【ネット】若者のゲーム依存深刻で、ログボやゲーム実況者への投げ銭禁止へ…中国アーカイブ最終更新 2023/12/27 22:131.ばぐっち ★???中国の規制当局は、オンラインゲームに対する新たな規制案を発表しました。中国国内のメディアやゲームを統括する国家新聞出版署が、新ルールの草案を発表したかたちですこれらは主に運営側がゲームプレイを促す報酬や、プレイヤーの課金を抑制しようとするもの。この規制案が発表直後、中国ゲーム企業の株価は急落し、テンセント・ホールディングスは一時16%、ネットイースは最大25%下落しました。新たな規制案は、まずプレイヤーが「毎日ログインした」「はじめてゲームをプレイした」「連続して数回ログインした」場合に報酬を与えることを禁止。つまり、ゲームプレイを習慣づけるログインボーナスが禁じられます。またユーザーの課金に限度額を設け、未成年者がゲーム実況配信者に投げ銭を渡すことも禁止。さらに未成年者にランダムセレクションサービス、つまりガチャを提供することも禁じ、ゲーム会社のサーバー等も中国国内に置くことを義務づけ、ゲームの内容に国家機密や国家安全保障を脅かすものが含まれてはならないと規定しています。ここ数年、中国政府のゲームに対する規制は予測不能なところがありました。2021年には18歳未満のプレイ時間に厳しい制限を設け、ゲーム依存症への懸念を理由に、数ヶ月間にわたって新規オンラインゲームの認可を停止。が、昨年には新規ゲームの承認が再開され、締め付けは終わったとの見方もありました。実際、中国の政府系業界団体体CGIGCは今年7月、厳しい取締りで国内のゲーム人口が減少していたものの、規制緩和により回復したと報告。その矢先に、今回の厳しい規制案が打ち出された格好です。香港の証券会社スタッフも、株価下落につき「規制案そのものではなく、政策リスクが高すぎるからです」と指摘。「この種のリスクは終わったはずだと考え、ファンダメンタルズを再び見直し始めていました。今回の件は、信用を大いに傷つけます」と語っています。中国政府は2024年1月22日まで規制案に対するパブリックコメントを求めており、まだ規制は施行されていません。今後、そのままの形で施行するのか、それともゲーム業界や投資家達の声に耳を傾けて修正するのか見守りたいところです。https://news.yahoo.co.jp/articles/317c90cc4aa0aff28e7ffdcc098a6c70a82f41152023/12/27 11:00:0124すべて|最新の50件2.名無しさんEuMER日本でもしろよ2023/12/27 11:09:263.名無しさんVNghvログポ廃止は良い方法だね縛り付け行為を禁止すると遊び易いし日本でもやるべきじゃないw2023/12/27 11:11:264.名無しさん2LWO7やるべきじゃない肯定なのか否定なのか2023/12/27 11:26:305.名無しさんRjAXr独裁政権のいいとこ出てるね日本はお金にNOと言えない国2023/12/27 11:34:396.名無しさんrigKAこれは日本も倣って導入すべき。2023/12/27 11:40:557.名無しさんHHiknこういうの強いな2023/12/27 11:41:428.名無しさん9b8Nfゲームとか何の生産性も無いな辛い仕事が終わった後の憂さ晴らしか?2023/12/27 11:59:589.名無しさんHHikn現実逃避だろ16歳の女の子にかまってもらえるから2023/12/27 12:01:0110.名無しさんFIptl中国人と対戦すると、大概つまらん勝ちだけ求めた行動取るから嫌い2023/12/27 12:20:2111.名無しさんwYRK9こういうのは根本的解決にはならんのにアホだなぁ2023/12/27 12:21:2312.名無しさんwYRK9あまりにも現実がクソすぎるからゲームのが楽しいというだけの話なのに2023/12/27 12:22:4213.名無しさん7gw0a習近平を国家主席から追い落とすゲーム2023/12/27 12:32:1114.名無しさんbbTF0ログボがあふれかえったアイテムという腐ったゲームもあるというのにw2023/12/27 12:36:0615.名無しさんGfaOYゲーム自体完全に禁止していいどれだけ時間を無駄に過ごしているか考えてもみろ2023/12/27 12:57:2916.名無しさんEuVfR日本も独裁者誕生間近だな。あまりに政治屋がひどすぎ。それにたかる奴らも多すぎ。2023/12/27 14:14:3217.名無しさん5mmFvパブリックコメントを求めておりって反対したら収監されるんだろ?2023/12/27 14:15:5818.名無しさんzfmOSログボや課金だから主にソシャゲだなこれくらいは日本でもやるべきなんだけどな2023/12/27 14:44:0519.名無しさんncRVj日本もやれよ2023/12/27 15:45:1520.名無しさんtpvOE>>16庶民の怒りに一切目を向けず、2025年7月まで大規模国政選挙を意図的に回避する可能性も大いにありそうだからそれまでに日本の政治はどこまで状況が悪化することやら2023/12/27 15:47:5821.名無しさん6mbbA中華企業はこういう台風に慣れてるからな当局の本気度を見ながら柔軟に対応するよ2023/12/27 15:49:2222.名無しさんWHNcfまじで日本も規制してほしいわ政府が動かないとだめだろ、切り込める政治家いないのか2023/12/27 16:06:4923.名無しさんBJqDP反対する奴らも多いからなそりや、夢中になるように作ってんだから、夢中になるんだけど、自己責任にするからな。2023/12/27 17:20:4124.名無しさんY1V3m>>6これを日本がやるとグーグルが儲からなくなり円高になるから政治家はやらないんだなw2023/12/27 22:13:14
【老後】いい加減にしろよ、おっさん…〈年金月21万円〉65歳・元エリートサラリーマン、〈時給1,580円〉の居酒屋で先輩アルバイターから激詰め。プライド捨てても週5勤務を続けるワケニュース速報+801059.82025/01/07 12:56:41
これらは主に運営側がゲームプレイを促す報酬や、プレイヤーの課金を抑制しようとするもの。この規制案が発表直後、中国ゲーム企業の株価は急落し、テンセント・ホールディングスは一時16%、ネットイースは最大25%下落しました。
新たな規制案は、まずプレイヤーが「毎日ログインした」「はじめてゲームをプレイした」「連続して数回ログインした」場合に報酬を与えることを禁止。つまり、ゲームプレイを習慣づけるログインボーナスが禁じられます。
またユーザーの課金に限度額を設け、未成年者がゲーム実況配信者に投げ銭を渡すことも禁止。さらに未成年者にランダムセレクションサービス、つまりガチャを提供することも禁じ、ゲーム会社のサーバー等も中国国内に置くことを義務づけ、ゲームの内容に国家機密や国家安全保障を脅かすものが含まれてはならないと規定しています。
ここ数年、中国政府のゲームに対する規制は予測不能なところがありました。2021年には18歳未満のプレイ時間に厳しい制限を設け、ゲーム依存症への懸念を理由に、数ヶ月間にわたって新規オンラインゲームの認可を停止。
が、昨年には新規ゲームの承認が再開され、締め付けは終わったとの見方もありました。実際、中国の政府系業界団体体CGIGCは今年7月、厳しい取締りで国内のゲーム人口が減少していたものの、規制緩和により回復したと報告。その矢先に、今回の厳しい規制案が打ち出された格好です。
香港の証券会社スタッフも、株価下落につき「規制案そのものではなく、政策リスクが高すぎるからです」と指摘。「この種のリスクは終わったはずだと考え、ファンダメンタルズを再び見直し始めていました。今回の件は、信用を大いに傷つけます」と語っています。
中国政府は2024年1月22日まで規制案に対するパブリックコメントを求めており、まだ規制は施行されていません。今後、そのままの形で施行するのか、それともゲーム業界や投資家達の声に耳を傾けて修正するのか見守りたいところです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/317c90cc4aa0aff28e7ffdcc098a6c70a82f4115
肯定なのか否定なのか
日本はお金にNOと言えない国
辛い仕事が終わった後の憂さ晴らしか?
16歳の女の子にかまってもらえるから
どれだけ時間を無駄に過ごしているか考えてもみろ
これくらいは日本でもやるべきなんだけどな
庶民の怒りに一切目を向けず、2025年7月まで大規模国政選挙を意図的に回避する可能性も大いにありそうだから
それまでに日本の政治はどこまで状況が悪化することやら
当局の本気度を見ながら柔軟に対応するよ
政府が動かないとだめだろ、切り込める政治家いないのか
そりや、夢中になるように作ってんだから、夢中になるんだけど、自己責任にするからな。
これを日本がやるとグーグルが儲からなくなり
円高になるから政治家はやらないんだなw