【言葉】了解です」はいつから「失礼だから使うな」となった? 代わりに「承知しました」は本当に正しいのかアーカイブ最終更新 2024/01/14 22:471.テイラー ★???「了解です」と、上司や目上の人に返答するのは失礼――。近年、「ビジネスパーソンの常識」のようにこう言われている。インターネット上のビジネスマナー講座のサイトには、目上の人への返事の正しい言葉遣いとして「承知しました」「かしこまりました」を挙げているものが多い。ただ、この説、果たしていつから言われているのだろうか。「少なくとも、自分が働き始めた頃にはそんな話は聞いたことが無かった」と思っている人も、意外と多いのでは?■広がったのは2007年~11年あたり!?「了解・承知論争」は、(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/91c9358f0f7bbc10535c829aeb26e84688ab48132024/01/06 19:27:24936すべて|最新の50件887.名無しさん5dtUcえふ2024/01/09 22:08:31888.名無しさんVJUi8マナー講師は最早有害だと思う2024/01/10 08:02:19889.名無しさんRW4eL>>762帰国しなよ2024/01/10 11:37:56890.名無しさんv9vu6り でいいよ2024/01/10 12:01:18891.名無しさんFKFHW分かったらラジャーと言え2024/01/10 15:25:45892.名無しさんKWvVvどんなけ下からゆうとんねん2024/01/10 23:50:25893.名無しさんmlizv社内で了解だろうが承知だろうが構わんが、かしこまりました!だけは頭おかしいんじゃないかと思う2024/01/11 02:40:50894.名無しさんzT25Z>>893バイトとか前職で徹底されて体に染み付いてるんだろ「はい、喜んで」なんて返答しまう人すら居るかもよ?2024/01/11 02:45:16895.名無しさんmlizv>>894客に使ってて染み付いたと?ありえんだろ、客と同僚の区別もつかんなら友人と上司の区別すら付かんだろそんなバカが居たら普通に上司へタメ口使いそう2024/01/11 03:00:27896.名無しさんv8KgSなるほどですね、がイラッとくる2024/01/11 08:52:59897.名無しさんq6qvP次はどんな言葉がいきなりマナー違反になるんだろ2024/01/11 11:08:35898.名無しさん9HU64>目上の人への返事の正しい言葉遣いとして「承知しました」「かしこまりました」を挙げているものが多い。家政婦のミタ みたいで、気持ち悪い。2024/01/11 16:52:41899.名無しさんtesJP>>898まあミタさんが使ってるなら少なくとも日本語的には正解っぽいな2024/01/11 16:54:07900.名無しさんtesJPそもそも論として何故そんなに上司に礼を尽くさないとダメなんだろう?たまたま会社に先に入った人に過ぎないのに別に上司に忠誠を誓って雇われてる訳じゃないのに尊敬できる人なら別だけどそうじゃない奴もいっぱい居るのに外部のお客様相手なら応対する従業員は会社の顔になるんだから礼儀を尽くすのは当然。会社のイメージそのものになるからなでも、会社内部では別に無礼講でよくねえか? って思う2024/01/11 16:56:47901.名無しさん1rQDQ>>900ハンコは左側に傾けて押せ(お辞儀した格好)とか本気で指導するような連中だし2024/01/11 17:38:50902.名無しさんAseqP>>60社会に出始めの頃に、目上の人に対してご苦労様ですかお疲れ様ですどっちが良いか分からずにご苦労様ですって上司に使ったら注意されたことはあったなそれからは相手の立場関係なしにお疲れ様ですで統一してる、ご苦労様ですだと上から言ってる感じするようになってちょっと嫌ってのもあるけど2024/01/11 20:40:29903.名無しさんFAz1x了解しましたって言っちゃいけない空気あるので、「わかりました」にしてる。あかんのか?2024/01/11 20:43:54904.名無しさんjOzYU貴様も昔は相手を敬う言い方だった丁寧は常にインフレを起こして新しい言葉に置き換わってる2024/01/11 20:54:13905.名無しさんL5h02押忍!でいい2024/01/11 22:16:43906.名無しさんBJsoQアイアイサー2024/01/11 23:21:41907.名無しさんXDMmAなるほどですね!2024/01/11 23:43:08908.名無しさんXDMmA>>896これなるほどは感嘆表現だからですます付けても敬語にはならん2024/01/11 23:45:29909.名無しさんoeVKk了解も承知も、現状、受けるニュアンスからつかってるようにはおもえんけど。ぶっきらぼうな印象をうけるというかへりくだりすぎ。マニュアル文として存在しているのと、会話でつかうのとどうかはまったく違うような。2024/01/11 23:52:46910.名無しさんNy6I7承知 了解 単独で返事として使うと了解の方が丁寧っぽいのに日本語ってムツカシイネー2024/01/11 23:55:21911.名無しさんsegLa言葉狩り2024/01/11 23:58:32912.名無しさんgVqfQおおきに、はばかりさん。2024/01/11 23:59:10913.名無しさんXDMmAよろしかったでしょうか?とんでもございません〇〇社長様手前ども(合ってるんだろうけど聞き慣れない)〇〇は本日お休みを頂いておりますどうか宜しくお願い致します気にしだしたら切りが無い日本語ムズカシイね2024/01/11 23:59:50914.名無しさん8eSQu軍隊でも上官に対して使う言葉なのに目上に失礼なんてありえないからな2024/01/12 07:42:59915.名無しさんLz770貴様もお前も、元は…2024/01/12 08:07:42916.名無しさんk7GCzかしこまり~2024/01/12 08:10:53917.名無しさんqxVIm>>916 あれはなんなんだろな 台詞を言いきれなかったのか2024/01/12 08:13:59918.名無しさん3zLA2>>917かしこまり〜は従業員同士の返事がめんどくさくなった比喩2024/01/12 08:16:04919.名無しさんqxVIm>>918 なるほどタクヤはそういう事情も知ってるってことね2024/01/12 08:22:59920.名無しさん8eSQu「かしこまりました」は意味分からんよな、かしこまられても困るんだが?って思ってしまう2024/01/12 08:24:54921.名無しさんcfJ4a>「了解です」一流企業ではまず使わない言い回しそれだけ派遣や契約みたいな非正規(知性が見込めない底辺労働者)が激増したってこと2024/01/12 08:42:02922.名無しさんe3rKtすいませんでしたとかメールやラインで書くやつたまにいるけど馬鹿丸出しだな2024/01/12 12:47:33923.名無しさんf6Tj3>>921使うぞ2024/01/13 11:51:51924.名無しさんYYOfI>>921使うしむしろ承知より本来適切だぞ。まぁ堅いとこはお前のような失礼クリエイター作品信じる阿呆に忖度して承知推奨したりするけどな。そうやって作品が広まるんだよ。2024/01/13 14:19:44925.名無しさんHlggs大義!でいけるよ2024/01/13 16:10:59926.名無しさんXDjqU>>921メールになってから頻繁に使うでしょ「畏まり」「かしこまり」よりも「承知」「了解」の方が漢字の見た目がよいから電話や会話では「かしこまりました」の音感の方がいいのでこちらを使う2024/01/13 16:12:38927.名無しさんU5c4V拝承2024/01/13 18:43:48928.名無しさんSaPdN>>893伝わればいいんだよ。こまけぇよ2024/01/13 22:12:09929.名無しさん1xYWBそのうち承知しましたも失礼になってそれより丁寧な言い回しが押し付けられる訳知り顔で承知しましたを押し付けてた頭使ったら禿げるカスは死に絶えて新しい言葉が常識になる2024/01/14 20:50:33930.名無しさんcMzyQ>>929御意でござりまする2024/01/14 21:03:19931.名無しさんB3H7Zどっちとかじゃなく 使い分けだろうね2024/01/14 21:30:57932.名無しさん1xYWB>>931そして何も言えなくなるそう感じる人がいるから使うべきじゃないどちらの意見も尊重すべきそして何も言えなくなる2024/01/14 21:34:20933.名無しさんB3H7Zじゃ返事なしって事でOKだなw2024/01/14 22:27:48934.名無しさん1xYWB>>933使い分けで解決できないの?2024/01/14 22:35:46935.名無しさんB3H7Zそう感じる人がいるから使うべきじゃない・・・とか2024/01/14 22:41:01936.名無しさん1xYWB>>935意見がないに意見する人2024/01/14 22:47:02
【“女性上納システム”はフジテレビ以外にも】民放関係者 「クリーンなのはNHKとテレビ東京だけで、他の民放局は時限爆弾を抱えている、グラドルや女優を芸能事務所からあてがわれているプロデューサーがいます」ニュース速報+3191879.32025/01/19 21:17:03
【日刊ゲンダイ】フジテレビは火だるま必至、自壊に向けてまっしぐら・・待ち受けているのは内部からの相次ぐリーク、経営陣の退陣、信用失墜、番組崩壊、スポンサー離れ、株価暴落、営業危機、組織崩壊、国会追及ニュース速報+461274.72025/01/19 21:17:36
【経済】「キャベツ高騰!米不足!ってどこの話?」地方在住ライターは「全然そんなことない」、都会中心で報じるメディアの情報=全国の事実ではないニュース速報+6531231.92025/01/19 21:10:35
【女性自身】「ガチで倒産見えてきた」 フジテレビ トヨタら大企業が前代未聞の “局ごとCM引き上げ” 広告代理店関係者 「考えたくはないですが、全部のCMがACジャパンになるという最悪の可能性もありえる状況」ニュース速報+4201147.72025/01/19 21:18:25
【毎日新聞世論調査】参院選の比例代表投票先 自民17%、国民民主党16%、立憲民主党14%、 日本維新の会6%、れいわ新選組4%、日本保守党2%、共産党2%、公明党2%ニュース速報+581101.82025/01/19 21:13:42
インターネット上のビジネスマナー講座のサイトには、目上の人への返事の正しい言葉遣いとして「承知しました」「かしこまりました」を挙げているものが多い。ただ、この説、果たしていつから言われているのだろうか。「少なくとも、自分が働き始めた頃にはそんな話は聞いたことが無かった」と思っている人も、意外と多いのでは?
■広がったのは2007年~11年あたり!?
「了解・承知論争」は、
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/91c9358f0f7bbc10535c829aeb26e84688ab4813
帰国しなよ
バイトとか前職で徹底されて体に染み付いてるんだろ
「はい、喜んで」なんて返答しまう人すら居るかもよ?
客に使ってて染み付いたと?
ありえんだろ、客と同僚の区別もつかんなら友人と上司の区別すら付かんだろ
そんなバカが居たら普通に上司へタメ口使いそう
家政婦のミタ みたいで、気持ち悪い。
まあミタさんが使ってるなら少なくとも日本語的には正解っぽいな
たまたま会社に先に入った人に過ぎないのに
別に上司に忠誠を誓って雇われてる訳じゃないのに
尊敬できる人なら別だけどそうじゃない奴もいっぱい居るのに
外部のお客様相手なら応対する従業員は会社の顔になるんだから
礼儀を尽くすのは当然。会社のイメージそのものになるからな
でも、会社内部では別に無礼講でよくねえか? って思う
ハンコは左側に傾けて押せ(お辞儀した格好)とか本気で指導するような連中だし
社会に出始めの頃に、目上の人に対してご苦労様ですかお疲れ様ですどっちが良いか分からずにご苦労様ですって上司に使ったら注意されたことはあったな
それからは相手の立場関係なしにお疲れ様ですで統一してる、ご苦労様ですだと上から言ってる感じするようになってちょっと嫌ってのもあるけど
丁寧は常にインフレを起こして新しい
言葉に置き換わってる
でいい
これ
なるほどは感嘆表現だから
ですます付けても敬語にはならん
ぶっきらぼうな印象をうけるというかへりくだりすぎ。
マニュアル文として存在しているのと、会話でつかうのとどうかはまったく違うような。
とんでもございません
〇〇社長様
手前ども(合ってるんだろうけど聞き慣れない)
〇〇は本日お休みを頂いております
どうか宜しくお願い致します
気にしだしたら切りが無い
日本語ムズカシイね
かしこまり〜は従業員同士の返事がめんどくさくなった比喩
一流企業ではまず使わない言い回し
それだけ派遣や契約みたいな非正規(知性が見込めない底辺労働者)が激増したってこと
とかメールやラインで書くやつたまにいるけど馬鹿丸出しだな
使うぞ
使うしむしろ承知より本来適切だぞ。
まぁ堅いとこはお前のような失礼クリエイター作品信じる阿呆に忖度して承知推奨したりするけどな。
そうやって作品が広まるんだよ。
メールになってから頻繁に使うでしょ
「畏まり」「かしこまり」よりも「承知」「了解」の方が漢字の見た目がよいから
電話や会話では「かしこまりました」の音感の方がいいのでこちらを使う
伝わればいいんだよ。こまけぇよ
それより丁寧な言い回しが押し付けられる
訳知り顔で承知しましたを押し付けてた
頭使ったら禿げるカスは
死に絶えて新しい言葉が常識になる
御意でござりまする
そして何も言えなくなる
そう感じる人がいるから使うべきじゃない
どちらの意見も尊重すべき
そして何も言えなくなる
使い分けで解決できないの?
意見がないに意見する人