【速報】日銀 マイナス金利を解除 17年ぶりの利上げアーカイブ最終更新 2024/03/22 21:361.豚トロ ★???日本銀行は、きょうまで開かれた金融政策を決める会合で、マイナス金利政策を解除するなど大規模な金融緩和策の見直しを決定しました。2007年以来、およそ17年ぶりの利上げとなります。日本銀行は、引き続き緩和的な環境を維持するとしていますが大幅な政策修正となります。植田総裁は午後に記者会見を行い、今回の決定の背景などについて説明する予定です。https://news.yahoo.co.jp/articles/31ccc591be1350408901a7fcb1c289dc1d6966a62024/03/19 12:43:011000すべて|最新の50件953.名無しさんNZZVp景気良くなろうとした途端に金利上げると決めるの酷い罰ゲームやな2024/03/22 07:56:40954.名無しさんjogcr海外の富裕層は日本の大企業の株多くを手にして儲かるだろうな買われすぎて近い将来やばいことが起きそうな気がする例えば企業が無理して自社株購入しなければならない事態2024/03/22 07:56:51955.名無しさんjogcr吊り上げまくったところで無理して自社株購入しなければならない事態になるその時に海外富裕層がものすごい利益を手にする2024/03/22 07:58:12956.名無しさんcslvO今日辺りから円高じゃねーか?2024/03/22 08:15:14957.名無しさんge7xN>>9471980年末の日本バブル経済も、そう思われてたが、結局崩壊したんだよね・・・(´・ω・`)>>9532000年代に起きたITバブル崩壊も、リーマンショックも、日銀が金利を上げたことに起因したわけではないからな。あくまで日本国外の要因であり、日銀の利上げが原因ではない。この点を勘違いしてる日本人のなんと多いことか・・・(´・ω・`)2024/03/22 08:22:08958.名無しさんB7mgZ500円増えてた2024/03/22 08:27:41959.名無しさん0fmIc>>957リーマンショックの後の不況は結局円高が致命傷だろ。金利位ならまだしも死にそうになっているのに無駄な通貨高って国内から根こそぎ仕事が無くなるからな。金融政策は為替に特大の影響があるのに誰もそれを論じない。中央銀行のバランスシート拡大して通貨がじゃぶじゃぶで希少価値を失えば安くなっていくのは当たり前なのだが。どいつもこいつも量的緩和は通貨水準とは関係が無いと言い張り続けて国内経済を死滅させやがった。アベノミクスは通貨水準押し戻したのだから特大の功績がある。まあこんな円安になるまでやり続けるような話でもないのだが政治の圧力はやはりバカにならんな。2024/03/22 08:45:17960.名無しさんswnNd>>959人気取りのバラマキやりながらの緊縮財政で再度の氷河期まだ氷河期世代も若くて立て直しの目もあったのに潰してしまったなまあ震災は不幸だったけどね内臓を壊してから大量に栄養を流したもんだから効果より副作用のほうがひどくなってしまった2024/03/22 09:24:47961.名無しさんNZZVp景気良くなると金利上げまする景気悪いと下げまするこんなんAIにやらせろよ2024/03/22 09:27:09962.名無しさんM0fw2>>961政治家が選挙や献金集めに使うからダメ2024/03/22 09:45:25963.名無しさんR1A370.0001%から0.002%ってソシャゲガチャのレア確率かな?2024/03/22 11:40:18964.名無しさんDBcuH平成バブル越えてるのに金利はその時と比較にならないくらいに低いもう日本は金利無しの麻薬漬けで健全に稼げる企業が無くなった2024/03/22 12:58:33965.名無しさんRMDVS1000万普通預金の利子が年間100円だったのが年間2000円になる何やそれ2024/03/22 13:29:15966.名無しさんsRFRF何をやっても髭剃り程度ですねw2024/03/22 13:33:08967.名無しさんKaRCi>>947日経平均と日本経済は別物日経平均は超エリート起業225社の成績にすぎないメジャーでやってる日本人だけの成績2024/03/22 14:29:40968.名無しさんKaRCiアベのみからずっと円安だが産業空洞化はいつ解除するの?2024/03/22 14:32:52969.名無しさんETE1r>>968産業空洞化の本質は別に円高円安じゃないから解決しねぇよ例えば輸出での儲けの主軸であるアメリカと中国への輸出に関しては通貨がどうこうじゃなくてこれ外交だもんアメリカも中国も「俺んトコで商売するならウチで作れ」とかそういう条件を出してくるだからベトナムのEV作ってる会社だって輸出じゃなくて米国で工場作ったしこうして途上国に対してもやるくらい、圧が強いだから外交の敗北、なんだ勘違いするヤツが多いが、通貨の動きがあって政治や経済が動くんじゃない政治や経済が複雑に絡みあって動いた結果として通貨が動いてる通貨の価値は政治経済、あらゆるものの結果として存在しているものでこれを人為的に動かしても経済が動くわけじゃない経済活動等は結果に至る途中のものなんだ結果の見た目=通貨をイジったところで過程は変わってないのだから当然どうにもならんではどうすれば解決するのか、というと、これはそもそも政治経済の根幹は何か、を考える必要が出てくる政治も経済も何があってそもそも存在しているのか?人間、だよなだから頭がいいヤツは少子化を改善しろ、と言うわけこれが全ての出発点だから2024/03/22 15:04:11970.名無しさんE28TT日米金利差が今と同水準の時でも100円とかあったのに、今の金利差で円安になってるという理論は少し雑な結論の出し方ではあるよな2024/03/22 15:21:48971.名無しさんETE1r>>969の続きだが、アメリカとかの通貨に関係する組織がやたら通貨への政治介入を嫌ったりするのもこの結果を粉飾されると、過程を辿れなくなって原因究明が困難になるから原因をわからなくしたら、解決できんだろ、振り出しに戻せてもまた同じところで同じことが起きてその時の対抗策、対処方も見つけられないだろという話そりゃ政治家は自分の保身だけは達成できるかもしれないがその結果として誰が迷惑を被るのか、というと全国民、なわけだから独裁国家とかはトップ層が自分の面子守る為にやりたい放題やるから国民が酷い目に遭ってるだろ?地理的に近い国だと北朝鮮とかだから独立した組織として番人やらなきゃならんの中央銀行とかそういうところってのは日本は政治家の思考も国民の思考回路も北朝鮮寄りだからわかんないと思うけどこの常識的な理屈が2024/03/22 15:22:54972.名無しさんi9rc8>>9271ドル360円の時代の輸出のGDP比も10%前後、それで高度成長した円安の恩恵だよ昨今の輸出依存度はむしろ上がってきてて18%とかになってなかった?ということは円安にした方がプラス寄与大きくなるじゃね日本は為替が変動相場制になって以降、基本的に円高基調となったGDP成長率や賃金が低迷するようになったのも円高とリンクしてる日本経済の低迷は端的には円安の恩恵が受けられなくなったから、と言える2024/03/22 19:27:10973.名無しさんi9rc8>>939アベノミクスは消費税増税でグダグダがになったがそもそも目指してたインフレが現実化したら多くの経済指標がはっきり上向いたようだが2024/03/22 19:30:40974.名無しさんi9rc8>>944為替は金利を反映するはずだという前提で言ってるなら欧米がここ2年ほどのインフレ高進でどんだけ利上げしたのか?対する日本はどれくらいか?そもそも為替というのは通貨同士の交換レートなわけで日本と海外の金利動向が影響するというならそれこそこの程度でわかりやすく円高になるはずと考える自体がおかしくね?2024/03/22 19:35:52975.名無しさん037wW>>944金利は上がっても、それより緩和継続のほうが強く効いてるんじゃない?上がる金利も微々たるもんだし2024/03/22 19:38:05976.名無しさん1dPFTまだやってたんだ株価上がったねw2024/03/22 19:39:29977.名無しさん6ws6Cスタグフレーション化に油を注ぐ事になるから利上げ出来ない事を見透かされてる円は売り時2024/03/22 19:56:14978.名無しさんiwrPl>>973円安にして輸入インフレ狙ってたのか?国富を海外にばらまいてるだけなんやが、、、2024/03/22 20:04:20979.名無しさんvpiSv>>973そもそも自国の通貨を貶めて、アホノミクスにべったり寄りそうことが、一国の中央銀行総裁のやることか?「通貨の番人」完全に失格だろ?日本がサウジアラビアのような資源大国ならまだしも、日本は資源小国だから、輸入(外国からモノを買う)しないとやっていけない国家なのを完全に忘れてる。2024/03/22 20:23:04980.名無しさん0qczw>>978税収増、企業利益増、個人の金融資産増となってるので日本を介して外人が儲けても構わない2024/03/22 20:24:38981.名無しさんi9rc8>>978昨今の輸入インフレは円安の前に海外のインフレ高騰がベースを上げてるけどね>国富を海外にばらまいてるだけ円安のことをよくそういう感じでいう向きあるけどじゃあ円高で海外品が安いとか海外旅行が安いとか、それもぜんぶ海外に金をばらまいてるじゃん?2024/03/22 20:25:28982.名無しさん0qczw>>979欧米のインフレに比べたら緩いのでやっていけてるだろ他の国のほうが楽だと思うなら移住してみるといい2024/03/22 20:27:43983.名無しさんi9rc8>>979円安を「自国の通貨を貶めて」とか言ってる時点で的外れで的外れな認識に基づいた批判には特に何も感じないが基本的に円高は経済にマイナス寄与、円安の方がプラス寄与これは昔から多くの経済分析で繰り返し示されてきたこと日本がサウジアラビアのような資源大国でないのは昔からのことでそしてその昔から繰り返し繰り返し、円高はマイナス寄与だって分析で示されてきたちなみに通貨安の方が経済プラスだってのは海外諸国でも同様OECDの分析で自国通貨の増価(通貨高)は多くの国でGDPを押し下げるって出てる2024/03/22 20:31:18984.名無しさん0qczw>>983円高デフレに慣れすぎて円安インフレでの立ち回り方が分からない人が多すぎるから不利益に感じるんじゃないかな2024/03/22 20:35:37985.名無しさんkJZwY>>983>的外れな認識に基づいた批判には特に何も感じないがその言葉、そっくりおまいに返したるわオレは上級市民でもなんでもない一般の市民なんでね、同じモノを買うなら安いがいいに決まってるおまいの認識だと、大阪なんかで「まけて、まけて~」って値切ってるおばちゃん連中は全員国賊、非国民ということでいいんだな?2024/03/22 20:45:11986.名無しさんKaRCi>>972韓国ドイツは輸出依存度40パ-日本は低い方輸出企業が円安で海外で儲けても内部留保が溜まるだけで十分に賃金には反映されないアベノミクス期で検証されてる今でも売価以上に賃金上げるなんてデフレマインドの経営者には無理2024/03/22 20:45:30987.名無しさんSD5Uqバカウヨは円安がいいとのたまう。外国人旅行者が日本は安いと喜ぶのがそんなに嬉しいのか。2024/03/22 20:46:58988.名無しさん0qczw実質賃金は下がり続けてるのに賃金収入だけに頼ると貧しくなるぞ2024/03/22 20:55:10989.名無しさんi9rc8>>985ほら的外れじゃん半径数メートルの個人的な買い物感覚そのままでマクロ経済・マクロ政策を評論しようとしてるミクロでは適切な行動でもそれが集合したマクロでは最適にはならないことがあるんだよ有名な合成の誤謬に「みんなで節約すれば、みんなで貧しくなる」というのがあるじゃん?個人が目先の買い物で安く買うのは経済合理的だけどみんなが安くしか買わないってやったら売る方は困るんだよ日本がデフレで経済低迷したのはまさにそれだデフレ・低インフレは個々の消費としては非常にお買い得で助かるから正しいと思うだからって国民みんなが半額セールでしか買わないってやったら企業は倒産だらけ倒産に至る過程で給料は安くなり(だって安くしか売れないのに給料高くできるわけがない)正規雇用は減り、非正規ばかり増え、国内産業は儲からないから空洞化し、全体雇用は減りまさに円高デフレでの日本経済、失われた〇十年だな(為替原理的に円高とデフレが相互作用、円安とインフレが相互作用する)2024/03/22 20:55:23990.名無しさんns1iMおっまだ円安国益論者生きてたのか日本がディスカウントされてうれちいねえ2024/03/22 20:57:54991.名無しさんETE1r>>972それは世界情勢を無視し過ぎてる暴論でしかない日本が世界二位の経済大国になったのは1960年代だがその頃にはそもそもある程度の品質でモノが作れる国自体が他に存在していなかった、というのがあるそれに加えて、例えばアメリカで日本車が売れたのにはその後のオイルショックの影響等もあり(だからそれ以前は日本車が売れててもアメリカの自動車産業界は住み分けが出来ている、として騒いでいなかったり)円安だから円高だから、等という単純な理由ではない円安にしたうえで当時と同じ状況を再現したいのであれば世界大戦起こして世界情勢そのものも1950年代、1960年代に戻せ、としかならん2024/03/22 21:03:18992.名無しさんi9rc8>>986アベノミクス期、安倍政権8年ほどの平均ドル円レートは108円くらいこれは90年代からここ30年ほどの平均とほとんど変わらないつまり安倍政権8年は特に円安なわけではない直前の民主党政権が1ドル80円弱の超円高だったからそのギャップの大きさで超円安に見えるだけその平均レートは民主党が政権取る前、要するに「普通の円高」に戻した程度(民主党政権期がここ30年のうちで突出して円高)んでもって安倍政権期の消費者物価は8年で6くらいしか上がってないんだよそのうち3以上は消費税率上がった分、経済活動で上がったインフレ率は2ちょいだだからよく消費税増税したことで「アベノミクスはデフレに逆戻り」と言われてだろう普通に円高で、そして物価は普通にデフレ状態これを「アベノミクスで円安なのに」というのは実は前提がおかしいまだまだデフレ状態なんだから企業経営者のマインドがデフレを引きずってるのはむしろ当然なのよ2024/03/22 21:10:50993.名無しさんi9rc8>>9911ドル300円クラスになって初めて、当時と同じくらいの円安だよ現状は1ドル150円、当時より2倍も円高なのに2倍の円高状態で、はるかに円安だった時のような景況になるわけないよw2024/03/22 21:15:39994.名無しさんETE1r>>991の続きだが、他に作れる国が無かった、というのがどれだけのメリットか、というとこれはいわゆる寡占、独占に近い競合がいない商売がいかに楽か、そんなものはNHKとか見ていればわかることだ世界経済において日本はその立場に当時いた、ということそれに加えて、日本には資本主義の成功モデルとなって貰う必要があった為に単純に固定通貨云々以外にもアメリカ以外にも西側はかなりの譲歩をしてきて、本来は外交問題になりかねないことにも目を瞑ってくれていたこれは産業でもそうで、松下電器なんかもオランダのフィリップス社等から技術を恵んで貰ったりというのがあった技術開発にかかる金額をゼロにして貰ったうえで貿易でも優遇されそのうえで固定通貨という安定性を持たせたことで日本は伸びたのであって円安円高云々の話ではない2024/03/22 21:18:11995.名無しさんL86Ki>>993こういうインデックスも知らない馬鹿が円安は国益じゃーとか吹いてんだよね2024/03/22 21:21:57996.名無しさんi9rc8>>995為替レート増価(通貨高)によるGDP押下げ効果https://i.imgur.com/sqA36bC.jpgいずれの国でも自国通貨高はGDPを押し下げるというのが分析で示されている各通貨安が自国、他国のGDPに与える影響https://i.imgur.com/Y6PCEih.jpg日本円、米ドル、ユーロにおいて自国通貨安が自国のGDPにプラスとなり同時に他国にはマイナスとなることが示されている(つまり相対的に通貨高になった方はマイナス作用を受ける)基本的に通貨安はプラス、通貨高はマイナスに寄与する少なくともOECD加盟するようなレベルの国ではそれがセオリーだな↑こういう基本的なことを知らない馬鹿が寝言を言ってるんだね? 君みたいな?2024/03/22 21:25:53997.名無しさんETE1r>>996君のその自国通貨が安いとGDPは上がるんだ!理論で行くと、円安なのにGDPが上がらずにドイツに負けて直近でも二期連続でGDPマイナスの日本がもうどうしようもないクソ国家ってことになるんだが2024/03/22 21:30:49998.名無しさんETE1rいやまぁ日本がもうどうしようもないくらいにアベのせいで落ちぶれたのは事実ではあるが2024/03/22 21:32:02999.名無しさんL86Ki>>996名目レートしか知らないらしいが、今は最安レベルの通貨安ですよw習いたての知識披露したいのはわかるけどもw2024/03/22 21:35:241000.名無しさんi9rc8>>994円安の恩恵は大きいそれ以外にも恩恵があった、という話に過ぎない現状で為替以外にプラス大な要因があればそれもでもいいが為替の円安が大きなプラスになることは何ら否定されない為替と経済の関係については多くの分析があって円安はプラスだというのが多く示されている他にもプラス要因があるよという話は特に否定しないけどだからって円安は関係ないという話こそ暴論だよ2024/03/22 21:36:081001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2024/03/22 21:36:081002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2024/03/22 21:36:08
【相談】今年社会人になった娘に「家に5万円を入れて欲しい」とお願いしたのですが、断られてしまいました。「手取り」は「18万円」なので、実家暮らしであれば十分可能だと思うのですが…。ニュース速報+1791866.72024/12/22 11:25:55
【経団連の提言】今週は1000万円以上使っている」職業“お金持ち”さんに聞く、富裕層への課税強化なら日本を去る? 楽天G・三木谷会長は「終わってる」ニュース速報+568744.82024/12/22 11:25:33
【兵庫県知事】<兵庫の混乱は止まらない>「対立候補は極左反日」「洗脳されている」斎藤知事支援者のデマ投稿、ついに兵庫県警が捜査のメス…ウソだらけのオープンチャットの中身とPR会社に監修頼んだ重要証拠ニュース速報+735597.52024/12/22 11:26:09
2007年以来、およそ17年ぶりの利上げとなります。
日本銀行は、引き続き緩和的な環境を維持するとしていますが大幅な政策修正となります。
植田総裁は午後に記者会見を行い、今回の決定の背景などについて説明する予定です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31ccc591be1350408901a7fcb1c289dc1d6966a6
酷い罰ゲームやな
儲かるだろうな
買われすぎて近い将来やばいことが起きそうな気がする
例えば企業が無理して自社株購入しなければならない事態
その時に海外富裕層がものすごい利益を手にする
1980年末の日本バブル経済も、そう思われてたが、結局崩壊したんだよね・・・(´・ω・`)
>>953
2000年代に起きたITバブル崩壊も、リーマンショックも、日銀が金利を上げたことに
起因したわけではないからな。
あくまで日本国外の要因であり、日銀の利上げが原因ではない。
この点を勘違いしてる日本人のなんと多いことか・・・(´・ω・`)
リーマンショックの後の不況は結局円高が致命傷だろ。
金利位ならまだしも死にそうになっているのに無駄な通貨高って国内から根こそぎ仕事が無くなるからな。
金融政策は為替に特大の影響があるのに誰もそれを論じない。
中央銀行のバランスシート拡大して通貨がじゃぶじゃぶで希少価値を失えば安くなっていくのは当たり前なのだが。
どいつもこいつも量的緩和は通貨水準とは関係が無いと言い張り続けて国内経済を死滅させやがった。
アベノミクスは通貨水準押し戻したのだから特大の功績がある。
まあこんな円安になるまでやり続けるような話でもないのだが政治の圧力はやはりバカにならんな。
人気取りのバラマキやりながらの緊縮財政で再度の氷河期
まだ氷河期世代も若くて立て直しの目もあったのに潰してしまったな
まあ震災は不幸だったけどね
内臓を壊してから大量に栄養を流したもんだから効果より副作用のほうがひどくなってしまった
景気悪いと下げまする
こんなんAIにやらせろよ
政治家が選挙や献金集めに使うからダメ
もう日本は金利無しの麻薬漬けで
健全に稼げる企業が無くなった
何やそれ
日経平均と日本経済は別物
日経平均は超エリート起業225社の成績にすぎない
メジャーでやってる日本人だけの成績
産業空洞化の本質は別に円高円安じゃないから解決しねぇよ
例えば輸出での儲けの主軸であるアメリカと中国への輸出に関しては
通貨がどうこうじゃなくてこれ外交だもん
アメリカも中国も「俺んトコで商売するならウチで作れ」とか
そういう条件を出してくる
だからベトナムのEV作ってる会社だって輸出じゃなくて米国で工場作ったし
こうして途上国に対してもやるくらい、圧が強い
だから外交の敗北、なんだ
勘違いするヤツが多いが、通貨の動きがあって政治や経済が動くんじゃない
政治や経済が複雑に絡みあって動いた結果として通貨が動いてる
通貨の価値は政治経済、あらゆるものの結果として存在しているもので
これを人為的に動かしても経済が動くわけじゃない
経済活動等は結果に至る途中のものなんだ
結果の見た目=通貨をイジったところで過程は変わってないのだから当然どうにもならん
ではどうすれば解決するのか、というと、これはそもそも政治経済の根幹は何か、を考える必要が出てくる
政治も経済も何があってそもそも存在しているのか?
人間、だよな
だから頭がいいヤツは少子化を改善しろ、と言うわけ
これが全ての出発点だから
の続きだが、アメリカとかの通貨に関係する組織がやたら通貨への政治介入を嫌ったりするのも
この結果を粉飾されると、過程を辿れなくなって原因究明が困難になるから
原因をわからなくしたら、解決できんだろ、振り出しに戻せてもまた同じところで同じことが起きて
その時の対抗策、対処方も見つけられないだろという話
そりゃ政治家は自分の保身だけは達成できるかもしれないが
その結果として誰が迷惑を被るのか、というと
全国民、なわけ
だから独裁国家とかはトップ層が自分の面子守る為にやりたい放題やるから
国民が酷い目に遭ってるだろ?
地理的に近い国だと北朝鮮とか
だから独立した組織として番人やらなきゃならんの中央銀行とかそういうところってのは
日本は政治家の思考も国民の思考回路も北朝鮮寄りだからわかんないと思うけどこの常識的な理屈が
1ドル360円の時代の輸出のGDP比も10%前後、それで高度成長した
円安の恩恵だよ
昨今の輸出依存度はむしろ上がってきてて18%とかになってなかった?
ということは円安にした方がプラス寄与大きくなるじゃね
日本は為替が変動相場制になって以降、基本的に円高基調となった
GDP成長率や賃金が低迷するようになったのも円高とリンクしてる
日本経済の低迷は端的には円安の恩恵が受けられなくなったから、と言える
アベノミクスは消費税増税でグダグダがになったが
そもそも目指してたインフレが現実化したら
多くの経済指標がはっきり上向いたようだが
為替は金利を反映するはずだという前提で言ってるなら
欧米がここ2年ほどのインフレ高進でどんだけ利上げしたのか?
対する日本はどれくらいか?
そもそも為替というのは通貨同士の交換レートなわけで
日本と海外の金利動向が影響するというなら
それこそこの程度でわかりやすく円高になるはずと考える自体がおかしくね?
金利は上がっても、それより緩和継続のほうが
強く効いてるんじゃない?
上がる金利も微々たるもんだし
株価上がったねw
円は売り時
円安にして輸入インフレ狙ってたのか?
国富を海外にばらまいてるだけなんやが、、、
そもそも自国の通貨を貶めて、アホノミクスにべったり寄りそうことが、一国の中央銀行総裁のやることか?
「通貨の番人」完全に失格だろ?
日本がサウジアラビアのような資源大国ならまだしも、日本は資源小国だから、輸入(外国からモノを買う)
しないとやっていけない国家なのを完全に忘れてる。
税収増、企業利益増、個人の金融資産増となってるので日本を介して外人が儲けても構わない
昨今の輸入インフレは円安の前に海外のインフレ高騰がベースを上げてるけどね
>国富を海外にばらまいてるだけ
円安のことをよくそういう感じでいう向きあるけど
じゃあ円高で海外品が安いとか海外旅行が安いとか、それもぜんぶ海外に金をばらまいてるじゃん?
欧米のインフレに比べたら緩いのでやっていけてるだろ
他の国のほうが楽だと思うなら移住してみるといい
円安を「自国の通貨を貶めて」とか言ってる時点で的外れで
的外れな認識に基づいた批判には特に何も感じないが
基本的に円高は経済にマイナス寄与、円安の方がプラス寄与
これは昔から多くの経済分析で繰り返し示されてきたこと
日本がサウジアラビアのような資源大国でないのは昔からのことで
そしてその昔から繰り返し繰り返し、円高はマイナス寄与だって分析で示されてきた
ちなみに通貨安の方が経済プラスだってのは海外諸国でも同様
OECDの分析で自国通貨の増価(通貨高)は多くの国でGDPを押し下げるって出てる
円高デフレに慣れすぎて円安インフレでの立ち回り方が分からない人が多すぎるから不利益に感じるんじゃないかな
>的外れな認識に基づいた批判には特に何も感じないが
その言葉、そっくりおまいに返したるわ
オレは上級市民でもなんでもない一般の市民なんでね、同じモノを買うなら安いがいいに決まってる
おまいの認識だと、大阪なんかで「まけて、まけて~」って値切ってるおばちゃん連中は全員国賊、
非国民ということでいいんだな?
韓国ドイツは輸出依存度40パ-
日本は低い方
輸出企業が円安で海外で儲けても内部留保が溜まるだけで十分に賃金には反映されない
アベノミクス期で検証されてる
今でも売価以上に賃金上げるなんてデフレマインドの経営者には無理
ほら的外れじゃん
半径数メートルの個人的な買い物感覚そのままで
マクロ経済・マクロ政策を評論しようとしてる
ミクロでは適切な行動でもそれが集合したマクロでは最適にはならないことがあるんだよ
有名な合成の誤謬に「みんなで節約すれば、みんなで貧しくなる」というのがあるじゃん?
個人が目先の買い物で安く買うのは経済合理的だけど
みんなが安くしか買わないってやったら売る方は困るんだよ
日本がデフレで経済低迷したのはまさにそれだ
デフレ・低インフレは個々の消費としては非常にお買い得で助かるから正しいと思う
だからって国民みんなが半額セールでしか買わないってやったら企業は倒産だらけ
倒産に至る過程で給料は安くなり(だって安くしか売れないのに給料高くできるわけがない)
正規雇用は減り、非正規ばかり増え、国内産業は儲からないから空洞化し、全体雇用は減り
まさに円高デフレでの日本経済、失われた〇十年だな
(為替原理的に円高とデフレが相互作用、円安とインフレが相互作用する)
日本がディスカウントされてうれちいねえ
それは世界情勢を無視し過ぎてる暴論でしかない
日本が世界二位の経済大国になったのは1960年代だが
その頃には
そもそもある程度の品質でモノが作れる国自体が他に存在していなかった、というのがある
それに加えて、例えばアメリカで日本車が売れたのには
その後のオイルショックの影響等もあり(だからそれ以前は日本車が売れててもアメリカの自動車産業界は住み分けが出来ている、として騒いでいなかったり)
円安だから円高だから、等という単純な理由ではない
円安にしたうえで当時と同じ状況を再現したいのであれば
世界大戦起こして世界情勢そのものも1950年代、1960年代に戻せ、としかならん
アベノミクス期、安倍政権8年ほどの平均ドル円レートは108円くらい
これは90年代からここ30年ほどの平均とほとんど変わらない
つまり安倍政権8年は特に円安なわけではない
直前の民主党政権が1ドル80円弱の超円高だったから
そのギャップの大きさで超円安に見えるだけ
その平均レートは民主党が政権取る前、要するに「普通の円高」に戻した程度
(民主党政権期がここ30年のうちで突出して円高)
んでもって安倍政権期の消費者物価は8年で6くらいしか上がってないんだよ
そのうち3以上は消費税率上がった分、経済活動で上がったインフレ率は2ちょいだ
だからよく消費税増税したことで「アベノミクスはデフレに逆戻り」と言われてだろう
普通に円高で、そして物価は普通にデフレ状態
これを「アベノミクスで円安なのに」というのは実は前提がおかしい
まだまだデフレ状態なんだから
企業経営者のマインドがデフレを引きずってるのはむしろ当然なのよ
1ドル300円クラスになって初めて、当時と同じくらいの円安だよ
現状は1ドル150円、当時より2倍も円高なのに
2倍の円高状態で、はるかに円安だった時のような景況になるわけないよw
の続きだが、他に作れる国が無かった、というのがどれだけのメリットか、というと
これはいわゆる寡占、独占に近い
競合がいない商売がいかに楽か、そんなものはNHKとか見ていればわかることだ
世界経済において日本はその立場に当時いた、ということ
それに加えて、日本には資本主義の成功モデルとなって貰う必要があった為に
単純に固定通貨云々以外にも
アメリカ以外にも西側はかなりの譲歩をしてきて、本来は外交問題になりかねないことにも目を瞑ってくれていた
これは産業でもそうで、松下電器なんかもオランダのフィリップス社等から技術を恵んで貰ったりというのがあった
技術開発にかかる金額をゼロにして貰ったうえで
貿易でも優遇され
そのうえで固定通貨という安定性を持たせたことで日本は伸びたのであって
円安円高云々の話ではない
こういうインデックスも知らない馬鹿が円安は国益じゃーとか吹いてんだよね
為替レート増価(通貨高)によるGDP押下げ効果
https://i.imgur.com/sqA36bC.jpg
いずれの国でも自国通貨高はGDPを押し下げるというのが分析で示されている
各通貨安が自国、他国のGDPに与える影響
https://i.imgur.com/Y6PCEih.jpg
日本円、米ドル、ユーロにおいて自国通貨安が自国のGDPにプラスとなり
同時に他国にはマイナスとなることが示されている
(つまり相対的に通貨高になった方はマイナス作用を受ける)
基本的に通貨安はプラス、通貨高はマイナスに寄与する
少なくともOECD加盟するようなレベルの国ではそれがセオリーだな
↑
こういう基本的なことを知らない馬鹿が寝言を言ってるんだね? 君みたいな?
君のその自国通貨が安いとGDPは上がるんだ!理論で行くと、円安なのにGDPが上がらずにドイツに負けて
直近でも二期連続でGDPマイナスの日本が
もうどうしようもないクソ国家ってことになるんだが
事実ではあるが
名目レートしか知らないらしいが、今は最安レベルの通貨安ですよw
習いたての知識披露したいのはわかるけどもw
円安の恩恵は大きい
それ以外にも恩恵があった、という話に過ぎない
現状で為替以外にプラス大な要因があればそれもでもいいが
為替の円安が大きなプラスになることは何ら否定されない
為替と経済の関係については多くの分析があって
円安はプラスだというのが多く示されている
他にもプラス要因があるよという話は特に否定しないけど
だからって円安は関係ないという話こそ暴論だよ
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium