【NHK大河ドラマ】「光る君へ」 初回視聴率歴代最低を更新12・7%・・・1989年 「春日局」の14・3%を1・6ポイント下回るアーカイブ最終更新 2024/01/19 16:071.影のたけし軍団 ★???7日に放送されたNHK大河ドラマ「光る君へ」の初回平均世帯視聴率が、12・7%だったことが9日、分かった。1989年「春日局」の14・3%を1・6ポイント下回り、大河歴代最低を更新。前作「どうする家康」は15・4%だった。「光る君へ」は、平安中期に「源氏物語」を書き上げた紫式部を吉高由里子が演じる。(数字は関東地区、ビデオリサーチ日報調べ)https://www.daily.co.jp/gossip/2024/01/09/0017206474.shtml#:~:text=%E5%85%89%E3%82%8B%E5%90%9B%E3%81%B82024/01/09 10:25:51699すべて|最新の50件650.名無しさんL5dXOドラマとしては面白いのかもしれんけど大河では見たくねーな2024/01/14 22:44:53651.名無しさんfoNB1イケメン美女美少女美幼女を集めて素直に源氏物語をやれば良かったのにね各種ニーズに漏れなくお応えした結果、視聴率爆上がり間違いなしw2024/01/14 22:45:45652.名無しさん3xZwj 「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '| l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .| || ヾ三) ,ィ三ミヲ | 麻呂が lj ゙' ― '′ .| | , --:.:、:.. .:.:.:.:..:.:... | このスレを | fr‐t-、ヽ. .:.:. '",二ニ、、| l 丶‐三' ノ :ヾイ、弋::ノ| 見つけました ', ゙'ー-‐' イ: :..丶三-‐'"| ', /.: . | ', ,ィ/ : .:'^ヽ、.. | ',.:/.:.,{、: .: ,ノ 丶::. | ヽ .i:, ヽ、__, イ _`゙.| ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ| _r/ /:.`i ヽヾェェシ/ | _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'." |一 '' "´ ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒ ,| ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ | `丶、 ``"二ユ、_,.____|2024/01/15 00:15:42653.名無しさんrJJ8N>>649出たw史実ガー史実ガー2024/01/15 10:08:22654.名無しさん6b9SB宮中の挨拶でいつコンスするかが見ものだな2024/01/15 13:58:58655.名無しさんhrml9吉高由里子ってあの舌足らずの子やろ?おっさん受けが良さそうではあるが、おっさんは時代劇イコール戦国か幕末だろうし2024/01/15 17:44:36656.名無しさんgubCu道長の子役、棒読みでへたくそと思ったら2話ではもう大人になり消えていた2024/01/16 01:07:21657.名無しさんjXi4d>>45邪馬台国の卑弥呼なら視聴率とれるよ紫式部なんて小説家を主人公にしたのが間違い2024/01/16 02:09:31658.名無しさんSrzOH>>657完全創作ってことか大河ドラマでやる事かね?2024/01/16 02:11:28659.名無しさんjXi4d古代日本で視聴率が取れそうな人物卑弥呼神武天皇ヤマトタケル聖徳太子2024/01/16 02:23:55660.名無しさんjXi4d>>658もう大河で視聴率のとれる歴史的偉人って古代の人間しか居ないでしょ2024/01/16 02:25:24661.名無しさんSrzOH>>659古事記をそのままやるならいいかもね神武天皇の先祖がクズすぎて面白い2024/01/16 02:31:20662.名無しさんyjJOB>>657良いけど、殆どが創作になるよ、中国の文献の片隅に載ってただけのお方だから。2024/01/16 12:24:14663.名無しさんyjJOB>>659神武って、三本足のカラスが出てきた時点で、歴史ものじゃなくなる。2024/01/16 12:25:36664.名無しさんnCiD0>>663金の鳶だよ2024/01/16 12:50:38665.名無しさんv4qiK金色の鳶なんかいるかよ!2024/01/16 12:58:55666.名無しさんQwtmB真田丸が最後だ2024/01/16 13:02:53667.名無しさん3W3Jo田辺聖子の小説、むかしあけぼのを読んで以来、定子と清少納言派です中宮は老いられない、千年経っても老いられない私の頬を満足の嬉し涙が伝う‥2024/01/16 13:34:07668.名無しさんdrf9Qつーか旦那(980年生まれ)は定子(977年生まれ)を特別扱いするほどぞっこんで兄2人がバカなことをやっても呼び戻すし、子どもの親王を何度か天皇にしようとしたらしい彰子(988年生まれ)は朕は年上の方が好みでおじゃる扱いだったらしいまぁ…しっかり子どもつくってるんだが…2024/01/16 13:45:57669.名無しさんdrf9Q>>662卑弥呼のモデルの一人と言われる神功皇后だったらネトウヨ歓喜2024/01/16 13:47:37670.名無しさんnCiD0>>669新羅の城を12個攻略した聖徳太子ならネトウヨ歓喜2024/01/16 15:54:05671.名無しさんdrf9Q>>670神功皇后は城制圧どころか完全に服属させたことになっているいくら何でも盛り過ぎだろうと思われたが好太王碑にも書かれていた韓国は捏造と主張神功皇后https://www.touken-world.jp/tips/17312/「謎の4世紀」に行われたヤマト王権の朝鮮進出https://www.rekishijin.com/196492024/01/16 17:07:15672.名無しさんAXd0Mその後、任那は滅び、肩入れした百済も滅び、新羅全盛期を迎えるんだけどね。2024/01/16 17:22:34673.名無しさんdrf9Q>>672この時は新羅ができたばかりのころで貧弱だった。倭を撃破したとされる高句麗が最強だったが聖徳太子のころ煬帝が高句麗遠征これは楊玄感の乱と隋の滅亡で頓挫するが、最終的に唐に滅ぼされる任那は日本に服属していたというが継体天皇を擁立した大伴金村がワイロをもらって百済に割譲百済も唐・新羅連合軍に敗れ日本も援軍を出すが、当時の唐と戦うのは無理ゲー過ぎる…その後唐が武韋の禍で混乱してるうちに新羅がまんまと漁夫の利を得たが旧高句麗あたりは渤海が興った。2024/01/16 17:50:22674.名無しさんIpL1S歴代最低記録更新おめでとうございます2024/01/16 17:59:45675.名無しさんKNZWV>>140それ天海祐希でやった2024/01/16 22:07:49676.名無しさんphSjH>>667俺も枕草子のラストは中宮定子が亡くなってだいぶ年数がたってるのに定子のサロンの全盛が現在のように描いてこの光景が千年続きますようにと締めくくってクソ鳥肌が立った2024/01/16 22:32:08677.名無しさん58JSk聖徳太子はやってないのかやってそうな気もするくらいだよな2024/01/16 23:11:27678.名無しさん9ulaX>>677「大仏開眼」同様、前後編でやってるどうせファンタジーなら大河でやればいいのに2024/01/17 14:42:25679.…HbuoI脚本力がないと無理2024/01/17 15:13:14680.名無しさんChcVK藤原隆家でてくるかな楽しみやわあ2024/01/17 17:28:11681.名無しさんG7Vae俺は道長と伊周の乱闘が今から楽しみ周りがビビるくらい派手にやって欲しいw2024/01/17 17:38:02682.名無しさんLePQ0しかしよくよく考えると聖徳太子微妙じゃね?馬小屋で生まれて複数人と同時に会話して丁未の乱参加して煬帝に手紙書いて17条憲法と冠位十二階定めて法隆寺建てて…他なんかあったっけ?2024/01/17 17:39:23683.名無しさんLePQ0伊周は…伊周の通っていた女の家に出家した花山上皇がかやってきたのでおれの女に何すんねんとど突き倒した花山上皇は恐怖のあまり引きこもっていたら道長が拡散して回り伊周は大宰府に流される…ついでに隆家も流され定子は一時実家に帰されるしかも花山上皇の通ってたのは伊周の女ではなく妹だったというオチ…花山さんカワイソス…2024/01/17 17:50:23684.名無しさんwjyqQ大石静が隆家を深堀したら俺は初めて大石を認める2024/01/17 18:00:36685.名無しさんLePQ0わりと太宰府ライフをエンジョイする隆家…ヒャッハー1300人拉致事件の顛末―「刀伊の入寇」から学ぶ今日的教訓―https://www.jfss.gr.jp/article/43710世紀頃から日本海周辺で海賊行為を繰り返していた東女真族——朝鮮半島・高麗国の北東辺境(沿海州)に住んでいた蛮族——が1019年の3~4月に賊船約50隻の大船団を組んで対馬、壱岐、そして九州北部を襲ったのである。彼らは、壱岐島で国司の藤原理忠を殺害した上、島民148人を殺りく、239人を拉致しており、その直前には対馬で同様の略奪・殺りく・放火をはたらいている。その上で、九州北部沿岸地域(筑前、肥前)を襲い、太宰権帥・藤原隆家率いる九州武士団と約1週間に亘って大戦闘を繰り広げた末、1300人近い日本人を拉致したまま引き揚げたという。 この事件の顛末については、同時代の公卿・藤原実資が書き残した「小右記」という日記に詳しく記録されている。私が驚くのは、この事件に遭遇した時の朝廷(公卿)の無策振りである。道長一派はとんでもねークズにしか…2024/01/17 18:55:24686.名無しさんCFB9l>>682蘇我馬子と組んで廃仏派の政敵を排除した。まぁ宗教界によって実態以上に持ち上げられてきたってのはあるわな2024/01/17 21:27:21687.名無しさんkbKBo>>110ヨシタカなんてイロモノおばさんじゃなくてもっと他に演技派で相応しい女優居るだろうに2024/01/17 21:44:11688.名無しさんaRAJy格付け20%超えか。自信がなければ、バッティングしてないから気の毒だな。ただ、土曜の再放送を録画してみたけど、俺にはつまらんかった。2024/01/17 21:49:38689.名無しさんuzEes聖徳太子の書いた法華義疏や勝曼義疏からして相当仏教に増資が深いと思うただし、日出ずる処の天子の下りは史記で有名な冒頓単于が漢の武帝に当てた親書と同じなんだよな煬帝がこれを知らない訳はないから腹を立てたということはないと思う馬小屋で生まれたからキリストと同じとかいうのは神武の東征がアレキサンダーの東征と似ているのと同じこれは西洋の話を元にした創作だろうな2024/01/17 23:10:19690.名無しさん4cVMq俺みたいに戦国時代じゃないと触手が動かない層がいるからな2024/01/17 23:49:59691.名無しさんI034R食指2024/01/17 23:55:29692.名無しさんFNz1k>>510オレは“天地人”を観て大河を観るのがバカらしくなって止めた・・・2024/01/17 23:56:17693.名無しさん6VxtJ戦国時代ものならみんな見たって時代は終わったんだよ最近の戦国時代物は、ほとんどが平時の描写ばかりで合戦なんてしないほぼ平和な時代の話みたいで戦場のリアリティもないこれなら現代ミステリーのほうがまだ緊迫感があるもう時代劇はお金がないからつくれない時代になったんだよ2024/01/18 09:29:23694.名無しさんJCq3M史実でありえない関ヶ原の合戦のないストーリーのドラマはできないのかね?2024/01/18 09:52:58695.名無しさんa9ABi>>686蘇我物部戦争を丁未の乱と言う名前に徳がつくと非業な最期を遂げることが多いが聖徳太子はどうだろうな…2024/01/18 10:26:33696.名無しさんPV8In戦国時代でガチの合戦ものするにはもはや女体化するしかないのでは2024/01/18 13:29:15697.名無しさんMgMHC>>695所伝によると自分の死期を正確に予言して、その通り嫁さんと亡くなったんだろどう考えても自然死じゃない2024/01/18 14:13:16698.名無しさんMgMHC>>689本人にまつわる伝説の類はてんこ盛りだけど、どれ一つとして客観的史実として証明されたものは無いんだよなぁそもそも「聖徳太子」が偉人として信仰を集めるようになったのは没後100年以上経過した奈良時代から蘇我氏の功績を貶めたい向きが、当時は子孫も絶え果てた傍流王族に各種逸話を仮託して作り上げた半ば架空の人物だと、俺自身は考えてる2024/01/18 14:21:51699.名無しさん47RWG>>698日本人がそんな凄いわけ無いよタハハ・・・2024/01/19 16:07:04
【相談】一人暮らしの同僚は毎食「コンビニ弁当」です。「光熱費もかからないから、作るより安上がり」と言っていますが、そんなことないですよね?ニュース速報+340697.12024/12/02 23:45:13
1989年「春日局」の14・3%を1・6ポイント下回り、大河歴代最低を更新。前作「どうする家康」は15・4%だった。
「光る君へ」は、平安中期に「源氏物語」を書き上げた紫式部を吉高由里子が演じる。(数字は関東地区、ビデオリサーチ日報調べ)
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/01/09/0017206474.shtml#:~:text=%E5%85%89%E3%82%8B%E5%90%9B%E3%81%B8
各種ニーズに漏れなくお応えした結果、視聴率爆上がり間違いなしw
ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
{::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
|| ヾ三) ,ィ三ミヲ | 麻呂が
lj ゙' ― '′ .|
| , --:.:、:.. .:.:.:.:..:.:... | このスレを
| fr‐t-、ヽ. .:.:. '",二ニ、、|
l 丶‐三' ノ :ヾイ、弋::ノ| 見つけました
', ゙'ー-‐' イ: :..丶三-‐'"|
', /.: . |
', ,ィ/ : .:'^ヽ、.. |
',.:/.:.,{、: .: ,ノ 丶::. |
ヽ .i:, ヽ、__, イ _`゙.|
,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
_r/ /:.`i ヽヾェェシ/ |
_,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'." |
一 '' "´ ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒ ,|
ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
`丶、 ``"二ユ、_,.____|
出たw
史実ガー
史実ガー
おっさん受けが良さそうではあるが、
おっさんは時代劇イコール戦国か幕末だろうし
2話ではもう大人になり消えていた
邪馬台国の卑弥呼なら視聴率とれるよ
紫式部なんて小説家を主人公にしたのが間違い
完全創作ってことか
大河ドラマでやる事かね?
卑弥呼
神武天皇
ヤマトタケル
聖徳太子
もう大河で視聴率のとれる歴史的偉人って
古代の人間しか居ないでしょ
古事記をそのままやるならいいかもね
神武天皇の先祖がクズすぎて面白い
良いけど、殆どが創作になるよ、中国の文献の片隅に載ってただけのお方だから。
神武って、三本足のカラスが出てきた時点で、歴史ものじゃなくなる。
金の鳶だよ
中宮は老いられない、千年経っても老いられない
私の頬を満足の嬉し涙が伝う‥
兄2人がバカなことをやっても呼び戻すし、
子どもの親王を何度か天皇にしようとしたらしい
彰子(988年生まれ)は朕は年上の方が好みでおじゃる扱いだったらしい
まぁ…しっかり子どもつくってるんだが…
卑弥呼のモデルの一人と言われる神功皇后だったらネトウヨ歓喜
新羅の城を12個攻略した聖徳太子ならネトウヨ歓喜
神功皇后は城制圧どころか
完全に服属させたことになっている
いくら何でも盛り過ぎだろうと思われたが
好太王碑にも書かれていた
韓国は捏造と主張
神功皇后
https://www.touken-world.jp/tips/17312/
「謎の4世紀」に行われたヤマト王権の朝鮮進出
https://www.rekishijin.com/19649
この時は新羅ができたばかりのころで貧弱だった。
倭を撃破したとされる高句麗が最強だったが
聖徳太子のころ煬帝が高句麗遠征
これは楊玄感の乱と隋の滅亡で頓挫するが、
最終的に唐に滅ぼされる
任那は日本に服属していたというが
継体天皇を擁立した大伴金村がワイロをもらって百済に割譲
百済も唐・新羅連合軍に敗れ
日本も援軍を出すが、当時の唐と戦うのは無理ゲー過ぎる…
その後唐が武韋の禍で混乱してるうちに
新羅がまんまと漁夫の利を得たが
旧高句麗あたりは渤海が興った。
それ天海祐希でやった
俺も
枕草子のラストは
中宮定子が亡くなってだいぶ年数がたってるのに
定子のサロンの全盛が現在のように描いて
この光景が千年続きますようにと締めくくって
クソ鳥肌が立った
やってそうな気もするくらいだよな
「大仏開眼」同様、前後編でやってる
どうせファンタジーなら大河でやればいいのに
楽しみやわあ
周りがビビるくらい派手にやって欲しいw
馬小屋で生まれて複数人と同時に会話して丁未の乱参加して煬帝に手紙書いて
17条憲法と冠位十二階定めて法隆寺建てて…他なんかあったっけ?
出家した花山上皇がかやってきたので
おれの女に何すんねんとど突き倒した
花山上皇は恐怖のあまり引きこもっていたら
道長が拡散して回り
伊周は大宰府に流される…ついでに隆家も流され
定子は一時実家に帰される
しかも花山上皇の通ってたのは伊周の女ではなく妹だったというオチ…
花山さんカワイソス…
1300人拉致事件の顛末
―「刀伊の入寇」から学ぶ今日的教訓―
https://www.jfss.gr.jp/article/437
10世紀頃から日本海周辺で海賊行為を繰り返していた東女真族
——朝鮮半島・高麗国の北東辺境(沿海州)に住んでいた蛮族——
が1019年の3~4月に賊船約50隻の大船団を組んで対馬、壱岐、そして九州北部を襲ったのである。
彼らは、壱岐島で国司の藤原理忠を殺害した上、島民148人を殺りく、239人を拉致しており、その直前には対馬で同様の略奪・殺りく・放火をはたらいている。
その上で、九州北部沿岸地域(筑前、肥前)を襲い、太宰権帥・藤原隆家率いる九州武士団と約1週間に亘って大戦闘を繰り広げた末、1300人近い日本人を拉致したまま引き揚げたという。
この事件の顛末については、同時代の公卿・藤原実資が書き残した「小右記」という日記に詳しく記録されている。私が驚くのは、この事件に遭遇した時の朝廷(公卿)の無策振りである。
道長一派はとんでもねークズにしか…
蘇我馬子と組んで廃仏派の政敵を排除した。まぁ宗教界によって実態以上に持ち上げられてきたってのはあるわな
ヨシタカなんてイロモノおばさんじゃなくてもっと他に演技派で相応しい女優居るだろうに
ただ、土曜の再放送を録画してみたけど、俺にはつまらんかった。
相当仏教に増資が深いと思う
ただし、日出ずる処の天子の下りは
史記で有名な冒頓単于が漢の武帝に当てた親書と
同じなんだよな
煬帝がこれを知らない訳はないから腹を立てたということは
ないと思う
馬小屋で生まれたからキリストと同じとかいうのは
神武の東征がアレキサンダーの東征と似ているのと同じ
これは西洋の話を元にした創作だろうな
触手が動かない層がいるからな
オレは“天地人”を観て大河を観るのがバカらしくなって止めた・・・
最近の戦国時代物は、ほとんどが平時の描写ばかりで合戦なんてしない
ほぼ平和な時代の話みたいで戦場のリアリティもない
これなら現代ミステリーのほうがまだ緊迫感がある
もう時代劇はお金がないからつくれない時代になったんだよ
蘇我物部戦争を丁未の乱と言う
名前に徳がつくと非業な最期を遂げることが多いが
聖徳太子はどうだろうな…
所伝によると自分の死期を正確に予言して、その通り嫁さんと亡くなったんだろ
どう考えても自然死じゃない
本人にまつわる伝説の類はてんこ盛りだけど、どれ一つとして客観的史実として証明されたものは無いんだよなぁ
そもそも「聖徳太子」が偉人として信仰を集めるようになったのは没後100年以上経過した奈良時代から
蘇我氏の功績を貶めたい向きが、当時は子孫も絶え果てた傍流王族に各種逸話を仮託して作り上げた半ば架空の人物だと、俺自身は考えてる
日本人がそんな凄いわけ無いよ
タハハ・・・