【新NISAで人気を二分】「オルカン」VS「S&P500」アーカイブ最終更新 2024/02/21 20:111.鮎川 ★???リスク分散ならオルカン、パフォーマンスならS&P500?2商品を比較すると構成銘柄数に大きな違いがあります。オルカンは2831銘柄なのに対し、S&P500は503銘柄です。オルカンは全世界に分散投資し、リスクを最小限に抑えているように感じます。ただし、直近のパフォーマンスはS&P500の方が優位となっています。米国市場の株価が堅調している事が要因です。ただ、2商品とも米国株に左右される事は間違いなさそうです。今後、米国株が下落した場合にどのような動向が見受けられるのかにも注目です。なお、松井証券によれば、詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9e520b222f7600efd485a3038344f653f34123ff2024/01/16 09:57:47937すべて|最新の50件2.名無しさんv0swH男は黙ってFANG+2024/01/16 10:09:083.名無しさん6WuPp相続まで視野に入れるならオルカン一択だよ2024/01/16 10:14:104.名無しさんExnkHドットコムバブルはいつ弾けてもおかしくないほど値段が上がってるAI分野でまだまだ伸びそうな気もする2024/01/16 10:15:355.名無しさんGruqNどちらも平均株価の話どっちも詐欺やで2024/01/16 10:17:026.名無しさんPhjQI10年放置できるならNASDAQ100だろうな2024/01/16 10:30:267.名無しさんPhjQI儲けても無税なんだからハイリスクだけど倒産のないインデックス買っとけよ2024/01/16 10:31:588.名無しさん85wJwなんで2択両方持ってりゃええ2024/01/16 10:49:559.名無しさんONz65日経、ついにブラマンが来たか2024/01/16 10:52:0510.名無しさんuMVzP日本磨き2024/01/16 10:52:1111.名無しさんrVl1lオルカンといっても半分くらいはアメリカ株お好きなのをどうぞ2024/01/16 11:01:5412.名無しさんZ4Zcz6割は米国株だろw2024/01/16 11:04:5813.名無しさんZbyvW迷った時はピクテのグロイン2024/01/16 11:13:5914.名無しさんVNz67アメリカが没落する将来があんまり見えんのと暴落しても数年で戻るからS&Pとオルカンで良いんじゃね2024/01/16 11:14:5315.名無しさんsQiPbオルカンが全米よりリスクが低いというのは嘘全米が6割以上はいってるから下がる時は同じように下がるし中国や新興国が含まれてる分場合によっては全米以上に下がる2024/01/16 11:24:0616.名無しさん4BmnRオルカンは中韓みたいな反日国に投資するから買わない2024/01/16 11:27:4917.名無しさんj37Yz>>8そうだね資金に余裕があるなら両方買ってもいいね2024/01/16 11:30:5918.名無しさんsQiPbオルカン買うなら少々マイナーだが先進国インデックスを買うな全米が7割であとはヨーロッパ、カナダ、オセアニア等々オルカンはやたらユーチューバーやネット証券が勧めるけど中韓新興国が地雷だから買いたくない2024/01/16 11:42:2719.名無しさん0w1d8アメリカが不景気になれば連鎖的にオルカン不景気になる可能性大なんだし好きな方でいいだろw2024/01/16 11:47:0820.名無しさんJSq6mま、とにかく日本株だけはやめとけ個別銘柄も、投資信託もどっちもだ海外先進国(というと、まるで日本が先進国みたいだな)のインデックス投信。それが一番だ「投資信託で好成績な人は、すでに死んでるやつと、投資信託やってることを忘れてるやつ」ということわざがあるように、値動きに一喜一憂せずに買ったまま放置して、ひたすら資本主義の発展を祈り続けるのが、好成績の秘訣2024/01/16 11:58:5421.名無しさんoitVr日本株は今は盛り上がってるけど、国としては人口減少オワコン国家だから投資するのは危険だな。オル缶はリスク分散出来てるようで、実は余計なリスク取り込んでる。結論、米国一択。2024/01/16 12:10:4122.名無しさんGCtmdオルカンて中国株たっぷりSP500は7社の株が目一杯膨らんでるバブル2024/01/16 12:14:0623.名無しさんKPTRf>>20全然間違いだよその投資法で利益が出るのは、あなたが死んだ後か、ボケ老人になった後ということ長期投資は本当に長期のスパンで見ないといけない人間の寿命は短すぎて無理2024/01/16 12:16:4124.名無しさんdQEZP>>20一番儲かったのは亡くなった人や忘れてた人ってよく言うけどなんで死んだ人や投資した事を忘れた人の投資成績が分かるのかねぇまぁ余計な事を考えず積立投資を続けろという意味の格言だろうけど2024/01/16 12:20:3325.名無しさんJod93ほぼ同じ動きするからどっちでも良くないか…マナカナどっちがいいって言ってるのと同じ2024/01/16 12:38:2326.名無しさんuvitRS&P500に勝る投資方法はないアメリカの市場が冷えれば世界中が冷える2024/01/16 12:43:5327.名無しさんuvitRhttps://www.businessinsider.jp/post-256239S&P500は1957年に導入されて以来、年平均で約10.7%の上昇率を記録している。過去10年間はそれをわずかに上回り、年率約14.7%のリターンを記録しています。これに勝るものはない2024/01/16 12:45:3228.名無しさんuvitR>>24アメリカで行われた調査でそういうデータがあるからだよ2024/01/16 12:46:0729.名無しさんEYgNeオルカンの7割は米国株結局は米国株が上がればオルカンも上がるし、米国株が下がればオルカンも下がるだったらsp500を7割の金額で買えばいい2024/01/16 13:15:4930.名無しさん6MQi2おまえらが生きている間にインドやらが上がるのか?アメリカ1強やで。2024/01/16 13:17:3131.名無しさんD2fP6〇〇を買っとけば間違いないこれバブル終わりのサインよね2024/01/16 13:18:2632.名無しさんXj6KL最初のポケモンは水ポケモン選んでおけば間違いない2024/01/16 13:20:1733.名無しさんf4JPK>>30私が生まれた瞬間には世界時価総額ランキングのほとんどが日本株だったからねたった30年前がそうだったんだから今から30年後にはどうなるかなんて私にはわからんからなオルカン一択だよ2024/01/16 13:21:1834.名無しさん1yKY1別にバブル終わった後の次の周期まで見てるわけだしなぁ2024/01/16 13:22:0235.名無しさんCdCOW個人投資家の7割が損してる理由はバブル崩壊を喰らうから2024/01/16 13:28:5836.名無しさん8BTbI覇権国家がどう移り変わるのかなんてわかんねーからなオルカンじゃね?ギリシャやローマやモンゴルやイギリスの人の時代の人たちもこの国の覇権は永遠だと思ってただろうからねアメリカが覇権取ったとなんてここ100年くらいの話でしか無いんだぞ2024/01/16 13:45:3737.名無しさんD2fP61000万円の投資信託が500万になったら、妻や両親が泣き叫び、ほれみたことか、だから反対したのにと言われ安易に儲けようとした罰が下ったのだと説教を受け続ける投資の継続はもう不可能となるし、へたすりゃそのまま離婚につながる家族崩壊して最後は自〇一般人に投資は無理ですよ。2割の天才しか生き残らないという現実を直視しましょう分相応に貯金にしときなさい2024/01/16 13:51:1138.名無しさんf4JPK>>37日本円預金一択投資はちょっとハイリスクすぎて無理だわここ数年で資産価値が数割ほども減ってるでしょ実際同じ数字でも買えるものが減りまくっているよね日本を信じてなのかは知らんが根性あるよ君2024/01/16 13:54:3839.名無しさんbfaFs>>371000万が2000万になった場合は?2024/01/16 13:55:5240.名無しさん1yKY1>>37あなたみたいな人は絶望的にセンス無いから確かに投資はやめた方が懸命でしょうね2024/01/16 14:04:2941.名無しさん6MQi2>>35バブル崩壊を喰らったと思って狼狽して損失を確定してしまうから損する。2024/01/16 14:09:4042.名無しさんuvitR>>33アメリカの経済が下がるときは世界中が下がるから無意味S&P500が唯一の正解バフェットも言ってるしアメリカの経済学者や統計学者もみーんな言ってる2024/01/16 16:37:1043.名無しさんJ0ePJインド株やろ2024/01/16 16:40:0344.名無しさんvd6wX米国有利に異論はないが、問題は為替だな2024/01/16 16:44:5245.名無しさんLNQ4X暴落時に狼狽売りする人はやらないほうがいいかもしれんね握力強い人はなんだかんだ利益出す2024/01/16 16:51:4646.名無しさんktmYaオルカンって新興国のも含まれてるからパフォーマンス良くないんじゃね今後はわからんけどさ2024/01/16 17:06:0447.名無しさんjAqh6>>42歴史的に見てそんなことはないんだよどんな巨大帝国だって必ず衰退し滅びてきた同じ時代を生きている人間にはその覇権は盤石で永遠に続くシステムを構築しているように思えるだろうがなそんなのはどこの時代の人間もそう思ってただろうよ2024/01/16 17:23:0148.名無しさんpZnE1NISAとはただの少額取引の非課税制度ただこれだけのためにまるで全く新しい概念であるかのように吹聴して素人を嵌め込む詐欺2024/01/16 17:26:0749.名無しさんyV93L>>48新NISAになったの知らないの?夫婦でやれば世帯で3600万円分の非課税枠ゲットできるんだぞ少額か?2024/01/16 17:32:2350.名無しさんjH2XF両方買っとけ2024/01/16 17:33:0151.名無しさんzDAoRここまで読んで思ったのが新興国買いなさいってことか2024/01/16 17:35:5552.名無しさんFyXRWオル缶買うなら米国とインド買った方がまだ良さそう俺は米国一択だけど2024/01/16 18:13:2453.名無しさんcnRZl長期なら暴落や円高も乗り越えられるって事だろうけど日本のバブル崩壊の例もあるから・・・・2024/01/16 18:26:5654.名無しさんvd6wX買った時より暴落して円高だったら長期も短期もダメだろところで死んだら相続の時に強制売却になるのかね?2024/01/16 18:50:5355.名無しさんf4JPK>>42君が100年前に生きていたとしたらイギリス株を買ってただろうね先のことなんてわからんて2024/01/16 19:04:2356.名無しさんOMTgO>>47そんな何十年も先の世界を心配してたらきりがない自分が元気で投資を続けられる期間だけを考えればいい自分はあと10年か15年しか元気で投資を続けられないからS&P500でいいわと言いつつオルカンetfと先進国インデックスもチマチマ積立てるんだけどS&P500だけじゃ飽きちゃうのと何かあったら取り崩す用でメインはあくまでS&P5002024/01/16 19:26:1357.名無しさんBDkon>>12アメ連動考えたら実質7割言うしな2024/01/16 20:04:5258.名無しさんBDkon>>52結局さインドも時差的に米国のワークサポートになってるから大きく見たらインドも米国も同じただ、投資は参加人数を読むとこあるから・・・2024/01/16 20:07:2059.名無しさんpNgoqそういや、付き合いでNISA口座作って数十万ぶっ込んだままだわあれ、どうなってんだろ2024/01/16 21:13:1360.名無しさんGo0d6そしてハシゴを外すんだろ2024/01/16 21:26:5861.名無しさん2wNxF>>12他の国が伸びたら勝手にリバランスしてくれるよ今は米国の2010年代の成長が反映されてるだけ2024/01/16 22:30:0862.名無しさん2wNxF>>8オルカンは米国6割だからピュア米国が嫌なら最初からオルカンで良いし、他の国に足を引っ張られたくないならS&P500でいくべき2024/01/16 22:31:4363.名無しさんBwZOt馬鹿は何度も同じ事を繰り返す35年前もこう言う奴ら沢山いた2024/01/16 22:32:0564.名無しさんHnLM0月30万FANG+に決定しているわ5年我慢するw2024/01/16 22:33:4965.名無しさんHnLM0>>63お爺ちゃんさぁw2024/01/16 22:34:1266.名無しさんHnLM0>>52つーかオルカンも米国株6割近いんだよねwほんとに分散させたかったらもう少し考えた方がいいかも俺はだまってFANG+だけどw2024/01/16 22:35:1167.名無しさんeQcZwここ30年、NASDAQ100がずーっとS&P500やオルカンを圧倒しているのに、なぜその二択なんよ?常勝のNASDAQ100か、それにレバレッジかけたレバナスかの二択だろ!?2024/01/16 22:47:1668.名無しさんCx8b1何で長期運用のNISAでNASDAQ100選ばにゃならんのだ信託報酬がオルカンの5倍だぞ1800万埋まったら毎年40万近く持っていかれるとか馬鹿らしいだろそれにレバナスはそもそもNISA利用できんし2024/01/16 23:00:4769.名無しさんNw0u0あと10年で見れば最も成長するのはNASDAQ100だろうな2024/01/16 23:22:2270.名無しさんNw0u0>>68信託報酬が一桁違うぞ2024/01/16 23:23:5671.名無しさんCvsyPNASDAQ100はセクター偏りすぎ2024/01/16 23:30:4972.名無しさんG3nOaNISA一回買ったら売りにくいんだろ?来年まで株買えないんじゃね?現金も出せないし。2024/01/17 00:01:0673.名無しさんIeRrV>>69最も成長しても最も上がるわけじゃねーぞ?今みんなが期待してる以上に成長しなかったら株価は下がるかもね期待が株価にどれほど織り込まれてるかなんてよくわからんのよ2024/01/17 00:19:1574.名無しさんPn0DjSP500 or KOKUSAI2024/01/17 00:24:2475.名無しさんdUd81アメリカの覇権がいつまで続くのかを心配する前に日本の民主主義や資本主義がいつまで続くのかを心配する方が良いかもね革命が起きて私有財産なんて考え方そのものが無くなるかもしれない諸々の制度が自分にとって有利になる様に(不利にならない様に)まずは選挙に行きましょう2024/01/17 00:53:1176.名無しさんLgejr>>75富裕層向けの自民党に投票だな2024/01/17 03:27:1777.名無しさんBAtis株価上げてくれるなら自民継続でいいよ2024/01/17 03:46:1178.名無しさんCys8c>>72その目の前にある便利な機械で少しくらい調べてくれよ…2024/01/17 08:54:4479.名無しさんxVhjpオルカンは幅広い国に分散投資するからリスクヘッジになるとかネットでやたら勧めてるから組入れ国も確認せずに買う人が多いみたいだけど新興国は政変などのカントリーリスクが高いし中国と台湾が入ってるから有事リスクもある全然リスクヘッジになってないから自分はオルカンよりS&P500派2024/01/17 13:38:2780.名無しさんZctLW男はFANG+一択やろw1月からFANG+成長ワクと積立ワク20と10で30万積み立てスタートやで2024/01/17 13:44:0181.名無しさんZctLW>>79というかオルカンですら米国6割から7割近くなかったっけかもし分散するなら米国・先進国・新興国(これは個別に選んでいいかもインドとどこかとか)・金とかでいいんじゃあるまいかw俺はFANG+一択だけど2024/01/17 13:45:5282.名無しさんnaExy結局海外に投資して海外の企業を成長させる。NISAとかiDeCoは国内投資限定にするべきだったな2024/01/17 13:50:3983.名無しさんZctLW>>82まぁ経済が発展しにくいところに投資してもね北欧だってそうやん世界に投資している2024/01/17 13:53:2284.名無しさんIeRrV>>79低リスク資産は多めに高リスク資産は少数の組み合わせで全体を構成してるでしょ私は低リスク資産だけを組み合わせたポートフォリオというのはむしろ安全では無いと思ってるから様々なカントリーリスクをも組み込んだオルカンの方がむしろ好きだわ2024/01/17 13:59:4185.名無しさんzG0Qv>>82経済ってインフレ率3%以上じゃないと成長しない日本は、インフレ率を0%にしたい国そりゃ、成長しないだろ。アメリカはコロナで国民に100兆円給付したんやで。日本は1人10万の12兆円インフレにならんわ2024/01/17 14:04:2586.名無しさんNLxZTこの国は安全だからとかここが絶対伸びると思うとか色々考えて買うのはいいけどそれは自分で判断してここがいいと買ってることになるんだぞ投資の才能があるならいいけどみんな才能ないんだぞだからインデックス買うんだろそれなら自己の判断がなるべく入らない銘柄にすべきだと思うからオルカンだな今後も引き続きアメリカ一強だと私は予想するけどだからこそSP500だけにはしないどうせ私の予想なんて当てにならん2024/01/17 14:14:0887.名無しさんGY0yf新興国って、ドルに比べて為替のスプレッドで持ってかれる分バカにならないんじゃないのか2024/01/17 14:24:4888.名無しさんnaExy>>83誰も投資してくれないからこそ日本のお金が日本に投資されるように政策側が制限かけてもよかっただろうにってことなのよ2024/01/17 14:35:4989.名無しさんBAtis>>88中国がバカスカ日本株買ってるからいいだろ国内限定より使いやすさ優先させるほうがいい2024/01/17 14:37:5090.名無しさんxVhjp>>84S&P500だけでも充分世界分散してるという見方もあるけどなグーグル、マイクロソフト、スタバ等々CEOがインド人だし他にもいろんな国の人がトップになってるんじゃないのグローバル大企業が多いからヤッパS&P500がいい2024/01/17 14:55:2291.名無しさんw6USS>>88「年金だけでは暮らせないから各自で備えてね」と公式には言わないけどそういう目的だからこそのニーサの拡充と永久化なんだろ?日本への投資限定にして儲からなかったら「限定したからだ」って国民から不満の声が出るのが見えてる少なくともメディアは叩く材料にする2024/01/17 14:58:1292.名無しさん6wqcc>>90どうかな?米国が凋落する時ってのは派遣国が移った時の話だろ?そういう時は軒並み新しい盟主に全て移り変わるで今イギリス株欲しいか?って話だろ2024/01/17 15:12:2493.名無しさんaMtqk>>91年金までに単身2000万資産もやばい人が相当数いるってわかっちゃったしね(´・ω・`)2024/01/17 15:34:4194.名無しさんZMjsT下手なので、逆に減りそうです。2024/01/17 16:01:1695.名無しさんCsZgwまた円安ぶち上がりそうなんやが(´・_・`)2024/01/17 16:42:2596.名無しさんht10q(ヾノ・∀・`)ナイナイ 円高トレンド変わらずよ。2024/01/17 16:47:5897.名無しさんbuOwjオールカントリーだと思いますよ平成元年の時価総額ランキングとか見てみるとこれから30年後の世界でどのセクターのどの国が勝ってるかなんて想像すらできない米国の支配する世界でも過去の日本みたいにパッとランキング制覇しちゃうようなこともあるからな老後のタイミングでそれをやられんとも限らん2024/01/17 17:03:1998.名無しさんmjsrF>>91年金減らすから自分で管理してねって事だと思うけど2024/01/17 17:04:1299.名無しさんKuEKr>>9730年後とか投資してるかどうかも分からん人がほとんどじゃね?年齢関係なく来年生きてるかどうかも不確かな世の中だし自分は投資は5年単位で考えてるからS&P500一択それに20年後30年後に覇権を取ってるのがやっぱり米国だってことも充分あり得るまぁ短期だろうが長期だろうがアメリカに全ツッパしたくない人がいるのは分かる2024/01/17 17:17:24100.名無しさんmjsrF何買うにしても利益がでてなければニーサには何の有利性もないからなiDeCoは買うだけで税金控除あるけど2024/01/17 17:25:30101.名無しさんKuEKrちなみに自分は成長投資枠つみたて投資枠ともにイーマクS&P500で設定した成長投資枠に毎月20万、つみたて投資枠に毎月10万 、合計毎月30万年間360万✕5年で新NISA枠1800万使い切る投資は5年単位で考えてるからこれを繰り返す予定自分が元気なうちはアメリカが覇権国家であることはまぁ間違いないだろうし2024/01/17 19:48:58102.名無しさんi8Acq積立枠はオルカン成長枠はHEWJとNVDA特定でJPEQとtracersS&Pゴールド何となく資金効率が良い感じ2024/01/17 22:00:23103.名無しさんOI9irインドは信託料高いからやめとけよ2024/01/17 22:04:04104.名無しさんK9HG1インドが経済成長するのは確実だけど今の中国みたいに株はイマイチのような気がする2024/01/17 23:15:18105.名無しさんPn0Djロシア投信を見れば判ると思うけど、投信の運用会社が先進国だから、敵対化すると取引不能になって実質0円の強制清算になるんだよ。新興国は短期売買に留めた方がいい(つまりNISAには不向き)2024/01/17 23:36:19106.名無しさん1WwEyサイクル的には次は米国株では無いんだよな90年代は日本、2000年からは新興国BRICsブームで、今は米国株ブームだろ他のブームの間もガチホ出来る握力あるならSP500でいいけど他が上がり続ける中低迷し続けるアメリカ株信じて握り続けるのってなかなか大変だよ実際10年以上ずーっと高値更新出来ない状態になってたでしょ長期投資でいつかは必ず上がると信じて我慢出来るのなら大丈夫だけど10年低迷し続ける株握り続けろというのはかなりキツいから覚悟したほうがいい実際はほとんどが脱落しちゃうから2024/01/18 02:53:14107.名無しさんW5PoGSP500の積立をしてる人も、それを底で買って天井で売るのは難しいから上下は無視して積み立ててる訳で覇権国家の遷り変わりに応じて投資対象を切り替えるなんてのは上下を当てる能力が無いと上手くいかないよ能力がある人には出来るんだろうけどね2024/01/18 03:16:11108.名無しさんPNnQh好きじゃないとできない2024/01/18 04:34:26109.名無しさんe8BOMアメリカ経済が終わると世界経済も終わるからどっちも変わらん、敢えて選ぶならS&P500かな2024/01/18 05:09:52110.名無しさんTkCro中身ってずっと見ないの?見たりもするの?2024/01/18 06:52:32111.名無しさんP1Hbb>>110よく見ちゃだめって言うけど私は見なきゃダメだと思う投資は値動きに慣れることが大事投資で一番大事なのはマインド値動き見なきゃ育たん2024/01/18 11:14:36112.名無しさんQG06Sニーサ、って相続でも無税なの?2024/01/18 11:43:38113.名無しさんDGe1b>>111見てる奴の方が損してる現実間違った方向に育っても意味ない2024/01/18 12:04:14114.名無しさん67E1O美容外科医でユーチューバーの高須幹弥はつべで新NISAはS&P500一本で行きます宣言してるよねとにかくリターン重視でもうじき50だから自分がNISAやってる間は米国首位は揺らがないだろうしたとえ米国が多少傾いたとしても美容外科医で金持ちだから痛くも痒くもないってか2024/01/18 12:05:56115.名無しさんAJoyH>>113損していいんだよ失敗しなきゃダメ初期にリタイアするならそれでいい絶対にダメなのはずっと上手くいってたのに最後の最後に大暴落をくらい狼狽売ることここでの握力はちゃんと投資に向き合っていないと育たん2024/01/18 12:09:03116.名無しさんDhtEy>>106大変じゃないよ定期的に買って普段は見ないだけだからむしろ気持ち的に今の株価見なくて済むから超楽だから市民にとってベストな投資法だって薦められてる2024/01/18 12:11:20117.名無しさんDhtEy>>115精神論者で草個別株やらない人間は見なくていいそんなものに時間割くよりもっと有用な時間の使い方がいくらでもある2024/01/18 12:12:56118.名無しさんAJoyH>>116言うは易しだぞ今の感覚から言うと中国株にずっと積み立て続ける感じかな悪材料ばっかり目につきそれが10年ほど続くのよまーやってみりゃわかる出来るように祈ってる出来りゃ勝てる2024/01/18 12:16:34119.名無しさんDGe1b>>115見なきゃ狼狽えないそういうこと2024/01/18 12:17:08120.名無しさんP2nus日経個別とSP500インデックスだな個別を手掛けていると各社のIRとかを読み込むから金儲けより社会勉強みたいなものか2024/01/18 12:25:08121.名無しさん8ZNNI個別株の値動きなら見なきゃ分からないとしてもS&P500やオルカルなんて普通のニュースを見てるだけでも想像つくんじゃないの?株が世界的に大暴落してますなんてのは大ニュースなんだしさ2024/01/18 12:27:41122.名無しさんgcAvNお前らS&P 500とか言うから、円安進んでるじゃねーか。2024/01/18 12:29:36123.名無しさんDGe1b>>121大暴落ったってレバかけてやるわけでもあるまいし評価額が半分になったりする程度のもんでしょNISAなんてどうせ1800万しか枠ないんだし余裕資金でやるもんだから放置でいいんだよ2024/01/18 12:31:50124.名無しさんiMhg2>>112相続人の特定口座に移されるみたい2024/01/18 12:39:37125.名無しさん8ZNNI>>123株価を見るべきか見ないべきかの話だよ余裕資金だから見ても(暴落に気付いても)平気って人なら見ても構わんだろ?と言うか狼狽売りをしてしまう人は見ちゃダメだけど、株価大暴落なんて意識しなくてもニュースで知ってしまうから見てるのと同じだよって意味2024/01/18 12:46:49126.名無しさんEsQ0O気絶投資最強と言われてるからな 暴落程度で狼狽売りする人は見る見ない関わらず参加しないほうがいい2024/01/18 13:12:43127.名無しさん1WwEyその辺はリスク許容度の問題人はそれを超えると狼狽売りしてしまうリスク許容度を鍛えるためには常に値動きを見ることが大事それによってだんだん鍛えられる一切見ずに投資をしようと言う人は別の方法で許容度を上げる必要がある投資割合を少し少なめにするのがいいと思うよ心の底から本当になくなってもいいと思えるお金ならいくら暴落しようが大丈夫2024/01/18 13:28:22128.名無しさんDGe1b>>127そういう面倒なことを考えたくないから投資信託なわけだが株取引が趣味な奴の理屈をNISAにまで持ち込むなよ2024/01/18 13:46:18129.名無しさんEuSJJシンプル投資ならSP500のみ、分散投資なら先進国(KOKUSAI)90%+日本株10%2024/01/18 14:14:01130.名無しさんv1cge積み立てNISAをSP500とオルカンを15000円ずつ3年積み立てたけどオルカンのほうが増えてたから新NISAはオルカン一本にした2024/01/18 15:30:56131.名無しさんijPa4>>130ふーん同じ時期に同じ金額で積立た場合はS&P500の方が上回るはずだけどねま、投資初心者や老後資金目的の人相手ならオルカン推しになるだろうよ幅広い国に分散といえば聞こえはいいしGAFAMなど米国株が上位を占めててリターンもいいからな以前はよく8資産均等とかのバランスファンドを勧めてたけど連れ下げする割にリターン低いから金融機関もあまり勧めなくなったオルカンもなんだかんだ6割を占めるアメリカにおんぶしてリターン稼いでるんだからこれが8資産均等ならぬ8地域均等インデックスだったら誰が買うのって話2024/01/18 17:07:29132.名無しさんzHKSd>>130+80%くらいなはなってた?2024/01/19 08:30:40133.名無しさん9QJRh>>80いいんじゃね?よく知らんけどインデックスとアクティブの中間みたいな感じで手数料とボラティリティが高めなので長期投資には向かないかも知らんがオルカンみたいな無難なインデックスファンドばっかじゃつまんないからな2024/01/19 11:25:42134.名無しさんp2Zwwカルカンの方が好きかな2024/01/19 11:30:37135.名無しさんv6vxL半分ずつ買えよ2024/01/19 11:36:18136.名無しさんBW0Qd>>413割くらいは平気でナンピンしたり入り直したりして儲かるのか、楽勝やな2024/01/19 12:08:35137.名無しさんJKolD>>136狼狽売りせずに儲かってる投資家って「すっかり忘れてる」とか「もう死んでる」とかの人も含んでるからなぁちゃんと認識してるけど狼狽売りをせずに長期間の積み立てをして年金暮らしをする頃に引き出しながら悠々自適って人がどれだけ居るのやら2024/01/19 12:32:29138.名無しさん3nuX5>>137新ニーサでウキウキワクワクで入ってきた投資初心者が暴落喰らって狼狽売りしないわけないもんなずっと持ってりゃ大丈夫だと頭では理解して投資を始めていたのだとしても実際喰らってみて自分のお金が実際に目減りするのに耐えられるとは思えんどんどん下がるのが怖いからとりあえず今売って下がり切った所で買いなおそうとか考えるだろうねそれが出来りゃ苦労せんわ2024/01/19 14:15:49139.名無しさんKe6vG>>138新NISAは売却したら当年はその分の投資枠再利用は出来ないんじゃなかったか1月に買ってすぐさま損切りとかしてたら馬鹿すぎる2024/01/19 14:29:59140.名無しさん1bVUH上手い人は損切りして買い戻せばいいけど、大多数の人は見切る能力ないから握り続けてたまにはナンピンすればいいんだけど初心者は狼狽売りするんだろうな 買値より下がる時期があるのが当たり前というマインドがない人は参加しないほうがいいかも2024/01/19 15:01:11141.名無しさんpCxfcまずはダブルインバースから始めて色々経験して株価が下がる事に肯定的なマインドを醸成しないとな。2024/01/19 16:42:23142.名無しさんqO1qhマインドが全てだからな頭で理解しててもこれは経験しないと身につかない上がったら含み益見てニヤニヤ下がったら割安に買い増せるとニヤニヤ出来るようになったら勝てるよ下がってストレス感じてるようじゃまだまだ2024/01/19 17:07:52143.名無しさんJkLbyコロナで買ってた奴が勝っただけ2024/01/19 17:13:38144.名無しさんqO1qh>>143その通り暴落時にこそチャンスがあるプロなら大底で買えばいいが素人には無理だから積み立てし続けるんだろずっと市場にいれば必ずそのチャンスを掴める2024/01/19 17:17:27145.名無しさんS9xRCこんなもんはいかに長く握れるかだけインデックス投資なら重要なのはそこだけ長く握るために自分が最も納得した方法が最適格なだけ2024/01/19 17:17:47146.名無しさんFUC5P>>114タカスみたいな金持ちが、5年も掛けて高々1800の非課税利用するの?タカスなら一気に3億くらい突っ込むだろ。自民の回し者のタカス・ワラカス。2024/01/19 17:48:33147.名無しさんFUC5Pみんなs&p500って言うが色々種類あるぞ。e maxisis slim(米国株式)s&p500のことか?e maxisis s&p500とか、SBIバンガーs&p500インデックスとかiFree s&p500インデックスとか色々あるが 、どれのこと言ってるの?オルカンも同様e maxisis slimのことか?2024/01/19 18:02:30148.名無しさんFT9bJ>>147口座開いた金融機関が扱っている中から目論見書に目を通して好きなの選べ大して変わらんはず2024/01/19 18:09:04149.名無しさんYnTeHまさか成長枠で買ってないよね?2024/01/19 18:15:51150.名無しさんFUC5P言いたくはないんだが発展途上国への投資は失敗すると思う。こないだ某発展途上国に行ったけど、とにかく駄目だらけ。とにかく約束守らないから、投資した金、戻ってくるかどうか分からない。約束・時間守らないということは、契約が成立しないということ。契約成立しないならビジネスそのものが成り立たない。発展途上国にいくら支援しても、いつまで経っても発展途上国である理由がわかった気がした。発展途上国に投資すると失敗する。ただし支援はしないと、多くの人が死んじゃうから支援は必要。支援はするが投資はしないが基本。金はやるが、金を貸してはいけないということ。だからオルガンじゃなく、e maxisis slim s&p500一択にした。2024/01/19 18:16:31151.名無しさんFUC5P>>149成長枠と積み立てと非NISA全部使ってる。2024/01/19 18:18:30152.名無しさん1vQtnS&P 500とか買って面白いんか?さくらインターネット株オススメするよ〜2024/01/19 18:21:34153.名無しさんYnTeH>>151全部sp500にしてるの?2024/01/19 18:25:44154.名無しさんnbjA5>>150リスクとリターンは等価だからそりゃ全力でリスクの高い新興国に投資すんのはどうかと思うがリスクの少ない地域を多めにリスクの多い地域を少数でオルカンなんかは構成されてるでしょ私は低リスクだと思うところにだけ投資するのは逆に危険だと思ってるからオルカンにしてる2024/01/19 19:02:52155.名無しさんZpVnr男は黙ってFANG+新NISAで月30万いれとるわ2024/01/19 19:03:40156.名無しさんnbjA5>>155手数料が高いから買いたく無いなもし買うとしても私なら構成比率通りに普通に買うわ9種類買うだけでしょ2024/01/19 19:12:53157.名無しさんFUC5P>>148手数料や資産額や運用実績違うよ。UFJ国債投信のe maxisis slim(米国株式)s&p500が1番固いと思うんだが。2024/01/19 19:33:45158.名無しさんFUC5P>>153今のところ全部。トータルリターンはもっといいのあるけど、長期チャート見ると危なっかしい。三菱UFJ国債投信は手数料は他社が下げれば対抗して下げてる。資産額が大きいからできる。手数料の安さと知名度の高いものに投資家は集まってくると思う。これが1番固いと思う。短期で売り逃げなら他にも選択肢があると思う。長期保有ならやっぱりこれかな?2024/01/19 19:42:59159.名無しさんFUC5P>>154オルカンは6割がアメリカ。アメリカがこけると世界もこける。ここ10年くらいパフォーマンスはアメリカが上。10年くらいで考えてるからアメリカにしてる。リターンはアメリカ有利、リスクはオルカン有利だがあまり変わらないと思う。手数料はオルカン。20年先まで考えるとオルカンもあり。まあ考え方はそれぞれだね。2024/01/19 20:00:14160.名無しさんFUC5P>>155FANG+は乱高下してない?NISA使うなら5年かかるから安定してるファンドにする。FANG+するなら非NISAで一括ドーンと購入で一括ドーンと売って逃げ切る。2024/01/19 20:06:40161.名無しさんPqHIT日本株式約4倍ベア、日本株式ダブルインバースこれら以外で今買う必要のあるものなんかないでしょ。2024/01/19 20:08:47162.名無しさんnEmNwアメリカは世界のうわずみ2024/01/19 20:11:50163.名無しさんYnTeHiDeCoをspにしてるけど積立もspにしようかな成長は国内個別とgafamn個別にしとこうかな2024/01/19 20:12:42164.名無しさんnbjA5>>159アメリカこけたら世界もコケるって言うけどそんな事ないと思うよ一つの国の支配が盤石だった事なんて今まで無かったからな支配が移り変わる度に全て移り変わって来たアメリカが1000年帝国だと思えるのもわかるよその時代を生きている人にはアメリカの衰退なんて想像も出来ないよな2024/01/19 20:25:12165.名無しさんJa5K8SP500に全フリでつき33000円2年で19万利益出た見えてる当たりくじ2024/01/19 20:34:42166.名無しさんFUC5P>>164いやいや、1000年なんて有り得ない。この先10年ね。この先10年ならアメリカ。勿論投資信託ならアメリカだけど、他にも分散投資は必要。外貨ならここ40年くらいならスイスフランが最強。安倍が2回目の総理になると聞いて円が下がるの知ってたからスイスフランに変えた。90円で買ったスイスフラン今170円で1.9倍になってる。円では持たない主義。それは反自民だから。2024/01/19 20:36:37167.名無しさんFUC5P>>161日本株は危ない。外国人機関投資家が売り逃げする可能性あり。日銀もETF売りに転じてる。日本企業は実態がない。2024/01/19 20:40:25168.名無しさんasuHU>>167だったらダブルインバース買えよ2024/01/19 20:45:54169.名無しさんFUC5P>>168レバレッジ型のiFreeと4倍ブル型のs&P500のチャート見たけど、こんなんやれるかよ。危な過ぎ。やってるのは10年長期保有な。もし危なくないヤツがあったら教えてくれ。2024/01/19 21:11:59170.名無しさんFUC5Pレバレッジ型のやつは貧困層の一発逆転ギャンブラーとプロの機関投資家がやってるファンド。こういうのは全部失ってもいい覚悟ですること。FXなんか情弱の日本人の貧困層のギャンブラーが機関投資家のカモにされてる。損しない為には個人の金持ちが何千万も長期保有する安全なファンドだ。2024/01/19 21:46:34171.名無しさんFUC5P手数料が安い。資産額がある程度大きい。個人の資産家が長期保有目的。有名。短期売買で機関投資家のカモにされない。レバレッジがなく機関投資家のカモのされない。以上が多くの投資が集まって安定性のある比較的安全なファンド。2024/01/19 22:01:17172.名無しさんFUC5P>>171e maxisis slim s&p500や、同オルカンはこの条件が揃ってる。2024/01/19 22:03:21173.名無しさん4JDT8NISAはspとオルカンを2:1特定でインドと個別やってるわ昔NISAで個別やってた時損益通算できないのが苦だった2024/01/19 22:17:01174.名無しさんzHKSd>>169予想分配金提示型や分配重視型。2024/01/19 22:42:58175.名無しさんFUC5P>>174分配金は要りません。2024/01/19 23:23:15176.名無しさん4dyIL日本と違って競争してるんだから今は選別の時期だと思うぞそれぞれ好きにやりゃいいと思うが2024/01/19 23:26:27177.名無しさんiHMyBアルカンフェル2024/01/19 23:54:22178.名無しさんcV8JQミシガン大学消費者信頼感指数(速報値) 1月予想 70.0 結果 78.8 (前回 69.7)2024/01/20 00:07:23179.名無しさんJVjrI>>169いいのあるぞ。日本国債。2024/01/20 08:23:40180.名無しさんcV8JQS&P500最高値更新 CFD日経もアゲアゲで来週もワイ大勝利2024/01/20 09:02:46181.名無しさんU2yTEワイレバナス民最近息を吹き返すNISAからは除外されたからそっちではオルカン買ってる2024/01/20 12:20:14182.名無しさんpHrx6>>179円暴落で紙屑になる日本国債。1番危ないだろ。2024/01/20 12:56:20183.名無しさんRKPBZ若さが武器だよな原資作れて若さもある30ではじめんと40だと遅い2024/01/20 13:04:58184.名無しさんpHrx6新NISA購入の八割がS&P500とオルカン関連のファンドだ。新NISA購入の7割弱がS&P500とオルカンのe maxisis slimだ。6000銘柄あって、7割弱がこの2強に集中してる。とにかくe maxisis slimのS&P500とオルカンは凄い。e maxisis slimのオルカンはS&P500の2倍弱の購入だ。つまりe maxisis slimオルカンが断トツで圧勝。日本人はオルカン大好き。ただしこの1ヶ月ではS&P500の上昇率が高い。つまり全世界ではS&P500の方が購入された。全世界一年ではオルカンが高い。全世界全期間ではS&P500が高い。日本人はオルカン好き、世界的にはS&P500か。ただし今後は分からない。どちらがいいのか?2024/01/20 13:28:21185.名無しさんpHrx6>>184失敬。新NISA取り扱い銘柄は2000弱。日本での取り扱い銘柄が約6000。それにしてもe maxisis slimは凄い。2024/01/20 13:55:29186.名無しさんLEo9h男は黙ってFANG+5年間FANG+月30万全突っ込み行くよw2024/01/20 14:03:46187.名無しさんT5VLK>>186個人的にはやめた方がいいと思うよ現在の時価総額トップ銘柄達に投資するということになるよね昔の時価総額ランキング見てそのトップ企業に投資してたとしたらどうなっていたのかちょっと見てみたら?現在もトップに君臨し続けられてるのってマイクロソフトくらいしかないんじゃないかなその他のトップランカーは軒並み凋落してると思うよ2024/01/20 15:45:41188.名無しさんdTze6オルカンって全世界に分散してるようで実際はマグニフィエントセブンとかアメリカに集中投資やで2024/01/20 15:46:37189.名無しさんT5VLK>>188時価総額荷重なんだから今はそうでしょうよアメリカ一強バランスが変わればそれに応じて変わるよ2024/01/20 15:51:47190.名無しさんL3Eha>>186それだけ買うなら個別でいんじゃね2024/01/20 15:52:13191.名無しさんbeTsYオルカンや合鴨どもが夢の中 (一茶)2024/01/20 15:58:18192.名無しさんdTze6例えば、マグニフィエントセブンが銘柄組み換えで外されたら成長が止まったと判断され市場自体が大暴落する可能性が高いです。2024/01/20 16:04:11193.名無しさんwi5rE>>184日本人がオルカン好きなのは中高年が大好きな日本&新興国が入ってるのとS&P500より若干信託報酬が低いからな自分はとにかくリターン重視なのとアナリストや金融機関がやたらオルカン推ししてるのがウザいのでS&P500派中国に投資したくないのと30年後の世界がどうなるかなんて自分には関係ないんで2024/01/20 19:42:19194.名無しさんk2iUY>>55そりゃそうだろう、3年前は中国株買って大儲けしたし2024/01/20 20:52:00195.名無しさん35yT9手数料安くなったっつっても、オルカンがSP500を上回ることは無いからな、、、なぜこうなった2024/01/20 22:28:48196.名無しさんY3CRZランボルギーニウラカンペルフォルマンテ2024/01/20 22:37:39197.名無しさんcV8JQお前らがオルカンSP500への投資になだれ込むのがドル買い円安の一因になり一方で外人ファンドは割安になった日本株を買ってウハウハだ輸出企業は儲かるが投資に無縁の階層は円安による物価高にブーたれる2024/01/20 23:26:50198.名無しさんSFyDEの・の・のさかか、おおしまか~え・え・えすあんどぴーかおるかんか~み~んななやんでおおきくなった~2024/01/21 04:14:44199.名無しさんsYyhl>>187まぁ普通はそういうよねwトップランカーというのは買収して成長していくどんどん小さな企業は収れんしてこのFANG+にある企業に買収されていくと思うんだAIにしてもサーバーを使うんだからMicrosoft・google・amazonは限りなく成長はしていく無論NVIDIAもそう俺が生きている間はNASDAQは伸び伸びだと思うから5年で積立終えて そのあとは他の積み立てに以降するよw2024/01/21 04:24:55200.名無しさんSFyDE今まで資産防衛ばかりで投資はしてこなかった。反自民だから円は持たない主義。当然日本株も持たない。しかし新NISA始まるから、年末に、e maxisis slim s&p500にドドンと仕込んどいた。予想通りドドンと来たから、更に今年仕込んだ。1ヶ月足らずで107万儲かった。税金抜くと80万ちょいか。日本人は何でもドルドル民族だから、spだと思ってたらオルカンなのが意外だった。日本人は安全志向だから分散を好んだのかもしれない。持つべき通貨はドルじゃなくて世界最強の通貨スイスフランだと思うんだが。円で持たずにスイスフランで持って、米国株に投資が基本と思うんだが。スイスフランという基本は分かってたのに、分散投資で米ドルやオーストラリアドル持って失敗したかな。まあでも分散も基本。FANG+調べたがパフォーマンスはいいね。ただし乱高下が不安。FANG+押しの人。FANG+のどのファンドを買ったの?FANG+も試す価値あるかも。でもチマチマやるのが嫌いでドドンとやるのが好きだから失敗はできない。2024/01/21 06:49:13201.名無しさんp6B3V何十年も継続するんだから途中で米国より経済力上がると見たら乗り換えればええやろなんで一択のまま変えれない前提にしてるんだか2024/01/21 07:23:27202.名無しさんsYyhl>>201まぁNISAでも売却すれば枠空くんだよな2024/01/21 07:30:18203.名無しさんsYyhl>>200iFreeのFang+だね新NISAは5年でこれで全部埋めるそれだけじゃなくて金とかインドは積立てる仮想通貨も積み立ててる超少額だけどねもともとギャンブラーだからな俺w2024/01/21 07:33:36204.名無しさんmrZVT>>201投資信託はずっと寝かせておくのが最強だからだよ2024/01/21 08:11:30205.名無しさんrwMXI長期投機?2024/01/21 09:01:09206.名無しさんvDW91正解は日経だったとかいうオチ2024/01/21 09:15:51207.名無しさんrwMXIああ分配金とかもあるのか2024/01/21 09:16:10208.名無しさんS49Ax>>201その見極めが難しいから値動きを無視して淡々と続けるのが積み立てという手法2024/01/21 09:38:51209.名無しさんUBXc2よくこの先どの国が経済覇者になるか分からないからオルカンというけど米国は過去何度も世界恐慌だのリーマンショックだの経済危機があってもその度にどん底から盛り返してきたんだろ?ヨーロッパや新興国がこの先経済危機に見舞われる可能性はアメリカ以上に大きいんかも知れんしそうなればオルカンは米国の比率が7割8割になるだろうしヨーロッパや新興国が米国を上回る圧倒的な経済パフォーマンスを発揮するとは到底思えんちな自分は新NISAはS&P500だが特定口座でSOMPO123先進国株式を買ってる2024/01/21 09:49:09210.名無しさんx8U5E投信信者が多いな積立はともかく成長枠は高い信託報酬払うより個別銘柄買った方がいいよ2024/01/21 09:51:08211.名無しさんrwMXIなるほどなぁ安定感が増すな2024/01/21 09:51:23212.名無しさんUBXc2>>146タカスミキヤは新NISAをS&P500一本で行くと言ってるが富裕層の投資が新NISAだけなわけがない一般口座の投信だの株だの不動産だの為替取引だのやってるだろーよ富裕層にとってNISA枠は端金でも非課税なのは大きいから利用しない手はないわな2024/01/21 10:39:29213.名無しさんjAn2H>>199歴史に学ばない人は株の世界では勝てないぞ栄枯盛衰ってのは激しいもんなんだよ今を生きる人間にとってGAFAMなんかは永遠に続く牙城を築き上げてるように見えるだろうねでもそれはどの時代の人間も思ってたことだよ2024/01/21 11:52:43214.名無しさんjAn2H>>210個別はマイナス出す可能性が高いからニーサでは買わんニーサでマイナスってのは一番やっちゃいかんことだから特定で買うよ配当の損出しに使うしな2024/01/21 12:01:44215.名無しさんz0X7O資本主義が続く限り青天井だからそしてアメリカ主導の資本主義終わったら世界が傾く気にする事はない2024/01/21 12:22:13216.名無しさんuREuiそういえばオルカンは中国入ってるんだねしかもみんな積み立てで買ってるけど難しくなってきたな長い目で持ち続けるしかないね2024/01/21 12:25:33217.名無しさんUBXc2>>213GAFAMやM7といった巨大ハイテク企業の繁栄は永遠に続かないかも知らんがボーイングだのキャタピラーだのゴールドマンサックスだのウォルトディズニーだのマクドナルドだの経済規模の大きな米国はハイテク以外の業種も他国を圧倒してるんじゃないの?ハイテク株が没落しても他業種の大企業が盛り返すと思うけどな2024/01/21 12:28:35218.名無しさんz0X7O>>209アメリカは実質世界そのものあんな多様性ごった煮のカオスとなんだかんだ1番世界にコネクションを持っている国は無いからねもう国というか性質が世界政府なんよさてインドは別のごった煮のカオスな国だけどアメリカとインドで昼夜のワークタイムをカバーする関係にあるから強いもう答えはほぼ決まっている2024/01/21 12:31:15219.名無しさんXyf09>>215イギリスからアメリカに覇権は移行して今の繁栄があるわけだがその次はぜったいに無いと?覇権が移行する時ってのはトップが徐々に弱り2番手がどんどん力をつけていつの間にか覇権を奪うって状況だと思うよそんな一瞬で崩れないから大混乱にはならんと思うな2024/01/21 12:35:10220.名無しさんXyf09>>217その企業たちがアメリカってのが崩れる可能性は無いかなもしかしたら全部ケイマン諸島所属になるかも知れなくない?私が経営者なら莫大な税金から逃げるけどな2024/01/21 12:39:38221.名無しさん8oBX9オルカンとSP500で積立しようと思ってたけど中国や韓国に少しも投資したくないからSP500だけにした結果SPの方が成績いい2024/01/21 12:48:38222.名無しさんkvCSt中国崩壊しそうだなwインド成長しているね。2024/01/21 12:57:07223.名無しさんjAn2H>>221投資に感情を入れるのはいかんと思うぞそれは自分の才を信じて投資してるということにならんかみんな投資の才能が無いからインデックス投資してんだからさ最後の最後まで分散に徹しようよ2024/01/21 13:14:25224.名無しさんxXnCBそんなこと言ったら日本が戦争になって国民財産没収もあるからな2024/01/21 13:27:58225.名無しさんkvCStNISAは制約多くて自由に売買出来なくてあんまメリット感じ無いな。2024/01/21 13:29:21226.名無しさんbHfAg>>223PC自作勢として感情が入りまくった結果NVDIAに投資して結果が出せました本当にありがとうございました2024/01/21 14:53:12227.名無しさんZMGhFこれから資産形成しようとする人は新NISAに有り金全部ぶち込まずに余力で金積立もしておくと良いよ!2024/01/21 15:08:59228.名無しさん0xJv0>>226投資あるあるだなそれで味しめて次に大失敗そのうちインデックスに行き着くのよ2024/01/21 15:12:10229.名無しさんX8814個別株で失敗しないために始まったのがインデックス投資やろ2024/01/21 15:14:09230.名無しさんbHfAgインデックスとは別に趣味として楽しむために個別株買ってるんですよねつまんないじゃん投信積みますだけとか2024/01/21 15:18:34231.名無しさん8ViHs>>228他人の成功は素直に称賛してやれよほんと日本人って他人の成功にはとにかくケチつけるよなww2024/01/21 15:20:32232.名無しさん0xJv0>>230コアサテライトならいいのよじゃあわかってるんじゃねコアの大切さがそこは感情入れた投資しちゃいかんよな2024/01/21 15:21:01233.名無しさんZMGhF情報集めて分析して仕込んだ個別がS高になった日には脳内分泌がMAXになるというのはあるな長期で投信を積み立てながら個別も手掛けるのはアリだと思う2024/01/21 15:23:47234.名無しさん0xJv0>>231賞賛は全く出来無いから言ってるんじゃんみんなそういう経験くらい投資してりゃあるさでもそれって絶対に長続きしないだろ?この方は違ったみたいだが投資初心者がよくやる勘違いがこれだもん2024/01/21 15:26:43235.名無しさんS49Ax>>234> でもそれって絶対に長続きしないだろ?応援したい企業の株を買うというのはよくある手法下がっても見捨てないから狼狽売りによる損を避けられるし長く持ち続けやすいから分散にはならないけど長期投資ではあるのよ2024/01/21 15:31:44236.名無しさん2gyB0アメリカは没落すると言ってるヤツは何に投資してるんだ?wアメリカは没落する!だけ言ってても意味無いぞ?w2024/01/21 15:33:53237.名無しさん8ViHs>>234まあ、そういうご高説をいただけるならいただきたいね。たたせめて30億円くらいは入金されている口座のスクショも見たいけど2024/01/21 15:34:35238.名無しさん8oBX9あと日本オワタ言う人が多いので逆張りで日経225連動型インデックスにも積立してみた30年後どうなってるかなーw2024/01/21 15:51:22239.名無しさんa24fMオルカンでもSPでもいいからワイがNISA枠に全額移し終わるまで横か下げててほしかったわ今喜んでるやつは本当に長期投資する気あるんか2024/01/21 15:51:51240.名無しさん8oBX9ゴールドのインデックスでおすすめある??2024/01/21 15:55:16241.名無しさんuMCm6これから円高確定なのにヘッジなしの海外投信かう男の人って2024/01/21 15:57:05242.名無しさんEVnhs>>236そういう奴は、純金積み立てじゃないかな?2024/01/21 15:59:01243.名無しさんXyf09>>240私は純ゴールドは投資信託にしなかったわ普通に証券会社の金銀プラチナ積み立てで買ってる手数料高いけど長期で持つ予定だからその頃には多分金融所得税は30パーくらいにはなってるだろうから現物を5年以上保有してる時の長期譲渡所得の方が有利かなとわからんけどねあとゴールド関連は金鉱株etfにしてるわゴールドetfは配当を産まないのが嫌だけど金鉱株なら配当出るから持っていてもいいかなって思ってる2024/01/21 16:17:05244.名無しさんfQxBiチャートを見ると最高値怖くて買えなくなるから見ないほうがいいよねチャート見ないで買い続けろ2024/01/21 16:25:05245.名無しさんfSnTD>>242手数料高いし税金めんどくさいだろ金が必ず安全だという保証も無いしインカムゲインも無い2024/01/21 16:28:01246.名無しさんUBXc2>>245自分も純金積立やってるけど去年は金価格がグラム1万に高騰して自分の平均購入価格はグラム8000円位だから含み益が20%以上になってると言っても自分の純金積立はやっと130グラム程度で円換算にして130万ほど確かに手数料は高いが少しずつ金が増えて行くのを見るのはそれなりに楽しい2024/01/21 17:29:36247.名無しさんfSnTD>>246去年一昨年はウクライナとかあったから高騰したみたいだけど今後はどうなの?2024/01/21 17:39:16248.名無しさんZMGhF>>247紛争終結なら下がるし米国がリセッション回避して軟着陸を確認できても下がるかもまあ金価格が下落したら定額積立ならその分だけ量を多く買えるわな積立額増減しながら9年続けて80%余りの含み益があるけど利確せずに分散投資の一環で継続していくよ!2024/01/21 18:07:54249.名無しさんUBXc2>>247中国やインドなどの新興国が大量に金を買い漁ってるらしいから今後金価格が暴落する事はないんじゃないかな金価格は今グラム1万ちょっとだから月2万純金積立すれば5年で100グラム行くとか計画も立てやすいかと2024/01/21 18:45:19250.名無しさんsYyhl>>213何言ってんだお前w勝手に言ってろお前がかっているのならほざいていろよww2024/01/21 19:07:12251.名無しさんsYyhl>>250あと一つFANG+は入れ替えあるよw現に2つ入れ替わってんだろ歴史を学ぶ前にちゃんと中身を見てね日本語ぐらいはわかるんだろうしw2024/01/21 19:08:14252.名無しさん43nxH>>238日経225自体が廃止で、君の投信は含み損の状態で繰上償還かもね。先を見据えるならTOPIX連動を選択するよ2024/01/21 19:45:12253.名無しさんz0X7O>>219人類がインターネットを無くすかアメリカにどデカい核爆弾か隕石が落ちないともうピルグリム・ファーザーズの様な新天地探しの様な移動はないと思っていい専制君主のようにトランプが振舞ってもジェームズ1世にはなれない2024/01/21 19:50:37254.名無しさんSFyDE>>203情報ありがとう。i free next FANG+だと思うが、リターン凄いね。乱高下は気になるけど。こちらは外貨(スイスフラン)を基本にしてe Maxis slim s&p500を1本。後は海外投資あるけど、これは失敗?おすすめできない。家もクルマもブランド品もない。安物買って倹約して金貯めた。もう1つくらい何かやってもいいと思ってるから、FANG+も候補に入れとくね。2024/01/21 20:18:35255.名無しさんSFyDE>>206日経は危ないと思ってる。日本は莫大な借金抱えてるから。2024/01/21 20:20:29256.名無しさんtA2O6ドルをベースにして、sp500+円安=日経となったので、円高になったり、sp500が落ちたら日経もスコンと落ちるなんで、どこにかけても同じこと2024/01/21 20:38:37257.名無しさんSFyDE>>241これは確実に違う。この1~2年は円高に揺れることはあっても(特にアメリカ大統領戦後)、5~10年では円は下落する。酷い場合は暴落する。だから円では資産を殆ど持たない。日本株にも投資しない。自民が無茶苦茶やってきたせいで、国債発行残高GDP比2.7倍で断トツ世界最低。この借金のせいで金利あげられないし、次にインフレが襲うのは日本だ。自民の献金狙いで供給側の大企業や利権団体を優遇する法律や税制や財政やってきて、需要側の国民は増税や福祉カットや雇用破壊や賃下げで極貧にしたから今まではデフレなんだ。アベノミクスはデフレ促進政策だった。しかし借金まみれで金利上げられず、円安インフレという最悪パターンのインフレが日本を襲いつつある。何もできない日銀に対して外国投資家はもう日銀が何もできないことに気付き始めてる。今は円安で外国人投資家は日本株を買ってるが、やがて日本売りに転じる。しかし国民もやがて円の危険性に気付いたら、外貨に変えて外貨建の金融商品に変えて行く。こうなったら一気に円安に向かう。可能性として将来1ドル240~1200円まで考えている。2024/01/21 20:51:29258.名無しさんSFyDEアメリカの次の覇権国は中国だ。しかし政治体制に問題があってなかなか覇権国になれない。昔人民元を持ってたが、中国の地方政府の借金が分からないから手放した。本当は日本が覇権国になってもいいが、事実上の独裁国家だから覇権国になれない。インドのような気温が暑い国は覇権国にはなりづらい。少なくとも20~30年はアメリカの覇権が続くと考えてる。2024/01/21 21:07:03259.名無しさんtA2O6>>241衰退国家の日本の円を持ちたがる奇特な方がたくさんいらっしゃるの?2024/01/21 22:01:13260.名無しさんu41JR米国株が下がると他の国の株も比例的に下がるからオルカンはリスク分散にはならないだろう2024/01/21 22:03:06261.名無しさん8oBX9>>243ありがとう参考にします!2024/01/21 22:27:41262.名無しさんnrrjy日本はなんだかんだ言っても後30年は持つから優良企業の株は今後も堅調でしょう日本株はまともな新興株がほぼ無いのとあっても経営が危なっかしいところインド株なんで絶対買いなんだけどADRが少ないから投資信託しかないのが残念2024/01/21 22:33:51263.名無しさんSFyDE円安になれば日本株は買われ日本の株価は上がる。しかし円安になればドル換算での日本の株価は下がる。どちらの効果の方が大きいのか?円安に大きく転じた2022年1月と今を比較すると大まかだが、日経平均株価が27000→36000円で大幅に上がったが1ドル115→150円とすると(36/27)×(115/150)=1.02ドル換算では2%しか上がってない。この場合日本株ドル換算で約2%上がってるが円安の効果が大きかった場合は株価が上がってもマイナスになることがある。同じく2022年の1月はS&Pが今と同じ最高値に近い時だったが4700→4840ドルで4840/4700≒1.03この場合でも若干S&P優位。10年だと日経平均株価は15000→36000円、1ドル100→150円とすると(36/15)×(10/15)=1.6S&P1800→4800ドルとすると48/18≒2.67つまり同一通貨換算(この場合はドル換算。)するとS&Pの方が優良。異なる通貨での騰落を比較するのではなく、両者をドル換算、あるいは両者を円換算にして同一通貨で比較すべし。よく外貨の為替リスクについて言われるが、それは円でも同じだ。つまり円で保有することの為替リスク、円建て株の為替リスクだ。日本株を買う場合は、【円の為替リスク】と日本の政治のリスクは十分に考慮すべきこと。2024/01/21 23:03:56264.名無しさんx8U5E米国債券は買わんのか?2024/01/21 23:20:36265.名無しさんzOkrp>263中長期円安目線なら日本株はHEWJやDXJで良くない?2024/01/21 23:50:26266.名無しさんY8HZ2オルカンは例のダイリューションで何が混ざっているかわからん希ガス2024/01/21 23:55:46267.名無しさんY8HZ2>>371割なw2024/01/21 23:57:01268.名無しさんUrurp>>264私はTLT買ってる今年から利下げだしどう考えても上がるチャートにしか見えん暴落あれば急騰するし保険のためにも買いまくってる2024/01/22 01:05:32269.名無しさんc2fJe投資家は?2024/01/22 06:46:59270.名無しさんETkyA>>147基本はUFJ国際投信のeMaxis Slimシリーズだよ2024/01/22 11:03:04271.名無しさんEocR6>>1オルカンのポートフォリオの半分以上をS&P500が占めてるんだろどっちでもそんなに変わらないよ2024/01/22 11:06:06272.名無しさんEocR6>>258中国の時代はあっという間に終わってインドがすぐに覇権を握るよ戦いは数だよ兄者2024/01/22 11:07:43273.名無しさんe75kYS&P500のここ10年の年平均が14.7%で圧倒的1位だよベンチマーク開始からの累積でも平均10%の伸び率で最も信頼度とリターンが大きい2024/01/22 11:19:02274.名無しさんEocR6>>273ニーサだとストロングバイホールドになりやすいから今は買われすぎの可能性が高くて手を出しづらいんだよね日経やイギリスがPERでみると今はお買い得らしい2024/01/22 11:26:19275.名無しさんpIDOBspにしろオルカンにしろ基本的に経済成長にスライドするだけなので儲かるというより損しないだけとも言える2024/01/22 11:34:05276.名無しさんDq1SF自動的に買ってくれるのいいなw2024/01/22 11:36:02277.名無しさん866lt>>271今はアメリカ一強だからな1990年代にオルカンを持って行ったら日本株が30%くらいを占めるよ2024/01/22 11:46:05278.名無しさんpIDOB8資産均等買ってるが値上がったジャンルを売って値崩れたジャンルを買い増すのがもどかしい2024/01/22 11:47:20279.名無しさんUrurp>>278いいじゃん常に高くなったものを売り安い所を買うという投資家の理想を実現できてるじゃん8資産はやりすぎだとおもうけど安全を追うならGPIFと同じ4資産のポートフォリオでよくね?2024/01/22 12:07:31280.名無しさんmVDiKなんかやばい流れな気がしてるfang+は+の部分だけが入れ替えで、固定の4銘柄の入れ替えはないから、それを考えずに買って終わるやつも多そう。とくにネトフリは間もなく落ちそうな気がするインデックスはほったらかしでokってなってるけど、売るタイミングはシビア。しくじると利益なしで十何年とかになるんだけど、あまりこれを言う人いないよね何より、すでに投信を始めていたやつらにとって、素人新規はカモなんだよな。買うやつがいるから先行者は儲かるわけで、自覚してるか無自覚かは知らんけど、いま投資を勧めてるやつらは、逃げ足に自信のある同じ穴のムジナだと思ってるそれでもまあ、やらないわけにもいかないからな。儲け方のハウツーじゃなくて、株式投資の本質を批判的に見た上で、やむを得ずやるってスタンスでやりたい2024/01/22 13:08:00281.名無しさんkEhJg>>274青天井やぞ2024/01/22 13:17:23282.名無しさんe75kY>>279バフェット「9割をS&P500、残りの1割で米短期国債を買いなさい」2024/01/22 13:34:25283.名無しさんe75kY>>275トマ・ピケティ「 r > gが成り立ち賃金しか得ていなければ相対的に貧乏になる」2024/01/22 13:40:39284.名無しさんDX4It>>274長期投資だからこそ関係ないんだよ20年とかの期間とればいつ買っても平準化するからな短期ならまだ加熱感で買い控えはわかる2024/01/22 13:44:53285.名無しさん866lt>>282それは奥様に残された遺言だからね莫大な資産を相続したドルで生活している素人の奥様が残りの数年を無難に運用するための方法大した資産もない円で暮らしている人に向けた言葉ではないのよ2024/01/22 14:12:44286.名無しさんNEEf6>>285円ヘッジでドル持つ場合は有効やろ莫大じゃなくても平均リターンは一緒やからな普通預金の利回りと比較してどうかって話やん2024/01/22 19:42:44287.名無しさんTAZ2mそこでサン=サーンス交響曲第3番オルガン付きですよ2024/01/22 19:57:29288.名無しさんPSTZJ>>265日本円の為替ヘッジが付いてるなら、通常のファンドより良いと思う。チャートが安定してること。(これは当然。)手数料が安いこと。(これも当然投資が多く集まってくる。)総純資産額が大きいこと。(機関投資家に揺さぶられない。)配当型でないこと。(通常配当型には手を出さない。)以上の条件があると思う。でも個人的には今のところ日本株には手を出すつもりはない。日銀がETF引き始めてる。今の日本の株価はGPIFと日銀の官製株価で実態がない。外国人投資家は逃げ足が速い。円暴落大インフレが起きたら日本経済大混乱でアルゼンチンみたいになる危険性あり。ただし円暴落大インフレで株価は上がるから大化けする可能性もある。大損してもいいから一攫千金を狙うというならいいかも。2024/01/22 23:08:49289.名無しさんPSTZJ>>270そりゃモロチンね。2024/01/22 23:11:25290.名無しさんmUiHIバブルのつけを払わせる為ようの犠牲の羊の日本人なんだから何も考えずNISANISA言っとけばいいんだよ考えるな買え。投資家の皆様を助けてさしあげろ2024/01/22 23:18:09291.名無しさんPSTZJ>>272うーんインドねえ?1人あたりのGDP中国12,720ドルインド2411ドルランキング147位https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://graphtochart.com/economy/india-gdp-per-capita-current.php&ved=2ahUKEwj24englvGDAxVcjK8BHXIvBwMQFnoECCsQAQ&usg=AOvVaw2DH9aFGjs1azcPMbCA5udp世界経済のネタ帳に様々なデータが載ってる。例えば総債務残高は乱高下してるがそんなに悪くない。https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://ecodb.net/country/IN/imf_ggxwd.html&ved=2ahUKEwju3cPHmPGDAxV_m68BHXdlCPwQFnoECBAQBQ&usg=AOvVaw17QUMktNz83n8qnZs0BgwCグローバルノートにも様々なデータが載ってる日本は最下位から2番目順債務残高は怪しいから総債務残高を見るべし。https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.globalnote.jp/post-12146.html&ved=2ahUKEwjX6ZbTmfGDAxUzha8BHR3uAEMQFnoECBQQAQ&usg=AOvVaw2MYmoukC1vmZDCiWIjC2152024/01/22 23:32:15292.名無しさんPSTZJ>>291訂正順債務残高→純債務残高そして総債務残高というのは当然、対GDP比のことね。2024/01/22 23:45:32293.名無しさんjugs8世界最強の通貨スイスフランで資産を持って、e MAXIS slim S&P500かオルカンが基本と思う。次の通貨の選択肢はアメリカドルと思う。海外投資や為替手数料や利便性考えたら米ドル持つのがいい。金投資やプラチナ投資もありと思う。中国初め各国が買ってる金の方が固いが若干バブル気味であることと水素時代はやってくると思うから今安いプラチナ投資もありと思う。これは偏見だが気温の高い国に投資する気になれない。某発展途上国に投資したが、失敗するかも?首都は高層ビルで凄い発展してるが、これは結局中国の援助で発展した。日本は焼け野原から20年も経たないで、大発展してオリンピックを開催した。暑い国は何十年支援しても、いまだに支援が必要。勿論政治体制も大きいが発展する国は勤勉・誠実が基本。この2つがないとビジネスが回らない。暑い国の人はおおらかで良い人もいっぱいいるが、ビジネス向きではないかも。援助してる中国がこけたら駄目になるかも。まあ中国がこけたら日本も相当ダメージあるけどね。だからオルカンよりS&P500を選んだ。2024/01/23 00:04:05294.名無しさんHaZuP市況ネタは退場したマヌケがコピペで荒らすから面白い2024/01/23 00:17:06295.名無しさん6uxI2>>147信託報酬が低いヤツに決まってるだろ、経費は少ないほど良く、slimシリーズ以外考えられない2024/01/23 00:41:00296.名無しさんjugs8自民支持者には気に入らないかもしれないけど、1人あたりのGDPは80年代1位から今32位に転落。膨大なデータ分析してたら、日本への投資はリスク大だ。データ分析で反自民になるのも当然。2024/01/23 00:42:59297.名無しさんjugs8>>295それモロチンね。2024/01/23 00:43:58298.名無しさんjugs8岸田の思惑は分かってる。財界から金欲しいから、NISAで日本株買わせたい。選挙近いのにアベノミクスでつくった莫大な借金で日銀が金利上げられず円安インフレで支持率下げてる。日銀債務超過で信用不安が来るから、日銀は日本株のETFを売却したい。ETF売却の為には、国民にNISA誘導して日本株価を吊り上げる必要あり。しかし岸田の思惑とは反対に日本人は外国株に投資。もう1つの自民の思惑は円暴落大インフレになって銀行取り付け騒ぎが起きたら、それに乗じて預金封鎖・財産税・財産没収。自民は2004年には預金封鎖を検討している。だからマイナンバーの口座紐付けを急いでる。今年7月は新札発行する。この前に解散総選挙があれば、財産没収の可能性がないとは言いきれない。だからNISAにつられるのはリスクあり。財産没収の可能性は低いが、株や投資信託につぎ込み過ぎるのはリスクあり。外貨やレアメタルでのタンス預金も忘れずに。円でのタンス預金は厳禁。なぜなら1946年の預金封鎖・財産没収では新札発行前に旧札は使えなくなるから銀行に旧札は預けてくださいと政府が発表してタンス預金をあぶり出した。そして突然預金封鎖。旧札は使えなくなるというアナウンスがあったら預金封鎖・財産没収は間違いなし。今の銀行ではマネーロンダリングに乗じて現金では、なかなか下ろせないからアナウンスがあってから引き出すのは困難。今の内から預金封鎖・財産税・財産没収にも備えるべし。7月の新札発行過ぎても、円暴落大インフレ銀行取り付け騒ぎが起きれば預金封鎖・財産税・財産没収の可能性はある。ハイパーインフレはあり得ないが、1ドル120円を基準にして1/2~1/10の円暴落と2~10倍くらいのインフレは有り得る。だから外貨・貴金属等でのタンス預金も忘れずに。外国に投資ができる人はそれも検討すべし。ただし外国は外国でリスクあり。https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.humannetwork.jp/blog/20230217.html&ved=2ahUKEwiPucmfrfGDAxW7cPUHHXAeAgYQFnoECCgQAQ&usg=AOvVaw1onVHMoal88jd6hhO_Wsh52024/01/23 01:26:15299.名無しさんY7a3Q>>288為替ヘッジの商品はやめといた方がいいんじゃねヘッジコストがバカ高いだろ信託財産からコスト引かれているから実感しにくいところがまた嫌らしい2024/01/23 11:55:43300.名無しさんNJcdt>>296https://diamond.jp/articles/-/337208?page=2日本経済の長期停滞は本当か?生産年齢人口の生産性が示す先進国と同等の成長率生産年齢人口1人当たりGDP成長率で見ると、日本は1.44%だ。米国の1.56%よりは若干劣るものの、カナダ、フランスをしのぐ結果になる。一国全体の生活水準を示す1人当たりGDPが伸び悩んだのは、高齢者人口が急増したからだ。無知って可哀想無駄な長文書くより記事読めよ2024/01/23 12:20:07301.名無しさんanJo4>>295パフォーマンスも低かったら意味ないけどな2024/01/23 12:24:52302.名無しさんY7a3Q>>301低いやつは低いやつで使い道ある死ぬまでに十分な資産が出来たのにそれ以上無駄に増やしたいなんてことはせんよ守りの投資に切り替える時に必要2024/01/23 12:33:35303.名無しさんgEOqy>299円に対してのドルのヘッジだからヘッジはコストにならずスワボ分利益が乗るtopixのETF買って評価額と同額のドル円ロングを構えるのと同じ動き2024/01/23 12:42:33304.名無しさんHa95sバブルみたいやな2024/01/23 12:46:48305.名無しさんLVeqFこう言う記事出たらオワコンだっつの2024/01/23 14:14:47306.名無しさんKCOd7中国がヤバいらしいじゃんやれ上海ショックだのチャイナ・ショックだの不動産ショックだの中国はいつも世界経済の地雷だから前から言ってる通り中国が入ってるオルカンは買いたくないんだよやっぱ新NISAはS&P500一本にして正解https://www.ntdtv.jp/2024/01/60646/2024/01/23 15:43:10307.名無しさん7c6Wa>>305新NISA始まったばかりなのにもうオワコンかよw早えーなw2024/01/23 15:49:58308.名無しさんV8jJS>>306今やばいだけであって10年後20年後がどうなっているかなんてのはわからんのだぞ?悲観で買い楽観で売るとの株の格言を信じるか否かは自分で考えたらいいよと、いうか暴落してる時なんかこんなもんだぞアメリカ株オワコンなんて言われる日がそのうち絶対来るよ10年くらい低迷すると言われ出すからね今中国株を買い向かえないのにその時のアメ株は買い増せるのかね2024/01/23 15:55:14309.名無しさんn8NK5>>308倍になってるかもしれんし半分になってるかも分からんよね2024/01/23 16:33:01310.名無しさんKCOd7>>308アメリカは過去何度も経済危機に見舞われて来たがその度に乗り越えてさらに大きく発展して来た世界経済においては完全に覇権国と言っても過言ではないしその地位はそうそう揺るがない反面中国は政治的にも経済的にも世界から孤立してて証券用語でチャイナリスクという言葉もある位世界各国からも危険視されてる存在だが自分は中国が全部嫌いという訳ではなく中国の入ってるファンドは絶対買わないが九寨溝のような景勝地や中華料理は大好きだけどねhttps://www.nomura.co.jp/terms/japan/ti/A02012.html#:~:text=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%8C%E6%8C%81%E3%81%A4%E6%A7%98%E3%80%85%E3%81%AA,%E6%B0%BE%E6%BF%AB%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%8C%E6%8C%99%E3%81%92%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%822024/01/23 16:36:59311.名無しさんF21NL長期投資するなら暴落は買い場と考えた方が良い2024/01/23 16:41:15312.名無しさんwxxGOそこのNISAン寄ってラッシャイ見てラッシャイ2024/01/23 16:49:10313.名無しさんKCOd7去年アステラス製薬の幹部社員が中国でスパイ活動容疑で拘束され日本政府の再三の解放要請にもかかわらずいまだに解放されてないよね他にもスパイ容疑でこれまで17人の日本人が中国政府に拘束されているそうだこれぞチャイナリスクというか民間人はともかく中国政府が反日なのは間違いないという訳で自分はファンドの一部とはいえ中国には一切投資したくないhttps://toyokeizai.net/articles/-/714794?display=b2024/01/23 17:43:35314.名無しさんjdp1R男は黙ってNASDAQ100またはFANG+2024/01/23 17:48:31315.名無しさんY7a3Q>>313私は中国好きではないけど安全のために中国にも投資するよ個人の好き嫌いには関係なく中国が覇権を握っちゃうなんてこともあり得るわけだからさ好きな所にだけ投資して上手くいくならそれでいいけどそれで失敗してきたからね分散投資で経済自体の成長に賭けるわけだから最後の最後で米国株一点にはしたくないな分散すると決めたからには徹底的にやる2024/01/23 17:53:49316.名無しさんjugs8>>298これ補足しとくと、このソースは宣伝だから、話半分。預金封鎖・財産税・財産没収の場合、外貨建保険も財産没収の対象になる可能性あり。(外貨建保険やったが、三井住友銀行に騙された。外貨預金するつもりが巧妙な手口で外貨建保険に誘導されてた。損はしてないが、良いものではなかった。銀行や証券会社が誘導するものは手数料の高い殆どが良くない金融商品と考えていい。)不動産も財産没収の対象になる可能性あり。1946年の時は預貯金・不動産・株・貴金属に掛けられた。最後の貴金属はどうやって調べたのか不明だが。海外投資はリスクがあるからできる人だけでいいと思う。外貨・貴金属でのタンス預金は必要。2024/01/23 18:05:16317.名無しさんUR6Saオルカンは6割アメリカ株だからSP500の6割よりも落ちる運用成績にはなりようがない、って言ってたぞ。2024/01/23 18:08:19318.名無しさんjugs8>>299情報ありがとう。為替ヘッジ商品だが、調べた範囲では手数料そんなに高くなかったが、隠れてるとしたら問題。日本の借金や日本円のリスクが高いから日本株に手を出すつもりはないからそんなに調べてなかった。調べてみるとコストが隠れてる場合があるみたいだから要注意だな。>>288は訂正します。すみませんでした。2024/01/23 18:15:44319.名無しさんjugs8>>300無知という言葉をそっくりそのままお返しする。日本の労働者人口は増えてる。女性や高齢者や外国人労働者が増えてるから。https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/r01/hakusho/r02/html/n1113000.html%23:~:text%3D%25E6%2588%2591%25E3%2581%258C%25E5%259B%25BD%25E3%2581%25AE%25E5%25B0%25B1%25E6%25A5%25AD%25E8%2580%2585%25E6%2595%25B0,%25E3%2581%25AB%25E8%25B5%25B7%25E5%259B%25A0%25E3%2581%2597%25E3%2581%25A6%25E3%2581%2584%25E3%2582%258B%25E3%2580%2582&ved=2ahUKEwjvje_SlvODAxUza_UHHZtKB9sQFnoECBAQBQ&usg=AOvVaw1HJ0br2tJX0jo4oCduSwGE非正規が爆増して4割以上になってる。これがGDPを下げてる一因。また労働者人口が減ってるなら、それはそれで日本の衰退を表している。GDPで比較しても日本は成長してない。これは名目GDPだが、ドル換算なら実質GDPより名目GDPのほうが株価に反映する。https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://ecodb.net/exec/trans_country.php%3Fd%3DNGDPD%26c1%3DJP%26c2%3DUS%26c3%3DCN&ved=2ahUKEwiS_bLJmPODAxUOaPUHHXv8D6MQFnoECBAQAQ&usg=AOvVaw2qwp1RuHoUuxU5HvPdld6Xhttps://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2104/19/news005_2.htmlGDPの増加率ならアメリカと中国が2強。中国は怪しい部分のあるが。日本はのここ10年の落ち込みは凄まじい。自民工作員Dappiかネトウヨレベルが紛れ混んでるみたいだな。アベノミクスを称賛してきたDappiとネトウヨレベルの言うことは聞いてはいけない。言っとくが俺はお前より遥かに政治経済には詳しい。だから10年前からアベノミクスはインチキだと言ってる。2024/01/23 18:42:37320.名無しさんF4hWEゆるやかな口座開設2024/01/23 18:51:44321.名無しさんjugs8S&Pがいいかオルカンがいいかは分からない。直感でS&Pを選んだだけ。俺は投資信託の個別の銘柄には詳しくないが、政治・経済は強い。だから一貫して反アベノミクス反自民で資産を増やした。中国は問題あれど、まだまだ成長する。アメリカも問題あれど、まだまだ成長する。低調なのがヨーロッパと発展途上国。日本は自民がここ30年で無茶苦茶をやった。先進国で1番危ないのが日本。国債総債務残高は最も重要な指標の1つだ。アベノミクスを称賛してきたバカなネトウヨレベルと自民工作員に騙されてはいけない。マスコミのスポンサーは大企業や利権団体だからマスコミを鵜呑みにしてはいけない。テレビに出てくる評論家は官房機密費で自民に買収されてるから騙されてはいけない。銀行や証券会社は手数料で儲けたいだけだから、騙されてはいけない。2024/01/23 19:09:30322.名無しさんKCOd7>>315というか日本人ビジネスマン拘束問題だけでなく中国は新型コロナウイルスでも世界中に迷惑かけまくってるからな先日も致死率100%新たな新型コロナ変異株を作ったとか発表してるしつーかオルカンでいう中国は国家権力よりあくまで中国企業の株式の割合だからアリババとかテンセント等中国企業の株がGAFAMやM7といった名だたる米国株を上回るとかまずないわ2024/01/23 19:22:47323.名無しさんKCOd7ちなみにオルカンに組入れられてる日本企業はトヨタ、ソフバン、ソニー、キーエンス、東京エレク、三菱UFJ、任天堂、リクルート、etc.etc.日本も決して中国に負けてないよな2024/01/23 21:17:28324.名無しさんGXmmu人の行く裏に道あり花の山2024/01/23 21:22:23325.名無しさんbmxToアメリカ株のインデックスだろ?2024/01/23 22:17:43326.名無しさんfoFp4>>324オルカンやSP500じゃなく日経に投資すんのは裏の道?2024/01/24 09:03:44327.名無しさんMwiyr>>326日経インデックスは長期投資にはあまり向かない楽天日経ブルだのベアだのが人気だしあくまで短期勝負だろ自分は配当金目当てでいくつか高配当個別株を買ってる2024/01/24 11:54:00328.名無しさんCL6p820年後、30年後に日本の景気は好調だと思えるのなら買ってもいいんじゃねどう考えても私には積極的に買えないけど日本に住んでいる以上完全に見切ることも出来ないからオルカンの割合の5%くらいの投資割合でいいと思うよ私はもちょっと足して10パーくらいにはする2024/01/24 12:08:42329.名無しさん9D4oS日本もようやくインフレ進行して定着しそうだから日経に投資しても問題はないよただ一旦円高に振れたとしても長期で見たら円安は進行するのでドルもっといたほうがいいのとS&P500があるのに日経を選択する価値は?ってことだね去年1年間日経ブルにつぎ込んだ人たちは圧倒的勝ち組だけどねw2024/01/24 12:17:28330.名無しさんxZ8Wh両方を100円ずつ買えば良いです?2024/01/24 12:18:43331.名無しさんJDST8日経ありじゃね割安だし日経225なんて内需よりも外需の企業多いでしょ2024/01/24 13:09:33332.名無しさんUKYSG今更S&Pやオルカン買うのか??2年前ならおススメできたけどなぁ・・・2024/01/24 13:33:07333.名無しさん8QOdm>>327ブルベア買うやつはアホ日ごとに上下繰り返すだけで目減りするしタイムリーに売買しないといけないのに発注した日の基準価額で売買だから儲かるタイミングで売買不可能2024/01/24 14:02:12334.名無しさん9D4oS>>332どのタイミングでも買いましていくのがそこらへんなんだからしょうもないこと言うなよ2024/01/24 15:19:50335.名無しさんcA8ew日本の個別株は優待メインだからいいや2024/01/24 15:35:02336.名無しさんV72od靴磨きかな2024/01/24 15:36:57337.名無しさん0Bw8w例え靴磨きの少年だとしても中年になる頃まで握る握力さえあれば元に戻るのがインデックスだからな2024/01/24 16:12:17338.名無しさんod1AL>>331だねトヨタを始め外需企業(自動車、機械、電子部品、商社etc.)が頑張ってるから日経は鰻登りもちろん外需だけじゃなくて内需(小売、サービス、通信、建設etc.)も捨てたもんじゃない日本は少子高齢化で衰退の一途と言われるが個々の企業は売り上げ伸ばしてるから日経もありだよね2024/01/24 21:16:03339.名無しさんVWGFdそもそも長期投資なのだから、問題はアメリカの覇権が何時まで続くかでしょ2024/01/24 21:26:00340.名無しさんKGkvA>>339オルカンはリバランスするからそういう問題じゃないな2024/01/24 21:31:46341.名無しさんYUwFbアメリカ株の凋落に対する保険がたったのパフォーマンス2割とかなら入っといたほうが良い気がするが。現状の組入比率だとパフォーマンス差は最大付いて10:6くらいのものだ。2024/01/24 21:34:25342.名無しさんpBSgh>>332資本主義である限り基本的に青天井しかも今はネットもある隕石とか太陽風、新型疫病、大自然災害がどうなるかだな2024/01/24 22:28:21343.名無しさんxmbBqパフォーマンスは特定口座でNVDA他のテック系銘柄で稼ぎつつNISAの安定志向側はオルカンで良いやの割り切り2024/01/24 23:03:41344.名無しさんEdXrm普通今年は様子見でしょ2024/01/24 23:14:10345.名無しさんZeX7u>>344積み立ての場合はそういう相場感を捨てるのが大切スポットなら相場感はとても大切なんだけど、普通の人は相場感が特別に良い訳ではないから積み立てに負ける特別に上手いならスポットでガンガン稼げるんだろうけどね2024/01/24 23:24:11346.名無しさんf8g2c>>341凋落はしないと思う万一GAFAMのような巨大IT企業が凋落したとしても他業種でも米国は他国を圧倒してるそれに少子高齢化など国力の低下イコール株式市場の凋落ではないし2024/01/25 06:26:48347.名無しさんXdpXC人類の歴史上凋落しなかった国は未だかつて無いわけであってなどんな大帝国もいつか必ず凋落はするのよそれが私たちの生きている間に起こるのか否かはわからんけどアメリカの繁栄なんてここ100年程度の話だからな数十年後どうなってようが全く不思議じゃ無い2024/01/25 08:59:45348.名無しさんWkVwzやっぱTOPIXの運用報告書見て一番ワクワクしてしまった2024/01/25 09:39:10349.名無しさん12Bgj>>347日本の日銀や財務省のように、自分の利益のためにアホな政策をしなければ、アメリカのように普通に成長する。アメリカは何だかんだ言って、頭が良いよ自国の国益のために動いてる日本は売国だもんな2024/01/25 09:40:09350.名無しさんEzxV7>>347人類史上ってそんな長生きするわけじゃなしそれにアメリカが没落したら他の国も影響受て世界同時株安になると思うアメリカだけが没落して他国が絶好調になるとか考え難い2024/01/25 11:01:36351.名無しさんvhliB>>3501980年代にその後日本だけが一人負けすると予想できた人がどれだけいたか2024/01/25 11:21:29352.名無しさんXdpXC>>350没落するってことは第2位にその地位を譲るわけだからその過程で経済的も全て第2位に渡るんだぞ一瞬で没落したのならそりゃ大恐慌だろうが1位が徐々に弱り2位が軍事的にも経済的にも徐々に追いつき追い越しそのうち覇権を握り基軸通貨の地位も奪うそうやってアメリカだってのしあがったわけだろ2024/01/25 11:29:10353.名無しさんA9TBa>>345積立を担保に信用取引できる?ギャンブラーは積立ニーサを保証金代わりにして個別株を買い建て売り建てすれば良い?と思ったら出来ないみたいだな。ニーサ枠超えて積立するならそれ出来る2024/01/25 11:37:49354.名無しさんEzxV7>>351市場規模が全然違うGAFAMの時価総額は約550兆円で2020年には東証一部上場企業の時価総額をGAFAMだけで上回ったそうだだいたいオルカン見れば分かるがアメリカ企業が世界市場の6割を占めてるんだぞアメリカがこければ世界がこけるんだよ2024/01/25 11:42:49355.名無しさんSMbi6この先、天変地異以外でアメリカ経済が2位に落ちる要因なんて現状では考えられないな帝国主義の相手も自分で没落していってる2024/01/25 11:44:31356.名無しさんXdpXC>>354市場規模はそんなに違わなかったんだよかつての日本はなそれがこんな惨状よ栄枯盛衰ってのは激しいもんなんだぞ1000年王国なんて無いのよ2024/01/25 11:45:54357.名無しさんXdpXC>>355ローマ人もギリシャ人もスペイン人もイギリス人もそう思ってたと思うぞ2024/01/25 11:49:00358.名無しさんSMbi6>>356ではそれを僕達の寿命に置き換えて例えば今から20年の間に世界がひっくり返る可能性が高いと思うかという話に視点を変えたらどうなるか自分は確率で考えてもやはりアメリカにベットします2024/01/25 11:50:28359.名無しさんA9TBa非ニーサで積立すると、信用の担保にできる信用取引は投資信託は出来ないけどETFはできるS&P信者なら一般で投資信託積立、それを担保に3倍のS&P500ETFを買い建てと言う、天国か地獄かみたいな博打が出来るS&Pが年10パー成長したら、40パー資産が増える10パー下がったら資産をどのぐらい失う?S&P500のETFhttps://finance.yahoo.co.jp/quote/1655.T/chart?styl=cndl&trm=1y&ovrIndctr=sma%2Cmma2024/01/25 11:50:43360.名無しさんHjIXSアメリカが滅びるとは思わないけど周期的にそろそろアメリカブームは終わって次のブームが到来するとは思うよ10年くらいは停滞する覚悟は必要初期の心を信じて停滞するSP500を握りつづけられるやつが勝てるんだけどみんな脱落するんだよね新興国とか他の株がガンガン上がっていくなか低迷株を握り続けるのってなかなか難しいぞ初心忘れんなよ2024/01/25 11:58:34361.名無しさんqF2G8目に見える派手なパラダイムシフトがくれば流れは変わるしかしそれが来ないんじゃよ!!!!2024/01/25 11:59:59362.名無しさんSMbi6まあ投資となるとまあ話は少し違って実際の経済の実態よりどれだけ人が新たに増えるかが重要なのでポジショントークの言い合いになる様な事態は避けられませんな特にオルカン2024/01/25 12:04:35363.名無しさんECgetアメリカが凋落するっていうのもある種の逆張り投資だなw投資初心者、経済初心者が好きそうw2024/01/25 12:08:52364.名無しさんEzxV7まぁアメリカだけじゃなくて他の国にも頑張って欲しいという意味でオルカン買うのは分かるが自分は中国始め新興国が好きじゃないのとイギリスやフランス、オーストラリアに頑張って欲しいから特定口座で先進国インデックス積立てるわ2024/01/25 12:18:42365.名無しさんHjIXSリスクバランスの問題だからさ若いうちはリスクをいくらでも取れるんだから取れるだけ取って増やして年取ったら減らすSP500の方がオルカンよりリスクは高いんだから若いうちはSP500でいいと思うよ死ぬまでに十分な金出来たらオルカンにするなり国債にするなりしてリスクを減らしたらいいんじゃないかな2024/01/25 12:28:38366.名無しさん9tDsjアメリカはジニ係数も高いし国民の半分は資産が殆どない酷い国だ。しかし国民への年貢は高くない。アメリカが強いのは二大政党制だから。国民に対して酷いことしたら政権が奪われる。だから成長する。日本も野党が強かった時代はひとりあたりのGDPは世界1位まで行った。今は自民1強で自民のやりたい放題だから国民は労働意欲も購買力もない。バカ高い年貢取り立てる悪代官の国。だから転落する。アメリカ人の個人の金融資産は平均して日本人の2倍ある。そのうち株や投資信託等のリスク資産に半分以上つぎ込んでる。日本人は15%くらい。個人だけでも単純比較するとアメリカ人が投資するリスク資産は日本の6~7倍になる。だからアメリカ株は強い。2024/01/25 12:45:47367.名無しさんvhg5Qアメリカが凋落するとするなら格差拡大に不満を抱いた多数派貧困層による内乱勃発や政権奪取、そして資本主義への制限政策導入移民の増加や世代交代に伴う信仰上の対立激化トップ企業による不祥事の連鎖的発覚、それに対する懲罰的罰金や企業解体自然災害や疫病これらがこの先30年とか50年で起きるかは分からんが無いとも限らん2024/01/25 12:46:39368.名無しさん9tDsjアメリカは量的緩和してマネタリーベースが約800兆円まで行った。日本も量的緩和で650兆円だ。しかし人口比はアメリカが2.75倍。人口比で計算すると日本はアメリカの2.2倍以上の量的緩和になる。マネタリーベースと株価は連動する。しかし日本では株に回らないから、上昇率で日経平均はS&Pに大きく負ける。マネタリーベースが増えたら、賃金は上がるはずだ。アメリカは賃金が爆増したが、日本の賃金は殆ど増えない。日本の行き先は大企業・利権団体・政治家で国民には行かない。そして日本は国債残高が増える一方だ。日本の場合は国債を持ってるのは半分が日銀で残りは保険年金基金や銀行等だ。国民の保有率は1%。紙屑になるかもしれない国債なんか国民は買わない。2024/01/25 13:25:02369.名無しさん12Bgj>>368アメリカは、老人にコロナ給付しまくったから老人が一斉に働かなくなり、人手不足が加速賃金上げて対応したら、インフレが止まらなくなった感じま、アメリカは一斉に解雇だから、給付しないと生活できなくなるからなー日本は企業に融資だしまくって解雇を阻止。最低なお金しか政府が出してないのでインフレにならず2024/01/25 13:37:37370.名無しさん12Bgj>>367そう思うアメリカが凋落したら、他の国は滅亡する。日本が落ち込んだらアジアが無くなるのと同じドル、円、ユーロ(ポンド)の価値は変わらない2024/01/25 13:39:42371.名無しさん12Bgjまあ、オルカンか、sp500か?だと、どっちでも良いな。俺たちが生きている間は誤差でしか無いからな2024/01/25 13:57:41372.名無しさんNnC7i>>365S&P500がオルカンよりリスク高いと思ってる人多いけどほとんど変わらないだろ2020年2月−3月のコロナショックでは両方共30%以上値下がりしたがオルカンの方が新興国株の暴落分S&P500より若干余分に下がった2024/01/25 14:39:16373.名無しさん7o6SK男ならFANG+ すでに1月期首より15%アップw2024/01/25 14:40:21374.名無しさんPyF5v統計データ見るとアメリカの株価と発展途上国の株価は逆相関あるから全世界の方がリスクは小さいんじゃねえの2024/01/25 14:48:56375.名無しさん7o6SK>>374アメリカと新興国って逆相関にあるかな?最近はそこまでないんじゃないの?オルカンだって米国6割近く入っているわけだしリスク分散は不十分そのうえ新興国だってアメリカの経済の影響をかなりうけると思う本当にリスク分散するつもりならバラバラに買えばいいんじゃないの?emaxslimとかで 先進国・米国・新興国なんかを新興国中国入っているから怖いっていえば怖いけどねインドとかインドネシアとかカンボジアとかに絞るとか2024/01/25 14:55:38376.名無しさんlMLIC>>372コロナショックは世界共通の問題だったからだよアメリカ限定とか今のトップ企業がダメージを受ける様な何かならまた違うアメリカが下げた後でまた復活するならいいけど、復活しない場合には別の企業がトップに立つしそれがどの国にあるのかが問題になる2024/01/25 14:59:08377.名無しさんPyF5v>>375比較するとリスクが少ないと言ってるわけで分散とは一言も言ってない2024/01/25 14:59:51378.名無しさんNnC7i>>374コロナショックの2020年3月はS&P500よりオールカントリーの方が下がったhttps://images.app.goo.gl/oJMMFGgvvY43asNMA2024/01/25 15:00:55379.名無しさんPyF5v>>378例外はあるけどアメリカ 発展途上国 株価 逆相関 とかで検索してみ2024/01/25 15:03:08380.名無しさん7o6SK>>377確かにでもリスクを回避するのは分散だからな大体逆相関でもないしな逆相関なのはドルと新興国の株価でアメリカの株価ではないよww2024/01/25 15:04:07381.名無しさん7o6SK>>379恐らくドルと勘違いしていないか?米国株価ではないと思うよ2024/01/25 15:05:15382.名無しさんzeJkYみんな楽観的だな私は常に最悪のシナリオを想定して投資をするけどなポートフォリオも株は資産の半分しか投資してないあとは暴落時に上がりそうなものに分散して仕込んでるわ2024/01/25 15:43:53383.名無しさん7o6SK>>382いやただのNISA枠の話だしw俺は預貯金は1-2年暮らしていけるものしかないよあとは預金以外の色々な資産に全ツッパw一番何が多いかと言われれば株式だけどね2024/01/25 15:45:53384.名無しさんt0IWR最悪だったらお前は今日中に死ぬよくだらねーこと気にすんな2024/01/25 16:22:25385.名無しさんHjIXS楽観シナリオしか想定しないやつは握力0だからな新ニーサで新規参入してきた人達なんてみんなそうよちょっとした暴落で狼狽売りしてみんな退場するだろうよ2024/01/25 16:34:48386.名無しさんq6zgE>>385積み立てニーサの人は余裕資金だろうし狼狽売りはしないんじゃないの?最初のうちは金額的にも小さいし3割下がってもどうという事もないだろ2024/01/25 16:45:35387.名無しさんNnC7iスレ見ると先進国インデックスを買ってる人がぼちぼちいるようだね自分もメインはS&P500だが先進国インデックスも積立ててる今年はパリ五輪があるからフランスは世界中から注目され観光客も激増前回の東京五輪はコロナ禍でいろいろと残念なオリンピックになったが今年のパリ五輪はもうコロナはほとんど関係ない先進国インデックスはS&P500が7割だがイギリスに次いでフランスの割合が3位だからフランスの躍進に期待ちなみにベンチマークのmsciコクサイは日本入ってないけど自分は個別株買ってるからいいかw2024/01/25 19:07:12388.名無しさんA040J世界経済インデックスファンドなんか新NISAにピッタリだと思うけどね先進国、日本、新興国の株式と債権の割合が半々のインデックス各国の割合はその年の世界情勢でリバランスするし信託報酬も0.5で良心的半分が債権でリターンがイマイチだが絶対損したくない層にはリスクヘッジ最高だと思う2024/01/26 06:27:24389.名無しさん4heDD>>388バフェット「S&P500に9割、残りの1割は米国短期国債に投資しなさい」2024/01/26 09:25:20390.名無しさんHOkW4何も考えたくないから、オルカン1本で良いけどな。5%は最低つくやろ。何があっても2024/01/26 09:32:12391.名無しさんxlWHf>>26その通りだから空売りが本当に今必要な分散投資である。2024/01/26 09:45:11392.名無しさんxlWHf経済よくなれば・・・本業の仕事で儲ける経済わるくなれば・・株の空売り買戻しで儲けるこれぞ真の分散投資、実体経済にとっても良いことだ。2024/01/26 09:46:08393.名無しさん9itlhオルカンがリスク分散だって?世界同時株安って言葉があるよ2024/01/26 09:48:13394.名無しさんTLA08>>388リターンが大して期待できないものに非課税枠を使っちゃダメ貴重で限られた枠の無駄遣い債権混ぜたければ特定枠で普通に買いなよリバランスはどうせ定期的に買うんだから割合みて自分で購入量すりゃいいでしょ2024/01/26 09:49:40395.名無しさん4heDD1990年基点でS&P500とナス100を比較するとナス100のほうが3倍伸びてるの見るとeMAXIS NASDAQ100インデックスでいいような2024/01/26 10:01:26396.名無しさんTLA08>>395その時代の時価総額ランキング見たらわかると思うけどその頃はまだ無かった新興テック企業にランキングをほとんど塗り替えられて今ナス絶好調だよね今後も続くと思うならナスでいいかもしれんが私はまた30年もしたらまたランキングは今私たちが知らない企業だらけになってると予想するので安易にナスダックにぶち込めないな今後どのセクターが伸びてくるのかなんて私にゃわからん2024/01/26 10:18:03397.名無しさんRtn0i>>393世界が落ち込んでいる時に自分の資産価値も連動して落ち込むのはまあ許容できるリスクだと自分は思うけどね世界が発展しているのに自分の現金資産の価値が相対的に下がることの方がリスクだと思ってるし2024/01/26 10:33:12398.名無しさんJc51j5年で買い替えできるんだからその時考えれば2024/01/26 10:40:39399.名無しさんwhvbpなぜオルカンが人気なのかというとリターンがいいに越したことはないが基準価額の大暴落は絶対に避けたいから米国一国集中よりオルカンのようにいろんな国に分散投資する方が安心感があるでもこの5年間コロナショック、ロシアウクライナ戦争、米国の銀行破綻、イスラエルパレスチナ戦争、異常気象による世界各地での大災害…いろいろあったがS&P500はなんだかんだ右肩上がりで何年も低迷する様な事は一度もなかったという事で自分は新NISAはS&P500一本で行く2024/01/26 12:36:00400.名無しさん4heDD>>396社名1Apple Inc(アップル)2Microsoft Corp(マイクロソフト)3Amazon.com Inc(アマゾン・ドット・コム)4Tesla Inc(テスラ)5NVIDIA Corp(エヌビディア)6Alphabet Inc(アルファベット)7Meta Platforms Inc(メタプラットフォーム)8Adobe Inc(アドビ)9Netflix Inc(ネットフリックス)10Comcast Corp(コムキャスト)こんなん10年は確実に世界をリードし続けるやん結局テック企業がこれからの世界の行く先を決めるさ2024/01/26 13:12:12401.名無しさんvRCLW私は未来が読めるわけじゃないからオルカンだな昔の日本みたいにあっさり世界時価総額ランク制覇しちゃう国があるかもわからんからなその万が一が起こってしまった時にSP500だと昔の自分を呪いたくなるだろうからさ今後アメリカ一強でも全く問題無いし多少パフォーマンスが劣っても保険料と思うよ2024/01/26 13:12:34402.名無しさんvRCLW>>40010年後を語るなら10年前を見てみたらいいんじゃねその中ではアップルとマイクロソフトくらいしか無いからさそのくらいは入れ替わると思っといた方がいいと思うな2024/01/26 13:16:35403.名無しさん9BkQnオルカンがリスク回避っていうけど例えばS&P500が年2%になった時にオルカンが年6%で上回る、なんて確証は全く無いよなS&Pを下回る可能性もあるし年3%程度ならS&Pそのまま保有で良くね?ってなる2024/01/26 13:52:00404.名無しさんsVELL>>403リスク管理は投資分だけじゃなくて現金(銀行預金)とかも含めての話だからねぇ現金比率が低いなら投資は手堅いのを選ぶべきだし、現金もたっぷり持っているなら投資はリスク高めでも構わん訳で投資信託の分だけではリスク管理上どうなのかなんて分からんよ2024/01/26 14:59:07405.名無しさんMPvQZ>>393> オルカンがリスク分散だって?> 世界同時株安って言葉があるよ下がったら何が困るの?今までも何度も暴落して来たけど全て回復して来ただろ?2024/01/26 17:34:54406.名無しさんJc51j>>40010年間確実なら個別銘柄買ったほうがいいじゃん2024/01/26 18:01:59407.名無しさんeswK0>>402>>400に上がってる大企業は参入障壁が高過ぎて新会社に取って代わられる事はまずないと思われディズニーカンパニーやボーイング社みたいな長寿企業になるんじゃないの2024/01/26 19:36:21408.名無しさんPxYd3じつはりすくぶんさんはわな2024/01/26 20:48:30409.名無しさんbVMN3成長枠の個別で年初に買ったKLabがストップ高。インデックスあほらしすぎてワロタ2024/01/26 20:52:16410.名無しさんrK2ja>>409暴騰と暴落繰り返した後ずーっと下がり続けてきたクソ株がたまたま上がったタイミングでそんなドヤれるもんか?2024/01/26 21:25:32411.名無しさんQzWjt仕手株は嵌め込まれる事ある2024/01/26 21:26:39412.名無しさんrK2ja>>405じゃあs&p500でいいじゃんいやもっと言えばQQQでいいよね2024/01/26 21:30:13413.名無しさんrK2ja>>406そもそもインデックス投資するのって個別がわからない人でも投資しやすく間違いが少ないからで話の主旨変わってるよ2024/01/26 21:33:44414.名無しさんrK2ja>>402そこにあるのってそもそも100社のうちの一部であってそこだけ見ても仕方なくね?っていう2024/01/26 21:34:50415.名無しさんA8JRw今日もS&P500えらい上がってきたなあ流石にそろそろ下がってほしいが2024/01/26 21:41:59416.名無しさんzN3plニーサ積立でインドインデックス探したけど楽天証券では見つからなかったから、インド株ファンドにしたわ。手数料高いけど。2024/01/26 21:57:40417.名無しさんipWQMそんなにインドに投資したいならインドに旅行して外貨落とすべきではつーか自分は旅行したくない国に投資はしたくない2024/01/27 08:02:25418.名無しさんpgrvb2年くらい前イーストスプリングのインド株ファンドを買った事あるが下がったままヨコヨコ状態が続いたから結局解約して元々持ってS&P500に突っ込んだまぁリターンはS&P500の方が全然いいけど将来性を見込んでなら悪くないんじゃない2024/01/27 11:50:43419.名無しさんtczmX>>1中国バブル崩壊による世界恐慌や、ロシア・ウクライナ戦争からの第3次世界大戦拡大が起きたら NISA 全ロスするよwロシアが戦術核使ったら第3次世界大戦が勃発するので可能性は無くはない。2024/01/27 12:13:20420.名無しさんpgrvb>>419素人の自分が言うのもなんだが過去世界大戦とか世界恐慌とかいろいろあった上で今の株式市場があるわけだからS&P500にもVIX指数があるようにそういう世界的な経済危機はある程度折込済みだと思うだから新型コロナで死者数百万とか世界中大パニックになってもS&P500は結構早く戻してそれ以上に上がってる訳で2024/01/27 12:34:30421.名無しさんx65Ra>>419そのリスクはNISAだけではなくて銀行預金でも同じ預金封鎖とか個人資産の没収が無いとは言わないけど、その時にNISAだけを狙い打ちする余裕なんか無いそしてそれが起きないならNISAでの非課税扱いを受ける方がお得2024/01/27 13:13:19422.名無しさんO5eQP考えに考えて買った株が上がって下がって結局トントンか赤字なのに余っていた金を換えておいただけのS&P500が一番儲かってるってのがなあ…2024/01/27 14:26:34423.名無しさんrlZYY>>412俺はQQQだよ。あとはVYMこの2つで十分リスク取りたくないなら.VIGかな?2024/01/27 15:09:56424.名無しさん877z8>>422それはいくらなんでも、個別株を選択するのが下手すぎ2024/01/27 15:54:37425.名無しさんzsRyO個別が楽しくてやってたけどコロナ初期にすっかりビビり癖がついたわ同時にインデックスの強さを実感した2024/01/27 20:13:56426.名無しさんjyh0v>>425数年前までメルカリとかミクシィとかマザーズ銘柄が注目され大穴狙いでテンバガー目指すのが流行ったけど今はどうなんだろ投信でも冒険はひたすら避け無難なオルカンやS&P500が資金を集めてるから株も高配当株や大型バリュー株で手堅く行くのが増えてるんじゃないかな2024/01/28 08:48:42427.名無しさんp4WCU私は資産の5割はオルカン3割を米長期債ETF残り2割を個別でも何でも好きなもの買って良い枠にしてる2024/01/28 11:41:37428.名無しさん9nVJD2年前ならおススメできたけど今更オルカンやS&Pなのか?為替リスクもあるしアホだと思う将来的に日米金利差が縮まることを意識して投資した方が良でしょ2024/01/28 11:48:07429.名無しさんp4WCU>>428その将来というのをいつを見据えているのかだろ5年10年なら今からドル安に向かうだろうからまぁそうなる可能性は結構あるただ20年、30年スパンで見ると為替がどうなるかなんてわからんし積み立て続けるなら為替差も平均化されるから大丈夫だとは思うよもし万が一数十年後に壊滅的な円高になってたらそのドル資産持って海外移住しようやそのくらいは溜まってるって2024/01/28 11:59:45430.名無しさんZXQFy>>257なら五年後に買えばいいじゃん・・・2024/01/28 12:03:36431.名無しさん6zkFR>>428積み立てNISAなら相場感とかタイミングは無視するんだから今でもオルカンやS&P500がお勧めで間違いないさスポットならタイミングや銘柄は個人の判断になるけどね2024/01/28 12:41:04432.名無しさんjyh0v>>422投信と同じで自分が投資の素人だと自覚してるなら一辺に単元株(100株)を購入せず毎月5万ずつとかプチ株積立した方がいいと思うけどちなみに自分は三菱商事株を毎月5万ずつ積立てて約半年で100株超えたけど含み益40%になってるもちろんチマチマやるのが本当に正解かどうかは分からん2024/01/28 16:55:34433.名無しさんV7J0g信託料ゼロにしろ0.01でも高すぎる2024/01/28 16:57:17434.名無しさんEyMFh>>433嫌なら自分で500社の株を構成比率に沿って買い揃えたらいいよ信託報酬0で持てるぞ2024/01/28 17:21:10435.名無しさんTRP4x一番人気いいね2024/01/28 17:32:24436.名無しさん6zkFR>>433気に入らないなら買わなきゃいいだけ税金じゃないんだし問答無用で奪われる金じゃないんだよ?2024/01/28 17:54:59437.名無しさんzImZT>>433NISA出来る前なんて数%が普通だったから今でもかなり安い2024/01/28 18:22:19438.名無しさんgbF2l積み立てならそこまで考える必要なくね2024/01/28 22:01:12439.名無しさんWW0K1放置したいから投信なんじゃ勉強できるなら自分でポートフォリオやな2024/01/28 22:04:07440.名無しさんx2xdoバランスファンドでいんじゃね2024/01/28 22:13:53441.名無しさんzbT14>>440バランスは債権含むからな貴重な非課税枠を債権には使えないわ債権組み込むなら普通に買うわ2024/01/29 00:19:34442.名無しさんkwH3Z日本債権はマジいらんゼロ金利でこれ2024/01/29 09:09:41443.名無しさんteXnR>>442老後になって資産増えたら日本国債組み入れていいと思うよ安全重視のポートフォリオが組めるGPIFが日本国債4分の1入れたポートフォリオで平均3.6%のリターンだろ2024/01/29 09:25:39444.名無しさんau5dd安全買うために国際買うならアメリカ国債だけでいいのに日本の国際買ってるのは政治的な目的でしょ平均リターン5%にも届かないとか怠慢がすぎる2024/01/29 09:56:52445.名無しさんCucCJ>>444米国債は日本人から見れば為替リスクが大きすぎてとてもじゃ無いけど安全資産とは呼べないよ日本人だからポートフォリオの半分は日本円にしないと安全を重視した運用にはならんリスクを取って増やすには米国債でいいけどな2024/01/29 12:49:29446.名無しさんOBda6>>433日本株の高配当ETFを、時価総額ベースで個別に保有すれば良い。出来ないことはない。2024/01/29 13:29:49447.名無しさんau5dd>>445この先一旦円高に振れても長期的には円安にしかならんからドルで持ち続ける限り日本円持ってるほうがリスク高いだろ2024/01/29 14:25:38448.名無しさんpWv3K>>447そんなのは誰にもわからんことだ特に為替は構成要因が多すぎて読めないと思っといた方がいい金利差だけじゃ無く国力、政治、株価、通貨発行量、etc確実なのは我々は円で生活してるってことだから円を蔑ろにはしない方がいい移住する気あるならドルでいいけど2024/01/29 14:38:31449.名無しさんeRekv>>446配当付きなんか買うなよw2024/01/29 16:35:24450.名無しさんONbJJ>>449それは年齢とか資産状況による年金の足しに配当を受け取りながら暮らす世代なら高配当を非課税で受け取るのはアリ2024/01/29 16:43:19451.名無しさんVot03>>447円高・円安を逆に覚えてないか?一時的な円安(150近辺まで上昇)があったとしても、中長期的には円高方向になるのは確実(120近辺まで下落)だと思うが?利上げを先延ばしにする日本+利下げが近づいてきた米国 → 日米金利差縮小2024/01/29 16:58:15452.名無しさんH8T3T>>451そこは相場感が違うんだろう人口減少が続く日本と減らない米国なら国力の差は開いていくし長期的には更に円安が進む(200円とかね)と考える人も居るさ2024/01/29 17:03:38453.名無しさんtl5zL>>451俺は超長期的には円安だと思うよ中期的には米国債金利下がって日本の国債金利あがって多少円高に振れるだろうけど基本的に流通量同じなら恐らくは円は負けていくと思う2024/01/29 17:05:48454.名無しさんQv6a4ワイも>>447みたいな見立てしてるわ>>451が今から数年ぐらいの間の出来事で2024/01/29 17:31:37455.名無しさんzYQi9日本に中産外国人が溢れてきたら円高来るで2024/01/29 19:14:32456.名無しさんTy6X0>>448輸出企業の多い日本は円安の方が株価や給料が上がるしインバウンドが儲かるから円安は歓迎すべきではそう言う自分はドル積立やドル定期もしてるが2024/01/30 05:22:58457.名無しさんmT5izワイドショウも積み立てNISAでオルカン、S&B500やれば全員儲かるみたいな雰囲気になってきてるのが笑えますね2024/01/30 08:55:58458.名無しさんmT5iz【海外】テスラの「大惨事」レベルの決算発表、ウォール街のアナリストはこう見ているhttps://talk.jp/boards/newsplus/17065732592024/01/30 09:25:45459.名無しさんV3Mkbうちにはワサビしかないわ2024/01/30 12:19:14460.名無しさんTy6X0オルカン進める識者はこの先米国が失速するかも知れないからって言うけど米国が失速すると他国が伸びるんか?ロシアやイギリスや中国や日本が盛り返す訳じゃなし米国が失速したら他国も失速して世界同時株安だろ例えがアレだが日本でメガバンクが不祥事とかで失速したらチャンスとばかり地銀が盛り返して預金残高が瀑上がりするのか?自分はタカス先生と同じく新NISAはS&P500一本で行くわちなみに同先生はインドには投資しないって言ってたな伸びる要素以上に不安要素の方が大きいからな2024/01/30 17:37:39461.名無しさんfnsvU米国の経済的地位が相対的にどうかって話だ。景気がどう、うんちゃらショックがどう、って話とはちと違う。現在オルカンの6割占めているものが10割になったところで1.7倍にしかならん。逆は理論的には無限大までありうる。2024/01/30 17:41:53462.名無しさんfnsvUオルカンに占めるインドの割合って5%以下だよね?足引っ張られるったってたかが知れているし、アメリカ滅んでインドが超大国、とかだと無限の差になるぞ。2024/01/30 17:43:21463.名無しさんvsRvPそれを脳内でシミュレーションして何年後にどうゆうシナリオで起こりそうなの?可能性はゼロじゃないみたいな理由なら好きにすればいんじゃね2024/01/30 17:51:56464.名無しさんsopVG可能性があればその方向も対応する。ほぼ全財産投入するのだからその程度のリスク管理はする。2024/01/30 18:05:06465.名無しさんhMtBA米株とドル円の組み合わせで考えろよ・米株高 + 円安 → ウハウハ 万歳(今ココ)・米株安 + 円高 → ギョエーと死亡(-50%程度を覚悟せよ)2024/01/30 19:34:39466.名無しさんEfVlL>>465積立だから下側望む2024/01/30 19:41:35467.名無しさんenDKK狂気のマグニフィセント7祭りに参加しちゃってる自覚はあるのかな?2024/01/30 19:42:50468.名無しさんvsRvP>>465株安円高だと最悪70%offくらいあるでしょ2024/01/30 20:09:34469.名無しさんmT5izワイドショウとかの有様見てるとオルカンとS&P500で日本人を嵌め込もうとしているとしか思えん2024/01/30 20:35:37470.名無しさんEfVlL>>469オルカンとsp500でどうやって嵌め込むんだ?適当に覚えた単語書いてるだけやろ低能がw2024/01/30 20:40:30471.名無しさんvsRvP半導体は雲行きが怪しいよな2024/01/30 21:14:19472.名無しさんJAk1Z酷い記事だね株な時点でリスクは糞高いぞ2024/01/30 21:15:07473.名無しさんiGOvy>>471まだまだAIチップの需要は序盤だと思うんだけどな2024/01/31 08:13:13474.名無しさんZHgyCバカカン2024/01/31 08:21:42475.名無しさん4MCp8>>470何を興奮してんだよこの境界脳www2024/01/31 10:00:32476.名無しさん5TedL>>475投資金無いナマポ非正規おつ2024/01/31 10:09:31477.名無しさんRwtk1EDVってどう思う?NISAで買えるみたいだからちょっと検討してるんだけど2024/01/31 11:41:56478.名無しさんLz6Qa>>469その二つというよりオルカン一辺倒じゃね?昨今のオルカン異常推しとがん保険不要論の氾濫は何か意図があるとしか思えんよく銀行が勧める金融商品はボッタクリって言うけどマスコミやネットの情報にあまり乗せられない方がいい2024/01/31 11:43:24479.名無しさんClhUK>>462アメリカが滅ぶのなら世界中巻き込んで不況になって戦争が起こるよだからオルカンなんて無駄2024/01/31 12:40:13480.名無しさんClhUK>>477うんこおとなしくS&Pかナス100にしとけ2024/01/31 12:48:57481.名無しさんRsZrv債権etf は株と逆相関だから保険だな今急落してるから買うのはアリだとは思う今年からは利下げだから今後価格は上がるしか無い普段は保険として資産のリスクをマイルドにしてコロナショック時みたいに株が急落した時に債権価格は急騰したタイミングで売り払い暴落した資産を買うために当てるのが良い何十年も持ち続けるものじゃ無いから特定口座で買うべき2024/01/31 13:05:36482.名無しさんCMniM>>478効率性考えたらそうだろ保険はリスクが人によって違うからなんとも言えんが、銀行で投信買う理由なんてないからなネット証券とそこで買えるインデックスファンドの手数料が極限まで安くなってるから2024/01/31 16:38:45483.名無しさんCMniM>>479新興国株の伸びを気にして、個別に特定の国を追う手間と手数料を考えたらオルカンはありだよ例えば今だとインド株が注目されてるけど、インドの指数に連動する投資信託の経費は高いからね2024/01/31 16:44:03484.名無しさん2vzJ6>>482銀行でもS&P500みたいなインデックスファンドならネットバンキング使えばノーロード株やブルベアやレバ物もやらずインデックス積立に集中したいならむしろ銀行の方がいい意味で使い勝手が悪くあちこち目移りせずに済むから好都合かもよ2024/01/31 17:00:12485.名無しさんbT5XhオルカンはMSCI-ACWIインデックス連動型投信MSCIベースで考えるとACWI = WORLD + EMERGINGであって、FRONTIER、STANDALONEは含まれていないなので、オルカンを全世界株式と説明するのは誤り×ACWI = 全世界◎ACWI = 先進国 + 新興国スポーツで言うと1軍2軍だけのセットで、3軍と補欠が入ってない2024/01/31 17:24:46486.名無しさんbT5XhMSCIベースでの全世界はMSCI-ACWI+FMインデックスになる。なお、MSCIのインデックスは大中型で構成されており、小型を含む場合はIMIが付与されたインデックス名となる。なので、MSCI-ACWI+FM IMIインデックスで完璧な全世界株式と言える。(あくまでもMSCIベースでの話)2024/01/31 17:46:50487.名無しさんXze5u>>484ノーロードだけじゃなくて、信託報酬手数料が安いのが買えるといいんだけどねオルカンで0.05%代の投信がいくつかあるけど、大手銀行だと買えない投信がいくつかある一部地銀だと扱ってたりするけどね2024/01/31 18:02:32488.名無しさんq1zzZNISAやる奴は低偏差値2024/01/31 18:05:04489.名無しさんXze5u>>485正しい理解フロンティアと小型株は入ってない例えばパレスチナとかロシアはフロンティアこの辺りは株式市場が正常に機能してないから入れる必要がないし、小型株も安定性考えたら積極的に入れる理由にはならんし2024/01/31 18:05:22490.名無しさんXze5u>>488投資偏差値高いやつもNISAはやるだろ1800万円の非課税枠なんて、すぐ使い切って放置だろうけども2024/01/31 18:06:35491.名無しさんE2qCK>>484NISAを使う前提なら銀行は使い勝手が悪いよ2024/01/31 18:14:01492.名無しさんbT5Xh>>489× 例えばパレスチナとかロシアはフロンティア間違い。取引困難になった地域は指数の組成対象から除外される。ロシアの場合はEM→スタンドアロン→除外パレスチナは現状でスタンドアロン(取引所機能を失えば除外)あくまでも先進国側のMSCI視点で組成された指数群なんだよ2024/01/31 18:18:27493.名無しさんzTtLx>>451短期(1~2年)では、金利差が小さくなって円高になるが、日本は借金まみれだから、長期(10年)には円安になる。2024/01/31 18:26:41494.名無しさんXze5u>>492なるほど、スタンドアロン市場って分類なのかちなみに、資産形成考えた時にこのスタンドアロン市場ってのは組み入れを考えた方が良いのかい??2024/01/31 18:33:59495.名無しさんbT5Xh>>492まずは自分で調べるところから始めないとスタンドアロン市場の該当国は何か?その指数を使った商品は何か?国内で取引可能か?他社インデックスを使用した代替商品はあるか?将来有望だと思う国があれば個別にピックアップすればいいだけ2024/01/31 18:55:58496.名無しさんuJjwHなあ、おかしくないか?あの政府が俺らに甘い夢見させて何か別の意図を隠してるんじゃないか?これ、政府の組み込みだろ2024/01/31 19:05:54497.名無しさんiKkuF旧NISAでも稼がせて貰ったからなでも元本保証じゃないから人に勧めたことはない2024/01/31 19:12:00498.名無しさんXze5u>>495スタンドアロン市場を持つ国の組み入れは不要だな新興国のうち何カ国かは組み入れを検討した国はあるけど、経費率の観点で特定国の指数連動投信の購入は見送った2024/01/31 19:18:30499.名無しさん2vzJ6>>491自分は10年前に三菱UFJで一般NISA口座作って10年経つけど特に使い勝手悪くないよ5年前からS&P500積立やってるが枠が200万だからすぐ使い切ってその後特定口座に移行するけどねちなみに楽天証券でもS&P500買ってたけど何故かUFJの方がリターンがいいので解約してUFJに1本化したどっちがいいと言うよりタイミングと相性だろうな2024/01/31 19:24:10500.名無しさんiKkuFUFJのネット用は異様に報酬安いからな2024/01/31 19:26:05501.名無しさんN8btBつみたて投資枠はオルガン成長投資枠はSONYとトヨタとNTTをめいっぱい買い続けるだけ2024/01/31 20:45:42502.名無しさん4MCp8>>496また陰謀論か低能www2024/01/31 20:56:20503.名無しさんNTLs4>>37これは皮肉が効いたいいレスだな日本の実態よな2024/02/01 08:28:16504.名無しさんkUoun>>485それは君の選んだオルカンがそうだってだけの話だFTSE型のオルカン選べばいいだろ2024/02/01 10:05:10505.名無しさんli1W4>>501NVIDIA買い続けたほうが遥かに楽しいのに2024/02/01 12:34:50506.名無しさんxB8iX>>505個別株は楽しいし夢もあるけど不祥事一発で倒産する事もあるからねぇ上場企業でバレて困る秘密が無い会社なんて無いとも思える訳で2024/02/01 12:53:56507.名無しさんnuAZv個別は特定口座でやるわ絶対にどれかはマイナス出すもんNISAで損を出すということだけは絶対にやってはいかんことだからな特定の含み損なら配当金の損出しに使えるしね2024/02/01 13:10:29508.名無しさんmWEl6>>505米国株は配当金が米国と日本で二重課税でトータル30%以上引かれる確定申告で米国分を取り戻す事は出来るが面倒らしいという訳で税金が損だからアメ株は買わない2024/02/01 14:00:01509.名無しさんRgBNc>>508今までは面倒だったけどな現在はマイナンバーカードとスマホのおかげでクソ楽になってる給料、iDeCo、ふるさと納税、証券口座等、全部紐付け出来るから全部紐つけて書類作成ボタン押すだけで書類が出来ちゃう2024/02/01 14:18:18510.名無しさんcAFU0約定日前日うまく少し下がってくれたな2024/02/01 21:35:19511.名無しさんQf1xm>>507nisaで損を出すって、余程リスキーな商品を買ってるってことでおすすめ出来んよな。レバかけてるとか、ベア商品とか買うと損する。普通に平均のインデックス買えば損しないよな2024/02/01 22:39:12512.名無しさんVdrds>>510俺も月初は避けてる毎月積立ての場合月初、月末は高値つかみになると聞いたもんで・・・自分はSBIで5日に設定している2024/02/01 23:11:27513.名無しさんMDDdvまたドル102円くらいにならないかなぁそしたら銀行預金の半分くらいドル転するわ2024/02/02 00:09:13514.名無しさん9HLpc>>37一括購入のケース?素人はドルコスト一択2024/02/02 02:08:27515.名無しさん9HLpcNISA枠でSP500それだけじゃつまらんからビットコイン、イーサリアム、少額のメジャーアルトの積立だな!2024/02/02 02:14:14516.名無しさんhJ9I8アメリカのマーケット展望今月も概ね好調かhttps://www.invast.jp/blogs/202402usamarket/2024/02/02 06:22:03517.名無しさん1csKJ頭が弱い人間はオルカン一択でいいんじゃない?(自分で調べない・考えない・合理的思考ができない)2024/02/02 13:28:03518.名無しさんKQGkS結局、若い時から勉強しないのと同じぐらい積立投資やらなそう2024/02/02 13:44:07519.名無しさんU2UoE>>517自分で調べることも考えることもせずに頭が強い人間の平均を取りにいこうという戦略だからこれほど合理的なやり方はなかなかない2024/02/02 14:24:37520.名無しさん88sna>>517それってめちゃくちゃすごいことだぞコンピュータだって白痴でも使えるようにGUIが実装されて爆発的に普及したからな2024/02/02 14:40:29521.名無しさん9dJKm>>496結果的に税金増えるからそりゃ単純に参加者増えたら美味しいさ2024/02/02 15:03:34522.名無しさん9dJKm>>130え、超短期ならともかく3年期間でそんなことあるの?逆では、、、2024/02/02 15:23:19523.名無しさん7zEur>>511そんなリスキーなものじゃ無くて個別買ってりゃ損なんて絶対に出るだろバフェットですら無理なもんを個別で損出さないなんてことができる奴がいたら天下取れるわ2024/02/02 16:13:34524.名無しさん1csKJ>>522オルカン万能説に酔いしれてる奴はカルト宗教の信者と同じまともな会話は成立しないから話すだけ無駄2024/02/02 16:17:30525.名無しさんU2UoE他人の投資に口出しするような馬鹿と話すのが一番無駄だけどなw2024/02/02 16:50:02526.名無しさん9dJKmオルカン万能説というパワーワードなんだろ投資の話じゃなくて新興宗教の神様のことかも( ̄▽ ̄;)2024/02/02 17:31:47527.名無しさん4p3Es>>524競争して手数料安くなってるんやから乗っかったほうが得やろオルカンなんて昔からあるけど、最近盛り上がってるのは手数料下がったから2024/02/02 17:31:48528.名無しさん2hMEUオルカンとs&p500でいいの?2024/02/02 17:36:33529.名無しさんUKyL9>>526資本主義を信じるならオルカンが正しい事になるので宗教というか信仰ではある資本主義に代わる何かの時代になる事を予測して備えるなんて無理だしな2024/02/02 18:15:03530.名無しさんC2VZLオルカンだとしても結構リスクはある。単年で-10%以上減るリスクある。2024/02/02 21:36:59531.名無しさんydllm>>530大したことなさすぎて草長期のトータルリターン狙えば良いし、短期で見てもそのくらいなら許容範囲やろちなみに○○ショックがきたらもっと減るで2024/02/02 21:38:35532.名無しさんT3SNI両方買わないの?2024/02/02 21:40:05533.名無しさんcGZah投資はやりたしカネはなし2024/02/02 21:47:24534.名無しさんwZmiI>>530為替だけで30パーくらいは簡単に動くさ円高と株安がダブルで来たら-50パー以上くらうくらいの覚悟は必要そんなの来たらものすごい買い場だからウッハウハだけどなマインドが出来てない新NISAからの参加者はほとんど脱落するだろうね2024/02/02 22:14:11535.名無しさんkwbQuアメリカ今日も強すぎて草お前らももうちょいリスク負ってアメ株買おうぜNVIDIA +3.4%メタ +21%個別じゃないならナス100でもいいし2024/02/03 02:02:02536.名無しさんkwbQuアメリカの経済が強すぎて米国債5年 5.7%上昇米国債10年 5%上昇ドル円 146円 → 148円ナス100 +271ドルs&p500 +45ドルとかめっちゃおもろいぞ今2024/02/03 02:06:19537.名無しさんun71p上海香港以外は、全勝モードやな。2024/02/03 02:09:43538.名無しさんGGCAf偽りの米雇用統計を今月も発表してきたなで、ドル爆上げ後に訂正してくるのにw2024/02/03 02:11:54539.名無しさんTDlFzオルカンの中身殆どS&P500の構成なのに、S&Pより決して上にはいかないオルカンを選ぶ意味がややわからない。SP下がる時オルカンも下がるよ。2024/02/03 07:34:21540.名無しさんtt3wn>>539アメリカの覇権が続く前提ならS&P500が良いけれど、その前提が崩れるかもしれないから保険的にオルカンを選ぶ人も居るというだけ保険の分はリターンが下がるのは分かった上で、「保険を掛けてあるからこそ投資に向ける比率を高く出来る」とも言えるS&P500と同額までしか買えない訳ではないしね2024/02/03 07:58:17541.名無しさんsQ7doところがね所有済みの商品が下がる時は一緒に下がる。必ず同率で同期して。投資先を変えるなら、下がったその前後の動きというのも同じだから、オルガン本当に意味ないんだよ2024/02/03 08:01:05542.名無しさん0iBfs米国は軍事力で他国を威圧し続けることが出来ればSP500のほうが優位だと思う米国のやってきた歴史を考えれば、経済2位の国は潰されて富の集約を行う日本が潰され、中国が潰され、今はドイツにも矛先向いてる2024/02/03 08:10:30543.名無しさんs1gu8>>539だよねオルカンはS&P500より決して上に行かない↑かと言ってS&P500がオルカンより下に行った事もない↓オルカンが常に下なのに何でオルカンを選ぶのか分からんやっぱ信託報酬かねぇたった0.04の差なのに結局トータルリターンはS&P500の方が上だろ2024/02/03 08:12:07544.名無しさん6AYZw暴落後も同じ商品を買い続けるならオルカンもアリ暴落後にスイッチするならどう考えてもSP2024/02/03 08:18:44545.名無しさんs1gu8オルカンというといろいろな国に投資してるってイメージがあるけ結局企業なんだよね世界企業時価総額ランキングトップ100のうち64社を米国企業が占めているサウジや台湾やデンマークの企業も上位に入ってるが一社が強くても全体で米国を上回る事はない2024/02/03 09:30:29546.名無しさんWf4RK結局さ、オルカンって投資する国が全世界ってことで取引所はアメリカなんでしょ?アメリカでの中国やインドの企業を参照するだけならアメリカ最強じゃん2024/02/03 09:41:00547.名無しさんLlmSL>>543それはオルカンが設定されてからずっとアメ株のターンだったからだろ長期で見ればアメ株が停滞して新興国や他の国が伸びるっていうターンも必ず訪れるからそういう時はオルカンが上回るんじゃね1980年代の日本株ブームや2000年のBRICsブームの時にオルカンを当てはめてみたら多分違うと思うぞ2024/02/03 09:45:30548.名無しさんD67eDSP500で一個心配があるんだけどさウォルマートとかはアメリカ所属じゃ無いといけないと思うよでもGAFAMなんかのビジネスモデルはぶっちゃけ国籍どこでもいいわけじゃん全部ケイマン諸島とかの租税回避地に本籍を置く企業に変わっちゃうなんてことはねーの?2024/02/03 10:01:36549.名無しさんs1gu8>>5471980年代や2000年初頭はまだGAFAMという概念そのものがなかったがその後のGAFAM躍進はご存知の通り確かに去年あたりからGAFAM冬の時代とか言われているがあれほどの頭脳集団の巨大企業群がただただ手をこまねいているわけがない「GAFAM冬の時代」https://prebell.so-net.ne.jp/feature/pre_23011002.html2024/02/03 10:20:05550.名無しさん2N51h全く下がる気配が無いなw2024/02/03 10:25:52551.名無しさんLlmSL>>549そんなのはどの時代の覇者達もそうだっただろうさ盤石と思われてた大企業達それが軒並み凋落して今があるわけだからな今の支配者達が永遠に続くと考えるのはあまりにも歴史を学ばなすぎるんじゃ無いかな?20ねん、30年後には時価総額ランキングなんてほとんど入れ変わるもんなんだぞ歴史的にはな2024/02/03 10:26:06552.名無しさん2N51h中国の資金が強い米国や安い日本に流れてるんだろうな2024/02/03 10:27:22553.名無しさんwtaWj>>548そうするとアメリカが軍事力や外交力で守ってくれなくなるぞ。そのデメリットを凌ぐメリットがあるのか?2024/02/03 10:32:42554.名無しさんgC5Mc>>543そりゃあアメリカの覇権が続いてるからなその期間の成績なら全世界よりはアメリカが上なのは当たり前だし何とかショック程度ではアメリカの覇権が終わらなかったというだけ2024/02/03 10:45:37555.名無しさん3fCOQオルカン万能説に酔いしれてる奴はカルト宗教の信者と同じまともな会話は成立しないから話すだけ無駄2024/02/03 11:35:39556.名無しさんBxakh分散すればリスクは小さくなる。 一点集中しても利益の増加はあるかどうか分からないしたかが知れている。6のものが10になるかもな有り得ん前提置いてもたかが1.5倍なのになんでそんなにリスクを取りに行く。2024/02/03 11:51:31557.名無しさんssNzy>>556アメリカだけで一つの国みたいだもんだからな経営者もスタッフもいろんな国の優秀な人材が集まってる現にGAFAMのCEOも生粋のアメリカ人より他国出身者だししかもS&P500は巨大IT企業だけじゃなく多種多様な業種の大企業が集まってるNASDAQやFANG+みたいにハイテク関連の新興企業に偏ってるとリスクは高いがS&P500はボーイングやジョンソンエンドジョンソンみたいな老舗の大企業も軒を連ねるわざわざリスクの高い新興国を入れる必要性はない2024/02/03 12:09:52558.名無しさんxn2sqリスク高いものみんな買わないの???私はリスクが低いと思えるものばかりを集めるのは逆に危険だと考えているから様々なリスクのものを株も債権も不動産もゴールドも仮想通貨も持つようにしてるよリスクが低い物をコアに、リスクが高いものは少量で全体として資産構成して危険度を減らしているつもりだけどな2024/02/03 12:16:42559.名無しさんssNzy>>555分散投資しながら高いリターンを得るというのが投資商品を勧める上でのセオリーだからなだからプロもセミプロも皆判で押した様にオルカンを勧めるでもS&P500だけでも充分他国籍グローバルで分散投資出来てると思うけどな2024/02/03 12:25:45560.名無しさんQFnNWこれだけアメリカ単一と同じなのに、なぜオルカン、、、https://i.imgur.com/c5brz30.png2024/02/03 12:27:44561.名無しさんWf4RK>>548アメリカ企業は、その技術を軍事に使ってる他の国に本社を移せないのは、その技術も他国に盗まれる可能性をアメリカは危惧してる。つか、最近は各国の法人税の値下げ競争もやめようとなってる。2024/02/03 12:33:20562.名無しさんyxgqs>>560例えば日本企業はs&p500には入っていない昨今好調な日経平均の成長を取り入れようと思うとやっぱりオルカンだし、やれインドだASEANだと、さまざまな情報に振り回される必要がない比率の問題はあるにせよ、全部最初から入ってるから、以上あとは個別株投資なり、仕事なり趣味なりを頑張るべき2024/02/03 15:30:34563.名無しさんaT3b6>>560今はアメリカが強すぎるからでしょ。その比率が変われば強いほうに偏っていくように組み替えるでしょ。北米限定はいつまでも米国のみってことじゃないの。2024/02/03 15:33:19564.名無しさんI6heL月30万を日割りで積立2024/02/03 15:41:58565.名無しさんXIpS6>>557そのアメリカも州による格差は大きいし分裂騒動が起きないとは限らん。合衆国のままでも税制が変われば大企業はアメリカから逃げ出すかもよ?2024/02/03 15:52:47566.名無しさんs1gu8>>558それはとてもいいと思う自分も外貨積立&外貨定期、ゴールド買ってるインデックス積立はS&P500と先進国だから日本は入ってないが日本株とJ-Reitで日本にも投資してるよ2024/02/03 16:10:48567.名無しさんkwbQu>>562可哀想s&p500だけで事足りるのに日本がどうとか日本は人口減社会に入ってるから長期で見るなら全く投資価値がない2024/02/03 18:14:08568.名無しさんyxgqs>>567日本は一例バズワードにあがる国はいくらでも出てくる出てきても気にせずにS&P500に20年単位で振り込み続けられなら問題ない俺は無理だからオルカン2024/02/03 19:48:50569.名無しさんcmJjfSPドバドバ エエドエエドと思ったら。ゲゲッSP一日半分近くまで落ちた。その翌日には落ちた半分位取り戻したけど。2024/02/03 20:49:37570.名無しさんcmJjf>>569上がった分の半分近くまで落ちたってことね。2024/02/03 20:50:43571.名無しさんGOfBYSP500より今年は日経さんの方がパフォーマンス高いな年初から1か月で1割以上上げた個別が至るところに中華マネーが逃げても36000維持しているし中長期でも指数全体が底上げされる感が出てきた2024/02/03 20:53:02572.名無しさんMWf3g今年とか来年なら日本株が安過ぎるという見直しで上がると予想して今は日経ETFを積み立ててその後はS&P500を積み立てるなんてのはインデックスを使ってのアクティブ運用になるのから邪道?インデックスの積み立てというのは自分の予想を捨てて続けるのが本筋なので、過去実績からS&Pとかを選んだら見直しなんてしない方が良いの?2024/02/04 00:32:59573.名無しさんPbR72大体インデックスのパフォーマンスなんてオルカン<SP500<ナス<FANG+<NVDAだからNVDAをコアにサテライトオルカンで良い2024/02/04 00:48:25574.名無しさんB728S>>573いつからNVIDIAが指数になったんだよw2024/02/04 07:33:46575.名無しさんlKil4ハイレバ、フルスイング、ドリーム。投資で重要な三原則な( ́・ω・ )b2024/02/04 07:55:58576.名無しさんN0M4Y>>575投資じゃなくて投機だろFXじゃあるまいしつかレバ物は長期に向かないから新NISA除外だし2024/02/04 08:38:38577.名無しさん8BzS3除外しておかないと馬鹿がダブルインバースを買っちゃうからね2024/02/04 14:18:36578.名無しさんOImdc>>577ナスレバを長期で買うとかいうバカもいるからな2024/02/04 15:36:28579.名無しさんI2bXu>>573NVDA指数論は斬新だなww2024/02/04 17:25:15580.名無しさんFUgeb>>536債券エグすぎて草俺の思ってる利回りじゃねぇw2024/02/05 14:58:35581.名無しさんsuXqv今日またえらいS&P500上がってんね1月来の新NISA成長投資枠300,000突っ込んでるのが319,725円になってる2024/02/05 22:47:51582.名無しさんWWe5i>>581今年から始めたのならそっと閉じて忘れた方がいいよ2024/02/05 23:23:33583.名無しさんsuXqv>>582旧NISAは去年からだから、この新NISAの伸び率に驚いてる。2024/02/05 23:48:20584.名無しさん4k8qM>>581まぁ暴騰買いサインでているようだねw2024/02/05 23:49:40585.名無しさん5tO1v俺の月30マン設定のFANG+の上がり方がえげつなさ過ぎるw2024/02/06 00:05:31586.名無しさんozi5o>>583去年からなんだねそこは失礼したでもこの伸び率は一過性のものだから嬉しい気持ちはわかるけど下がった時の反動も大きいから含み益を眺めるのは程々にねただ、成長投資枠に入れてるって事で短期で持ってるということなら上手く売り抜けることを願ってるよ2024/02/06 00:24:55587.名無しさんuYca8>>586むしろ一年貯めた旧NISAの方がここに来て爆発してるのが恐ろしいです。新NISAの成長枠はまとまった量を入れられるのでまとめて入れましたが、結局はどちらもS&Pを運用できるので積立投資枠と変わらないので、積み立てで使うつもりにはしています。2024/02/06 08:56:58588.名無しさんHgQpS>>5855年騰落率+391%で草2024/02/06 09:14:20589.名無しさんd0rAe投資とギャンブルの違いがわかりませんだれか説明おながいしまつ2024/02/06 09:27:39590.名無しさんdYZdY>>589胴元の存在の有無期待値1以上か未満か科学的裏付の有無2024/02/06 09:32:03591.名無しさんwWvlU>>589あまり違いは無い学校で学ぶのはリターン(将来の収入増加や人生の充実)が期待できるという意味で自分に対する投資と言えるでも丸っ切り無駄にしてしまう人もいるのでギャンブルとか博打とも言える正しい投資なら儲かるし、間違った投資なら損をするそういう意味では投資もギャンブルも変わらん2024/02/06 10:09:38592.名無しさんHI5NLギャンブルはマイナスサム2024/02/06 10:30:40593.名無しさんqi8b2じゃあオルカンやS&P500はプラスサムなのかそう信じて疑わない向きも多いがな超長期で積立てれば絶対負けないとか2024/02/06 16:04:16594.名無しさんEpb9V配当が出るから基本プラスサムだよ。金を奪い合っているわけではなく資本家として金に働いてもらっている。2024/02/06 16:10:31595.名無しさんWdDsAオルカンでもSP500でも確かに20年、30年積み立てれば資産は増えていくけど果たしてどれだけの人が20年、30年積立られるのか?安定した給料が出る公務員、大手企業社員くらいしか長期では積立られないぞ。格差拡がるシステムでしかない。投資しなかった→自己責任投資に失敗した→自己責任2024/02/06 19:07:44596.名無しさんWdDsAビットコイン、イーサリアムの積立の方が利益でるわw2024/02/06 19:10:06597.名無しさんqi8b2まぁS&P500のようなインデックス投資でもリーマンショック級の大暴落さえなければ5年も積立てれば充分儲かるけど2024/02/06 21:01:20598.名無しさんSofS4>>597リーマンショック級のショックがあっても株価は40%減少で止まり、10年で株価は元に戻る。そして、いまは、リーマン前以上の株価となってる。下手すれば3倍くらいにはなってる。2024/02/06 21:06:33599.名無しさんlTDoi>>593価値創造でググるとプラスサムの理由がわかるよ2024/02/06 21:39:35600.名無しさんzHjul>>598だったら中国が足を引っ張るオルカンよりやっぱS&P500でいいじゃん自分はヨーロッパやカナダにも頑張って欲しいから先進国インデックスも買ってるが2024/02/07 17:06:06601.名無しさんrmCwN>>593アメリカ政府が国債発行して、バンバン借金して世にお金を出す限り、民間はプラスサムである。日本が25年間成長しなかったのは、日本は国債を出さず増税して民間からお金を巻き上げているから。政府が増税で黒字にしたら、民間は赤字になる。当たり前の話。2024/02/07 20:15:06602.名無しさんg3gGhホント知れば知るほどS&P500か先進国でいいわ新興国の成長に期待するなら他に2割位新興国インデックス買えば?って感じ新興国がもっと伸びそうなら増やせばいいし政情とか雲行き怪しくなったら売ればいい2024/02/08 05:36:31603.名無しさんi6byk>>602新興国2割ならオルカンより遥かに割合高いぞ。伸びそうならなんて予測できるならインデックスじゃなくていいし。時価総額で買っている以上オルカンと先進国の差なんて10:9なんだからどんなに差が開いても総額1割変わらないんだぞ。そして先進国伸びるほどその差は縮んでいく。たったの1割の為にその1割の成長可能性を無視なんて正気の沙汰じゃないと思うがなあ。2024/02/08 06:05:45604.名無しさん4UbdZ>>603ま、オルカン選ぶ人はリスクヘッジより多少でも新興国の成長に期待してる人が多いんだろうから割合は1割でもいいわけでつーか単独で新興国インデックス買う勇気ない人がこれからの新興国の成長云々とかちゃんちゃらおかしい2024/02/08 06:34:05605.名無しさんqmSBc世界経済恐慌でするべき投資は株式の空売りと買い戻しで稼いで儲けたお金を消費に回すこと。いまオルカンもS&Pも空売り仕込み時期です。2024/02/08 06:42:20606.名無しさんqmSBcだがオススメは、日本株式約4倍ベアでしょう。これはものすごくいいパフォーマンスを発揮する。合わせてゴールド・シルバーを買っておけばリスクヘッジにもなる。2024/02/08 06:45:13607.名無しさんQQUmu>>602まぁオルカンって思っているほど分散されてないんだよなやはり米国が主体になっている新興国idecoで少し買っていたけどやめたよアメリカにどのみち引きずられるしアメリカが下がったから新興国が上がるもんでもない新興国なら中国外してインドとかベトナムとか買った方がいいかもしれないまぁ俺はNISAについてはオールFANG+だけどなw2024/02/08 06:49:30608.名無しさんQQUmu>>606変な否定はしないけど日本株これから伸び続けていくとは思わんけどな3倍4倍レバは恐らくどの銘柄も厳しいいくら日本株あがると思っても2倍レバ程度にしといた方がいいんじゃね?2024/02/08 06:51:03609.名無しさんqmSBcこんな分かりやすい株式相場で空売りせず買いに走る人の気が知れないわ。おーこわ。2024/02/08 06:51:24610.名無しさんqmSBc4万円超える期待?そんなの実現しようがしまいがそのあと来る2万円割れの時の儲けのほうが遥かに大きいでしょ2024/02/08 06:54:14611.名無しさんQQUmu>>609すまんwあんたベアかwそれも危ないと思うけどなどこまで持ち続けていくのかはしらんけどそれはそれで危険やぞもう中国から欧米投資は引いているんだからw2024/02/08 06:54:17612.名無しさんQQUmu>>610今10万と騒いでいるけどなw2024/02/08 06:54:42613.名無しさんqmSBcブルブルやっとけ いい餌食だw2024/02/08 06:55:55614.名無しさんdQrhr日本株が上がる時例えば日経平均が4万超える局面を想定するとドル円は200円にタッチしてると考えてるので成長枠の半分はDXJとHEWJで埋めてる2024/02/08 07:18:50615.名無しさんTGlr2株式、為替、債権への投資はギャンブルではありません2024/02/08 07:24:06616.名無しさんQQUmu>>613お前の考え方は否定しないけどベアやっている奴って2万ぐらいからそれいっていなかったか?w可哀そうでしかないよwだから空売りたまりまくっているやん2024/02/08 07:30:21617.名無しさんyIQL0>>616過去30年の内の20年は「下がる」と言っておけば当たったからなその頃の感覚を引きずってる人なんだろデフレが終わったと思うなら「上がる」方が正しいとは思うけど人の感覚はすぐには変わらんさ2024/02/08 07:51:13618.名無しさんklep4S&P500は30年投資すれば暴落前の最悪のタイミングで買っても7,8倍という結果が出ている逆に暴落後に買えば数十倍になって返ってくる投資する前に本くらい読めよ2024/02/08 08:48:35619.名無しさんJQYsXアメリカ人の国民性もある。彼らはどうなっても投資をやめないよ。いつでも投資し続ける。日本人の投資アレルギー視点で見て判断していたら全部間違える。2024/02/08 10:56:11620.名無しさんJQYsXアメリカ人は国民の8割が何らかの投資をしている。国民の8割というと貧乏人の割合もかなり高いってこと。貧乏人でも何かに投資している。そういう国民。日本人は最近まで8%くらいしかいなかった。2024/02/08 11:00:07621.名無しさんwm0yi日本株、強いな。ま、岸田が増税して腰を折るんだろうけどw2024/02/08 12:40:59622.名無しさんg3gGh>>620全国20代〜70代の1万人に調査した結果株式投資をしてる人は約3割いるそうで日本でも投資人口は着実に増えつつあるよhttps://presswalker.jp/press/10842#:~:text=%E2%97%8B%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%81%AB%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%82%93,%E3%82%82%E5%90%AB%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%822024/02/08 17:51:48623.名無しさんvYBCw遅れたものは悪魔の餌食2024/02/08 18:37:57624.名無しさんfbuhR>>623遅れるといっても積み立てだからなあいつ始めても大して変わんなくね?2024/02/08 18:46:26625.名無しさんg3gGh新興国株式をおすすめしないと言われる理由と将来性https://money-hub.jp/emerging-market-equities-not-recommended/ハイリスクハイリターンならまだいいがジェットコースターだからな>新興国インデックス2024/02/08 19:25:49626.名無しさんPWimm>>508そうなのか?二重課税の場合確定申告したら還付受けられると思うが。● 非課税になる「NISA口座」を利用する● 確定申告して「外国税額控除」を受ける● 確定申告して「損失の繰越控除」や「損益通算」をするhttps://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://info.monex.co.jp/us-stock/basic-guide/knowledge/tax.html%23:~:text%3D%25E3%2580%258C%25E7%25B1%25B3%25E5%259B%25BD%25E6%25A0%25AA%25E3%2581%25AE%25E9%2585%258D%25E5%25BD%2593%25E3%2581%25AF,%25E7%2594%25B3%25E5%2591%258A%25E3%2581%25A7%25E7%2594%25B3%25E8%25AB%258B%25E3%2581%2597%25E3%2581%25BE%25E3%2581%2599%25E3%2580%2582&ved=2ahUKEwij-unF9puEAxWtaPUHHTZGBJYQFnoECBAQBQ&usg=AOvVaw3kbT41-GD9f6vKNu-QuKXY2024/02/08 23:18:44627.名無しさんPWimm>>508確定申告は確かに面倒臭いが。無駄な税金は払う必要ない。https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/attention/trading/stock_gai_24.html&ved=2ahUKEwipx5T485uEAxWjc_UHHQJMDDwQFnoECB4QAQ&usg=AOvVaw3fEXvncE_3-HYD0nxNkEeI2024/02/08 23:22:30628.名無しさんPWimm詳しいことは良く分からんが、払う税金が大きい場合は、税理士使って無駄に払った税金を還付で取り戻すべき。https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://allabout.co.jp/gm/gc/14675/&ved=2ahUKEwiW88zE-ZuEAxXJj68BHVFeDBIQFnoECB4QAQ&usg=AOvVaw3TAFr1_6OSAXYEiyN58XgK2024/02/08 23:32:56629.名無しさんjMuEQ>>簡易申告口座は確定申告が必要な一方、源泉徴収選択口座は確定申告が不要です。すると結果として、節税の機会を逃している場合があるのです。損益通算・繰越控除・所得控除等使って、税金の無駄を減らすべき。先進国の中で日本の政治が1番悪質。強盗国家に投資しない。強盗国家に無駄金を払わないが基本だ。2024/02/09 00:06:09630.名無しさんjMuEQ>>619S&Pを大量に持ってるが、やはり警戒は必要で、そうとも言い切れない。S&P500の150年の歴史を振り返るとバブル後には停滞期に入ってる。大恐慌の時は回復まで25年掛かってる。アメリカ人も時代によっては株の熱が冷める時代がある。今はアメリカ株はバブル気味だから注意も必要。ITバブルやリーマンショックは回復したが、大恐慌の時も数年掛けてズルズル下がってるから、損切りの見極めも必要。ITやリーマンでも、持ち続けるより、できれば下がる時は売り抜けて、上昇を始めたら買い戻すことも必要。まだまだ行けると思うが、今アメリカ株は少しAIバブル気味かもしれない。https://www.americakabu.com/entry/S%26P500%E3%81%AE150%E5%B9%B4%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88日本株は明らかに実態のないバブルだから、いつか弾けると思う。インド株も実態が分からないから怪しい。中国株は不動産の失敗の実態が明らかになってかなり落ち込んでるが、中期的な上昇を始めたら買い時だと思う。2024/02/09 00:40:46631.名無しさんkYpN1オルカンは罠だと思うよ。どう見ても新興国の10%が足を引っ張る。もし、新興国が伸びてきたら、その時に変えれば良い。2024/02/09 01:04:48632.名無しさんx6Dy1お前らS&P勧めるから、米株とんでもなく上がっているぞ。AI期待でARMとソフトバンク狂ったように上げているし。2024/02/09 01:31:18633.名無しさんZDMNN>>630> 日本株は明らかに実態のないバブルだから、いつか弾けると思う。何を根拠にしてバブル判定してるの?2024/02/09 02:20:31634.名無しさんCyLf6>>633横から失礼しますが、世界中で金融緩和の低金利が続いてきたことが終了したこと。日本ももれなく。2024/02/09 06:07:33635.名無しさんCyLf6低金利のメリットは、政府が国債の借り換えをしやすいこと。これが永久に続いて行くような感覚に陥っているが、金利が0.1%上がるだけでも、1000兆円なら1兆円、1京円なら10兆円、国際諸国の税負担が増えるので、5%まで上昇するとすると、その50倍になります。だから、企業収益が低下するし、個人所得も減る、つまり今株価はバブルという判定になる。2024/02/09 06:12:06636.名無しさんCyLf6高金利が続いて行くというのは恐ろしいな。アメリカの金利は下がらない可能性も浮上している。おーこわ。株式空売りを続けて行くわ。2024/02/09 06:13:33637.名無しさんCyLf6>>616わいが言い始めたのは、昨年11月からだが。それまではゴールド・シルバーの買いを勧めていた。それでも株価下落に時間がかかりそうなことを予想し、12月初め(暴騰前)には空売りを一旦精算しておけと言ったし、2月にまた再開していい相場になったから空売りをおすすめしている。ちなみに上がったり下がったりで上昇している局面ではないから天井と言っていることは合ってると思う。2024/02/09 06:21:42638.名無しさんs1Yjg>>630実態のないバブル?売上世界ナンバーワンのトヨタ始め日本には世界有数の企業がいくつもあるぞ個人的に注目して買ってるのは建設機械のコマツ米キャタピラー社に次いで世界第二位のシェアだしこの間の能登半島地震もそうだが世界各地で大規模災害が頻繁してて建設機械の需要はこれから先も鰻登りだ2024/02/09 06:27:23639.名無しさんx6Dy1信用買い増えているから信用売りやってくれる人はありがたいわ〜2024/02/09 06:41:03640.名無しさんEkuw8企業が配当よりも給与にする方が株主の経営者の手取りが増える政策に変えるだけで株価は下がるはずなんだが赤字なのに配当を出す企業に違和感が無いのは日本だけ今は株価至上主義の自民党だから大丈夫だけど2024/02/09 06:49:20641.名無しさんE3xdy>>640赤字なのにボーナスを出すのは世界標準なのか?2024/02/09 07:44:45642.名無しさん8O3kN>>63110%の足引っ張りは極限で10%だが、可能性とリスク分散能力は無限大だ。伸びてからスイッチじゃあ組み込み割合とリスクだけ増える。不可解なり。2024/02/09 07:48:12643.名無しさんjMuEQ>>601少し違う。日本は膨大に国債発行してる。国債発行残高はGDP比2.6倍で、先進国では断トツの財政赤字の最悪の国だ。アメリカは量的緩和で800兆円まいたが、日本は650兆円もまいてる。しかし人口はアメリカが三倍近く。3倍とすると16対39で日本はアメリカの倍以上まいてる。しかし日本の場合は、大企業・利権団体・銀行・日銀・政治家に金が行っただけで国民には行ってない。天文学的な借金のせいで金利が上げられず、円安になり物価が高騰するという最悪のシナリオになっている。アメリカのインフレは賃金も上がるインフレに対して、日本のインフレは賃金の上がらないインフレ。アメリカのインフレはドル安のインフレではなく、日本のインフレは円安のインフレだ。つまり国民の資産も蒸発し、賃金も上がらず、増税ばかりされる最低のインフレだ。つまり特権階級だけが血税を使い込んで儲け、国民は極貧になるタイプの最低のインフレだ。借金まみれの次に起こるのは、円の暴落と大インフレだ。つまり下手をすればアルゼンチンへの道を歩むことになる。アルゼンチンの株を買うか?これが日本株に手を出すと将来的に大火傷する可能性が高い理由のひとつだ。2024/02/09 15:48:14644.名無しさんytz82>>643日本企業に対して悲観的な事を書いても「バフェットさんはそう考えてないみたいだよ」の一言で負けるよバフェットも間違う事はあるけれど、それでも投資の世界では神様みたいな人だしね2024/02/09 16:48:22645.名無しさんIy2WIボーナス相場だぞお前ら全力でかええ!!2024/02/09 16:49:05646.名無しさんwkrMz>>643どーだろーねよく日本は財政赤字だから少子高齢の衰退国だから日本に投資するのは愚の骨頂みたいな言い方するのがいるがこっちは日本国債を買うわけじゃなくてあくまで日本企業の株を買うわけだから国が赤字でも日経平均は昨年来高値を更新してるし自動車や機械、商社中心に外需企業は業績を伸ばしてるそれに引き合いに出してるアルゼンチンは農業国でGDPも日本の1/6以下日本株には世界中から資金が集まっているがアルゼンチンには世界から注目される株はほとんどないんじゃないのもちろんアルゼンチンはイグアスの滝など大自然の宝庫でサッカーも強く馬鹿にする気は毛頭ない2024/02/09 17:02:24647.名無しさんjMuEQ>>633民主時代平均株価は1万円くらいだった。今36000円くらい。企業の業績が良くてこうなったわけではない。まず安倍政権の時に自民は膨大にGPIFの金を使って株価を吊り上げ、日銀に膨大に買わせて株価を吊り上げてる。これに釣られて多くの投資家が株を買った。これ自体政府が意図的に上げた株価で実態がない。更には日本は借金まみれで金利上げられず円安で株安となって、海外投資家が株を3割買って吊り上がった。しかしドル換算ではむしろ下がっていると言えるだろう。2021年9月に日経平均3万円に到達した時1ドル110円。今日経平均36000円で1ドル150円とすると、(3.6/3)×(110/150)=0.88ドル換算では10%以上下がってる。つまり自民と財界の癒着の結果吊り上げられた結果であり、この癒着の結果天文学的借金のせいで吊り上がった株価だ。もし円が暴落したら海外投資家は引き上げるかもしれない。更には金利上げると債務超過になる日銀はETFを引き上げ始めてる。更には円暴落とインフレで最悪アルゼンチンのような状態になる可能性がある。そうならない為には無駄削減すべきだが、無能腐敗自民にはその能力も意図もない。よって今後もアルゼンチン行きを防ぐ為に国民への安易な増税を繰り返すだろう。増税により景気を悪化させるだろう。更には借金まみれで円安となり、国民の賃金と資産の蒸発が起きるだろう。これにより更に景気を悪化させるだろう。つまり日本はいよいよ没落していく。没落国家の日本株には当然リスクがある。2024/02/09 17:12:34648.名無しさんjMuEQ>>644バフェットはそんなことは見抜いていて、揺さぶりを掛けて儲ける。一般人がそれを真似しては駄目。バフェットは駄目な国の株でも揺さぶりを掛けて儲けてる。莫大な金をつぎ込めるから揺さぶりを掛けられるんだ。2024/02/09 17:17:04649.名無しさんjMuEQ>>646個別株なら、まだいいんじゃないの?ドル換算で考えよう。アルゼンチン一歩手前だということも頭に入れておこう。2024/02/09 17:21:13650.名無しさんwkrMz中国、インドを抜いて世界最大の金宝飾品消費国に(東方新報)https://news.yahoo.co.jp/articles/2638c7afbbebd2a8dcd958fe540a800e8f36ae70?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240209&ctg=wor&bt=tw_up不動産もダメ株もダメ通貨もダメとなるともはや信じられるのは金だけか中国の若者の間でゴールドアクセサリーを買うのが流行ってるって聞いたことあるが日本の若者より金持ってるんだね2024/02/09 20:03:04651.名無しさんU442J>>643全く違うな。日本政府が発行した国債の50%は、政府子会社の日銀が保有しているので、相殺されている。さらに30%は、銀行と保険会社が保有していて国債発行の合計80%は世の中に出ていない。だからインフレになってない。今のインフレは、ウクライナ戦争によるインフレ。資源高でしかない。あとは円安。国債発行の効果を最大限に出すには、給付金か減税。岸田は増税しているし、給付金は貧乏な老人のみ。これでは日本は発展しない2024/02/09 22:50:24652.名無しさんUxNY6今のボーナス上昇を享受する権利があるのは2023年の下落相場に耐え、じっくりと買ってきた人のみ。今から買っても遅いわ。もし、今から買いたいなら、調整で40%下げた時に打診で買うくらい。それまでは上昇を見てるしかない2024/02/10 00:56:26653.名無しさんdNwry>6522023年って10月にちょっと落ち込んだだけで通期で爆上げで耐える局面なんかなかったぞ2024/02/10 01:00:23654.名無しさんtJjAv>>6522023年てアメリカより日本のほうが爆上げしてたのに何言ってんだこいつ2024/02/10 01:32:28655.名無しさんRURr1>>651>>日本政府が発行した国債の50%は、政府子会社の日銀が保有しているので、相殺されている。全く理解できてない。アベノミクスの嘘に洗脳されてる。経済の基本が理解できてない。もしこれが正しいなら、国民は増税どころか納税する必要がない。納税分は国債を発行して、日銀に引き受けさせればいい。それ以前に国民は働く必要がない。国債発行して、毎月100万円でも各家庭に配ればいい。その国債を日銀が引き受ければいい。誰も納税しない、誰も労働しないことが可能になる。豊かさとは紙切れのことではない。商品やサービスの生産力のことだ。紙切れに価値を持たせているのはこの生産力だ。生産力がなければ紙幣はただの紙切れになる。こんなことしたらアルゼンチンどころかジンバブエになる。2024/02/10 01:34:12656.名無しさんtJjAv>>629他国の政治何か全く知らないアホがほざいてて草2024/02/10 01:36:09657.名無しさんRURr1>>651円安になってるのは借金まみれで金利上げられないからだ。金利上げると更に借金が雪だるま式に増えていく。これをすればアルゼンチンになる。今の円安は金利の問題だけではない。財政法人違反の財政ファイナンスを続ければ、金利関係なく、日本や円の信用が失われて円は暴落する。円が暴落すれば国民の資産も年収もドル換算での株価も暴落する。日本人は極貧になる。こんな日本の株に投資をすること自体リスクだ。2024/02/10 01:48:39658.名無しさんRURr1>>656どこがアホか説明して貰おうか。2024/02/10 01:51:35659.名無しさん56qBvS&P500は厳密にはS&P495プラスGAFAMと言われるそうでS&P495だけならTOPIXを若干上回る程度らしいからGAFAMの力がいかに甚大かが分かる実際GAFAMが台頭し始めてからS&P500は鰻登りだからな2024/02/10 10:21:19660.名無しさんfIi5m昨日ナスダックがひとり勝ちしてたな。2024/02/10 12:01:44661.名無しさんSAcPIGAFAMなどのハイテク新興企業に重点的に投資したいならナスダック100でもいいけど自分はゼネラル・モーターズみたいな古き良きアメリカ企業を応援したいからS&P500でいいわ衰退したとはいえGMはアメリカを代表する大企業だからなhttps://images.app.goo.gl/eSAQP1G5zBLAw9ZYA2024/02/10 13:00:12662.名無しさんhB3Fp30年前からある投資信託の商品てあるの?30年オルカン持たないといけないんだよな2024/02/10 13:29:35663.名無しさんfIi5m>>662いや、別にいつでも他に乗り換えていいけど。2024/02/10 13:32:19664.名無しさんq8bkd中国暴落中だがむしろ買いチャンスかも知れんし。2024/02/10 14:00:20665.名無しさんDbheb経済不調なのによく日本にワンサカ来たもんだ。あっちのお国は貯蓄しないのか・・・。2024/02/10 14:10:19666.名無しさんUxNY6>>657日本が金利を上げられないのは、国債の借金が多いからじゃなくて、個人の住宅ローンの返済が猛烈な負担になり、個人の借入れが少なくなり消費が減って不景気になるから。企業の借入も減って投資も減るから。過去2回、日本は金利を上げてセルフ不景気にしたその連続で25年間成長しなかった反省を植田総裁は理解している。だから日銀として金利を上げない。また、金利を上げると円高になり、円高不況にもなる。為替は自国が安い方が得なのよ2024/02/10 14:55:18667.名無しさんUxNY6>>659そのGAFAMだけを投資するFANG+と言う商品があって今年で爆上げしている。しかし、これは、昔流行ったレバナスと同じで罠だと思う。インド株も罠。半導体株も罠よ、普通にsp500を買いなさい。2024/02/10 14:58:09668.名無しさんfIi5m>>667レバナスって罠だったの?いの現在で爆益享受中なんだけど?理屈で言ってもナス100が上がればその分上がる単純なものだが?2024/02/10 15:15:04669.名無しさん8fSeR>>668レバナスは文字通りにレバレッジ商品だから長期保有には向かない分かった上で短期間の保有に留めるならアリだけどね2024/02/10 15:54:26670.名無しさんGXP0g>>668まぁNISAはレバナス無理だからNASDAQ指数だな長期はレバナスは向かないといわれるけど俺はやっているよここ1-2年だめだったから批判されているけどもう余裕で持ち直しているしなだから長期に向かないといわれるんだろ長期は10年20年30年の話やで?2024/02/10 15:58:58671.名無しさんfIi5m>>669まあ、キリッとそう教えてくれる人多いけど、例えばウクライナ侵攻時は暴落を自分で察知して早々に清算し、その後底値近くで買い戻して口数爆増させたりしてるわけで。おかげで驚くくらいの爆益を出してる。あの暴落時にごっそり買った人らはもう気絶長期保有でいいでしょ。2024/02/10 16:07:48672.名無しさんfIi5mその前から耐えている人だってそのうち挽回してプラスになっていく。ナス100が上がれば上がる単純なやつ。ただレバがかかってるだけ。2024/02/10 16:12:02673.名無しさん8fSeR>>670長期に向かないのは上下動してトータル横ばいという時にレバレッジ系は横ばいではなく下がっていく仕組みだからだよその不利を乗り越えるだけの上昇をするなら良いけどね2024/02/10 16:27:09674.名無しさんCp4fH考えに考えて買った米国個別株が一進一退で余った金で何も考えずに買ったS&P500のETFが一番まともだったりするのがなあ2024/02/10 16:29:41675.名無しさんfamJx>>674偉い人が言ってた、猿がダーツ投げて買った株の方が儲かるというあれだなw2024/02/10 16:31:56676.名無しさんCX8Y3オルカンとS&P500の落とし穴は円高。なんで日本株トピックスを絡めとくのが賢いやり方。2024/02/10 16:34:48677.名無しさんfIi5m次の暴落要因は「ロシア戦勝」「バルト三国侵攻、NATOvsロシア開戦」「極東大戦勃発」「中国から新たな疫病」か。なければいいけど。2024/02/10 16:49:39678.名無しさんRlaVkSP500のチャートを見て何を感じるかだよ2024/02/10 17:19:49679.名無しさんRlaVkしかしSP500の積み立て投資をやれば全員儲かるってのも凄いよね2024/02/10 17:20:59680.名無しさんfIi5mアメリカさまさまだ。2024/02/10 17:24:26681.名無しさんSAcPI>>670毎年人の射幸心を煽る新しい投資信託が作られてるし20年後いや10年後にはレバナスよりもっと効率的に億り人になれる投資商品なるものがiFreeあたりで絶対に作られてると思うわ自分は欲張る気は毛頭ないからひたすらコツコツS&P500積立で充分2024/02/10 17:26:47682.名無しさんZVp7M伸びしろがある日経インデックスを買ったほうがいい2024/02/10 17:29:40683.名無しさんUxNY6>>679アメリカは、日本みたいに地震があっても増税しないからな。コロナでは速攻で減税して、かつ、1000兆円を国民に給付した国それがアメリカ2024/02/10 17:39:33684.名無しさんTIazC日本はまだまだセルフ制裁の増税が続くからなあw2024/02/10 17:39:45685.名無しさん56qBvつーか10年後にはわざわざリスク取ってレバかけなくても済む方法が開発されてるかも知れんし億り人への道がいつまでもレバナスで止まってると思ったら大間違いやぞ2024/02/10 18:10:46686.名無しさんtJjAvレバナスよりFANG+のほうがリスクが少なく利益が大きいって知らんの?w2024/02/10 18:12:36687.名無しさん56qBv>>686ふーんFANG+のことは詳しく知らないがレバなんか掛けずに効率よく増やせるならそれに越したこたぁない自分の大事な資産に何十年も危険なレバ掛け続ける事に何の疑問も持たない修行僧みたいなレバナス民に教えてやりたいね2024/02/10 20:57:20688.名無しさんfIi5mこの修行やけに儲かるなぁ…2024/02/10 21:18:29689.名無しさんRURr1>>666という政府や日銀の苦しい言い訳を盲信してるのか?インフレで困ってる国民の要望を聞かない政府が国民のローンの心配するのか?輸出系大企業から自民は金を貰ってるから国民を苦しめる円安でも構わないと思う一方で、選挙前だから支持率低下で自民は焦っている。だから円高にするために為替介入してる。本当に円安でいいと思ってるなら為替介入なんかしない。自民の本音は財界から金を貰ってるから円安でいいと思ってるし、円安インフレにして自分達が使い込んだ税金をチャラにしたい。しかし支持率低迷でそうもできないジレンマがある。借金まみれだから金利上げられない代わりに為替介入して円高に持って行こうとしてる。金利を上げると円高になり国民の購買力が上がり好景気になる。円高だった民主時代の方が遥かに好景気だった。自民一強ではなく自民のやりたい放題ができなかった80年代の方が好景気だった。2024/02/10 23:57:05690.名無しさんe7EPP>>337経済発展のおかげでアメリカには靴磨きはいなくなったからな2024/02/11 04:48:31691.名無しさんmN2J6>>687確かに減価で言っているのだろうけどレバナスの30年シミュレーションするとSP500と比べても利益はかなり多いでしょ長期は向いていないというのはおそらくここ1-2年で暴落したから言っているだけで自分の中で納得してしまっているんだろうねその時にやっぱり儲からないといっていた人が多かったけど買い続けたら一番利益出たとかじゃないのかな?10年単位20年単位30年単位でSP500とかよりもパフォーマンスいいんじゃないの?サテライト的に使うのもありだし2024/02/11 05:22:45692.名無しさんME0ds>>682今誰もそう思ってないから みんなSP500にw今までの30年日本だけ だめだったからアメリカの株価はその間10倍に日銀が2%目標堅持すれば 20年後日経平均が10万になってても別に驚かない他の国はそうしてそうなったから人手不足で人件費とかもえらいことになりそうだけどAI化で日本はそれはある程度上手くやれそうな 気がする ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2024/02/11 06:44:46693.名無しさんwvhOV>>691どっかのユーチューバーが上げてる「もしレバナスを30年前から積立続けたら」チャートを盲信してるようだがこの30年はGAFAMなど巨大IT企業が目覚ましい発展を遂げ続けたハイテク企業ボーナス相場だからだろだいたいレバレッジだのブルベアだの投資というより投機みたいなものに過去のタラレバチャートを盲信して何十年も全力投資しようとする意味が分からんあくまで今の様なハイテク上げ相場に短期でサテライト的に使うなら何も言わん2024/02/11 10:23:18694.名無しさんkOHonレバナスというワードへの喰いつき方がちょっとコワい…2024/02/11 11:09:46695.名無しさんwiL1J>>682いまだ、バブル期の最高値を更新できない日本30年前の株価すら越えられないのは何かシステムが悪いから。政治が腐っているから。そのシステムが変わってないんだから、日本はオワコンよ2024/02/11 11:14:25696.名無しさんEXzRs>>695え?日経平均で見ると多少の上下はあってもずっとバブル値高値を更新のニュースを見ているけどどこのことを言ってるの?国内経済と比較してなら今は日本経済上昇していないから世界的に異常なバブル期数年と較べるのはむしろおかしい崩壊後に株式市場の成長と共に、株価だけは緩やかに右肩上がりを続けているといえるのではただ実質賃金は全く上がっていないし企業の業績レベルでもバランスは全く良くない世界的には諸外国の進化より全く立ち遅れて下がっている2024/02/11 12:14:04697.名無しさんYgSd4今年に入ってからもS&P500の方が成績が良いのなら少しは考える2024/02/11 12:16:46698.名無しさんQ0kNE押し目を待ってるとどんどん上がっていくね2024/02/11 12:34:46699.名無しさんkOHonとっとと買ってしまうか毎日積み立てで待てばいい。2024/02/11 12:41:22700.名無しさんepKPy本当は長期積立商品ならtracers s&p500ゴールド+を選びたいところなんだがNISAに対応してないのが残念特定で細々やってる2024/02/11 12:44:51701.名無しさんM4xfmよく考えたら、株もブツがないだけで、ただの商売の基本(安く仕入れて高く売る、良い品物を見分ける目利きが必要)を押さえて行動すればいいだけなんよなブツがないという事は、物的な劣化(減価償却、盗難その他による消滅リスク)がないので、人生を超えて所有し続ける事が可能なわけで、良い商品とはリセールバリューが高いものなわけだから、「より初期に、より大量に仕入れしておき、時間経過によって価値が増幅したタイミングで、少しずつ売っていく」が最適戦略なわけだな岸田の狙いは 1億総商売人化 だったわけか...2024/02/11 12:53:47702.名無しさんoD6t9>>701株を買う=会社を買う、だからその会社から稼ぎ続けている限りは売却なんかしないで持ち続けるのが王道配当を出す会社ならそれで現金収入を得られるんだしね値上がり益だけを考えるなら配当無しの会社の方が税金面で有利だけど、これだと売却しないと現金収入が得られないので持ち続けても含み益を眺める事しか出来ない2024/02/11 13:06:38703.名無しさんmN2J6>>693GAFAMとNASDAQ別物だけど?それを言うならSP500も危ないよw別にyoutuberなんて信じちゃいないよw君も自分でグラフ見てみればいいそもそもGAFAMの話をしてSP500について何も出さないのもおかしい本当にバランスをとれる投資をするならSP500もオルカンもないんだよオルカンなんて6-7割米国なんだからさやるんなら3割程度ダウ平均かって先進国ETFをかって新興国またはインドベトナムのindex買うべきだよオルカンとSP500なんて集中投資だよ君何もわかってないでしょ?wwealthnaviでもやったらどう?一応はバランス取れているわけだし2024/02/11 13:13:37704.名無しさんCa0BUバランスなんて年齢資産規模人それぞれあるからどれが正解とかないだろ2024/02/11 13:26:00705.名無しさんpX3ph年収200万円しかないから投資はできないわ2024/02/11 13:57:40706.名無しさんi9Toz>>705全員儲かるんだからやってみなよ2024/02/11 16:44:14707.名無しさん5dKrQ>>695この30年でアメリカ株は12倍。日本はバブル最高値をいまだに更新してない。民主時代の日本株価最低9000円から今36000円の4倍と言う。しかし民主時代1ドル最低が75円くらいで今150円くらい。つまり株価は4倍くらいで為替は半分くらいだから、日本株はドル換算で2倍くらいしか上がってない。しかも日本株はGPIFと日銀に買わせたトリッキーな株価だから、日本株の実力は、2倍より遥かに下と言える。つまりアメリカ株・・・・12倍くらい日本株・・・・・・2倍以下2024/02/11 17:14:51708.名無しさんoD6t9>>707だから日本株は割安と見られて海外勢に買われている企業というか経営者の世代交代が進んで来たのも評価出来る要素株は割安な時に買うという人にとっては今の日本株は買いたくなると思うよ割安かどうかではなく成長性を買うのならNASDAQやS&Pを時期なんか無視して積み立てしていくのが正しいとも思うけどね2024/02/11 17:24:59709.名無しさんCa0BU>>707米国はインフレ加味したら単純に12倍とは言えないんじゃないの?物価も12倍になってれば実質成長ゼロでしょ2024/02/11 17:25:25710.名無しさんJUB2W1800万もないんだし、成長枠だけでよくね?2024/02/11 17:26:30711.名無しさんoD6t9>>710年間60万円の貯金が出来る人なら30年間で1800万円の枠を埋められる本人の稼ぎが少なくても親からの贈与が期待出来る人は多いかもよ?2024/02/11 17:33:12712.名無しさんwvhOV>>707この30年の米国株の大飛躍は米IT大手5社GAFAMが牽引してきたS&P500からGAFAMを除いたSP495指数を較べればTOPIXは決して劣後してないGAFAM5社が凄すぎるだけで日本株も世界株式市場の中では充分頑張ってると言えるhttps://media.rakuten-sec.net/articles/-/369742024/02/11 17:37:06713.名無しさんmN2J6日本株が割安というよりこれからは円安から中期的には円高に行くと見られているのが1点(日本の金利が中期的には上がっていくそしてアメリカは下がる)ということと中国から投資が引いていてアジアの中で資本主義国として投資ができるということで日本への投資がきているさらに中国はバブル崩壊だから中国人自身が日本のETFを買いに来ているそれが未だに日経が上がっている理由だろ2024/02/11 17:44:34714.名無しさん5dKrQ>>706新NISAが始まるというので日本人は日本株を買わずに外国株を買うと予想した。昨年末から今年初めにかけてS&P500に3500万弱を入れた。ずばり的中で日本人は日本株は殆ど買わずに殆どが外国株に流れた。S&P500より、オルカンに流れたのが予想外だった。ここ1ヶ月くらいの上昇率はS&Pもオルカンも同じくらいだと思うが、ここ1ヶ月あまりで300万弱儲けた。ウハウハだが、儲け過ぎて恐い部分もある。2024/02/11 17:45:58715.名無しさん5dKrQ>>708ドル換算すれば最近日本株は下がってるから外国人が買う。ただし外国人は直ぐに売るからあてにならない。割安なら今は中国株がいい。中国は不動産で失敗したとはいえ、まだまだ伸び代がある。しかし独裁国家だからリスクもある。日本は伸び代はあまりないし、莫大な借金があるから日本株はリスクが大きいかも。2024/02/11 17:53:48716.名無しさんxeMOa>>8両方買ってる2024/02/11 17:56:54717.名無しさんaj3gD>>715その莫大な借金ってトヨタとか伊藤忠商事の収益に関係あるの??政府納入とかあるから関係なくはないだろうけど、収益の大半を占めるとかではないだろうひ多国籍に事業を行っている民間企業の業績と政府の債務は分けて考えないと2024/02/11 18:07:59718.名無しさん5dKrQ>>709ここ30年でアメリカの物価は2倍強。それなのに12倍だ。アメリカ企業が好調な証拠だ。ただしこれは e maxis slim などの手数料の安いファンドが出てきて手数料競争になって多くの人が購入してる要因はある。それとアメリカのAI開発が関係してる。ただしITバブルのようにバブルかもしれないから注意は必要だ。しかし確実に言えることは没落してる日本の日本株より発展してるアメリカのアメリカ株の方が断然上だということ。長期投資ならS&P500やオルカンに投資するのは絶対とは言わないが日本株に投資するよりは遥かに賢い選択だと思う。短期ならアメリカ株ではFANG+などもありだと思う。ただしこれはハイリスク・ハイリターンだから要注意だから売り時に注意が必要。2024/02/11 18:10:14719.名無しさんepKPy>714そんなに山張ってリスク取って10%かSP500動き悪かったからなぁ2024/02/11 18:14:25720.名無しさんdaOLV>>718日本が同じようになったとするとビッグマック960円で日経平均40万とかかw ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2024/02/11 18:15:44721.名無しさんmN2J61か月で10%でイキリ散らかしたのかwそれが10年20年続くならいいけどそれをいうならFANG+は1か月でもっとあがってたろw2024/02/11 18:19:41722.名無しさん5dKrQ>>712アメリカ株はGAFAMが牽引してるのは事実。ただし日本株はインチキ。日本の政治も酷すぎる。それに加え莫大な借金。アルゼンチン株に手を出すようなもの。日本株にこだわるなら上位株買っとけば?どうなるか知らないが。2024/02/11 18:23:14723.名無しさん5dKrQ>>713日本は借金まみれだから殆ど金利上げられない。来年あたりアメリカが金利下げたら円が上がる可能性はあるが、日本人が外貨や外国株に今以上に流れる可能性が大きいので、円が上がるか微妙。2024/02/11 18:27:11724.名無しさんwJVE7>>722政府はゴミでも企業は悪くないからな日本企業はこの20年、特にこの直近10年はガバナンスについては非常に強化されてるもう、東芝みたいなことはまかり通らないからな2024/02/11 18:32:23725.名無しさんwvhOV>>715日本が莫大な借金を抱えてるのは事実だがアメリカが借金してないとでも?アメリカの債務は33兆ドル(約4950兆円)でこれはパンデミックでの莫大な支出によるものもちろん単純な比較は出来ないが日本の約1200兆円をはるかに上回る2024/02/11 18:41:20726.名無しさん5dKrQ>>717トヨタや伊藤忠どがうなるかは知らないが、円暴落して大インフレが始まったら日本売りが始まるということ。例えばマスコミが円が紙屑になるぞと喧伝すれば国民は円を投げ捨て外貨やレアメタルや外国株に走る。これで円は暴落し大インフレが起きアルゼンチンみたいになる可能性がある。殆どのアルゼンチン人はアルゼンチンペソでは持たず外貨で資産を持ってる。つまり自国通過を信用してない。ここ10数年アルゼンチン株は爆上げしてるが、アルゼンチンペソも爆下げしてる。アルゼンチン株を買う外国人は殆ど居ないと思う。つまり外国人も日本株から手を引く可能性がある。銀行に取り付け騒ぎが起きたら日本政府はこれに乗じて1946年のような預金封鎖・財産税・財産没収の可能性もある。2024/02/11 18:44:52727.名無しさんmN2J6>>725経済成長するアメリカと経済成長が完全に鈍化している日本とじゃ借金の性質も違うでしょ日本が金利あげられないのは上げると中小の息の根がとまり完全にアウトだからあげられない要素が一番でかいだろ2024/02/11 18:45:23728.名無しさんCa0BU>>71830年でたった2倍なの?マジで?2024/02/11 18:50:05729.名無しさん5dKrQ>>719これは比較的安全な長期投資分だ。長期投資なら絶対とは言わないがS&Pやオルカンで正解だと思う。ハイリターンの短期投資分も考えてる。FANGやエヌビディアも考えてるがリスクも大きいから十分に調べないといけない。君なら何がおすすめかな?2024/02/11 18:54:02730.名無しさん5dKrQ>>720円暴落して大インフレが来てアルゼンチンみたいになったら日経40万円有り得る。ただしアルゼンチン株買う人は殆ど居ないが。2024/02/11 18:56:45731.名無しさんu7o5Z中国のバブル崩壊と共に世界同時株安は見えている時価総額みたいな資産に何の意味も無い新NISAなどと飛びつく人は危険だという事一番ワリを食うはず売国勢力は良い話しかしない↓テレビ局 社長語録「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」2024/02/11 18:57:22732.名無しさんoD6t9>>731世界当時の株価大暴落はこれまでも起きたし今後も起きるよでもそれを含めても株を買っておくのが合理的だったという経験則がある過去と同じ未来があるとは限らないけど、じゃあ他に説得力のある何かがあるかと言うと無いからねぇ2024/02/11 19:03:47733.名無しさん5dKrQ>>721別にイキッテないよ。短期ではなく、長期投資の分ね。FANGも考えているが、ハイリスクだから調査中。こういうハイリスクのものは慎重にする必要がある。売り時を考えるには相当な勉強が必要。相当勉強してもリバモアの例もある。だから多くの人はリスクも考えてFANGよりオルカンやS&Pにする。FANGになるとほぼ博打だから。FANGは全部失ってもいいという覚悟で入れる。2024/02/11 19:05:42734.名無しさんkOHon興奮気味な長文が続くね。夢いっぱいなんだろう。2024/02/11 19:06:27735.名無しさん5dKrQ>>724そう思うなら日本株に投資しなさい。おそらく株から入った人だろうな。俺は政治・経済から株に入ってる。株と政治・経済は切っても切れない関係にある。俺は日本株なんかには手を出さない。2024/02/11 19:09:56736.名無しさんannrL>>731世界同時株安は見えている(キリッ)ならインバース買えばいいじゃんバカなの?死ぬの?2024/02/11 19:10:43737.名無しさんepKPy>729円安前提で円高時は騰落見ない条件特定はHEWJとtracersSP500gold+とNVDANISA埋めるのはオルカンとDXJNVDAは適当なタイミング(3ヶ月連続でSP500を下回ったら)段階的にDGRWにスイング2024/02/11 19:11:33738.名無しさん5dKrQ>>725こういう場合はGDP比で考えるのね。アメリカは総債務残高がGDP比1.25倍で日本は2.6倍。日本は先進国で断トツ最下位。株をする時はその前に政治・経済を良く勉強すること。2024/02/11 19:15:49739.名無しさん5dKrQ>>72830年で2倍強ね。https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://ecodb.net/country/US/imf_cpi.html&ved=2ahUKEwjFsr7lh6OEAxVlQ_UHHfsjBewQFnoECBEQAQ&usg=AOvVaw2zUjzmSAuMkK6GLn4BuKfk2024/02/11 19:20:50740.名無しさん5dKrQ>>734夢もあるがヒヤヒヤだよ。リスクがあるから無責任なことを言えないから丁寧に書いてる。2024/02/11 19:24:16741.名無しさんwvhOV>>735自分は日本株を10社約1000万持ってて損益は+150万だから投資成績としては決して褒められたもんじゃないがとにかくNTT三菱UFJ三菱商INPEXコマツなど大型株メインで小型株と外食小売業には手を出さない日本株だって収益伸ばしてる企業は多いから銘柄選べば充分行ける2024/02/11 19:26:46742.名無しさんoD6t9>>738日本は債務より債権の方が多い筈だけど債務残高を気にするのは何故?2024/02/11 19:26:57743.名無しさんlciO1>>729SP500を5年積立NISA全額は安全だと思ってできるのに3500一括は怖いというのは単に金があるかないかだけだよね、そのくらい資産を増やしたいものだ2024/02/11 19:26:58744.名無しさん5dKrQ>>737情報ありがとう。株は詳しくないが、政治・経済には強いから質問あったら聞いてね。2024/02/11 19:28:45745.名無しさん5dKrQ>>742総債務残高で見るのが正解。準債務残高で見ると誤る。なぜなら日本の場合アメリカ国債も地方債も国会議事堂も霞が関も都庁も県庁も市役所も裁判所も警察署も・・・・・・道路も河川も売れない。売れないものは資産ではない。2024/02/11 19:34:20746.名無しさんoD6t9>>745アメリカ国債を売れないのは現実としては理解できるけど、破綻どうこうという水準になったら売ると思うよ?と言うか売らせたくないからアメリカが日本を破綻させない展開になるんじゃないのかな?素人予想だけどアメリカの覇権が続く限りは日本も破綻しないと思ってる日本が破綻したらアメリカが困るからね2024/02/11 19:49:50747.名無しさん5dKrQ>>743NISA内でもNISA外でもやってるがNISAでも株は恐い。ただし不動産やクルマは持ってないよ。十数年前から、とにかく円で持たないようにして、あまり金を使わないから資産が増えた。円は資産の5%も持ってない。外貨・外国の銀行・レアメタル・株式と分散してる。2024/02/11 19:57:36748.名無しさんi9Toz日本人使ってドル防衛やっぱ上手いこと考えるは2024/02/11 20:02:35749.名無しさんulxQH>>731世界同時株安が始まったらオルカンの購入口数増えるんだけどwww株安はボーナスタイムスタートの号砲やで2024/02/11 20:53:31750.名無しさんwvhOV自分は日本株は多少買ってるが米国株には手を出せないなまだ株やり始めて3年目で英語の決算書やブレスリリースも読めんのに儲かりそうってだけでエヌビディアだのエコペトロールだの買う気にはなれん代わりじゃないけど米ドル積立と米ドル定期はやってる2024/02/11 21:07:30751.名無しさん5dKrQ>>737情報ありがとう。基本的に日本株は買わない。レアメタルへの分散投資はしてる。NVDAは凄い。ただし単体だからヒヤヒヤだな。DGRWは考慮の余地あり。株は恐いが1番恐いのは預金封鎖・財産没収。だから海外投資とレアメタルと外貨のタンス預金も必要。ただし海外投資はカントリーリスクあるから、これもヒヤヒヤであまり勧めないが。日本は事実上の独裁国家だから選挙終わったら無茶苦茶する可能性もある。2024/02/11 22:11:49752.名無しさん5dKrQその会社に勤務していても業績がどうなってるのか分からないくらいだ。昔とある会社に勤務してたが、その会社は上場狙って監査法人入れてても二重帳簿にして粉飾決算してた。決算書なんか信用してはいけない。もちろんやり方によって違うが、俺の場合はドーンと多額を一気につぎ込むから、徹底的に調べる。個別銘柄は儲けも大きいがリスクも大きい。最低でも上位10社くらい入ってないとヒヤヒヤ。10社くらい入っていてもアメリカの場合、上位はハイテク情報通信系に偏ってるから儲けも大きいがリスクもある。こういう場合は短期逃げ切りも考えて行くしかない。カントリーリスク考えたら基本的に日本株は持たないし日本円も資産の5%以下にしたい。2024/02/11 22:35:25753.名無しさんdtxKHNISAなんかおやめなさいhttps://m.media-amazon.com/images/W/MEDIAX_849526-T3/images/I/71g3DOmdiIL._SY466_.jpg2024/02/11 23:19:40754.名無しさんi9Toz>>753うるせーBBA2024/02/11 23:56:45755.名無しさんi9Toz米国株は日本人が買い支え続けるから無問題2024/02/11 23:57:46756.名無しさん5dKrQリターンはe maxis slim S&P 500とi free next FANG +比較すると3年は殆ど変わらない。1年が40%くらいと100%くらいで大きく違う。FANGは分配金取らない前提だからチャートは過大評価されてるが。FANGやるなら1年逃げきりか?2024/02/11 23:58:29757.名無しさん45rXz大いなる嵌め込み2024/02/12 00:03:19758.名無しさんLoP4n国が推奨することは信じるべき360万使いきれ!2024/02/12 00:07:36759.名無しさんvB6Wd投資信託で株の長期保有なら今のところS&P500が1番無難だと思う。短期ならどれがいいか?荻原の本も二冊買って読んだけど、それは人による。リテラシーのない人や勉強しない人には当てはまる。こういう人は銀行や証券会社に行って相談して手数料の高い屑ファンドを掴まされたり、言いなりになって株の売り買いさせられて大損する。銀行や証券会社を信用するな!!!!こういう人は投資は危ないが、外貨やレアメタルなどの資産防衛はすべきと思う。それは自民の政治が無茶苦茶だからだ。自民は絶対に信用するな!!!!円だけで預貯金で持ってたら大損する。そして日本株も危ない。しかし政治・経済・国際情勢・金融に詳しい者は投資をすべきと思う。ただし没落国の日本に投資するのは賢いとは思わない。新興国も要注意だ。2024/02/12 00:27:06760.名無しさんSaBaV>>692日本は2050年に人口1億人切って高齢化率は37.7%GDPは世界8位まで落ちて中国インドインドネシアが伸びるすでに今年のGDP予測が+0.9%だし伸びる期待はもたないほうがいいせいぜいもって2040年くらいまでだろ2024/02/12 00:31:51761.名無しさんSaBaV>>759そんなクソ本買うリテラシー能力の低い人間の言うことは誰も聞いてくれない去年の11月にもバフェットが商社株買い増ししてるのに日本株が危ないとか言ってるとこみてもただの馬鹿お前には発言権は必要ない2024/02/12 00:34:13762.名無しさんvB6Wd>>758国なんか信用するな。自民は財界から金と票が欲しいから日本株を上げたいわけだ。しかし外国には投資すべき。今のところNISAでは殆ど人が外国に投資してるから、投資してる人の多くは賢いと言える。ただし自民は無茶苦茶だから最悪の場合、預金封鎖・財産没収も有り得るから、全て投資に回さずに、レアメタルや外貨でのタンス預金も必要。外貨は古い札は日本で取り扱いなくなるから、ここは要注意。2024/02/12 00:36:28763.名無しさん93q37>>753早速買って読んでみたけど①投資のアクティブ運用はおやめなさい②毎月配当型はおやめなさい③生命保険は内容を精査し不要分はおやめなさいみたいな割とまともな内容だったぜ本書でもインデックス運用については言及していない2024/02/12 00:47:17764.名無しさんvB6Wd>>761萩原の本を全面的に支持なんかしてないのに、日本語読めなかったか?反対意見を全く聞かないで都合のいいことしか信用しない奴はリテラシーがない。バフェットは屑みたいな国の株でも大量に資金を入れて揺さぶって儲けてるんだぞ。お前はバフェットみたいに何十億何百億もつぎ込めるのか?機関投資家でもないお前こそバフェットのやることを猿真似してるリテラシーのない大馬鹿者だぞ。機関投資家と一般人の投資のしかたの区別の付かないアホウ丸出しだぞ。日本株が買いだなんて、まるで政治・経済も国際情勢も分かってないお前こそ発言権がない。2024/02/12 00:52:31765.名無しさんvB6Wd>>763その通り。アクティブ・配当・保険は×という内容もあったな。e maxis slimは否定してなかった。自分で研究して我が道を行くという人はやったらいいと書いてる。何をすれば良いのか分からず銀行や証券会社に相談する人はやるなと書いてる。また投資する上でのリスクが一杯書いてる。投資する者は必ず読むべき本だ。ただし投資を止めろと言ってるのではない。やる上での落とし穴を勉強する為に読む本だ。中身も読まずに全面否定する馬鹿こそリテラシーも発言権もない。2024/02/12 01:02:45766.名無しさんXNFRB過去チャートはSP500もオールカントリーもいっしょじゃねーか。っておもうから見てみ2024/02/12 01:18:16767.名無しさんXNFRB>>765やらないとわからないんだけどね2024/02/12 01:19:28768.名無しさんvB6Wd>>767リテラシーのあるものは初心者でも上手くいく。自慢で悪いが今まで損をしたことは1度もない。やってもリテラシーのない者は損をする。例えばバフェットが買ったから買うというリテラシーのない者。バフェットはこういうリテラシーのない者をカモにして儲けてる。仕手筋と機関投資家は違うという意見もあるが、やってることは基本的に同じだ。仕手株には手を出すな。https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://money.k-zone.co.jp/study/invest/stock/kabu-advance/569&ved=2ahUKEwjF4a_O16OEAxWLla8BHel0AIoQFnoECCsQAQ&usg=AOvVaw2MEbZq7v_QaM62XEMnvxtU2024/02/12 01:32:09769.名無しさん0MRSM>>768ここはオルカンとS&P500のスレなんだここで「俺は負けた事ない」なんて書いても「俺もそうだけど?」という投資歴の浅い人がいっぱい居ると理解しようなまあ投資歴が長いと損切りした経験なんて有って当たり前だから負けた事が無いなんてのは「負け」の定義が違う様にも思うけどね2024/02/12 01:52:09770.名無しさんvB6Wd>>769自演してるのか?十数年前から色々やってる。短期では損をしても、長期では最終的に全部得になってる。損が確定して止めたことは一度もない。得はしてるがあまり良いものではないと分かった場合や、もっと良いものを見つけた場合や、そろそろ危なくなってきたと分かった場合は乗り換えてる。それはバフェットバカと違って、リテラシーと勉強の違いだ。日本円はできるだけ持たず、円建ての金融商品や日本株のような為替リスクを考えると旨みもない更には危険なものには手を出さないというのもある。2024/02/12 02:05:53771.名無しさん0MRSM>>770そうですかキャリアだけなら俺の方が長い事と、俺は損切りした経験もあるけどそれを恥ずかしいと思う感覚が無い事は書いておくよ間違う事なんて有って当たり前だと思うからね2024/02/12 02:18:47772.名無しさん45rXz>>759買ったのかw2024/02/12 07:26:11773.名無しさん45rXzどうなるかわからないが結果が楽しみですね2024/02/12 07:26:58774.名無しさん45rXzまあアナリスト、評論家の言うことに影響を受けているようではまだまだ修業が足りんなw2024/02/12 07:30:05775.名無しさんWeouv毎月100円でいいから積み立てたらいいのにね2024/02/12 08:13:17776.名無しさんDn6maまず第一に染み着いた投資アレルギーを矯正することだ。2024/02/12 08:52:05777.名無しさんiLAUN世界の資産運用会社トップ10のうち8社をアメリカの運用会社が占めてるからやはり莫大な金額を動かすアメリカが強いのは当然残りの2社はアリアンツ(独)とアムンディ(仏)でヨーロッパも頑張ってるちなみに日本の運用会社の1位は三菱UFJアセット2位野村アセット3位みずほ系のアセットマネジメントone野村がなぜ強いかと言うと日銀が野村のetfを買ってるから庶民にはネット証券が人気だが政府系は信用第一の古株大手証券会社って事かhttps://money-career.com/article/25122024/02/12 09:18:35778.名無しさん45rXzいきなりあおぞら銀行で引っかかった成長枠組はご愁傷さまだわw2024/02/12 09:42:07779.名無しさんMf2vkオールカントリーは情弱煽って宣伝やってるな2024/02/12 09:45:55780.名無しさん1nyUN今の日本株高担保に調子乗った奴は崩壊する企業も2024/02/12 10:01:03781.名無しさんgCq5S積み立ては、結果的に右肩上がりにならないといけない。あとは、必ず⚪︎⚪︎ショックで株価が50%落ちるのでその時にインデックスや株式を買いに行ける資金としての債権を資産の15%保有(現金でも良い)するだけ。途中で株式が爆上がりして、債権の比率が下がるので株式を売って債権を買って、バランスを調整する。年に1回程度。それさえ守れば、全世界だろうが、sp500だろうが関係ないかな?2024/02/12 11:43:54782.名無しさんH7JBk>>781NISAは上限が高々1800万だからなリバランスを考えるような額じゃない2024/02/12 11:52:44783.名無しさんgCq5S>>782そっか、少額投資だからな。ニーサは。でも、15%の現金保有はベストよ。売りたくないなら、投資せずに現金を貯める時期と思えば良い2024/02/12 11:55:02784.名無しさん45rXz1800万円でリバランスwwww2024/02/12 12:16:18785.名無しさんSaBaV>>770バフェットのほうがお前より遥かに成果をあげているバフェットは日本株を買って大きな利益をあげているつまりお前はただのゴミ2024/02/12 13:14:22786.名無しさんSaBaV>>770バフェット「日本の商社株で1兆円の利益を出せました」海外投資家「ここ3年日本株に投資して大きな利益を出しました」負け確無能おじさん「日本株は危険!(キリッ」頭悪すぎて草wwwwww2024/02/12 13:21:06787.名無しさんvB6Wd>>771そうですか。先輩w俺も損することを恥ずかしいと思ったことはないよ。君が崇拝しているバフェットの言葉「第1ルール、損しないこと。第2ルール、第1ルールを忘れるな」2024/02/12 14:59:52788.名無しさんVLkRk>>751預金封鎖が怖いなら海外の証券会社や銀行に金置いとけよ2024/02/12 15:11:15789.名無しさんvB6Wd>>772買ってるよ。荻原の本は投資の落とし穴の勉強になるが、何を言ってるんだというところもある。それは自民の回し者みたいなことを言うところ。「年金だけで大丈夫。老後資金2000万円貯める必要はない。」なんて言うところ。年金なんか完全に崩壊してる。年金が月5~6万しか貰えない高齢者だって一杯いるんだぜ。俺だってそうなる。まともな老人ホーム入ろうと思えば1億は必要だ。政府なんか何の役にも立たない。税金使い込んで国民に悲惨な老後にさせてる自民政治なんか無茶苦茶だ。自民政治を痛烈に批判するならまだしも、自民の年金制度を信用してればいいみたいに聞こえてアホかよって思う。そういう高齢者には、株までは勧めなくともいい。しかし銀行や証券会社に相談せずに、円ではなく、先進国の外貨や貴金属などを持って資産を分散させるべきくらい言えばいいと思うがな。2024/02/12 15:16:36790.名無しさんvB6Wd>>774その通り。本当に分かってるなら経済評論家や金融アナリストなんかやらずに自分で儲けてる。過去のサイト見てたら予想を思いっきり外してたりする。競馬の予想屋と同じ。そう思うなたお前が買えばいいじゃねえかwwwだよ。2024/02/12 15:19:45791.名無しさんvB6Wd>>783現金はいいけど外貨な。ドルは為替手数料安かったり世界中で通用するけど最強ではない。ここ10年くらいではニュー台湾ドル(ここ3年くらいは弱いが)やシンガポールドルが強い。しかし長期ではスイスフランが最強の通貨だ。アメリカドル政策金利5.5%で今150円弱。スイスフラン政策金利1.75%で今170円強。政策金利低いのにスイスフランの方が長期チャートのパフォーマンスがいい。日本人は知らないみたいだが、ヨーロッパ人はスイスフランを1番欲しがる。スイス銀行には世界中の大富豪が預金してる。金持ちはスイスに移住する。スイスは10人人1人は億万長者。永世中立国で150年くらい戦争してないから、金持ちはリスクの少ないスイスを好む。2024/02/12 15:40:48792.名無しさんvB6Wd>>785お前のようなゴミをカモにして儲けてるのがバフェットだ。機関投資家の言うことを盲信する馬鹿。ジムロジャースなんか露骨だぞ。もう日本には投資しないと言う。↓自分の発言で日本株を買うのを躊躇うバカが増えて日本株を下げる↓下がったところでロジャースいきなり日本株を大量に買う↓ロジャースに釣られてバカが買う。↓値上がりしたところでロジャース売り抜ける↓バカが暴落した屑株持たされる。バフェットはここまで露骨でなくてもバカをカモにして儲けてきた。2024/02/12 15:49:38793.名無しさんKUKM1スイスフランの手数料いくらだろと調べたらまあまあ高かった2024/02/12 15:58:43794.名無しさんvB6Wd>>786凄まじく頭の悪い奴wwww今は儲かってもその株持ち続けたらどうなるかな?短期の結果ならなんとでも言えるぞ。俺だって今日買って上がって直ぐに売ったら簡単に儲けられるぞ。ゴミみたいな儲けでもいいならなwwww何度言っても理解できない凄まじく頭の悪い奴にはコピペでいいかwwww百万回読み直せ。バフェットは屑みたいな国の株でも大量に資金を入れて揺さぶって儲けてるんだぞ。お前はバフェットみたいに何十億何百億もつぎ込めるのか?機関投資家でもないお前こそバフェットのやることを猿真似してるリテラシーのない大馬鹿者だぞ。この30年でアメリカ株は12倍。日本はバブル最高値をいまだに更新してない。民主時代の日本株価最低9000円から今36000円の4倍と言う。しかし民主時代1ドル最低が75円くらいで今150円くらい。つまり株価は4倍くらいで為替は半分くらいだから、日本株はドル換算で2倍くらいしか上がってない。しかも日本株はGPIFと日銀に買わせたトリッキーな株価だから、日本株の実力は、2倍より遥かに下と言える。つまりアメリカ株・・・・12倍くらい日本株・・・・・・2倍以下殆どのアルゼンチン人はアルゼンチンペソでは持たず外貨で資産を持ってる。つまり自国通過を信用してない。ここ10数年アルゼンチン株は爆上げしてるが、アルゼンチンペソも爆下げしてる。アルゼンチン株を買う外国人は殆ど居ないと思う。つまり外国人も日本株から手を引く可能性がある。銀行に取り付け騒ぎが起きたら日本政府はこれに乗じて1946年のような預金封鎖・財産税・財産没収の可能性もある。お前のようなゴミをカモにして儲けてるのがバフェットだ。機関投資家の言うことを盲信する馬鹿。ジムロジャースなんか露骨だぞ。もう日本には投資しないと言う。↓自分の発言で日本株を買うのを躊躇うバカが増えて日本株を下げる↓下がったところでロジャースいきなり日本株を大量に買う↓ロジャースに釣られてバカが買う。↓値上がりしたところでロジャース売り抜ける↓バカが暴落した屑株持たされる。バフェットはここまで露骨でなくてもバカをカモにして儲けてきた。2024/02/12 16:15:08795.名無しさんvB6Wd>>788そんなことは既にやってる。しかしこれはカントリーリスクあるし、CRSもあるから、今はそれほど意味はない。2024/02/12 16:18:22796.名無しさんp4eUy>>791スイスフランってどうなの??大幅に相場が動く印象あるけどスイスフランショックとかあったし2024/02/12 16:25:05797.名無しさんvB6Wd>>793UFJネットバンキングなら往復で1フラン1円だ。アメリカドルなら往復で0.5円。しかし為替は何十円も動くから危険な日本円では持たないことを勧める。今はアメリカの金利高いからアメリカドル買うなら、金利下がるまで待った方がいいかもしれない。確信犯かどうか分からないが、日本株を勧める凄まじいバカが一匹いるみたいだが、そいつの言うことは聞かないように。短期の売り逃げならともかく、長期で持つと痛い目に遭う可能性が高い。2024/02/12 16:31:07798.名無しさんiPrsA英語苦手だから米個別株は不利だなNISA S&P500で十分だ2024/02/12 16:36:06799.名無しさんkaZQs>>787損しないのを目指すとはいえ、一つ一つの取り引き全てで損しない事を最優先するという意味ではないだろうにバフェットも個別の取り引きでは損を出してるよ?2024/02/12 16:41:13800.名無しさんTfxVcideco ふるさと納税 NISAやらないのはアホの極みだと思う2024/02/12 16:49:24801.名無しさんvB6Wd>>796相場はそんなに乱高下しない。ヨーロッパ人の多くが持ってるから。スイスフランショックスイスフランが強すぎるから、ユーロをスイスフランの1.2倍以上にするという決め事があった。しかしこれが2015年に撤廃されてスイスフランは一気にそれまでの40%も値上がりした。つまりスイスフランが強すぎるから起こった事件。更にはスイス第二の銀行のクレディスイスが破綻したときもスイスフランは下がったが直ぐに元に戻った。とにかく強すぎる通貨だから先進国の金利が軒並み5%くらいなのにスイスは自国の輸出系企業を守る為に政策金利も1.75%に据え置いている。酷過ぎる国は金利が何十%と凄い。日本の場合は-0.1%だから健全だと思ってはいけない。これは借金まみれで金利上げるとアルゼンチンみたいになるから無理矢理-0.1%にしてる。2024/02/12 16:55:06802.名無しさんvB6Wd日本株勧めるアホウが一匹いるが騙されないように。短期の売り逃げなら儲けることはできても長期は危ない。いつ円が暴落するか分からないからだ。円が暴落すれば日本株はドル換算すれば大損になるかもしれないし、円が暴落したら3割持ってる外国人投資家も逃げたら円換算でも日本株は暴落するかもしれない。日銀の黒田も植田も苦しい言い訳してるが借金が膨大だから金利上げられず金融緩和と言ってるだけ。外国人機関投資家もここのアホウが好きなバフェットもこんなことは見抜いてる。2024/02/12 17:10:55803.名無しさんrfyWH>>802そこまで自信があるなら日本株の先物を売ったらいいんじゃないの?勝ち確なんだろ?2024/02/12 17:15:57804.名無しさんvB6Wd>>803だから何度も言ってるだろ。借金まみれで没落国でGPIFと日銀いれてるインチキ日本株なんかには手を出さない。2024/02/12 17:22:22805.名無しさんsLspo>802外人は日本株は円をヘッジして買う評価額と同じ金額をドル円ショートして持つわけやから円が棄損しても株価が上がれば問題無いこの仕掛けを個人で小口で使える商品がHEWJやDXJ2024/02/12 17:23:32806.名無しさんDn6ma暴騰…ではないのか。2024/02/12 17:27:22807.名無しさんvB6Wd>>805みんな円ヘッジしてるの?手数料高いと思うが。2024/02/12 17:28:41808.名無しさんsLspo>807金利の低い通貨を金利の高い通貨に対してヘッジするからむしろ金利差分を受け取る事になるので0.5%の手数料を賄った上でさらに年3%を超える評価増をもたらす2024/02/12 17:33:23809.名無しさんvB6Wdいつ円が暴落するか?それともズルズル下がっていくか?今年から来年あたりにアメリカは少しづつ金利を下げるかもしれない。11月の大統領選挙までは下げてもそれほど下げないだろう。となると来年になれば少し円高になるかもしれない。しかし日本人も円や日本株が危ないことに気付いてきてる。新NISAでも日本人は日本株を買わずに外国株を買ってる。これでまた円が下がっていく。外国人が日本株を買っても短期かもしれない。どちらにしても日本株は長期で持つのは危険。2024/02/12 17:37:03810.名無しさんfvjSG中国のバブル崩壊と共に世界同時株安は見えている時価総額みたいな資産に何の意味も無い新NISAなどと飛びつく人は危険だという事一番ワリを食うはず売国勢力は良い話しかしない↓テレビ局 社長語録「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」2024/02/12 17:41:49811.名無しさん0MRSM>>809> どちらにしても日本株は長期で持つのは危険。ここはオルカンとS&P500のスレだよと指摘したけど完全に無視なのな2024/02/12 17:42:06812.名無しさんH7JBk>>810株安くなるんだそりゃ安く買えてありがたい2024/02/12 17:46:02813.名無しさんvB6Wd>>811その通りなんだけど、日本株勧めてくるバフェットバカがいて、鬱陶しいからそしてみんなが騙されないように書いてるの。自民工作員のDappiかネトウヨレベルのバカだと思うけど。できるだけ日本株に関しては書かないようにする。2024/02/12 17:49:44814.名無しさんsLspo崩壊前の中国からのキャピタルフライトで押し上げられて崩壊で少し調整くらいのイメージしかないな押し上げられてるのが今で間も無く崩壊かもしれんが2024/02/12 17:49:57815.名無しさんiLAUN>>802日本株下げもいい加減にしろ日本株に投資する3割以上は外国人機関投資家だぞドンキを展開するパンパシフィック・インターナショナルHDは6割が外国人だ他にもHOYA、日本オラクル、中外製薬、等々先行き真っ暗で儲からないならこんなに外国人が買わないだろ2024/02/12 18:00:35816.名無しさんZJ2GT>>815米オラクルじゃなくて、日本オラクルに投資ってなかなかマニアックですなぁ日本のITはオラクルから逃げられないと踏まれてるのかな2024/02/12 19:16:28817.名無しさんvB6Wd>>8153割というのは外国人機関投資家保有率じゃなくて外国人全体の保有率だろ。円安と新NISA見込んで外国人が買ってるだけ。日本の実態を知ってる外国人機関投資家は売り逃げかもしれないし、外国人個人投資家は日本の実態を知らないで買ってる可能性あり。日本人はS&Pやオルカン買ってる。ここはS&Pかオルカンのスレなんだから日本株の話は余所でやってくれ。2024/02/12 20:05:36818.名無しさんvB6WdS&Pの予想はアメリカの専門家でも2022年も2023年もそんなに当たっているとは言えない。大きく外している専門家もいる。2024年の予想も専門家でもバラバラ。結局誰も分からないということか?個人的予想だと2024年も2023年同様に好調だと思う。投資家は先回りして予想してるし、インフレが続いて金利が思うように下がらなくても金利引き下げ期待は続くし、大統領選の年は上がる傾向にある。2024/02/12 20:41:16819.名無しさんkKL3m円高になったらチャラやん。2024/02/12 20:58:23820.名無しさん45rXz円高にはならん2024/02/12 22:00:14821.名無しさんmIzRz>>820じゃあFXで大量ロングしてスワップで稼げば?2024/02/12 22:03:59822.名無しさん2KjrkFXは海外の機関投資家が情弱な日本人をカモにしてる。2024/02/12 22:30:20823.名無しさんCYMYt>>821理解して言ってるの?w2024/02/13 07:39:53824.名無しさんDcdMH今日は2月13日。NISA(213)の日だって。2024/02/13 09:03:15825.名無しさんhChpi日経もやば+700円スタートじゃん2024/02/13 09:22:47826.名無しさんDcdMH午前+900円だってさー。2024/02/13 11:43:16827.名無しさんheykpなんか恐ろしくなってきたもちろん稼がせては貰うが2024/02/13 18:34:31828.名無しさんplGqZとうとう1990年1月につけた過去最高値を更新したらしいね一般のニュースでさえ無視できなくなってる一体どうなっておるのかよくわからんね2024/02/13 21:48:15829.名無しさんplGqZ日経平均の話だけど米国の株高が影響してる面もあるけどこれで実質経済が良ければいいけどインバウンドしか大して良くないでしょ後は企業がホクホクしてるだけで何も2024/02/13 21:50:54830.名無しさんX3dtS>>829そもそも株は先行指標なので2024/02/13 21:53:11831.名無しさん6D4Wn>>818サブプライムショックの再来は来ると思う日本とかから2024/02/13 21:54:55832.名無しさんsstlk>>831新NISAは全員積み立て始めたところだから今暴落するなら好都合すぎるぜひ◯◯ショック来てくれ2024/02/13 21:58:59833.名無しさんFa2y9まぁ正直オルカンやs&p500より去年から今年にかけては日経にかけたほうが全然よかったのよね2024/02/13 22:01:21834.名無しさんI372X>>829給料も上がってるよ物価の上昇に釣り合ってるかは人によって違うだろうけどね2024/02/13 22:02:24835.名無しさんwnyxN>>833日経のボラ考えたらしばらく待ってたら良いよ半年スパンでの下落は必ずあるから2024/02/13 23:42:35836.名無しさんCj1US>>833日経はさ、常にヨコヨコなのよ。取るとしたら、ヨコヨコの底で買うしかない。それも高配当系の株を底でね。アメリカみたいに右肩上がりではない常に財務省と日銀が株価の上昇を邪魔してくる2024/02/14 04:33:58837.名無しさんdiCmP>>836アメリカが右肩上がりなのはS&P500やナスダックの話でしょよくニュースでやるダウ平均株価はTOPIXと大して変わらないちなみにダウ平均にはアップルしか入ってないいかにGAFAMの比重が莫大かが分かる2024/02/14 04:48:25838.名無しさんZH5Ey>>836底なんてだれもわかんねーんだよ。素人は黙ってな2024/02/14 07:24:58839.名無しさんCj1US>>838底は分かるよ。みんなが恐怖に陥って、ニュースになった時が底2024/02/14 08:33:13840.名無しさんnIV6l>>839底を待って買おうとするとその暴落が来るまでは資金を待機させておかなきゃいけなくて、おまけに落ちずにどんどん上がるというのもよくある展開だから「暴落を待つ」のが正しいとは限らんのよ2024/02/14 12:46:12841.名無しさんGIAgC>>839値下がりと評価損に慣れてない人が底値っぽいところで手を出せるかな??普段から値動きに揉まれたメンタルで、その時を待つのが良いよ常にキャッシュに余力を残しておけば良い、現金の代わりに債券でもいいけど2024/02/14 23:13:14842.名無しさんDtxPQ底値っぽいところで買うど大抵さらに下げて資金が無くなる底打ちから回復基調になってから投資するのが良いのでいつでも出動できる現金性の資産抱えるより現金化に数日かかる資産で持つ方が良い2024/02/14 23:24:57843.名無しさんyiO3w>>842それつまり投資信託ってことやん2024/02/14 23:35:28844.名無しさんIhCWP>>842日本なんか底打ち反転まで20年もかかったんだいつが底かなんか分からんよ反転したと思って買ったら2番底が来て奈落の様に見えるとかね余裕資金で永遠にバイアンドホールドするのが普通の人には適してる天才や豪運の持ち主は上手く渡っていけるんだろうけど普通の人は普通でしかない訳で2024/02/15 00:28:30845.名無しさんA8VO1>>833日本人の悪いクセ。ドル換算しよう。日本株は下がってる。2024/02/15 17:34:42846.名無しさんlVjqPまあ色々失敗しながらも投資しようとしてるならまだまし色々理由付けて投資しない奴はインフレ率2%で100万で買えたものが10年後122万出さないと買えない事を理解してないからな2024/02/15 17:49:20847.名無しさんLaIIX>>845とかなんとか言いながら日経平均は今日も好調4万超えも時間の問題だな2024/02/15 19:19:35848.名無しさんomT5Vビットコインも円建てで過去最高値付けたのに全くニュースになってないなw2024/02/15 19:29:55849.名無しさんHptc9>>8474万越えてもドル換算してGPIFと日銀入れてることを考えたら、とても最高値を更新したとは言えない。日本はこの30年で2倍程度と考えるべき。アメリカは12倍。勝負にならない。アメリカもバブル気味だが、いつ円が暴落して紙屑になるか分からない日本株なんか情弱しか買わない。2024/02/15 20:56:36850.名無しさんHptc9株は親の世代の方が、よくやってたから親の世代の方が詳しい。その親の世代は調子に乗ってやってたがバブル弾けてこりごりとなった。世界大恐慌の時アメリカ株が元に回復するまで25年かかってる。日本はバブル弾けて30年経っても回復してない。2024/02/15 21:01:15851.名無しさんHptc9FANGに1000入れた。FANG押しの人。FANG教えてくれてありがとう。でもこれは博打だと思ってる。PER高いみたいだ。PER・PEG・PSR・PBR等も見ながら様子見だな。長期保有の方が効率いいし長期保有せよと言われるが、あまりにもチャートが下がるようなら売ることも必要だと考えてる。2024/02/15 21:11:40852.名無しさんHptc9色々データ見てるとやっぱりオルカンより、S&P500だと思う。新興国のパフォーマンスがあまり良くない。2024/02/15 21:14:33853.名無しさん0c4Xp為替ヘッジ付いてなくて将来慌てる人続出の予感2024/02/15 21:14:46854.名無しさんLaIIX>>84912倍とか言うけどS&P500からGAFAM抜いたS&P495のチャートはTOPIXと大差ないとか実際GAFAMが台頭し始めてからのS&P500は急激に伸びてるこの30年のS&P500の成長はほとんどGAFAMが牽引してきたと言っても過言ではないそれに政府関係の公共機関、大企業が莫大な自国株を保有してるのは日本だけでなく米国も同じではアップル、テスラ、メタ等々が大量の自社株買いをしてるのは有名な話https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/GZE4SOMGYZPP5CQMVJ4KVGK36U-2024-02-07/2024/02/15 21:23:15855.名無しさんaL1iVオルカンかsp500かなのにgafam抜いたの比較してどうすんの?2024/02/15 21:32:40856.名無しさんFO9kK>>853円資産でヘッジしろよ全ツッパとか素人だろ??2024/02/15 21:57:44857.名無しさんFO9kK>>854このままGAFAMに牽引してもらってもいいし、落ち目なら他のセクターが引っ張ってくれるのがS&P500のいいところ、オルカンはそこにアメリカ以外の国も入ってる平時だと足を引っ張る存在だけどね2024/02/15 21:59:45858.名無しさんEw0c1先進国インデックス最高S&P500よりリターン下がるけどオルカンよりは上🇩🇪がGDP3位浮上だし🇬🇧6位🇫🇷7位これからは新興国よりヨーロッパだろ世界GDP順位🇺🇸🇨🇳🇩🇪🇯🇵🇮🇳🇬🇧🇫🇷🇮🇹🇨🇦🇧🇷2024/02/17 06:14:34859.名無しさんas5h2>>849円高になる可能性考えんのか?2024/02/17 06:32:57860.名無しさんvoY8jいつまでもSP500>オルカンだとそのうちSP500=オルカンになってしまうからな。いつまでも続くわけがない。そろそろ限界だろう。コンピューター技術の進歩が今のアメリカ一強の要因かな。2024/02/17 08:16:46861.名無しさんEw0c1>>860GAFAMやM7が1社失速する事はあってもまとめて没落する事はない逆にインドや中国の企業が1社のし上がる事はあっても全部まとめてのし上がる事もない2024/02/17 09:26:11862.名無しさんDSd0O>>859円高になるのはアメリカが金利下げた時、今年終わりから来年にかけて。しかし円高になれば外国人は売る傾向がある。更には長期的には円安は確実。暴落もあり得る。2024/02/18 10:32:59863.名無しさん8yO3y>>862長期的に円安になるなら株価は上がるよドル換算では下がるとしてもさ2024/02/18 12:38:53864.名無しさん3lABt男は黙ってFANG+2024/02/18 12:56:48865.名無しさん3lABt>>862中期的には米国債金利→下がる日本金利→上がる円高になるんだろうけど基本量が同じなら円は負けていくと思うよ後日本の金利が今の景気見ても馬鹿みたいにあがる事はないからそこまでの円高はないと思うがな2024/02/18 12:58:20866.名無しさんIbedd>>851Fang手数料高くない?だから迷ってる…2024/02/18 13:08:34867.名無しさんqvLEJ>>866直接飼えばええやん2024/02/18 13:12:02868.名無しさん3lABt>>866ずっと上がるわけじゃないけど年始から2割以上あがってんからなあっと今に4万台から5万台だからなNISAの1800は5年でFANG+で埋める後は色々投資しているけどさ2024/02/18 13:20:14869.名無しさんQ6kkqS&P500でもオルガンでも年初一括が勝ちでしたね2024/02/18 13:42:09870.名無しさんBaul3fang+って分散ほぼ効いてないから個別で十分じゃないか?というかNVDA指数だけで良いけど他の平均物嫌って積立枠埋めたいなら理解は出来る2024/02/18 14:56:21871.名無しさんddOZLまだ2ヶ月も経ってないのに勝負あったのかwww2024/02/18 14:57:52872.名無しさん53r3S>>869インデックスは、タイミング考えたらあかんらしいしなすぐ投入!2024/02/18 15:02:26873.名無しさんqvLEJ>>870NVDA指数ってなんだよwww個別株だろw2024/02/18 15:21:33874.名無しさんP5zGJ>>872>すぐ投入!タイミングを考えるやん2024/02/18 16:06:33875.名無しさんP5zGJミス考えてるやん2024/02/18 16:07:51876.名無しさん53r3Sいやいやタイミングって落ちるタイミングを考えて投入することよ。個別株や高配当株とかは、タイミングによって利益がかなり変わるけど、インデックスでは、余ったカネはすぐにぶち込むのが正解。落ちるのを待つと2度と落ちない可能性すらある2024/02/18 16:09:05877.名無しさんddOZL可能性なんていったら30年落ちる可能性だってある2024/02/18 16:11:30878.名無しさん53r3Sアメリカで1番長いのが、ITバブルから15年間株価が戻らなかった奴が最長らしい。インデックスだと、そんなにかからんて。2024/02/18 16:16:29879.名無しさんs8Uxjコロナパンデミックの時もロシアウクライナ戦争勃発の時も一時はガクーンと下がってどうなるかと思ったけど1年も経たずに戻ったもんね下がるタイミングを待つ逆張りより今すぐ積立を始める順張りが正解2024/02/18 17:19:02880.名無しさんN89TG>>879そうな。30年チャート見ても右肩上がりにしか見えんし。ただリーマン以降の角度が急すぎてこの先どうなるのかとは思うが。2024/02/18 17:24:28881.名無しさんgPmsl国が推奨することは間違いないから信じるべき借金してでも全枠使いきるべき2024/02/18 17:29:01882.名無しさんu6B44NISAってからうりできるの?2024/02/18 17:33:46883.名無しさん3mR9Dできない。 初心者に投資を推奨するためのものだ。 投機用ではない。2024/02/18 17:35:48884.名無しさんP5zGJ>>881新型コロナワクチン・・2024/02/18 17:40:06885.名無しさんuvHxp1800万は少な過ぎるし年360万縛りも緩和して欲しい2024/02/18 17:43:57886.名無しさん0FR6w>>885NISAの日本語訳は少額投資非課税制度なんだ1800万円までを少額と決めてくれたんだから金融庁は頑張ったと思うよ2024/02/18 17:48:32887.名無しさんsqKeYたった1800万円2024/02/18 17:49:08888.名無しさんI3MyZオルカンと言いつつほぼアメリカ株を中心とした先進国株なので、SP500と大して変わらんだろ2024/02/18 18:00:26889.名無しさん3lABtインデックスはタイミング考えても意味ないよコツコツ毎月やっとけ下がったときは口数が多い2024/02/18 18:01:39890.名無しさん3lABtまぁ1800万はとりあえずFANG+にぶち込むw2024/02/18 18:02:38891.名無しさんbkDs8>>890やめとけw死ぬぞw2024/02/18 18:33:58892.名無しさんN89TG>>888今はね。オルカンは都度強いほうに組み替えていくけど、SP500はアメリカが弱ったり欧州が強くなってもSP500しかないという違いがある。2024/02/18 18:38:18893.名無しさんPP7z8>>863それなら外貨預金の方がいいね。2024/02/18 19:41:40894.名無しさんPP7z8>>864FANG教えてくれてありがとう。i free next FANG プラス インデックスを1000買った。でもこれは乱高下するから、ヒヤヒヤだよ。十分注意してね。2024/02/18 19:45:02895.名無しさんEl0LA円だって短期ではそりゃ上がる局面出てくるけど中長期的に見りゃ円安だよ2024/02/18 19:46:31896.名無しさんPP7z8>>865まあその通り。借金まみれだから、日本は殆ど政策金利上げられないと思う。下手に上げたらアルゼンチンになる。アルゼンチンになったら株価爆上げで円暴落。円暴落の効果が大きい場合は、日本株は損。いずれにせよ、日本円で持つことや、実態のない日本株は危ないから手を出さないし周囲にも勧めてない。2024/02/18 19:53:50897.名無しさんPP7z8>>866FANG信託報酬手数料 0.7755%。e maxis slim S&P 0.09372%実際はもう少し掛かるらしい。約8.3倍凄い高いね。しかし5年でSPは2.5倍。FANGは5倍。短期逃げきり考えて買った。2024/02/18 20:06:43898.名無しさんPP7z8>>881国が推奨してる狙い。1、日本株買わして、財界から票・献金・賄賂をもらいたい。2、円暴落・大インフレで銀行取り付け騒ぎが起きたら、それに乗じて、預金封鎖・財産税・財産没収したい。だから余剰資金で。だから外貨やレアメタルのタンス預金も忘れずに。可能な人は海外投資も。2024/02/18 20:16:34899.名無しさんPP7z8>>8811年でおくりびとになるという本を立ち読みしたが、あんなインチキ本を信用したら2024/02/18 20:19:15900.名無しさんPP7z8>>8811年で億りびとになるという本を立ち読みしたが、あんなインチキ本に騙されたらダメ。借金してでもなんて言語道断。あくまでも余剰資金で。未來のことは誰も分からない。それはホームレスや犯罪者への道。2024/02/18 20:23:41901.名無しさん0FR6w>>898> だから外貨やレアメタルのタンス預金も忘れずに。その時はこれらをタンスに隠し持っていても使えない社会になってるよ田畑と水源を確保しても強奪されるから体を鍛えておくのと狩猟免許を取って狩りの経験を積んでおくのが良いんじゃないの?2024/02/18 20:24:46902.名無しさんPP7z8>>901その危険性もあるから、防犯対策も忘れずに。泥棒・強盗と自民泥棒・自民強盗の両方に警戒が必要。無能・悪党自民が無茶苦茶やったせいで、実に面倒なことになってる。2024/02/18 20:30:59903.名無しさんOb5kp>>898海外移動制限かかるだろうし今のうちに外国に移住した方がいいんじゃね?外国の不動産買って外国語覚えたか?2024/02/18 20:31:26904.名無しさん1aKH8ひろゆきがもっと円安になると言った時が、天井2024/02/18 20:33:38905.名無しさんPP7z8>>903海外移住する人増えてるね。本当に日本が危なくなったら、それも考えるかも。2024/02/18 20:34:51906.名無しさんOb5kp>>905本当に日本が危なくなったらでは遅いだろ手緩いな2024/02/18 20:37:20907.名無しさんPdrxn今度始まるeMAXISインド株インデックスはどうかしら?2024/02/18 20:49:21908.名無しさんPP7z8>>906手緩いと言うならもう海外に出てるのか?2024/02/18 21:01:53909.名無しさんPP7z8SPとFANGに突っ込んだが、これは大博打だよ。よく投資しない高齢者は情弱みたいに言う人がいるが、俺らの親の世代は多くが株をやってた。政府なのかマスコミなのか知らないが、資産は3分割して、不動産・株・預貯金に分けるのが良いなんて言ってた。高度成長期だったから、みんな株で儲けた。土地も値上がりし土地神話もあって不動産でも儲けた。しかしバブルが弾けて土地でも株でも、多くの人が大損した。儲けて儲けて儲けて最後に大損。ところが俺らの世代はその経験がない。どちらが正しいか結論を見るまで分からない。投資をやるなと言ってるんじゃない。実態以上に上がり過ぎたものは必ず落ちる。親の世代と違って、俺らの世代は駄目になった日本を捨てて、海外に活路を求めた。しかし親の世代の教訓は今でも生きていることを忘れてはいけない。2024/02/18 21:04:01910.名無しさんOb5kp>>908預金封鎖財産没収するんだろ?それなのに何で海外移住しないの?2024/02/18 21:06:26911.名無しさんPP7z8>>910だから君は海外移住してるのか?2024/02/18 21:07:21912.名無しさんREXXCAIに投資するしかねぇ2024/02/18 21:10:42913.名無しさん4cVx3中国にあった資産が日本米国に流れただけだよな戻ったら下がる2024/02/18 21:14:28914.名無しさんPP7z8海外移住だけが対策じゃない。海外には海外のリスクがある。国内に居ても対策は取れる。誰も必ず預金封鎖や財産没収が来るなんて言ってない。少ないながらも、その可能性があるということ。その条件は政府が失敗してアルゼンチンみたいになった場合。政府の失敗で円暴落と大インフレが来て、銀行取り付け騒ぎが起きた場合。国民の多くが円が危ないことに気付いて、外貨や金や不動産に変えて円が暴落して同様のことが起きた場合。など様々なケースで考えられる。無茶苦茶なことをやってきた自民政府を盲信する頭の足らない人は分からないだろうが、様々なケースを想定して様々なケースに対応できることだ。俺なんか今の状況は十分に想定してたから十数年前から円で資産を持たない対策を取ってきた。2024/02/18 21:20:25915.名無しさんf9hwK>>909昔は財テクとか言ってました。郵便局金利も8%位普通だった気がします。電電公社は民営化で株放出されましたね。江副さんは未公開株政治家へ売ったかして捕まってたんだっけ?不動産総量規制や消費税導入などでバブルはじけたんだっけな・・・。だいぶ忘れたけど。2024/02/18 21:23:55916.名無しさんh2Fqx>>914銀行がリスト流出させて闇バイトの若者に襲撃されそう2024/02/18 21:59:32917.名無しさんlRqg7>>904w2024/02/18 22:02:06918.名無しさんPP7z8>>915その頃は政治に興味なかったからあまり知らないけど、金融機関の金利高くてしかも円高で、何も考えずに預貯金してれば良かったから一般庶民にとっては、実にいい時代だったね。リクルート事件あったね。昔から自民は無茶苦茶だった。土地バブルでは、なんで総量規制なんて訳の分からないことしたんだろう。総量規制でもなく固定資産税上げるのでもなく土地売買に関しての時限つきでの特別課税にすれば良かったんじゃないだろうか?無能自民は不良債権処理もマトモにできなかった。スウェーデンなんか1~2年で回復させたのに。2024/02/18 22:11:08919.名無しさんPP7z8>>916その対策も取ってるよ。残念でした。2024/02/18 22:12:58920.名無しさん0FR6w>>918その当時は土地の値上がりが異常で持ち家ではない人は困ったんだよ幸せな面だけを見るなら今なんかホワイト企業だらけだしいつの時代も一長一短だよ2024/02/18 22:49:32921.名無しさんdKMxP>>919本当に大丈夫?慢心は身を滅ぼす常に想定外の最悪なケースに備えて対策を考えるべきだと思うが2024/02/18 23:11:11922.名無しさんpPzL3昔から株はやってるけど、米国株がいいってわかっていても為替を考慮するのが面倒くさくて日本株ばかりになっちゃう。2割株価が下がることは滅多にないけど、2割円安に振れることは結構あるからなぁ。それをずっと気にするのがしんどいと思っちゃう。2024/02/18 23:44:30923.名無しさんVbhhU>>909バブルで株価が異常高騰したのはほんの数年に過ぎない。1984年のTOPIXとバブル後最安値が同じくらいだ。まともにコツコツ積み立てて居る人間はバブルの頃に売り払えば大儲け。それでなくとも配当など手に入れて損はしていない。バブルの頂点で財テクなどと踊らされた人間はご愁傷さまだが多くはないだろ。2024/02/19 06:09:16924.名無しさんJklX4馬鹿どもめ2024/02/19 07:27:41925.名無しさんGt3TD>>922米国株が短期間で2割以上、変わることは結構あるよ2024/02/19 07:28:20926.名無しさんXj4lDバフェットさんがテック株からバリュウ株に乗り換えるってよ2024/02/19 10:46:35927.名無しさんyajwI信託料で証券会社大儲けじゃん2024/02/19 22:24:53928.名無しさんshFf0>>920不動産持ってる人も固定資産税払えなくて困ってたよ。今でもブラック企業なんて山程あるよ。2024/02/21 14:25:22929.名無しさんshFf0>>921そこまで考えたら交通事故にあうかもしれないから、外にも出られない。2024/02/21 14:27:15930.名無しさんshFf0>>923高騰したのは値上がりして多くの人が参入したから。その数年で多くの人が参入し、それまでやってた人も莫大に投資した。だから多くの人が大損した。数年では配当はたいした金にならない。暴力団絡みの時上げ屋や土地転がしはザマアだけど、一般人でも土地で大損した人も多くいる。2024/02/21 14:36:08931.名無しさんWOcgS>>930あの当時に売買していた人に限ると儲けた人の総額と損した人の総額は基本的に釣り合う人数は釣り合わないかもしれないけどね損した人が目立つのは自殺したり「大損した」と嘆いたりするから儲けた人は隠すから目立たないだけでちゃんと居るよ2024/02/21 14:58:29932.名無しさんgkIb3>>930要するに高値で買って安値で売った、または塩漬けた、人間から安値で買って高値で売り抜けた人間に金が移転したわけだ。大損した人間の幾ばくかは破産免責になったり死に逃げたりしただろうから結局銀行が損を被って不良債権処理みたいな話かな?不動産担保にビル建設、なんてやると土地まで取られて・・・だがビルも土地もこの世に残ってそれなり活用されたのだよな。今の中国とかアホみたいな不動産の使い道が無いのかもしれないが。株は売買しないで貯蔵しているだけの人間にとっては値動き関係ないしなあ。死んだおじも独身で億に近い会社持ち株会株残して消えていったしなあ。2024/02/21 15:17:24933.名無しさんJetTH「オルカン」VS「S&P500」?S&P500だけで既に全世界みたいなもんだろ当たり前だが米国の大企業は自国だけで商売してるわけじゃないマックやスタバ見れば分かるが全世界でグローバルに事業を展開してるんだからアメリカが衰退したところで他国で事業拡大するだろ2024/02/21 16:04:36934.名無しさんz61dy>>933アメリカの税制が変わって大企業が逃げ出すとか、貧富の差に耐えきれなくなった民衆が暴動を起こして内乱勃発とかアメリカ固有のリスクもある訳でなまあ無いとは思うものの気休めは欲しいよねって人にはオルカンが向いてるさ2024/02/21 16:46:25935.名無しさんGRfLvどっちも買ってるけどナスダック100も買い増したいからクレ枠の10万対応早くしてくれ→楽天2024/02/21 18:20:47936.名無しさんgkIb3楽天キャッシュ経由で10万やれるのでは?2024/02/21 19:12:16937.名無しさんCBtKb>>907ロシアが勝つからいいんでない?2024/02/21 20:11:19
【相談】今年社会人になった娘に「家に5万円を入れて欲しい」とお願いしたのですが、断られてしまいました。「手取り」は「18万円」なので、実家暮らしであれば十分可能だと思うのですが…。ニュース速報+1442470.52024/12/22 10:31:00
【経団連の提言】今週は1000万円以上使っている」職業“お金持ち”さんに聞く、富裕層への課税強化なら日本を去る? 楽天G・三木谷会長は「終わってる」ニュース速報+561773.72024/12/22 10:29:25
【兵庫県知事】<兵庫の混乱は止まらない>「対立候補は極左反日」「洗脳されている」斎藤知事支援者のデマ投稿、ついに兵庫県警が捜査のメス…ウソだらけのオープンチャットの中身とPR会社に監修頼んだ重要証拠ニュース速報+703589.52024/12/22 10:15:58
2商品を比較すると構成銘柄数に大きな違いがあります。オルカンは2831銘柄なのに対し、S&P500は503銘柄です。オルカンは全世界に分散投資し、リスクを最小限に抑えているように感じます。
ただし、直近のパフォーマンスはS&P500の方が優位となっています。米国市場の株価が堅調している事が要因です。ただ、2商品とも米国株に左右される事は間違いなさそうです。今後、米国株が下落した場合にどのような動向が見受けられるのかにも注目です。
なお、松井証券によれば、
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e520b222f7600efd485a3038344f653f34123ff
AI分野でまだまだ伸びそうな気もする
どっちも詐欺やで
両方持ってりゃええ
お好きなのをどうぞ
全米が6割以上はいってるから下がる時は同じように下がるし
中国や新興国が含まれてる分場合によっては全米以上に下がる
そうだね
資金に余裕があるなら両方買ってもいいね
全米が7割であとはヨーロッパ、カナダ、オセアニア等々
オルカンはやたらユーチューバーやネット証券が勧めるけど中韓新興国が地雷だから買いたくない
個別銘柄も、投資信託もどっちもだ
海外先進国(というと、まるで日本が先進国みたいだな)のインデックス投信。それが一番だ
「投資信託で好成績な人は、すでに死んでるやつと、投資信託やってることを忘れてるやつ」
ということわざがあるように、値動きに一喜一憂せずに買ったまま放置して、ひたすら資本主義の発展を祈り続けるのが、好成績の秘訣
結論、米国一択。
SP500は7社の株が目一杯膨らんでるバブル
全然間違いだよ
その投資法で利益が出るのは、あなたが死んだ後か、ボケ老人になった後ということ
長期投資は本当に長期のスパンで見ないといけない
人間の寿命は短すぎて無理
一番儲かったのは亡くなった人や忘れてた人ってよく言うけど
なんで死んだ人や投資した事を忘れた人の投資成績が分かるのかねぇ
まぁ余計な事を考えず積立投資を続けろという意味の格言だろうけど
マナカナどっちがいいって言ってるのと同じ
アメリカの市場が冷えれば世界中が冷える
S&P500は1957年に導入されて以来、年平均で約10.7%の上昇率を記録している。
過去10年間はそれをわずかに上回り、年率約14.7%のリターンを記録しています。
これに勝るものはない
アメリカで行われた調査でそういうデータがあるからだよ
結局は米国株が上がればオルカンも上がるし、米国株が下がればオルカンも下がる
だったらsp500を7割の金額で買えばいい
アメリカ1強やで。
これバブル終わりのサインよね
私が生まれた瞬間には世界時価総額ランキングのほとんどが日本株だったからね
たった30年前がそうだったんだから今から30年後にはどうなるかなんて私にはわからんからなオルカン一択だよ
オルカンじゃね?
ギリシャやローマやモンゴルやイギリスの人の時代の人たちもこの国の覇権は永遠だと思ってただろうからね
アメリカが覇権取ったとなんてここ100年くらいの話でしか無いんだぞ
妻や両親が泣き叫び、ほれみたことか、だから反対したのにと言われ
安易に儲けようとした罰が下ったのだと説教を受け続ける
投資の継続はもう不可能となるし、へたすりゃそのまま離婚につながる
家族崩壊して最後は自〇
一般人に投資は無理ですよ。2割の天才しか生き残らないという現実を直視しましょう
分相応に貯金にしときなさい
日本円預金一択投資はちょっとハイリスクすぎて無理だわ
ここ数年で資産価値が数割ほども減ってるでしょ実際同じ数字でも買えるものが減りまくっているよね
日本を信じてなのかは知らんが根性あるよ君
1000万が2000万になった場合は?
あなたみたいな人は絶望的にセンス無いから
確かに投資はやめた方が懸命でしょうね
バブル崩壊を喰らったと思って
狼狽して損失を確定してしまうから損する。
アメリカの経済が下がるときは世界中が下がるから無意味
S&P500が唯一の正解
バフェットも言ってるしアメリカの経済学者や統計学者もみーんな言ってる
握力強い人はなんだかんだ利益出す
今後はわからんけどさ
歴史的に見てそんなことはないんだよ
どんな巨大帝国だって必ず衰退し滅びてきた
同じ時代を生きている人間にはその覇権は盤石で永遠に続くシステムを構築しているように思えるだろうがな
そんなのはどこの時代の人間もそう思ってただろうよ
ただこれだけのためにまるで全く新しい概念であるかのように吹聴して素人を嵌め込む詐欺
新NISAになったの知らないの?
夫婦でやれば世帯で3600万円分の非課税枠ゲットできるんだぞ
少額か?
米国とインド買った方がまだ良さそう
俺は米国一択だけど
日本のバブル崩壊の例もあるから・・・・
ところで死んだら相続の時に強制売却になるのかね?
君が100年前に生きていたとしたらイギリス株を買ってただろうね
先のことなんてわからんて
そんな何十年も先の世界を心配してたらきりがない
自分が元気で投資を続けられる期間だけを考えればいい
自分はあと10年か15年しか元気で投資を続けられないからS&P500でいいわ
と言いつつオルカンetfと先進国インデックスもチマチマ積立てるんだけど
S&P500だけじゃ飽きちゃうのと何かあったら取り崩す用でメインはあくまでS&P500
結局さ
インドも時差的に米国のワークサポートになってるから
大きく見たらインドも米国も同じ
ただ、投資は参加人数を読むとこあるから・・・
あれ、どうなってんだろ
他の国が伸びたら勝手にリバランスしてくれるよ
今は米国の2010年代の成長が反映されてるだけ
オルカンは米国6割だから
ピュア米国が嫌なら最初からオルカンで良いし、他の国に足を引っ張られたくないならS&P500でいくべき
35年前もこう言う奴ら沢山いた
5年我慢するw
お爺ちゃんさぁw
つーかオルカンも米国株6割近いんだよねw
ほんとに分散させたかったらもう少し考えた方がいいかも
俺はだまってFANG+だけどw
常勝のNASDAQ100か、それにレバレッジかけたレバナスかの二択だろ!?
信託報酬がオルカンの5倍だぞ1800万埋まったら毎年40万近く持っていかれるとか馬鹿らしいだろ
それにレバナスはそもそもNISA利用できんし
信託報酬が一桁違うぞ
来年まで株買えないんじゃね?
現金も出せないし。
最も成長しても最も上がるわけじゃねーぞ?
今みんなが期待してる以上に成長しなかったら株価は下がるかもね
期待が株価にどれほど織り込まれてるかなんてよくわからんのよ
革命が起きて私有財産なんて考え方そのものが無くなるかもしれない
諸々の制度が自分にとって有利になる様に(不利にならない様に)まずは選挙に行きましょう
富裕層向けの自民党に投票だな
その目の前にある便利な機械で少しくらい調べてくれよ…
組入れ国も確認せずに買う人が多いみたいだけど
新興国は政変などのカントリーリスクが高いし中国と台湾が入ってるから有事リスクもある
全然リスクヘッジになってないから自分はオルカンよりS&P500派
1月からFANG+成長ワクと積立ワク20と10で30万積み立てスタートやで
というかオルカンですら米国6割から7割近くなかったっけか
もし分散するなら
米国・先進国・新興国(これは個別に選んでいいかもインドとどこかとか)・金とかでいいんじゃあるまいかw
俺はFANG+一択だけど
まぁ経済が発展しにくいところに投資してもね
北欧だってそうやん
世界に投資している
低リスク資産は多めに高リスク資産は少数の組み合わせで全体を構成してるでしょ
私は低リスク資産だけを組み合わせたポートフォリオというのはむしろ安全では無いと思ってるから
様々なカントリーリスクをも組み込んだオルカンの方がむしろ好きだわ
経済ってインフレ率3%以上じゃないと成長しない
日本は、インフレ率を0%にしたい国
そりゃ、成長しないだろ。
アメリカはコロナで国民に100兆円給付したんやで。
日本は1人10万の12兆円
インフレにならんわ
投資の才能があるならいいけど
みんな才能ないんだぞだからインデックス買うんだろ
それなら自己の判断がなるべく入らない銘柄にすべきだと思うからオルカンだな
今後も引き続きアメリカ一強だと私は予想するけどだからこそSP500だけにはしない
どうせ私の予想なんて当てにならん
誰も投資してくれないからこそ日本のお金が日本に投資されるように政策側が制限かけてもよかっただろうにってことなのよ
中国がバカスカ日本株買ってるからいいだろ
国内限定より使いやすさ優先させるほうがいい
S&P500だけでも充分世界分散してるという見方もあるけどな
グーグル、マイクロソフト、スタバ等々CEOがインド人だし
他にもいろんな国の人がトップになってるんじゃないの
グローバル大企業が多いからヤッパS&P500がいい
「年金だけでは暮らせないから各自で備えてね」と公式には言わないけどそういう目的だからこそのニーサの拡充と永久化なんだろ?
日本への投資限定にして儲からなかったら「限定したからだ」って国民から不満の声が出るのが見えてる
少なくともメディアは叩く材料にする
どうかな?
米国が凋落する時ってのは派遣国が移った時の話だろ?
そういう時は軒並み新しい盟主に全て移り変わるで
今イギリス株欲しいか?って話だろ
年金までに単身2000万資産もやばい人が相当数いるってわかっちゃったしね(´・ω・`)
平成元年の時価総額ランキングとか見てみるとこれから30年後の世界でどのセクターのどの国が勝ってるかなんて想像すらできない
米国の支配する世界でも過去の日本みたいにパッとランキング制覇しちゃうようなこともあるからな
老後のタイミングでそれをやられんとも限らん
年金減らすから自分で管理してねって事だと思うけど
30年後とか投資してるかどうかも分からん人がほとんどじゃね?
年齢関係なく来年生きてるかどうかも不確かな世の中だし
自分は投資は5年単位で考えてるからS&P500一択
それに20年後30年後に覇権を取ってるのがやっぱり米国だってことも充分あり得る
まぁ短期だろうが長期だろうがアメリカに全ツッパしたくない人がいるのは分かる
iDeCoは買うだけで税金控除あるけど
成長投資枠に毎月20万、つみたて投資枠に毎月10万 、合計毎月30万
年間360万✕5年で新NISA枠1800万使い切る
投資は5年単位で考えてるからこれを繰り返す予定
自分が元気なうちはアメリカが覇権国家であることはまぁ間違いないだろうし
成長枠はHEWJとNVDA
特定でJPEQとtracersS&Pゴールド
何となく資金効率が良い感じ
投信の運用会社が先進国だから、敵対化すると取引不能になって実質0円の強制清算になるんだよ。
新興国は短期売買に留めた方がいい(つまりNISAには不向き)
90年代は日本、2000年からは新興国BRICsブーム
で、今は米国株ブームだろ
他のブームの間もガチホ出来る握力あるならSP500でいいけど他が上がり続ける中低迷し続けるアメリカ株信じて握り続けるのってなかなか大変だよ
実際10年以上ずーっと高値更新出来ない状態になってたでしょ
長期投資でいつかは必ず上がると信じて我慢出来るのなら大丈夫だけど10年低迷し続ける株握り続けろというのはかなりキツいから覚悟したほうがいい
実際はほとんどが脱落しちゃうから
覇権国家の遷り変わりに応じて投資対象を切り替えるなんてのは上下を当てる能力が無いと上手くいかないよ
能力がある人には出来るんだろうけどね
どっちも変わらん、敢えて選ぶならS&P500かな
よく見ちゃだめって言うけど私は見なきゃダメだと思う
投資は値動きに慣れることが大事
投資で一番大事なのはマインド
値動き見なきゃ育たん
見てる奴の方が損してる現実
間違った方向に育っても意味ない
とにかくリターン重視でもうじき50だから自分がNISAやってる間は米国首位は揺らがないだろうし
たとえ米国が多少傾いたとしても美容外科医で金持ちだから痛くも痒くもないってか
損していいんだよ
失敗しなきゃダメ
初期にリタイアするならそれでいい
絶対にダメなのはずっと上手くいってたのに最後の最後に大暴落をくらい狼狽売ること
ここでの握力はちゃんと投資に向き合っていないと育たん
大変じゃないよ
定期的に買って普段は見ないだけだから
むしろ気持ち的に今の株価見なくて済むから超楽
だから市民にとってベストな投資法だって薦められてる
精神論者で草
個別株やらない人間は見なくていい
そんなものに時間割くよりもっと有用な時間の使い方がいくらでもある
言うは易しだぞ
今の感覚から言うと中国株にずっと積み立て続ける感じかな
悪材料ばっかり目につきそれが10年ほど続くのよ
まーやってみりゃわかる
出来るように祈ってる
出来りゃ勝てる
見なきゃ狼狽えない
そういうこと
個別を手掛けていると各社のIRとかを読み込むから金儲けより社会勉強みたいなものか
株が世界的に大暴落してますなんてのは大ニュースなんだしさ
大暴落ったってレバかけてやるわけでもあるまいし
評価額が半分になったりする程度のもんでしょ
NISAなんてどうせ1800万しか枠ないんだし余裕資金でやるもんだから放置でいいんだよ
相続人の特定口座に移されるみたい
株価を見るべきか見ないべきかの話だよ
余裕資金だから見ても(暴落に気付いても)平気って人なら見ても構わんだろ?
と言うか狼狽売りをしてしまう人は見ちゃダメだけど、株価大暴落なんて意識しなくてもニュースで知ってしまうから見てるのと同じだよって意味
人はそれを超えると狼狽売りしてしまう
リスク許容度を鍛えるためには常に値動きを見ることが大事それによってだんだん鍛えられる
一切見ずに投資をしようと言う人は別の方法で許容度を上げる必要がある
投資割合を少し少なめにするのがいいと思うよ
心の底から本当になくなってもいいと思えるお金ならいくら暴落しようが大丈夫
そういう面倒なことを考えたくないから投資信託なわけだが
株取引が趣味な奴の理屈をNISAにまで持ち込むなよ
分散投資なら先進国(KOKUSAI)90%+日本株10%
ふーん
同じ時期に同じ金額で積立た場合はS&P500の方が上回るはずだけどね
ま、投資初心者や老後資金目的の人相手ならオルカン推しになるだろうよ
幅広い国に分散といえば聞こえはいいしGAFAMなど米国株が上位を占めててリターンもいいからな
以前はよく8資産均等とかのバランスファンドを勧めてたけど連れ下げする割にリターン低いから金融機関もあまり勧めなくなった
オルカンもなんだかんだ6割を占めるアメリカにおんぶしてリターン稼いでるんだから
これが8資産均等ならぬ8地域均等インデックスだったら誰が買うのって話
+80%くらいなはなってた?
いいんじゃね?
よく知らんけどインデックスとアクティブの中間みたいな感じで
手数料とボラティリティが高めなので長期投資には向かないかも知らんが
オルカンみたいな無難なインデックスファンドばっかじゃつまんないからな
3割くらいは平気でナンピンしたり入り直したりして儲かるのか、楽勝やな
狼狽売りせずに儲かってる投資家って「すっかり忘れてる」とか「もう死んでる」とかの人も含んでるからなぁ
ちゃんと認識してるけど狼狽売りをせずに長期間の積み立てをして年金暮らしをする頃に引き出しながら悠々自適って人がどれだけ居るのやら
新ニーサでウキウキワクワクで入ってきた投資初心者が暴落喰らって狼狽売りしないわけないもんな
ずっと持ってりゃ大丈夫だと頭では理解して投資を始めていたのだとしても実際喰らってみて自分のお金が実際に目減りするのに耐えられるとは思えん
どんどん下がるのが怖いからとりあえず今売って下がり切った所で買いなおそうとか考えるだろうね
それが出来りゃ苦労せんわ
新NISAは売却したら当年はその分の投資枠再利用は出来ないんじゃなかったか
1月に買ってすぐさま損切りとかしてたら馬鹿すぎる
初心者は狼狽売りするんだろうな 買値より下がる時期があるのが当たり前というマインドがない人は参加しないほうがいいかも
頭で理解しててもこれは経験しないと身につかない
上がったら含み益見てニヤニヤ
下がったら割安に買い増せるとニヤニヤ
出来るようになったら勝てるよ
下がってストレス感じてるようじゃまだまだ
その通り暴落時にこそチャンスがある
プロなら大底で買えばいいが素人には無理
だから積み立てし続けるんだろ
ずっと市場にいれば必ずそのチャンスを掴める
インデックス投資なら重要なのはそこだけ
長く握るために自分が最も納得した方法が最適格なだけ
タカスみたいな金持ちが、5年も掛けて高々1800の非課税利用するの?
タカスなら一気に3億くらい突っ込むだろ。
自民の回し者のタカス・ワラカス。
e maxisis slim(米国株式)s&p500のことか?
e maxisis s&p500とか、SBIバンガーs&p500インデックスとかiFree s&p500インデックスとか色々あるが 、どれのこと言ってるの?
オルカンも同様e maxisis slimのことか?
口座開いた金融機関が扱っている中から目論見書に目を通して好きなの選べ
大して変わらんはず
発展途上国への投資は失敗すると思う。
こないだ某発展途上国に行ったけど、とにかく駄目だらけ。
とにかく約束守らないから、投資した金、戻ってくるかどうか分からない。
約束・時間守らないということは、契約が成立しないということ。
契約成立しないならビジネスそのものが成り立たない。
発展途上国にいくら支援しても、いつまで経っても発展途上国である理由がわかった気がした。
発展途上国に投資すると失敗する。
ただし支援はしないと、多くの人が死んじゃうから支援は必要。
支援はするが投資はしないが基本。
金はやるが、金を貸してはいけないということ。
だからオルガンじゃなく、e maxisis slim s&p500一択にした。
成長枠と積み立てと非NISA全部使ってる。
さくらインターネット株オススメするよ〜
全部sp500にしてるの?
リスクとリターンは等価だから
そりゃ全力でリスクの高い新興国に投資すんのはどうかと思うが
リスクの少ない地域を多めに
リスクの多い地域を少数でオルカンなんかは構成されてるでしょ
私は低リスクだと思うところにだけ投資するのは逆に危険だと思ってるからオルカンにしてる
新NISAで月30万いれとるわ
手数料が高いから買いたく無いな
もし買うとしても私なら構成比率通りに普通に買うわ
9種類買うだけでしょ
手数料や資産額や運用実績違うよ。
UFJ国債投信のe maxisis slim(米国株式)s&p500が1番固いと思うんだが。
今のところ全部。
トータルリターンはもっといいのあるけど、長期チャート見ると危なっかしい。
三菱UFJ国債投信は手数料は他社が下げれば対抗して下げてる。
資産額が大きいからできる。
手数料の安さと知名度の高いものに投資家は集まってくると思う。
これが1番固いと思う。
短期で売り逃げなら他にも選択肢があると思う。
長期保有ならやっぱりこれかな?
オルカンは6割がアメリカ。
アメリカがこけると世界もこける。
ここ10年くらいパフォーマンスはアメリカが上。
10年くらいで考えてるからアメリカにしてる。
リターンはアメリカ有利、リスクはオルカン有利だがあまり変わらないと思う。
手数料はオルカン。
20年先まで考えるとオルカンもあり。
まあ考え方はそれぞれだね。
FANG+は乱高下してない?
NISA使うなら5年かかるから安定してるファンドにする。
FANG+するなら非NISAで一括ドーンと購入で一括ドーンと売って逃げ切る。
これら以外で今買う必要のあるものなんかないでしょ。
成長は国内個別とgafamn個別にしとこうかな
アメリカこけたら世界もコケるって言うけどそんな事ないと思うよ
一つの国の支配が盤石だった事なんて今まで無かったからな
支配が移り変わる度に全て移り変わって来た
アメリカが1000年帝国だと思えるのもわかるよ
その時代を生きている人にはアメリカの衰退なんて想像も出来ないよな
2年で19万利益出た
見えてる当たりくじ
いやいや、1000年なんて有り得ない。
この先10年ね。
この先10年ならアメリカ。
勿論投資信託ならアメリカだけど、他にも分散投資は必要。
外貨ならここ40年くらいならスイスフランが最強。
安倍が2回目の総理になると聞いて円が下がるの知ってたからスイスフランに変えた。
90円で買ったスイスフラン今170円で1.9倍になってる。
円では持たない主義。
それは反自民だから。
日本株は危ない。
外国人機関投資家が売り逃げする可能性あり。
日銀もETF売りに転じてる。
日本企業は実態がない。
だったらダブルインバース買えよ
レバレッジ型のiFreeと4倍ブル型のs&P500のチャート見たけど、こんなんやれるかよ。
危な過ぎ。
やってるのは10年長期保有な。
もし危なくないヤツがあったら教えてくれ。
こういうのは全部失ってもいい覚悟ですること。
FXなんか情弱の日本人の貧困層のギャンブラーが機関投資家のカモにされてる。
損しない為には個人の金持ちが何千万も長期保有する安全なファンドだ。
資産額がある程度大きい。
個人の資産家が長期保有目的。
有名。
短期売買で機関投資家のカモにされない。
レバレッジがなく機関投資家のカモのされない。
以上が多くの投資が集まって安定性のある比較的安全なファンド。
e maxisis slim s&p500や、同オルカンはこの条件が揃ってる。
特定でインドと個別やってるわ
昔NISAで個別やってた時損益通算できないのが苦だった
予想分配金提示型や分配重視型。
分配金は要りません。
それぞれ好きにやりゃいいと思うが
予想 70.0 結果 78.8 (前回 69.7)
いいのあるぞ。日本国債。
最近息を吹き返す
NISAからは除外されたからそっちではオルカン買ってる
円暴落で紙屑になる日本国債。
1番危ないだろ。
原資作れて若さもある30ではじめんと40だと遅い
新NISA購入の7割弱がS&P500とオルカンのe maxisis slimだ。
6000銘柄あって、7割弱がこの2強に集中してる。
とにかくe maxisis slimのS&P500とオルカンは凄い。
e maxisis slimのオルカンはS&P500の2倍弱の購入だ。
つまりe maxisis slimオルカンが断トツで圧勝。
日本人はオルカン大好き。
ただしこの1ヶ月ではS&P500の上昇率が高い。
つまり全世界ではS&P500の方が購入された。
全世界一年ではオルカンが高い。
全世界全期間ではS&P500が高い。
日本人はオルカン好き、世界的にはS&P500か。
ただし今後は分からない。
どちらがいいのか?
失敬。
新NISA取り扱い銘柄は2000弱。
日本での取り扱い銘柄が約6000。
それにしてもe maxisis slimは凄い。
5年間FANG+月30万全突っ込み行くよw
個人的にはやめた方がいいと思うよ
現在の時価総額トップ銘柄達に投資するということになるよね
昔の時価総額ランキング見てそのトップ企業に投資してたとしたらどうなっていたのかちょっと見てみたら?
現在もトップに君臨し続けられてるのってマイクロソフトくらいしかないんじゃないかな
その他のトップランカーは軒並み凋落してると思うよ
時価総額荷重なんだから今はそうでしょうよ
アメリカ一強バランスが変わればそれに応じて変わるよ
それだけ買うなら個別でいんじゃね
合鴨どもが
夢の中 (一茶)
日本人がオルカン好きなのは中高年が大好きな日本&新興国が入ってるのとS&P500より若干信託報酬が低いからな
自分はとにかくリターン重視なのとアナリストや金融機関がやたらオルカン推ししてるのがウザいのでS&P500派
中国に投資したくないのと30年後の世界がどうなるかなんて自分には関係ないんで
そりゃそうだろう、3年前は中国株買って大儲けしたし
なぜこうなった
一方で外人ファンドは割安になった日本株を買ってウハウハだ
輸出企業は儲かるが投資に無縁の階層は円安による物価高にブーたれる
え・え・えすあんどぴーかおるかんか~
み~んななやんでおおきくなった~
まぁ普通はそういうよねw
トップランカーというのは買収して成長していく
どんどん小さな企業は収れんしてこのFANG+にある企業に買収されていくと思うんだ
AIにしてもサーバーを使うんだからMicrosoft・google・amazonは限りなく成長はしていく
無論NVIDIAもそう
俺が生きている間はNASDAQは伸び伸びだと思うから
5年で積立終えて そのあとは他の積み立てに以降するよw
反自民だから円は持たない主義。
当然日本株も持たない。
しかし新NISA始まるから、年末に、e maxisis slim s&p500にドドンと仕込んどいた。
予想通りドドンと来たから、更に今年仕込んだ。
1ヶ月足らずで107万儲かった。税金抜くと80万ちょいか。
日本人は何でもドルドル民族だから、spだと思ってたらオルカンなのが意外だった。
日本人は安全志向だから分散を好んだのかもしれない。
持つべき通貨はドルじゃなくて世界最強の通貨スイスフランだと思うんだが。
円で持たずにスイスフランで持って、米国株に投資が基本と思うんだが。
スイスフランという基本は分かってたのに、分散投資で米ドルやオーストラリアドル持って失敗したかな。
まあでも分散も基本。
FANG+調べたがパフォーマンスはいいね。
ただし乱高下が不安。
FANG+押しの人。
FANG+のどのファンドを買ったの?
FANG+も試す価値あるかも。
でもチマチマやるのが嫌いでドドンとやるのが好きだから失敗はできない。
なんで一択のまま変えれない前提にしてるんだか
まぁNISAでも売却すれば枠空くんだよな
iFreeのFang+だね
新NISAは5年でこれで全部埋める
それだけじゃなくて金とかインドは積立てる
仮想通貨も積み立ててる超少額だけどね
もともとギャンブラーだからな俺w
投資信託はずっと寝かせておくのが最強だからだよ
その見極めが難しいから値動きを無視して淡々と続けるのが積み立てという手法
米国は過去何度も世界恐慌だのリーマンショックだの経済危機があってもその度にどん底から盛り返してきたんだろ?
ヨーロッパや新興国がこの先経済危機に見舞われる可能性はアメリカ以上に大きいんかも知れんし
そうなればオルカンは米国の比率が7割8割になるだろうしヨーロッパや新興国が米国を上回る圧倒的な経済パフォーマンスを発揮するとは到底思えん
ちな自分は新NISAはS&P500だが特定口座でSOMPO123先進国株式を買ってる
積立はともかく成長枠は高い信託報酬払うより個別銘柄買った方がいいよ
タカスミキヤは新NISAをS&P500一本で行くと言ってるが
富裕層の投資が新NISAだけなわけがない
一般口座の投信だの株だの不動産だの為替取引だのやってるだろーよ
富裕層にとってNISA枠は端金でも非課税なのは大きいから利用しない手はないわな
歴史に学ばない人は株の世界では勝てないぞ
栄枯盛衰ってのは激しいもんなんだよ
今を生きる人間にとってGAFAMなんかは永遠に続く牙城を築き上げてるように見えるだろうね
でもそれはどの時代の人間も思ってたことだよ
個別はマイナス出す可能性が高いからニーサでは買わん
ニーサでマイナスってのは一番やっちゃいかんことだから特定で買うよ
配当の損出しに使うしな
そしてアメリカ主導の資本主義終わったら世界が傾く
気にする事はない
しかもみんな積み立てで買ってるけど難しくなってきたな
長い目で持ち続けるしかないね
GAFAMやM7といった巨大ハイテク企業の繁栄は永遠に続かないかも知らんが
ボーイングだのキャタピラーだのゴールドマンサックスだのウォルトディズニーだのマクドナルドだの
経済規模の大きな米国はハイテク以外の業種も他国を圧倒してるんじゃないの?
ハイテク株が没落しても他業種の大企業が盛り返すと思うけどな
アメリカは実質世界そのもの
あんな多様性ごった煮のカオスと
なんだかんだ1番世界にコネクションを持っている国は無いからね
もう国というか性質が世界政府なんよ
さてインドは別のごった煮のカオスな国だけど
アメリカとインドで昼夜のワークタイムをカバーする関係にあるから強い
もう答えはほぼ決まっている
イギリスからアメリカに覇権は移行して今の繁栄があるわけだが
その次はぜったいに無いと?
覇権が移行する時ってのはトップが徐々に弱り2番手がどんどん力をつけていつの間にか覇権を奪うって状況だと思うよ
そんな一瞬で崩れないから大混乱にはならんと思うな
その企業たちがアメリカってのが崩れる可能性は無いかな
もしかしたら全部ケイマン諸島所属になるかも知れなくない?
私が経営者なら莫大な税金から逃げるけどな
結果SPの方が成績いい
インド成長しているね。
投資に感情を入れるのはいかんと思うぞ
それは自分の才を信じて投資してるということにならんか
みんな投資の才能が無いからインデックス投資してんだからさ
最後の最後まで分散に徹しようよ
PC自作勢として感情が入りまくった結果NVDIAに投資して結果が出せました
本当にありがとうございました
投資あるあるだな
それで味しめて次に大失敗
そのうちインデックスに行き着くのよ
つまんないじゃん投信積みますだけとか
他人の成功は素直に称賛してやれよ
ほんと日本人って他人の成功にはとにかくケチつけるよなww
コアサテライトならいいのよ
じゃあわかってるんじゃねコアの大切さが
そこは感情入れた投資しちゃいかんよな
長期で投信を積み立てながら個別も手掛けるのはアリだと思う
賞賛は全く出来無いから言ってるんじゃん
みんなそういう経験くらい投資してりゃあるさ
でもそれって絶対に長続きしないだろ?
この方は違ったみたいだが投資初心者がよくやる勘違いがこれだもん
> でもそれって絶対に長続きしないだろ?
応援したい企業の株を買うというのはよくある手法
下がっても見捨てないから狼狽売りによる損を避けられるし長く持ち続けやすいから分散にはならないけど長期投資ではあるのよ
アメリカは没落する!だけ言ってても意味無いぞ?w
まあ、そういうご高説をいただけるならいただきたいね。
たたせめて30億円くらいは入金されている口座のスクショも見たいけど
30年後どうなってるかなーw
横か下げててほしかったわ
今喜んでるやつは本当に長期投資する気あるんか
そういう奴は、純金積み立てじゃないかな?
私は純ゴールドは投資信託にしなかったわ
普通に証券会社の金銀プラチナ積み立てで買ってる手数料高いけど
長期で持つ予定だからその頃には多分金融所得税は30パーくらいにはなってるだろうから
現物を5年以上保有してる時の長期譲渡所得の方が有利かなと
わからんけどね
あとゴールド関連は金鉱株etfにしてるわ
ゴールドetfは配当を産まないのが嫌だけど
金鉱株なら配当出るから持っていてもいいかなって思ってる
チャート見ないで買い続けろ
手数料高いし税金めんどくさいだろ
金が必ず安全だという保証も無いしインカムゲインも無い
自分も純金積立やってるけど去年は金価格がグラム1万に高騰して
自分の平均購入価格はグラム8000円位だから含み益が20%以上になってる
と言っても自分の純金積立はやっと130グラム程度で円換算にして130万ほど
確かに手数料は高いが少しずつ金が増えて行くのを見るのはそれなりに楽しい
去年一昨年はウクライナとかあったから高騰したみたいだけど今後はどうなの?
紛争終結なら下がるし米国がリセッション回避して軟着陸を確認できても下がるかも
まあ金価格が下落したら定額積立ならその分だけ量を多く買えるわな
積立額増減しながら9年続けて80%余りの含み益があるけど利確せずに分散投資の一環で継続していくよ!
中国やインドなどの新興国が大量に金を買い漁ってるらしいから今後金価格が暴落する事はないんじゃないかな
金価格は今グラム1万ちょっとだから月2万純金積立すれば5年で100グラム行くとか計画も立てやすいかと
何言ってんだお前w
勝手に言ってろ
お前がかっているのならほざいていろよww
あと一つFANG+は入れ替えあるよw
現に2つ入れ替わってんだろ
歴史を学ぶ前にちゃんと中身を見てね
日本語ぐらいはわかるんだろうしw
日経225自体が廃止で、君の投信は含み損の状態で繰上償還かもね。
先を見据えるならTOPIX連動を選択するよ
人類がインターネットを無くすか
アメリカにどデカい核爆弾か隕石が落ちないと
もうピルグリム・ファーザーズの様な新天地探しの様な移動はないと思っていい
専制君主のようにトランプが振舞ってもジェームズ1世にはなれない
情報ありがとう。
i free next FANG+だと思うが、リターン凄いね。
乱高下は気になるけど。
こちらは外貨(スイスフラン)を基本にしてe Maxis slim s&p500を1本。
後は海外投資あるけど、これは失敗?おすすめできない。
家もクルマもブランド品もない。
安物買って倹約して金貯めた。
もう1つくらい何かやってもいいと思ってるから、FANG+も候補に入れとくね。
日経は危ないと思ってる。
日本は莫大な借金抱えてるから。
となったので、円高になったり、sp500が落ちたら
日経もスコンと落ちる
なんで、どこにかけても同じこと
これは確実に違う。
この1~2年は円高に揺れることはあっても(特にアメリカ大統領戦後)、5~10年では円は下落する。
酷い場合は暴落する。
だから円では資産を殆ど持たない。
日本株にも投資しない。
自民が無茶苦茶やってきたせいで、国債発行残高GDP比2.7倍で断トツ世界最低。
この借金のせいで金利あげられないし、次にインフレが襲うのは日本だ。
自民の献金狙いで供給側の大企業や利権団体を優遇する法律や税制や財政やってきて、需要側の国民は増税や福祉カットや雇用破壊や賃下げで極貧にしたから今まではデフレなんだ。
アベノミクスはデフレ促進政策だった。
しかし借金まみれで金利上げられず、円安インフレという最悪パターンのインフレが日本を襲いつつある。
何もできない日銀に対して外国投資家はもう日銀が何もできないことに気付き始めてる。
今は円安で外国人投資家は日本株を買ってるが、やがて日本売りに転じる。
しかし国民もやがて円の危険性に気付いたら、外貨に変えて外貨建の金融商品に変えて行く。
こうなったら一気に円安に向かう。
可能性として将来1ドル240~1200円まで考えている。
しかし政治体制に問題があってなかなか覇権国になれない。
昔人民元を持ってたが、中国の地方政府の借金が分からないから手放した。
本当は日本が覇権国になってもいいが、事実上の独裁国家だから覇権国になれない。
インドのような気温が暑い国は覇権国にはなりづらい。
少なくとも20~30年はアメリカの覇権が続くと考えてる。
衰退国家の日本の円を持ちたがる奇特な方が
たくさんいらっしゃるの?
ありがとう
参考にします!
日本株はまともな新興株がほぼ無いのとあっても経営が危なっかしいところ
インド株なんで絶対買いなんだけどADRが少ないから投資信託しかないのが残念
しかし円安になればドル換算での日本の株価は下がる。
どちらの効果の方が大きいのか?
円安に大きく転じた2022年1月と今を比較すると大まかだが、
日経平均株価が27000→36000円で大幅に上がったが1ドル115→150円とすると
(36/27)×(115/150)=1.02
ドル換算では2%しか上がってない。
この場合日本株ドル換算で約2%上がってるが円安の効果が大きかった場合は株価が上がってもマイナスになることがある。
同じく2022年の1月はS&Pが今と同じ最高値に近い時だったが4700→4840ドルで
4840/4700≒1.03
この場合でも若干S&P優位。
10年だと
日経平均株価は15000→36000円、1ドル100→150円とすると
(36/15)×(10/15)=1.6
S&P1800→4800ドルとすると
48/18≒2.67
つまり同一通貨換算(この場合はドル換算。)するとS&Pの方が優良。
異なる通貨での騰落を比較するのではなく、両者をドル換算、あるいは両者を円換算にして同一通貨で比較すべし。
よく外貨の為替リスクについて言われるが、それは円でも同じだ。
つまり円で保有することの為替リスク、円建て株の為替リスクだ。
日本株を買う場合は、【円の為替リスク】と日本の政治のリスクは十分に考慮すべきこと。
中長期円安目線なら日本株はHEWJやDXJで良くない?
1割なw
私はTLT買ってる
今年から利下げだしどう考えても上がるチャートにしか見えん
暴落あれば急騰するし保険のためにも買いまくってる
基本はUFJ国際投信のeMaxis Slimシリーズだよ
オルカンのポートフォリオの半分以上をS&P500が占めてるんだろ
どっちでもそんなに変わらないよ
中国の時代はあっという間に終わってインドがすぐに覇権を握るよ
戦いは数だよ兄者
ベンチマーク開始からの累積でも平均10%の伸び率で最も信頼度とリターンが大きい
ニーサだとストロングバイホールドになりやすいから
今は買われすぎの可能性が高くて手を出しづらいんだよね
日経やイギリスがPERでみると今はお買い得らしい
儲かるというより損しないだけとも言える
今はアメリカ一強だからな
1990年代にオルカンを持って行ったら日本株が30%くらいを占めるよ
値上がったジャンルを売って値崩れたジャンルを買い増すのがもどかしい
いいじゃん
常に高くなったものを売り安い所を買うという投資家の理想を実現できてるじゃん
8資産はやりすぎだとおもうけど
安全を追うならGPIFと同じ4資産のポートフォリオでよくね?
fang+は+の部分だけが入れ替えで、固定の4銘柄の入れ替えはないから、それを考えずに買って終わるやつも多そう。とくにネトフリは間もなく落ちそうな気がする
インデックスはほったらかしでokってなってるけど、売るタイミングはシビア。しくじると利益なしで十何年とかになるんだけど、あまりこれを言う人いないよね
何より、すでに投信を始めていたやつらにとって、素人新規はカモなんだよな。買うやつがいるから先行者は儲かるわけで、自覚してるか無自覚かは知らんけど、いま投資を勧めてるやつらは、逃げ足に自信のある同じ穴のムジナだと思ってる
それでもまあ、やらないわけにもいかないからな。儲け方のハウツーじゃなくて、株式投資の本質を批判的に見た上で、やむを得ずやるってスタンスでやりたい
青天井やぞ
バフェット「9割をS&P500、残りの1割で米短期国債を買いなさい」
トマ・ピケティ「 r > gが成り立ち賃金しか得ていなければ相対的に貧乏になる」
長期投資だからこそ関係ないんだよ20年とかの期間とればいつ買っても平準化するからな
短期ならまだ加熱感で買い控えはわかる
それは奥様に残された遺言だからね
莫大な資産を相続したドルで生活している素人の奥様が残りの数年を無難に運用するための方法
大した資産もない円で暮らしている人に向けた言葉ではないのよ
円ヘッジでドル持つ場合は有効やろ
莫大じゃなくても平均リターンは一緒やからな
普通預金の利回りと比較してどうかって話やん
日本円の為替ヘッジが付いてるなら、通常のファンドより良いと思う。
チャートが安定してること。(これは当然。)
手数料が安いこと。(これも当然投資が多く集まってくる。)
総純資産額が大きいこと。(機関投資家に揺さぶられない。)
配当型でないこと。(通常配当型には手を出さない。)
以上の条件があると思う。
でも個人的には今のところ日本株には手を出すつもりはない。
日銀がETF引き始めてる。
今の日本の株価はGPIFと日銀の官製株価で実態がない。
外国人投資家は逃げ足が速い。
円暴落大インフレが起きたら日本経済大混乱でアルゼンチンみたいになる危険性あり。
ただし円暴落大インフレで株価は上がるから大化けする可能性もある。
大損してもいいから一攫千金を狙うというならいいかも。
そりゃモロチンね。
考えるな買え。投資家の皆様を助けてさしあげろ
うーんインドねえ?
1人あたりのGDP
中国12,720ドル
インド2411ドル
ランキング147位
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://graphtochart.com/economy/india-gdp-per-capita-current.php&ved=2ahUKEwj24englvGDAxVcjK8BHXIvBwMQFnoECCsQAQ&usg=AOvVaw2DH9aFGjs1azcPMbCA5udp
世界経済のネタ帳に様々なデータが載ってる。
例えば総債務残高は乱高下してるがそんなに悪くない。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://ecodb.net/country/IN/imf_ggxwd.html&ved=2ahUKEwju3cPHmPGDAxV_m68BHXdlCPwQFnoECBAQBQ&usg=AOvVaw17QUMktNz83n8qnZs0BgwC
グローバルノートにも様々なデータが載ってる
日本は最下位から2番目
順債務残高は怪しいから総債務残高を見るべし。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.globalnote.jp/post-12146.html&ved=2ahUKEwjX6ZbTmfGDAxUzha8BHR3uAEMQFnoECBQQAQ&usg=AOvVaw2MYmoukC1vmZDCiWIjC215
訂正
順債務残高→純債務残高
そして総債務残高というのは当然、対GDP比のことね。
次の通貨の選択肢はアメリカドルと思う。
海外投資や為替手数料や利便性考えたら米ドル持つのがいい。
金投資やプラチナ投資もありと思う。
中国初め各国が買ってる金の方が固いが若干バブル気味であることと水素時代はやってくると思うから今安いプラチナ投資もありと思う。
これは偏見だが気温の高い国に投資する気になれない。
某発展途上国に投資したが、失敗するかも?
首都は高層ビルで凄い発展してるが、これは結局中国の援助で発展した。
日本は焼け野原から20年も経たないで、大発展してオリンピックを開催した。
暑い国は何十年支援しても、いまだに支援が必要。
勿論政治体制も大きいが発展する国は勤勉・誠実が基本。
この2つがないとビジネスが回らない。
暑い国の人はおおらかで良い人もいっぱいいるが、ビジネス向きではないかも。
援助してる中国がこけたら駄目になるかも。
まあ中国がこけたら日本も相当ダメージあるけどね。
だからオルカンよりS&P500を選んだ。
信託報酬が低いヤツに決まってるだろ、
経費は少ないほど良く、slimシリーズ以外考えられない
膨大なデータ分析してたら、日本への投資はリスク大だ。
データ分析で反自民になるのも当然。
それモロチンね。
財界から金欲しいから、NISAで日本株買わせたい。
選挙近いのにアベノミクスでつくった莫大な借金で日銀が金利上げられず円安インフレで支持率下げてる。
日銀債務超過で信用不安が来るから、日銀は日本株のETFを売却したい。
ETF売却の為には、国民にNISA誘導して日本株価を吊り上げる必要あり。
しかし岸田の思惑とは反対に日本人は外国株に投資。
もう1つの自民の思惑は円暴落大インフレになって銀行取り付け騒ぎが起きたら、
それに乗じて預金封鎖・財産税・財産没収。
自民は2004年には預金封鎖を検討している。
だからマイナンバーの口座紐付けを急いでる。
今年7月は新札発行する。
この前に解散総選挙があれば、財産没収の可能性がないとは言いきれない。
だからNISAにつられるのはリスクあり。
財産没収の可能性は低いが、株や投資信託につぎ込み過ぎるのはリスクあり。
外貨やレアメタルでのタンス預金も忘れずに。
円でのタンス預金は厳禁。
なぜなら1946年の預金封鎖・財産没収では新札発行前に旧札は使えなくなるから銀行に旧札は預けてくださいと政府が発表してタンス預金をあぶり出した。
そして突然預金封鎖。
旧札は使えなくなるというアナウンスがあったら預金封鎖・財産没収は間違いなし。
今の銀行ではマネーロンダリングに乗じて現金では、なかなか下ろせないからアナウンスがあってから引き出すのは困難。
今の内から預金封鎖・財産税・財産没収にも備えるべし。
7月の新札発行過ぎても、円暴落大インフレ銀行取り付け騒ぎが起きれば預金封鎖・財産税・財産没収の可能性はある。
ハイパーインフレはあり得ないが、1ドル120円を基準にして1/2~1/10の円暴落と2~10倍くらいのインフレは有り得る。
だから外貨・貴金属等でのタンス預金も忘れずに。
外国に投資ができる人はそれも検討すべし。
ただし外国は外国でリスクあり。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.humannetwork.jp/blog/20230217.html&ved=2ahUKEwiPucmfrfGDAxW7cPUHHXAeAgYQFnoECCgQAQ&usg=AOvVaw1onVHMoal88jd6hhO_Wsh5
為替ヘッジの商品はやめといた方がいいんじゃね
ヘッジコストがバカ高いだろ信託財産からコスト引かれているから実感しにくいところがまた嫌らしい
https://diamond.jp/articles/-/337208?page=2
日本経済の長期停滞は本当か?生産年齢人口の生産性が示す先進国と同等の成長率
生産年齢人口1人当たりGDP成長率で見ると、日本は1.44%だ。米国の1.56%よりは若干劣るものの、カナダ、フランスをしのぐ結果になる。
一国全体の生活水準を示す1人当たりGDPが伸び悩んだのは、高齢者人口が急増したからだ。
無知って可哀想
無駄な長文書くより記事読めよ
パフォーマンスも低かったら意味ないけどな
低いやつは低いやつで使い道ある
死ぬまでに十分な資産が出来たのにそれ以上無駄に増やしたいなんてことはせんよ
守りの投資に切り替える時に必要
円に対してのドルのヘッジだからヘッジはコストにならずスワボ分利益が乗る
topixのETF買って評価額と同額のドル円ロングを構えるのと同じ動き
やれ上海ショックだのチャイナ・ショックだの不動産ショックだの中国はいつも世界経済の地雷
だから前から言ってる通り中国が入ってるオルカンは買いたくないんだよ
やっぱ新NISAはS&P500一本にして正解
https://www.ntdtv.jp/2024/01/60646/
新NISA始まったばかりなのにもうオワコンかよw
早えーなw
今やばいだけであって10年後20年後がどうなっているかなんてのはわからんのだぞ?
悲観で買い楽観で売るとの株の格言を信じるか否かは自分で考えたらいいよ
と、いうか暴落してる時なんかこんなもんだぞ
アメリカ株オワコンなんて言われる日がそのうち絶対来るよ10年くらい低迷すると言われ出すからね
今中国株を買い向かえないのにその時のアメ株は買い増せるのかね
倍になってるかもしれんし半分になってるかも分からんよね
アメリカは過去何度も経済危機に見舞われて来たがその度に乗り越えてさらに大きく発展して来た
世界経済においては完全に覇権国と言っても過言ではないしその地位はそうそう揺るがない
反面中国は政治的にも経済的にも世界から孤立してて
証券用語でチャイナリスクという言葉もある位世界各国からも危険視されてる存在
だが自分は中国が全部嫌いという訳ではなく中国の入ってるファンドは絶対買わないが九寨溝のような景勝地や中華料理は大好きだけどね
https://www.nomura.co.jp/terms/japan/ti/A02012.html#:~:text=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%8C%E6%8C%81%E3%81%A4%E6%A7%98%E3%80%85%E3%81%AA,%E6%B0%BE%E6%BF%AB%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%8C%E6%8C%99%E3%81%92%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82
日本政府の再三の解放要請にもかかわらずいまだに解放されてないよね
他にもスパイ容疑でこれまで17人の日本人が中国政府に拘束されているそうだ
これぞチャイナリスクというか民間人はともかく中国政府が反日なのは間違いない
という訳で自分はファンドの一部とはいえ中国には一切投資したくない
https://toyokeizai.net/articles/-/714794?display=b
私は中国好きではないけど安全のために中国にも投資するよ
個人の好き嫌いには関係なく中国が覇権を握っちゃうなんてこともあり得るわけだからさ
好きな所にだけ投資して上手くいくならそれでいいけどそれで失敗してきたからね
分散投資で経済自体の成長に賭けるわけだから最後の最後で米国株一点にはしたくないな
分散すると決めたからには徹底的にやる
これ補足しとくと、このソースは宣伝だから、話半分。
預金封鎖・財産税・財産没収の場合、外貨建保険も財産没収の対象になる可能性あり。
(外貨建保険やったが、三井住友銀行に騙された。
外貨預金するつもりが巧妙な手口で外貨建保険に誘導されてた。
損はしてないが、良いものではなかった。
銀行や証券会社が誘導するものは手数料の高い殆どが良くない金融商品と考えていい。)
不動産も財産没収の対象になる可能性あり。
1946年の時は預貯金・不動産・株・貴金属に掛けられた。
最後の貴金属はどうやって調べたのか不明だが。
海外投資はリスクがあるからできる人だけでいいと思う。
外貨・貴金属でのタンス預金は必要。
情報ありがとう。
為替ヘッジ商品だが、調べた範囲では手数料そんなに高くなかったが、隠れてるとしたら問題。
日本の借金や日本円のリスクが高いから日本株に手を出すつもりはないからそんなに調べてなかった。
調べてみるとコストが隠れてる場合があるみたいだから要注意だな。
>>288は訂正します。
すみませんでした。
無知という言葉をそっくりそのままお返しする。
日本の労働者人口は増えてる。
女性や高齢者や外国人労働者が増えてるから。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/r01/hakusho/r02/html/n1113000.html%23:~:text%3D%25E6%2588%2591%25E3%2581%258C%25E5%259B%25BD%25E3%2581%25AE%25E5%25B0%25B1%25E6%25A5%25AD%25E8%2580%2585%25E6%2595%25B0,%25E3%2581%25AB%25E8%25B5%25B7%25E5%259B%25A0%25E3%2581%2597%25E3%2581%25A6%25E3%2581%2584%25E3%2582%258B%25E3%2580%2582&ved=2ahUKEwjvje_SlvODAxUza_UHHZtKB9sQFnoECBAQBQ&usg=AOvVaw1HJ0br2tJX0jo4oCduSwGE
非正規が爆増して4割以上になってる。
これがGDPを下げてる一因。
また労働者人口が減ってるなら、それはそれで日本の衰退を表している。
GDPで比較しても日本は成長してない。
これは名目GDPだが、ドル換算なら実質GDPより名目GDPのほうが株価に反映する。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://ecodb.net/exec/trans_country.php%3Fd%3DNGDPD%26c1%3DJP%26c2%3DUS%26c3%3DCN&ved=2ahUKEwiS_bLJmPODAxUOaPUHHXv8D6MQFnoECBAQAQ&usg=AOvVaw2qwp1RuHoUuxU5HvPdld6X
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2104/19/news005_2.html
GDPの増加率ならアメリカと中国が2強。
中国は怪しい部分のあるが。
日本はのここ10年の落ち込みは凄まじい。
自民工作員Dappiかネトウヨレベルが紛れ混んでるみたいだな。
アベノミクスを称賛してきたDappiとネトウヨレベルの言うことは聞いてはいけない。
言っとくが俺はお前より遥かに政治経済には詳しい。
だから10年前からアベノミクスはインチキだと言ってる。
直感でS&Pを選んだだけ。
俺は投資信託の個別の銘柄には詳しくないが、政治・経済は強い。
だから一貫して反アベノミクス反自民で資産を増やした。
中国は問題あれど、まだまだ成長する。
アメリカも問題あれど、まだまだ成長する。
低調なのがヨーロッパと発展途上国。
日本は自民がここ30年で無茶苦茶をやった。
先進国で1番危ないのが日本。
国債総債務残高は最も重要な指標の1つだ。
アベノミクスを称賛してきたバカなネトウヨレベルと自民工作員に騙されてはいけない。
マスコミのスポンサーは大企業や利権団体だからマスコミを鵜呑みにしてはいけない。
テレビに出てくる評論家は官房機密費で自民に買収されてるから騙されてはいけない。
銀行や証券会社は手数料で儲けたいだけだから、騙されてはいけない。
というか日本人ビジネスマン拘束問題だけでなく
中国は新型コロナウイルスでも世界中に迷惑かけまくってるからな
先日も致死率100%新たな新型コロナ変異株を作ったとか発表してるし
つーかオルカンでいう中国は国家権力よりあくまで中国企業の株式の割合だから
アリババとかテンセント等中国企業の株がGAFAMやM7といった名だたる米国株を上回るとかまずないわ
トヨタ、ソフバン、ソニー、キーエンス、東京エレク、三菱UFJ、任天堂、リクルート、etc.etc.日本も決して中国に負けてないよな
オルカンやSP500じゃなく日経に投資すんのは裏の道?
日経インデックスは長期投資にはあまり向かない
楽天日経ブルだのベアだのが人気だしあくまで短期勝負だろ
自分は配当金目当てでいくつか高配当個別株を買ってる
どう考えても私には積極的に買えないけど
日本に住んでいる以上完全に見切ることも出来ないからオルカンの割合の5%くらいの投資割合でいいと思うよ
私はもちょっと足して10パーくらいにはする
ただ一旦円高に振れたとしても長期で見たら円安は進行するのでドルもっといたほうがいいのと
S&P500があるのに日経を選択する価値は?ってことだね
去年1年間日経ブルにつぎ込んだ人たちは圧倒的勝ち組だけどねw
割安だし日経225なんて内需よりも外需の企業多いでしょ
2年前ならおススメできたけどなぁ・・・
ブルベア買うやつはアホ
日ごとに上下繰り返すだけで目減りするし
タイムリーに売買しないといけないのに
発注した日の基準価額で売買だから儲かるタイミングで売買不可能
どのタイミングでも買いましていくのがそこらへんなんだからしょうもないこと言うなよ
だね
トヨタを始め外需企業(自動車、機械、電子部品、商社etc.)が頑張ってるから日経は鰻登り
もちろん外需だけじゃなくて内需(小売、サービス、通信、建設etc.)も捨てたもんじゃない
日本は少子高齢化で衰退の一途と言われるが個々の企業は売り上げ伸ばしてるから日経もありだよね
オルカンはリバランスするからそういう問題じゃないな
現状の組入比率だとパフォーマンス差は最大付いて10:6くらいのものだ。
資本主義である限り基本的に青天井
しかも今はネットもある
隕石とか太陽風、新型疫病、大自然災害がどうなるかだな
積み立ての場合はそういう相場感を捨てるのが大切
スポットなら相場感はとても大切なんだけど、普通の人は相場感が特別に良い訳ではないから積み立てに負ける
特別に上手いならスポットでガンガン稼げるんだろうけどね
凋落はしないと思う
万一GAFAMのような巨大IT企業が凋落したとしても他業種でも米国は他国を圧倒してる
それに少子高齢化など国力の低下イコール株式市場の凋落ではないし
どんな大帝国もいつか必ず凋落はするのよ
それが私たちの生きている間に起こるのか否かはわからんけど
アメリカの繁栄なんてここ100年程度の話だからな数十年後どうなってようが全く不思議じゃ無い
日本の日銀や財務省のように、自分の利益のために
アホな政策をしなければ、アメリカのように
普通に成長する。
アメリカは何だかんだ言って、頭が良いよ
自国の国益のために動いてる
日本は売国だもんな
人類史上ってそんな長生きするわけじゃなし
それにアメリカが没落したら他の国も影響受て世界同時株安になると思う
アメリカだけが没落して他国が絶好調になるとか考え難い
1980年代にその後日本だけが一人負けすると予想できた人がどれだけいたか
没落するってことは第2位にその地位を譲るわけだから
その過程で経済的も全て第2位に渡るんだぞ
一瞬で没落したのならそりゃ大恐慌だろうが
1位が徐々に弱り2位が軍事的にも経済的にも徐々に追いつき追い越しそのうち覇権を握り基軸通貨の地位も奪う
そうやってアメリカだってのしあがったわけだろ
積立を担保に信用取引できる?
ギャンブラーは積立ニーサを保証金代わりにして個別株を買い建て売り建てすれば良い?
と思ったら出来ないみたいだな。
ニーサ枠超えて積立するならそれ出来る
市場規模が全然違う
GAFAMの時価総額は約550兆円で2020年には東証一部上場企業の時価総額をGAFAMだけで上回ったそうだ
だいたいオルカン見れば分かるがアメリカ企業が世界市場の6割を占めてるんだぞ
アメリカがこければ世界がこけるんだよ
現状では考えられないな
帝国主義の相手も自分で没落していってる
市場規模はそんなに違わなかったんだよ
かつての日本はな
それがこんな惨状よ
栄枯盛衰ってのは激しいもんなんだぞ
1000年王国なんて無いのよ
ローマ人もギリシャ人もスペイン人もイギリス人もそう思ってたと思うぞ
ではそれを僕達の寿命に置き換えて
例えば今から20年の間に世界がひっくり返る可能性が高いと思うかという話に視点を変えたらどうなるか
自分は確率で考えてもやはりアメリカにベットします
信用取引は投資信託は出来ないけどETFはできる
S&P信者なら
一般で投資信託積立、それを担保に3倍のS&P500ETFを買い建て
と言う、天国か地獄かみたいな博打が出来る
S&Pが年10パー成長したら、40パー資産が増える
10パー下がったら資産をどのぐらい失う?
S&P500のETF
https://finance.yahoo.co.jp/quote/1655.T/chart?styl=cndl&trm=1y&ovrIndctr=sma%2Cmma
周期的にそろそろアメリカブームは終わって次のブームが到来するとは思うよ
10年くらいは停滞する覚悟は必要
初期の心を信じて停滞するSP500を握りつづけられるやつが勝てるんだけどみんな脱落するんだよね
新興国とか他の株がガンガン上がっていくなか低迷株を握り続けるのってなかなか難しいぞ初心忘れんなよ
しかしそれが来ないんじゃよ!!!!
ポジショントークの言い合いになる様な事態は避けられませんな
特にオルカン
投資初心者、経済初心者が好きそうw
自分は中国始め新興国が好きじゃないのとイギリスやフランス、オーストラリアに頑張って欲しいから
特定口座で先進国インデックス積立てるわ
若いうちはリスクをいくらでも取れるんだから取れるだけ取って増やして年取ったら減らす
SP500の方がオルカンよりリスクは高いんだから若いうちはSP500でいいと思うよ
死ぬまでに十分な金出来たらオルカンにするなり国債にするなりしてリスクを減らしたらいいんじゃないかな
アメリカはジニ係数も高いし国民の半分は資産が殆どない酷い国だ。
しかし国民への年貢は高くない。
アメリカが強いのは二大政党制だから。
国民に対して酷いことしたら政権が奪われる。
だから成長する。
日本も野党が強かった時代はひとりあたりのGDPは世界1位まで行った。
今は自民1強で自民のやりたい放題だから国民は労働意欲も購買力もない。
バカ高い年貢取り立てる悪代官の国。
だから転落する。
アメリカ人の個人の金融資産は平均して日本人の2倍ある。
そのうち株や投資信託等のリスク資産に半分以上つぎ込んでる。
日本人は15%くらい。
個人だけでも単純比較するとアメリカ人が投資するリスク資産は日本の6~7倍になる。
だからアメリカ株は強い。
格差拡大に不満を抱いた多数派貧困層による内乱勃発や政権奪取、そして資本主義への制限政策導入
移民の増加や世代交代に伴う信仰上の対立激化
トップ企業による不祥事の連鎖的発覚、それに対する懲罰的罰金や企業解体
自然災害や疫病
これらがこの先30年とか50年で起きるかは分からんが無いとも限らん
日本も量的緩和で650兆円だ。
しかし人口比はアメリカが2.75倍。
人口比で計算すると日本はアメリカの2.2倍以上の量的緩和になる。
マネタリーベースと株価は連動する。
しかし日本では株に回らないから、上昇率で日経平均はS&Pに大きく負ける。
マネタリーベースが増えたら、賃金は上がるはずだ。
アメリカは賃金が爆増したが、日本の賃金は殆ど増えない。
日本の行き先は大企業・利権団体・政治家で国民には行かない。
そして日本は国債残高が増える一方だ。
日本の場合は国債を持ってるのは
半分が日銀で残りは保険年金基金や銀行等だ。
国民の保有率は1%。
紙屑になるかもしれない国債なんか国民は買わない。
アメリカは、老人にコロナ給付しまくったから
老人が一斉に働かなくなり、人手不足が加速
賃金上げて対応したら、インフレが止まらなくなった感じ
ま、アメリカは一斉に解雇だから、給付しないと生活できなく
なるからなー
日本は企業に融資だしまくって解雇を阻止。
最低なお金しか政府が出してないのでインフレにならず
そう思う
アメリカが凋落したら、他の国は滅亡する。
日本が落ち込んだらアジアが無くなるのと同じ
ドル、円、ユーロ(ポンド)の価値は変わらない
俺たちが生きている間は誤差でしか無いからな
S&P500がオルカンよりリスク高いと思ってる人多いけどほとんど変わらないだろ
2020年2月−3月のコロナショックでは両方共30%以上値下がりしたがオルカンの方が新興国株の暴落分S&P500より若干余分に下がった
アメリカと新興国って逆相関にあるかな?
最近はそこまでないんじゃないの?
オルカンだって米国6割近く入っているわけだし
リスク分散は不十分
そのうえ新興国だってアメリカの経済の影響をかなりうけると思う
本当にリスク分散するつもりならバラバラに買えばいいんじゃないの?
emaxslimとかで 先進国・米国・新興国なんかを
新興国中国入っているから怖いっていえば怖いけどね
インドとかインドネシアとかカンボジアとかに絞るとか
コロナショックは世界共通の問題だったからだよ
アメリカ限定とか今のトップ企業がダメージを受ける様な何かならまた違う
アメリカが下げた後でまた復活するならいいけど、復活しない場合には別の企業がトップに立つしそれがどの国にあるのかが問題になる
比較するとリスクが少ないと言ってるわけで分散とは一言も言ってない
コロナショックの2020年3月はS&P500よりオールカントリーの方が下がった
https://images.app.goo.gl/oJMMFGgvvY43asNMA
例外はあるけど
アメリカ 発展途上国 株価 逆相関 とかで検索してみ
確かに
でもリスクを回避するのは分散だからな
大体逆相関でもないしな
逆相関なのはドルと新興国の株価で
アメリカの株価ではないよww
恐らくドルと勘違いしていないか?
米国株価ではないと思うよ
私は常に最悪のシナリオを想定して投資をするけどな
ポートフォリオも株は資産の半分しか投資してない
あとは暴落時に上がりそうなものに分散して仕込んでるわ
いやただのNISA枠の話だしw
俺は預貯金は1-2年暮らしていけるものしかないよ
あとは預金以外の色々な資産に全ツッパw
一番何が多いかと言われれば株式だけどね
くだらねーこと気にすんな
新ニーサで新規参入してきた人達なんてみんなそうよ
ちょっとした暴落で狼狽売りしてみんな退場するだろうよ
積み立てニーサの人は余裕資金だろうし狼狽売りはしないんじゃないの?
最初のうちは金額的にも小さいし3割下がってもどうという事もないだろ
自分もメインはS&P500だが先進国インデックスも積立ててる
今年はパリ五輪があるからフランスは世界中から注目され観光客も激増
前回の東京五輪はコロナ禍でいろいろと残念なオリンピックになったが今年のパリ五輪はもうコロナはほとんど関係ない
先進国インデックスはS&P500が7割だがイギリスに次いでフランスの割合が3位だからフランスの躍進に期待
ちなみにベンチマークのmsciコクサイは日本入ってないけど自分は個別株買ってるからいいかw
先進国、日本、新興国の株式と債権の割合が半々のインデックス
各国の割合はその年の世界情勢でリバランスするし信託報酬も0.5で良心的
半分が債権でリターンがイマイチだが絶対損したくない層にはリスクヘッジ最高だと思う
バフェット「S&P500に9割、残りの1割は米国短期国債に投資しなさい」
5%は最低つくやろ。何があっても
その通りだから空売りが本当に今必要な分散投資である。
経済わるくなれば・・株の空売り買戻しで儲ける
これぞ真の分散投資、実体経済にとっても良いことだ。
世界同時株安って言葉があるよ
リターンが大して期待できないものに非課税枠を使っちゃダメ貴重で限られた枠の無駄遣い
債権混ぜたければ特定枠で普通に買いなよ
リバランスはどうせ定期的に買うんだから割合みて自分で購入量すりゃいいでしょ
ナス100のほうが3倍伸びてるの見るとeMAXIS NASDAQ100インデックスでいいような
その時代の時価総額ランキング見たらわかると思うけど
その頃はまだ無かった新興テック企業にランキングをほとんど塗り替えられて今ナス絶好調だよね
今後も続くと思うならナスでいいかもしれんが
私はまた30年もしたらまたランキングは今私たちが知らない企業だらけになってると予想するので安易にナスダックにぶち込めないな
今後どのセクターが伸びてくるのかなんて私にゃわからん
世界が落ち込んでいる時に自分の資産価値も連動して落ち込むのは
まあ許容できるリスクだと自分は思うけどね
世界が発展しているのに自分の現金資産の価値が相対的に下がることの方がリスクだと思ってるし
リターンがいいに越したことはないが基準価額の大暴落は絶対に避けたいから
米国一国集中よりオルカンのようにいろんな国に分散投資する方が安心感がある
でもこの5年間コロナショック、ロシアウクライナ戦争、米国の銀行破綻、イスラエルパレスチナ戦争、異常気象による世界各地での大災害…
いろいろあったがS&P500はなんだかんだ右肩上がりで何年も低迷する様な事は一度もなかった
という事で自分は新NISAはS&P500一本で行く
社名
1Apple Inc(アップル)
2Microsoft Corp(マイクロソフト)
3Amazon.com Inc(アマゾン・ドット・コム)
4Tesla Inc(テスラ)
5NVIDIA Corp(エヌビディア)
6Alphabet Inc(アルファベット)
7Meta Platforms Inc(メタプラットフォーム)
8Adobe Inc(アドビ)
9Netflix Inc(ネットフリックス)
10Comcast Corp(コムキャスト)
こんなん10年は確実に世界をリードし続けるやん
結局テック企業がこれからの世界の行く先を決めるさ
昔の日本みたいにあっさり世界時価総額ランク制覇しちゃう国があるかもわからんからな
その万が一が起こってしまった時にSP500だと昔の自分を呪いたくなるだろうからさ
今後アメリカ一強でも全く問題無いし多少パフォーマンスが劣っても保険料と思うよ
10年後を語るなら10年前を見てみたらいいんじゃね
その中ではアップルとマイクロソフトくらいしか無いからさ
そのくらいは入れ替わると思っといた方がいいと思うな
S&Pを下回る可能性もあるし年3%程度ならS&Pそのまま保有で良くね?ってなる
リスク管理は投資分だけじゃなくて現金(銀行預金)とかも含めての話だからねぇ
現金比率が低いなら投資は手堅いのを選ぶべきだし、現金もたっぷり持っているなら投資はリスク高めでも構わん訳で
投資信託の分だけではリスク管理上どうなのかなんて分からんよ
> オルカンがリスク分散だって?
> 世界同時株安って言葉があるよ
下がったら何が困るの?
今までも何度も暴落して来たけど全て回復して来ただろ?
10年間確実なら個別銘柄買ったほうがいいじゃん
>>400に上がってる大企業は参入障壁が高過ぎて新会社に取って代わられる事はまずないと思われ
ディズニーカンパニーやボーイング社みたいな長寿企業になるんじゃないの
暴騰と暴落繰り返した後ずーっと下がり続けてきたクソ株がたまたま上がったタイミングで
そんなドヤれるもんか?
じゃあs&p500でいいじゃん
いやもっと言えばQQQでいいよね
そもそもインデックス投資するのって個別がわからない人でも投資しやすく間違いが少ないからで
話の主旨変わってるよ
そこにあるのってそもそも100社のうちの一部であってそこだけ見ても仕方なくね?っていう
流石にそろそろ下がってほしいが
つーか自分は旅行したくない国に投資はしたくない
下がったままヨコヨコ状態が続いたから
結局解約して元々持ってS&P500に突っ込んだ
まぁリターンはS&P500の方が全然いいけど
将来性を見込んでなら悪くないんじゃない
中国バブル崩壊による世界恐慌や、
ロシア・ウクライナ戦争からの第3次世界大戦拡大が起きたら NISA 全ロスするよw
ロシアが戦術核使ったら第3次世界大戦が勃発するので可能性は無くはない。
素人の自分が言うのもなんだが過去世界大戦とか世界恐慌とかいろいろあった上で今の株式市場があるわけだから
S&P500にもVIX指数があるようにそういう世界的な経済危機はある程度折込済みだと思う
だから新型コロナで死者数百万とか世界中大パニックになってもS&P500は結構早く戻してそれ以上に上がってる訳で
そのリスクはNISAだけではなくて銀行預金でも同じ
預金封鎖とか個人資産の没収が無いとは言わないけど、その時にNISAだけを狙い打ちする余裕なんか無い
そしてそれが起きないならNISAでの非課税扱いを受ける方がお得
俺はQQQだよ。
あとはVYM
この2つで十分
リスク取りたくないなら.VIGかな?
それはいくらなんでも、個別株を選択するのが下手すぎ
同時にインデックスの強さを実感した
数年前までメルカリとかミクシィとかマザーズ銘柄が注目され大穴狙いでテンバガー目指すのが流行ったけど今はどうなんだろ
投信でも冒険はひたすら避け無難なオルカンやS&P500が資金を集めてるから
株も高配当株や大型バリュー株で手堅く行くのが増えてるんじゃないかな
残り2割を個別でも何でも好きなもの買って良い枠にしてる
為替リスクもあるしアホだと思う
将来的に日米金利差が縮まることを意識して投資した方が良でしょ
その将来というのをいつを見据えているのかだろ
5年10年なら今からドル安に向かうだろうからまぁそうなる可能性は結構ある
ただ20年、30年スパンで見ると為替がどうなるかなんてわからんし積み立て続けるなら為替差も平均化されるから大丈夫だとは思うよ
もし万が一数十年後に壊滅的な円高になってたらそのドル資産持って海外移住しようや
そのくらいは溜まってるって
なら五年後に買えばいいじゃん・・・
積み立てNISAなら相場感とかタイミングは無視するんだから今でもオルカンやS&P500がお勧めで間違いないさ
スポットならタイミングや銘柄は個人の判断になるけどね
投信と同じで自分が投資の素人だと自覚してるなら
一辺に単元株(100株)を購入せず毎月5万ずつとかプチ株積立した方がいいと思うけど
ちなみに自分は三菱商事株を毎月5万ずつ積立てて約半年で100株超えたけど含み益40%になってる
もちろんチマチマやるのが本当に正解かどうかは分からん
0.01でも高すぎる
嫌なら自分で500社の株を構成比率に沿って買い揃えたらいいよ
信託報酬0で持てるぞ
気に入らないなら買わなきゃいいだけ
税金じゃないんだし問答無用で奪われる金じゃないんだよ?
NISA出来る前なんて数%が普通だったから今でもかなり安い
勉強できるなら自分でポートフォリオやな
バランスは債権含むからな
貴重な非課税枠を債権には使えないわ
債権組み込むなら普通に買うわ
老後になって資産増えたら日本国債組み入れていいと思うよ
安全重視のポートフォリオが組める
GPIFが日本国債4分の1入れたポートフォリオで平均3.6%のリターンだろ
日本の国際買ってるのは政治的な目的でしょ
平均リターン5%にも届かないとか怠慢がすぎる
米国債は日本人から見れば為替リスクが大きすぎてとてもじゃ無いけど安全資産とは呼べないよ
日本人だからポートフォリオの半分は日本円にしないと安全を重視した運用にはならん
リスクを取って増やすには米国債でいいけどな
日本株の高配当ETFを、時価総額ベースで
個別に保有すれば良い。
出来ないことはない。
この先一旦円高に振れても長期的には円安にしかならんからドルで持ち続ける限り
日本円持ってるほうがリスク高いだろ
そんなのは誰にもわからんことだ
特に為替は構成要因が多すぎて読めないと思っといた方がいい
金利差だけじゃ無く国力、政治、株価、通貨発行量、etc
確実なのは我々は円で生活してるってことだから円を蔑ろにはしない方がいい
移住する気あるならドルでいいけど
配当付きなんか買うなよw
それは年齢とか資産状況による
年金の足しに配当を受け取りながら暮らす世代なら高配当を非課税で受け取るのはアリ
円高・円安を逆に覚えてないか?
一時的な円安(150近辺まで上昇)があったとしても、中長期的には円高方向になるのは確実(120近辺まで下落)だと思うが?
利上げを先延ばしにする日本+利下げが近づいてきた米国 → 日米金利差縮小
そこは相場感が違うんだろう
人口減少が続く日本と減らない米国なら国力の差は開いていくし長期的には更に円安が進む(200円とかね)と考える人も居るさ
俺は超長期的には円安だと思うよ
中期的には米国債金利下がって日本の国債金利あがって多少円高に振れるだろうけど
基本的に流通量同じなら恐らくは円は負けていくと思う
>>451が今から数年ぐらいの間の出来事で
輸出企業の多い日本は円安の方が株価や給料が上がるし
インバウンドが儲かるから円安は歓迎すべきでは
そう言う自分はドル積立やドル定期もしてるが
https://talk.jp/boards/newsplus/1706573259
ロシアやイギリスや中国や日本が盛り返す訳じゃなし米国が失速したら他国も失速して世界同時株安だろ
例えがアレだが日本でメガバンクが不祥事とかで失速したらチャンスとばかり地銀が盛り返して預金残高が瀑上がりするのか?
自分はタカス先生と同じく新NISAはS&P500一本で行くわ
ちなみに同先生はインドには投資しないって言ってたな
伸びる要素以上に不安要素の方が大きいからな
景気がどう、うんちゃらショックがどう、って話とはちと違う。
現在オルカンの6割占めているものが10割になったところで1.7倍にしかならん。
逆は理論的には無限大までありうる。
足引っ張られるったってたかが知れているし、アメリカ滅んでインドが超大国、とかだと無限の差になるぞ。
可能性はゼロじゃないみたいな理由なら好きにすればいんじゃね
ほぼ全財産投入するのだからその程度のリスク管理はする。
・米株高 + 円安 → ウハウハ 万歳(今ココ)
・米株安 + 円高 → ギョエーと死亡(-50%程度を覚悟せよ)
積立だから下側望む
株安円高だと最悪70%offくらいあるでしょ
オルカンとsp500でどうやって嵌め込むんだ?
適当に覚えた単語書いてるだけやろ低能がw
株な時点でリスクは糞高いぞ
まだまだAIチップの需要は序盤だと思うんだけどな
何を興奮してんだよこの境界脳www
投資金無いナマポ非正規おつ
NISAで買えるみたいだからちょっと検討してるんだけど
その二つというよりオルカン一辺倒じゃね?
昨今のオルカン異常推しとがん保険不要論の氾濫は何か意図があるとしか思えん
よく銀行が勧める金融商品はボッタクリって言うけど
マスコミやネットの情報にあまり乗せられない方がいい
アメリカが滅ぶのなら世界中巻き込んで不況になって戦争が起こるよ
だからオルカンなんて無駄
うんこ
おとなしくS&Pかナス100にしとけ
今急落してるから買うのはアリだとは思う今年からは利下げだから今後価格は上がるしか無い
普段は保険として資産のリスクをマイルドにして
コロナショック時みたいに株が急落した時に債権価格は急騰したタイミングで売り払い暴落した資産を買うために当てるのが良い
何十年も持ち続けるものじゃ無いから特定口座で買うべき
効率性考えたらそうだろ
保険はリスクが人によって違うからなんとも言えんが、銀行で投信買う理由なんてないからな
ネット証券とそこで買えるインデックスファンドの手数料が極限まで安くなってるから
新興国株の伸びを気にして、個別に特定の国を追う手間と手数料を考えたらオルカンはありだよ
例えば今だとインド株が注目されてるけど、インドの指数に連動する投資信託の経費は高いからね
銀行でもS&P500みたいなインデックスファンドならネットバンキング使えばノーロード
株やブルベアやレバ物もやらずインデックス積立に集中したいなら
むしろ銀行の方がいい意味で使い勝手が悪くあちこち目移りせずに済むから好都合かもよ
MSCIベースで考えると
ACWI = WORLD + EMERGINGであって、
FRONTIER、STANDALONEは含まれていない
なので、オルカンを全世界株式と説明するのは誤り
×ACWI = 全世界
◎ACWI = 先進国 + 新興国
スポーツで言うと
1軍2軍だけのセットで、3軍と補欠が入ってない
MSCI-ACWI+FMインデックスになる。
なお、MSCIのインデックスは大中型で構成されており、小型を含む場合はIMIが付与されたインデックス名となる。
なので、
MSCI-ACWI+FM IMIインデックスで完璧な全世界株式と言える。
(あくまでもMSCIベースでの話)
ノーロードだけじゃなくて、信託報酬手数料が安いのが買えるといいんだけどね
オルカンで0.05%代の投信がいくつかあるけど、大手銀行だと買えない投信がいくつかある
一部地銀だと扱ってたりするけどね
正しい理解
フロンティアと小型株は入ってない
例えばパレスチナとかロシアはフロンティア
この辺りは株式市場が正常に機能してないから入れる必要がないし、
小型株も安定性考えたら積極的に入れる理由にはならんし
投資偏差値高いやつもNISAはやるだろ
1800万円の非課税枠なんて、すぐ使い切って放置だろうけども
NISAを使う前提なら銀行は使い勝手が悪いよ
× 例えばパレスチナとかロシアはフロンティア
間違い。
取引困難になった地域は指数の組成対象から除外される。
ロシアの場合はEM→スタンドアロン→除外
パレスチナは現状でスタンドアロン(取引所機能を失えば除外)
あくまでも先進国側のMSCI視点で組成された指数群なんだよ
短期(1~2年)では、金利差が小さくなって円高になるが、
日本は借金まみれだから、長期(10年)には円安になる。
なるほど、スタンドアロン市場って分類なのか
ちなみに、資産形成考えた時にこのスタンドアロン市場ってのは組み入れを考えた方が良いのかい??
まずは自分で調べるところから始めないと
スタンドアロン市場の該当国は何か?その指数を使った商品は何か?
国内で取引可能か?他社インデックスを使用した代替商品はあるか?
将来有望だと思う国があれば個別にピックアップすればいいだけ
これ、政府の組み込みだろ
でも元本保証じゃないから人に勧めたことはない
スタンドアロン市場を持つ国の組み入れは不要だな
新興国のうち何カ国かは組み入れを検討した国はあるけど、経費率の観点で特定国の指数連動投信の購入は見送った
自分は10年前に三菱UFJで一般NISA口座作って10年経つけど特に使い勝手悪くないよ
5年前からS&P500積立やってるが枠が200万だからすぐ使い切ってその後特定口座に移行するけどね
ちなみに楽天証券でもS&P500買ってたけど何故かUFJの方がリターンがいいので解約してUFJに1本化した
どっちがいいと言うよりタイミングと相性だろうな
成長投資枠はSONYとトヨタとNTTをめいっぱい買い続けるだけ
また陰謀論か低能www
これは皮肉が効いたいいレスだな
日本の実態よな
それは君の選んだオルカンがそうだってだけの話だ
FTSE型のオルカン選べばいいだろ
NVIDIA買い続けたほうが遥かに楽しいのに
個別株は楽しいし夢もあるけど不祥事一発で倒産する事もあるからねぇ
上場企業でバレて困る秘密が無い会社なんて無いとも思える訳で
NISAで損を出すということだけは絶対にやってはいかんことだからな
特定の含み損なら配当金の損出しに使えるしね
米国株は配当金が米国と日本で二重課税でトータル30%以上引かれる
確定申告で米国分を取り戻す事は出来るが面倒らしい
という訳で税金が損だからアメ株は買わない
今までは面倒だったけどな
現在はマイナンバーカードとスマホのおかげでクソ楽になってる
給料、iDeCo、ふるさと納税、証券口座等、全部紐付け出来るから
全部紐つけて書類作成ボタン押すだけで書類が出来ちゃう
うまく少し下がってくれたな
nisaで損を出すって、余程リスキーな商品を買ってるってことで
おすすめ出来んよな。
レバかけてるとか、ベア商品とか買うと損する。
普通に平均のインデックス買えば損しないよな
俺も月初は避けてる
毎月積立ての場合
月初、月末は高値つかみになると聞いたもんで・・・
自分はSBIで5日に設定している
そしたら銀行預金の半分くらいドル転するわ
一括購入のケース?
素人はドルコスト一択
それだけじゃつまらんからビットコイン、イーサリアム、少額のメジャーアルトの積立だな!
今月も概ね好調か
https://www.invast.jp/blogs/202402usamarket/
(自分で調べない・考えない・合理的思考ができない)
自分で調べることも考えることもせずに
頭が強い人間の平均を取りにいこうという戦略だから
これほど合理的なやり方はなかなかない
それってめちゃくちゃすごいことだぞ
コンピュータだって白痴でも使えるようにGUIが実装されて爆発的に普及したからな
結果的に税金増えるからそりゃ単純に参加者増えたら美味しいさ
え、超短期ならともかく3年期間でそんなことあるの?
逆では、、、
そんなリスキーなものじゃ無くて
個別買ってりゃ損なんて絶対に出るだろバフェットですら無理なもんを
個別で損出さないなんてことができる奴がいたら天下取れるわ
オルカン万能説に酔いしれてる奴はカルト宗教の信者と同じ
まともな会話は成立しないから話すだけ無駄
なんだろ投資の話じゃなくて新興宗教の神様のことかも( ̄▽ ̄;)
競争して手数料安くなってるんやから乗っかったほうが得やろ
オルカンなんて昔からあるけど、最近盛り上がってるのは手数料下がったから
資本主義を信じるならオルカンが正しい事になるので宗教というか信仰ではある
資本主義に代わる何かの時代になる事を予測して備えるなんて無理だしな
単年で-10%以上減るリスクある。
大したことなさすぎて草
長期のトータルリターン狙えば良いし、短期で見てもそのくらいなら許容範囲やろ
ちなみに○○ショックがきたらもっと減るで
為替だけで30パーくらいは簡単に動くさ
円高と株安がダブルで来たら-50パー以上くらうくらいの覚悟は必要
そんなの来たらものすごい買い場だからウッハウハだけどな
マインドが出来てない新NISAからの参加者はほとんど脱落するだろうね
お前らももうちょいリスク負ってアメ株買おうぜ
NVIDIA +3.4%
メタ +21%
個別じゃないならナス100でもいいし
米国債5年 5.7%上昇
米国債10年 5%上昇
ドル円 146円 → 148円
ナス100 +271ドル
s&p500 +45ドル
とかめっちゃおもろいぞ今
で、ドル爆上げ
後に訂正してくるのにw
SP下がる時オルカンも下がるよ。
アメリカの覇権が続く前提ならS&P500が良いけれど、その前提が崩れるかもしれないから保険的にオルカンを選ぶ人も居るというだけ
保険の分はリターンが下がるのは分かった上で、「保険を掛けてあるからこそ投資に向ける比率を高く出来る」とも言える
S&P500と同額までしか買えない訳ではないしね
所有済みの商品が下がる時は一緒に下がる。
必ず同率で同期して。
投資先を変えるなら、下がったその前後の動きというのも同じだから、オルガン本当に意味ないんだよ
米国のやってきた歴史を考えれば、経済2位の国は潰されて富の集約を行う
日本が潰され、中国が潰され、今はドイツにも矛先向いてる
だよね
オルカンはS&P500より決して上に行かない↑
かと言ってS&P500がオルカンより下に行った事もない↓
オルカンが常に下なのに何でオルカンを選ぶのか分からん
やっぱ信託報酬かねぇたった0.04の差なのに
結局トータルリターンはS&P500の方が上だろ
暴落後にスイッチするならどう考えてもSP
世界企業時価総額ランキングトップ100のうち64社を米国企業が占めている
サウジや台湾やデンマークの企業も上位に入ってるが一社が強くても全体で米国を上回る事はない
取引所はアメリカなんでしょ?
アメリカでの中国やインドの企業を参照するだけなら
アメリカ最強じゃん
それはオルカンが設定されてからずっとアメ株のターンだったからだろ
長期で見ればアメ株が停滞して新興国や他の国が伸びるっていうターンも必ず訪れるからそういう時はオルカンが上回るんじゃね
1980年代の日本株ブームや2000年のBRICsブームの時にオルカンを当てはめてみたら多分違うと思うぞ
ウォルマートとかはアメリカ所属じゃ無いといけないと思うよ
でもGAFAMなんかのビジネスモデルはぶっちゃけ国籍どこでもいいわけじゃん
全部ケイマン諸島とかの租税回避地に本籍を置く企業に変わっちゃうなんてことはねーの?
1980年代や2000年初頭はまだGAFAMという概念そのものがなかったがその後のGAFAM躍進はご存知の通り
確かに去年あたりからGAFAM冬の時代とか言われているがあれほどの頭脳集団の巨大企業群がただただ手をこまねいているわけがない
「GAFAM冬の時代」
https://prebell.so-net.ne.jp/feature/pre_23011002.html
そんなのはどの時代の覇者達もそうだっただろうさ
盤石と思われてた大企業達それが軒並み凋落して今があるわけだからな
今の支配者達が永遠に続くと考えるのはあまりにも歴史を学ばなすぎるんじゃ無いかな?
20ねん、30年後には時価総額ランキングなんてほとんど入れ変わるもんなんだぞ歴史的にはな
そうするとアメリカが軍事力や外交力で守ってくれなくなるぞ。
そのデメリットを凌ぐメリットがあるのか?
そりゃあアメリカの覇権が続いてるからな
その期間の成績なら全世界よりはアメリカが上なのは当たり前だし何とかショック程度ではアメリカの覇権が終わらなかったというだけ
まともな会話は成立しないから話すだけ無駄
6のものが10になるかもな有り得ん前提置いてもたかが1.5倍なのになんでそんなにリスクを取りに行く。
アメリカだけで一つの国みたいだもんだからな
経営者もスタッフもいろんな国の優秀な人材が集まってる
現にGAFAMのCEOも生粋のアメリカ人より他国出身者だし
しかもS&P500は巨大IT企業だけじゃなく多種多様な業種の大企業が集まってる
NASDAQやFANG+みたいにハイテク関連の新興企業に偏ってるとリスクは高いが
S&P500はボーイングやジョンソンエンドジョンソンみたいな老舗の大企業も軒を連ねる
わざわざリスクの高い新興国を入れる必要性はない
私はリスクが低いと思えるものばかりを集めるのは逆に危険だと考えているから
様々なリスクのものを
株も債権も不動産もゴールドも仮想通貨も持つようにしてるよ
リスクが低い物をコアに、リスクが高いものは少量で全体として資産構成して危険度を減らしているつもりだけどな
分散投資しながら高いリターンを得るというのが
投資商品を勧める上でのセオリーだからな
だからプロもセミプロも皆判で押した様にオルカンを勧める
でもS&P500だけでも充分他国籍グローバルで分散投資出来てると思うけどな
https://i.imgur.com/c5brz30.png
アメリカ企業は、その技術を軍事に使ってる
他の国に本社を移せないのは、その技術も
他国に盗まれる可能性をアメリカは危惧してる。
つか、最近は各国の法人税の値下げ競争もやめよう
となってる。
例えば日本企業はs&p500には入っていない
昨今好調な日経平均の成長を取り入れようと思うとやっぱりオルカンだし、
やれインドだASEANだと、さまざまな情報に振り回される必要がない
比率の問題はあるにせよ、全部最初から入ってるから、以上
あとは個別株投資なり、仕事なり趣味なりを頑張るべき
今はアメリカが強すぎるからでしょ。その比率が変われば強いほうに偏っていくように組み替えるでしょ。北米限定はいつまでも米国のみってことじゃないの。
そのアメリカも州による格差は大きいし分裂騒動が起きないとは限らん。
合衆国のままでも税制が変われば大企業はアメリカから逃げ出すかもよ?
それはとてもいいと思う
自分も外貨積立&外貨定期、ゴールド買ってる
インデックス積立はS&P500と先進国だから日本は入ってないが
日本株とJ-Reitで日本にも投資してるよ
可哀想
s&p500だけで事足りるのに日本がどうとか
日本は人口減社会に入ってるから長期で見るなら全く投資価値がない
日本は一例
バズワードにあがる国はいくらでも出てくる
出てきても気にせずにS&P500に20年単位で振り込み続けられなら問題ない
俺は無理だからオルカン
ゲゲッSP一日半分近くまで落ちた。
その翌日には落ちた半分位取り戻したけど。
上がった分の半分近くまで落ちたってことね。
年初から1か月で1割以上上げた個別が至るところに
中華マネーが逃げても36000維持しているし中長期でも指数全体が底上げされる感が出てきた
なんてのはインデックスを使ってのアクティブ運用になるのから邪道?
インデックスの積み立てというのは自分の予想を捨てて続けるのが本筋なので、過去実績からS&Pとかを選んだら見直しなんてしない方が良いの?
オルカン<SP500<ナス<FANG+<NVDAだから
NVDAをコアにサテライトオルカンで良い
いつからNVIDIAが指数になったんだよw
投資で重要な三原則な( ́・ω・ )b
投資じゃなくて投機だろFXじゃあるまいし
つかレバ物は長期に向かないから新NISA除外だし
ナスレバを長期で買うとかいうバカもいるからな
NVDA指数論は斬新だなww
債券エグすぎて草
俺の思ってる利回りじゃねぇw
1月来の新NISA成長投資枠300,000突っ込んでるのが319,725円になってる
今年から始めたのならそっと閉じて忘れた方がいいよ
旧NISAは去年からだから、この新NISAの伸び率に驚いてる。
まぁ暴騰買いサインでているようだねw
去年からなんだねそこは失礼した
でもこの伸び率は一過性のものだから嬉しい気持ちはわかるけど下がった時の反動も大きいから含み益を眺めるのは程々にね
ただ、成長投資枠に入れてるって事で短期で持ってるということなら上手く売り抜けることを願ってるよ
むしろ一年貯めた旧NISAの方がここに来て爆発してるのが恐ろしいです。
新NISAの成長枠はまとまった量を入れられるのでまとめて入れましたが、結局はどちらもS&Pを運用できるので積立投資枠と変わらないので、積み立てで使うつもりにはしています。
5年騰落率+391%で草
だれか説明おながいしまつ
胴元の存在の有無
期待値1以上か未満か
科学的裏付の有無
あまり違いは無い
学校で学ぶのはリターン(将来の収入増加や人生の充実)が期待できるという意味で自分に対する投資と言える
でも丸っ切り無駄にしてしまう人もいるのでギャンブルとか博打とも言える
正しい投資なら儲かるし、間違った投資なら損をする
そういう意味では投資もギャンブルも変わらん
そう信じて疑わない向きも多いがな
超長期で積立てれば絶対負けないとか
金を奪い合っているわけではなく資本家として金に働いてもらっている。
安定した給料が出る公務員、大手企業社員くらいしか長期では積立られないぞ。
格差拡がるシステムでしかない。
投資しなかった→自己責任
投資に失敗した→自己責任
リーマンショック級のショックがあっても
株価は40%減少で止まり、10年で株価は元に戻る。
そして、いまは、リーマン前以上の株価となってる。
下手すれば3倍くらいにはなってる。
価値創造でググるとプラスサムの理由がわかるよ
だったら中国が足を引っ張るオルカンよりやっぱS&P500でいいじゃん
自分はヨーロッパやカナダにも頑張って欲しいから先進国インデックスも買ってるが
アメリカ政府が国債発行して、バンバン借金して
世にお金を出す限り、民間はプラスサムである。
日本が25年間成長しなかったのは、日本は国債を出さず
増税して民間からお金を巻き上げているから。
政府が増税で黒字にしたら、民間は赤字になる。
当たり前の話。
新興国の成長に期待するなら他に2割位新興国インデックス買えば?って感じ
新興国がもっと伸びそうなら増やせばいいし政情とか雲行き怪しくなったら売ればいい
新興国2割ならオルカンより遥かに割合高いぞ。
伸びそうならなんて予測できるならインデックスじゃなくていいし。
時価総額で買っている以上オルカンと先進国の差なんて10:9なんだからどんなに差が開いても総額1割変わらないんだぞ。
そして先進国伸びるほどその差は縮んでいく。
たったの1割の為にその1割の成長可能性を無視なんて正気の沙汰じゃないと思うがなあ。
ま、オルカン選ぶ人はリスクヘッジより多少でも新興国の成長に期待してる人が多いんだろうから割合は1割でもいいわけで
つーか単独で新興国インデックス買う勇気ない人がこれからの新興国の成長云々とかちゃんちゃらおかしい
株式の空売りと買い戻しで稼いで
儲けたお金を消費に回すこと。
いまオルカンもS&Pも空売り仕込み時期です。
これはものすごくいいパフォーマンスを発揮する。
合わせてゴールド・シルバーを買っておけば
リスクヘッジにもなる。
まぁオルカンって思っているほど分散されてないんだよな
やはり米国が主体になっている
新興国idecoで少し買っていたけどやめたよ
アメリカにどのみち引きずられるしアメリカが下がったから新興国が上がるもんでもない
新興国なら中国外してインドとかベトナムとか買った方がいいかもしれない
まぁ俺はNISAについてはオールFANG+だけどなw
変な否定はしないけど
日本株これから伸び続けていくとは思わんけどな
3倍4倍レバは恐らくどの銘柄も厳しい
いくら日本株あがると思っても2倍レバ程度にしといた方がいいんじゃね?
空売りせず買いに走る人の気が
知れないわ。おーこわ。
そんなの実現しようがしまいが
そのあと来る2万円割れの時の
儲けのほうが遥かに大きいでしょ
すまんw
あんたベアかw
それも危ないと思うけどな
どこまで持ち続けていくのかはしらんけどそれは
それで危険やぞ
もう中国から欧米投資は引いているんだからw
今10万と騒いでいるけどなw
お前の考え方は否定しないけど
ベアやっている奴って2万ぐらいからそれいっていなかったか?w
可哀そうでしかないよw
だから空売りたまりまくっているやん
過去30年の内の20年は「下がる」と言っておけば当たったからな
その頃の感覚を引きずってる人なんだろ
デフレが終わったと思うなら「上がる」方が正しいとは思うけど人の感覚はすぐには変わらんさ
逆に暴落後に買えば数十倍になって返ってくる
投資する前に本くらい読めよ
日本人は最近まで8%くらいしかいなかった。
ま、岸田が増税して腰を折るんだろうけどw
全国20代〜70代の1万人に調査した結果
株式投資をしてる人は約3割いるそうで
日本でも投資人口は着実に増えつつあるよ
https://presswalker.jp/press/10842#:~:text=%E2%97%8B%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%81%AB%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%82%93,%E3%82%82%E5%90%AB%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
遅れるといっても積み立てだからなあ
いつ始めても大して変わんなくね?
https://money-hub.jp/emerging-market-equities-not-recommended/
ハイリスクハイリターンならまだいいがジェットコースターだからな>新興国インデックス
そうなのか?
二重課税の場合確定申告したら還付受けられると思うが。
● 非課税になる「NISA口座」を利用する
● 確定申告して「外国税額控除」を受ける
● 確定申告して「損失の繰越控除」や「損益通算」をする
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://info.monex.co.jp/us-stock/basic-guide/knowledge/tax.html%23:~:text%3D%25E3%2580%258C%25E7%25B1%25B3%25E5%259B%25BD%25E6%25A0%25AA%25E3%2581%25AE%25E9%2585%258D%25E5%25BD%2593%25E3%2581%25AF,%25E7%2594%25B3%25E5%2591%258A%25E3%2581%25A7%25E7%2594%25B3%25E8%25AB%258B%25E3%2581%2597%25E3%2581%25BE%25E3%2581%2599%25E3%2580%2582&ved=2ahUKEwij-unF9puEAxWtaPUHHTZGBJYQFnoECBAQBQ&usg=AOvVaw3kbT41-GD9f6vKNu-QuKXY
確定申告は確かに面倒臭いが。
無駄な税金は払う必要ない。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/attention/trading/stock_gai_24.html&ved=2ahUKEwipx5T485uEAxWjc_UHHQJMDDwQFnoECB4QAQ&usg=AOvVaw3fEXvncE_3-HYD0nxNkEeI
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://allabout.co.jp/gm/gc/14675/&ved=2ahUKEwiW88zE-ZuEAxXJj68BHVFeDBIQFnoECB4QAQ&usg=AOvVaw3TAFr1_6OSAXYEiyN58XgK
損益通算・繰越控除・所得控除等使って、税金の無駄を減らすべき。
先進国の中で日本の政治が1番悪質。
強盗国家に投資しない。
強盗国家に無駄金を払わないが基本だ。
S&Pを大量に持ってるが、やはり警戒は必要で、そうとも言い切れない。
S&P500の150年の歴史を振り返るとバブル後には停滞期に入ってる。
大恐慌の時は回復まで25年掛かってる。
アメリカ人も時代によっては株の熱が冷める時代がある。
今はアメリカ株はバブル気味だから注意も必要。
ITバブルやリーマンショックは回復したが、
大恐慌の時も数年掛けてズルズル下がってるから、損切りの見極めも必要。
ITやリーマンでも、持ち続けるより、できれば下がる時は売り抜けて、上昇を始めたら買い戻すことも必要。
まだまだ行けると思うが、今アメリカ株は少しAIバブル気味かもしれない。
https://www.americakabu.com/entry/S%26P500%E3%81%AE150%E5%B9%B4%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88
日本株は明らかに実態のないバブルだから、いつか弾けると思う。
インド株も実態が分からないから怪しい。
中国株は不動産の失敗の実態が明らかになってかなり落ち込んでるが、中期的な上昇を始めたら買い時だと思う。
どう見ても新興国の10%が足を引っ張る。
もし、新興国が伸びてきたら、その時に変えれば良い。
AI期待でARMとソフトバンク狂ったように上げているし。
> 日本株は明らかに実態のないバブルだから、いつか弾けると思う。
何を根拠にしてバブル判定してるの?
横から失礼しますが、
世界中で金融緩和の低金利が続いてきたことが終了したこと。
日本ももれなく。
これが永久に続いて行くような感覚に陥っているが、
金利が0.1%上がるだけでも、
1000兆円なら1兆円、
1京円なら10兆円、
国際諸国の税負担が増えるので、
5%まで上昇するとすると、
その50倍になります。
だから、企業収益が低下するし、
個人所得も減る、つまり今株価はバブルという判定になる。
アメリカの金利は下がらない可能性も浮上している。おーこわ。
株式空売りを続けて行くわ。
わいが言い始めたのは、昨年11月からだが。
それまではゴールド・シルバーの買いを勧めていた。
それでも株価下落に時間がかかりそうなことを予想し、
12月初め(暴騰前)には空売りを一旦精算しておけと言ったし、
2月にまた再開していい相場になったから
空売りをおすすめしている。
ちなみに上がったり下がったりで
上昇している局面ではないから
天井と言っていることは合ってると思う。
実態のないバブル?
売上世界ナンバーワンのトヨタ始め日本には世界有数の企業がいくつもあるぞ
個人的に注目して買ってるのは建設機械のコマツ
米キャタピラー社に次いで世界第二位のシェアだし
この間の能登半島地震もそうだが世界各地で大規模災害が頻繁してて
建設機械の需要はこれから先も鰻登りだ
株価は下がるはずなんだが
赤字なのに配当を出す企業に違和感が無いのは日本だけ
今は株価至上主義の自民党だから大丈夫だけど
赤字なのにボーナスを出すのは世界標準なのか?
10%の足引っ張りは極限で10%だが、可能性とリスク分散能力は無限大だ。
伸びてからスイッチじゃあ組み込み割合とリスクだけ増える。不可解なり。
日本は膨大に国債発行してる。
国債発行残高はGDP比2.6倍で、先進国では断トツの財政赤字の最悪の国だ。
アメリカは量的緩和で800兆円まいたが、日本は650兆円もまいてる。
しかし人口はアメリカが三倍近く。
3倍とすると16対39で日本はアメリカの倍以上まいてる。
しかし日本の場合は、大企業・利権団体・銀行・日銀・政治家に金が行っただけで国民には行ってない。
天文学的な借金のせいで金利が上げられず、円安になり物価が高騰するという
最悪のシナリオになっている。
アメリカのインフレは賃金も上がるインフレに対して、日本のインフレは賃金の上がらないインフレ。
アメリカのインフレはドル安のインフレではなく、日本のインフレは円安のインフレだ。
つまり国民の資産も蒸発し、賃金も上がらず、増税ばかりされる最低のインフレだ。
つまり特権階級だけが血税を使い込んで儲け、国民は極貧になるタイプの最低のインフレだ。
借金まみれの次に起こるのは、円の暴落と大インフレだ。
つまり下手をすればアルゼンチンへの道を歩むことになる。
アルゼンチンの株を買うか?
これが日本株に手を出すと将来的に大火傷する可能性が高い理由のひとつだ。
日本企業に対して悲観的な事を書いても「バフェットさんはそう考えてないみたいだよ」の一言で負けるよ
バフェットも間違う事はあるけれど、それでも投資の世界では神様みたいな人だしね
どーだろーね
よく日本は財政赤字だから少子高齢の衰退国だから日本に投資するのは愚の骨頂みたいな言い方するのがいるが
こっちは日本国債を買うわけじゃなくてあくまで日本企業の株を買うわけだから
国が赤字でも日経平均は昨年来高値を更新してるし自動車や機械、商社中心に外需企業は業績を伸ばしてる
それに引き合いに出してるアルゼンチンは農業国でGDPも日本の1/6以下
日本株には世界中から資金が集まっているがアルゼンチンには世界から注目される株はほとんどないんじゃないの
もちろんアルゼンチンはイグアスの滝など大自然の宝庫でサッカーも強く馬鹿にする気は毛頭ない
民主時代平均株価は1万円くらいだった。
今36000円くらい。
企業の業績が良くてこうなったわけではない。
まず安倍政権の時に自民は膨大にGPIFの金を使って株価を吊り上げ、日銀に膨大に買わせて株価を吊り上げてる。
これに釣られて多くの投資家が株を買った。
これ自体政府が意図的に上げた株価で実態がない。
更には日本は借金まみれで金利上げられず円安で株安となって、海外投資家が株を3割買って吊り上がった。
しかしドル換算ではむしろ下がっていると言えるだろう。
2021年9月に日経平均3万円に到達した時1ドル110円。
今日経平均36000円で1ドル150円とすると、
(3.6/3)×(110/150)=0.88
ドル換算では10%以上下がってる。
つまり自民と財界の癒着の結果吊り上げられた結果であり、この癒着の結果天文学的借金のせいで吊り上がった株価だ。
もし円が暴落したら海外投資家は引き上げるかもしれない。
更には金利上げると債務超過になる日銀はETFを引き上げ始めてる。
更には円暴落とインフレで最悪アルゼンチンのような状態になる可能性がある。
そうならない為には無駄削減すべきだが、無能腐敗自民にはその能力も意図もない。
よって今後もアルゼンチン行きを防ぐ為に国民への安易な増税を繰り返すだろう。
増税により景気を悪化させるだろう。
更には借金まみれで円安となり、国民の賃金と資産の蒸発が起きるだろう。
これにより更に景気を悪化させるだろう。
つまり日本はいよいよ没落していく。
没落国家の日本株には当然リスクがある。
バフェットはそんなことは見抜いていて、揺さぶりを掛けて儲ける。
一般人がそれを真似しては駄目。
バフェットは駄目な国の株でも揺さぶりを掛けて儲けてる。
莫大な金をつぎ込めるから揺さぶりを掛けられるんだ。
個別株なら、まだいいんじゃないの?
ドル換算で考えよう。
アルゼンチン一歩手前だということも頭に入れておこう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2638c7afbbebd2a8dcd958fe540a800e8f36ae70?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240209&ctg=wor&bt=tw_up
不動産もダメ株もダメ通貨もダメとなるともはや信じられるのは金だけか
中国の若者の間でゴールドアクセサリーを買うのが流行ってるって聞いたことあるが日本の若者より金持ってるんだね
全く違うな。
日本政府が発行した国債の50%は、政府子会社の
日銀が保有しているので、相殺されている。
さらに30%は、銀行と保険会社が保有していて
国債発行の合計80%は世の中に出ていない。
だからインフレになってない。
今のインフレは、ウクライナ戦争によるインフレ。
資源高でしかない。あとは円安。
国債発行の効果を最大限に出すには、給付金か減税。
岸田は増税しているし、給付金は貧乏な老人のみ。
これでは日本は発展しない
2023年の下落相場に耐え、じっくりと買ってきた人のみ。
今から買っても遅いわ。
もし、今から買いたいなら、調整で40%下げた時に
打診で買うくらい。
それまでは上昇を見てるしかない
2023年って10月にちょっと落ち込んだだけで通期で爆上げで耐える局面なんかなかったぞ
2023年てアメリカより日本のほうが爆上げしてたのに何言ってんだこいつ
>>日本政府が発行した国債の50%は、政府子会社の日銀が保有しているので、相殺されている。
全く理解できてない。
アベノミクスの嘘に洗脳されてる。
経済の基本が理解できてない。
もしこれが正しいなら、国民は増税どころか納税する必要がない。
納税分は国債を発行して、日銀に引き受けさせればいい。
それ以前に国民は働く必要がない。
国債発行して、毎月100万円でも各家庭に配ればいい。
その国債を日銀が引き受ければいい。
誰も納税しない、誰も労働しないことが可能になる。
豊かさとは紙切れのことではない。
商品やサービスの生産力のことだ。
紙切れに価値を持たせているのはこの生産力だ。
生産力がなければ紙幣はただの紙切れになる。
こんなことしたらアルゼンチンどころかジンバブエになる。
他国の政治何か全く知らないアホがほざいてて草
円安になってるのは借金まみれで金利上げられないからだ。
金利上げると更に借金が雪だるま式に増えていく。
これをすればアルゼンチンになる。
今の円安は金利の問題だけではない。
財政法人違反の財政ファイナンスを続ければ、金利関係なく、日本や円の信用が失われて円は暴落する。
円が暴落すれば国民の資産も年収もドル換算での株価も暴落する。
日本人は極貧になる。
こんな日本の株に投資をすること自体リスクだ。
どこがアホか説明して貰おうか。
S&P495だけならTOPIXを若干上回る程度らしいからGAFAMの力がいかに甚大かが分かる
実際GAFAMが台頭し始めてからS&P500は鰻登りだからな
自分はゼネラル・モーターズみたいな古き良きアメリカ企業を応援したいからS&P500でいいわ
衰退したとはいえGMはアメリカを代表する大企業だからな
https://images.app.goo.gl/eSAQP1G5zBLAw9ZYA
30年オルカン持たないといけないんだよな
いや、別にいつでも他に乗り換えていいけど。
むしろ買いチャンスかも知れんし。
あっちのお国は貯蓄しないのか・・・。
日本が金利を上げられないのは、国債の借金が多い
からじゃなくて、個人の住宅ローンの返済が
猛烈な負担になり、個人の借入れが少なくなり
消費が減って不景気になるから。
企業の借入も減って投資も減るから。
過去2回、日本は金利を上げてセルフ不景気にした
その連続で25年間成長しなかった反省を植田総裁は
理解している。
だから日銀として金利を上げない。
また、金利を上げると円高になり、円高不況にもなる。
為替は自国が安い方が得なのよ
そのGAFAMだけを投資するFANG+と言う商品があって
今年で爆上げしている。
しかし、これは、昔流行ったレバナスと同じで
罠だと思う。
インド株も罠。半導体株も罠よ、
普通にsp500を買いなさい。
レバナスって罠だったの?いの現在で爆益享受中なんだけど?理屈で言ってもナス100が上がればその分上がる単純なものだが?
レバナスは文字通りにレバレッジ商品だから長期保有には向かない
分かった上で短期間の保有に留めるならアリだけどね
まぁNISAはレバナス無理だからNASDAQ指数だな
長期はレバナスは向かないといわれるけど俺はやっているよ
ここ1-2年だめだったから批判されているけどもう余裕で持ち直しているしな
だから長期に向かないといわれるんだろ
長期は10年20年30年の話やで?
まあ、キリッとそう教えてくれる人多いけど、例えばウクライナ侵攻時は暴落を自分で察知して早々に清算し、その後底値近くで買い戻して口数爆増させたりしてるわけで。
おかげで驚くくらいの爆益を出してる。あの暴落時にごっそり買った人らはもう気絶長期保有でいいでしょ。
長期に向かないのは上下動してトータル横ばいという時にレバレッジ系は横ばいではなく下がっていく仕組みだからだよ
その不利を乗り越えるだけの上昇をするなら良いけどね
偉い人が言ってた、猿がダーツ投げて買った株の方が儲かるというあれだなw
なんで日本株トピックスを絡めとくのが賢いやり方。
毎年人の射幸心を煽る新しい投資信託が作られてるし
20年後いや10年後にはレバナスよりもっと効率的に億り人になれる投資商品なるものがiFreeあたりで絶対に作られてると思うわ
自分は欲張る気は毛頭ないからひたすらコツコツS&P500積立で充分
アメリカは、日本みたいに
地震があっても増税しないからな。
コロナでは速攻で減税して、かつ、
1000兆円を国民に給付した国
それがアメリカ
億り人への道がいつまでもレバナスで止まってると思ったら大間違いやぞ
ふーん
FANG+のことは詳しく知らないが
レバなんか掛けずに効率よく増やせるならそれに越したこたぁない
自分の大事な資産に何十年も危険なレバ掛け続ける事に何の疑問も持たない
修行僧みたいなレバナス民に教えてやりたいね
という政府や日銀の苦しい言い訳を盲信してるのか?
インフレで困ってる国民の要望を聞かない政府が国民のローンの心配するのか?
輸出系大企業から自民は金を貰ってるから国民を苦しめる円安でも構わないと思う一方で、選挙前だから支持率低下で自民は焦っている。
だから円高にするために為替介入してる。
本当に円安でいいと思ってるなら為替介入なんかしない。
自民の本音は財界から金を貰ってるから円安でいいと思ってるし、円安インフレにして自分達が使い込んだ税金をチャラにしたい。
しかし支持率低迷でそうもできないジレンマがある。
借金まみれだから金利上げられない代わりに為替介入して円高に持って行こうとしてる。
金利を上げると円高になり国民の購買力が上がり好景気になる。
円高だった民主時代の方が遥かに好景気だった。
自民一強ではなく自民のやりたい放題ができなかった80年代の方が好景気だった。
経済発展のおかげでアメリカには靴磨きはいなくなったからな
確かに減価で言っているのだろうけど
レバナスの30年シミュレーションするとSP500と比べても利益はかなり多いでしょ
長期は向いていないというのはおそらくここ1-2年で暴落したから言っているだけで
自分の中で納得してしまっているんだろうね
その時にやっぱり儲からないといっていた人が多かったけど買い続けたら一番利益出たとかじゃないのかな?
10年単位20年単位30年単位でSP500とかよりもパフォーマンスいいんじゃないの?
サテライト的に使うのもありだし
今誰もそう思ってないから みんなSP500にw
今までの30年日本だけ だめだったから
アメリカの株価はその間10倍に
日銀が2%目標堅持すれば 20年後
日経平均が10万になってても別に驚かない
他の国はそうしてそうなったから
人手不足で人件費とかもえらいことになりそうだけど
AI化で日本はそれはある程度上手くやれそう
な 気がする
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
どっかのユーチューバーが上げてる「もしレバナスを30年前から積立続けたら」チャートを盲信してるようだが
この30年はGAFAMなど巨大IT企業が目覚ましい発展を遂げ続けたハイテク企業ボーナス相場だからだろ
だいたいレバレッジだのブルベアだの投資というより投機みたいなものに
過去のタラレバチャートを盲信して何十年も全力投資しようとする意味が分からん
あくまで今の様なハイテク上げ相場に短期でサテライト的に使うなら何も言わん
いまだ、バブル期の最高値を更新できない日本
30年前の株価すら越えられないのは
何かシステムが悪いから。政治が腐っているから。
そのシステムが変わってないんだから、日本はオワコンよ
え?日経平均で見ると
多少の上下はあってもずっとバブル値高値を更新のニュースを見ているけど
どこのことを言ってるの?
国内経済と比較してなら今は日本経済上昇していないから
世界的に異常なバブル期数年と較べるのはむしろおかしい
崩壊後に株式市場の成長と共に、株価だけは緩やかに右肩上がりを続けているといえるのでは
ただ実質賃金は全く上がっていないし企業の業績レベルでもバランスは全く良くない
世界的には諸外国の進化より全く立ち遅れて下がっている
ブツがないという事は、物的な劣化(減価償却、盗難その他による消滅リスク)がないので、人生を超えて所有し続ける事が可能なわけで、
良い商品とはリセールバリューが高いものなわけだから、「より初期に、より大量に仕入れしておき、時間経過によって価値が増幅したタイミングで、少しずつ売っていく」が最適戦略なわけだな
岸田の狙いは 1億総商売人化 だったわけか...
株を買う=会社を買う、だからその会社から稼ぎ続けている限りは売却なんかしないで持ち続けるのが王道
配当を出す会社ならそれで現金収入を得られるんだしね
値上がり益だけを考えるなら配当無しの会社の方が税金面で有利だけど、これだと売却しないと現金収入が得られないので持ち続けても含み益を眺める事しか出来ない
GAFAMとNASDAQ別物だけど?
それを言うならSP500も危ないよw
別にyoutuberなんて信じちゃいないよw
君も自分でグラフ見てみればいい
そもそもGAFAMの話をしてSP500について何も出さないのも
おかしい
本当にバランスをとれる投資をするならSP500もオルカンもないんだよ
オルカンなんて6-7割米国なんだからさ
やるんなら3割程度ダウ平均かって先進国ETFをかって新興国またはインドベトナムのindex買うべきだよ
オルカンとSP500なんて集中投資だよ
君何もわかってないでしょ?w
wealthnaviでもやったらどう?一応はバランス取れているわけだし
全員儲かるんだからやってみなよ
この30年でアメリカ株は12倍。
日本はバブル最高値をいまだに更新してない。
民主時代の日本株価最低9000円から今36000円の4倍と言う。
しかし民主時代1ドル最低が75円くらいで今150円くらい。
つまり株価は4倍くらいで為替は半分くらいだから、日本株はドル換算で2倍くらいしか上がってない。
しかも日本株はGPIFと日銀に買わせたトリッキーな株価だから、日本株の実力は、2倍より遥かに下と言える。
つまり
アメリカ株・・・・12倍くらい
日本株・・・・・・2倍以下
だから日本株は割安と見られて海外勢に買われている
企業というか経営者の世代交代が進んで来たのも評価出来る要素
株は割安な時に買うという人にとっては今の日本株は買いたくなると思うよ
割安かどうかではなく成長性を買うのならNASDAQやS&Pを時期なんか無視して積み立てしていくのが正しいとも思うけどね
米国はインフレ加味したら単純に12倍とは言えないんじゃないの?
物価も12倍になってれば実質成長ゼロでしょ
年間60万円の貯金が出来る人なら30年間で1800万円の枠を埋められる
本人の稼ぎが少なくても親からの贈与が期待出来る人は多いかもよ?
この30年の米国株の大飛躍は米IT大手5社GAFAMが牽引してきた
S&P500からGAFAMを除いたSP495指数を較べればTOPIXは決して劣後してない
GAFAM5社が凄すぎるだけで日本株も世界株式市場の中では充分頑張ってると言える
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/36974
これからは円安から中期的には円高に行くと見られているのが1点(日本の金利が中期的には上がっていくそしてアメリカは下がる)
ということと
中国から投資が引いていてアジアの中で資本主義国として投資ができるということで
日本への投資がきている
さらに中国はバブル崩壊だから中国人自身が日本のETFを買いに来ている
それが未だに日経が上がっている理由だろ
新NISAが始まるというので日本人は日本株を買わずに外国株を買うと予想した。
昨年末から今年初めにかけてS&P500に3500万弱を入れた。
ずばり的中で日本人は日本株は殆ど買わずに殆どが外国株に流れた。
S&P500より、オルカンに流れたのが予想外だった。
ここ1ヶ月くらいの上昇率はS&Pもオルカンも同じくらいだと思うが、
ここ1ヶ月あまりで300万弱儲けた。
ウハウハだが、儲け過ぎて恐い部分もある。
ドル換算すれば最近日本株は下がってるから外国人が買う。
ただし外国人は直ぐに売るからあてにならない。
割安なら今は中国株がいい。
中国は不動産で失敗したとはいえ、まだまだ伸び代がある。
しかし独裁国家だからリスクもある。
日本は伸び代はあまりないし、莫大な借金があるから日本株はリスクが大きいかも。
両方買ってる
その莫大な借金ってトヨタとか伊藤忠商事の収益に関係あるの??
政府納入とかあるから関係なくはないだろうけど、収益の大半を占めるとかではないだろうひ
多国籍に事業を行っている民間企業の業績と政府の債務は分けて考えないと
ここ30年でアメリカの物価は2倍強。
それなのに12倍だ。
アメリカ企業が好調な証拠だ。
ただしこれは e maxis slim などの手数料の安いファンドが出てきて手数料競争になって多くの人が購入してる要因はある。
それとアメリカのAI開発が関係してる。
ただしITバブルのようにバブルかもしれないから注意は必要だ。
しかし確実に言えることは没落してる日本の日本株より発展してるアメリカのアメリカ株の方が断然上だということ。
長期投資ならS&P500やオルカンに投資するのは絶対とは言わないが日本株に投資するよりは遥かに賢い選択だと思う。
短期ならアメリカ株ではFANG+などもありだと思う。
ただしこれはハイリスク・ハイリターンだから要注意だから売り時に注意が必要。
そんなに山張ってリスク取って10%か
SP500動き悪かったからなぁ
日本が同じようになったとすると
ビッグマック960円で
日経平均40万とかかw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
それが10年20年続くならいいけど
それをいうならFANG+は1か月でもっとあがってたろw
アメリカ株はGAFAMが牽引してるのは事実。
ただし日本株はインチキ。
日本の政治も酷すぎる。
それに加え莫大な借金。
アルゼンチン株に手を出すようなもの。
日本株にこだわるなら上位株買っとけば?
どうなるか知らないが。
日本は借金まみれだから殆ど金利上げられない。
来年あたりアメリカが金利下げたら円が上がる可能性はあるが、
日本人が外貨や外国株に今以上に流れる可能性が大きいので、円が上がるか微妙。
政府はゴミでも企業は悪くないからな
日本企業はこの20年、特にこの直近10年はガバナンスについては非常に強化されてる
もう、東芝みたいなことはまかり通らないからな
日本が莫大な借金を抱えてるのは事実だがアメリカが借金してないとでも?
アメリカの債務は33兆ドル(約4950兆円)でこれはパンデミックでの莫大な支出によるもの
もちろん単純な比較は出来ないが日本の約1200兆円をはるかに上回る
トヨタや伊藤忠どがうなるかは知らないが、
円暴落して大インフレが始まったら日本売りが始まるということ。
例えばマスコミが円が紙屑になるぞと喧伝すれば国民は円を投げ捨て外貨やレアメタルや外国株に走る。
これで円は暴落し大インフレが起きアルゼンチンみたいになる可能性がある。
殆どのアルゼンチン人はアルゼンチンペソでは持たず外貨で資産を持ってる。
つまり自国通過を信用してない。
ここ10数年アルゼンチン株は爆上げしてるが、アルゼンチンペソも爆下げしてる。
アルゼンチン株を買う外国人は殆ど居ないと思う。
つまり外国人も日本株から手を引く可能性がある。
銀行に取り付け騒ぎが起きたら日本政府はこれに乗じて
1946年のような預金封鎖・財産税・財産没収の可能性もある。
経済成長するアメリカと
経済成長が完全に鈍化している日本とじゃ
借金の性質も違うでしょ
日本が金利あげられないのは上げると中小の息の根がとまり
完全にアウトだからあげられない要素が一番でかいだろ
30年でたった2倍なの?マジで?
これは比較的安全な長期投資分だ。
長期投資なら絶対とは言わないがS&Pやオルカンで正解だと思う。
ハイリターンの短期投資分も考えてる。
FANGやエヌビディアも考えてるがリスクも大きいから十分に調べないといけない。
君なら何がおすすめかな?
円暴落して大インフレが来てアルゼンチンみたいになったら日経40万円有り得る。
ただしアルゼンチン株買う人は殆ど居ないが。
時価総額みたいな資産に何の意味も無い
新NISAなどと飛びつく人は危険だという事
一番ワリを食うはず
売国勢力は良い話しかしない
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
世界当時の株価大暴落はこれまでも起きたし今後も起きるよ
でもそれを含めても株を買っておくのが合理的だったという経験則がある
過去と同じ未来があるとは限らないけど、じゃあ他に説得力のある何かがあるかと言うと無いからねぇ
別にイキッテないよ。
短期ではなく、長期投資の分ね。
FANGも考えているが、ハイリスクだから調査中。
こういうハイリスクのものは慎重にする必要がある。
売り時を考えるには相当な勉強が必要。
相当勉強してもリバモアの例もある。
だから多くの人はリスクも考えてFANGよりオルカンやS&Pにする。
FANGになるとほぼ博打だから。
FANGは全部失ってもいいという覚悟で入れる。
そう思うなら日本株に投資しなさい。
おそらく株から入った人だろうな。
俺は政治・経済から株に入ってる。
株と政治・経済は切っても切れない関係にある。
俺は日本株なんかには手を出さない。
世界同時株安は見えている(キリッ)ならインバース買えばいいじゃん
バカなの?死ぬの?
円安前提で円高時は騰落見ない条件
特定はHEWJとtracersSP500gold+とNVDA
NISA埋めるのはオルカンとDXJ
NVDAは適当なタイミング(3ヶ月連続でSP500を下回ったら)段階的にDGRWにスイング
こういう場合はGDP比で考えるのね。
アメリカは総債務残高がGDP比1.25倍で日本は2.6倍。
日本は先進国で断トツ最下位。
株をする時はその前に政治・経済を良く勉強すること。
30年で2倍強ね。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://ecodb.net/country/US/imf_cpi.html&ved=2ahUKEwjFsr7lh6OEAxVlQ_UHHfsjBewQFnoECBEQAQ&usg=AOvVaw2zUjzmSAuMkK6GLn4BuKfk
夢もあるがヒヤヒヤだよ。
リスクがあるから無責任なことを言えないから丁寧に書いてる。
自分は日本株を10社約1000万持ってて損益は+150万だから投資成績としては決して褒められたもんじゃないが
とにかくNTT三菱UFJ三菱商INPEXコマツなど大型株メインで小型株と外食小売業には手を出さない
日本株だって収益伸ばしてる企業は多いから銘柄選べば充分行ける
日本は債務より債権の方が多い筈だけど債務残高を気にするのは何故?
SP500を5年積立NISA全額は安全だと思ってできるのに3500一括は怖いというのは単に金があるかないかだけだよね、そのくらい資産を増やしたいものだ
情報ありがとう。
株は詳しくないが、政治・経済には強いから質問あったら聞いてね。
総債務残高で見るのが正解。
準債務残高で見ると誤る。
なぜなら日本の場合アメリカ国債も地方債も国会議事堂も霞が関も都庁も県庁も市役所も裁判所も警察署も・・・・・・道路も河川も売れない。
売れないものは資産ではない。
アメリカ国債を売れないのは現実としては理解できるけど、破綻どうこうという水準になったら売ると思うよ?
と言うか売らせたくないからアメリカが日本を破綻させない展開になるんじゃないのかな?
素人予想だけどアメリカの覇権が続く限りは日本も破綻しないと思ってる
日本が破綻したらアメリカが困るからね
NISA内でもNISA外でもやってるがNISAでも株は恐い。
ただし不動産やクルマは持ってないよ。
十数年前から、とにかく円で持たないようにして、あまり金を使わないから資産が増えた。
円は資産の5%も持ってない。
外貨・外国の銀行・レアメタル・株式と分散してる。
やっぱ上手いこと考えるは
世界同時株安が始まったらオルカンの購入口数増えるんだけどwww
株安はボーナスタイムスタートの号砲やで
まだ株やり始めて3年目で英語の決算書やブレスリリースも読めんのに
儲かりそうってだけでエヌビディアだのエコペトロールだの買う気にはなれん
代わりじゃないけど米ドル積立と米ドル定期はやってる
情報ありがとう。
基本的に日本株は買わない。
レアメタルへの分散投資はしてる。
NVDAは凄い。ただし単体だからヒヤヒヤだな。
DGRWは考慮の余地あり。
株は恐いが1番恐いのは預金封鎖・財産没収。
だから海外投資とレアメタルと外貨のタンス預金も必要。
ただし海外投資はカントリーリスクあるから、これもヒヤヒヤであまり勧めないが。
日本は事実上の独裁国家だから選挙終わったら無茶苦茶する可能性もある。
昔とある会社に勤務してたが、その会社は上場狙って監査法人入れてても二重帳簿にして粉飾決算してた。
決算書なんか信用してはいけない。
もちろんやり方によって違うが、俺の場合はドーンと多額を一気につぎ込むから、
徹底的に調べる。
個別銘柄は儲けも大きいがリスクも大きい。
最低でも上位10社くらい入ってないとヒヤヒヤ。
10社くらい入っていてもアメリカの場合、上位はハイテク情報通信系に偏ってるから儲けも大きいがリスクもある。
こういう場合は短期逃げ切りも考えて行くしかない。
カントリーリスク考えたら基本的に日本株は持たないし日本円も資産の5%以下にしたい。
https://m.media-amazon.com/images/W/MEDIAX_849526-T3/images/I/71g3DOmdiIL._SY466_.jpg
うるせーBBA
3年は殆ど変わらない。
1年が40%くらいと100%くらいで大きく違う。
FANGは分配金取らない前提だからチャートは過大評価されてるが。
FANGやるなら1年逃げきりか?
360万使いきれ!
短期ならどれがいいか?
荻原の本も二冊買って読んだけど、それは人による。
リテラシーのない人や勉強しない人には当てはまる。
こういう人は銀行や証券会社に行って相談して手数料の高い屑ファンドを掴まされ
たり、言いなりになって株の売り買いさせられて大損する。
銀行や証券会社を信用するな!!!!
こういう人は投資は危ないが、外貨やレアメタルなどの資産防衛はすべきと思う。
それは自民の政治が無茶苦茶だからだ。
自民は絶対に信用するな!!!!
円だけで預貯金で持ってたら大損する。
そして日本株も危ない。
しかし政治・経済・国際情勢・金融に詳しい者は投資をすべきと思う。
ただし没落国の日本に投資するのは賢いとは思わない。
新興国も要注意だ。
日本は2050年に人口1億人切って高齢化率は37.7%
GDPは世界8位まで落ちて中国インドインドネシアが伸びる
すでに今年のGDP予測が+0.9%だし伸びる期待はもたないほうがいい
せいぜいもって2040年くらいまでだろ
そんなクソ本買うリテラシー能力の低い人間の言うことは誰も聞いてくれない
去年の11月にもバフェットが商社株買い増ししてるのに日本株が危ないとか言ってるとこみてもただの馬鹿
お前には発言権は必要ない
国なんか信用するな。
自民は財界から金と票が欲しいから日本株を上げたいわけだ。
しかし外国には投資すべき。
今のところNISAでは殆ど人が外国に投資してるから、投資してる人の多くは賢いと言える。
ただし自民は無茶苦茶だから最悪の場合、預金封鎖・財産没収も有り得るから、全て投資に回さずに、レアメタルや外貨でのタンス預金も必要。
外貨は古い札は日本で取り扱いなくなるから、ここは要注意。
早速買って読んでみたけど
①投資のアクティブ運用はおやめなさい
②毎月配当型はおやめなさい
③生命保険は内容を精査し不要分はおやめなさい
みたいな割とまともな内容だったぜ
本書でもインデックス運用については言及していない
>>761
萩原の本を全面的に支持なんかしてないのに、日本語読めなかったか?
反対意見を全く聞かないで都合のいいことしか信用しない奴はリテラシーがない。
バフェットは屑みたいな国の株でも大量に資金を入れて揺さぶって儲けてるんだぞ。
お前はバフェットみたいに何十億何百億もつぎ込めるのか?
機関投資家でもないお前こそバフェットのやることを猿真似してるリテラシーのない大馬鹿者だぞ。
機関投資家と一般人の投資のしかたの区別の付かないアホウ丸出しだぞ。
日本株が買いだなんて、まるで政治・経済も国際情勢も分かってないお前こそ発言権がない。
その通り。
アクティブ・配当・保険は×という内容もあったな。
e maxis slimは否定してなかった。
自分で研究して我が道を行くという人はやったらいいと書いてる。
何をすれば良いのか分からず銀行や証券会社に相談する人はやるなと書いてる。
また投資する上でのリスクが一杯書いてる。
投資する者は必ず読むべき本だ。
ただし投資を止めろと言ってるのではない。
やる上での落とし穴を勉強する為に読む本だ。
中身も読まずに全面否定する馬鹿こそリテラシーも発言権もない。
やらないとわからないんだけどね
リテラシーのあるものは初心者でも上手くいく。
自慢で悪いが今まで損をしたことは1度もない。
やってもリテラシーのない者は損をする。
例えばバフェットが買ったから買うというリテラシーのない者。
バフェットはこういうリテラシーのない者をカモにして儲けてる。
仕手筋と機関投資家は違うという意見もあるが、やってることは基本的に同じだ。
仕手株には手を出すな。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://money.k-zone.co.jp/study/invest/stock/kabu-advance/569&ved=2ahUKEwjF4a_O16OEAxWLla8BHel0AIoQFnoECCsQAQ&usg=AOvVaw2MEbZq7v_QaM62XEMnvxtU
ここはオルカンとS&P500のスレなんだ
ここで「俺は負けた事ない」なんて書いても「俺もそうだけど?」という投資歴の浅い人がいっぱい居ると理解しような
まあ投資歴が長いと損切りした経験なんて有って当たり前だから負けた事が無いなんてのは「負け」の定義が違う様にも思うけどね
自演してるのか?
十数年前から色々やってる。
短期では損をしても、長期では最終的に全部得になってる。
損が確定して止めたことは一度もない。
得はしてるがあまり良いものではないと分かった場合や、もっと良いものを見つけた場合や、そろそろ危なくなってきたと分かった場合は乗り換えてる。
それはバフェットバカと違って、リテラシーと勉強の違いだ。
日本円はできるだけ持たず、円建ての金融商品や日本株のような為替リスクを考えると旨みもない更には危険なものには手を出さないというのもある。
そうですか
キャリアだけなら俺の方が長い事と、俺は損切りした経験もあるけどそれを恥ずかしいと思う感覚が無い事は書いておくよ
間違う事なんて有って当たり前だと思うからね
買ったのかw
残りの2社はアリアンツ(独)とアムンディ(仏)でヨーロッパも頑張ってる
ちなみに日本の運用会社の1位は三菱UFJアセット2位野村アセット3位みずほ系のアセットマネジメントone
野村がなぜ強いかと言うと日銀が野村のetfを買ってるから
庶民にはネット証券が人気だが政府系は信用第一の古株大手証券会社って事か
https://money-career.com/article/2512
あとは、必ず⚪︎⚪︎ショックで株価が50%落ちるので
その時にインデックスや株式を買いに行ける資金としての
債権を資産の15%保有(現金でも良い)するだけ。
途中で株式が爆上がりして、債権の比率が下がるので
株式を売って債権を買って、バランスを調整する。
年に1回程度。
それさえ守れば、全世界だろうが、sp500だろうが
関係ないかな?
NISAは上限が高々1800万だからな
リバランスを考えるような額じゃない
そっか、
少額投資だからな。ニーサは。
でも、15%の現金保有はベストよ。
売りたくないなら、投資せずに現金を貯める時期と
思えば良い
バフェットのほうがお前より遥かに成果をあげている
バフェットは日本株を買って大きな利益をあげている
つまりお前はただのゴミ
バフェット「日本の商社株で1兆円の利益を出せました」
海外投資家「ここ3年日本株に投資して大きな利益を出しました」
負け確無能おじさん「日本株は危険!(キリッ」
頭悪すぎて草wwwwww
そうですか。先輩w
俺も損することを恥ずかしいと思ったことはないよ。
君が崇拝しているバフェットの言葉
「第1ルール、損しないこと。第2ルール、第1ルールを忘れるな」
預金封鎖が怖いなら海外の証券会社や銀行に金置いとけよ
買ってるよ。
荻原の本は投資の落とし穴の勉強になるが、何を言ってるんだというところもある。
それは自民の回し者みたいなことを言うところ。
「年金だけで大丈夫。老後資金2000万円貯める必要はない。」なんて言うところ。
年金なんか完全に崩壊してる。
年金が月5~6万しか貰えない高齢者だって一杯いるんだぜ。
俺だってそうなる。
まともな老人ホーム入ろうと思えば1億は必要だ。
政府なんか何の役にも立たない。
税金使い込んで国民に悲惨な老後にさせてる自民政治なんか無茶苦茶だ。
自民政治を痛烈に批判するならまだしも、自民の年金制度を信用してればいいみたいに聞こえてアホかよって思う。
そういう高齢者には、株までは勧めなくともいい。
しかし銀行や証券会社に相談せずに、円ではなく、先進国の外貨や貴金属などを持って資産を分散させるべきくらい言えばいいと思うがな。
その通り。
本当に分かってるなら経済評論家や金融アナリストなんかやらずに自分で儲けてる。
過去のサイト見てたら予想を思いっきり外してたりする。
競馬の予想屋と同じ。
そう思うなたお前が買えばいいじゃねえかwwwだよ。
>>783
現金はいいけど外貨な。
ドルは為替手数料安かったり世界中で通用するけど最強ではない。
ここ10年くらいではニュー台湾ドル(ここ3年くらいは弱いが)やシンガポールドルが強い。
しかし長期ではスイスフランが最強の通貨だ。
アメリカドル政策金利5.5%で今150円弱。
スイスフラン政策金利1.75%で今170円強。
政策金利低いのにスイスフランの方が長期チャートのパフォーマンスがいい。
日本人は知らないみたいだが、ヨーロッパ人はスイスフランを1番欲しがる。
スイス銀行には世界中の大富豪が預金してる。
金持ちはスイスに移住する。
スイスは10人人1人は億万長者。
永世中立国で150年くらい戦争してないから、金持ちはリスクの少ないスイスを好む。
お前のようなゴミをカモにして儲けてるのがバフェットだ。
機関投資家の言うことを盲信する馬鹿。
ジムロジャースなんか露骨だぞ。
もう日本には投資しないと言う。
↓
自分の発言で日本株を買うのを躊躇うバカが増えて日本株を下げる
↓
下がったところでロジャースいきなり日本株を大量に買う
↓
ロジャースに釣られてバカが買う。
↓
値上がりしたところでロジャース売り抜ける
↓
バカが暴落した屑株持たされる。
バフェットはここまで露骨でなくてもバカをカモにして儲けてきた。
>>786
凄まじく頭の悪い奴wwww
今は儲かってもその株持ち続けたらどうなるかな?
短期の結果ならなんとでも言えるぞ。
俺だって今日買って上がって直ぐに売ったら簡単に儲けられるぞ。
ゴミみたいな儲けでもいいならなwwww
何度言っても理解できない凄まじく頭の悪い奴にはコピペでいいかwwww
百万回読み直せ。
バフェットは屑みたいな国の株でも大量に資金を入れて揺さぶって儲けてるんだぞ。
お前はバフェットみたいに何十億何百億もつぎ込めるのか?
機関投資家でもないお前こそバフェットのやることを猿真似してるリテラシーのない大馬鹿者だぞ。
この30年でアメリカ株は12倍。
日本はバブル最高値をいまだに更新してない。
民主時代の日本株価最低9000円から今36000円の4倍と言う。
しかし民主時代1ドル最低が75円くらいで今150円くらい。
つまり株価は4倍くらいで為替は半分くらいだから、日本株はドル換算で2倍くらいしか上がってない。
しかも日本株はGPIFと日銀に買わせたトリッキーな株価だから、日本株の実力は、2倍より遥かに下と言える。
つまり
アメリカ株・・・・12倍くらい
日本株・・・・・・2倍以下
殆どのアルゼンチン人はアルゼンチンペソでは持たず外貨で資産を持ってる。
つまり自国通過を信用してない。
ここ10数年アルゼンチン株は爆上げしてるが、アルゼンチンペソも爆下げしてる。
アルゼンチン株を買う外国人は殆ど居ないと思う。
つまり外国人も日本株から手を引く可能性がある。
銀行に取り付け騒ぎが起きたら日本政府はこれに乗じて
1946年のような預金封鎖・財産税・財産没収の可能性もある。
お前のようなゴミをカモにして儲けてるのがバフェットだ。
機関投資家の言うことを盲信する馬鹿。
ジムロジャースなんか露骨だぞ。
もう日本には投資しないと言う。
↓
自分の発言で日本株を買うのを躊躇うバカが増えて日本株を下げる
↓
下がったところでロジャースいきなり日本株を大量に買う
↓
ロジャースに釣られてバカが買う。
↓
値上がりしたところでロジャース売り抜ける
↓
バカが暴落した屑株持たされる。
バフェットはここまで露骨でなくてもバカをカモにして儲けてきた。
そんなことは既にやってる。
しかしこれはカントリーリスクあるし、CRSもあるから、今はそれほど意味はない。
スイスフランってどうなの??
大幅に相場が動く印象あるけど
スイスフランショックとかあったし
UFJネットバンキングなら往復で1フラン1円だ。
アメリカドルなら往復で0.5円。
しかし為替は何十円も動くから危険な日本円では持たないことを勧める。
今はアメリカの金利高いからアメリカドル買うなら、金利下がるまで待った方がいいかもしれない。
確信犯かどうか分からないが、日本株を勧める凄まじいバカが一匹いるみたいだが、そいつの言うことは聞かないように。
短期の売り逃げならともかく、長期で持つと痛い目に遭う可能性が高い。
NISA S&P500で十分だ
損しないのを目指すとはいえ、一つ一つの取り引き全てで損しない事を最優先するという意味ではないだろうに
バフェットも個別の取り引きでは損を出してるよ?
やらないのはアホの極みだと思う
相場はそんなに乱高下しない。
ヨーロッパ人の多くが持ってるから。
スイスフランショック
スイスフランが強すぎるから、ユーロをスイスフランの1.2倍以上にするという決め事があった。
しかしこれが2015年に撤廃されてスイスフランは一気にそれまでの40%も値上がりした。
つまりスイスフランが強すぎるから起こった事件。
更にはスイス第二の銀行のクレディスイスが破綻したときもスイスフランは下がったが直ぐに元に戻った。
とにかく強すぎる通貨だから先進国の金利が軒並み5%くらいなのにスイスは自国の輸出系企業を守る為に政策金利も1.75%に据え置いている。
酷過ぎる国は金利が何十%と凄い。
日本の場合は-0.1%だから健全だと思ってはいけない。
これは借金まみれで金利上げるとアルゼンチンみたいになるから無理矢理-0.1%にしてる。
短期の売り逃げなら儲けることはできても長期は危ない。
いつ円が暴落するか分からないからだ。
円が暴落すれば日本株はドル換算すれば大損になるかもしれないし、円が暴落したら3割持ってる外国人投資家も逃げたら円換算でも日本株は暴落するかもしれない。
日銀の黒田も植田も苦しい言い訳してるが借金が膨大だから金利上げられず金融緩和と言ってるだけ。
外国人機関投資家もここのアホウが好きなバフェットもこんなことは見抜いてる。
そこまで自信があるなら日本株の先物を売ったらいいんじゃないの?
勝ち確なんだろ?
だから何度も言ってるだろ。
借金まみれで没落国でGPIFと日銀いれてるインチキ日本株なんかには手を出さない。
外人は日本株は円をヘッジして買う
評価額と同じ金額をドル円ショートして持つわけやから円が棄損しても株価が上がれば問題無い
この仕掛けを個人で小口で使える商品がHEWJやDXJ
ではないのか。
みんな円ヘッジしてるの?
手数料高いと思うが。
金利の低い通貨を金利の高い通貨に対してヘッジするからむしろ金利差分を受け取る事になるので0.5%の手数料を賄った上でさらに年3%を超える評価増をもたらす
それともズルズル下がっていくか?
今年から来年あたりにアメリカは少しづつ金利を下げるかもしれない。
11月の大統領選挙までは下げてもそれほど下げないだろう。
となると来年になれば少し円高になるかもしれない。
しかし日本人も円や日本株が危ないことに気付いてきてる。
新NISAでも日本人は日本株を買わずに外国株を買ってる。
これでまた円が下がっていく。
外国人が日本株を買っても短期かもしれない。
どちらにしても日本株は長期で持つのは危険。
時価総額みたいな資産に何の意味も無い
新NISAなどと飛びつく人は危険だという事
一番ワリを食うはず
売国勢力は良い話しかしない
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
> どちらにしても日本株は長期で持つのは危険。
ここはオルカンとS&P500のスレだよと指摘したけど完全に無視なのな
株安くなるんだ
そりゃ安く買えてありがたい
その通りなんだけど、日本株勧めてくるバフェットバカがいて、鬱陶しいからそしてみんなが騙されないように書いてるの。
自民工作員のDappiかネトウヨレベルのバカだと思うけど。
できるだけ日本株に関しては書かないようにする。
押し上げられてるのが今で間も無く崩壊かもしれんが
日本株下げもいい加減にしろ
日本株に投資する3割以上は外国人機関投資家だぞ
ドンキを展開するパンパシフィック・インターナショナルHDは6割が外国人だ
他にもHOYA、日本オラクル、中外製薬、等々先行き真っ暗で儲からないならこんなに外国人が買わないだろ
米オラクルじゃなくて、日本オラクルに投資ってなかなかマニアックですなぁ
日本のITはオラクルから逃げられないと踏まれてるのかな
3割というのは外国人機関投資家保有率じゃなくて外国人全体の保有率だろ。
円安と新NISA見込んで外国人が買ってるだけ。
日本の実態を知ってる外国人機関投資家は売り逃げかもしれないし、外国人個人投資家は日本の実態を知らないで買ってる可能性あり。
日本人はS&Pやオルカン買ってる。
ここはS&Pかオルカンのスレなんだから日本株の話は余所でやってくれ。
大きく外している専門家もいる。
2024年の予想も専門家でもバラバラ。
結局誰も分からないということか?
個人的予想だと2024年も2023年同様に好調だと思う。
投資家は先回りして予想してるし、インフレが続いて金利が思うように下がらなくても金利引き下げ期待は続くし、大統領選の年は上がる傾向にある。
じゃあFXで大量ロングしてスワップで稼げば?
理解して言ってるの?w
もちろん稼がせては貰うが
一般のニュースでさえ無視できなくなってる
一体どうなっておるのかよくわからんね
米国の株高が影響してる面もあるけど
これで実質経済が良ければいいけど
インバウンドしか大して良くないでしょ
後は企業がホクホクしてるだけで何も
そもそも株は先行指標なので
サブプライムショックの再来は来ると思う
日本とかから
新NISAは全員積み立て始めたところだから
今暴落するなら好都合すぎる
ぜひ◯◯ショック来てくれ
給料も上がってるよ
物価の上昇に釣り合ってるかは人によって違うだろうけどね
日経のボラ考えたらしばらく待ってたら良いよ
半年スパンでの下落は必ずあるから
日経はさ、常にヨコヨコなのよ。
取るとしたら、ヨコヨコの底で買うしかない。
それも高配当系の株を底でね。
アメリカみたいに右肩上がりではない
常に財務省と日銀が株価の上昇を邪魔してくる
アメリカが右肩上がりなのはS&P500やナスダックの話でしょ
よくニュースでやるダウ平均株価はTOPIXと大して変わらない
ちなみにダウ平均にはアップルしか入ってない
いかにGAFAMの比重が莫大かが分かる
底なんてだれもわかんねーんだよ。素人は黙ってな
底は分かるよ。
みんなが恐怖に陥って、ニュースになった時が底
底を待って買おうとするとその暴落が来るまでは資金を待機させておかなきゃいけなくて、おまけに落ちずにどんどん上がるというのもよくある展開だから「暴落を待つ」のが正しいとは限らんのよ
値下がりと評価損に慣れてない人が底値っぽいところで手を出せるかな??
普段から値動きに揉まれたメンタルで、その時を待つのが良いよ
常にキャッシュに余力を残しておけば良い、現金の代わりに債券でもいいけど
底打ちから回復基調になってから投資するのが良いのでいつでも出動できる現金性の資産抱えるより現金化に数日かかる資産で持つ方が良い
それつまり投資信託ってことやん
日本なんか底打ち反転まで20年もかかったんだ
いつが底かなんか分からんよ
反転したと思って買ったら2番底が来て奈落の様に見えるとかね
余裕資金で永遠にバイアンドホールドするのが普通の人には適してる
天才や豪運の持ち主は上手く渡っていけるんだろうけど普通の人は普通でしかない訳で
日本人の悪いクセ。
ドル換算しよう。
日本株は下がってる。
色々理由付けて投資しない奴はインフレ率2%で100万で買えたものが10年後122万出さないと買えない事を理解してないからな
とかなんとか言いながら日経平均は今日も好調
4万超えも時間の問題だな
4万越えてもドル換算してGPIFと日銀入れてることを考えたら、とても最高値を更新したとは言えない。
日本はこの30年で2倍程度と考えるべき。アメリカは12倍。
勝負にならない。
アメリカもバブル気味だが、いつ円が暴落して紙屑になるか分からない日本株なんか情弱しか買わない。
その親の世代は調子に乗ってやってたがバブル弾けてこりごりとなった。
世界大恐慌の時アメリカ株が元に回復するまで25年かかってる。
日本はバブル弾けて30年経っても回復してない。
FANG押しの人。FANG教えてくれてありがとう。
でもこれは博打だと思ってる。
PER高いみたいだ。
PER・PEG・PSR・PBR等も見ながら様子見だな。
長期保有の方が効率いいし長期保有せよと言われるが、あまりにもチャートが下がるようなら売ることも必要だと考えてる。
新興国のパフォーマンスがあまり良くない。
12倍とか言うけどS&P500からGAFAM抜いたS&P495のチャートはTOPIXと大差ないとか
実際GAFAMが台頭し始めてからのS&P500は急激に伸びてる
この30年のS&P500の成長はほとんどGAFAMが牽引してきたと言っても過言ではない
それに政府関係の公共機関、大企業が莫大な自国株を保有してるのは日本だけでなく米国も同じでは
アップル、テスラ、メタ等々が大量の自社株買いをしてるのは有名な話
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/GZE4SOMGYZPP5CQMVJ4KVGK36U-2024-02-07/
円資産でヘッジしろよ
全ツッパとか素人だろ??
このままGAFAMに牽引してもらってもいいし、
落ち目なら他のセクターが引っ張ってくれるのがS&P500のいいところ、
オルカンはそこにアメリカ以外の国も入ってる
平時だと足を引っ張る存在だけどね
S&P500よりリターン下がるけどオルカンよりは上
🇩🇪がGDP3位浮上だし🇬🇧6位🇫🇷7位
これからは新興国よりヨーロッパだろ
世界GDP順位🇺🇸🇨🇳🇩🇪🇯🇵🇮🇳🇬🇧🇫🇷🇮🇹🇨🇦🇧🇷
円高になる可能性考えんのか?
いつまでも続くわけがない。そろそろ限界だろう。コンピューター技術の進歩が今のアメリカ一強の要因かな。
GAFAMやM7が1社失速する事はあってもまとめて没落する事はない
逆にインドや中国の企業が1社のし上がる事はあっても全部まとめてのし上がる事もない
円高になるのはアメリカが金利下げた時、今年終わりから来年にかけて。
しかし円高になれば外国人は売る傾向がある。
更には長期的には円安は確実。
暴落もあり得る。
長期的に円安になるなら株価は上がるよ
ドル換算では下がるとしてもさ
中期的には
米国債金利→下がる
日本金利→上がる
円高になるんだろうけど
基本量が同じなら円は負けていくと思うよ
後日本の金利が今の景気見ても馬鹿みたいにあがる事はないから
そこまでの円高はないと思うがな
Fang手数料高くない?
だから迷ってる…
直接飼えばええやん
ずっと上がるわけじゃないけど年始から2割以上あがってんからな
あっと今に4万台から5万台だからな
NISAの1800は5年でFANG+で埋める
後は色々投資しているけどさ
というかNVDA指数だけで良いけど他の平均物嫌って積立枠埋めたいなら理解は出来る
インデックスは、タイミング考えたらあかんらしいしな
すぐ投入!
>>870
NVDA指数ってなんだよwww
個別株だろw
>すぐ投入!
タイミングを考えるやん
考えてるやん
タイミングって落ちるタイミングを考えて投入することよ。
個別株や高配当株とかは、タイミングによって利益が
かなり変わるけど、インデックスでは、余ったカネは
すぐにぶち込むのが正解。
落ちるのを待つと2度と落ちない可能性すらある
株価が戻らなかった奴が最長らしい。
インデックスだと、そんなにかからんて。
一時はガクーンと下がってどうなるかと思ったけど1年も経たずに戻ったもんね
下がるタイミングを待つ逆張りより今すぐ積立を始める順張りが正解
そうな。30年チャート見ても右肩上がりにしか見えんし。ただリーマン以降の角度が急すぎてこの先どうなるのかとは思うが。
借金してでも全枠使いきるべき
新型コロナワクチン・・
NISAの日本語訳は少額投資非課税制度なんだ
1800万円までを少額と決めてくれたんだから金融庁は頑張ったと思うよ
コツコツ毎月やっとけ
下がったときは口数が多い
やめとけw死ぬぞw
今はね。オルカンは都度強いほうに組み替えていくけど、SP500はアメリカが弱ったり欧州が強くなってもSP500しかないという違いがある。
それなら外貨預金の方がいいね。
FANG教えてくれてありがとう。
i free next FANG プラス インデックスを1000買った。
でもこれは乱高下するから、ヒヤヒヤだよ。
十分注意してね。
中長期的に見りゃ円安だよ
まあその通り。
借金まみれだから、日本は殆ど政策金利上げられないと思う。
下手に上げたらアルゼンチンになる。
アルゼンチンになったら株価爆上げで円暴落。
円暴落の効果が大きい場合は、日本株は損。
いずれにせよ、日本円で持つことや、実態のない日本株は危ないから
手を出さないし周囲にも勧めてない。
FANG信託報酬手数料 0.7755%。
e maxis slim S&P 0.09372%
実際はもう少し掛かるらしい。
約8.3倍
凄い高いね。
しかし5年でSPは2.5倍。
FANGは5倍。
短期逃げきり考えて買った。
国が推奨してる狙い。
1、日本株買わして、財界から票・献金・賄賂をもらいたい。
2、円暴落・大インフレで銀行取り付け騒ぎが起きたら、それに乗じて、
預金封鎖・財産税・財産没収したい。
だから余剰資金で。
だから外貨やレアメタルのタンス預金も忘れずに。
可能な人は海外投資も。
1年でおくりびとになるという本を立ち読みしたが、
あんなインチキ本を信用したら
1年で億りびとになるという本を立ち読みしたが、
あんなインチキ本に騙されたらダメ。
借金してでもなんて言語道断。
あくまでも余剰資金で。
未來のことは誰も分からない。
それはホームレスや犯罪者への道。
> だから外貨やレアメタルのタンス預金も忘れずに。
その時はこれらをタンスに隠し持っていても使えない社会になってるよ
田畑と水源を確保しても強奪されるから体を鍛えておくのと狩猟免許を取って狩りの経験を積んでおくのが良いんじゃないの?
その危険性もあるから、防犯対策も忘れずに。
泥棒・強盗と自民泥棒・自民強盗の両方に警戒が必要。
無能・悪党自民が無茶苦茶やったせいで、実に面倒なことになってる。
海外移動制限かかるだろうし今のうちに外国に移住した方がいいんじゃね?
外国の不動産買って外国語覚えたか?
海外移住する人増えてるね。
本当に日本が危なくなったら、それも考えるかも。
本当に日本が危なくなったらでは遅いだろ
手緩いな
手緩いと言うならもう海外に出てるのか?
よく投資しない高齢者は情弱みたいに言う人がいるが、俺らの親の世代は多くが株をやってた。
政府なのかマスコミなのか知らないが、資産は3分割して、不動産・株・預貯金に分けるのが良いなんて言ってた。
高度成長期だったから、みんな株で儲けた。
土地も値上がりし土地神話もあって不動産でも儲けた。
しかしバブルが弾けて土地でも株でも、多くの人が大損した。
儲けて儲けて儲けて最後に大損。
ところが俺らの世代はその経験がない。
どちらが正しいか結論を見るまで分からない。
投資をやるなと言ってるんじゃない。
実態以上に上がり過ぎたものは必ず落ちる。
親の世代と違って、俺らの世代は駄目になった日本を捨てて、海外に活路を求めた。
しかし親の世代の教訓は今でも生きていることを忘れてはいけない。
預金封鎖財産没収するんだろ?
それなのに何で海外移住しないの?
だから君は海外移住してるのか?
海外には海外のリスクがある。
国内に居ても対策は取れる。
誰も必ず預金封鎖や財産没収が来るなんて言ってない。
少ないながらも、その可能性があるということ。
その条件は政府が失敗してアルゼンチンみたいになった場合。
政府の失敗で円暴落と大インフレが来て、銀行取り付け騒ぎが起きた場合。
国民の多くが円が危ないことに気付いて、外貨や金や不動産に変えて円が暴落して同様のことが起きた場合。
など様々なケースで考えられる。
無茶苦茶なことをやってきた自民政府を盲信する頭の足らない人は分からないだろうが、様々なケースを想定して様々なケースに対応できることだ。
俺なんか今の状況は十分に想定してたから十数年前から円で資産を持たない対策を取ってきた。
昔は財テクとか言ってました。
郵便局金利も8%位普通だった気がします。
電電公社は民営化で株放出されましたね。
江副さんは未公開株政治家へ売ったかして捕まってたんだっけ?
不動産総量規制や消費税導入などでバブルはじけたんだっけな・・・。
だいぶ忘れたけど。
銀行がリスト流出させて闇バイトの若者に襲撃されそう
w
>>915
その頃は政治に興味なかったからあまり知らないけど、金融機関の金利高くてしかも円高で、何も考えずに預貯金してれば良かったから一般庶民にとっては、実にいい時代だったね。
リクルート事件あったね。
昔から自民は無茶苦茶だった。
土地バブルでは、なんで総量規制なんて訳の分からないことしたんだろう。
総量規制でもなく固定資産税上げるのでもなく土地売買に関しての時限つきでの特別課税にすれば良かったんじゃないだろうか?
無能自民は不良債権処理もマトモにできなかった。
スウェーデンなんか1~2年で回復させたのに。
その対策も取ってるよ。
残念でした。
その当時は土地の値上がりが異常で持ち家ではない人は困ったんだよ
幸せな面だけを見るなら今なんかホワイト企業だらけだしいつの時代も一長一短だよ
本当に大丈夫?
慢心は身を滅ぼす
常に想定外の最悪なケースに備えて対策を考えるべきだと思うが
バブルで株価が異常高騰したのはほんの数年に過ぎない。
1984年のTOPIXとバブル後最安値が同じくらいだ。
まともにコツコツ積み立てて居る人間はバブルの頃に売り払えば大儲け。
それでなくとも配当など手に入れて損はしていない。
バブルの頂点で財テクなどと踊らされた人間はご愁傷さまだが多くはないだろ。
米国株が短期間で2割以上、変わることは結構あるよ
不動産持ってる人も固定資産税払えなくて困ってたよ。
今でもブラック企業なんて山程あるよ。
そこまで考えたら交通事故にあうかもしれないから、外にも出られない。
高騰したのは値上がりして多くの人が参入したから。
その数年で多くの人が参入し、それまでやってた人も莫大に投資した。
だから多くの人が大損した。
数年では配当はたいした金にならない。
暴力団絡みの時上げ屋や土地転がしはザマアだけど、
一般人でも土地で大損した人も多くいる。
あの当時に売買していた人に限ると儲けた人の総額と損した人の総額は基本的に釣り合う
人数は釣り合わないかもしれないけどね
損した人が目立つのは自殺したり「大損した」と嘆いたりするから
儲けた人は隠すから目立たないだけでちゃんと居るよ
要するに高値で買って安値で売った、または塩漬けた、人間から
安値で買って高値で売り抜けた人間に金が移転したわけだ。
大損した人間の幾ばくかは破産免責になったり死に逃げたりしただろうから
結局銀行が損を被って不良債権処理みたいな話かな?
不動産担保にビル建設、なんてやると土地まで取られて・・・だがビルも土地もこの世に残ってそれなり活用されたのだよな。
今の中国とかアホみたいな不動産の使い道が無いのかもしれないが。
株は売買しないで貯蔵しているだけの人間にとっては値動き関係ないしなあ。
死んだおじも独身で億に近い会社持ち株会株残して消えていったしなあ。
S&P500だけで既に全世界みたいなもんだろ
当たり前だが米国の大企業は自国だけで商売してるわけじゃない
マックやスタバ見れば分かるが全世界でグローバルに事業を展開してるんだから
アメリカが衰退したところで他国で事業拡大するだろ
アメリカの税制が変わって大企業が逃げ出すとか、貧富の差に耐えきれなくなった民衆が暴動を起こして内乱勃発とかアメリカ固有のリスクもある訳でな
まあ無いとは思うものの気休めは欲しいよねって人にはオルカンが向いてるさ
ロシアが勝つからいいんでない?