>>416 その通りだよ ただしそのような仕事はin-personと呼ばれるのだが指摘の通り国際的な競争には晒されにくい しかし逆にそのような仕事はその地域の富に左右される 富は前から繰り返して述べている通り新しい技術や仕組みをつくる人々が持つ この傾向は格差の問題でも指摘されている通りでこのように新しい価値を生み出す人々すなわち富む者は更に資産を増やす in-personの人々の所得は自ら富を生み出さないのでこの富裕層の富の量次第で増減するしかなく しかもいつも単価低下の圧力に晒されるので所得は減少して行きやすい これらの結果そのような付加価値があまり高くない仕事だけでは人々の所得は減っていく 日本人がすべきことは世界的に優れた更に価値の高い仕事をして行くことなんだよ それが日本の富と国力となる Robert B. Reichの本など読んでみるといいよ これまで書いたことは彼のThe Work of Nationsに書いてある
東京大学大学院生「政府に対して、すべての人に対する、子どもの数といった要件を課さない学費無償化を行うべきだとわれわれは考えます」
東京大学大学院の学生らが文部科学省で会見を行い、全国43大学の大学生や大学院生166人に行った調査結果を公表した。
それによると、修学支援制度の対象外となっている学生のうち、2割が「学費を非常に負担に感じる」と回答し、「バイトと学校の課題をこなすと、勉強にあてる時間が取れない。
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7a639ee27643925a4315c59cba5cf68943047e5
金がなければやめればい。
無償化は。それなら平等。
やっぱり勉学の時間が削り取られて成績は散々だった
好成績を修めて教授や外国留学を狙うみたいなキャリアを狙うなら貧乏出には限界があるよ
ただし、理系に限る。
実際、大学が成績優秀者には
学費を免除する制度があるし。
大隈奨学金とか。
ある分野で有能でもなく天才でもない者たちに国税を使おうとするさらなる馬鹿の考えることだ。
アメリカは一つでも飛び抜けて有能であれば返還しなくていい奨励金を出す。彼らが国をリードする。
その通りだよ
ただしそのような仕事はin-personと呼ばれるのだが指摘の通り国際的な競争には晒されにくい
しかし逆にそのような仕事はその地域の富に左右される
富は前から繰り返して述べている通り新しい技術や仕組みをつくる人々が持つ
この傾向は格差の問題でも指摘されている通りでこのように新しい価値を生み出す人々すなわち富む者は更に資産を増やす
in-personの人々の所得は自ら富を生み出さないのでこの富裕層の富の量次第で増減するしかなく
しかもいつも単価低下の圧力に晒されるので所得は減少して行きやすい
これらの結果そのような付加価値があまり高くない仕事だけでは人々の所得は減っていく
日本人がすべきことは世界的に優れた更に価値の高い仕事をして行くことなんだよ
それが日本の富と国力となる
Robert B. Reichの本など読んでみるといいよ
これまで書いたことは彼のThe Work of Nationsに書いてある
個人的な考えだが研究なんて天啓を得るか得られないか
研究初期にその天啓に恵まれる人もいるが一生恵まれない人もいる
時々セレンディピティなんて言い方をするね
急いだからと言ってすぐに優れた結果や研究ができる訳ではない
計画したとしても必ず成功するとは限らない
もがいて悩んでいれば全く的外れなことをしないで済む可能性が高くなり研究に結びつくこともある
これは東大だろうが京大でも同じだろうね
教育者としては面白そうな研究分野を多く見せて参加させてみることくらいしか出来ないだろう
予算の問題もあるが研究の正解なんてどこにあるのかわからないのだから国はなるべく満遍なく豊富な研究資金を持って日本の学生と研究者を支援して欲しいね
たった数年勉強優先すれば残り人生50年一生好きなだけ働けるんやからええやん
せっかく奨学金で学費出世払いにしてくれてんのにあえて両立して苦しむの頭悪すぎやろ
楽をしようとしてるだけ
Fランなら何の為に大学行ってるの無料とかふざけるなだな
まあ国公立はそれで免除あるしね
昔とても助かったわ
どの大学も大して役に立つこと教えては無いだろw
むしろ医学部ただにしてやってもいいんじゃないかと思う
地方に一定年数勤務するという条件付きとかでさ
大学は「特別優秀な奴が行く所」にすりゃ良いんだよw
大学利権が惜しいなら、海外みたいに「入学は比較的緩いが、卒業が厳しい」って感じにすりゃ良い
具体例だと「Fランの薬学部※」みたいな?w
(※入学は出来るがほぼ国家試験突破できない)
日本のいまの遊んで卒業する大学制度だと、給付型までいらないよ。卒業難しいと言われる東京理科大ですら、4年卒業率は75%。アメリカと比べて甘すぎる。卒業後、一線級で働ける人材に給付型奨学金払うべき。大学時代から活動家やってる人材に給付型は不要。
> ドイツは10歳で高等教育受ける人材を絞るんだな。だから大学進学率も40%ぐらい。そこまで絞るなら給付型増やすのもありだな。
日本と大差ないやん
フィリピンやモンゴルとも同レベル
それ自治医大や給料までくれる防衛医大。
大学進学率がその数字になるのは多分留学生とコミュニティカレッジから4年制の州立大学に編入した生徒が大学進学者として進学率の分子に計上されているけど、分母には計上されていないなどの要因が考えられます。
そして学士号取得までたどり着けない生徒も結構多く、25歳以上人口で最終学歴が学士かそれより上の割合は2021年度の調査で37.9%となっています。そして25.4%が大学中退か準学士止まり。
ソース:
https://nces.ed.gov/fastfacts/display.asp?id=805
https://nces.ed.gov/programs/coe/indicator/cpa/immediate-college-enrollment-rate
https://www.bls.gov/opub/ted/2022/61-8-percent-of-recent-high-school-graduates-enrolled-in-college-in-october-2021.htm
https://www.census.gov/newsroom/press-releases/2022/educational-attainment.html
中退率が異常に高いんだよな
まさに金の無駄
さっさと働けば人手不足も解消する
掛け算九九を勉強しに
昭和時代に医学は凄いでゴリ押した結果が論文捏造世界一の揺るがぬ記録だ
あと脳外科医竹田くんとかバカ界隈でも有名だと思ってたがそうでもないのかな
医学部は卒業後に収入のいい仕事に就けるんだから
学費ガッツリとったほうがいい
2000万くらい借金させても普通に返済できるのに無料にする意味がない
だからそう言った社会構造を変えていくべきなんだよ
日本も成果主義・能力主義の給料体系にすべき
仰る通りなんだけど
問題なのは新たな付加価値を生み出す事を期待されている日本の高学歴エリート達の労働意欲が他の国々に比べて極端に低いって事なんだよな
将来安定した楽な仕事に就きたいって意識の人達が大学に集まってしまうのか
日本の受験制度に疲弊して社会に出る頃には意欲が低下してしまうのかは分からないけど
高学歴エリートが大学で得たものを社会に全然還元していない・出来ないってのが
日本が30年以上停滞している理由の一つだと思う
全員無償にしたらFラン増殖するで
なんでエリートの意欲が低下してるか?頑張っても結局上級の掌の上とわかってるからだよ
日本は最も成功した社会主義国家なんて皮肉られてた時期もあったが
流石に搾取され過ぎてほどほどで自分1人天寿をまっとう出来ればいいやという人が増えた少子化の原因もこれな
頑張ったら頑張っただけの見返りがなけりゃ誰も頑張らない
日本のエリート(わらい)の低いのは意欲ではなく能力
彼らは大学の入試問題を解く以外の教育・訓練を受けておらず
社会的にはマクドナルドでバイトする中卒よりも使えない存在だが
それでも大学の入試問題を解く能力だけでエリート扱いされるので
大学入試に出てこない現実社会について学ぶ意義をもたない
つまり社会的価値はゴミクズ同然だ
これは学生の質は反映してない。
文科省は旧帝、特に東大に金をつぎ込んでいるから、ランキングが高くなるだけ。
学生の質は低い。教員の質もそれほど高くはない。
そういうお前はどんだけ有能なんだ?少なくとも大学入試をパスするだけの資質はあるのに
その後活かせないのは大学や企業の教育が駄目なんじゃね
まあ頑張っても見返りは少ないから賢い人ほど上手く手を抜くだろうがな
労働意欲が低下したのはもっと前だよ
バブルが弾けて大学生の人気職業ランキングに公務員が出てきたあたり
大学は職業訓練学校じゃないからな
大学が学生を教育って考え方がそもそもおかしい
教える事はあっても育てる必要は全くない
その通りだな
大学に社会への貢献を求めるのが間違い
大学とディズニーランドの違いは政治力だけだ
どれだけ大卒を増やしても経済成長するわけもなければ
生きやすい世の中になることも全くない
はなから起業して稼いじゃえばいー
頭イーならそんぐらいしてくれ