【社会】「うちの車は大丈夫なのか!?」 ダイハツ30年以上前からの不正で、ダイハツユーザー激怒アーカイブ最終更新 2023/12/27 20:211.ばぐっち ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 軽自動車市場で3割のシェアを誇るダイハツ工業で明らかになった車の安全に関わる不正の数々。全車種出荷停止に至った異例の事態に、ユーザーらからは驚きや憤りの声が聞かれた。 「年末大感謝フェア」の張り紙やのぼりが掲げられた東京都中央区の販売店に20日夕、出入りする客の姿は見られなかった。店舗前を通りかかった60代の主婦は「ダイハツの車に乗っている人はまさかそんな不正があったなんて思いもしなかっただろう。二度とこんなことがないように対策を取ってほしい」と願った。 神奈川県の70代の主婦は昨年トヨタの普通車からダイハツの軽乗用車に乗り換えた。「ダイハツはトヨタ系で気に入っていたのに。命にかかわることだから不正をするなんて絶対にあり得ないことだ」と憤った。 ダイハツ本社のある大阪府池田市で、ダイハツの車も扱っているという中古車販売店を営む藤井宗明さん(47)は「ネームバリューのある会社で不祥事が起こるとは。安全を測るテストで不正が行われていれば、お客さんはどうしようもない」と話した。 娘がダイハツの車に乗る大阪市城東区の自営業女性(60)は「エンジンがしっかりしていて、次に乗り換える時もダイハツにと言っていたのに。ダイハツは不正をしっかりと明らかにしてほしい」と訴えた。 全国のダイハツ車の半数以上の生産を担うダイハツ九州(大分県中津市)。同社の担当者は「正直、困惑している」と話した。20日朝にダイハツから出荷停止の連絡があり、急きょ停止。担当者は「今後の対応はダイハツの対応次第。早く出荷が再開できる状況になってくれたら」と求めた。 工場近くで美容室を営む女性(65)は「工場ができて町ににぎわいが生まれただけに影響が心配だ」。一方でダイハツの軽乗用車に乗っているといい、「自分の車は大丈夫なのか」とこぼした。https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/350fed5f2a15c2768da3f688c031fe188cd49f1c&preview=auto2023/12/21 07:10:037229すべて|最新の50件2.名無しさんgbMlMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼倒産ですか?2023/12/21 07:11:073.名無しさんWgmfc(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダメハツの名は本当だったか2023/12/21 07:12:244.名無しさんmoUAlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽自動車に乗ってる奴の命は安いからどうでもいいだろ2023/12/21 07:14:3915.名無しさんWgmfc(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1トヨタの普通車からダイハツの軽自動車に乗り換えた神奈川の70代主婦よ、命に関わる事だと判ってるなら軽に乗り換えるなよ2023/12/21 07:14:5616.名無しさんWgmfc(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1大阪市城東区の自営女性よ、エンジンがしっかりしてるって、なんでお前がそんな事判るんだ???2023/12/21 07:17:257.名無しさんsA2S4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1「エンジンがしっかり」ホンダのエンジンは回転滑らかだけどダイハツのはフリクションが多めな気がする2023/12/21 07:20:488.名無しさんbeyylコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1大丈夫じゃなくても乗るしかない泣き寝入りだよ買い替えるかリコールで新しいのと交換してもらうかでない限り2023/12/21 07:21:079.名無しさんHBqCO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までの不慮の事故て故意の事故じゃん殺人だよ2023/12/21 07:22:0410.名無しさんWgmfc(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過去の側面衝突事故で亡くなった人も、安全基準を満たしていればもしかしたら死なずに住んでいたかも知れないという可能性も無きにしも非ずと言いきれなくもない要素も微レ存てわけではなくなはないっての全否定できないわけだ?2023/12/21 07:22:1411.名無しさんHBqCO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これの恐ろしいところはビックモーター然り。他でも起こってる2023/12/21 07:24:0812.名無しさんmGsVHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人って息をするように嘘をつくってか、人生そのものが嘘ってことだな本当に口だけの嘘つき泥棒カスあ、あと横着と性犯罪も2023/12/21 07:24:4013.名無しさんGJ2npコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日野自動車も潰れてない大丈夫だろ2023/12/21 07:26:06114.名無しさんpRaPOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツざまみろここの社員はクソみたいな奴ばかり2023/12/21 07:28:2115.名無しさんs3mLy(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年以上前から!?三菱もびっくり2023/12/21 07:28:5016.名無しさんsH7IZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車産業は軍需産業も兼ねているからね意外と潰れにくい東芝だってなんだかんだでいまだに存続している2023/12/21 07:30:2617.名無しさん7O7Gi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二度と起きないように、って随分悠長だな普通は車買い替えるのなんざ生きてて数回やろその希少な一回の反応にそれで納得なんか2023/12/21 07:31:0818.名無しさんNVzZp(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13三菱ふそうと合併するんだっけ?2023/12/21 07:36:2219.名無しさんWDvujコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事故らなければ大丈夫、ただ事故ったときのことを考えると1%でも生存確率を上げたいのは当然のことやね2023/12/21 07:36:4520.名無しさんNVzZp(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半額セールでもやれば?2023/12/21 07:37:0721.名無しさんYyKdlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は国産普通車ならトヨタ軽自動車ならダイハツが故障少ないって言ってたけど今の時代どうなの?何百万もする国産工業製品が簡単に故障するとは思えないけど2023/12/21 07:37:1322.名無しさんIEjfxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツが羽化する?2023/12/21 07:37:2423.名無しさんxpguOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽自動車とかいう規格を作って人命軽視しているのは日本だけ2023/12/21 07:39:4524.名無しさんXGrVq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツの看板は降ろしてスズキと統合かな2023/12/21 07:40:0525.名無しさんgKOIvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「ウチの車は大丈夫なのか?!」ってw大丈夫だから30年間バレなかったんじゃないの?w2023/12/21 07:40:54226.名無しさん7O7Gi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裕福層か、時分の身銭でクルマ買ったことのない専業主婦の感覚だわな必死に買えた軽を10年以上乗り続けるような貧困層がお前のクルマ、デタラメな不正検査で流通された奴かもよ?ってなって二度と起きないようにしてほしいキリッなんてならんと思うんだが2023/12/21 07:42:3127.名無しさんNVzZp(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通車枠でコベン販売するはずだったのにな。2023/12/21 07:43:2928.名無しさんkR5UjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安全性とかじゃく重要なのは自由競争が成り立ってこなかったってことまじめにやってる企業がこれまでどれだけ不利益を得ただろうかを考なければならない結局、潰れず、賠償も、ない2023/12/21 07:46:2029.名無しさんeI33EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫🙆どうか、自分で乗ってりゃわかるだろwww2023/12/21 07:55:1330.名無しさんNVzZp(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロボックスはどうなるの?2023/12/21 07:58:3631.名無しさん2IASS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ大丈夫な台数を公表した方がオモロそう2023/12/21 07:59:4932.名無しさんv3p3f(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからトヨタにしとけと2023/12/21 08:06:40233.名無しさんF6UewコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜうちの車「だけ」大丈夫だと思うのか?30年前から全世界の全工場で不正してたんなら、あかんの決まってるだろ2023/12/21 08:07:4234.名無しさんm9amZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32トヨタはグループ全体で不正だらけだな2023/12/21 08:10:1935.名無しさんzTX6SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペシャンコってほとんどダイハツなんじゃね2023/12/21 08:10:3436.名無しさん1NuWGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで軽自動車はホンダが独占か2023/12/21 08:13:2837.名無しさん5exlXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽四乗ってる奴が命の心配をするとはw2023/12/21 08:15:35138.名無しさん4bh9TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リコール対象になってドアから何からみんな交換になるのか2023/12/21 08:17:1839.名無しさんdBXhP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初めて買ったクルマ、ストーリアX4だった俺、涙目。初めてのオンナが売春で捕まった気分w確かにエンジンはしっかりしていたのに。713cc直4ターボは可変アクチュエータ搭載でターボ圧2.5かけても大丈夫だった。クラッチは2回も交換したがw2023/12/21 08:20:51140.名無しさん8D56sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オールユーザー返却だろダイハツ潰れるんじゃねえk空売りしよっかなぁ2023/12/21 08:22:5141.名無しさんjKQCUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乗ってたらわかるだろw2023/12/21 08:23:0542.名無しさんLVBsRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37だよなw軽にいろいろ求めすぎだろw2023/12/21 08:28:5443.名無しさん1UFpNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタに完全吸収されてブランド名だけになる。と俺様大卒の見立て2023/12/21 08:30:25144.名無しさんEIs5kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39毒親に育てられても事故らずに頑張ってくれたんだから感謝してやれよ2023/12/21 08:32:53145.名無しさんmsE3rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初代コペンに惚れ込んでダイハツデビューしたけど、ディーラーが信じられないミスを連発するからTOYOTAディーラーに行ってたわコペンを手放した今はダイハツのダの字も見たくないや2023/12/21 08:42:0046.名無しさん7yZRt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不人気で安くなったら狙い目だな。実際、乗ってる人で事故起こしたとか、不満は聞かないし、概ね好評。多少の不正はよくある事だし、深刻な問題なら、とうに会社は潰れてるだろ。2023/12/21 08:45:0247.名無しさんqQepSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼第一弾のデュエットの1.0Lに乗ってたわ懐かしい直線でどれだけアクセルを踏んでも140km/hしか出なかったな次はパッソだったしダイハツとは縁があった死ねwww2023/12/21 08:48:0048.名無しさんeSVXXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱「やつは四天王中でも最弱」2023/12/21 08:51:1049.名無しさんdBXhP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43もう完全子会社だよ。地に落ちたブランドを存続させる価値ない。たぶん、タントとかブーンみたいなトヨタ役員のおっさんが考えそうなダジャレネーミングになる。ゲターシャみたいなw>>44見た目大人しそうな地味娘なのに、乗るとトンデモないじゃじゃ馬だったんだよーめっちゃコーフンしたけど、ハイオク飲むし維持費修理費かさむアバズレだったんだよーでも、その後の性癖歪められるほど忘れられないクルマだったOTZ2023/12/21 08:53:2350.名無しさんB5iSmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年も前からやってたなら大丈夫じゃないね今現在走ってるダイハツ製のクルマ全てが不正車2023/12/21 08:57:1051.名無しさん2IASS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼与党「長年トーイツや裏金等々をやってきてたわけだけど、それでなんら問題なかったんだから今後もこのままでよくね?」2023/12/21 09:00:3052.名無しさん2gDkrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年大丈夫なら問題なくねえか2023/12/21 09:08:10153.名無しさんHxqWIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下取り価格は一気に下がったわな2023/12/21 09:09:0254.名無しさんHsbhp(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32トヨタでも小さいクラスはダイハツ製2023/12/21 09:30:4255.名無しさんHsbhp(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アプローズなんて車名、久々に聞いた。2023/12/21 09:31:5756.名無しさんngxh5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあすぐに壊れるわけではないでしょ2023/12/21 09:37:3357.名無しさんukJwwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱だけがやり玉にあげられてたけど結局他もやってて見せしめにされただけだったおまえらこうなるからちゃんとやれよ!とおもいきや こっそり続けてたてことかな2023/12/21 09:39:4758.名無しさんGglfMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ不正はアウトだけど普通にモノの評判は悪くなかったんだし長年のユーザーはいまさら気にしなくてええんちゃうの2023/12/21 09:50:2459.名無しさんs3mLy(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタ、マツダ、スバルのOEM2023/12/21 09:53:2460.名無しさんGTTboコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツユーザーは共犯者2023/12/21 09:54:2061.名無しさん7yZRt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼某大手電器メーカー工場でバイトしてたんだけどさ、ISO9001の審査とかたまに来るんだよ。そんで来る時に伝令が来て、その時だけ規格通りの作業するんだよね。複数の工場で経験したけどみんなそれやってる。んで、それが原因で製品に問題出た事は一度も無い。2023/12/21 09:58:54262.名無しさんHsbhp(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタの小型車、マツダの商用車、水平対向以外のスバル2023/12/21 09:59:0263.名無しさん82D0dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼横から衝突された時にドアの所に付いたエアーバッグを不正していたようだが安いグレードはドアにエアーバッグなんかそもそも付いてないから関係ないような2023/12/21 10:01:5764.名無しさんNboPAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に安全性能なんて求めてないからちゃんと走ってくれればそれでええわ2023/12/21 10:13:5965.名無しさんs1NxE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツのウエイクはセーフみたいてか、コストかけたやつだけ生き残った感じだな2023/12/21 10:16:0466.名無しさんSc6N6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハスラーがヒットして慌てて出したキャストなんて煮詰めた感が無かったし、社風故に失敗した例も多そう2023/12/21 10:16:1567.名無しさんv3p3f(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダメだろ2023/12/21 10:18:2968.名無しさんLRUhXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1大丈夫じゃ無いだろう。人を舐め腐ってる内容だったが、平気ならあんな会見やるハズが無いわこれに懲りたらダイハツの車は二度と買わない事だな。こんな反社会的な企業は残しておいても日本のためには成らない2023/12/21 10:26:0569.名無しさん7we3QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ問題ないだろどうせ数値を少し良く見せようとしただけだろ2023/12/21 10:28:4870.名無しさんBF8ylコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年間車の不正をしていた会社がさ、会計だけ清廉潔白なわけないよな2023/12/21 10:38:2571.名無しさん1X5BlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツユーザーの擁護ワロタw2023/12/21 10:45:0672.名無しさんsIwL4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツに大発憤2023/12/21 10:49:4173.名無しさんs1NxE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼んでどうすんの?交換してくれるの?2023/12/21 11:00:27174.名無しさんSgOpp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73NCNRで2023/12/21 11:03:1575.名無しさんxQhh9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乗れない理由ではないから安くなってから軽トラ買うかな2023/12/21 11:24:2576.名無しさんSgOpp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツはなさそうだけど、もし潰れたら消耗部品の供給とかどうなるんだろ2023/12/21 11:28:3277.名無しさんkvq1jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼な?正義はスズキにある2023/12/21 11:44:1078.名無しさん3pQ7AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年前からやってるなら全車種不正で真っ黒だろ2023/12/21 11:55:2579.名無しさんH36Ee(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駄々こねて返金まで戦うのが正解2023/12/21 11:58:1280.名無しさん2h8IjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61外部から偉いさんが来る時だけ綺麗にしてキビキビする帰った後はいつも通りどの業界も似たような事やってるからなw2023/12/21 12:02:1781.名無しさんwGnjCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全車種対象?2023/12/21 12:02:1982.名無しさんePHFzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5いや、免許返納だろw2023/12/21 12:07:0383.名無しさんeE6ICコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツユーザーなんておまえらみたいな後期高齢者だしどうでもいいだろw2023/12/21 12:58:1784.名無しさんNaT2hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過去の新車購入者に全額返金して倒産かな2023/12/21 13:20:1685.名無しさんSV7sx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイゼット欲しいから安くなるかな?2023/12/21 13:22:47186.名無しさんkVykWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこの会社もこの年代の人たちよねろくなのいないなー2023/12/21 13:31:3787.名無しさんQiv64(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駄目です公道を走る事は出来ません2023/12/21 13:39:5688.名無しさんv3p3f(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホなの2023/12/21 13:41:4689.名無しさんQiv64(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61通例ですねちゃんとやったら高コストで売値には反映出来ず業績はマイナス今の「資格」はその程度と認識しておくべき駄目でも「指摘事項是正」と更新料で継続出来るしね2023/12/21 13:42:2390.名無しさんjq8fvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国が定める安全基準を満たしてない可能性がある車w2023/12/21 13:44:5591.名無しさんyMLsTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今で何ともなかったんだろ?自分で車の調子がわからん奴は乗るなよ。2023/12/21 13:46:4092.名無しさんgU1dt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハローもだめなんか2023/12/21 14:00:0293.名無しさんgU1dt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヨシッ2023/12/21 14:00:2094.名無しさんop83FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶつけてみたらわかるよ2023/12/21 14:17:5995.名無しさんr9zCIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあトヨタが責任持って何とかしてね。ダイハツが傘下に入っててまだ良かった単独じゃ解決するわけないから2023/12/21 14:24:3296.名無しさんZJiX2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツ車の在庫持ってる店は真っ青だな2023/12/21 14:26:2697.名無しさんDI0X8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫じゃないです2023/12/21 14:32:1198.名無しさんBCove(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25ほんこれダイハツが中国の企業なら、トップクラスの安全性よw2023/12/21 14:33:4199.名無しさんBCove(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツ・ムーヴ キャンバスと、伊藤沙莉は似ている。似ているんかぃ~~^っ!2023/12/21 14:36:53100.名無しさんm3PlGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺のテリオスキッドは、どうなんだろうか?2023/12/21 14:46:581101.名無しさんjOlmOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時代劇じゃないんだから科学的な話をするべき。お役人様に逆らったとかどうでもいい。2023/12/21 14:48:24102.名無しさんH1xCOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツ車になにを期待しているのか?w2023/12/21 14:49:111103.名無しさんH36Ee(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100不人気車2023/12/21 15:15:15104.名無しさんtkgLWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102ダイハツクルマ?大八車みたいだな2023/12/21 15:15:20105.名無しさんSV7sx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦時中からエンジン作ってた会社なんだから問題ないだろ単に円高で自動車会社が好調だから、どこぞの連中がブレーキかけに来たんだろ2023/12/21 15:53:192106.名無しさんAEqvdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼側面から突っ込まれて生きてたら大丈夫死んだら大丈夫じゃない2023/12/21 15:57:03107.名無しさん6QOQIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当たらなければどうという事はないって誰か言ってたよ2023/12/21 16:01:59108.名無しさんXC67f(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼所詮貧乏人しか買わんだろ。2023/12/21 16:02:541109.名無しさんLAfl5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも軽自動車買う時点で自分の命軽視してんだから別によくね?2023/12/21 16:04:16110.名無しさんXC67f(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105戦時中の脳味噌でエンジン作ってるから、オイル上がりしまくりのポンコツなんだろが。2023/12/21 16:04:56111.名無しさんupYCYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの車は大丈夫なのか??金を出せ。金もくれたら許す!2023/12/21 16:11:01112.名無しさんyo1HAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105何の関係があるんだよエンジンが良ければエアバッグが問題なく作動するのか?2023/12/21 16:53:06113.名無しさんyIhlJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108社員はそういう考えで作ってそうだなw2023/12/21 17:09:18114.名無しさんSvWX5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツ社長「一度でも購入者には一人当たり50万円の返金を翁います!」2023/12/21 17:50:10115.名無しさんWXuhUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年の歴史不正の・・・・・いや犯罪か?2023/12/21 18:11:03116.名無しさんVkhZxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺んちにもダイハツ車あるんだよなぁ。カーちゃんが、トヨタの舎弟になったって事で安心して買ってたのに。2023/12/21 18:13:571117.名無しさんpsl6dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にダイハツだけ突出して死亡事故が多いとかそいうことはないだろ?みんな同じ。 そいういう事。2023/12/21 18:23:372118.名無しさんt3gTp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52本当にそれね2023/12/21 18:25:30119.名無しさんt3gTp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117本当にそうだよね2023/12/21 18:26:21120.名無しさんGyuNgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1このスレはダイハツ競合メーカーによる工作スレです2023/12/21 18:50:18121.名無しさんXGrVq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117そんなデータあるの?2023/12/21 18:51:33122.名無しさんtxUGtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アトレー乗りだが維持費安くて故障せず走ってくれればオケ、燃費わるいけどそこはガマン2023/12/21 19:07:07123.名無しさん4KDm9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタ>ホンダ>>ニッサン>(越えられない壁)>マツダ>スズキダイハツ>(越えられない壁)>スバルその他国内メーカーのイメージって大体こんな感じだよな2023/12/21 19:10:46124.名無しさんvCW5JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ恐らくどこでもやってんだろw数年前トヨタでもあったろレクサスか?あれは点検か?なんとなくうやむやにする時代は終わったんだよな馬鹿みたいに正義感のあることがいいことだと持っているのもどうかと思うが?2023/12/21 19:13:311125.名無しさんWLRPpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイマーでエアバッグ出るから大丈夫やぞ2023/12/21 19:17:14126.名無しさん0kU8HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイマーでござる2023/12/21 19:17:38127.名無しさんTtwiw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前の車とかエアバッグとか外していたけどセンサーでは無くてタイマーって何なのかすら分からん、どうするとタイマーが働くのかって部分2023/12/21 19:18:241128.名無しさん9UObuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼改善しろ2023/12/21 19:18:35129.名無しさんflgK7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ユーザー自身が安全であることを実使用で証明しているというのに。ダイハツ車だけ事故率や負傷死亡率が高いというわけでもなかろうに。そんなことがあったら保険会社が統計データ出すだろ。2023/12/21 19:21:03130.名無しさんflgK7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127多分、試験時に衝突するタイミングに合わせてタイマーセットしたんだと思う。2023/12/21 19:27:591131.名無しさんbcY4E(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116大丈夫だよ、その車が原因では何も起きないから、たぶん2023/12/21 21:07:13132.名無しさんSGs4qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124あれはディーラーだろディーラーは全くの別会社がほとんど2023/12/21 21:34:321133.名無しさん3ywG8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアバッグが動作しない程度の事態は覚悟しとくんだな試験やってない以上誰も保証できない2023/12/21 21:42:021134.名無しさんTtwiw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130試験の時はそれで良いかも知れないけど事故ってエアーバックあるのにエアーバック出て無かったら問題だと思うのと、逆にフロントガラスに頭をぶつけてからエアーバッグが出てたなら検証すれば分かりそう?30年は謎だよな2023/12/21 21:53:371135.名無しさんNjaC8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数年前にダイハツがトヨタとOEM提携したのは知ってたが100%子会社になってたと知らんかったそんなに業績が悪かったのか2023/12/21 21:57:07136.名無しさんsBL3xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スバルが本気出してサンバー復活してくればいいんだけど2023/12/21 21:59:43137.名無しさんbcY4E(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132そうなんだけど、あのレクサス店はメーカー100%資本の系列会社だったか?なんだよね…もちろん経営は別だろうけど…2023/12/21 23:08:18138.名無しさんs3mLy(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼<「キャスト」とトヨタブランドの「ピクシスジョイ」については、エアバッグの作動後、本来は解錠しなければならないドアのロックがかかってしまい、外からの救出が遅れる恐れが判明。保安基準に適合していない可能性があるため引き続き検証している。全然知らない車だけど、安全基準満たしてないとか怖いな2023/12/21 23:12:451139.名無しさんv3p3f(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっと怒っていい2023/12/21 23:24:51140.名無しさんZaHG6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5年くらいタントに乗ってるんだけど3回だかリコールがあったよまた連絡が来るんだろうけど2023/12/21 23:45:07141.名無しさんyIhlJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133タイマー方式だからな、出発前に事故りそうな時間にタイマーセットしておかないと2023/12/21 23:59:06142.名無しさん4o9eKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼試しに死亡事故2023/12/22 00:40:05143.名無しさんXSqOLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数年乗ってて大丈夫なら大丈夫だろ2023/12/22 00:41:15144.名無しさんqCUMwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近くのショールーム綺麗にしたばかりなのに2023/12/22 02:09:09145.名無しさんRJNXMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽って事故ったら潰れるものだから。まあ気にするなw2023/12/22 02:15:01146.名無しさんLJmX8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫なわけないやんw2023/12/22 02:34:09147.名無しさんhGewyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうダイハツの車故障しても修理してくれる人もいないよ消滅するからね2023/12/22 07:11:09148.名無しさんDlXpUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼集団訴訟やらんの?2023/12/22 08:16:52149.名無しさんNfwGs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツ潰しか。ひでえ時代だ。2023/12/22 08:33:40150.名無しさんNfwGs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかおかしいよ今の日本。2023/12/22 08:37:06151.名無しさんt40G0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4> 軽自動車に乗ってる奴の命は安いからどうでもいいだろダイハツ「軽自動車に乗ってる奴の命は安いからどうでもいいだろ」こっちだろ?w2023/12/22 08:41:48152.名無しさんEeBC3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや30年前からダイハツ乗ってたならもう良いんじゃね?死んではいないだろ2023/12/22 08:44:07153.名無しさんJrbVpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タントのピラーレスを他社がやれない理由がちゃんと有ったわけだからな衝突実験を堂々と不正してるからできたんだろ、そんなふざけたモン売るなよ顧客の子供の命なんか何とも思ってねえだろ2023/12/22 08:50:041154.名無しさん6cO5pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お詫びとして左の席にもハンドル付けて欲しい二人同時プレイ可能2023/12/22 08:50:59155.名無しさんecNwe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153でも、現行タント以外は第三者委員会の調査で名前上がって来てないんだよな。ムーヴとかは、もっと古い奴の名前も上がってきてるから、旧型は問題無いのか、第三者委員会が調査し切れていないのか。2023/12/22 08:55:23156.名無しさんIZgQcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85同じくエッセ欲しいんだが…10年以上前のチープな車なのに無駄に高いんだよな…2023/12/22 08:58:561157.名無しさんdB8gwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼騒げば騒ぐほど自分の車の価値が下がるんだからユーザーは泣き寝入りだろ安全をうたってCM出していたなら詐欺にもあたるのに2023/12/22 09:48:36158.名無しさんRjaBjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツユーザーはさっさと集団訴訟して売り払って乗り換えろ舐められてんぞ2023/12/22 09:56:26159.名無しさんRm7OGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうとき、あえてダイハツ車を選ぶっていう逆張りする人もいるから面白いよな逆張り楽しい?2023/12/22 10:04:211160.名無しさん4Nc0PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ユーザーは何が心配なんだ?車種ごと認証抹消で無車検になるとか?2023/12/22 10:07:46161.名無しさんqJsorコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年前はエアバッグとか付いて無かったからなぁなので別に30年前と一緒だと思えば大丈夫2023/12/22 10:08:37162.名無しさんLKtncコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不正を30年間やり続けたけど安全性能に直接の問題はありませんでした2023/12/22 10:09:44163.名無しさんi4NubコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VWの排ガス不正の方が環境的には悪質だった2023/12/22 10:12:39164.名無しさんYTmELコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134そういう事例がないってことは消費者の実使用で安全性は確認済みなんだよ。そんな事故があればすぐ明るみになってる。正常に作動し助かってるから何事もない。2023/12/22 10:13:52165.名無しさんyJfFrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼在庫持ってる中古車屋はどうすんだろ2023/12/22 10:30:34166.名無しさんa7BkGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほとんどのメーカーは小型車をスズキとダイハツにOEMで作ってもらっててそんな中で最後の砦はスズキだけになったな。小型車を真面目に作ってるのはマツダくらいか?軽は捨てたみたいだけども。あ、ホンダは逆に小型車メーカーになったのか。2023/12/22 11:26:431167.名無しさんTyPliコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動ブレーキとかの安全装置は確実に動作する保証はあるのだろうか?エアバッグは遅れて開くような事例はあるのかな。2023/12/22 11:38:20168.名無しさんIvF71コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタの傘下に入った理由は不正だからな。この会社は昔から不正ばかりだぞ2023/12/22 11:52:20169.名無しさん173NoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安全性もだけど中古で売れないのも痛いよね鉄くずとしてしか処分できんでしょ2023/12/22 11:56:13170.名無しさんahyY0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツユーザーは下取り価格低下による損害賠償を要求すべし2023/12/22 12:23:171171.名無しさんNqq1NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170ダイハツ地獄になるのがオチ2023/12/22 12:35:15172.名無しさんecNwe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166でも、スズキが不正してないとも限らないからなぁ……バレなきゃ問題ない訳だし。2023/12/22 13:50:442173.名無しさんYXd10コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手続き上の不正、たって「右ドアのデータ左にも流用しました」程度なら、別になんとも思わんけどな2023/12/22 14:09:15174.名無しさんgXs16コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172修ちゃんの目が黒いうちはだいじょ~ぶだぁ~2023/12/22 14:27:01175.名無しさんT6o3XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159あえてダイハツ店でまだ在庫少し残ってるアルティス(カムリ)買ってみるとか営業に泣いて喜ばれるぞ2023/12/22 14:51:02176.名無しさん47W7TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172再検査したら燃費が向上した逆不正ならしてたぞ2023/12/22 15:28:59177.名無しさん8TV8WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまならビッグモーターでダイハツ中古買えば値引してくれるかな2023/12/22 15:44:04178.名無しさんi4fLbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダメだって言ってるのに大丈夫なのか?って聞くなよダメだよ2023/12/22 18:39:48179.名無しさん9ElQxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2代目ミライース新車から7年乗ったがオイル交換のみで7年壊れる気配すらなかった、まぁ社長の言うこともあながち嘘じゃない2023/12/22 19:40:171180.名無しさんK8LjqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11月に認定中古車買ったけど、返金してくれないなら意味ないよね2023/12/22 20:32:55181.名無しさんBl28gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼返金させるんだぞ2023/12/22 21:19:25182.名無しさん9QSbSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新車5万で売ってください2023/12/22 21:22:05183.名無しさんdbzLKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Diehatsu2023/12/22 22:13:341184.名無しさんGfL9hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179衝突試験の不正は、衝突した時に分かるんだよ2023/12/22 22:14:10185.名無しさんll3TVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138知り合いがキャスト乗ってるからちょっと心配軽って感じがしなくていい車なんだけどなあ2023/12/22 22:18:31186.名無しさんr5oyiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツは購入者全員に購入代金返金制裁金10兆円の処分だろ当然、今乗ってるダイハツの車を乗るのは違反2023/12/22 22:23:10187.名無しさんuMORcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも軽はドコのメーカーのでも当たったら終わりwww2023/12/22 22:40:011188.名無しさんEL0RtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トラックや戦車にぶつかっても安全性が確保されていなければならない2023/12/22 22:41:59189.名無しさん6FTpEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年乗ってきて、ソレ言うの?2023/12/22 22:43:06190.名無しさんbUDorコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>183😆2023/12/23 01:27:07191.名無しさんHOxAUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年以上舞えてお前ら自分の三十年ー和えを思い出してみるとどれだけ長い時間か痛感2023/12/23 06:57:51192.名無しさんkTeFHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1軽乗ってる時点であまり大丈夫ではないんだよね2023/12/23 10:46:06193.名無しさんPyTAMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車保険とかまともに更新できるんかいな型式認定取り消しになりました、修復不可能です国土交通省のお情けで走行できてますて言う車をさ、同じ額で保険引き受けてくれるんか?2023/12/24 19:51:40194.名無しさんoxsVZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもさ重大な事案が発生してたら既にリコールになってるはずだし、実質そこまで「重大な部分」での不正ではない事は事実だよね。最近耳にする中国メーカーはエアバック開かない事案がそこそこ発生してるのにリコールにもなってないらしいが、比べるものでは無いか。日本のメーカー全体で検査機関作ればいいのに。検査で出たものを仕様にすればいい。エアバックなんてさらに性能があげれるものなのか。行き着くところは着るエアバックじゃね。2023/12/24 21:48:45195.名無しさんE265DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長年ダイハツの社員が騙して売ってきたしなダイハツの全ての幹部、社員は自分の全資産売却して購入者の補償に充てるべきでしょ騙して売ったんだし何年末年始、ぬくぬく家で過ごしてるんですか?犯罪者の癖にろくでなし!2023/12/24 21:53:05196.名無しさんdICRHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次の車検通らないかもしれんな廃車が濃厚ディーラに買い取らせて賠償だろ2023/12/24 23:32:11197.名無しさんf8sDDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156昔新車で買ったよエンジンが壊れて載せ替えした1週間後にエンジンのリコールが出て涙を流したわちなみにエッセはめちゃくちゃ腐るぞ2023/12/25 08:02:13198.名無しさんvT2ujコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事故ったとき、保険会社が過失割合を決めるんだろ保険会社にクルマ欠陥を指摘する勇気があるかな実際は、クルマ欠陥が原因であるときが案外あるかも2023/12/25 10:12:031199.名無しさんR6CNdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198事故った時に修理費が嵩む車や治療費(死亡補償含む)が嵩む車は前年度の支払い実績に応じて保険料率が高くなってるから今回の発表があったからと言って特に変わる事はないだろ2023/12/25 12:38:39200.名無しさんnVyDxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年以上前から乗っててまだ生きてるなら問題ないだろそれが最高の検査結果だよ2023/12/25 13:03:17201.名無しさんiivlaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>187だから衝突実験サボってても疑問は出なかったんだよな。事故で潰れてる軽なんていっぱい見たことあるでもみんな軽とはそういうもんだと思ってるw2023/12/25 13:05:19202.名無しさんNyIapコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15年以上前に発売された三菱アイという軽自動車は異例の欧州の衝突安全試験をクリアしてた誰の目にも留まる奇抜かつ優秀なデザインでミッドシップエンジンというマニア受けもするするレアな車だが乗ってみると軽とは思えない重厚感かつ走りの軽快感があった。車好きなら聞いてるだけで誰もが乗りたくなっただろう。だが、そんな車が全く売れなかった。ダイハツ、スズキ、ホンダのすぐ転びそうな背高ノッポでペラペラな軽自動車ばかりが売れた。2023/12/25 13:29:53203.名無しさん1Sx8cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱は解散しろ2023/12/25 14:01:32204.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEYKvKkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぶっちゃけ、実害ないんだし何を騒いでんだ?って感じ、まあ元々ダイハツ乗らんけど2023/12/25 14:59:37205.名無しさんPLekUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアバッグとか衝突試験偽装だと事故死した遺族がちゃんとした車なら死なずに済んだとか言い出すだろ2023/12/25 16:24:57206.名無しさんvK0PoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偽装しようがしまいが安全性に拘る人がダイハツの車を買うわけないだろうに2023/12/25 17:50:25207.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE0udupコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアバッグなんか開いたら危ないぢゃんこか、あれ嫌い中だけ抜けないかなとか想うけど怖いから触りたくない2023/12/25 22:50:35208.名無しさんnvkZZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう会社は生かして置いちゃだめな会社だ30年もバレずにやってきたという変な自信がついているから、今回も口先だけ反省して何人かのトップの挿げ替えだけで生き延びようとする。こんな企業風土と不正な土壌が健在だったら時間が経てば必ずまたやる情けは人の為ならずで完全に破綻させないとだめな会社だ2023/12/26 08:06:38209.名無しさんIJcYfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツは日本の自動車メーカーで海外市場を見ていないゆいつ(←なぜか変換できない)のメーカーだからなスズキですら世界に向けてクルマ作ってるのに2023/12/26 08:33:16210.名無しさんIrzGY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯一2023/12/26 11:29:44211.名無しさんf5aZm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コペン激安になったら買うかも2023/12/26 11:58:321212.名無しさんp9h9k(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211ハゲの乗り物コペン2023/12/26 11:59:491213.名無しさんf5aZm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212ハゲとったらオープンにできんやろ アホか2023/12/26 12:05:472214.名無しさんp9h9k(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>213ズラ取ってオープンハゲw2023/12/26 12:19:32215.名無しさん5wJl7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>213ハゲなら空気抵抗が少ないので、オープンで有利2023/12/26 12:21:39216.名無しさんBx24SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25軽は大破して当然と思われてるから、死亡事故が多発してようがバレてないだけだろ。2023/12/26 12:24:18217.名無しさんsc6PjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オープンで髪が乱れる心配が無いのがハゲ!確かにコペンはハゲの乗り物だな。2023/12/26 12:42:42218.名無しさんBrGwTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツ車見る度にわろてまうwwww2023/12/26 12:44:26219.名無しさんEjgdoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大手信販会社がダイハツお断りのお知らせがhttps://youtu.be/NtYvTW9M3l8?si=XpGe5zt8m3AsS97j2023/12/26 14:41:42220.名無しさんdRTosコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽はさぁって話じゃなくてダイハツってトヨタグループだから最終的にトヨタがかぶるんだが…2023/12/26 19:43:42221.名無しさん1rZ0xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リストに載ってない車種は、ホントに大丈夫なの?2023/12/26 19:44:33222.名無しさんXtLrMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ローン会社でダイハツ拒否するところがあるっていう件まあ確かに、将来の資産価値がどうなるかわからんものをローン審査できんわなあ200万貸した後、債務不履行になって車差し押さえたけど、その車は5万円の価値しかありませんでしたってなる可能性があるわけで2023/12/26 20:24:24223.名無しさんIrzGY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう潰しとけ2023/12/26 20:50:12224.名無しさん3uw8NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイハツ車がビクモになるのか…。ムネアツwww2023/12/26 22:14:53225.名無しさんuKkXpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スズキと一緒になるんだろ2023/12/27 11:16:43226.名無しさんW7tvsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫じゃないけど、気が付かずにディーラーに言われるまま自腹修理しているので表面化しづらいだろ2023/12/27 11:22:18227.名無しさんLlO2qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までなんとも無いなら大丈夫やろむしろなんかあったやつが「やっぱり」ってだけや2023/12/27 12:12:14228.名無しさんJ5GXqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年前からか、定年退職して逃げ切った方おめでとうございます2023/12/27 18:56:40229.名無しさんvj39NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信販会社が取引停止を取り下げたな首の皮一枚繋がったが 駄目だろ2023/12/27 20:21:35
【1人4万円給付、1年軽減税率8%→0%、本当にお得なのはどっち?】4人家族の場合、1人4万円給付だと16万円・・同じ効果を、軽減税率ゼロにした場合に得るためには、年間200万円の食料品を買わなければなりませんニュース速報+157834.32025/04/30 03:47:25
【供給不足】トランプ関税交渉カードに米国産のコメ輸入拡大案 「外圧を利用した方が国産米にとっても長期的な安定供給に繋がる」との指摘、輸入米増加が改革を進める好機にニュース速報+2245602025/04/30 04:02:46
「年末大感謝フェア」の張り紙やのぼりが掲げられた東京都中央区の販売店に20日夕、出入りする客の姿は見られなかった。店舗前を通りかかった60代の主婦は「ダイハツの車に乗っている人はまさかそんな不正があったなんて思いもしなかっただろう。二度とこんなことがないように対策を取ってほしい」と願った。
神奈川県の70代の主婦は昨年トヨタの普通車からダイハツの軽乗用車に乗り換えた。「ダイハツはトヨタ系で気に入っていたのに。命にかかわることだから不正をするなんて絶対にあり得ないことだ」と憤った。
ダイハツ本社のある大阪府池田市で、ダイハツの車も扱っているという中古車販売店を営む藤井宗明さん(47)は「ネームバリューのある会社で不祥事が起こるとは。安全を測るテストで不正が行われていれば、お客さんはどうしようもない」と話した。
娘がダイハツの車に乗る大阪市城東区の自営業女性(60)は「エンジンがしっかりしていて、次に乗り換える時もダイハツにと言っていたのに。ダイハツは不正をしっかりと明らかにしてほしい」と訴えた。
全国のダイハツ車の半数以上の生産を担うダイハツ九州(大分県中津市)。同社の担当者は「正直、困惑している」と話した。20日朝にダイハツから出荷停止の連絡があり、急きょ停止。担当者は「今後の対応はダイハツの対応次第。早く出荷が再開できる状況になってくれたら」と求めた。
工場近くで美容室を営む女性(65)は「工場ができて町ににぎわいが生まれただけに影響が心配だ」。一方でダイハツの軽乗用車に乗っているといい、「自分の車は大丈夫なのか」とこぼした。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/350fed5f2a15c2768da3f688c031fe188cd49f1c&preview=auto
トヨタの普通車からダイハツの軽自動車に乗り換えた神奈川の70代主婦よ、命に関わる事だと判ってるなら
軽に乗り換えるなよ
大阪市城東区の自営女性よ、エンジンがしっかりしてるって、なんでお前がそんな事判るんだ???
「エンジンがしっかり」
ホンダのエンジンは回転滑らかだけどダイハツのはフリクションが多めな気がする
大丈夫じゃなくても乗るしかない
泣き寝入りだよ
買い替えるかリコールで新しいのと交換してもらうかでない限り
もしかしたら死なずに住んでいたかも知れないという可能性も無きにしも非ずと言いきれなくもない要素も微レ存てわけではなくなはないっての全否定できないわけだ?
本当に口だけの嘘つき泥棒カス
あ、あと横着と性犯罪も
大丈夫だろ
ここの社員はクソみたいな奴ばかり
三菱もびっくり
東芝だってなんだかんだでいまだに存続している
普通は車買い替えるのなんざ生きてて数回やろ
その希少な一回の反応にそれで納得なんか
三菱ふそうと合併するんだっけ?
何百万もする国産工業製品が簡単に故障するとは思えないけど
大丈夫だから30年間バレなかったんじゃないの?w
必死に買えた軽を10年以上乗り続けるような貧困層が
お前のクルマ、デタラメな不正検査で流通された奴かもよ?
ってなって
二度と起きないようにしてほしいキリッ
なんてならんと思うんだが
まじめにやってる企業がこれまでどれだけ不利益を得ただろうかを考なければならない
結局、潰れず、賠償も、ない
30年前から全世界の全工場で不正してたんなら、あかんの決まってるだろ
トヨタはグループ全体で不正だらけだな
初めてのオンナが売春で捕まった気分w
確かにエンジンはしっかりしていたのに。
713cc直4ターボは可変アクチュエータ搭載でターボ圧2.5かけても大丈夫だった。
クラッチは2回も交換したがw
ダイハツ潰れるんじゃねえk
空売りしよっかなぁ
だよなw軽にいろいろ求めすぎだろw
>>39
毒親に育てられても事故らずに頑張ってくれたんだから感謝してやれよ
コペンを手放した今はダイハツのダの字も見たくないや
実際、乗ってる人で事故起こしたとか、不満は聞かないし、概ね好評。
多少の不正はよくある事だし、深刻な問題なら、とうに会社は潰れてるだろ。
直線でどれだけアクセルを踏んでも140km/hしか出なかったな
次はパッソだったし
ダイハツとは縁があった
死ねwww
もう完全子会社だよ。
地に落ちたブランドを存続させる価値ない。
たぶん、タントとかブーンみたいなトヨタ役員のおっさんが考えそうなダジャレネーミングになる。
ゲターシャみたいなw
>>44
見た目大人しそうな地味娘なのに、
乗るとトンデモないじゃじゃ馬だったんだよー
めっちゃコーフンしたけど、ハイオク飲むし維持費修理費かさむアバズレだったんだよー
でも、その後の性癖歪められるほど忘れられないクルマだったOTZ
今現在走ってるダイハツ製のクルマ全てが不正車
トヨタでも小さいクラスはダイハツ製
おまえらこうなるからちゃんとやれよ!とおもいきや こっそり続けてたてことかな
そんで来る時に伝令が来て、その時だけ規格通りの作業するんだよね。
複数の工場で経験したけどみんなそれやってる。
んで、それが原因で製品に問題出た事は一度も無い。
ちゃんと走ってくれればそれでええわ
てか、コストかけたやつだけ生き残った感じだな
大丈夫じゃ無いだろう。人を舐め腐ってる内容だったが、平気ならあんな会見やるハズが無いわ
これに懲りたらダイハツの車は二度と買わない事だな。こんな反社会的な企業は残しておいても日本のためには成らない
どうせ数値を少し良く見せようとしただけだろ
NCNRで
安くなってから軽トラ買うかな
外部から偉いさんが来る時だけ綺麗にしてキビキビする
帰った後はいつも通り
どの業界も似たような事やってるからなw
いや、免許返納だろw
ろくなのいないなー
公道を走る事は出来ません
通例ですね
ちゃんとやったら高コストで
売値には反映出来ず業績はマイナス
今の「資格」はその程度と
認識しておくべき
駄目でも「指摘事項是正」と
更新料で継続出来るしね
自分で車の調子がわからん奴は乗るなよ。
単独じゃ解決するわけないから
ほんこれ
ダイハツが中国の企業なら、トップクラスの安全性よw
似ているんかぃ~~^っ!
不人気車
ダイハツクルマ?
大八車みたいだな
単に円高で自動車会社が好調だから、どこぞの連中がブレーキかけに来たんだろ
死んだら大丈夫じゃない
誰か言ってたよ
別によくね?
戦時中の脳味噌でエンジン作ってるから、オイル上がりしまくりのポンコツなんだろが。
金を出せ。金もくれたら許す!
何の関係があるんだよ
エンジンが良ければエアバッグが問題なく作動するのか?
社員はそういう考えで作ってそうだなw
「一度でも購入者には
一人当たり50万円の返金を翁います!」
不正の・・・・・いや犯罪か?
カーちゃんが、トヨタの舎弟になったって事で安心して買ってたのに。
別にダイハツだけ突出して死亡事故が多いとかそいうことはないだろ?
みんな同じ。 そいういう事。
本当にそれね
本当にそうだよね
このスレはダイハツ競合メーカーによる工作スレです
そんなデータあるの?
国内メーカーのイメージって大体こんな感じだよな
数年前トヨタでもあったろレクサスか?あれは点検か?
なんとなくうやむやにする時代は終わったんだよな
馬鹿みたいに正義感のあることがいいことだと持っているのもどうかと思うが?
多分、試験時に衝突するタイミングに合わせてタイマーセットしたんだと思う。
大丈夫だよ、その車が原因では何も起きないから、たぶん
あれはディーラーだろ
ディーラーは全くの別会社がほとんど
試験やってない以上誰も保証できない
試験の時はそれで良いかも知れないけど事故ってエアーバックあるのにエアーバック出て無かったら問題だと思うのと、逆にフロントガラスに頭をぶつけてからエアーバッグが出てたなら検証すれば分かりそう?30年は謎だよな
100%子会社になってたと知らんかった
そんなに業績が悪かったのか
そうなんだけど、あのレクサス店はメーカー100%資本の系列会社だったか?なんだよね…
もちろん経営は別だろうけど…
本来は解錠しなければならないドアのロックがかかってしまい、外からの救出が遅れる恐れが判明。
保安基準に適合していない可能性があるため引き続き検証している。
全然知らない車だけど、安全基準満たしてないとか怖いな
3回だかリコールがあったよ
また連絡が来るんだろうけど
タイマー方式だからな、出発前に事故りそうな時間にタイマーセットしておかないと
消滅するからね
ひでえ時代だ。
> 軽自動車に乗ってる奴の命は安いからどうでもいいだろ
ダイハツ「軽自動車に乗ってる奴の命は安いからどうでもいいだろ」
こっちだろ?w
死んではいないだろ
衝突実験を堂々と不正してるからできたんだろ、そんなふざけたモン売るなよ
顧客の子供の命なんか何とも思ってねえだろ
二人同時プレイ可能
でも、現行タント以外は第三者委員会の調査で名前上がって来てないんだよな。
ムーヴとかは、もっと古い奴の名前も上がってきてるから、旧型は問題無いのか、
第三者委員会が調査し切れていないのか。
同じくエッセ欲しいんだが…
10年以上前のチープな車なのに無駄に高いんだよな…
安全をうたってCM出していたなら詐欺にもあたるのに
舐められてんぞ
逆張り楽しい?
車種ごと認証抹消で無車検になるとか?
なので別に30年前と一緒だと思えば大丈夫
そういう事例がないってことは消費者の実使用で安全性は確認済みなんだよ。そんな事故があればすぐ明るみになってる。正常に作動し助かってるから何事もない。
そんな中で最後の砦はスズキだけになったな。
小型車を真面目に作ってるのはマツダくらいか?
軽は捨てたみたいだけども。
あ、ホンダは逆に小型車メーカーになったのか。
エアバッグは遅れて開くような事例はあるのかな。
鉄くずとしてしか処分できんでしょ
ダイハツ地獄になるのがオチ
でも、スズキが不正してないとも限らないからなぁ……
バレなきゃ問題ない訳だし。
たって「右ドアのデータ左にも流用しました」
程度なら、別になんとも思わんけどな
修ちゃんの目が黒いうちはだいじょ~ぶだぁ~
あえてダイハツ店でまだ在庫少し残ってるアルティス(カムリ)買ってみるとか
営業に泣いて喜ばれるぞ
再検査したら燃費が向上した逆不正ならしてたぞ
ダメだよ
7年壊れる気配すらなかった、まぁ社長の言うこともあながち嘘じゃない
衝突試験の不正は、衝突した時に分かるんだよ
知り合いがキャスト乗ってるからちょっと心配
軽って感じがしなくていい車なんだけどなあ
制裁金10兆円の処分だろ
当然、今乗ってるダイハツの車を乗るのは違反
いなければならない
😆
お前ら自分の三十年ー和えを思い出してみると
どれだけ長い時間か痛感
軽乗ってる時点であまり大丈夫ではないんだよね
型式認定取り消しになりました、修復不可能です
国土交通省のお情けで走行できてます
て言う車をさ、同じ額で保険引き受けてくれるんか?
最近耳にする中国メーカーはエアバック開かない事案がそこそこ発生してるのにリコールにもなってないらしいが、比べるものでは無いか。
日本のメーカー全体で検査機関作ればいいのに。検査で出たものを仕様にすればいい。
エアバックなんてさらに性能があげれるものなのか。行き着くところは着るエアバックじゃね。
ダイハツの全ての幹部、社員は自分の全資産売却して購入者の補償に充てるべきでしょ
騙して売ったんだし
何年末年始、ぬくぬく家で過ごしてるんですか?
犯罪者の癖にろくでなし!
廃車が濃厚
ディーラに買い取らせて賠償だろ
昔新車で買ったよエンジンが壊れて載せ替えした1週間後にエンジンのリコールが出て涙を流したわ
ちなみにエッセはめちゃくちゃ腐るぞ
保険会社にクルマ欠陥を指摘する勇気があるかな
実際は、クルマ欠陥が原因であるときが案外あるかも
事故った時に修理費が嵩む車や治療費(死亡補償含む)が嵩む車は前年度の支払い実績に応じて保険料率が高くなってるから今回の発表があったからと言って特に変わる事はないだろ
それが最高の検査結果だよ
だから衝突実験サボってても疑問は出なかったんだよな。事故で潰れてる軽なんていっぱい見たことある
でもみんな軽とはそういうもんだと思ってるw
誰の目にも留まる奇抜かつ優秀なデザインでミッドシップエンジンというマニア受けもするするレアな車だが
乗ってみると軽とは思えない重厚感かつ走りの軽快感があった。車好きなら聞いてるだけで誰もが乗りたくなっただろう。
だが、そんな車が全く売れなかった。ダイハツ、スズキ、ホンダのすぐ転びそうな背高ノッポでペラペラな軽自動車ばかりが売れた。
ちゃんとした車なら死なずに済んだとか言い出すだろ
30年もバレずにやってきたという変な自信がついているから、今回も口先だけ反省して
何人かのトップの挿げ替えだけで生き延びようとする。
こんな企業風土と不正な土壌が健在だったら時間が経てば必ずまたやる
情けは人の為ならずで完全に破綻させないとだめな会社だ
ゆいつ(←なぜか変換できない)のメーカーだからな
スズキですら世界に向けてクルマ作ってるのに
ハゲの乗り物コペン
ハゲとったらオープンにできんやろ アホか
ズラ取ってオープンハゲw
ハゲなら空気抵抗が少ないので、オープンで有利
軽は大破して当然と思われてるから、死亡事故が多発してようがバレてないだけだろ。
確かにコペンはハゲの乗り物だな。
https://youtu.be/NtYvTW9M3l8?si=XpGe5zt8m3AsS97j
まあ確かに、将来の資産価値がどうなるかわからんものをローン審査できんわなあ
200万貸した後、債務不履行になって車差し押さえたけど、
その車は5万円の価値しかありませんでしたってなる可能性があるわけで
ムネアツwww
むしろなんかあったやつが「やっぱり」ってだけや
首の皮一枚繋がったが 駄目だろ