疚しいサイドビジネス話を持ち込み易いというのがあるかもね
どういうネットワークを求めてるか
蒐集家同士なのか、草野球仲間なのか、子育て繋がりなのか、山登り仲間なのか
人生が巧みな人は浅いつながりの重要性を認知できてるし、無理追いはしない
君は凄く良い人間だな~
それは友人じゃないんだな。ただの狩猟
補足
専門じゃないし受け売りの記憶だけで書いてるので詳しくは自分で調べて
アメリカの人類学者のダンバー氏が提唱した数字で、推計値
ゴリラやチンパンジーなどの頭蓋骨容量とそれぞれの群れの個体数の間に相関があるのを発見して
そこから人間の頭蓋骨容量ならと数学的に推計した値が148
そう思ってみると思い当たる節があるみたいな話
宗教の起源みたいな話にも出てくるのでは。これ以上の集団を密に集めようとすれば教義やカリスマが必要になるという
なんの縛りもなく「友だち」でいられる限界の数とか
営業マンの教育にも使われているとか聞く。ヒトとしての限界で150超えて顧客を覚えられないからそれ以上は仕掛け、デバイスが必要
友達なら黙って話しに乗ってあげたんだよな?
それは友人ではなくその場限りの馴れ合いでない?その環境で孤立したり恥をかいたり自分が不安にならないようにするための相手、例えば一人でカラオケやキャンプするのは恥ずかしいし辛いから複数でやりたい、そのための相手
例えば会社辞めて他人になってしまうなら友人ではないよね、職場で立ち位置を守り安心を得たいための馴れ合いで
まあもちろん友人の定義は人によるだろうけど
楽しいんだが金と時間の無駄だと思うようになった
外向性
神経質
好奇心
誠実性
協調性
性格の六大要素だけど、これらが自分とマッチしてないと友達づきあいなんて負担でしか無い
それぞれ半分の確率のマッチ度だとして、自分に合うのは64人に1人ぐらいの割合
それぞれの要素を自分のパラメータ近辺の三分の一、四分の一、と絞り込もうとするとマッチ率は天文学的になる、
向こうは勝手に友達とか言ってくるのは迷惑
悪いけど俺はお前にそこまで心許してないから
困ることは現実的にはないのに友人作ったらそこから犯罪に巻き込まれる可能性もあるし
今まさに水谷問題だらけのニュースだけど結局は友達から始まった事件のようなもの。ただの通訳に口座教えるとかウルトラCとかウルトラDやって大事件。
ほんと大勢をネガティブいてくれたよただの棒振ってるだけの職業の奴が
悪いけど保証人頼んで来るような奴は速攻で付き合いから外すわ
お前って友達にマルチや商材ビジネス勧めるタイプだろ
水原の問題は友人がいるのが問題じゃなくて友人の延長でビジネスパートナーに選んじゃったこと
会社の人と友達になるはマジで無理!就業時間以外で会いたくない
そこ訂正する必要ないだろw
友達に親友だと思われるの重い
辞めた職場の元同僚の友達は2人いる
友人を作るべきではないって話にはならないかなということ
友人をビジネスパートナーにするべきではないならわかる
パワーのある水買ってくれって電話掛かって来た
そんな仕事やめろって言っといた
それらが全部マッチしてない時友達ではないわけではない
マジ生活しやすくて超さいこーです!
社会人になってからだとゴミばかりだ
残りの半分の人生はひたすら金を稼ぐだけの作業でしかない。
人々はおじさんおばさんと罵り嘲る、だがそのおじさんとおばさんが人生で一番長い区間なのだ。
この辛い辛い区間を乗り越えてもその先にあるのは老人として終える絶望だけだ。
君たちはこの長く辛い区間を「お金」だけで耐えられるのか。祈らせてくれ
いいこと言うね
まぁ金稼ぐだけだろうと結婚して家庭を築こうと全てが退屈に思えるけどね
どうせ死んでなくなるための退屈な時間が続いていくだけ
ママ友界の常識ww
>>129
狩猟にしろ馴れ合いにしろ、気持ちよく活動できるなら楽しいだろう
友愛のグラデーションをものすごく濃いものに限定すると、自己愛的な性癖で逆にマッチしなくなる
話し相手がいないんだろ察してやれ
マンツーじゃないけど
しばらく様子見してたけど、ああコイツ全然変わってねーわと思って速攻で切ったw
相変わらずコンプレックスの塊で面倒くさいw
損な男だww
俺はよく話す友達が1人いてめちゃめちゃ楽しいけど、結局その1人だけだから「友達いるよ!」とは自信持って言えないもん
でも楽しいのは間違いない
そんな時はむしろなにも行動しないでぼっちを選択してた
今のお前だってその感性は失くなってないよ
社長やろうが60歳やろうが小学生やろうがヤクザやろうが
なんかこの人好きと思ったら遊ぼう!と声かければいいんやで
今時にちゃんでコテハンやってるやつが何言ってんだよw
気遣いなんて意識してするものじゃない。無意識にできるものなんだよ。
本来はな。
久々に会っても会話が続く気がしないし緊張する
(; ゚Д゚)ごもっともでw
極端なんだよ
ある程度友人はいたほうがいい
たくさんは不要ってだけ
って小学生の時から洗脳してきた後遺症
ガチのコミュ強者って上位数パーセントしかいない
あとはみんな無理して無理してかろうじて空気読みコミュニケーション能力を維持
↑
誰か、この人に友達の作り方教えてあげて
友達が死ぬほど欲しいのに、友達が出来なくなるようなことばかり必死でやっちゃってるよ
コミュコミュって言ってる人ほどみんな裏ではキモいって言ってるよ
真のコミュ力ある人は出しゃばらない
ガチのコミュ強ってまあ詐欺師とか政治家とかそういうレベルまで引き上げていくと何人も兄弟がいる環境から生まれてくるんだわな
幼い頃から学校で自宅で兄弟と嘘つきあってもの凄い次元で戦いをやって研鑽されてるんだわ。
だからそんな奴がいる学校に一人っ子がいるともはやただの獲物であってウサギとかカメとかそういうレベル。やられてるほうはいじめだと気がつく事すらできぬまま最後はアボン
だがよく考えてほしい。今の日本って出生率が減っているんだわ。しかしそれは同時に一人っ子がワラワラと増殖しまくってるという事。
つまりコミュ弱の狩りやすい羊達が大量に量産されてるって理由。これは個人の問題ではもはやないんだわ。騙されてもいじめられてもなにも言わず死んでくれる奴隷が大量にいてくれる誰かさんに都合のいいユートピアを想像してほしい
『うんうんわかってるよ~頑張ってね~!』と言って適当にあしらう
彼はまだ俺の事を友達だと思ってるみたい
某火災とか連絡取れる相手の100人分の住所氏名書いた紙を要求されたけどなw
当然スルーしたけど
それは「友達」じゃなくてその場限り一緒に遊ぶ人だな
お前の中で友達の定義が加齢とともに狭まっただけ
今も同じことはできるから、楽しそうな酒場行って隣の人に声かけてみ
それは嫌われることを恐れて空気を読むようになるからさ
作るために動くんじゃなくて、自然に動いた結果が友達になってる
(; ゚Д゚)一緒にアキバ行ったりはせんのか?
福岡なんで秋葉はないw
たまに飲みに行ったりとか同業者なんで仕事の相談とかしてるよ
(; ゚Д゚)お~!でもいい関係ですな!
他人は何もしてくれない
オレもそうだが1人でいても何も寂しくない
作っておくだけで、そんな感じのドライな感じでいいんだよ。
結局他人は何もしてくれないよ。
寂しい人生だな
誰も何もしてくれなかったか
してくれないよ。逆にしてくれることは頑張れば自分でもできることだよ。助けになるとかないよ。
助けたり助けられたりしたら、すでに友人ではないよ
アイツに頼るくらいなら死んだ方がマシだと思うし、たぶん向こうもそう思っている
親もいるけど
それぞれ家族があるし。
他人なんて二の次。時間は有限である。
職業が車の整備士だから知られるとちょっとみてや(タダで)の筆頭職
人脈人脈って言ってる奴は相手を営業相手にしか見てないよ
A 捻じ曲がってまぁす
Q ダチいねぇだろ
A はい!
Q 寂しくねえのか?
A まぁったく
人間は認知的な整合化をする動物です。
自分に不可能なことを望み続けると傷ついちゃうので、傷つかないように「もともとそういう望みを持っていないんだ」と自分を言いくるめるんですね。
そうすることで、叶わない望みを求め続けることによって尊厳が傷つくことを避けようとするわけです。
精神科医や精神病理学者であれば、誰もが知っていることです。
元取引先だった人と時々会って遊びに行ったりするけど友人というより
仲の良いご近所さんみたいなもんかなあ
JCかっつーの
そんな自分追い込まんでさ、困ったらとりあえず声くらいかけてこいよ
できることとできないことくらいはあっけどよ
そもそも友達がいる人は遠慮しない性格であることが多い
こちらが遠慮する性格だと、人間関係で疲労するばかりだよ
どうしても欲しいなら学校の部活に入れ
社会に出るとそうでも無いしな
ともだちんこ!
人工知能が発達して、ネット上での人間同士の出会いは難しくなるだろう。
しかも人間よりも人工知能と付き合う方が楽しいってのもある。
仏教は「諦観」って言うぞ
諦めも大事
欲求はむしろ執着で苦しみの元
職場以上に人間関係が広がったり深まったりすると吐きそうになる。
月1万でいいよ
俺が社会人としてダメダメ過ぎた自分から連絡しにくくなったなぁ
あの頃携帯やスマホもないし
あの頃の友達とLINEしたり酒飲んだらしたいが永遠にそれは不可能なのや鬱や
もっと進学就職仕事が得意ならなぁ
今度はどんな設定にしようかな?
友達が欲しいなんて言ってる奴は
友達はできないよ
友達は欲しいと思った時点で無理だろ
物じゃなくて関係だからな
この意味すらわからない奴は
人間関係をまともに築けない
家族格差、収入格差、健康格差・・・ なんか若い時のドングリ状態とは違って上下を意識して疲れる
もう友人とは疎遠になったなー
そういうので疎遠になるのはそもそも友人とは言えないんじゃないの
単なる知り合いだな
この3つのアセットバランスが大事
全部持たない=底辺
お友達だけ=ヤンキー
お金だけ=ボンボンニート
仕事だけ=社畜
2つ以上持つと平均より豊かさを感じやすくなる?
お金+仕事=プロフェッショナルまたは実業家
お友達+仕事=リア充
お金+お友達=地域の名士
3つ全て持つと?サンプルが思いつかない。
釣りじゃなさそうだから言うけど、かなり酷いよ
基準も結果も滅茶苦茶。色々な人を見た方がいい