【仕事】好待遇でも相談なく消えていく…異例の出世をした若手社員が「退職代行サービス」で次々と辞めたワケアーカイブ最終更新 2024/02/21 18:181.幸水 ★???「退職代行サービス」を使う若者が増えている。金沢大学の金間大介教授は「いまの若者たちは、その場で不満を伝えること自体に強いストレスを感じている。感情のアップダウンをとても嫌う傾向にあるため、退職時のストレスをなくすために代行サービスを使う人が増えている」という――。(第1回)去年あたりから「何も相談せずに辞めた若者」の話を頻繁に聞くようになった。実は僕が実施した「101ヒアリング(101人に対するヒアリング調査)」でも、約7割の人事担当者が「思いもよらない若手の退職」を経験していた。人事部にとっては、長い時間とコストをかけ、やっと採用した貴重な人材。管理職やメンターにしてみれば、忙しい日常業務と並行して苦労して育成したかわいい部下である。そんな若者が、挨拶もなしに辞めていく。心中を察するに余りある。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1a78afd328b2509985d57b9a15786a0ace8e64bc2024/02/20 14:29:2845すべて|最新の50件2.名無しさん7jyw9大谷がいい例だ2024/02/20 14:50:253.名無しさん7s2im社長や部長にしてやると言っても、他にやりたいことがあればあっさり消えるものよ。2024/02/20 14:55:114.名無しさん4GPLY>>1>何も相談せず相談したところで… ①辞められると思うなよ! ②育成にかかった費用を払え! ③有給?ふざけんな!2024/02/20 15:04:285.名無しさんlbzM1辞めやすい時代なんだから、好待遇を与えてると言い張るくらい有能なら引くて数多だとなぜ思わない?育てたのにとか、未だに日本的な雇用形態に固執して資産を減耗させているのは無能な経営者だろうに。そんな会社はどんどん姥捨山になるだけだ。2024/02/20 15:06:336.名無しさん9ffnM相談で解決する問題もあるんだし、会って話すのがそんなに怖いのかね2024/02/20 15:14:137.名無しさんEIG85辞めるまでに1年も掛かった事が有った。それも会社は辞めさせる気は全く無くてそのままズルズルとやらせるつもりで考えてるから一方的退職で良いから来月から出て来ないからって言って強引に辞めた。2024/02/20 15:17:048.名無しさん4GPLY>>7知り合いは辞表を半年間握り潰されてたなお、順調に行っても手続きだけで最短3ヶ月という職場2024/02/20 15:18:319.名無しさんWQwli大学時代の人生モラトリアムの黄金期をコロナで潰されて、引き籠もりを余儀なくされ、鬱々とした日々を過ごし就活はオンライン面接で、最終面接でやっと社屋に入って会社の雰囲気が判る訳で、思ってたのと違う感が拭えず大学生生活でバイトも経験出来ないで対面のリアル3Dコミュニケーションは苦手なのは仕方ないだろ2024/02/20 15:19:2710.名無しさんlbzM1>>6そう思う点もあるが、それができるなら多分ここまで拗れることはない。入った方も間違ってたし、入れた方も間違っていた。企業から見れば、地雷が爆増しているのは間違いない。10年くらいは新卒取るの辞めた方がいいレベル。中途なら試用期間でお互い見極めできるからな。10年も経てばいまの情報教育で論理的思考がついた人間が増えるし、そっちの方が圧倒的に価値がある。2024/02/20 15:27:0311.名無しさんcKehK好待遇じゃ無いから消えていくのでは?2024/02/20 15:45:3712.名無しさん6XS4u定年でも中々やめられないからな。2024/02/20 15:57:1413.名無しさんluUw4単にキャリアの押し付けをやったからそもそも研究職採用者に管理職をしたいやつなんていない2024/02/20 17:02:1614.名無しさん3Kznx相談ではなく事後報告は基本だろ上司だって自分に不利にならないようにどうするかしか考えていない2024/02/20 17:03:5315.名無しさんZ8YiD逃げられるほうが100%悪いに決まってんだろ2024/02/20 17:13:5716.名無しさんFAnfd退職代行増えたなうちの会社にもきたわ2024/02/20 17:22:0117.名無しさんaz7Mkコロナ渦の新入社員が、自分でもどうなりたいのかわからないと言っていた。オンライン授業とオンライン就活を経て入社したものの、感覚的には会社と言う社会人学校に入学した感じだそうだ。3年待たずに大量に辞めると思う。2024/02/20 17:24:0518.名無しさんuAoOE酷い事すりゃ逃げられる只々只々当たり前の話2024/02/20 17:24:4519.名無しさんPtNrq>>1小中学校休むのにお母さんに電話してもらってた延長w2024/02/20 18:15:4520.名無しさん9nVHf不満を伝えたところで何の意味があんの?なだめすかしたり泣き落とすだけでしょ?それすら面倒だしモチベ上がらないからすべてのことが煩わしいんだよだから代行でサクっと終わらせたいわけさ2024/02/20 18:28:1921.名無しさん9nVHf会社にとって突然なだけで、本人の中で心境の変化や行動は着々と起きてたんだよ最初から諦められてたから会話の余地はないわけ2024/02/20 18:30:0922.名無しさん9nVHf若く優秀な人材なら引く手あまたさらに人手不足の売り手市場だから転職のハードルは低い仮に不満は無くてもより高待遇の企業に採用されれば躊躇なく辞める優秀な労働力に限っては、とっくに流動化してるんだよ2024/02/20 18:36:1123.名無しさんAdgcv>>21まさにそれだよね改善の余地が無ければ言ったとこで時間のムダだしね2024/02/20 19:14:1524.名無しさんAdgcv離婚代行とかもあるらしいね配偶者はびっくりするみたい普通に生活してたのにある日突然代行屋さんから伝えられるわけだから2024/02/20 19:16:4125.名無しさんaz7Mk精神的なエネルギーをこれから終わらせることに使うのは無駄なストレス。過去の清算など代行業者にまかせて、未来へ踏み出すことにエネルギーを使うことは正解。2024/02/20 19:35:3726.名無しさんcKehK営業に飛ばされると思ったんだろうな。2024/02/20 19:40:0327.名無しさんcBgl9ほんと日本人は仕事に熱意を感じない人種だという事が如実に現れているね2024/02/20 19:46:3928.sagewpWOU上司ガチャはずれ→気軽にリセット2024/02/20 21:12:2129.名無しさんR7ZHn>>1そりゃ同業他社に引っこ抜かれてんだよだから代行業者を使う詮索されんようにな2024/02/20 21:15:5630.名無しさんG5pZ7>>22本当に優秀ならな。中途採用だと学歴よりも職歴や能力重視になるけど、募集掛けても使える人材は来ない。経歴見てたらどこも短期で辞めては、しばらく無職して再就職して、次も短期で辞めて、なループな奴とかいるけどそういうのは面接したら、これ会社じゃなくて本人の方に問題あるな、って感じの奴が多いわ。いくら人手不足って言っても、募集要件に書いてある最低ラインくらいはクリアした上で応募してこい、って感じ。最低ラインすらクリア出来てなくて応募してきて、面接で「採用されたら頑張るので」って言って、本当に頑張った奴は皆無な件。それを見るための試用期間なんだけど、それすら理解できてないのがなぁ……2024/02/21 01:57:5131.名無しさんZnoUy>>5それでも学習しないで同じことを繰り返すバカな企業様だらけなんだよ2024/02/21 05:17:2132.名無しさんodmYd>>30すぐに即戦力になるそんな都合の良い人材はいない。2024/02/21 07:40:4633.名無しさんsCg0J本社から現場に御用聞きに来た社員に対して現場の問題を報告しても、真逆に伝わってしまうような会社もあるから2024/02/21 07:51:2634.名無しさんsCg0J>>32入社から1週間後の 配属先 個別研修当日から重要な仕事をやってましたけど?その後の 現場配属 当日から重要な仕事してましたけど?ちなみに重要な仕事をすることと 職場から仕事をしていると認められるのは また別の問題w2024/02/21 07:59:1835.名無しさん4xbaS>>1ははは。思いっきりミスマッチですな。退職代行使うようなまんさんが、そんな八面六臂な活躍なんてしたいと思う訳ないでしょうがwずっと研究室に籠っていたいってのが本音だったってわけですよ。2024/02/21 08:06:4336.名無しさん9uSYi企業側は、即戦力がほいほい集まると考えちゃいけないよ労働者側は、自分が即戦力になれるという自信と上昇志向は持ってていいよ2024/02/21 08:06:4837.名無しさん4xbaS>>33伝言ゲームあるあるw2024/02/21 08:07:2138.名無しさん4xbaS>>26ちょっとでも営業に関わるのが嫌だったんだろう。2024/02/21 08:20:0739.名無しさんG5pZ7>>32募集要項で求められてるスキルは即戦力のものじゃなく、戦力に育てられる最低限のレベルなのよ。未経験者に提示してる給与額出すわけないじゃん。提示してある最低限をクリア出来てる前提での給与額提示なんだから。そこを理解してない阿呆が多いのよな……で、一から育てるんなら中途で雇わず、新卒取るわ、ってなる。なので、職歴もスキルも何も無い奴は中途では採用されない。2024/02/21 08:53:1740.名無しさんSUMPRサラリーマンというのは、昔でいう小作人よ、財産もない経営権もないとっととやめてくれ2024/02/21 09:45:0141.名無しさんSUMPR>>6ディベートはにがて、アメリカのような訴訟大国じゃないから2024/02/21 09:46:2742.名無しさんSUMPR上司すら説得できないのは無能かな、やっぱりやめた方がよくね2024/02/21 09:47:3843.名無しさんoKNROまず日本語をしっかりはなすわかってもらうには5w1hが基本だからdoだけで相手がわかるはずがない2024/02/21 09:50:5544.名無しさんXJsYs>>9大学生にもなってろくに対人関係が築けないうんこはバイトも部活もしたことない下痢便なの?2024/02/21 17:35:4245.名無しさんEvxdD退職代行とかそんな仕事が必要になるくらい若者ってコミュ障なんだな2024/02/21 18:18:56
去年あたりから「何も相談せずに辞めた若者」の話を頻繁に聞くようになった。実は僕が実施した「101ヒアリング(101人に対するヒアリング調査)」でも、約7割の人事担当者が「思いもよらない若手の退職」を経験していた。
人事部にとっては、長い時間とコストをかけ、やっと採用した貴重な人材。管理職やメンターにしてみれば、忙しい日常業務と並行して苦労して育成したかわいい部下である。そんな若者が、挨拶もなしに辞めていく。心中を察するに余りある。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a78afd328b2509985d57b9a15786a0ace8e64bc
やりたいことがあればあっさり消えるものよ。
>何も相談せず
相談したところで…
①辞められると思うなよ!
②育成にかかった費用を払え!
③有給?ふざけんな!
育てたのにとか、未だに日本的な雇用形態に固執して資産を減耗させているのは無能な経営者だろうに。
そんな会社はどんどん姥捨山になるだけだ。
それも会社は辞めさせる気は全く無くてそのままズルズルとやらせるつもりで
考えてるから一方的退職で良いから来月から出て来ないからって言って強引
に辞めた。
知り合いは辞表を半年間握り潰されてた
なお、順調に行っても手続きだけで最短3ヶ月という職場
就活はオンライン面接で、最終面接でやっと社屋に入って会社の雰囲気が判る訳で、思ってたのと違う感が拭えず
大学生生活でバイトも経験出来ないで対面のリアル3Dコミュニケーションは苦手なのは仕方ないだろ
そう思う点もあるが、それができるなら多分ここまで拗れることはない。
入った方も間違ってたし、入れた方も間違っていた。
企業から見れば、地雷が爆増しているのは間違いない。
10年くらいは新卒取るの辞めた方がいいレベル。
中途なら試用期間でお互い見極めできるからな。
10年も経てばいまの情報教育で論理的思考がついた人間が増えるし、そっちの方が圧倒的に価値がある。
そもそも研究職採用者に管理職をしたいやつなんていない
上司だって自分に不利にならないようにどうするかしか考えていない
うちの会社にもきたわ
オンライン授業とオンライン就活を経て入社したものの、感覚的には会社と言う社会人学校に入学した感じだそうだ。
3年待たずに大量に辞めると思う。
只々只々当たり前の話
小中学校休むのにお母さんに電話してもらってた延長w
なだめすかしたり泣き落とすだけでしょ?
それすら面倒だしモチベ上がらないからすべてのことが煩わしいんだよ
だから代行でサクっと終わらせたいわけさ
最初から諦められてたから会話の余地はないわけ
さらに人手不足の売り手市場だから転職のハードルは低い
仮に不満は無くてもより高待遇の企業に採用されれば躊躇なく辞める
優秀な労働力に限っては、とっくに流動化してるんだよ
まさにそれだよね
改善の余地が無ければ言ったとこで時間のムダだしね
配偶者はびっくりするみたい
普通に生活してたのにある日突然代行屋さんから伝えられるわけだから
過去の清算など代行業者にまかせて、未来へ踏み出すことにエネルギーを使うことは正解。
そりゃ同業他社に引っこ抜かれてんだよ
だから代行業者を使う
詮索されんようにな
本当に優秀ならな。
中途採用だと学歴よりも職歴や能力重視になるけど、募集掛けても使える人材は来ない。
経歴見てたらどこも短期で辞めては、しばらく無職して再就職して、次も短期で辞めて、なループな奴とかいるけど
そういうのは面接したら、これ会社じゃなくて本人の方に問題あるな、って感じの奴が多いわ。
いくら人手不足って言っても、募集要件に書いてある最低ラインくらいはクリアした上で応募してこい、って感じ。
最低ラインすらクリア出来てなくて応募してきて、面接で「採用されたら頑張るので」って言って、本当に頑張った奴は皆無な件。
それを見るための試用期間なんだけど、それすら理解できてないのがなぁ……
それでも学習しないで同じことを繰り返すバカな企業様だらけなんだよ
すぐに即戦力になる
そんな都合の良い人材はいない。
入社から1週間後の 配属先 個別研修当日から重要な仕事をやってましたけど?
その後の 現場配属 当日から重要な仕事してましたけど?
ちなみに重要な仕事をすることと 職場から仕事をしていると認められるのは また別の問題w
ははは。思いっきりミスマッチですな。
退職代行使うようなまんさんが、そんな八面六臂な活躍なんてしたいと思う訳ないでしょうがw
ずっと研究室に籠っていたいってのが本音だったってわけですよ。
労働者側は、自分が即戦力になれるという自信と上昇志向は持ってていいよ
伝言ゲームあるあるw
ちょっとでも営業に関わるのが嫌だったんだろう。
募集要項で求められてるスキルは即戦力のものじゃなく、戦力に育てられる最低限のレベルなのよ。
未経験者に提示してる給与額出すわけないじゃん。提示してある最低限をクリア出来てる前提での給与額提示なんだから。
そこを理解してない阿呆が多いのよな……
で、一から育てるんなら中途で雇わず、新卒取るわ、ってなる。
なので、職歴もスキルも何も無い奴は中途では採用されない。
とっととやめてくれ
ディベートはにがて、アメリカのような訴訟大国じゃないから
わかってもらうには5w1hが基本だから
doだけで相手がわかるはずがない
大学生にもなってろくに対人関係が築けないうんこはバイトも部活もしたことない下痢便なの?