【賢い消費者】「10%現金割引」「10%ポイント還元」お得なのはどちら?ハッキリ差がある。アーカイブ最終更新 2024/01/17 09:411.チンした水溶き小麦粉 ★???「10%現金割引」「10%ポイント還元」お得なのはどちら?OTEKOMACHI / 大手小町(読売新聞)2024/01/15 06:00https://www.yomiuri.co.jp/otekomachi/20231215-OYT8T50031/抜粋 詳しくはリンク先へ買い物をするときに、「10%現金割引」と「10%のポイント還元」どちらの方がお得なのでしょうか。「どちらも10%だから同じでしょ」と思った人が少なくないかもしれません。では、1万円の家電製品を買うと仮定して、どちらがお得なのか計算してみましょう。割引サービスを比較するときには、「いくら支払って、何円のモノが手に入ったか」を考えることが大切です。まず、10%割引の方から見てみましょう。この場合、割引の金額は、1万円×10%=1000円ですから、実際に支払う金額は、1万円―1000円=9000円になります。そして、手に入れた商品の値段は1万円です。つまり、この場合は、「1万円の商品」を手に入れるのに「9000円支払った」ことになります。ですから割引率は「1000円÷1万円=10%」となります。10%割引ですから、ある意味わかりやすいですね。一方、ポイント還元の方を見てみましょう。上記と同じ1万円の家電製品を買って「10%ポイント還元」だった場合は、1万円を支払った後で1000円分のポイントがもらえます。ただし、ポイントは買い物をした当日には使えないことが多いので、後日使うか、そのままためることになります。では、1万円の買い物をした1週間後に、その1000円分のポイントを使ってお鍋を買ったとします。この場合、「1万1000円の商品(家電製品1万円、鍋1000円)」を手に入れるのに「1万円支払った」ことになります。本来、1万1000円支払うはずだった買い物が1万円の支払いで済んでいるので、1000円が割引されたことになります。つまり、割引率は「1000円÷1万1000円=9.1%」となります。実際に計算してみると、ポイント還元よりも現金割引の方がお得だということがわかりますね。このように、ポイント還元よりも現金割引の方がお得だということがわかりましたが、さらに、ポイント還元にはいくつかの注意点があります。2024/01/15 11:36:07122すべて|最新の50件73.名無しさんnJuLQ>>40そんな決まりはないやろ例えばAmazonのポイントは他の支払い方法と同じポイントで払ってもクレジットで払っても次にもらえるポイントは同額ポイント支払いにポイントが付かないならその分減じて考えたら良い10%還元じゃなくて9%還元だと2024/01/15 16:03:0174.名無しさん2AI6H>>72いやまずポイントの場合期限がある場合がありそして使える場所が限られている現金値引きはその場適応されるからその後すぐに投資するにしてもなにするにしても10%現金割引の方が色々有利だとは思う2024/01/15 16:03:1275.名無しさんnJuLQ最近は全然行ってないんで知らんけどジョーシンはワゴンセールとか特売品はポイント付かないからポイント支払いする時はポイント付かない商品選んでたわこれがポイント支払いで損失出さない方法2024/01/15 16:07:3376.名無しさんr1qqZ長期保証とかも考えると複雑だよな2024/01/15 16:11:0977.名無しさんCrNI7>>71現金はそのまま割引の恩恵があるが、ポイントだと還元を得るためには追加で金出さないと割引がないという事ですよ。2024/01/15 16:15:4078.名無しさんCrNI7>>77追加で物買わないとが適切だったか。2024/01/15 16:17:0679.名無しさん5crQyなんか昔にも似たような議論があったなw10枚分で11枚つづりの回数券と10枚分で1割引の回数券どっちが得かという。2024/01/15 16:19:4480.名無しさんnJuLQ>>77それは金銭的な損得とはまた別の話2024/01/15 16:20:1381.名無しさんnJuLQ>>78つかお前1読んでそう解釈したならやばいわw金銭的に損だって話をしてる俺はそんなもんは制度次第だと言ったまで2024/01/15 16:22:1682.名無しさんp8L5Aこのライターは算数が出来ない人なんかね?2024/01/15 16:24:4983.名無しさん9vA7X半額セールと50%ポイント還元の違いのほうが分かりやすいだろ同じように聞こえるが50%還元のほうは実質25%引き2024/01/15 16:25:5384.名無しさん9vA7X付与ポイントにも2種類あるポイントにもポイントがつく場合とポイントがつかない場合多くのサイトはポイントがつかないこういうのはさらに損2024/01/15 16:30:4985.名無しさんRsF0R詭弁を弄せばいいのか10%割引された価格で購入する場合は割引後の価格での支払い額は100%だが10%キャッシュバックは購入金額が100%ー10%=90%で購入できる不思議!2024/01/15 16:33:5586.名無しさんJjr1Hそりゃ現金やろポイント還元はまた買わせるための罠やで2024/01/15 16:36:0887.名無しさん5crQy現金だと割引されるはずの10%分をポイントとして次回に持ち越してるだけ。2024/01/15 16:49:3088.名無しさんo8HRSポイントがまた買わせるためというのはもう過去の話かも今はポイントで投資するとかポイント現金化する方があるんだから2024/01/15 16:53:2689.名無しさんvKtAIこれがこの板の知能レベルよポイント期限やら消費税やら次回購入で付与やら言ってる奴らは根本的に理解出来ていない2024/01/15 18:01:3790.名無しさん2AI6Hまずお前が馬鹿なのに気がつけよw2024/01/15 18:02:3791.名無しさん2AI6H>>88それはポイントによるポイント投資はあるだろうけど限られているだろうに大手ぐらいでしょそんなの2024/01/15 18:03:2792.名無しさんvKtAIほらこれよ馬鹿ほどよく吠えるってなどうしようもないなこりゃ2024/01/15 18:06:0493.名無しさんBjlDoECなら店舗より20%30%安いだろ現金かポイントかなんて悩む必要ない2024/01/15 18:07:3994.名無しさんYQwU710パーセント引きしてないからポイントの店で買うんだが2024/01/15 18:28:4695.名無しさんXg8wu2回買い物させるシステムうぜーってこと2024/01/15 19:09:2996.名無しさん2AI6H>>92お前鏡見た方がいいなw2024/01/15 19:12:3597.名無しさんOLfYVあー現金じゃないですねークレカだとポイントつかないんすよねー2024/01/15 19:44:1798.名無しさんIcLpfメートルとヤードの違いみたいなもんだろ知らんけど2024/01/15 20:10:5999.名無しさん4IgW8よく分からんが通用力がある現金のほうが価値があるのは確かポイントじゃ他の店で使えないやん2024/01/15 20:42:16100.名無しさん3halP3秒でわかる話だが、前者のサービスに「持続性がない」のも事実なんだよな。2024/01/15 20:49:53101.名無しさんhDSii>>100それぞれ対象が違うからなリピート客にはポイントで一見様には現金でポイントは割と常時やってて何にでもつくパターンが多いし還元率上がったりするけど現金は特売とか一部の高額商品だけとか一部だけだったりするしなどっちが得かは自分のライフスタイルで選べばいいだけだな2024/01/15 21:01:32102.名無しさんYQwU7楽天ポイントは期間限定が多すぎる2024/01/15 21:53:12103.名無しさんkq8zJポイントとかいらねンだわ2024/01/15 22:10:29104.名無しさんLQD5yマツキヨのレジはスマホのLINEで10パー引きのQRコード出してその後別のマツキヨアプリでポイントつける奴多いから一人の会計にかかる時間が長くてイライラする2つ出すのめんどくさいから10パー引きの方はLINEじゃなくて紙のやつ出そうと思うがその紙のやつがこれまた微妙に先の日にちからしか使えない使える日まで財布に入れてると100パーの確率で忘れてゴミになる2024/01/15 22:13:42105.名無しさんVKy92ハッタショわらわらで草2024/01/15 22:53:59106.名無しさん1dR1Kつまりヤマダ電機がお得ということか2024/01/15 23:31:28107.名無しさんbAGCQ>>32いや1万の鍋買う話出てなくね?1000円の鍋じゃね?2024/01/15 23:37:14108.名無しさんIKMU8>>1現金10%引きでも、次の週に1000円の鍋買うなら同じだろ2024/01/15 23:46:54109.名無しさんOsizoヨドバシなら無理だけど、楽天なら鍋をポイント1000円で購入したのにもポイント付かないかな?送料や元値考えたらヨドバシが良いのは考慮してない。2024/01/16 00:49:50110.名無しさんadgH6お得もなにも選びようねえじゃん。2024/01/16 00:57:43111.名無しさんyxAU0>>102楽天Payで使えるようになったから消費はしやすいぞ。2024/01/16 01:08:00112.名無しさんuDlBy即効性ある方がそらお得。ポイントとか遅いし一度に使える上限あったりするし2024/01/16 01:12:30113.名無しさんHUtrgそもそも最近はインチキ割引だからもう割引は気にしてない必要なものしか買わない最近は200円に1ポイントだからなポイント還元10%アップ!って云われても10000円買っても還元はたった500円だし2024/01/16 01:25:04114.名無しさん30mInだが、ポイント利用でも還元がついて、ずっと10%還元が続く場合10000円使って1000p還元1000p使って100p100p使って10p10p使って1p11111円分が10000円で買えるほぼ10%割引2024/01/16 01:34:18115.名無しさんjXi4d週に一度全商品10%値引きサービスやってたスーパーがやめるわけだ2024/01/16 01:48:30116.名無しさんKz0Ivスーパーのチラシ全部見て安い店で買う以上のことは皆無2024/01/16 01:51:12117.名無しさんtiM1Kアルプラザのポイントは現金に換えてくれるからなw2024/01/16 10:41:28118.名無しさんZbyvWヨドバシなどでポイントカードが始まった頃は販売価格の安さで同業や仕入先から叩かれることが多くその対策で販売時の価格は高めに設定して値引き分をポイントで還元したんだろ。当時のカメラ系量販は家電AV業界じゃメーカーとの直取引もあやふやなアウトロー的存在だったからな。2024/01/16 11:06:10119.名無しさんyxAU0現金のみだった近所のスーパーがキャッシュレス決済に対応したわ。キャッシュレス決済に対応した途端に、現金使ってる人あまり見なくなったわ。2024/01/16 11:12:01120.名無しさんsZLYC一時期フライングガーデンがやってた半額分クーポンバックはうまいなと思った実際には1回分1000円の食事が実質500円になるんじゃなく2回分2000円の食事が1500円になるんだよな2024/01/16 12:51:29121.名無しさん7IwK5ヤフーAmazon楽天みたいにポイントで勝ってもポイントがつくなら同じヤフーのポイントはヤフーでしか使えないとか利用期限とかは置いといてさ割引か還元かで違うのはうまい棒買うときだけだろ10%現金割引なら消費税切り捨てだから支払額9円だけですべて完了でうまい棒1本ゲット10%ポイント還元なら10円と1円で11円の支払いでポイントが1円2024/01/16 14:38:15122.名無しさんoGR4p算数必要ないとか言っても中学卒業くらいの数学は必要だよな2024/01/17 09:41:23
札幌すすきのガールズバー爆発火災、意識不明で病院搬送の40代男性がガソリンのような液体持ち込み放火か 警察は回復を待って事情聴く方針ニュース速報+1761513.72024/11/26 23:50:15
OTEKOMACHI / 大手小町(読売新聞)2024/01/15 06:00
https://www.yomiuri.co.jp/otekomachi/20231215-OYT8T50031/
抜粋 詳しくはリンク先へ
買い物をするときに、「10%現金割引」と「10%のポイント還元」どちらの方がお得なのでしょうか。「どちらも10%だから同じでしょ」と思った人が少なくないかもしれません。
では、1万円の家電製品を買うと仮定して、どちらがお得なのか計算してみましょう。割引サービスを比較するときには、「いくら支払って、何円のモノが手に入ったか」を考えることが大切です。
まず、10%割引の方から見てみましょう。この場合、割引の金額は、1万円×10%=1000円ですから、実際に支払う金額は、1万円―1000円=9000円になります。そして、手に入れた商品の値段は1万円です。
つまり、この場合は、「1万円の商品」を手に入れるのに「9000円支払った」ことになります。ですから割引率は「1000円÷1万円=10%」となります。10%割引ですから、ある意味わかりやすいですね。
一方、ポイント還元の方を見てみましょう。上記と同じ1万円の家電製品を買って「10%ポイント還元」だった場合は、1万円を支払った後で1000円分のポイントがもらえます。ただし、ポイントは買い物をした当日には使えないことが多いので、後日使うか、そのままためることになります。
では、1万円の買い物をした1週間後に、その1000円分のポイントを使ってお鍋を買ったとします。この場合、「1万1000円の商品(家電製品1万円、鍋1000円)」を手に入れるのに「1万円支払った」ことになります。本来、1万1000円支払うはずだった買い物が1万円の支払いで済んでいるので、1000円が割引されたことになります。
つまり、割引率は「1000円÷1万1000円=9.1%」となります。
実際に計算してみると、ポイント還元よりも現金割引の方がお得だということがわかりますね。
このように、ポイント還元よりも現金割引の方がお得だということがわかりましたが、さらに、ポイント還元にはいくつかの注意点があります。
そんな決まりはないやろ
例えばAmazonのポイントは他の支払い方法と同じ
ポイントで払ってもクレジットで払っても次にもらえるポイントは同額
ポイント支払いにポイントが付かないならその分減じて考えたら良い
10%還元じゃなくて9%還元だと
いや
まずポイントの場合期限がある場合があり
そして使える場所が限られている
現金値引きはその場適応されるから
その後すぐに投資するにしてもなにするにしても10%現金割引の方が色々有利だとは思う
ポイント支払いする時はポイント付かない商品選んでたわ
これがポイント支払いで損失出さない方法
現金はそのまま割引の恩恵があるが、ポイントだと還元を得るためには追加で金出さないと割引がないという事ですよ。
追加で物買わないとが適切だったか。
10枚分で11枚つづりの回数券と10枚分で1割引の回数券どっちが得かという。
それは金銭的な損得とはまた別の話
つかお前1読んでそう解釈したならやばいわw
金銭的に損だって話をしてる
俺はそんなもんは制度次第だと言ったまで
同じように聞こえるが50%還元のほうは実質25%引き
ポイントにもポイントがつく場合とポイントがつかない場合
多くのサイトはポイントがつかない
こういうのはさらに損
10%割引された価格で購入する場合は割引後の価格での支払い額は100%だが
10%キャッシュバックは購入金額が100%ー10%=90%で購入できる
不思議!
ポイント還元はまた買わせるための罠やで
今はポイントで投資するとかポイント現金化する方があるんだから
ポイント期限やら消費税やら次回購入で付与やら言ってる奴らは根本的に理解出来ていない
それはポイントによる
ポイント投資はあるだろうけど限られているだろうに
大手ぐらいでしょそんなの
どうしようもないなこりゃ
現金かポイントかなんて悩む必要ない
お前鏡見た方がいいなw
知らんけど
ポイントじゃ他の店で使えないやん
それぞれ対象が違うからな
リピート客にはポイントで一見様には現金で
ポイントは割と常時やってて何にでもつくパターンが多いし還元率上がったりするけど
現金は特売とか一部の高額商品だけとか一部だけだったりするしな
どっちが得かは自分のライフスタイルで選べばいいだけだな
2つ出すのめんどくさいから10パー引きの方はLINEじゃなくて紙のやつ出そうと思うがその紙のやつがこれまた微妙に先の日にちからしか使えない
使える日まで財布に入れてると100パーの確率で忘れてゴミになる
いや1万の鍋買う話出てなくね?
1000円の鍋じゃね?
現金10%引きでも、次の週に1000円の鍋買うなら同じだろ
送料や元値考えたらヨドバシが良いのは考慮してない。
楽天Payで使えるようになったから消費はしやすいぞ。
必要なものしか買わない
最近は200円に1ポイントだからな
ポイント還元10%アップ!って云われても
10000円買っても還元はたった500円だし
10000円使って1000p還元
1000p使って100p
100p使って10p
10p使って1p
11111円分が10000円で買える
ほぼ10%割引
全商品10%値引きサービスやってた
スーパーがやめるわけだ
当時のカメラ系量販は家電AV業界じゃメーカーとの直取引もあやふやなアウトロー的存在だったからな。
キャッシュレス決済に対応した途端に、現金使ってる人あまり見なくなったわ。
半額分クーポンバックはうまいなと思った
実際には1回分1000円の食事が実質500円になるんじゃなく
2回分2000円の食事が1500円になるんだよな
ヤフーのポイントはヤフーでしか使えないとか利用期限とかは置いといてさ
割引か還元かで違うのはうまい棒買うときだけだろ
10%現金割引なら消費税切り捨てだから支払額9円だけですべて完了でうまい棒1本ゲット
10%ポイント還元なら10円と1円で11円の支払いでポイントが1円
中学卒業くらいの数学は必要だよな