【デジタル大臣】能登地震の被災者把握で「マイナカード」を断念、Suicaで代替--「リーダー用意できず」と河野大臣アーカイブ最終更新 2024/02/10 08:181.コバーン ★???デジタル大臣を務める河野太郎氏は1月26日、令和6年能登半島地震の被災者にJR東日本の交通系ICカード「Suica」を配布すると発表した。被災地では1次避難所から1.5次、2次避難所へ移動する人、あるいは避難所以外で生活している人が増えている。この過程で、被災者の居場所や、避難所の利用状況の把握が難しくなっている。こうした課題に対して、デジタル庁と防災DX官民共創協議会は、石川県からの要請を受け、JR東日本のSuicaを活用した避難者情報把握ソリューションを来週にも構築する。(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/25f23bd78ae3aeff03b21aca2b70306ac680df8d2024/01/26 18:18:29374すべて|最新の50件325.名無しさん7TuYS>>314携帯率は免許証並だろうが、2認証を通せる人は5割を切るかもしれんね。安否確認・通知や行方不明者捜索のシステムと連動させ、即申告=皆の安全安心に繋がる認識が広まればマイナンバー/QRの携帯率は上がる鴨2024/01/28 17:29:09326.名無しさんvhIse>>314日ごろからマイナンバーカードは取り出しやすいところに置いておかないと、いざというとき持っていけないよなあそれって犯罪者に盗まれやすくない?2024/01/28 17:59:06327.名無しさんVkMyt落とすとヤバそうだから、いつも神棚に置いてあるわ2024/01/28 18:02:11328.名無しさんHskDm>>323マイナ保険証はいいと思うけどね今までの健康保険証は不具合多すぎるし2024/01/28 18:04:26329.名無しさんrsobI>>328能登の個人特定できない=健康保険証として使えない2024/01/28 18:07:09330.名無しさんHskDm>>329こういう用途には向かないってだけ病院はどうせ健康保険証提出させるんだしカルテも電子化している今の何十種類も保険証があって、一見して本物かすら分からない保険証よりはマイナ保険証で一本化したほうがマシ2024/01/28 18:10:39331.名無しさんFtdpE>>330>カルテも電子化している電子カルテに夢見てません?2020(R02)年の電子カルテ普及率は一般病院で57.2%、400床以上の大病院で91.2%、一般診療所だと49.9%だよましてやA病院のカルテがB病院で見れる・・なんて「電子カルテ情報共有サービス(仮称)」は2024年度から「順次」稼働らしいけどどうなる事やら2024/01/28 18:52:35332.名無しさんFtdpE>>324>ジジババ率先して作るよ意外かもしれないが、マイナンバーカードの保有率が一番高いのは75~79才で83%くらいなんだよ(全年齢では73%だから10%も高い)総じて高齢者(80以上を除く)は保有率が高い2024/01/28 19:10:10333.名無しさんA4otMスマホの世帯普及率が9割だし、マイナンバー連携可能な災害アプリを作って、給付と引換に個人・位置情報の災害時利用許諾を取るのも。2024/01/28 19:48:29334.名無しさんHskDm>>333その場合、アプリは韓国あたりに発注してほしいね日本のITは金額ばかり高くてコロナの接触監視アプリですらまともに作れない2024/01/28 20:06:17335.名無しさんflqq7場所的にICOCAやろあほなんかこいつら2024/01/28 20:17:35336.名無しさんmETWc朝鮮人くらいだろマイナンバー嫌うの2024/01/28 22:57:23337.名無しさんrsobI>>336スキも嫌いも、使えない物、使えるって豪語されてもな、作り直しだよ2024/01/28 23:18:00338.名無しさんQEjMU地震・津波で絶賛停電中にマイナだSuicaだと?w2024/01/28 23:20:53339.名無しさんfc384>>337365日のうち殆ど電気依存してるんだからマイナでいいんだよ嫌から国に帰れよクソチョン2024/01/28 23:32:52340.名無しさんIKqb1>>336進歩的、革新的、高学歴な人はマイナンバーに限らずあらゆる電子化や自動化に反対だよ年金番号つけたときなんかマイナの何倍も反対運動激しかったわ2024/01/29 00:02:41341.名無しさんJQx8uなんかあるたびに一々新しいカードと新しい読み取り機を配り直して、紐付けし直して、バカじゃねえのかなマイナンバーは番号そのものを活用するものであってカードがなきゃ使えないなんて代物じゃない2024/01/29 00:10:42342.名無しさん6x2vIマイナンバーはQRで読取/表示してもいいし、アプリに入れたまんまも実装予定かな。2024/01/29 00:22:28343.名無しさんZzZjgアタマおかしいだろこれ作った奴なんでID読むだけでカードと専用機なんか要求するんだよ世界中他にこんなカード作ってる国あんの?2024/01/29 00:25:11344.名無しさんcetVs>>33950歳代の引きこもりしか「チョン」なんて今時言わないよ2024/01/29 00:41:37345.名無しさんcetVs>>343自民頭2024/01/29 00:42:34346.名無しさんcetVs>>343アプリ発注→代理店(↑献金)→一次下請け(↑献金)→ニ次(↑献金)→三次(↑献金)→四次(↑献金)→・・・ソフトから公共事業迄、全部、こういう掟。世襲破壊以外リセットは出来ない2024/01/29 00:51:11347.名無しさんEUpAKETCとして使えたら良いのに口座を紐付けしてるんだから、そこから引き落とせば済む2024/01/29 00:54:54348.名無しさん1Axezうわ地震だ!!避難するぞw カードカードどこだ津波で死んでまうわな2024/01/29 07:39:35349.名無しさんJQwi5マイナンバー つかえるときに 使わない能登半島でsuicaデビュー 太郎2024/01/29 08:42:21350.名無しさん10g21>>343どこまでを「リーダー」と呼ぶかの差だろマイナンバーカードの裏面にはマイナンバーがQRコードで載ってるからマイナンバーを読むだけなら何でも良いでも、マイナンバーと個人情報を紐づけるには電子認証等が必要そういう機能まで含めての「リーダー」----マイナンバーのシステムは「マイナンバー(カード)+電子キー」で本人と判断する「カード持ってるだけでは本人とは認証しない」ってシステムsuica等の交通系は「カードを持ってる人間が本人」って前提のシステム(改札で一々「電子キー」を入力なんて不可能)2024/01/29 09:09:53351.名無しさんTglBPマイナンバーカード反対スミダ💢2024/01/29 18:24:57352.名無しさんBeCxZ田舎は車社会だから下手すりゃマイナンバーより普及率低そうだけどな2024/01/29 23:50:56353.名無しさん5lHDY一般への販売は基本停止してるのにこういうのに拠出する余裕はあるんだな2024/01/30 01:04:52354.名無しさんxaJky「デジタル庁」発足で、いよいよ日本にくる「黒船」のヤバすぎる実力 2020.10.14https://gendai.media/articles/-/76173?imp=0パランティアSOMPOも出資パランティア本体に約540億円を出資し、富士通も54億円を出資した。彼らの最初の顧客は、世界最大の諜報機関であるCIA(米中央情報局)とされている。日本の民間企業が次々にパランティアと契約する中、政府のDXが進むにつれ、こうした解析技術は日本の官公庁でも採用されるようになるかもしれない↓監視カメラ1000台設置↓デジタル庁ほか Suicaを使った能登地震被災者情報把握を開始 2024年01月29日システム開発は、SOMPOホールディングスの協力の下、Palantir Technologies Japanが担当する。またSuica側のシステムは、JR東日本メカトロニクスが提供する「Suicaスマートロック」を用いる。デジタル庁やばすぎるだろ。災害時に何やってんだよ2024/01/30 10:51:58355.名無しさんoDBC1使える体制整えてもいないうちからゴリ押しより便利にではなく持っていない人をより不便にというやり方で増やしている結果何年経っても不便どうしようもなく無能2024/01/31 10:02:14356.名無しさんTIgAPわかっていたし、開業医が懸念していたのが現実に河野も現場の意見無視で進めるからだよ2024/01/31 10:07:40357.名無しさんFBYDD>>356「日本の将来(DX化)の為には多少の犠牲は仕方がない」くらいの意気込みなんじゃね?まあ、真っ先に犠牲になるのは弱者ってのはいつもの事2024/01/31 11:17:36358.名無しさんTBiddそもそも能登はJR西の管轄だからな、喧嘩売ってんの?2024/01/31 11:44:14359.名無しさんZmGmESuicaいったらちょっと安心するものな。気持ちわるい外資になげやがった。こういうのNECあたりができるだろうに。これがデジタル庁のやりかたなんだろう。避難者、避難所管理なら、全員に通知した個人番号をつかえるのにな。この企業のサイトをみる分には避難所管理は方便にしかみえんが犯罪対策や保険関連の情報収集。緊急事態に被災者、国民の情報を売り渡す行為2024/01/31 14:07:23360.名無しさんaRynu>>359NECにそんな技術ないだろ富士通もマイナ漏洩してるし2024/01/31 15:44:03361.名無しさんZmGmE>>360どこまで住民の情報ぶっこぬくつもりなのかわからんけど。マイナでしくじってる富士通とパランティアが業務提携してるようだし。パランティアという企業のデータ分析は、コロナでも採用されたらしい。なんか役にたったのか。これを考えたら、ただのDX利権にしかみえない。震災対策という名目でいくら金がつぎこまれるのやら。地震がおきたあと何週間もたったあとで、被災者管理するーとか、Suicaつかうー、外資のシステムつかうー。デジタル庁はゴミとしかいいようがない。インフラ復旧に金をまわしたほうがいい。復旧したら避難者いなくなるのだから。2024/01/31 19:32:22362.名無しさんDf3L6マイナンバーカード許さないニダ💢2024/01/31 21:10:47363.名無しさんqJ1jtもう死ねよクソ無能アトピー2024/01/31 21:11:40364.名無しさんSXAazマイナなんてスタートからして強引に準備も整わないうちから強行した利権ありきの政策だしな結果、利権構造だけ完成させて満足したのか何年経っても欠陥だらけ2024/02/01 03:07:19365.名無しさんCphkX>>364保険証とかアナログの方が利権でかいだろ車検とかもそうだがハガキ作ってシール作って証紙つくってナンバープレートだの郵送だの全部そういうコストでゆるーく生きてるやつがいるんだぞデジタルにするとそういうのでウマウマできなくなる2024/02/01 10:57:19366.名無しさんo1rPK>>365デジタルにしたらデジタルの環境を作ってる奴がウマウマ出来るように変わるだけだよパソコンだって5年くらいで入れ替えるだろ(会計上の耐用年数は4年)紙の資料は何年たっても読めるけど、今のデジタルデータじゃ10年後読めるかは怪しい2024/02/01 11:41:49367.名無しさんv0Set>>366パソコンなんて減価償却で買い換えるものだよw一方で紙は伝票からなにから会社法で5年とか残さないといけない。送り状だってとっておくべきものその為に会社は倉庫を用意しないといけない電子法で一体日本の会社がなにしてるかわかっとんのかい?紙のデータが何年経っても読めるとかw2024/02/01 11:55:19368.名無しさんKkT1t河野ゴムテロウ2024/02/01 15:51:56369.名無しさんWYmARこのクシャおじさん使えねーな。2024/02/05 09:42:29370.名無しさんKZiLJカードを頑なに作らないほうが悪いのではカードの普及が進んでれば出来た事被災者には申し訳ないが2024/02/05 11:41:17371.名無しさんffMKdカードリーダー不足というか、マイナカード普及率7割だからムリだったんだろう。記名式ICカードを全員にもたせて、住民管理の実験をしたかっただけだろうね今回、外資のシステムをつかってるらしいが。国民の個人情報を売るデジタル売国庁だな2024/02/05 11:49:16372.名無しさんKZiLJマイナンバーカードでマイナ保険証、その次は自立支援医療、各種障害のカード、色々と早くしてくれ病院で使えないと不便生保は銀行にも紐づいてるからさ何かと便利になってほしいいちいち人を呼んで数週間待たされるのはもう嫌ですよ2024/02/05 12:01:08373.sagejjddLまいなカードは日本の大手電気メーカーへの補助金の役目だったのだろう2024/02/07 08:56:11374.名無しさんAgkSl>>373ただのキックバックさ2024/02/10 08:18:15
【北海道札幌市】高校グラウンドの真ん中にポツンと“マッチ爆弾”か…ロボットも出動「生徒が小型爆弾を作った」と110番通報―周辺の道路封鎖し現場は騒然ニュース速報+301306.52024/11/22 15:36:18
【群馬】ノックされドア開けると…強盗 高崎駅前のホテルで男3人が客室に押し入り携帯電話2台奪い逃走 旅行中の女性(41)の口を押さえ「金を出せ、殺すぞ」ニュース速報+100755.72024/11/22 15:34:46
被災地では1次避難所から1.5次、2次避難所へ移動する人、あるいは避難所以外で生活している人が増えている。この過程で、被災者の居場所や、避難所の利用状況の把握が難しくなっている。
こうした課題に対して、デジタル庁と防災DX官民共創協議会は、石川県からの要請を受け、JR東日本のSuicaを活用した避難者情報把握ソリューションを来週にも構築する。
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/25f23bd78ae3aeff03b21aca2b70306ac680df8d
携帯率は免許証並だろうが、
2認証を通せる人は5割を切るかもしれんね。
安否確認・通知や行方不明者捜索のシステムと
連動させ、即申告=皆の安全安心に繋がる認識が
広まればマイナンバー/QRの携帯率は上がる鴨
日ごろからマイナンバーカードは取り出しやすいところに置いておかないと、いざというとき持っていけないよなあ
それって犯罪者に盗まれやすくない?
マイナ保険証はいいと思うけどね
今までの健康保険証は不具合多すぎるし
能登の個人特定できない=健康保険証として使えない
こういう用途には向かないってだけ
病院はどうせ健康保険証提出させるんだし
カルテも電子化している
今の何十種類も保険証があって、一見して本物かすら分からない保険証よりは
マイナ保険証で一本化したほうがマシ
>カルテも電子化している
電子カルテに夢見てません?
2020(R02)年の電子カルテ普及率は一般病院で57.2%、
400床以上の大病院で91.2%、一般診療所だと49.9%だよ
ましてやA病院のカルテがB病院で見れる・・なんて
「電子カルテ情報共有サービス(仮称)」は2024年度から「順次」稼働らしいけど
どうなる事やら
>ジジババ率先して作るよ
意外かもしれないが、マイナンバーカードの保有率が一番高いのは
75~79才で83%くらいなんだよ(全年齢では73%だから10%も高い)
総じて高齢者(80以上を除く)は保有率が高い
連携可能な災害アプリを作って、給付と引換に
個人・位置情報の災害時利用許諾を取るのも。
その場合、アプリは韓国あたりに発注してほしいね
日本のITは金額ばかり高くてコロナの接触監視アプリですらまともに作れない
あほなんかこいつら
スキも嫌いも、使えない物、使えるって豪語されてもな、作り直しだよ
365日のうち殆ど電気依存してるんだからマイナでいいんだよ
嫌から国に帰れよクソチョン
進歩的、革新的、高学歴な人はマイナンバーに限らずあらゆる電子化や自動化に反対だよ
年金番号つけたときなんかマイナの何倍も反対運動激しかったわ
バカじゃねえのかな
マイナンバーは番号そのものを活用するものであってカードがなきゃ使えないなんて代物じゃない
アプリに入れたまんまも実装予定かな。
なんでID読むだけでカードと専用機なんか要求するんだよ
世界中他にこんなカード作ってる国あんの?
50歳代の引きこもりしか「チョン」なんて今時言わないよ
自民頭
アプリ発注→代理店(↑献金)→一次下請け(↑献金)→ニ次(↑献金)→三次(↑献金)→四次(↑献金)→・・・
ソフトから公共事業迄、全部、こういう掟。世襲破壊以外リセットは出来ない
口座を紐付けしてるんだから、そこから引き落とせば済む
津波で死んでまうわな
能登半島でsuicaデビュー 太郎
どこまでを「リーダー」と呼ぶかの差だろ
マイナンバーカードの裏面にはマイナンバーがQRコードで載ってるから
マイナンバーを読むだけなら何でも良い
でも、マイナンバーと個人情報を紐づけるには電子認証等が必要
そういう機能まで含めての「リーダー」
----
マイナンバーのシステムは「マイナンバー(カード)+電子キー」で
本人と判断する
「カード持ってるだけでは本人とは認証しない」ってシステム
suica等の交通系は「カードを持ってる人間が本人」って前提のシステム
(改札で一々「電子キー」を入力なんて不可能)
https://gendai.media/articles/-/76173?imp=0
パランティア
SOMPOも出資
パランティア本体に約540億円を出資し、富士通も54億円を出資した。
彼らの最初の顧客は、世界最大の諜報機関であるCIA(米中央情報局)とされている。
日本の民間企業が次々にパランティアと契約する中、
政府のDXが進むにつれ、こうした解析技術は日本の官公庁でも
採用されるようになるかもしれない
↓
監視カメラ1000台設置
↓
デジタル庁ほか Suicaを使った能登地震被災者情報把握を開始 2024年01月29日
システム開発は、SOMPOホールディングスの協力の下、
Palantir Technologies Japanが担当する。
またSuica側のシステムは、JR東日本メカトロニクスが提供する「Suicaスマートロック」を用いる。
デジタル庁やばすぎるだろ。災害時に何やってんだよ
より便利に
ではなく
持っていない人をより不便に
というやり方で増やしている
結果何年経っても不便
どうしようもなく無能
河野も現場の意見無視で進めるからだよ
「日本の将来(DX化)の為には多少の犠牲は仕方がない」くらいの
意気込みなんじゃね?
まあ、真っ先に犠牲になるのは弱者ってのはいつもの事
気持ちわるい外資になげやがった。
こういうのNECあたりができるだろうに。
これがデジタル庁のやりかたなんだろう。
避難者、避難所管理なら、全員に通知した個人番号をつかえるのにな。
この企業のサイトをみる分には避難所管理は方便にしかみえんが犯罪対策や保険関連の情報収集。
緊急事態に被災者、国民の情報を売り渡す行為
NECにそんな技術ないだろ
富士通もマイナ漏洩してるし
どこまで住民の情報ぶっこぬくつもりなのかわからんけど。
マイナでしくじってる富士通とパランティアが業務提携してるようだし。
パランティアという企業のデータ分析は、コロナでも採用されたらしい。なんか役にたったのか。
これを考えたら、ただのDX利権にしかみえない。
震災対策という名目でいくら金がつぎこまれるのやら。
地震がおきたあと何週間もたったあとで、被災者管理するーとか、Suicaつかうー、外資のシステムつかうー。
デジタル庁はゴミとしかいいようがない。
インフラ復旧に金をまわしたほうがいい。復旧したら避難者いなくなるのだから。
結果、利権構造だけ完成させて満足したのか何年経っても欠陥だらけ
保険証とかアナログの方が利権でかいだろ
車検とかもそうだがハガキ作ってシール作って証紙つくってナンバープレートだの郵送だの全部そういうコストでゆるーく生きてるやつがいるんだぞ
デジタルにするとそういうのでウマウマできなくなる
デジタルにしたらデジタルの環境を作ってる奴が
ウマウマ出来るように変わるだけだよ
パソコンだって5年くらいで入れ替えるだろ
(会計上の耐用年数は4年)
紙の資料は何年たっても読めるけど、今のデジタルデータじゃ
10年後読めるかは怪しい
パソコンなんて減価償却で買い換えるものだよw
一方で紙は伝票からなにから会社法で5年とか残さないといけない。送り状だってとっておくべきもの
その為に会社は倉庫を用意しないといけない
電子法で一体日本の会社がなにしてるかわかっとんのかい?
紙のデータが何年経っても読めるとかw
カードの普及が進んでれば出来た事
被災者には申し訳ないが
記名式ICカードを全員にもたせて、住民管理の実験をしたかっただけだろうね
今回、外資のシステムをつかってるらしいが。国民の個人情報を売るデジタル売国庁だな
病院で使えないと不便
生保は銀行にも紐づいてるからさ
何かと便利になってほしい
いちいち人を呼んで数週間待たされるのはもう嫌ですよ
ただのキックバックさ