【お得朗報】高級魚「寒ブリ」半値ほどに100g1000円→600円…歴史的豊漁で去年の7倍「網が上がらない」強者漁師も驚き光景 脂のりも十分(大根も安い)アーカイブ最終更新 2024/02/04 21:521.チンした水溶き小麦粉 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼「寒ブリ」半値ほどに…歴史的豊漁で去年の7倍「網が上がらない」強者漁師も驚き光景テレ朝1月31日https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900001399.htmlhttps://youtu.be/agPciShj5UY抜粋■大漁の理由は…温度低い水域避け、沿岸寄りを通るため この日、港にあがった寒ブリは、なんと1万3000本。総額1億円以上にも上るとみられ、1978年の組合発足以降、最多の水揚げとなりました。 一体、なぜこれほどまで、ブリがとれるのでしょうか? 日本近海に生息するブリの全体量が多くなっているなか、北上し、冬に福井県沖を南下するブリが、今シーズンは、温度が低い水域を避けて沿岸寄りを通っているためだとみられています。■都内の鮮魚店「思う存分食べられる良い機会」 本格的なシーズンに入り、東京や大阪などの市場にも出荷されています。その価格は…?都内の鮮魚店に聞きました。魚河岸 中與商店 山崎進一チーフ「市場に多くの天然ブリが例年になく出回っているので、かなりお求めやすい相場で推移している」 昨シーズンは100グラムあたり1000円前後だったものが、今シーズンは600円程度と、半値ほども安くなっていました。山崎チーフ「良質な天然ブリが、非常に食べやすい価格になっている。旬の寒ブリを、今年は思う存分食べられる良い機会」関連【お得朗報】鶏卵お買い得予想 Msize157円2月中旬まで底値→175円値上げして平年並みに戻る 静岡のスーパー店長談 SBS報道https://talk.jp/boards/newsplus/1706405612【お得朗報】ハクサイ&ダイコン異例の安さ露地野菜が暖冬で巨大化 「レンコンが今までで一番安い」台風が来なかったせいhttps://talk.jp/boards/newsplus/17062870472024/02/01 13:24:486149すべて|最新の50件2.おひねこさま天国(おね天)xXhYH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「(大根も安い)」最高です。2024/02/01 13:26:243.名無しさんkhQ2LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶりは、出世魚として有名で、 つばす - はまち - めじろ - ぶりと、成長に伴って、名前が変わっていきます。2024/02/01 13:27:334.名無しさんi0DZ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも市場に出回る値段はあまり安くなってないの2024/02/01 13:31:295.名無しさんTXjbOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼刺身用煮付けるとか何処の富豪だ2024/02/01 13:31:546.名無しさんpohz1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶり大根が捗るな2024/02/01 13:33:407.名無しさんqd6yjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天然で脂のってる高いからなぁ養殖くらい脂が欲しい2024/02/01 13:41:328.名無しさんvazMNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また根こそぎとりまくって来年不漁になるんだろ2024/02/01 13:44:159.名無しさんD6PDmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鴨とネギブリと大根2024/02/01 13:44:2910.名無しさんUq0s8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリを食ってブリブリ💩するしかねぇ!2024/02/01 13:45:4511.名無しさんEnYXzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさか津波で流された有機物食って大量繁殖とかしてないだろうな2024/02/01 13:46:3212.名無しさんgxDs8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魚って種類ごとに増えたり減ったりの周期があるんだけど原因は不明なんだよ2024/02/01 13:46:4113.名無しさんBCIC8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリ大根は旨い カマの刺身は旨い 他はイマイチ アラの味噌汁はまぁまぁ2024/02/01 13:50:2314.名無しさんWrNi1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼支那が大人しくしてるからだろうな2024/02/01 13:51:1815.おひねこさま天国(おね天)xXhYH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寒イワシの洗い食べたい。2024/02/01 13:52:1016.名無しさんMsYMFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリしゃぶ大好き2024/02/01 13:53:0617.名無しさん5v0xdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼刺身はブリじゃなくハマチだよなブリは煮付けでしか食わないんだよな脂が多いから大して美味く無いカマでも一口だけは美味いが食ってるうちにしっこく感じて喰えなくなるんだよな2024/02/01 14:02:1018.名無しさんBCIC8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼養殖物の脂は何か変な味がするから嫌い2024/02/01 14:06:3119.名無しさんgWKho(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリしか勝たん2024/02/01 14:06:4620.名無しさんfsqSu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半額だったブリの切り身冷凍してたの思い出した照り焼き作ろう2024/02/01 14:09:0921.名無しさん6MR6hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これまでブリなど水揚げされてなかった場所でも大量に網に入ってきてるんだけどそれなのに値段高いじゃねえか誰がボッタクってんだ自然の恵みは分かち合えw2024/02/01 14:10:45122.名無しさんO4wgWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年程前にも滅茶苦茶豊漁の年があって丁度小松に出張してたんだけどスーパーから宅配寿司飯屋まで何処かしこでクッソ美味い鰤がたたき売りされてて毎日アホみたいに食べてたら一冬で5キロ太った2024/02/01 14:11:2723.名無しさんfQWytコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまに買い出しで探すけど売ってないんだよな養殖はいつでもあるけど天然の寒ブリ食いたいんや2024/02/01 14:16:4424.名無しさんKJqGcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21天然が100g600円やぞ?養殖なら100g400円や2024/02/01 14:17:5425.名無しさんPZFevコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパー行っても特に安くなってないんだが。2024/02/01 14:18:2526.名無しさんZgFp7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリがぶりっと屁をこいた鯛がたいへん臭いコチがこちらも臭いイカがいかにも臭い2024/02/01 14:20:0327.名無しさんfPYyiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大して安くないから手を出そうとも思わんよ100g600円ならブタのヒレ肉の方がましだ2024/02/01 14:22:1728.名無しさんfhq0oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鯖とブリ、タラは庶民の味方じゃない?2024/02/01 14:26:4529.名無しさんEzoaBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎年高い値段で売れてるなら値下げする必要なくね?2024/02/01 14:27:3330.名無しさんItIfN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歴史的豊漁 = 乱獲2024/02/01 14:27:3831.名無しさんgVreWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え?7倍なのに半額にもなってない?え?2024/02/01 14:30:3632.名無しさんM3MXfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリシャブってブリをドブに捨てるような食い方だと思う寒ブリは刺身だろ2024/02/01 14:31:1333.名無しさんgWKho(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリの刺身なら永遠に食える2024/02/01 14:33:1534.名無しさんX1JRVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今季のブリは美味いね。でも柵で買うと1000円以上する。もう少し安くなればガンガン買うのに。2024/02/01 14:41:1935.名無しさんO5BwzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7倍とか、これって地震の・・・・・2024/02/01 14:45:3636.名無しさん1PtxLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テリのブリ焼き2024/02/01 14:46:5337.名無しさんIIl9wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホタテとナマコも見習えやアホ!2024/02/01 14:47:1538.名無しさんb7KprコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリがサンマ並になる日も近い2024/02/01 14:56:17139.名無しさん0EFHVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大根も安い!2024/02/01 14:57:3440.名無しさんy0tBcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリの照り焼き食べたくなってきた2024/02/01 14:57:5341.名無しさんf5PHWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーにブリあったかな2024/02/01 14:58:1642.名無しさんItIfN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38そうなった時は、ゴキブリを食うしかないな。2024/02/01 15:00:0943.名無しさんBSjvEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ツバスってのがあって安かったから買ってみたらブリみたいな感じで美味しかった、調べてみたら40cm未満のブリとの事でまた買いたいな😊2024/02/01 15:07:1744.名無しさんd6oPVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年のブリ、マジで美味い2024/02/01 15:13:4545.名無しさんuyGqcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寒ブリア大爆発2024/02/01 15:17:3646.名無しさんFawB5(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶりって魚臭いよな2024/02/01 15:18:01147.名無しさんFawB5(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寒ブリは脂が乗りすぎてて刺身は2、3切れで気持ち悪くなる。やっぱり寒ブリはブリカマの塩焼きが至高2024/02/01 15:19:12148.名無しさんK731QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリンセス ブリンセス 通称ブリブリ2024/02/01 15:23:0849.名無しさんhdtMMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47ブリとか平政は脂乗りがよくて新鮮だとほんと三切れで撃沈しかしそんなのも最近は食べられなくなった脂が醤油を弾くんだよなぁ全然つけられないくらい2024/02/01 15:55:5950.名無しさんHvSr6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近スーパーの刺身コーナーなかなか半額にしなくなったな2024/02/01 16:08:09151.名無しさんlXp9eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリ糸状虫2024/02/01 16:10:4252.名無しさんHkJaxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっきくなるまでに何年かかるんだろ?たぶん青魚だから寄生虫もつくのもいるよね。2024/02/01 16:12:47153.名無しさんfsqSu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50冷凍して寿司や総菜のネタに回すんだろ2024/02/01 16:18:1854.名無しさんR36D3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本場だけど、今年から値段変わらず薄いスーパーもセブン方式で見た目良く、薄く切ってある食べごたえが無い、見た目は美味そうなんだが刺し身なのにしゃぶしゃぶ並に薄い2024/02/01 16:29:5555.名無しさんprcyoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全然安くなくて買うのやめたわ去年の3月頃の倍近い単価2024/02/01 16:32:1156.名無しさん1AE1UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶり大根の前にぶり大根なしぶり大根の後にぶり大根なし2024/02/01 16:56:35157.名無しさんU3HB2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56ブリ里芋も美味しいよ2024/02/01 16:58:5858.名無しさんw61qcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリって天然の方が安かったような気がする2024/02/01 17:03:1459.名無しさんRbSMGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大根高い数年前なら100円だったのに250円もする2024/02/01 17:15:2660.かじごろ@うんこ中WfirQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほっともっと辺りが此の食材を活かしたメニュー出して来るんじゃね?少し前は蟹が豊漁で安かったせいで蟹クリームコロッケを出してたしw2024/02/01 17:19:3061.名無しさんDSEh8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いよなグラム600円なら黒毛和牛A5等級()が食えるんちゃうんか?2024/02/01 17:21:0262.名無しさんOqmydコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじかー🦌2024/02/01 17:26:5763.名無しさん0O8Cw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1全然安くなってないぞどこの地方の話だよw2024/02/01 17:34:1464.名無しさんjKaAgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが野菜なら農家のクズ共が廃棄しとるな2024/02/01 17:36:1465.名無しさんOQfCMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1去年末はワラサ 3本 釣れた2024/02/01 17:37:5766.名無しさんucqrx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高くて売れなくて半額にしても売れなくてタレ漬けにして加工しても売れずしまい目のそれを焼いて売ってるそれでも売れていないw2024/02/01 17:43:1067.名無しさんQIPgdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富山湾から逃げてきますた2024/02/01 17:51:3568.名無しさん0O8Cw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ後のインフレで天ブリは値段が2倍が普通になってたむしろ今年は養殖ブリが安くなってる天ブリは値段下がってない養殖がお買い得になって天ブリとのが格差が縮まってるくらい2024/02/01 17:54:3569.名無しさんDSEh8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カツオとかマグロならシーチキンにすればいいけどブリはアレだもんな~w2024/02/01 17:57:4270.名無しさんLIgBbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地震の風評被害とかそういった影響では無いな単純にスーパー等では高すぎて庶民に買えないだけ2024/02/01 18:04:0871.名無しさんSjKmAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリカツバーガーにして売れよ🙄2024/02/01 18:05:1772.名無しさんucqrx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さかなやのおっさんがへをこいた2024/02/01 18:06:2973.名無しさんcntFlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリってマジ食わないな以前は出先で定食でも食うかってなったときにたまにブリ定食だか食ってた気がするが2024/02/01 18:10:1674.名無しさんaXe27コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7倍で半額2024/02/01 18:12:5375.名無しさんBmisLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1人間の死体を食ってまるまる太った寒ブリ2024/02/01 18:16:29276.名無しさんZMDt5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海底で何か起こってる証拠だな今年から来年は巨大地震が起こるのか?2024/02/01 18:16:4477.名無しさんgWKho(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリなら毎日食べても飽きない刺身も寿司も照り焼きも美味しい2024/02/01 18:25:4378.名無しさんsz4F8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリかそんなに安いなら食べたいけど、そこまで安いんです?2024/02/01 18:26:52179.名無しさんM8UtaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地震の影響だろうな2024/02/01 18:28:5080.名無しさんBxYdSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日スーパーに行ったけど、全く安くないんですけどいい加減にしてもらえませんか?2024/02/01 18:29:4181.名無しさんK4VATコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東日本大地震の時も気仙沼あたりが大豊漁だったよな2024/02/01 18:32:31182.名無しさん0wKUw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100g600て食えるかっつーの!和牛じゃねーんだぞ!2024/02/01 18:46:0183.名無しさん0wKUw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81イワシが打ち上がっただの、ほんとこういうニュース心配になるわ2024/02/01 18:49:2084.名無しさんelLOuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46魚だからなw2024/02/01 18:50:5585.浪人Sjy1TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乱獲はやめろ!釣れなくなるだろ!2024/02/01 18:54:1186.名無しさんucqrx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78一切れ400円くらい2024/02/01 19:17:3887.名無しさんHjdHmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだ結局カツオか2024/02/01 19:22:2188.名無しさんAm0GZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西は能登半島から供給されないから高止まりしてるよ、能登半島から水揚げされない分が、そっち行ってるだけやんけ2024/02/01 19:24:4889.名無しさんalf57コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所(都内)のスーパーは全然値下がりしてないけどな。2024/02/01 19:28:2890.名無しさんr0dtVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>522年目にもう70 cm ぐらいになるんだったかな?成長速いのに目を付けられて養殖始まったからデカくなるのは速いんだよな。2024/02/01 19:32:0091.名無しさんMuvchコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶりシャブ最高!2024/02/01 19:37:41192.名無しさん2P2IEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶり、食いまくり2024/02/01 19:43:3293.名無しさんsPdxKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶりの照り焼きとカマの塩焼きはうまいでもやっぱり鯛の方がうまい2024/02/01 19:56:1494.名無しさんqAgmt(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91どうせおろしポン酢とかでウマーとか言ってんだろ?ど素人だな2024/02/01 20:19:5995.名無しさんFawB5(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脂が乗ったぶりの刺身はごま油に塩を入れたタレで食うとレバ刺しソックリの味になる。特に血合いの部分がソレっぽい2024/02/01 20:21:4696.名無しさんnSW4AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までジギングに何回も挑戦して一回も釣れたことはなかったが初めて釣れた2024/02/01 20:32:3297.名無しさんIocOQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7倍獲れたなら値段1/7にしろよ2024/02/01 20:34:2298.名無しさんXwWzQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日食べたよブリうまいぜ2024/02/01 20:35:4699.名無しさんW1OftコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただ食べるより、やっぱり自分で釣った魚を食べたい晩夏のナイターを聞きながらするセイゴ釣りは最高マダカクラスも交じるし、塩焼きにしてホクホク最高や!2024/02/01 20:42:17100.名無しさん2hVeGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そらそうやろ?激高で売ってたブランド寒ブリが石川県の漁港で売ってたのが普通の値段で売る他所の漁港にまわったんやからw2024/02/01 20:50:18101.名無しさんqEOmXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脂っぽい魚はざっくり一括りで良い脂が大して無い魚の方が美味い2024/02/01 22:04:36102.名無しさんKssh3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こってりした魚は飽きるというかくどいのはわかる大将あじいわしさんまください2024/02/01 22:56:59103.名無しさんHUTv1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱサバやサゴシやグジやキンキ、アコウだろテリ焼きでしか食わないブリが100g600円はないな2024/02/01 23:08:01104.名無しさんqAgmt(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石川県来たらスーパーのぶりの刺身食ってみろ飛ぶぞ2024/02/01 23:14:392105.名無しさんcJrgRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104能登震災お見舞いに行こうかな2024/02/01 23:23:06106.名無しさんFxo0hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボッタクリ石川県が悲惨な目にあって反省しただけの話(笑)2024/02/01 23:32:57107.名無しさんYqt8aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104太平洋より日本海のブリの方がうまいと思うわ2024/02/01 23:37:00108.名無しさんqAgmt(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器にぶりと大根ぶち込んで料理酒、醤油、砂糖、みりん適当に入れてスイッチオン簡単ぶり大根の出来上がり 食ってみ?飛ぶぞ2024/02/01 23:37:31109.名無しさんqAgmt(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寒ぶり醤油に軽く漬けて熱々ご飯にオン生姜、白ごま、海苔適当に乗っけて醤油ぶっかけて食うてみいて飛ぶぞ2024/02/01 23:41:16110.名無しさんqAgmt(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼七輪にぶりの切り身じっくり焼いておろし醤油で食うてみい飛ぶぞ2024/02/01 23:56:13111.名無しさんw8tnl(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石川漁港、輪島かな?寒ブリがプラントなんやろ?、石川漁港が壊滅状態なったから安く買えるという皮肉に気付けよ自称良い人www🤣2024/02/02 00:12:38112.名無しさんcSx6xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶりに関しては天然ものより養殖の方が美味い2024/02/02 00:28:371113.名無しさんAB7JfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富山の鰤は毎年高くても㌔2500円ぐらいだろ?頭、骨除いた歩留りで㌔1万はあり得ないし㌔6000円でも高いわな2024/02/02 00:32:08114.名無しさんscakV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112養殖は脂乗り杉で気持ち悪くなるわw天然のをぶり大根で食うのがええわ2024/02/02 01:47:02115.名無しさんlHw8jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶりって天ぷらとかフライとかってあんまり見たことないけどあんまり合わんのかな?天ぷらなんかうまそうだけど2024/02/02 01:54:492116.名無しさんw8tnl(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115天ぷら不味そうやけどフライは旨そう2024/02/02 02:05:34117.名無しさんtGuRmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリが安かったので、湯通しと骨抜きしてネコにやったとても美味そうに食べてくれたので嬉しかったww2024/02/02 02:18:18118.名無しさんscakV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115ブリカツバーガーあるでhttps://www.oishii-hakodate.jp/news/210427/これは函館やけど日本各地にある模様2024/02/02 02:25:05119.名無しさんCvKycコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリは養殖が一番ウマイ人の手によって美味く育てられた和牛と一緒天然物はアニサキスたっぷりだし美味しく無い2024/02/02 04:12:113120.名無しさん7nkd2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼供給が増えて安くなったんだぞお前ら日本人の賃金と同じだ経団連と自民に実習生と派遣やられて二足三文になったの2024/02/02 04:20:11121.名無しさんw8tnl(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119無菌室で育てられたかいわれ大根やシメジやシイタケやもやしに近大マグロのが清潔やし安心やからな(笑)2024/02/02 04:30:07122.名無しさんjIEImコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119ブリ糸状虫2024/02/02 06:12:36123.名無しさんU361X(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すげー楽しみ。^_^2024/02/02 07:45:22124.名無しさんU361X(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119天然の荒々しさがいいんだよ。2024/02/02 07:46:35125.名無しさんNicn4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1被爆してベクレル値すげーんだろ心臓とかが痛くなって死ぬような目に合う位なら食わねえよばーーーーか東電に損害賠償請求しないといけない。当時の幹部。清水だとかその辺も引き回して打首にしろよ2024/02/02 08:04:151126.名無しさんzZj5LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動画のリンクは貼らないが釣れた鰤を真水で泳がすと、いっぱい虫吐き出すよグロ過ぎてジギングもやめたし天然物なんて食えないそれでも東京には一流の食材が揃うとドヤ顔して高い金払って自慢するんだろ?2024/02/02 08:04:49127.名無しさんNicn4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75こういうの良いね女が、嫌いな女を殺して動物に食わせて、人間がその動物を食ってクソをブリブリ出す、みたいなさw女と女の喧嘩は最悪だから😊そして、勝った方が王様のチンポをベロベロシャブるっていうね2024/02/02 08:09:48128.名無しさんeGhhDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道で急に水揚げするようになり安値で卸せるようになったんだろいままでは水揚げないから値が付かん魚だったのに売れると判りゃ値が上がるだろうけど2024/02/02 08:33:04129.名無しさん4g5U6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い内に食っておくかな2024/02/02 09:31:40130.名無しさんbHshhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリって養殖の方が脂が多くて美味い気がする2024/02/02 09:33:151131.名無しさんfeu42コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和の頃、ぶりっ娘と言うタイトルのスカトロ本が有った2024/02/02 09:44:49132.名無しさんITLbzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75死体食うのはエビ、カニ、貝類だよ2024/02/02 09:48:01133.名無しさんWFenyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北陸の人(特に富山)はブリの呼び方にうるさい。コゾクラ→フクラギ→ガンド→ブリのように大きさで呼び方を変えるだから県外のスーパーで何でもかんでもブリと書いて売ってるのを見ると激怒する2024/02/02 09:48:47134.名無しさんKPUHdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そして最終進化形はゴキブリ。2024/02/02 10:18:57135.名無しさんaI937コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125日本人じゃない人が書き込んでる2024/02/02 12:52:38136.名無しさんS8BNnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリトー30円引き2024/02/02 13:28:45137.名無しさんtwv91(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷見のブリは31で終了しちゃったし2024/02/02 14:35:04138.名無しさんJhUWPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130天然物は酸化するのが早いからね朝買ってすぐに食べるなら本当に良い買い物だけど夕方には脂質が酸化して不味くなってしまう半額でも買う値打ちはないこの不味さは脂質の酸化によるもの養殖ものはこれほど脂質の悪化はないから夜食べるなら養殖の方が美味しいし価値がある2024/02/02 15:56:361139.名無しさんSJHV5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のサミットは大量に売ってたが値段はそんなに安くなかった (´・ω・`) うー、残念大好きなのに2024/02/02 15:59:14140.名無しさんtwv91(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼熟成させなくていいのかw2024/02/02 16:09:57141.名無しさん9ZpnIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼能登のブリなんとか出荷してるみたいよネット通販みたいな感じで2024/02/02 18:37:54142.名無しさんe8xz0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138おまえ養殖物は何か酸化防止改造手術でも施されてるとでも思ってるのか?wwww2024/02/03 09:37:111143.名無しさんzj3PWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼養殖物disり奴は美味しんぼ脳2024/02/03 09:38:29144.名無しさんxY0NQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブリは養殖物に限る天然物は不味い2024/02/03 09:43:501145.名無しさんqpnMEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>144釣ったその日にさばいて2、3日寝かした天然はうまいぞ2024/02/03 11:12:50146.名無しさんzVcYFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142脂質の組成が違うんだよその程度のことも知らんのかw2024/02/03 13:32:01147.名無しさんn2FHYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1放射能ベクレル汚染がものすごいんだろ。2024/02/03 14:38:311148.名無しさん9OtbxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147日本に住んでない人に聞くのもどうかと思うけど北陸と東北の違いわかる?2024/02/03 14:46:09149.名無しさんeRE33コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1【お得】1月30日市場情報 安い「ジャガイモ、キャベツ、ホウレン草、レタス」高い「玉ねぎ、白菜、里芋、大根、ネギ」https://talk.jp/boards/newsplus/17070510592024/02/04 21:52:28
【戦争は3人のせいだ】トランプ米大統領、激しく批判 「バイデンとゼレンスキーは戦争を止められた、プーチンも始めるべきではなかった、みんなに責任がある、何百万人もの人々が3人のせいで犠牲になった」ニュース速報+2662464.12025/04/15 15:06:15
【最低の万博】通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭 スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから!あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面もニュース速報+4721559.62025/04/15 15:03:55
【田野憂】バスト110センチのLカップ、21歳セクシー女優が免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社【俺のサイドブレーキもそうやってたたせて見る?】ニュース速報+1591175.22025/04/15 15:06:23
テレ朝1月31日
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900001399.html
https://youtu.be/agPciShj5UY
抜粋
■大漁の理由は…温度低い水域避け、沿岸寄りを通るため
この日、港にあがった寒ブリは、なんと1万3000本。総額1億円以上にも上るとみられ、1978年の組合発足以降、最多の水揚げとなりました。
一体、なぜこれほどまで、ブリがとれるのでしょうか?
日本近海に生息するブリの全体量が多くなっているなか、北上し、冬に福井県沖を南下するブリが、今シーズンは、温度が低い水域を避けて沿岸寄りを通っているためだとみられています。
■都内の鮮魚店「思う存分食べられる良い機会」
本格的なシーズンに入り、東京や大阪などの市場にも出荷されています。その価格は…?都内の鮮魚店に聞きました。
魚河岸 中與商店 山崎進一チーフ
「市場に多くの天然ブリが例年になく出回っているので、かなりお求めやすい相場で推移している」
昨シーズンは100グラムあたり1000円前後だったものが、今シーズンは600円程度と、半値ほども安くなっていました。
山崎チーフ
「良質な天然ブリが、非常に食べやすい価格になっている。旬の寒ブリを、今年は思う存分食べられる良い機会」
関連
【お得朗報】鶏卵お買い得予想 Msize157円2月中旬まで底値→175円値上げして平年並みに戻る 静岡のスーパー店長談 SBS報道
https://talk.jp/boards/newsplus/1706405612
【お得朗報】ハクサイ&ダイコン異例の安さ露地野菜が暖冬で巨大化 「レンコンが今までで一番安い」台風が来なかったせい
https://talk.jp/boards/newsplus/1706287047
つばす - はまち - めじろ - ぶり
と、成長に伴って、名前が変わっていきます。
養殖くらい脂が欲しい
ブリと大根
ブリは煮付けでしか食わないんだよな
脂が多いから大して美味く無い
カマでも一口だけは美味いが食ってるうちに
しっこく感じて喰えなくなるんだよな
照り焼き作ろう
それなのに値段高いじゃねえか誰がボッタクってんだ
自然の恵みは分かち合えw
スーパーから宅配寿司飯屋まで何処かしこでクッソ美味い鰤がたたき売りされてて
毎日アホみたいに食べてたら一冬で5キロ太った
養殖はいつでもあるけど
天然の寒ブリ食いたいんや
天然が100g600円やぞ?養殖なら100g400円や
鯛がたいへん臭い
コチがこちらも臭い
イカがいかにも臭い
100g600円ならブタのヒレ肉の方がましだ
寒ブリは刺身だろ
でも柵で買うと1000円以上する。
もう少し安くなればガンガン買うのに。
そうなった時は、ゴキブリを食うしかないな。
ブリとか平政は脂乗りがよくて
新鮮だとほんと三切れで撃沈
しかしそんなのも最近は食べられなくなった
脂が醤油を弾くんだよなぁ
全然つけられないくらい
なかなか半額にしなくなったな
冷凍して寿司や総菜のネタに回すんだろ
スーパーもセブン方式で見た目良く、薄く切ってある
食べごたえが無い、見た目は美味そうなんだが
刺し身なのにしゃぶしゃぶ並に薄い
去年の3月頃の倍近い単価
ぶり大根の後にぶり大根なし
ブリ里芋も美味しいよ
数年前なら100円だったのに250円もする
少し前は蟹が豊漁で安かったせいで蟹クリームコロッケを出してたしw
全然安くなってないぞ
どこの地方の話だよw
去年末はワラサ 3本 釣れた
半額にしても売れなくて
タレ漬けにして加工しても売れず
しまい目のそれを焼いて売ってるそれでも売れていないw
むしろ今年は養殖ブリが安くなってる
天ブリは値段下がってない
養殖がお買い得になって
天ブリとのが格差が縮まってるくらい
単純にスーパー等では高すぎて庶民に買えないだけ
おっさんが
へをこいた
以前は出先で定食でも食うかってなったときにたまにブリ定食だか食ってた気がするが
人間の死体を食ってまるまる太った寒ブリ
今年から来年は巨大地震が起こるのか?
刺身も寿司も照り焼きも美味しい
そんなに安いなら食べたいけど、そこまで安いんです?
いい加減にしてもらえませんか?
イワシが打ち上がっただの、ほんとこういうニュース心配になるわ
魚だからなw
釣れなくなるだろ!
一切れ400円くらい
2年目にもう70 cm ぐらいになるんだったかな?成長速いのに目を付けられて養殖始まったからデカくなるのは速いんだよな。
でもやっぱり鯛の方がうまい
どうせおろしポン酢とかでウマーとか言ってんだろ?
ど素人だな
ブリうまいぜ
晩夏のナイターを聞きながらするセイゴ釣りは最高
マダカクラスも交じるし、塩焼きにしてホクホク最高や!
激高で売ってたブランド寒ブリが石川県の漁港で売ってたのが普通の値段で売る他所の漁港にまわったんやからw
脂が大して無い魚の方が美味い
大将あじいわしさんまください
テリ焼きでしか食わないブリが100g600円はないな
飛ぶぞ
能登震災お見舞いに行こうかな
太平洋より日本海のブリの方がうまいと思うわ
簡単ぶり大根の出来上がり 食ってみ?
飛ぶぞ
生姜、白ごま、海苔適当に乗っけて醤油ぶっかけて食うてみいて
飛ぶぞ
飛ぶぞ
養殖は脂乗り杉で気持ち悪くなるわw
天然のをぶり大根で食うのがええわ
あんまり合わんのかな?
天ぷらなんかうまそうだけど
天ぷら不味そうやけどフライは旨そう
とても美味そうに食べてくれたので嬉しかったww
ブリカツバーガーあるで
https://www.oishii-hakodate.jp/news/210427/
これは函館やけど日本各地にある模様
人の手によって美味く育てられた和牛と一緒
天然物はアニサキスたっぷりだし美味しく無い
お前ら日本人の賃金と同じだ
経団連と自民に実習生と派遣やられて二足三文になったの
無菌室で育てられたかいわれ大根やシメジやシイタケやもやしに近大マグロのが清潔やし安心やからな(笑)
ブリ糸状虫
天然の荒々しさがいいんだよ。
被爆してベクレル値すげーんだろ
心臓とかが痛くなって死ぬような目に合う位なら食わねえよ
ばーーーーか
東電に損害賠償請求しないといけない。
当時の幹部。清水だとかその辺も引き回して打首にしろよ
グロ過ぎてジギングもやめたし天然物なんて食えない
それでも東京には一流の食材が揃うとドヤ顔して高い金払って自慢するんだろ?
こういうの良いね
女が、嫌いな女を殺して動物に食わせて、
人間がその動物を食ってクソをブリブリ出す、みたいなさw
女と女の喧嘩は最悪だから😊
そして、勝った方が王様のチンポをベロベロシャブるっていうね
いままでは水揚げないから値が付かん魚だったのに
売れると判りゃ値が上がるだろうけど
死体食うのはエビ、カニ、貝類だよ
だから県外のスーパーで何でもかんでもブリと書いて売ってるのを見ると激怒する
日本人じゃない人が書き込んでる
天然物は酸化するのが早いからね
朝買ってすぐに食べるなら本当に良い買い物だけど
夕方には脂質が酸化して不味くなってしまう
半額でも買う値打ちはない
この不味さは脂質の酸化によるもの
養殖ものはこれほど脂質の悪化はないから
夜食べるなら養殖の方が美味しいし価値がある
なんとか出荷してるみたいよ
ネット通販みたいな感じで
おまえ養殖物は何か酸化防止改造手術でも施されてるとでも思ってるのか?wwww
釣ったその日にさばいて
2、3日寝かした天然はうまいぞ
脂質の組成が違うんだよ
その程度のことも知らんのかw
放射能ベクレル汚染がものすごいんだろ。
日本に住んでない人に聞くのもどうかと思うけど
北陸と東北の違いわかる?
【お得】1月30日市場情報 安い「ジャガイモ、キャベツ、ホウレン草、レタス」高い「玉ねぎ、白菜、里芋、大根、ネギ」
https://talk.jp/boards/newsplus/1707051059