【訪日外国人】日本の安さにびっくり! オーストラリア人三姉妹がすごいと思った 意外すぎる食べ物とはアーカイブ最終更新 2024/02/06 20:311.レノン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼訪日外国人旅行者が驚くことのひとつに、食事の安さがあります。しかも、低価格なのに高クオリティ。それは、外資系ファストフードでも例外ではないようです。初めて日本にやって来たというオーストラリア人三姉妹に、すごいと感じたところを聞いてみると、意外すぎる答えが返ってきました。東京・浅草で着物体験をしていたところを、取材に応えてくれたオーストラリア人の三姉妹、長女のケイトさん、次女のロージーさん、そして三女のエリーザさん。3人は今回が初訪日だといいます。学校で日本語クラスを履修しているため、(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/046eb5580554f01d1ff4e5f1df9102201f39a5f92024/01/27 08:33:143122すべて|最新の50件73.名無しさんpvgz4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64物価の差に驚いたということね円安だしな timtamが高く感じるのと同じか2024/01/27 14:32:3174.名無しさんUXuStコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3意味わかんないくせに無理やり知らん言葉使うなよw2024/01/27 14:33:3675.名無しさんPNPD6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのツベで嫌って程見てるから2024/01/27 14:52:4176.名無しさんl9PZ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安いのにサービスが素晴らしいって捉え方によっては日本人は馬鹿って言われてるようなもんだけどな2024/01/27 14:54:14177.名無しさんAnXriコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日久しぶりに地下鉄乗ったら外人だらけアジア系から欧米人まで幅広く安い日本満喫してんのね2024/01/27 15:27:5678.名無しさん0XmAKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>6値上げしたからだろう。2024/01/27 16:08:0879.名無しさんjunP6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76年寄りが多いからだよ氷河期までは安く働いてくれるその人たち使って商品を限界以上に安く売れるから高品質デフレの時代が続いたその後は少子化になっていくから質が悪く無駄に賃金高い労働者しかいなくて必然的にインフレになっていく欧米の未来は確実に日本にもくる2024/01/27 16:09:3780.名無しさんX3Y3y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 俺も35年前にオーストラリア行ったんだが、ホスピタリティすごくて感動した2024/01/27 16:49:5381.名無しさんX3Y3y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の俺があるのは35年前のオージーのおかげだと思うわ2024/01/27 16:50:3182.名無しさんTusKbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オーストラリアの平均年収が人生イージーモードすぎて呆れるいつまでも続くと思うなよ2024/01/27 16:56:2683.名無しさんdHrzsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人経営のレンタル着物着てなにいってんだか2024/01/27 17:09:3084.名無しさん7nklmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20数年前まではオーストラリアなんて格下の土人国家扱いだったのにいつの間にか逆転したんだな2024/01/27 17:10:4385.名無しさんJwv8a(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18今は 日本が輸入する天然ガスの半分は豪州産。INPEXのイクシスの海洋ガス田とか。まぁ鉄鉱石 石炭 酪農牧畜 羊毛 カンガルーの革や肉。西部ではロブスターとか漁業も。讃岐うどんは豪州産の小麦を使うしどっかのビール銘柄は、豪州産の麦しか使わないとか。日本の海水浴場の白い砂浜は、豪州産の海砂を輸入して使ってるとか。今は日本にも抜かれたが、REITとか不動産投資では米国に次いで産業が発展してた。日本の倉庫などにも投資してる。でも自動車工場はトヨタも撤退し、豪州国内になく自動車は全て輸入。何とセメントやガソリンまでも日本から輸入してたことある。これは環境問題から精油所やセメント工場が都市近郊に造れないことも起因。それでいて高い給料 高い生活レベルを維持するためにか、豪州にせよNZにせよ ずーーと金利が高いな。2024/01/27 17:28:0286.名無しさんGrjpK(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本が安いのって外食でしょ。2024/01/27 17:35:46187.名無しさんXQOdAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い安いウルセーヨ2024/01/27 17:37:4788.名無しさんxming(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86全部安いよ2024/01/27 17:49:39189.名無しさんGrjpK(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88iPhoneの値段同じじゃん。2024/01/27 17:51:27190.名無しさんxming(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89宿泊費も交通費も安いよスーパーも激安2024/01/27 17:52:56291.名無しさんpb1pgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ステマ2024/01/27 17:54:1092.名無しさんGrjpK(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90オージービーフの方が安いぞ。2024/01/27 17:54:22193.名無しさんd8Dr0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オーストラリアって給料も物価も何倍も高いところだろがそりゃ日本に来ればなんでも激安よ2024/01/27 18:07:1794.名無しさんIfyXP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1番末っ子可愛いい2024/01/27 18:55:5195.名無しさんIfyXP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼着物風な浴衣かな寒そう2024/01/27 18:57:2796.名無しさんcQqSeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92ブラジル産のブロイラー鶏肉より日本産の方が高いの不思議2024/01/27 19:06:4797.名無しさんhVSNzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いま鳥も豚も牛も同じ様な値段で売ってない?2024/01/27 20:12:0698.名無しさんa63WJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧米人に押さえつけられて緊縮と増税やった結果だよ2024/01/27 20:16:3999.名無しさんbprvUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15ここまで来ると水なんじゃないかと思う水資源がダメな所は伸び代ない気がする2024/01/27 20:42:32100.名無しさんlqaMQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍のせいでめちゃくちゃに2024/01/27 21:14:32101.名無しさんS1yocコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3女可愛い2024/01/27 21:29:38102.名無しさんwkNwkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「外国人観光客がどんどん増えて、日本の人気が高まってるって言うんですけど、実は日本の所得が相対的にドーンと落ちたおかげで、日本がとてつもなく格安で楽しめる国になっているから、今ものすごい勢いで外国人が増えてるのが実態なんです」森永卓郎2024/01/27 23:01:48103.名無しさんodB7bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はぁ?日本を安くしねーと春節ウェルカムできねーだろwww外人に買われまくりたいとお前らが選挙で望んだだろwww2024/01/27 23:28:57104.名無しさんNytfu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すごいのかそれ2024/01/27 23:30:50105.名無しさんNytfu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍すご~い2024/01/27 23:31:33106.名無しさんQpUPaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寿司とかかと思ったらビッグマックってw旅行に来て食べる物じゃないだろ2024/01/28 05:38:24107.名無しさんNW0vpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人「日本やっすwww」日本「褒められた!嬉しい!!」2024/01/28 07:09:54108.名無しさんnJhU5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わざわざ値上げしたビッグマック出すとこがヤラセ。2024/01/28 08:12:55109.名無しさんpJJoOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼向こうは給料も高いだろうになにいってだ2024/01/28 09:26:44110.名無しさん7RhMXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業がお金払ってニュースにして貰うこんな記事で金になるなんていい商売2024/01/28 10:52:581111.名無しさんRTpZJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいね 着物は国籍を選ばない カワイイ2024/01/28 10:54:06112.名無しさんTpY9aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本が親切なのではなくオーストラリアのサービスが不親切なだけだろ?3姉妹はオーストラリアを代表して反省しろよ2024/01/28 12:03:11113.名無しさんf2dnMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼検証動画いっぱい出てるよビッグマックは世界各国どこも全く同じ軽量したら誤差は3グラムもないむしろヤバいくらい企画統一の技術持ってるこういう電通の作話記事書いてるアホはなーんも知らん2024/01/28 12:47:09114.名無しさんy1JUvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110外人バブル2024/01/28 13:07:59115.名無しさん0NheoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年前にタイとかシンガポールに旅行に行った日本人OLみたいな感想2024/01/28 13:08:18116.名無しさんytyufコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マックでは立ち食いそば屋に勝てないからな。マックが安く当たり前。2024/01/28 14:34:06117.名無しさんuzw4r(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11971年以前は一米ドルは360円だったと聞くがその頃は海外旅行客は今より多かったのかな?2024/01/28 15:56:39118.名無しさんuzw4r(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11食料に石油製品の大半は輸入品だからな2024/01/28 15:58:54119.名無しさんXueTrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90交通公共機関タクシーなどの交通費は安くないぞ外食と宿泊費は安いが、ただし海外の宿泊費は1部屋いくらだから多人数で宿泊すると安くなる2024/01/28 16:14:59120.名無しさんuzw4r(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46異国の地に訪れて最初の食事となったら得体の知れない現地レストランより勝手の知れたマックを選ぶのは自然なこと。2024/01/28 16:15:06121.名無しさんXBwTxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長女だけ親違くね?ブスい2024/01/28 16:18:20122.名無しさんH5PFUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブルの頃にもオーストラリアの物価が日本より高い と感じた品目は 国内線の航空運賃。2社寡占なのは、日本と似てるようだが当時はLCCが日豪ともないし何と言っても、日本では飛行機代が高いなら「新幹線」という代替交通がある。また土建国家日本は高速道路が整備されてて、高速バスでも そこそこ快適。オーストラリアの道路は、日本なら高速道路が整備されてるはずの大動脈の国道でも、未舗装やバスが1.5台しか通れないような狭い地道も多い。2024/02/06 20:31:33
【動画あり】カバンを物色する姿がカメラに…バスケサークル練習中にクレカや現金を窃盗か 中学校非常勤講師でマレーシア国籍のウォン・カ・フェイ容疑者(26)逮捕ニュース速報+121549.82025/02/19 11:11:19
【中国の衝撃実態】80年代生まれの若者たちの死亡率が急激に上昇しており、すでに約1,200万人が亡くなり、死亡率は5.2%に達しているニュース速報+115874.32025/02/19 11:07:42
【男女の友情は成立するか】偏差値70福岡最強進学校卒の女優 さんまから説教「そんなバカなことあるかっ!」告白された同級生と親友関係主張で憤慨ニュース速報+91829.32025/02/19 11:07:18
東京・浅草で着物体験をしていたところを、取材に応えてくれたオーストラリア人の三姉妹、長女のケイトさん、次女のロージーさん、そして三女のエリーザさん。3人は今回が初訪日だといいます。
学校で日本語クラスを履修しているため、
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/046eb5580554f01d1ff4e5f1df9102201f39a5f9
物価の差に驚いたということね
円安だしな timtamが高く感じるのと同じか
意味わかんないくせに無理やり知らん言葉使うなよw
アジア系から欧米人まで幅広く安い日本満喫してんのね
値上げしたからだろう。
年寄りが多いからだよ
氷河期までは安く働いてくれる
その人たち使って商品を限界以上に安く売れるから
高品質デフレの時代が続いた
その後は少子化になっていくから
質が悪く無駄に賃金高い労働者しかいなくて
必然的にインフレになっていく
欧米の未来は確実に日本にもくる
いつまでも続くと思うなよ
今は 日本が輸入する天然ガスの半分は豪州産。
INPEXのイクシスの海洋ガス田とか。
まぁ鉄鉱石 石炭 酪農牧畜 羊毛 カンガルーの革や肉。
西部ではロブスターとか漁業も。
讃岐うどんは豪州産の小麦を使うし
どっかのビール銘柄は、豪州産の麦しか使わないとか。
日本の海水浴場の白い砂浜は、豪州産の海砂を輸入して使ってるとか。
今は日本にも抜かれたが、REITとか不動産投資では米国に次いで産業が発展してた。
日本の倉庫などにも投資してる。
でも自動車工場はトヨタも撤退し、豪州国内になく自動車は全て輸入。
何とセメントやガソリンまでも日本から輸入してたことある。これは環境問題から精油所やセメント工場が都市近郊に造れないことも起因。
それでいて高い給料 高い生活レベルを維持するためにか、豪州にせよNZにせよ ずーーと金利が高いな。
全部安いよ
iPhoneの値段同じじゃん。
宿泊費も交通費も安いよ
スーパーも激安
オージービーフの方が安いぞ。
そりゃ日本に来ればなんでも激安よ
寒そう
ブラジル産のブロイラー鶏肉より日本産の方が高いの不思議
ここまで来ると水なんじゃないかと思う
水資源がダメな所は伸び代ない気がする
森永卓郎
外人に買われまくりたいとお前らが選挙で望んだだろwww
旅行に来て食べる物じゃないだろ
日本「褒められた!嬉しい!!」
なにいってだ
こんな記事で金になるなんていい商売
ビッグマックは世界各国どこも全く同じ
軽量したら誤差は3グラムもない
むしろヤバいくらい企画統一の技術持ってる
こういう電通の作話記事書いてるアホはなーんも知らん
外人バブル
1971年以前は一米ドルは360円だったと聞くがその頃は海外
旅行客は今より多かったのかな?
食料に石油製品の大半は輸入品だからな
交通公共機関タクシーなどの交通費は安くないぞ
外食と宿泊費は安いが、ただし海外の宿泊費は1部屋いくらだから多人数で宿泊すると安くなる
異国の地に訪れて最初の食事となったら得体の知れない現地
レストランより勝手の知れたマックを選ぶのは自然なこと。
オーストラリアの物価が日本より高い と感じた品目は 国内線の航空運賃。
2社寡占なのは、日本と似てるようだが
当時はLCCが日豪ともないし
何と言っても、日本では飛行機代が高いなら「新幹線」という代替交通がある。
また土建国家日本は高速道路が整備されてて、高速バスでも そこそこ快適。
オーストラリアの道路は、日本なら高速道路が整備されてるはずの大動脈の国道でも、未舗装やバスが1.5台しか通れないような狭い地道も多い。