【小1の壁】関西初の対策「朝の小学校で児童預かる」7時から民間の見守り員を配置 保育園とのギャップを埋めて働きやすい環境をアーカイブ最終更新 2024/03/06 06:301.ボレロ ★??? 大阪府豊中市は関西で初めて小学校の開門を午前7時に早めます。 子どもが小学校に進学すると、保育園などよりも預けられる時間が短くなり仕事が続けにくくなる、いわゆる『小1の壁』。 豊中市はこの小1の壁対策として、来年度から市内の全ての小学校で開門を午前7時に早め、登校時間になる午前8時まで体育館などで児童を預かるという取り組みを始めます。保護者が早朝出勤する必要があるなどの事情があれば登録制で利用できるということです。また、教員の負担につながらないよう、学校ごとに民間の見守り員を2人配置するということです。 (豊中市教育委員会事務局 桑田篤志さん)「こども園では、なんとか午前7時過ぎに子どもを預けられていたものが、小学校に上がったと同時に午前8時が通学時間になりますから、1時間のギャップといったところ。学校の中で午前7時から登校時間の午前8時くらいまで預かって、安心して通勤や就労、仕事につなげていってほしい、働いてほしいなと」 豊中市教育委員会によりますと関西初だというこの取り組み。豊中市は子育て支援を充実させて住み続けたい街を目指すとしていて、続きはこちらhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1036834?display=12024/03/05 18:04:4723すべて|最新の50件2.名無しさんCNLB6鍵っ子2024/03/05 18:09:553.名無しさん0a1Nmこれやられて不登校になる子供続出すると思うわ2024/03/05 18:17:254.名無しさん91Qkpロリコン、ショタコンが見守り員になったらどうするの2024/03/05 18:28:095.名無しさん1Yezv産んで働かされてもはや奴隷やね2024/03/05 18:28:456.名無しさんOkJvO2馬力フルタイムで働かないといけない社会がおかしいやろ2024/03/05 18:32:387.名無しさんumsk2欧米の真似はやめよう一馬力でやっていける主夫・主婦が輝く世の中に2024/03/05 18:34:098.名無しさんVMoIN小2ぐらいからずっと鍵っ子だったわ2024/03/05 18:50:369.名無しさんawrTU朝めし食わせてもらってないガキを送り込みそう2024/03/05 19:04:5710.名無しさんF0TY1みんな働くの好きだね世の中の流れ的には就業時間遅らせるほうに向かわないとじゃないの2024/03/05 19:40:0911.名無しさんqj6kd>>9朝飯くらいは学校に用意してあるわ2024/03/05 21:15:3212.名無しさんvG8q6自分の時は知覚に児童館があったから特に困ることもなかったわ同じような一人っ子の子どもも多かったし、親が来るまで一緒に遊んだりいろいろ館内で回ってたから充実してたな2024/03/05 21:17:5713.名無しさんvG8q6あ、知覚じゃなくて「近く」ね2024/03/05 21:18:2414.名無しさんFA1El職種によるけど10時16時勤務で基本給8割みたいな勤務形態作れば解決するなまあそんな影響ないよ2024/03/05 23:49:0315.名無しさんuIk6W保育園ですらそんなに早く預けられなかった気がするな早くて8時とか2024/03/06 00:06:5416.名無しさんvHUet親が子育てしないでどうすんだよ…2024/03/06 00:21:5517.名無しさんbSpEP女を職場に引っ張り出すだけでこれだけ大掛かりな準備とお金が必要になるその分を女が稼いでいたも同然なのに誰が食わせてやってんだとか言われてたんだな2024/03/06 01:19:4718.名無しさん2q6suどう言う問題が生じるか、いいモデルケースになるね。2024/03/06 04:37:3419.名無しさん2N0qoベトナム人を上手く活用できていない2024/03/06 04:47:1120.名無しさん2N0qoカンボジアを解放したベトナム人を侮ってはいけない2024/03/06 04:48:4421.名無しさんKpd7c>>17小泉構文?2024/03/06 04:48:5622.名無しさんtMQEMいやー今の子供は邪魔にされてるねえ2024/03/06 04:53:5223.sageIFgh6早起きしないといけないから大変だね2024/03/06 06:30:14
子どもが小学校に進学すると、保育園などよりも預けられる時間が短くなり仕事が続けにくくなる、いわゆる『小1の壁』。
豊中市はこの小1の壁対策として、来年度から市内の全ての小学校で開門を午前7時に早め、登校時間になる午前8時まで体育館などで児童を預かるという取り組みを始めます。保護者が早朝出勤する必要があるなどの事情があれば登録制で利用できるということです。また、教員の負担につながらないよう、学校ごとに民間の見守り員を2人配置するということです。
(豊中市教育委員会事務局 桑田篤志さん)「こども園では、なんとか午前7時過ぎに子どもを預けられていたものが、小学校に上がったと同時に午前8時が通学時間になりますから、1時間のギャップといったところ。学校の中で午前7時から登校時間の午前8時くらいまで預かって、安心して通勤や就労、仕事につなげていってほしい、働いてほしいなと」
豊中市教育委員会によりますと関西初だというこの取り組み。豊中市は子育て支援を充実させて住み続けたい街を目指すとしていて、
続きはこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1036834?display=1
一馬力でやっていける主夫・主婦が輝く世の中に
世の中の流れ的には就業時間遅らせるほうに向かわないとじゃないの
朝飯くらいは学校に用意してあるわ
同じような一人っ子の子どもも多かったし、親が来るまで一緒に遊んだり
いろいろ館内で回ってたから充実してたな
まあそんな影響ないよ
早くて8時とか
これだけ大掛かりな準備とお金が必要になる
その分を女が稼いでいたも同然なのに
誰が食わせてやってんだとか言われてたんだな
小泉構文?
今の子供は邪魔にされてるねえ