【森永康平氏が解説】マイナス金利解除ならタワマン住民悲鳴!? 日本人の「住宅ローン」「銀行預金」「給料」はどうなる?アーカイブ最終更新 2024/03/20 02:201.チュン太 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼賃上げ要求の満額回答が相次いだ今年の春闘。市場では「日銀がマイナス金利政策の解除に踏み切る」との見方が強まっている。日銀がマイナス金利を解除した場合、私たちの生活はどう変わるのか? 経済アナリストの森永康平氏に聞いた。━━マイナス金利が解除された場合、住宅ローン金利は上がるのか?「仮にマイナス金利を解除したとしても、急激に住宅ローン金利が上がることはまずないだろう。だが、特にタワーマンションなど、都内で多い『夫婦でパツパツのペアローンを組んでいる世帯』はちょっと金利が上がるだけでも、かなり家計に影響が出る」━━銀行の預金金利は上がるのか?「銀行間での金利競争が起こり始めており、わずかではあるが上がるだろう。昔のように6%、7%ということはあり得ないが『ほとんどつかない』から『わずかながらつく』という世界に変わるだろう」続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/94fd79f853cd6d5c397c24f8f072b7eba680c2ba2024/03/19 09:00:24126すべて|最新の50件2.名無しさんM6KMRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一気に金利上昇などしないだろマイナス金利を愚策と認めたくないから、なかなか辞めないのだし、ゼロ金利に戻すだけでそこからしばらく引っ張るつもりだろう。ゼロ金利も充分すぎるほどの低金利だし、バブル時代の変動金利のようなレベルではない。2024/03/19 09:03:243.名無しさんHMX6qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またタワマン作文記事が増えるかな2024/03/19 09:04:294.名無しさんTOAH5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日経が上がる意味が分からん2024/03/19 09:05:0925.名無しさんulEH3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼森永浩平=今年の日本経済が悲惨なことになると大外ししたドアホ、また日本人への嫌がらせwwwwwwwwwwwwwww2024/03/19 09:14:586.名無しさんulEH3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼森永浩平を保守と思い込んでるカタワがネット保守動画とネトウヨwwwwwwwwwwwwww2024/03/19 09:15:397.名無しさんb07a6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の富裕層も動いている。三井不動産と三菱地所が手を組んで3月に売り出した港区のマンション「三田ガーデンヒルズ」は、1期約400戸がほぼ完売した。最高価格は45億円。平均価格4億円でも、購入者の8割が日本人だった。 住友不動産の高級賃貸マンションブランド「ラ・トゥール」は、家賃が月100万円前後となる。20年前の入居者は半数が外国人だったが、近年は日本人が9割近くを占めるようになった。40歳未満が増えており、IT起業家や成功したユーチューバーが入居している読売2024/03/19 09:29:5318.名無しさんCHj4eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タワマン住民が悲鳴あげるならとてもいいことじゃないかw2024/03/19 10:06:249.名無しさんN2MqLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナス金利解除でもまだゼロ金利だからもういいかげんゼロ金利を解除しないといけない円高にして暴騰した物価を大幅に引下げないと生活が成り立たなくなる2024/03/19 10:51:4110.名無しさん6oiXaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナス金利から単にゼロ金利に変わるってのを分かってんの?>>1今まで金利が付いていた時は銀行が日銀へ流すだけのお仕事だったのをふざけんな市中に流せ、という事でマイナスにしたんだよ意味分かってる?2024/03/19 11:18:3911.名無しさんRcrpiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TVでは不動産広告はいてるから販売価格最高値しかいわん米英では不動産価格上昇とともに都市部から貧民もテナントも逃げ出してる日本もじきにそうなるその状況を景気がいいっていう見解ならそうなんだろうな2024/03/19 11:27:4412.名無しさん4HaMGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼変動金利はすぐさま容赦無い金額で上げてくるから今住宅ローンの返済に四苦八苦してる奴は死亡確定2024/03/19 11:53:0013.名無しさんjm3PWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼変動金利は変動するものだからな上がらない上げられないとか願望に過ぎない2024/03/19 12:17:3614.名無しさんVq2MfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレに逆戻り。失われた60年へ一直線だな。2024/03/19 12:18:3315.名無しさんF4aUHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までが異常なんだよ。こんなバカなことやってるの日本だけだぞ。2024/03/19 12:23:55116.名無しさんy1lo0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4中国に向かっていた投機資金が日本に向かってるだけだ。習近平がなりふり構わずに再び投機資金の呼び込みを行うはずだから、今の間だけだよ。2024/03/19 12:24:3117.名無しさんy1lo0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15所詮はアホノミクスでしかなかったってことだ・・・(´・ω・`)2024/03/19 12:25:2518.名無しさんVpRDGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7だな、都内で三世代同居しようとすると5LDKから7LDKはいるやな、最低2億かかる2024/03/19 12:28:3319.名無しさんisKkJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃貸が爆上がりしそう2024/03/19 15:19:5220.名無しさんbDRxaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タワマンで相続税の脱税できなくなったし、中国人が退き始めてるヤバい2024/03/19 15:30:29121.名無しさんDh3gVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住宅ローン金利にタワマンも戸建てもないがタワマンと書けば食いつきがいいだろうとする感性2世評論家の焦りかな2024/03/19 15:54:4022.名無しさんWS0AfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっさと金利あげろや住宅ローン?知らんがな2024/03/19 18:07:1723.名無しさん4JdvJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20いいじゃん、南京虫こなくなるし2024/03/19 19:28:0924.名無しさんo1sOmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼変動が大きく利率を上げた時には固定ははるか上だから切り替え出来ない。変動でカツカツの奴はマジで気をつけろよ。2024/03/20 02:02:4225.名無しさんygNfoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親子そろって大変になるって結果は円安株高2024/03/20 02:09:2026.名無しさん2G4OvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4折り込み済みとか材料出尽くしという便利な言葉がある2024/03/20 02:20:34
【ロッテ】ビックリマン「ミャクミャクマンチョコ」発売、大阪・関西万博公式キャラクターとのコラボ商品、スーパーミャクミャクゼウスなど全10シールニュース速報+114907.52025/04/01 23:02:04
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+681634.42025/04/01 23:04:51
【北海道】「軽乗用車がフェンスと衝突、ろれつが回っていない」駆けつけた警察の目前で塗料スプレーを吸引 口の周りを汚していた46歳男をその場で逮捕ニュース速報+124531.22025/04/01 22:59:36
日銀がマイナス金利を解除した場合、私たちの生活はどう変わるのか? 経済アナリストの森永康平氏に聞いた。
━━マイナス金利が解除された場合、住宅ローン金利は上がるのか?
「仮にマイナス金利を解除したとしても、急激に住宅ローン金利が上がることはまずないだろう。だが、特にタワーマンションなど、都内で多い『夫婦でパツパツのペアローンを組んでいる世帯』はちょっと金利が上がるだけでも、かなり家計に影響が出る」
━━銀行の預金金利は上がるのか?
「銀行間での金利競争が起こり始めており、わずかではあるが上がるだろう。昔のように6%、7%ということはあり得ないが『ほとんどつかない』から『わずかながらつく』という世界に変わるだろう」
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/94fd79f853cd6d5c397c24f8f072b7eba680c2ba
マイナス金利を愚策と認めたくないから、なかなか辞めないのだし、ゼロ金利に戻すだけで
そこからしばらく引っ張るつもりだろう。
ゼロ金利も充分すぎるほどの低金利だし、バブル時代の変動金利のようなレベルではない。
読売
まだゼロ金利だから
もういいかげん
ゼロ金利を解除しないといけない
円高にして暴騰した物価を大幅に引下げないと生活が成り立たなくなる
今まで金利が付いていた時は銀行が日銀へ流すだけのお仕事だったのを
ふざけんな市中に流せ、という事でマイナスにしたんだよ
意味分かってる?
米英では不動産価格上昇とともに都市部から貧民もテナントも逃げ出してる
日本もじきにそうなる
その状況を景気がいいっていう見解ならそうなんだろうな
上がらない上げられないとか願望に過ぎない
こんなバカなことやってるの日本だけだぞ。
中国に向かっていた投機資金が日本に向かってるだけだ。
習近平がなりふり構わずに再び投機資金の呼び込みを行うはずだから、今の間だけだよ。
所詮はアホノミクスでしかなかったってことだ・・・(´・ω・`)
だな、都内で三世代同居しようとすると5LDKから7LDKはいるやな、最低2億かかる
中国人が退き始めてる
ヤバい
タワマンと書けば食いつきがいいだろうとする感性
2世評論家の焦りかな
住宅ローン?知らんがな
いいじゃん、南京虫こなくなるし
変動でカツカツの奴はマジで気をつけろよ。
結果は円安株高
折り込み済みとか材料出尽くしという便利な言葉がある