【経済】ラーメン屋、つぶれまくり…コロナ禍明けてもアーカイブ最終更新 2024/02/04 12:331.ばぐっち ★??? 国民食として人気の高いラーメン店の倒産、休廃業が加速している。2023年のラーメン店の倒産(負債1,000万円以上)は45件(前年比114.2%増)で、前年の2.1倍と大幅に増えた。2009年以降では、2013年の42件を超え、最多を記録した。また、休廃業・解散の動きも止まらない。2023年は29件(同31.8%増)で、2018年の23件を超え、2009年以降ではラーメン店と同じく最多を更新した。 ラーメン店を含む飲食業界は、コロナ禍でゼロゼロ融資に加え、時短営業や休業に対する補償など、手厚い支援を受けてきた。だが、コロナ禍が落ち着き、経済活動が活発になってもコロナ禍前の客足が戻らず、さらに、食材や水道・光熱費の高騰、人手不足、人件費上昇などのコストアップが資金繰りを圧迫している。ラーメン価格の設定の基準が不透明で、値上げが客離れを促す恐れもあり、小・零細規模のラーメン店は苦戦が続いている。 ラーメン店は大規模な店舗や調理設備への投資を必要とせず、少ない開業資金で参入しやすい。ただ、出店のハードルが低い分、同業との競合は激しく、SNSなどの口コミで人気が左右されやすく、足元が不安定な業種の一つでもある。 倒産したラーメン店の資本金は、「1千万円未満」が40件(前年比135.2%増、構成比88.8%)、従業員数別も「5人未満」が39件(同143.7%増、同86.6%)と、小・零細規模が大半を占める。 コロナ禍に続き、ロシアのウクライナ侵攻や円安進行などで、輸入小麦など原材料や食材価格、電気・ガスなどの光熱費、人件費などのコストが上昇し、収益は厳しい局面が続いている。 さらに、アルバイトなどの人手不足も深刻で、コストアップに直結している。 物価上昇の対抗策は価格転嫁が一番だが、消費者相手では価格上昇分のラーメン代の値上げは有名店でも容易ではない。ラーメンの適正価格は“味と納得感”と曖昧で、プライスリーダーがいない業界には“千円の壁”も立ちはだかっている。消費者相手の値上げは客離れと背中合わせなだけに、今後も他店との差別化を図れない小・零細規模のラーメン店の淘汰は続くとみられる。(抜粋)https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b39bda58f8c335abc4867a99361653837d478b10&preview=auto2024/01/23 09:02:21251すべて|最新の50件202.名無しさんKBo38ラーメン屋は昔から廃業しまくってる2024/01/24 07:51:09203.名無しさんzwKK2>>5ドブの匂い好きな奴しか行かんよあんな店2024/01/24 07:51:15204.名無しさんZMe6nセントラルキッチンで大部分をロボが作って、店舗で最終工程だけ人がやるって感じにしないと、もう勝てないよね2024/01/24 07:52:53205.名無しさんnu6T9似たり寄ったりだし、だからと言ってオリジナリティ溢れるこだわりのラーメンとか食いたくねぇしウマいところ一軒あればそれでいいだわw2024/01/24 08:07:48206.名無しさんygqD320年前は350円で食べれてた屋台のラーメンが1000円になってたわ2024/01/24 08:10:59207.名無しさんi4Ix9>>206そりゃ無理よ屋台なら1500円でもおかしくない2024/01/24 08:15:21208.名無しさんHYvqF屋台のラーメンを食べる階層とは・・・?2024/01/24 09:07:51209.名無しさんxBM3L保健所の指導で屋台は絶滅している。博多の屋台は屋台に見せかけた固定店舗2024/01/24 09:09:57210.名無しさんUSW9c明石駅だったと思うが、深夜に出てるラーメン屋台って今もおる?何年か前に食べてめちゃくちゃ美味かった2024/01/24 09:20:34211.名無しさんGSCT0なぜ独立するやつはラーメンばかりなんだろうな蕎麦とか儲からんのか2024/01/24 09:35:08212.名無しさんEOC6s深夜に出てくる屋台ラーメンあの屋台には霊が取り憑いてる2024/01/24 11:33:49213.名無しさんmiNyZどこもかわらん2024/01/24 11:55:56214.名無しさんRKtsq基本が下手くそなのに個性的と言って、変な味のラーメンが流行ってたし、舌馬鹿が多かったのが少しは減ったのかな?まるで、奇形に走る某漫画みたいだ、メシは基本があってこそ美味いんだ。2024/01/24 12:02:35215.名無しさんhhaVt気違い並みにスープに拘りすぎ。アタマおかしいだろ利尻昆布とかサバ出汁とか果ては干しホタテそりゃ金かかりますよ。そんな複雑な味求めていません2024/01/24 12:14:01216.名無しさんhhaVtココイチだって元はジャワカレーなんだしよ2024/01/24 12:15:19217.名無しさんY1EA8これ絶対うまいやつは下手な店以上にうまい2024/01/24 12:19:28218.名無しさんHc6fa>>196家で食う方が快適なのは間違いないな2024/01/24 12:23:09219.名無しさんxnR5Mなんか新しいラーメン屋って味とかチャーシューが似通ってくるんだよな何処かで食べたような麺とスープ、バーナーで炙ったほろほろ崩れるぐらい柔らかいけど旨みがないチャーシュー唐揚げは衣サクサク肉汁じゅわってなるけど旨みなしこの前評判の店行ったらこんなんで食うのが苦痛だったわ2024/01/24 12:45:33220.名無しさんhhaVt低温調理チャーシューでしょ。ちゃんと火は通っているけどハムのような食感やつ鳥チャーシューもあるね2024/01/24 13:01:13221.名無しさん7HWtH偉そうな接客する店には2度と行かないからな。2024/01/24 19:12:54222.名無しさんu8boX営業中のカンバンが勝負中とか、店内に貼り紙が多い店は敬遠する、なんかキモい2024/01/24 19:21:54223.名無しさんdZyFtスーパーの100円カップ麺で十分2024/01/24 19:29:36224.名無しさんjFneR>>223虚しくない?2024/01/24 23:44:11225.名無しさんt4Cssいろいろと潰れまくってるんだがラーメン屋もそのうちの一つなだけやぞw2024/01/24 23:48:02226.名無しさん9HEkbメンマが穂先、紫タマネギスライス、ネギ極細や白髪ヒゲ、極細麺か太麺がきしめん、化学調味料なし、薬味を別皿か丼を山高帽にして添える、スープにトリュフ油いれる、のは誰が主導してんだ、主導者を血祭りに上げて業務スープで中華鍋で麻婆豆腐乗せたり五目あんかけ乗せたり野菜と豚バラ細切れ乗せたりカレー乗せたり乗せてガッツリ食わせることで米食えないけど麺が好きでお腹が空いてるような人間に安定的な供給をするべきだ牛丼かけていいよ米食えないもの2024/01/24 23:59:41227.名無しさんvuP9X>>1貰うもん貰ったから、計画倒産だべ🤗🤗🤗2024/01/25 00:03:03228.名無しさん5ldEm増えすぎて、潰れまくっているだけかな。2024/01/25 00:46:02229.名無しさんSODjF今は潰れる店より増えてる店の方が圧倒的に多いからどんどん味で淘汰進んでくれ碌に料理修行せず脱サラで開いたの店や、昔ながらの碌に出汁取らず市販中華スープと変わらない街中華レベルの店とか店構えだけ立派でスープ微妙な所に入った時はムカつくし、市販中華スープレベルの低レベルの店なら今の300〜400円の高級カップ麺食った方がマシだから早く潰れてくれ2024/01/25 01:25:46230.名無しさんSODjFバイト1人雇って営業するなら単価1000円なら1時間で10人〜15人は回さないといけないし、二郎直系みたいに低単価だともっと厳しいだろうな自分が経営者ならピークタイムでのんびり食ってる奴居たら殺意湧くと思うから高圧的と言われる二郎直系の店主の態度はなんとなく気持ち分かる2024/01/25 01:42:41231.名無しさんLCwnvフランチャイズ料が高くて・・・?w2024/01/25 01:44:19232.名無しさんSODjF二郎直系はフランチャイズ料は無くて本店からの特製醤油の仕入れだけだよ2024/01/25 01:46:25233.名無しさん9FRdu自民党特有の金持ち優遇弱者切り捨て政治の結果よな2024/01/25 01:54:11234.名無しさんcE8L7ラーメン屋増えすぎたんだよ日本人はラーメン好き多いけど幻想を抱いちゃったな2024/01/25 02:36:07235.名無しさんG7dvkラーメン屋は元からそんなもんだろ2024/01/25 03:41:05236.名無しさんsggRw>>178納得だから吉村家は不味いわけだ2024/01/26 00:35:56237.名無しさんTCYAq増えすぎたんだよ。2024/01/26 00:43:04238.名無しさんsggRw>>178納得どおりで山岡家は不味いわけだ2024/01/26 00:47:34239.名無しさんIBfSPラーメン屋って開業して一年以内に7割は潰れるらしいなそりゃ生き残ってるとこはそれなりに美味しいはずだわ2024/01/26 03:17:05240.名無しさんxk1CE食パン屋、唐揚げ屋とかもそうだけど、なんか流行るとあっという間に増えて、あっという間に潰れる。馬鹿なのか?2024/01/26 06:57:50241.名無しさんIjlNO供給過剰2024/01/26 06:58:37242.名無しさんXXq6kラーメン屋が高額化してるニュース見てたら千円もするラーメンやビール餃子で2,000円もするのにハッと気づいてクソ高いわ💢💢💢って気付かされたわ10年前は満席だったのにガラガラだしなそもそも地方は飲酒禁止で経済を殺しにかかったから官僚も本望だろ2024/01/26 07:01:05243.名無しさん3JMq2高い 店多い 身体に悪い2024/01/26 07:01:48244.名無しさんV0SFk>>230食ってる時に後ろから睨んでるやつが気になって2回目に目があったらブチ切れて喧嘩したわ2024/01/26 07:04:14245.名無しさんuewo7>>240あれは脱サラとか潰れかけの店舗経営者にフランチャイズ売って儲けるシステムだからね〜、売るのは唐揚げやタピオカじゃなくて、オーナーになりたい人に夢を売ってるだけなのよ、だから少しでも話題になれば一気に店舗拡大して稼ぎきっておきたい、夢見すぎのFCオーナーはいつも泣いてるじゃん。2024/01/26 07:09:22246.名無しさんA8GuR>>31中卒高卒が店開いて中卒高卒が並ぶよなww2024/01/26 07:18:27247.名無しさんA8GuR>>45社会の底辺層がダメになるとすぐに犯罪犯すからだろ2024/01/26 07:20:28248.名無しさんoUf1S岸田が総理になってからろくな事が無いな。2024/01/26 07:25:36249.名無しさんivjSw供給過多だから他の店をつぶすぐらいの物がないと無理そんな甘い物ではないだろw2024/01/26 08:28:10250.名無しさんJxP97>>246ラーメン屋と牛丼屋はドカタみたいな連中がよく来てるしな2024/01/26 13:18:47251.名無しさんUZZhxそもそもコロナ禍は明けてない2024/02/04 12:33:58
【群馬】ノックされドア開けると…強盗 高崎駅前のホテルで男3人が客室に押し入り携帯電話2台奪い逃走 旅行中の女性(41)の口を押さえ「金を出せ、殺すぞ」ニュース速報+311696.32024/11/22 12:51:36
ラーメン店を含む飲食業界は、コロナ禍でゼロゼロ融資に加え、時短営業や休業に対する補償など、手厚い支援を受けてきた。だが、コロナ禍が落ち着き、経済活動が活発になってもコロナ禍前の客足が戻らず、さらに、食材や水道・光熱費の高騰、人手不足、人件費上昇などのコストアップが資金繰りを圧迫している。ラーメン価格の設定の基準が不透明で、値上げが客離れを促す恐れもあり、小・零細規模のラーメン店は苦戦が続いている。
ラーメン店は大規模な店舗や調理設備への投資を必要とせず、少ない開業資金で参入しやすい。ただ、出店のハードルが低い分、同業との競合は激しく、SNSなどの口コミで人気が左右されやすく、足元が不安定な業種の一つでもある。
倒産したラーメン店の資本金は、「1千万円未満」が40件(前年比135.2%増、構成比88.8%)、従業員数別も「5人未満」が39件(同143.7%増、同86.6%)と、小・零細規模が大半を占める。
コロナ禍に続き、ロシアのウクライナ侵攻や円安進行などで、輸入小麦など原材料や食材価格、電気・ガスなどの光熱費、人件費などのコストが上昇し、収益は厳しい局面が続いている。
さらに、アルバイトなどの人手不足も深刻で、コストアップに直結している。
物価上昇の対抗策は価格転嫁が一番だが、消費者相手では価格上昇分のラーメン代の値上げは有名店でも容易ではない。ラーメンの適正価格は“味と納得感”と曖昧で、プライスリーダーがいない業界には“千円の壁”も立ちはだかっている。消費者相手の値上げは客離れと背中合わせなだけに、今後も他店との差別化を図れない小・零細規模のラーメン店の淘汰は続くとみられる。(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b39bda58f8c335abc4867a99361653837d478b10&preview=auto
ドブの匂い好きな奴しか行かんよあんな店
こだわりのラーメンとか食いたくねぇし
ウマいところ一軒あればそれでいいだわw
そりゃ無理よ
屋台なら1500円でもおかしくない
何年か前に食べてめちゃくちゃ美味かった
蕎麦とか儲からんのか
あの屋台には霊が取り憑いてる
まるで、奇形に走る某漫画みたいだ、メシは基本があってこそ美味いんだ。
そりゃ金かかりますよ。そんな複雑な味求めていません
家で食う方が快適なのは間違いないな
何処かで食べたような麺とスープ、バーナーで炙ったほろほろ崩れるぐらい柔らかいけど旨みがないチャーシュー
唐揚げは衣サクサク肉汁じゅわってなるけど旨みなし
この前評判の店行ったらこんなんで食うのが苦痛だったわ
店内に貼り紙が多い店は敬遠する、
なんかキモい
虚しくない?
のは誰が主導してんだ、
主導者を血祭りに上げて業務スープで中華鍋で麻婆豆腐乗せたり五目あんかけ乗せたり野菜と豚バラ細切れ乗せたりカレー乗せたり乗せてガッツリ食わせることで
米食えないけど麺が好きでお腹が空いてるような人間に安定的な供給をするべきだ
牛丼かけていいよ米食えないもの
貰うもん貰ったから、
計画倒産だべ🤗🤗🤗
碌に料理修行せず脱サラで開いたの店や、昔ながらの碌に出汁取らず市販中華スープと変わらない街中華レベルの店とか
店構えだけ立派でスープ微妙な所に入った時はムカつくし、市販中華スープレベルの低レベルの店なら今の300〜400円の高級カップ麺食った方がマシだから早く潰れてくれ
自分が経営者ならピークタイムでのんびり食ってる奴居たら殺意湧くと思うから高圧的と言われる二郎直系の店主の態度はなんとなく気持ち分かる
日本人はラーメン好き多いけど幻想を抱いちゃったな
納得
だから吉村家は不味いわけだ
納得
どおりで山岡家は不味いわけだ
そりゃ生き残ってるとこはそれなりに美味しいはずだわ
馬鹿なのか?
千円もするラーメンやビール餃子で2,000円もするのにハッと気づいてクソ高いわ💢💢💢って
気付かされたわ
10年前は満席だったのにガラガラだしな
そもそも地方は飲酒禁止で経済を殺しにかかったから官僚も本望だろ
食ってる時に後ろから睨んでるやつが気になって
2回目に目があったらブチ切れて喧嘩したわ
あれは脱サラとか潰れかけの店舗経営者にフランチャイズ売って儲けるシステムだからね〜、
売るのは唐揚げやタピオカじゃなくて、オーナーになりたい人に夢を売ってるだけなのよ、
だから少しでも話題になれば一気に店舗拡大して稼ぎきっておきたい、
夢見すぎのFCオーナーはいつも泣いてるじゃん。
中卒高卒が店開いて中卒高卒が並ぶよなww
社会の底辺層がダメになるとすぐに犯罪犯すからだろ
そんな甘い物ではないだろw
ラーメン屋と牛丼屋はドカタみたいな連中がよく来てるしな