【バイク】警察庁が主催する原付免許で乗れる125ccバイク「新基準原付」の走行評価が終了 2023年12月に決定アーカイブ最終更新 2023/12/06 21:401.ジンギスカソ ★???排気量125ccと50ccを乗り比べで評価2025年の環境規制強化で、このままだと排気量50ccのガソリンバイクの新車が国内から消えることになります。そこでこの規制に対応する新しい免許基準が生まれようとしています。排気量50ccまでしか運転できない原付免許でしたが、排気量125ccまでの一部のバイクの運転を可能とする“新基準”の策定です。原付免許の新基準の検討は、現行の道路交通法施行規則に定められた原動機付自転車の基準「総排気量については50cc、(続きは以下URLから)https://bike-news.jp/post/3400032023/12/02 11:22:03382すべて|最新の50件2.名無しさん8X0EX二段階右折しなくてよくなるな2023/12/02 11:23:113.名無しさんYs2ydでも30キロまでしか出せませんだろ?2023/12/02 11:23:144.名無しさん5weeB排ガス規制クリアするために無理やり馬力落としてるんだろ燃費超悪そうなんですけど2023/12/02 11:24:305.名無しさんmK17I普通免許も対応なのかな?2023/12/02 11:25:126.名無しさんQXi2Fそんな事より30km制限辞めてくれ2023/12/02 11:25:377.名無しさんoSNsL原付廃止でいいだろ2023/12/02 11:26:178.おひねこさま天国(おね天)Cl3G6早く原付免許でNinja125の標準モデルを乗れるようにして。2023/12/02 11:26:269.名無しさんoabXu安い原付の代わりに高いバイク買わされるの?2023/12/02 11:26:2910.名無しさんroPzh小型免許取った奴はどうすればいい?2023/12/02 11:27:0411.名無しさんiaqDCCB125R対象なのは熱いな2023/12/02 11:27:2512.名無しさんsXWuJ>>11でも30キロ制限はそのままだぞw2023/12/02 11:28:1413.名無しさんNA1OP>>12脳がこんがらがってかた2023/12/02 11:30:1814.名無しさんLzRDf125ccを30km以下で長期間走り続けるって大丈夫なんか?うんこ詰まりとかですぐ調子悪くなりそう2023/12/02 11:30:4915.名無しさんjo5Z4125ccは大き過ぎるだろ90か110ccまで2023/12/02 11:33:1916.名無しさん5weeB尚、輸出仕様車にはアホみたいな規制は掛けられません2023/12/02 11:33:4217.名無しさんSKaKV>>2原付扱いだから、二段階右折になるかと2023/12/02 11:34:3018.名無しさんBmv7aなんか色々と歪んでるよな。オート三輪と同様に、時代に淘汰されて消えてもいいんじゃないかと思ってしまった。2023/12/02 11:35:2319.名無しさんp8lyB30キロ制限があるなら誰の何のための新基準なの?2023/12/02 11:36:4720.名無しさん5weeB>>18ホンダて4輪じゃ殆ど収益出せてないんだよな儲けの柱は二輪の輸出2023/12/02 11:38:0521.名無しさんBkYNd125ccに乗る爺 婆 怖ろしい2023/12/02 11:38:4722.名無しさん1A96N>>19排ガス規制をクリアするため2023/12/02 11:39:0223.名無しさんCzRKv速度がでれば安心して人をはねれるな逝ったかどうか不安で何度も戻ってはね返す必要なくなるしby 殺し屋2023/12/02 11:41:0324.名無しさんpOZFZこれ、2スト50ccの方が速いよなアジア市場向け生産で簡単なデチューン施して日本国内に出荷するんかな2023/12/02 11:41:1825.名無しさん9Ncgm何の意味があんねん、死ね2023/12/02 11:41:5226.名無しさん5weeB自分で自分の首を締めていくメガネスタイル2023/12/02 11:42:2927.名無しさんsUea8みんな叩くけど、ちょろちょろ走る原付が減るわけだから嬉しくないの?車体の値段でも2杯3倍になるから買える層は限られてくるでしょ2023/12/02 11:43:4728.名無しさんwXWgr>>27制限速度は変わらないからな2023/12/02 11:44:3229.名無しさんLdGhT>>14>うんkカーボンスラッジと言えんのかね2023/12/02 11:44:3830.名無しさんDEnjhこれで30キロ制限なん?さすがにアホすぎる2023/12/02 11:45:2731.名無しさんBF9qOCB125RとかYZF R125の50万円クラスの車体に自転車にも抜かれる30キロ制限と意味不明な2段階右折というシステムなぜ普通免許で一律125ccまで乗れるようにしないのか2023/12/02 11:47:5832.名無しさんsJM3Zネズミ捕りシステム拡大とメーカー拡販が目的はっきり言って意味がない。車体価格上がって罰金が増えるだけ。2023/12/02 11:48:2933.名無しさんeb1jr何がしたいのか訳が分からん2023/12/02 11:49:0634.名無しさんVcIzG>>29煤とかうんtなら言えるけどカーボンスラッジなんて専門用語なんて覚えてないわ(´・ω・`)2023/12/02 11:49:3535.名無しさん5weeBこのクラスはB-CASを必須にしたガラパゴス仕様で衰退したTVメーカーみたいになるだろう2023/12/02 11:50:2236.名無しさん9Ncgm2段階右折はあほの車の運転手から見たら何やってんだこいつってなる2023/12/02 11:50:3237.名無しさん99VEG5馬力くらいにするんだろ125の車体で5馬力とか非力過ぎるな2023/12/02 11:52:3138.名無しさんQLgJb実質90ccも廃止されて製造されてないからなデカイバイクの方を買わせたいという業界からのワイロがあったってことだろワイロがないと議員が動くわけねーし2023/12/02 11:52:3939.名無しさんty0jSどんどんリミッターカットしてスピード違反で捕まれば良いと思うよ税収も上がるしな2023/12/02 11:53:4340.名無しさんThwTvチョイノリ125の足音がするぜ2023/12/02 11:54:4241.名無しさんPFZeC日本は何でも規制が細かすぎる2023/12/02 11:55:2242.名無しさんty0jS>>31だって免許にしないと天下り職員の給与や税収上がらないじゃんか2023/12/02 11:55:5343.名無しさん9Ncgm>>40 そこでeチョイノリですよhttps://suzukibike.jp/NEWS/176630532023/12/02 11:57:3244.名無しさん5weeB>>41作れば作るだけ利権に繋がるからな2023/12/02 11:58:0845.名無しさんmrLqU>>1これわざとだろどこ読んでも30km制限のこと書いてない2023/12/02 11:59:3946.名無しさん7SeFf>>17原付1種になるのか?2種なら2段階右折不要だがね2023/12/02 12:01:4547.名無しさん7SeFf>>11よく記事読んでないが、リターン式は小型免許ないとダメじゃないのか???スクーターのいわゆる自分で変速しないやつだけ???2023/12/02 12:03:3248.名無しさんty0jSそりゃ制限速度と出力は別の話だから当然30キロも変わらんだろ道路交通法の歴史を見でも先に所得した人が無駄や不利になることは有り得んよ2023/12/02 12:03:4649.名無しさん7SeFfつーか小型二輪免許ない人だけ、原1のリミッターつけて、免許ある人は車と同じ制限速度だよな??記事読んでないけど2023/12/02 12:05:3650.名無しさんGeIOn今20年同じ原付乗っているけど変えないほうがいい気がしてきた2023/12/02 12:05:5951.名無しさんXKV50免許乞食はよかったじゃんこれで125ccデビューできるな2023/12/02 12:06:5852.名無しさん9Ncgmあほのおまわれさんに止められたらめんどくさそう2023/12/02 12:07:0853.名無しさん7SeFfいわゆるATスクーターだけだろ 乗れるのリターン式はちゃんと免許取らせろ2023/12/02 12:08:4454.名無しさんcmGgc125ccを吸気制限とリミッターで出力制限速度制限して原付1種扱いだろ2023/12/02 12:10:1555.名無しさん9NcgmむかしRZ50乗ってた。速かった。ノーヘルでよかったし。2023/12/02 12:10:4456.名無しさん7SeFfカブとかローター式も許可出すんか???2023/12/02 12:11:2157.名無しさん9sC46排気量は125ccまで緩くして、出力で規制して50cc扱いだろう?緩和の排気量以外の、車両の構成や免許等々含めてそのままのイメージ2023/12/02 12:11:2558.名無しさん9Ncgmそんな障害車みたいなバイク買うやつおるか?2023/12/02 12:12:4659.名無しさんeb1jrまぁスピード違反で2回ほど捕まった事があるからなもう50CCには乗りたくない2023/12/02 12:12:5560.名無しさん7SeFf>>56訂正ロータリーorz2023/12/02 12:13:1061.名無しさん7SeFf中古車市場はどうなるのでしょう2023/12/02 12:14:1862.名無しさんty0jS結局1種はEVになるだけだと思うがなあれこれEVにならんでどうする?って思うわ2023/12/02 12:20:0363.名無しさんCO8uV原付追い越して信号待ちでまた抜かれるのイラつかない?原付80キロくらい出せるようにしろや逆に危ないぞ2023/12/02 12:22:1764.名無しさんTa8tw>>46あくまで現行の1種扱いだから、30キロ制限の2段階右折有りやね2023/12/02 12:25:2465.名無しさんIVnTaは?w がわだけ大きくなって制限速度30キロで二段階右折で販売価格が30万円とかになるんだろ?wwwwwww2023/12/02 12:28:3466.名無しさんzi4ZW税金はどうなるんだ?2023/12/02 12:30:0067.名無しさん6Mq30原付乗りだけど、原付て便利すぎる細い道もスイスイなんたって30kgの荷物を積めるんだぜまたがるバイクだと無理じゃん2023/12/02 12:31:0568.名無しさんzi4ZW30キロ規制は逆に怖いわ、50キロ規制にしたらどうなんだ?2023/12/02 12:31:0769.名無しさん9Ncgm電チャリのほうがよくね?2023/12/02 12:33:4270.名無しさんKUHYd排気量は125ccで馬力抑えて、30km/hしかでない125ccだったっけ?警察庁が免許利権の為に旗振ってるが、メーカーは作る気あるのかな?2023/12/02 12:35:1771.名無しさんaHAU8テレビや録画機みたいにガラパゴスか。意味ないのに。2023/12/02 12:35:2272.名無しさんIVnTa今のうちに現行の原付を12~14万で買っといて高値で転売できそうやなw2023/12/02 12:35:3473.名無しさんIqDfE全て電動にすれば良いだけだ2023/12/02 12:38:1674.名無しさんKUHYd>>68本来は車と規制を合わせた方が、安全だと思うが、何故か差別化したがるわな。現代だと排ガス規制・騒音規制厳し過ぎて、現代技術でも50ccの排気量じゃ、車と同じ速度領域で走行可能なバイクは、製造が難しいんじゃね?2023/12/02 12:38:5275.名無しさんacePP俺は20年くらい原付きで60Km出しまくっていたけど、速度違反で捕まった事は1度も無かったわ。二段階右折違反では2、3回捕まったけど。2023/12/02 12:39:4876.名無しさんKUHYd>>6530万で済むかな?製造側はライン一つ明け渡さなきゃいけないし、グローバルスタンダードのフルスペック125cc作っていた方が、余程儲かるだろうに。2023/12/02 12:40:4777.名無しさんyFIwf>>7250ccの貧弱パワーをフルに使っていたら故障するし燃費も悪いけど125ccのパワーで30㌔規制で走れば燃費も良いし故障も少ないだからコンパクトな車体じゃないとダメな場合以外あえて50ccを買うやつなんていない2023/12/02 12:40:4978.名無しさんpOZFZ>>32メーカーだってやりたくねーよ譲歩してやっとだ俺達が「は?」と思う以上にムカついてる2023/12/02 12:42:2179.名無しさんdtNvN車体は125ccだけど50ccの法律が適用されるでok?2023/12/02 12:44:3580.名無しさんTa8tw>>7750ccまでの駐輪場ってどうなるんやろね?排気量で区分されてるんだし、2種も停められる様になるんかな?2023/12/02 12:44:4681.名無しさんty0jS>>76ECUと吸気のインシュレーターとマフラーのカラーで馬力絞って駆動系の部品で帳尻合わせるだけなら同じレーンで作れるし合理化されるから安くなるだろうな2023/12/02 12:45:2582.名無しさんfxqp8>>1最近は「免許不携帯取り締まり検問」を全くって言っていいほどしなくなったからか、原付免許や普通免許で桃色ナンバー乗ってる奴が無茶苦茶多いと聞いた事があるけど、警察の取り締まりが面倒だから乗れる様にしちゃえって事なのかな?2023/12/02 12:45:3783.名無しさん6Mq30>>82ソイツらてそんなんで人を跳ねたら人生終わるとか考えないのかな2023/12/02 12:49:5084.名無しさんzi4ZW>>70つ カブつ ジョルノつ KSR2023/12/02 12:49:5485.名無しさんKUHYd>>79そんな感じのジャンル。とどのつまりは免許利権だろうな。原付免許残すために。原付の利用想定ジャンルは、電動アシストちゃりに取って替わられて久しいが。2023/12/02 12:50:1086.名無しさんpOZFZ俺の娘が俺がスクーターレースで使ってたJOG3YKで駅まで行ってるが、故障知らずでパーツもふんだんにあるちょっとしたメンテ出来るヤツは不動やヤレてる安いヤツ買って起こした方が良いなシャキッと走るし、しっかり止まる原二持ってりゃ51cc登録でも良い小さくて軽くて走りにストレスが無い2023/12/02 12:50:1187.名無しさん6Mq30無免許運転て扱いだろうに(´・ω・`)2023/12/02 12:50:2488.名無しさんKUHYd>>81安く売れるのかな?需要の減った50cc市場だし、海外でも売れないガラパゴス規制車両だし。2023/12/02 12:52:0289.名無しさんVMFdxこれいいな125乗りたいわ2023/12/02 12:55:1890.名無しさんKUHYd>>86黄色ナンバから「バイク」だろうよ。2ストバイク時代は利便性高かったが、もうだめじゃね?原付カテゴリは。全開でも50km/hくらいしか出ないし、幹線道路走ると、命の危険感じるぜw2023/12/02 12:55:2491.名無しさんty0jS>>88そりゃ結局150cx以下と基本部品が共有になるんだから安くなるでしょヨーロッパは100cc前後が主流だしな2023/12/02 12:56:3992.名無しさんKUHYd>>91そうか。ならメーカーのやる気を、生暖かく見守ろうw2023/12/02 12:58:1093.名無しさんmglAiトヨタが作ってる一人乗りのミニカーが125ccになったら買いたいな。2023/12/02 12:58:5494.名無しさんNJjr4>>5当たり前じゃん2023/12/02 12:59:0095.名無しさんNJjr4NSRかっこいい原付に見えない2023/12/02 12:59:3596.名無しさんgrRkG150ccめちゃ速いというかヘルメットはフルフェイスでないと無理。難聴になる2023/12/02 12:59:4797.名無しさんMp16J30ccはむしろ危なかった2023/12/02 13:01:2998.名無しさんzi4ZW原付二種ってくくりになるん?ハンターカブ欲しいなあ2023/12/02 13:02:4699.名無しさんzi4ZW原付こそ電動化が進んでいい気がするんだが流行らんな2023/12/02 13:06:47100.な9t0ys>>99電動アシスト自転車で済むじやん。2023/12/02 13:08:50101.名無しさんTa8tw>>98NOハンターは2種なので2種免か普通二輪免許取得してください2023/12/02 13:09:09102.名無しさんKUHYd>>9850ccの後継機種だから、あくまで原付一種カテゴリに成るんじゃね?道交法的には。昭和30年代の法律こねくり回さず、普通免許のおまけでAT125ccくらい認めりゃ良いのにな。原付免許のみの人もAT125ccへ移行させりゃ話は早いんだが。2023/12/02 13:10:02103.名無しさんty0jS>>98この法律が施行されれば原付免許で乗れるハンターカブJrが出るだろうな2023/12/02 13:12:30104.名無しさんKUHYd>>99だな。でも全然普及していないな。電チャリで足りちゃうんだろう。2023/12/02 13:12:33105.名無しさん2C1Oe出力制限改造制限してるから125ccでも時速60キロくらいしか出せんだろただただバイクの単価が割高になるだけ2023/12/02 13:14:06106.名無しさんk4lZGリーズナブルで力強い通勤の脚が30規制とか終わったな2023/12/02 13:17:13107.名無しさんKUHYd>>105安くなるってレスしてる人がいるけれど、どーなんだろ?2023/12/02 13:17:39108.名無しさんKUHYd>>106フルスペック125も併売するだろw 普通にそっち買えば良い。2023/12/02 13:20:06109.名無しさんOk8w2バイクにスピードなんていらんな命懸けで走ってんのはガキだけ2023/12/02 13:20:38110.名無しさんkiOYM免許のないチャリとキックボードの傍若無人ぶりよ……。2023/12/02 13:22:28111.名無しさんTa8tw>>108フルだと普通免じゃ乗れないやん2023/12/02 13:22:43112.名無しさんRfAvtよくわからんな。普通の125でいいだろ。国の都合でお願いしてる立場なんだから。要は30km/h以上出さなければいいんだろ?2023/12/02 13:27:31113.名無しさんKUHYd>>111今は小型辺りだと、最短2日で取れるみたいだぜ?免許取得の利権のお布施はしなきゃ成らないがwいやだ~いやだ~警察利権の金はらいたくねぇ!!(ジタバタってのなら、規制125で良いじゃんとしか言えないが。普段50ccスク乗ってりゃ、125ccスクも楽勝だろ?125ccの方がパワフルだが、呆け老人じゃ無けりゃ、常にアクセル全開なんて走りをしなきゃ良いだけw2023/12/02 13:29:55114.名無しさんVMFdx結構売れるだろうな、メーカーも待ち遠しいやろ2023/12/02 13:33:01115.名無しさんRfAvt普通の125に30km/hリミッターボタンを付ければいいだけじゃんか。何をごちゃごちゃやってるのよ。2023/12/02 13:33:25116.名無しさんQ2NdX元ニュースの「新しい免許基準」が間違ってるよね。新しくなるのは免許側じゃなくてバイク側の方。車体は125ccのバイクだけど4kwの出力規制をする事で現行の原付免許でも乗れますよってだけ。リミッターカットもしづらい仕組み。フルの出力で乗りたい人は小型自動二輪免許が必要。2023/12/02 13:35:05117.名無しさん3fCE9この道路事情に30キロ制限とか40年前のルール継続っておかしいよな。バイクメーカーもアホ。何ダンマリしてるんだよと。電動スケートは認可とかさ利権すぎだし2023/12/02 13:36:51118.名無しさんThZTc125はものによったら高速で巡行できるんじゃないか80-100で。のったらだめだけど。それを30て、苦役じゃろ2023/12/02 13:37:30119.sageh0NQsゴールドだろが60キロ以上出したら免停になるぞ50ccは59キロまでしかでないからギリ助かったけど2023/12/02 13:39:15120.名無しさんyFIwf>>118125ccで100㌔巡行のほうが苦役だろきっと振動でオケツが割れちゃうぞ2023/12/02 13:40:07121.名無しさんOk8w2もうすぐ電動バイクになるのに誰が買うのか対応が遅すぎるだろ2023/12/02 13:40:51122.名無しさんKUHYd>>117エロエロな実態交通経験すると、速度は揃えた方が逆に安全だよなwロード系のチャリンコも車道に出て来てるし、ますますカオスの日本の道路事情。2023/12/02 13:42:43123.名無しさんEA9Nzこんなの何十万も出して買うなら普通二輪免許取って中古250でも乗った方が幸せになれる2023/12/02 13:44:49124.名無しさんtjvGx旧原付 50cc 10馬力 60kg 10万円新原付 125cc 5馬力 120kg 40万円原付厨涙目www大型二輪のワイ、高みの見物www2023/12/02 13:45:27125.sageSreeN制限付きなら原付キックボード買うやろ2023/12/02 13:47:05126.名無しさん1AbSV原付は免許も必要でメットも着用義務なのにチャリより遅い速度制限って馬鹿なのか2023/12/02 13:48:26127.名無しさんRfAvt質問だけど30km/h仕様でもディスクブレーキとABSとトラクションコントロールと高級サスを買わされるの?全部不要だよ。2023/12/02 13:50:09128.sage5E4vfアメリカじゃ教習車250ccで免許とれば大型乗れるのに大して変わらないのに細かい免許制度日本は世界に置いてかれてる2023/12/02 13:51:44129.名無しさんKUHYd>>1182スト20ps時代の水冷125ccなら、高速巡行可能だけれども、125ccスクなら止めた方が良いんじゃね?w空冷だったりすると、焼き付きそうだ。125より少し余裕のある150ccでも、高速はきつい。400ccくらいは欲しいな。2023/12/02 13:52:43130.名無しさんvYKxl125ccのスクーターでも30キロ制限や2段階右折w利権国家日本なだけあんな2023/12/02 13:53:33131.名無しさんKUHYd>>126ちゃりにエンジン付けた、初代カブみたいなイメージで止まってるんだろうよ、警察庁のお偉いさん+元警察官僚政治家はw庶民の足は電チャリに成っちゃったから、原付一種は無理に残さなくても良い気はするが。更新料欲しいんだろうな。2023/12/02 13:55:45132.sageUzICB普通免許でバイク乗れないだろ2023/12/02 13:56:03133.sageUNhnP昔は普通免許で大型バイクまで乗れたわ2023/12/02 13:58:14134.名無しさんKUHYd>>128ライセンス免許は細分化した方が金に成るさ。ユーザーが声上げないのが一番の原因だけれども。2023/12/02 13:58:43135.名無しさん7SeFf>>64ありがとうございます2023/12/02 13:58:45136.名無しさん7SeFfS社アドレスとかって125でも原1に見えてしまう2023/12/02 14:00:18137.名無しさん7SeFfこれでも多分、バイク乗る人増えないだろ2023/12/02 14:01:12138.ニューノーマルの名無しさんYLW0Cなんでこんなことしたんやろ2023/12/02 14:02:42139.ニューノーマルの名無しさんc7f4Dんがぁ2023/12/02 14:03:04140.sagevn1Ubバイクとか昭和の乗り物後進国だけ2023/12/02 14:03:10141.名無しさんtjvGx>>140先進国の乗っている四輪車より、後進国の乗っている二輪車の方が、加速も最高速も価格も上だったりするからな2023/12/02 14:07:24142.名無しさんKUHYd>>137ユーザー層が旧原付一種層だしな。その層の人達は、みーんな電動アシストちゃりに流れた。バイクバルブ300万台から40万台切ってる日本市場。大激減要因は、原付一種が売れなくなったから。新規格原付一種バイクは、新し物好きが飛びついて終了だろうな。庶民生活に根付いていない。メーカーも売れないの知ってるから、ぼったくり値段で来そうな気はするが。警察庁とゴネたくないしなw2023/12/02 14:07:27143.sageegxDh125cc書いてあって原付ナンバーとか恥ずかしい2023/12/02 14:12:06144.名無しさんTs66V一人乗りの快適な車を販売して欲しい既存道路の車線だけで2台並走できるくらい細い車車なんて一人で乗ってるやつのほうが多いじゃん2023/12/02 14:14:32145.名無しさんThZTc30しかでなくていいから、原付免許でめっちゃ運べる、そんな乗り物がいいな凄い邪魔だろうけどめっちゃ運ぶよ2023/12/02 14:16:15146.名無しさんmnbRr普免でNS-1乗ってたけど違反だったのか?スピード違反で2度捕まったけど何も言われなかったが…2023/12/02 14:19:15147.名無しさんRfAvtパッソルでいいんだよ。今でも売ってたら普通にみんな乗ってると思うよ。なぜ改悪していくのか理解できない。2023/12/02 14:19:55148.名無しさん61MBYワタクシのモンキーFI需要無くなる(о´∀`о)?売った方がいいかな?2023/12/02 14:26:18149.名無しさんQ2NdX>>146何の違反になると思ったの?2023/12/02 14:39:46150.名無しさんeGdjEいい歳して移動が原付ってなんなの?2023/12/02 14:40:18151.名無しさんTarL9教習所行って125cc取ったアホどもどんなキムチ?2023/12/02 14:44:14152.名無しさんOgVay速度制限を普通にしてほしいなら実技試験やってもらわないとな2023/12/02 14:45:20153.名無しさんKUHYd>>145その用途だとカブ一択。家族5人+家財道具まで積んで移動していた。東南アジアで良く見た風景。そんな国も経済成長して車が増えたが。日本の10年後の日常風景だろうから、今から訓練。警察官に賄賂渡せば、スルーしてくれるだろうww2023/12/02 14:47:01154.sagejfbJlこれ実質人減らしだろ2023/12/02 14:51:00155.名無しさんUIWjY普通免許で250ccまで乗れる様にして欲しいホーネットに乗りたい2023/12/02 14:51:48156.名無しさんkkgHXこれ現行の125ccはどうなるんだろ?原付になって30キロ制限になるん?2023/12/02 14:54:21157.名無しさんO0UsJ識別する為にナンバーの色はなるべく小っ恥ずかしい色にしてほしい2023/12/02 14:55:31158.名無しさん1DTDn>>151内容理解出来ないアホは黙ってな2023/12/02 14:55:52159.名無しさんqnzFd原付免許じゃ現行の125には乗れないのに勘違いしてる奴多過ぎw2023/12/02 14:57:30160.名無しさんITrIv>>27ちょろちょろ走る原付の車体が少し大きくなるだけだぞ2023/12/02 15:05:43161.sageBSrhZそれより電動キックボード何とかしろよ2023/12/02 15:12:12162.名無しさんVZBA6まじか、普通免許で125まで乗れたら嬉しいわ!原付きとか逆に危ないし30キロとか普通に煽られて危ないしたまにはまともに考えてるんだな2023/12/02 15:17:57163.名無しさん2LtCy普通免許で原付2種乗れるようになるならいいよ2023/12/02 15:20:46164.名無しさんLf4mW要するに規制でパワー落ちるから排気量区分上げますよてことで今後発売される新車で今までの原付と同程度の馬力なら125ccまで認めて現行の馬力高いピンクナンバー原付二種は乗れませんてことだろ2023/12/02 15:21:12165.名無しさんyMaIx>>16430km規制撤廃二段階右折撤廃と勘違いしてる奴多いけど絶対その線だわ2023/12/02 15:22:56166.名無しさんnpjM3おい普免に与えられるのは”原動機付 自転車” だぞお前ら勘違いするな。本来は自転車に精々30キロ出せる程度の補助動力つけたものをOKってだけ。今回の改正は排ガス対策でマフラーやECU周り装置つけ易くさせるため、スピード出せる様にするためにあらず2023/12/02 15:26:19167.名無しさんMmeo7海山野川に恵まれた10Km範囲の田舎町を巡るだけなら125ccはサイコーの道具遊び放題2023/12/02 15:29:22168.名無しさんmsnfC>>1警察組織も公安組織も自警団だからなwwwwww2023/12/02 15:51:40169.名無しさんmsnfC>>168官民癒着で悪貨ボロ儲け!手抜き労働、手抜き仕事で悪貨ボロ儲けしている!2023/12/02 15:52:16170.名無しさんLPIciパワーを制限したカブシリーズに乗ってもなあそもそもHONDAが開発しないか出すならリード125かDio110の原付1種版かな?2023/12/02 15:57:37171.名無しさんrmPRB排気量より制限速度をどうするかの方が問題2023/12/02 15:59:47172.名無しさんZgyIR原付2種無くなった?2023/12/02 16:01:49173.名無しさんXKV50>>140もう日本は先進国じゃないってNHKの時事公論で言ってた2023/12/02 16:03:47174.名無しさんLPIciどうするって原付免許(普通免許込み)では30km/h制限と2段階右折は継続だろ今回の改正は50cc以下のバイクでは排ガス規制に対応出来ないから無理矢理するだけの事2023/12/02 16:03:52175.名無しさんtCbDpフルカウルのスーパースポーツとか出るのか?2023/12/02 16:06:48176.名無しさんD38ZCこれはメーカー側から50cc未満のバイクなんて日本専用車作っても儲からないので警察に申し入れをした結果こんなことに・・2023/12/02 16:09:40177.名無しさんZ8Crz価格が跳ね上がるらしいね原付買うなら今だよ2023/12/02 16:10:02178.名無しさんLQTGi原付免許で原2に乗れると勘違いバカが爆釣するスレwww2023/12/02 16:10:25179.雲黒斎AfMSx原付1種は電チャリとかキックボードで代替できちゃうんだから廃止しちまえ。警察の飯のタネにするために混合交通では危険要素となる30㎞/h規制をおしつてけてるからそうなる。 クソ2023/12/02 16:22:15180.名無しさん81yDHは?俺が二輪免許取った教習料と受験料返してくれるの?あんま人を舐めたことしてんなよマジで2023/12/02 16:24:24181.名無しさんOF27o無免許のフル電動自転車に追い抜かれた。2023/12/02 16:27:01182.名無しさんk6oFY2スト白煙なんとかしろや2023/12/02 16:30:11183.名無しさんmsnfC>>168もはや警察組織も公安組織も保身自警団だからなwww2023/12/02 16:42:05184.名無しさんLPIci>>180二輪免許持って割に情弱すぎでしょ今回の改正で原付免許で小型限定普通二輪免許と同じ様な運転が出来る訳じゃ無いぞ車体が125ccクラスでも法律規制は現行法の原付免許にと同じ制限受けるし馬力はリミッターが付けられるから違法改造でもしないとパワーが足りないだろうな2023/12/02 16:45:35185.名無しさんZ8Crz>>184しかもリミッター分125ccより高額になるから125ccも更に値上げするらしいよ2023/12/02 16:50:54186.名無しさんxjCZG天下り官僚をギロチンにかけろ2023/12/02 16:51:13187.名無しさんLIWSb50の2ストと、今現在は125の4ストに乗ってるけど、こんなん同じようなもんやでなので原付乗れる人は125も乗れるもう原付なんか無くして、統一して125を誰でも乗れるようにすればいい2023/12/02 16:54:21188.雲黒斎AfMSx>>181あるあるw2023/12/02 16:55:19189.名無しさんLPIci>>185リミッター装置分高くなるなら利点皆無だねまさか燃費も悪化するのかな?2023/12/02 16:56:49190.名無しさんmfMEi50cc廃止で電チャリを原付一種にすればいいやん。問題になってる奴らも取り締まれるし。2023/12/02 16:58:41191.名無しさんLIWSb>>190電動自転車ってあれ原付登録しないと乗ったら駄目やで2023/12/02 17:00:13192.名無しさんk4lZG通勤の人は30規制がない125を買わなきゃいけないってか?そりゃねえわな2023/12/02 17:04:32193.名無しさんxjCZGバイク免許保有者2022年大型二輪 789万人普通二輪 1071万人原付 1542万人合計 3403万人2001年大型二輪 1326万人普通二輪 721万人原付 1720万人合計 3767万人2023/12/02 17:04:57194.名無しさんmfMEi>>191無免許で乗ってる奴もいるだろうし20km/h以上出るタイプはナンバー登録も必要。だから、一緒にしてしまったほうが周知徹底され捕まえるときの見極めも楽になるかと。2023/12/02 17:06:04195.名無しさんcnKLl>>156何で内容を理解出来ないの?釣りか?2023/12/02 17:07:39196.名無しさんd9J68>>1性能抑えたバイクとか危険だろ2023/12/02 17:12:39197.名無しさんk0bKlこれのせいか僅かに現行50の新車販売台数が上がっている模様急げ2023/12/02 17:14:52198.名無しさんxjCZGバイク保有台数2022年原付以外 125cc超 387万台原付 50cc超125cc以下 195万台原付 50cc以下 448万台合計 1031万台2000年原付以外 125cc超 299万台原付 50cc超125cc以下 133万台原付 50cc以下 964万台合計 1397万台2023/12/02 17:16:07199.名無しさんxjCZG2000年から2022年の変化バイク保有台数原付以外 125cc超 プラス88万台原付 50cc超125cc以下 プラス62万台原付 50cc以下 マイナス516万台合計 マイナス366万台2023/12/02 17:18:58200.名無しさんT2Bx0原付免許で乗れる新基準の125低馬力で30キロ制限二段階右折もそのまま現行の125には乗れないあくまで排ガス規制の為に新基準の125で原付を作るだけ従来の原付2種に乗れる免許を持ってる人間はちゃんと60キロ出せて二段階右折もしなくていい125に乗れる2023/12/02 17:19:19201.名無しさんxjCZGバイク販売台数2000年原付以外 125cc超 9万台原付 50cc超125cc以下 10万台原付 50cc以下 23万台合計 42万台2022年原付以外 125cc超 17万台原付 50cc超125cc以下 10万台原付 50cc以下 13万台合計 40万台2000年から2022年の変化2023/12/02 17:23:21202.名無しさんxjCZG結局はバイクの値段が上がるだけなので売れない2023/12/02 17:26:20203.名無しさんhGG1m80キロまではすぐ出るのに大丈夫か2023/12/02 17:33:00204.名無しさんj2oqAテーマは反則金利権の闇だな原付2種に吸収でいいだろ2023/12/02 17:33:26205.名無しさん7CFQf今のままで排気量を80ccや90ccにすればいいだけだろ。そういえば黄色ナンバー見なくなって久しいな、黄色にもリアに△マーク必要だったっけ?2023/12/02 17:33:46206.名無しさんmlm5O切符切りまくりの白バイ2023/12/02 17:40:38207.名無しさん3qnMQ>>56ヴィィィィィィィィン2023/12/02 17:42:51208.名無しさんxjCZGガラパゴスバイク2023/12/02 17:51:45209.名無しさんxjCZG50cc以下は無くす方向でいいだろ50cc超えのバイクに乗るか電動アシスト自転車に乗るか2023/12/02 17:54:14210.名無しさんzelj8不満があるなら免許取って大きなサイズに乗ればいいだけだし、問題無いと思う2023/12/02 17:58:57211.名無しさんk4lZG中免持ってて良かった、往年のバイクブーム役に立ったわw2023/12/02 18:02:08212.名無しさんk4lZG30制限は公道ではかえって危ないんだよな2023/12/02 18:02:58213.名無しさんaMc4e技術の無駄遣い2023/12/02 18:05:19214.名無しさんaMc4e>>209これを何故かやらないいや理由は一つなんだけどな2023/12/02 18:06:36215.名無しさんFlfjk2段階右折と30キロ制限そのまんまなら意味ないよね2023/12/02 18:07:36216.名無しさんOgVayそんなに普通に乗りたいなら免許取ればいいだけの話すぐ取れるし2023/12/02 18:14:28217.名無しさんmlm5O125ccのバイクを常に30㌔で走ってたらバイク壊れそう 車だったら常に2速で走ってる様なもんだろ2023/12/02 18:15:15218.名無しさんW8KeQハーレーの外圧で中型免許で大型乗れるようにしろやアフリカツイン乗りたい年Bmw のアドベンチャー乗りたい年2023/12/02 18:16:16219.名無しさんaMc4e>>217全然違くて草2023/12/02 18:17:47220.名無しさんvqcBo真面目な人は原付きで30キロまでを守ってるけど、けっこう迷惑なんだよなどうせ次の信号ですり抜けされるんだから追い越したくはないんだが2023/12/02 18:18:33221.名無しさんaMc4e30キロ走行の原チャリをいつまで経ってもパス出来ない下手くそ2023/12/02 18:24:53222.名無しさんQ2NdX>>218今の大型免許なんて金で買えるでしょ、さっさと教習所に行きなはれ。2023/12/02 18:34:12223.名無しさんiUnCm簡単に改造できるハンターカブがYouTube界隈で最近流行ってるらしいがこの記事をなんど読み返しても30km以下だから制限されたら奴ら涙目だなhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ad49286a570a1a1a37b99535bfbd82e6b7850f432023/12/02 18:36:49224.名無しさんxjCZGメーカーが採算取れないから50ccやめたい言ってるのに無理に残す必要あるのか?2023/12/02 18:44:30225.sggeicwrD>>10それな2023/12/02 18:49:45226.名無しさんOgVay田舎だと便利だからな2023/12/02 18:51:06227.名無しさんnqXn9間違いなく年寄りが沢山逝くぞ2023/12/02 19:04:00228.名無しさんAyYYkそもそもこの記事のサムネが吊りなんだよな125cc以下が現行の原付一種免許で乗れるわけではなく出力4キロW以下になるってだけじゃんよってCB125Rが新基準に対応して販売されるわけもないって話ですhttps://i.imgur.com/vzH4sqE.jpgホンダ[CB125R](排気量124cc)。運転には「普通自動2輪小型限定」以上の免許が必要な125ccクラスのバイクが、「新基準原付」(最高出力4kW、排気量51~125cc)として原付免許、普通自動車免許でも可能2023/12/02 19:05:08229.名無しさんhN7Ey理解して無い奴が多いので、どうなるかと言うとだな今売ってる125のバイクにリミッターを付けて原付として乗れるようにするだけだぞ小型免許持っている人はリミッター無しが買える原付免許のみの人はリミッター付きを買うただそれだけの事で他は何も変わらない2023/12/02 19:06:00230.名無しさんCwqiQ電気で動くようになるだろ2023/12/02 19:09:33231.名無しさん1Bgh8>>227 トルクが増えるから、最高速度を抑えとけば、かえって安全性は高まる。2023/12/02 19:14:04232.名無しさんOXMtk外人に乗せたいんだろ原付き免許すら合格出来無い外人にwwwwww2023/12/02 19:15:20233.名無しさん5M2Y0こんなことする事が本当に環境に良いのかな?マジ、利権だけで環境問題は置いて行かれているような気がする。2023/12/02 19:34:51234.名無しさんQ2NdX>>224そうは言っても明日からハイもう売りませんじゃ困る人もいるって事でしょねぇ、まあ今まで商売してきた責任というか電動スクーターが本格展開出来るまでの経過措置よ。実際販売店が言ってたけど原付と自動二輪の販売台数は逆転してるらしいよ。2023/12/02 19:36:34235.名無しさんz8d3L早朝の新聞屋のバイクがうるさい早く電動にしろ2023/12/02 19:58:45236.名無しさんD1sjeかなり無理矢理な制度である車両の値段は上がるだろうし、原付免許の人は頑張って小型二輪取る方がいいんじゃないかね2023/12/02 20:09:41237.名無しさんx7HuW>>232いや50ccなんて海外で売れんから作りたくないんやろ2023/12/02 20:25:05238.名無しさん5UJRH普通免許もってる人にはちょっとした講習だけで原付二種持たせてやれよ2023/12/02 20:29:14239.名無しさんaMc4e>>218中型ハーレーでも乗っとけ2023/12/02 20:47:17240.名無しさんh0o3Sこれで僕もヒャッハーデビューできますか?2023/12/02 21:01:20241.名無しさんFmIphヒャッハーデビューするのに免許は必要ないまず理容室にいき、モヒカリ刈りを頼む。店からでた瞬間、「ヒャッハー!!!」と叫ぶだけでいい。そこから君のヒャッハー人生がはじまる。2023/12/02 21:23:38242.名無しさんpf0QQ許可されてもリード、アドレス、アクシスくらいの大きさのモデルでPCXとかは無理だから。2023/12/02 21:32:57243.名無しさんEY4p6走行制限はそのままだぜ2段階右折、30km本当に売れるの?2023/12/02 21:42:04244.名無しさんHmH7o>>55100キロオーバーだなw2023/12/02 21:45:02245.名無しさんxjCZG 新基準に合わせて、最高出力は3.8~4.0kWの範囲で調整されています。例えば、市販の「PCX」は最高出力9.2kW、最大トルク12N・mですが、新基準原付では3.9kw、7.5N・mに制御されています。世界広しと言えどこんなことやってるの日本だけだろ2023/12/02 21:47:41246.名無しさんpf0QQパッと見で違いがわかるようにするのかな?フロントの白線は強制じゃないみたいで今でも外してる人がいるみたいだし。そもそも125ccだけど低出力の税額はどうなるんだろ。ナンバープレートは白のまま?2023/12/02 21:47:59247.名無しさんpf0QQ>>245重すぎる気もするけどどうなんだろ。二人乗りできないから、あの車格でシングルシート?めちゃかっこ悪い。2023/12/02 21:49:43248.名無しさんaMc4eデチューンの極み2023/12/02 21:53:07249.名無しさんHfQlHどうせリミッターカットすれば元々の馬力が出せるんだろ2023/12/02 22:05:53250.名無しさんII97r昔は原付でよく旅してたからその頃だったら120ccは嬉しかったな2023/12/02 22:31:08251.名無しさんII97r今の原付は法律で4サイクルにしたからスピード出ねーしパワーも出ない。坂道なんかよくて25~30キロだぞ2023/12/02 22:31:53252.名無しさんII97r2サイクルの頃は下り坂で時速70キロは出てたな。転んだら死んでたぜ2023/12/02 22:32:39253.名無しさん37ysc>>249捕まったり事故ったら無免許運転で普通自動車免許持ちなら全部パーになるよ。2023/12/02 22:41:30254.名無しさんUQFjY違うそうじゃない4Kw規制の隼やH2がほしいんだよオレたちは道の駅でイキリたいんだ2023/12/02 22:46:14255.名無しさんlGSDr絶対スピード違反増えるだろこの国はもう滅茶苦茶2023/12/02 22:47:53256.名無しさん37yscナンシーおじさん「それって何kw?」2023/12/02 22:48:09257.名無しさんII97rまあ、俺は国道では基本的に40キロちょいしか出さんかな。道路取締中に50キロ越えると捕まるんだよね。そーゆう経験何度もあった2023/12/02 22:52:51258.名無しさんII97rスピードと、よそ見は事故のもと2023/12/02 22:53:12259.名無しさんo1OkGそこはDT125でしょー2023/12/02 22:53:33260.名無しさんueebI>>245誰が買うん?2023/12/02 23:04:57261.名無しさんxjCZGPCXごっこができるぞ!おれはPCXに乗ってるんだ(50cc)2023/12/02 23:21:10262.名無しさん3qnMQ>>259どどどどど童貞ちゃうわ2023/12/02 23:29:47263.名無しさんKrc31キックボードなんて適当なのにいろいろ基準がおかしい国だわ2023/12/03 00:08:42264.名無しさんrnKzQ>>263む50 CCバイクなんか作ってる国ないんだから、当たり前のことだよ2023/12/03 00:58:52265.名無しさん7TNquEV原1が使い物になるまで中古の50乗ってりゃいいだけだとおもうがこんなの欲しいマニアはあまりいないだろ2023/12/03 01:10:08266.名無しさんV8FQlリミッター解除で事故多発までは見えた2023/12/03 01:46:21267.名無しさんHEmiIこれは経団連の要望ですよ。単価の安い50ccは作りたくないってのが本音。実際125ccも50ccも原価は変わらない。自民党は全て利権で動く、半グレ集団。2023/12/03 01:50:39268.名無しさんqQ8pm30キロ制限、二段階右折は維持するのか白タクは規制緩和する気満々なのになぁ2023/12/03 02:26:25269.名無しさんSMsihたかだか50ccの排気量なんかに排ガス規制かけるなよ1500cc以上の車廃止にした方がいいだろ2023/12/03 02:49:41270.名無しさんfieWf50キロオーバーとか量産しそうだよな2023/12/03 03:32:46271.名無しさんW6QI4ピザの配達バイクはどうなる2023/12/03 05:47:20272.名無しさんrn9zB>>245それだけ免許利権おいしいっす!って事だろwAT免許、MT免許、細分化し過ぎだろ。バイクの免許に至っては排気量で4種類あるし、小型・普通・大型にそれぞれAT限定があるし。車も同様に(ry何のかんのと細分化し過ぎて、滅茶苦茶に成ってるな。2023/12/03 07:34:34273.名無しさんp0Elt新車が発売されなくだけだから今のうちに寿命が長いカブ買えば問題ないんじゃね2023/12/03 07:57:34274.名無しさん7NbR1害悪しかないことだから決まるの早いな2023/12/03 09:16:59275.名無しさんFiB1Rそもそもの小型免許の125ccも排ガス規制でパワーないし2023/12/03 09:40:51276.名無しさんbmKcgデチューンするだけで基本125と同じバイクなわけで価格設定どうするんだろうね値段的にも気軽に乗りやすいってのが現50の持ち味のひとつだけどあと駐輪場の価格設定もどうするんだ?例えば50は230円125まで270円で停められる所があるけれどそれは場所に対する車格も考慮しての値段なわけで同じ車格で元の排気量も同じものなのに免許区分で値段に差をつけると停めるだけなのにおかしな事になるよね?ww2023/12/03 09:56:05277.名無しさんYnW7Phttps://zefill.jp/tk-1/tk1.html2023/12/03 10:43:47278.名無しさんyvYsu馬力は原付でも税金は125cc扱い?ひょっとしてそれが目的?2023/12/03 10:59:38279.名無しさんihs85>>245むしろ日本の排気量別だけって区分が珍しいのよ今回の日本の動きみたいにヨーロッパじゃ排気量と出力別の区分を採用してる2023/12/03 11:25:39280.名無しさんihs85>>276どうだろうね今でも同じ運転免許だけど狭い軽自動車専用だけ安いコインパーキングが普通にあるからそういう流れになっていくんじゃないかな2023/12/03 11:27:16281.名無しさんirMInこんなの直ぐに改造パーツ出て大問題になりそうだが2023/12/03 11:47:53282.名無しさんkDCZ2税金はどうなる?2023/12/03 11:57:21283.名無しさんqiqyX原付きを個別に取得してるやつだけ乗れるようにしたらいい2023/12/03 12:10:20284.名無しさんyecFz>>280それは軽のが基本小さい車だからでしょ今回のは110や125ccの車体の中身デチューンするだけで大きさ一緒だから線引きどうするんだろうねご都合主義で価格差設けても納得感が皆無だよねって話かと2023/12/03 13:16:00285.名無しさんKBBAaナンバープレートが現行の原付と同じなら税金も同じじゃね利権がどうのとか邪推している人が居るけど原付免許で小型限定普通二輪免許と同様にする訳にはいかんでしょメーカーからしたら日本でしか売れない50cc規格なんて作りたく無いからね今は世界中に販売するのが前提で新規バイクを設計するからつまり今回の改正案は現在、原付免許しか持ってないし移動手段が原付しか無いという人向けの救済措置の意味合いかな2023/12/03 13:31:05286.名無しさんsjenn>>278もうすでに125と同じ税金払ってる2023/12/03 13:44:24287.名無しさんQR2T5>>281原付一種免許のみならまだしも、普通自動車免許のオマケで乗ってて捕まったり事故ったら無免許になるのに。そんなリスク侵してまで乗りたいのなら素直に小型二輪免許を取得したほうが賢いと思うけど。2023/12/03 13:44:50288.名無しさんUnhtP中型と大型の区分やめたほうがいい2023/12/03 13:47:23289.名無しさん6oiSP>>285お手軽にバイクの入口になるわけで別に作りたくないわけではないよ新排ガス規制に適応させるために必要な装置に50だとパワーというか熱が足りなくて狙いの効果が出せなくてイチから別角度で新設計するとか完全に割に合わないのでどちらかと言うと作れないが正しい2023/12/03 14:15:47290.名無しさんylmAQそもそも規制したのは誰だよ。説明もなし議論もなし質問も受け付けない。そんなものに従う必要ない。2023/12/03 14:56:57291.名無しさんU51JF50ccから125ccって一気に2.5倍の排気量さすがに危なすぎるでしょ2023/12/03 14:57:19292.名無しさんRntcX令和2年の排ガス規制はユーロ5に対応する為だから強いて言えばグローバルスタンダードとしか…2023/12/03 15:00:48293.名無しさんdLdtw>>290ニュースとか見ない人?ユーロ5をググって。2023/12/03 15:51:16294.名無しさんYgai8125ccのばいくのリミッター付けて速度規制するてのじゃなかったの?アプリリアの古い125cc買うわ2023/12/03 16:08:49295.名無しさんxk674すり抜けの事故が増えまくるぞ原付はちっさいから簡単だが125ccは思っているよりでかい2023/12/03 16:23:41296.名無しさんcpGcsいうてHONDAで例えるならDIOやスーパーカブとかでやるんじゃないかなPCXとか実質50のパワーだとゴミすぎるし装備的にも価格がおかしい事になるしw2023/12/03 16:40:50297.名無しさんYgai8>>295125ってそんなにデカいん?2サイクルの原付しかまともに乗ってないけど、250くらいまでは大して変わらんかった記憶が(無免許時効済み)2023/12/03 16:45:19298.名無しさんYgai8>>296ベトナムとかで作ってるやつにリミッター付けるだけでオケなので、ほぼコスト変わらんし、国内の50ccのライン潰せるので、メーカー的には儲かるような仕組みになってる2023/12/03 16:46:37299.名無しさん17IqC>>2971.4倍以上の大きさがある2023/12/03 16:48:17300.名無しさんYgai8>>299ミラーのサイズでどの位?エンジン1.4倍でもミラーの外側に出てなければ変わらないだろ2023/12/03 16:49:59301.名無しさん17IqC>>300重さこの重さですり抜けのしやすさっていうのが全然違う2023/12/03 16:53:52302.名無しさんusMe9>>297ちょっと広めの道路ならアメリカンでもすり抜けしてくる。サイズはあんま関係ない。バイクの絶対数が増えれば別だけど。2023/12/03 16:56:10303.名無しさんZj3sBいい加減 騒音取り締まってくれ2023/12/03 16:57:40304.名無しさんYgai8>>301嫁の4サイクル原付乗ってみた時の重さがやばかったなあれは2サイクルで育った人間にしたら地獄だぞちな、わいはベスパ50クラシック乗ってたから、50ccでも80km/h出てたから快適だったぞブレーキ弱すぎて怖かったけど2023/12/03 16:58:01305.名無しさんxk674>>297全長が長くて重いから旋回が原付程軽やかじゃないな普通のバイクに比べりゃPCXなんて軽やかなんだがハンドルもナローハンドルに変えれば車幅はかなり解決するが標準のままだとミラー畳んでも原付の様にするっと行けないビビッてふらっふらしてる奴が一番危ない2023/12/03 17:03:16306.名無しさんYgai8>>305んー、NSR80の頃のただエンジンちょいいじっただけのの記憶から抜け出せてなかったみたいねありがとう2023/12/03 17:07:39307.名無しさんJ1p2U>>155無免許で鍛えたの?経験ないなら、教習所行った方がいいぞ2023/12/03 17:14:04308.名無しさんYgai8>>307無免許で乗ってたのは750までやなただ好きだったのはやっぱり2st250の爆発的な加速感と車体の軽さだったなあYAMAHA好きの知り合いが好きなの一台あげるよって言ってくれてたけど、お客様だったし気持ちだけでて断ったけど、TZR250貰っておけばよかった…横からすまぬ2023/12/03 17:24:54309.名無しさんnyK7Xバイクのすり抜けは違反に規定し禁止にして欲しいわ。車のミラーを突然後ろから当てられたり譲った対向右折車にすり抜けでミサイルしたりすり抜けはマジでろくな事がない2023/12/03 17:46:52310.名無しさんvvLU9アメリカのバイク番組で、ヤマハの四輪バギーYF350BANSHEEに搭載されてるエンジンがRZ350Rのエンジンと同じだからとYZF-R3のエンジンと交換してレース参戦してたな。2023/12/03 17:49:53311.名無しさんlGyHl>>298じゃなくてデカくて重いだけの原付扱いに学生さんやおばちゃんが36万も払うかよって話でしょw2023/12/03 17:55:55312.名無しさんinKkc>>309え?そんなラッキーイベント何度も取りこぼしてるの?ミラーいかれたら全塗分の代金取れるぞ2023/12/03 17:57:49313.名無しさんYgai8>>312取れないよミラーいかれるって後ろからちょいバキバキっていうだけで塗装面に影響ないし、閉じて開いたら元に戻るし…2023/12/03 18:01:46314.名無しさんYgai8>>311仕方ないから払うやろ田舎なんて学校通うにも原付必須な俺んちみたいなのもあるわけでバス代3年払うなら原付買って長期休みバイトしろってのがコスパええわ2023/12/03 18:04:08315.名無しさんusMe9https://i.imgur.com/drkKCM9.jpghttps://i.imgur.com/MiM36A7.jpg2023/12/03 18:09:09316.名無しさんusMe9https://i.imgur.com/2mVZO82.jpghttps://i.imgur.com/8XTVFY8.jpg2023/12/03 18:11:25317.名無しさんvvLU9わざわざこれに乗るなら、電チャリか電動アシスト自転車にするよな。2023/12/03 18:13:15318.名無しさんZ2q5c昔の50クラスといえばオンオフスクーターに珍車までより取り見取りで胸ときめいたものだが今のライナップは悲惨な限り2023/12/03 18:13:49319.名無しさんlEigL>>314本当の?50は電動になるよ補助金も出るから2023/12/03 18:19:24320.名無しさんYgai8>>319モーターバッテリーのが重くならないのかな?なんかどっちがお得かわからんわ2023/12/03 18:21:36321.名無しさんxiFnvマフラーの触媒の温度が所定時間内に上がりきらなくて排ガス規制がクリアできなく排気量を上げるって話でしょ?原付は電動でいいんじゃないの?2023/12/03 18:24:22322.名無しさん9Cljv>>321本当はそうしたいけどまだ全てを今すぐにってのは現実的ではないから繋ぎの対策でもある一般市販車でそれなりにマトモなのってHONDAのEM1 e:ぐらいだし2023/12/03 18:29:40323.名無しさんxk674>>321自宅ならともかくアパートマンションの駐輪場に止めてる人も多いし充電できる環境が整ってないから無理だろな環境整っても電動の方が不便だよ2023/12/03 19:02:45324.名無しさん728iw>>323出川の原付旅だと電池は取り外して充電してるよ。2023/12/03 21:16:59325.名無しさんKXBAi普通免許で大型バイクに乗れるようにすれば良い2023/12/03 21:19:44326.名無しさんJYyTn>>324走れる距離が圧倒的に少ない出川のは知らんが、小さいバッテリー一個ぐらいだと20㎞程度走れると良いだろうそんなのバイクでは不便極まりないガソリン車だと一回の給油で200㎞以上は走る2023/12/03 21:41:42327.名無しさんxiFnv原付で200kmなんて現実的じゃないな2023/12/03 21:59:32328.名無しさんYgai8>>327カブなめんなよ2023/12/03 22:01:03329.名無しさん5eH6i1989年に登場した原付、ジョグ3KJを売るかもまだまだ走る2ストだが、燃費リッター18と悪いし2023/12/03 22:37:51330.名無しさんU91oU50ccより相当に価格高くなるんだろうな全く欲しいと思わんな2023/12/03 22:57:30331.名無しさんn3IC02st時代の50ccって、ノーマルでも60km出てたけど125ccも積んで、30km制限なんてできるの?車体も90ccよりデカくなるだろうから、二段階なんて無理だろうに2023/12/03 23:12:28332.名無しさんYgai8>>331エンジンの大きさは大して変わらないから、二段階…そもそもやってる人おるんかね?は苦にならないかとでも4stになってから原付も重くなったよねぇ2023/12/03 23:18:22333.名無しさんxpBCf>>331今の50ccは60km/hリミッター付いて無いのかな。たぶん、原付一種版125ccも60km/hリミッターじゃない。で、ないと白バイの点数稼ぎが減るし。ナンバーが白なら二種と見分けつくしね。2023/12/03 23:31:26334.名無しさんJ8pF330kmオーバーに急増して警察の資金源になるだけアホらしい2023/12/04 04:02:52335.名無しさんJw1hk結局ベトナムからの輸入やな2023/12/04 05:51:18336.名無しさん1yWAt>>325普通二輪あれば余裕かも2023/12/04 07:11:42337.名無しさん1yWAt>>327ジョグで余裕で走ったぞ2023/12/04 07:13:26338.名無しさんCukzqコレ時速30キロ以上出やすくして検挙率アップさせる計画だろ?汚ねえ事するよな。2023/12/04 09:07:32339.名無しさんZsVjn>>338どうだろうね出力はおいといて重量と車格が上がれば走行安定性が格段に上がるから30km/h規制対象外になりそうなもんだが現行の原付30km/h規制したときの評価試験っていろんな種類のラビットでやった大昔の話だからな今の工業製品の精度と全然違う2023/12/04 10:08:23340.名無しさんtSZiO>>339ならないし二段階右折もそのまますでに発表済み2023/12/04 10:13:27341.名無しさんw9fKM一度手に入れた利権は何が何でも死守するって感じだな2023/12/04 12:16:52342.名無しさんHQz7o全ての車体に新基準対応製品が出るわけじゃないよ。メーカーもそんな面倒くさいことしないし余力も無い。想像だけどカブとかpcxとか売れ線の一部製品だけの発売と思う、スポーツ系はおそらく無い。2023/12/04 16:04:17343.名無しさんLKsMM普通自動車免許を持ってれば原2まで乗れるようにしてやってくれそうすりゃ通勤や買い物に使う人も多くなるから2023/12/04 16:17:32344.名無しさんjVQt8>>343警察がそんな利権を手放すような事はしない講習でアップグレードくらいして欲しいもんだ2023/12/04 16:22:20345.名無しさんisbCV>>342シングルシートのPCXとかダサ過ぎ2023/12/04 16:28:15346.名無しさんmjGJo>>343警察は利権もあるけどそうした事で増える事故に対する責任を負いたくないのが一番この国の大人は誰も責任を取りたがらない2023/12/04 16:32:53347.名無しさんZmeHK原チャリ小僧たちの夢が叶う日が近づいているのか2023/12/04 16:34:46348.名無しさんisbCV>>347排気量だけな。2023/12/04 16:38:00349.名無しさんWryN3>>347125ccマシンの中身デチューンしたゴミを原付扱いとする ってだけだよ4kw=5.4psが新基準っぽいからむしろ夢からは遠のく一方だろw昔の原チャリ7.2psとかだし2023/12/04 16:38:50350.名無しさん6z5Qs普通二輪の教習で125cc乗ったことあるけど、チャリに毛が生えたようなもんだったな2023/12/04 17:34:04351.名無しさん8y4Hs>>350え?AT実習はあるけど原付2種の乗車なんてやった記憶ないけど?2023/12/04 18:55:54352.名無しさんkGb05スピードはともかく燃費はどうなっちゃうのか2023/12/04 19:26:14353.名無しさん1yWAtリミッターもほどほどにしないと急な坂で一本橋の技術が必要になるから普通免許では乗っちゃダメになったら笑えない2023/12/04 19:33:04354.名無しさん1yWAt>>350大型ストレート教習で、途中で400教習あったが、楽なんてもんじゃなかったorz2023/12/04 19:35:03355.名無しさん1yWAt>>351AT実習が大型空いてなくて中型ATだったまあ今思えばそれで良かった2023/12/04 19:36:48356.名無しさんveQfq>>150ccは遅すぎてかえって危険125ccのほうが安全だよ2023/12/04 19:46:36357.名無しさんsH1mMリミッタ外せるなら良質な原二が大量に放出されるな。2023/12/04 19:57:09358.名無しさんOuCZ6>>343原付2種舐めすぎ2023/12/04 20:19:43359.名無しさんxUkcN>>357無免許運転で免許取り消しも大量だな。自動車免許持ちなら再取得で教習所もウハウハ。2023/12/04 20:47:13360.名無しさんVlBGU>>6幹線道路で30kmは危ないですよね2023/12/04 20:59:46361.名無しさんVlBGU>>10可哀想す2023/12/04 21:00:03362.名無しさんbwGpAインドからの逆輸入125スクーターが安くてオススメらしい2023/12/04 21:54:41363.名無しさん0BoFJ>>358原2なんてオモチャだろ2023/12/04 23:27:09364.名無しさんe3gqMフレーム同じなら、改造せずに載せ替えして違法行為するやつが多発する模様2023/12/05 01:57:41365.名無しさん1BEwgこれどうやって見分けんだろ。あと高いよね。当然。2023/12/05 02:01:18366.名無しさん1BEwg>>10小型に乗ればいいんやで。単に小型に見える原付ができるだけや。2023/12/05 02:02:31367.名無しさんOVCfS>>365強制では無いらしいけど原付二種のモデルはフロントフェンダー部に白線のシールが貼られてる。今は剥がしても問題ないけど、今後は剥がしてると原付一種と間違われ停められる可能性も。後ろからはナンバープレートの色が違う。2023/12/05 02:38:59368.名無しさんtjWyF>>363オモチャだね、怖いオモチャだよ舐めてたら死ぬよ。2023/12/05 09:07:05369.名無しさんNujiKバイクの免許ない人でナンバープレートの見分けつく人何割くらいいるんだろ250乗ってても後ろ姿が、カブっぽく見えるバイクだと無理な追い越しされる2023/12/05 09:21:50370.名無しさんcFY4w排ガスをクリーンにするために排気量あげて燃費は悪くなります。どっちがいいんだかわからん2023/12/05 09:27:11371.名無しさんNdvEV先進国→簡単な講習等で125に乗れるようにしよう発展途上国→125バイクの性能を落としたらええ2023/12/05 12:28:43372.名無しさんaMV28↑ほんと、あれこれ理由つけては非難ばっかりだな、免許コジキは。素直に小型二輪免許を取ればいいのに。2023/12/05 12:35:34373.名無しさんNdvEV>>372別に俺はバイクになんか一切乗らないからそんな免許いらない馬鹿な事をやってメーカーの足引っ張るだけの日本国に嘆いてるだけ大方、小型持ってる奴が反対してるんだろうなあセコいなあw2023/12/05 12:40:13374.名無しさんWkoXLしかしデチューンバイクのテストとかまあ125の車格でも5馬力くらいあれば今時の50並には走るだろうけど暇な事やってんね2023/12/05 12:54:11375.名無しさんWkoXLエンジンが問題なのだからカブ辺りだったら50の車体に110のデチューンエンジンそのまま積めるだろうにな2023/12/05 13:00:32376.名無しさんtjWyF>>373俺はリッタークラスを20年以上乗ってるけど免許乞食ウゼエって思ってるよ。ガキが舐めた運転で事故起こされると迷惑なんだよ。さっさと自校に行って免許取ってこい。2023/12/05 13:18:40377.名無しさんH8QQk知ったか風のクチきいて何もわかってなくて草2023/12/05 13:21:03378.名無しさんaMV28>>377もったいぶらないで知ってる知識を披露しなよ2023/12/05 13:24:21379.名無しさんlmwVfCRM 80乗りたいー2023/12/05 13:53:47380.名無しさんhVSfX>>377知識疲労はよー2023/12/05 16:40:54381.名無しさん7898J3千キロしか走っていないのに、スピード違反2回逮捕され転倒1回した韓国大使館前に警察の車両が並んで停車していて、左車線走れなかったせいなので2段階右折しなかったと逮捕頭きて警察とずっと言い争いしたそれからは原付きに乗るのは止めた2023/12/05 16:49:48382.名無しさん0r1Be燃料は軽油入れたら走らんよね2023/12/06 21:40:24
2025年の環境規制強化で、このままだと排気量50ccのガソリンバイクの新車が国内から消えることになります。そこでこの規制に対応する新しい免許基準が生まれようとしています。排気量50ccまでしか運転できない原付免許でしたが、排気量125ccまでの一部のバイクの運転を可能とする“新基準”の策定です。
原付免許の新基準の検討は、現行の道路交通法施行規則に定められた原動機付自転車の基準「総排気量については50cc、
(続きは以下URLから)
https://bike-news.jp/post/340003
燃費超悪そうなんですけど
でも30キロ制限はそのままだぞw
脳がこんがらがってかた
うんこ詰まりとかですぐ調子悪くなりそう
90か110ccまで
原付扱いだから、二段階右折になるかと
オート三輪と同様に、時代に淘汰されて消えてもいいんじゃないかと思ってしまった。
ホンダて4輪じゃ殆ど収益出せてないんだよな
儲けの柱は二輪の輸出
排ガス規制をクリアするため
逝ったかどうか不安で何度も戻ってはね返す必要なくなるし
by 殺し屋
アジア市場向け生産で簡単なデチューン施して日本国内に出荷するんかな
車体の値段でも2杯3倍になるから買える層は限られてくるでしょ
制限速度は変わらないからな
>うんk
カーボンスラッジと言えんのかね
さすがにアホすぎる
なぜ普通免許で一律125ccまで乗れるようにしないのか
はっきり言って意味がない。車体価格上がって罰金が増えるだけ。
煤とかうんtなら言えるけどカーボンスラッジなんて専門用語なんて覚えてないわ(´・ω・`)
TVメーカーみたいになるだろう
125の車体で5馬力とか非力過ぎるな
デカイバイクの方を買わせたいという業界からのワイロがあったってことだろ
ワイロがないと議員が動くわけねーし
税収も上がるしな
だって免許にしないと天下り職員の給与や
税収上がらないじゃんか
https://suzukibike.jp/NEWS/17663053
作れば作るだけ利権に繋がるからな
これわざとだろ
どこ読んでも30km制限のこと書いてない
原付1種になるのか?
2種なら2段階右折不要だがね
よく記事読んでないが、リターン式は小型免許ないとダメじゃないのか???
スクーターのいわゆる自分で変速しないやつだけ???
当然30キロも変わらんだろ
道路交通法の歴史を見でも先に所得した人が
無駄や不利になることは有り得んよ
記事読んでないけど
これで125ccデビューできるな
リターン式はちゃんと免許取らせろ
緩和の排気量以外の、車両の構成や免許等々含めてそのままのイメージ
もう50CCには乗りたくない
ロータリーorz
あれこれEVにならんでどうする?って思うわ
原付80キロくらい出せるようにしろや
逆に危ないぞ
あくまで現行の1種扱いだから、30キロ制限の2段階右折有りやね
販売価格が30万円とかになるんだろ?wwwwwww
細い道もスイスイ
なんたって30kgの荷物を積めるんだぜ
またがるバイクだと無理じゃん
警察庁が免許利権の為に旗振ってるが、メーカーは作る気あるのかな?
意味ないのに。
本来は車と規制を合わせた方が、安全だと思うが、
何故か差別化したがるわな。
現代だと排ガス規制・騒音規制厳し過ぎて、現代技術でも50ccの排気量じゃ、
車と同じ速度領域で走行可能なバイクは、製造が難しいんじゃね?
30万で済むかな?
製造側はライン一つ明け渡さなきゃいけないし、
グローバルスタンダードのフルスペック125cc作っていた方が、
余程儲かるだろうに。
50ccの貧弱パワーをフルに使っていたら
故障するし燃費も悪いけど
125ccのパワーで30㌔規制で走れば燃費も良いし故障も少ない
だからコンパクトな車体じゃないとダメな場合以外あえて50ccを買うやつなんていない
メーカーだってやりたくねーよ
譲歩してやっとだ
俺達が「は?」と思う以上にムカついてる
50ccまでの駐輪場ってどうなるんやろね?
排気量で区分されてるんだし、2種も停められる様になるんかな?
ECUと吸気のインシュレーターとマフラーのカラーで馬力絞って
駆動系の部品で帳尻合わせるだけなら
同じレーンで作れるし合理化されるから安くなるだろうな
最近は「免許不携帯取り締まり検問」を全くって言っていいほどしなくなったからか、
原付免許や普通免許で桃色ナンバー乗ってる奴が無茶苦茶多いと聞いた事があるけど、
警察の取り締まりが面倒だから乗れる様にしちゃえって事なのかな?
ソイツらてそんなんで人を跳ねたら人生終わるとか考えないのかな
つ カブ
つ ジョルノ
つ KSR
そんな感じのジャンル。とどのつまりは免許利権だろうな。
原付免許残すために。
原付の利用想定ジャンルは、電動アシストちゃりに取って替わられて久しいが。
ちょっとしたメンテ出来るヤツは不動やヤレてる安いヤツ買って起こした方が良いな
シャキッと走るし、しっかり止まる
原二持ってりゃ51cc登録でも良い
小さくて軽くて走りにストレスが無い
安く売れるのかな?需要の減った50cc市場だし、
海外でも売れないガラパゴス規制車両だし。
黄色ナンバから「バイク」だろうよ。
2ストバイク時代は利便性高かったが、
もうだめじゃね?原付カテゴリは。全開でも50km/hくらいしか出ないし、
幹線道路走ると、命の危険感じるぜw
そりゃ結局150cx以下と基本部品が
共有になるんだから安くなるでしょ
ヨーロッパは100cc前後が主流だしな
そうか。ならメーカーのやる気を、生暖かく見守ろうw
当たり前じゃん
原付に見えない
というかヘルメットはフルフェイスでないと無理。難聴になる
ハンターカブ欲しいなあ
電動アシスト自転車で済むじやん。
NO
ハンターは2種なので2種免か普通二輪免許取得してください
50ccの後継機種だから、あくまで原付一種カテゴリに成るんじゃね?道交法的には。
昭和30年代の法律こねくり回さず、普通免許のおまけでAT125ccくらい認めりゃ良いのにな。
原付免許のみの人もAT125ccへ移行させりゃ話は早いんだが。
この法律が施行されれば
原付免許で乗れるハンターカブJrが出るだろうな
だな。でも全然普及していないな。電チャリで足りちゃうんだろう。
ただただバイクの単価が割高になるだけ
安くなるってレスしてる人がいるけれど、どーなんだろ?
フルスペック125も併売するだろw 普通にそっち買えば良い。
命懸けで走ってんのはガキだけ
フルだと普通免じゃ乗れないやん
今は小型辺りだと、最短2日で取れるみたいだぜ?
免許取得の利権のお布施はしなきゃ成らないがw
いやだ~いやだ~警察利権の金はらいたくねぇ!!(ジタバタ
ってのなら、規制125で良いじゃんとしか言えないが。
普段50ccスク乗ってりゃ、125ccスクも楽勝だろ?
125ccの方がパワフルだが、呆け老人じゃ無けりゃ、
常にアクセル全開なんて走りをしなきゃ良いだけw
新しくなるのは免許側じゃなくてバイク側の方。
車体は125ccのバイクだけど4kwの出力規制をする事で現行の原付免許でも乗れますよってだけ。リミッターカットもしづらい仕組み。フルの出力で乗りたい人は小型自動二輪免許が必要。
80-100で。のったらだめだけど。それを30て、苦役じゃろ
60キロ以上出したら免停になるぞ
50ccは59キロまでしかでないからギリ助かったけど
125ccで100㌔巡行のほうが苦役だろ
きっと振動でオケツが割れちゃうぞ
エロエロな実態交通経験すると、
速度は揃えた方が逆に安全だよなw
ロード系のチャリンコも車道に出て来てるし、
ますますカオスの日本の道路事情。
新原付 125cc 5馬力 120kg 40万円
原付厨涙目www
大型二輪のワイ、高みの見物www
原付キックボード買うやろ
チャリより遅い速度制限って馬鹿なのか
大して変わらないのに細かい免許制度
日本は世界に置いてかれてる
2スト20ps時代の水冷125ccなら、高速巡行可能だけれども、
125ccスクなら止めた方が良いんじゃね?w
空冷だったりすると、焼き付きそうだ。
125より少し余裕のある150ccでも、高速はきつい。400ccくらいは欲しいな。
利権国家日本なだけあんな
ちゃりにエンジン付けた、初代カブみたいなイメージで止まってるんだろうよ、
警察庁のお偉いさん+元警察官僚政治家はw
庶民の足は電チャリに成っちゃったから、原付一種は無理に残さなくても良い気はするが。
更新料欲しいんだろうな。
ライセンス免許は細分化した方が金に成るさ。
ユーザーが声上げないのが一番の原因だけれども。
ありがとうございます
後進国だけ
先進国の乗っている四輪車より、後進国の乗っている二輪車の方が、加速も最高速も価格も上だったりするからな
ユーザー層が旧原付一種層だしな。
その層の人達は、みーんな電動アシストちゃりに流れた。
バイクバルブ300万台から40万台切ってる日本市場。
大激減要因は、原付一種が売れなくなったから。
新規格原付一種バイクは、新し物好きが飛びついて終了だろうな。
庶民生活に根付いていない。
メーカーも売れないの知ってるから、ぼったくり値段で来そうな気はするが。
警察庁とゴネたくないしなw
原付ナンバーとか恥ずかしい
既存道路の車線だけで2台並走できるくらい細い車
車なんて一人で乗ってるやつのほうが多いじゃん
凄い邪魔だろうけどめっちゃ運ぶよ
スピード違反で2度捕まったけど何も言われなかったが…
売った方がいいかな?
何の違反になると思ったの?
どんなキムチ?
その用途だとカブ一択。家族5人+家財道具まで積んで移動していた。
東南アジアで良く見た風景。そんな国も経済成長して車が増えたが。
日本の10年後の日常風景だろうから、今から訓練。
警察官に賄賂渡せば、スルーしてくれるだろうww
ホーネットに乗りたい
原付になって30キロ制限になるん?
内容理解出来ないアホは黙ってな
ちょろちょろ走る原付の車体が少し大きくなるだけだぞ
原付きとか逆に危ないし30キロとか普通に煽られて危ないし
たまにはまともに考えてるんだな
今後発売される新車で今までの原付と同程度の馬力なら125ccまで認めて
現行の馬力高いピンクナンバー原付二種は乗れませんてことだろ
30km規制撤廃二段階右折撤廃と勘違いしてる奴多いけど絶対その線だわ
”原動機付 自転車” だぞ
お前ら勘違いするな。
本来は自転車に精々30キロ出せる程度の補助動力つけたものをOKってだけ。
今回の改正は排ガス対策でマフラーやECU周り装置つけ易くさせるため、スピード出せる様にするためにあらず
遊び放題
警察組織も公安組織も自警団だからなwwwwww
官民癒着で悪貨ボロ儲け!
手抜き労働、手抜き仕事で悪貨ボロ儲けしている!
そもそもHONDAが開発しないか
出すならリード125かDio110の原付1種版かな?
もう日本は先進国じゃないってNHKの時事公論で言ってた
今回の改正は50cc以下のバイクでは排ガス規制に対応出来ないから無理矢理するだけの事
原付買うなら今だよ
警察の飯のタネにするために混合交通では危険要素となる30㎞/h規制をおしつてけてるからそうなる。 クソ
俺が二輪免許取った教習料と受験料返してくれるの?
あんま人を舐めたことしてんなよマジで
もはや警察組織も公安組織も保身自警団だからなwww
二輪免許持って割に情弱すぎでしょ
今回の改正で原付免許で小型限定普通二輪免許と同じ様な運転が出来る訳じゃ無いぞ
車体が125ccクラスでも法律規制は現行法の原付免許にと同じ制限受けるし馬力はリミッターが付けられるから
違法改造でもしないとパワーが足りないだろうな
しかもリミッター分125ccより高額になるから
125ccも更に値上げするらしいよ
なので原付乗れる人は125も乗れる
もう原付なんか無くして、統一して125を誰でも乗れるようにすればいい
あるあるw
リミッター装置分高くなるなら利点皆無だね
まさか燃費も悪化するのかな?
問題になってる奴らも取り締まれるし。
電動自転車ってあれ原付登録しないと乗ったら駄目やで
そりゃねえわな
2022年
大型二輪 789万人
普通二輪 1071万人
原付 1542万人
合計 3403万人
2001年
大型二輪 1326万人
普通二輪 721万人
原付 1720万人
合計 3767万人
無免許で乗ってる奴もいるだろうし
20km/h以上出るタイプはナンバー登録も必要。
だから、一緒にしてしまったほうが周知徹底され捕まえるときの見極めも楽になるかと。
何で内容を理解出来ないの?釣りか?
性能抑えたバイクとか危険だろ
急げ
2022年
原付以外 125cc超 387万台
原付 50cc超125cc以下 195万台
原付 50cc以下 448万台
合計 1031万台
2000年
原付以外 125cc超 299万台
原付 50cc超125cc以下 133万台
原付 50cc以下 964万台
合計 1397万台
バイク保有台数
原付以外 125cc超 プラス88万台
原付 50cc超125cc以下 プラス62万台
原付 50cc以下 マイナス516万台
合計 マイナス366万台
低馬力で30キロ制限
二段階右折もそのまま
現行の125には乗れない
あくまで排ガス規制の為に新基準の125で原付を作るだけ
従来の原付2種に乗れる免許を持ってる人間はちゃんと60キロ出せて二段階右折もしなくていい125に乗れる
バイク販売台数
2000年
原付以外 125cc超 9万台
原付 50cc超125cc以下 10万台
原付 50cc以下 23万台
合計 42万台
2022年
原付以外 125cc超 17万台
原付 50cc超125cc以下 10万台
原付 50cc以下 13万台
合計 40万台
2000年から2022年の変化
売れない
原付2種に吸収でいいだろ
そういえば黄色ナンバー見なくなって久しいな、黄色にもリアに△マーク必要だったっけ?
ヴィィィィィィィィン
50cc超えのバイクに乗るか
電動アシスト自転車に乗るか
これを何故かやらない
いや理由は一つなんだけどな
すぐ取れるし
アフリカツイン乗りたい年
Bmw のアドベンチャー乗りたい年
全然違くて草
どうせ次の信号ですり抜けされるんだから追い越したくはないんだが
今の大型免許なんて金で買えるでしょ、さっさと教習所に行きなはれ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad49286a570a1a1a37b99535bfbd82e6b7850f43
無理に残す必要あるのか?
それな
125cc以下が現行の原付一種免許で乗れるわけではなく出力4キロW以下になるってだけじゃん
よってCB125Rが新基準に対応して販売されるわけもないって話です
https://i.imgur.com/vzH4sqE.jpg
ホンダ[CB125R](排気量124cc)。運転には「普通自動2輪小型限定」以
上の免許が必要な125ccクラスのバイクが、「新基準原付」(最高出力4kW、排気量51~125cc)として原付免許、普通自動車免許でも可能
今売ってる125のバイクにリミッターを付けて原付として乗れるようにするだけだぞ
小型免許持っている人はリミッター無しが買える
原付免許のみの人はリミッター付きを買う
ただそれだけの事で他は何も変わらない
原付き免許すら合格出来無い外人にwwwwww
マジ、利権だけで環境問題は置いて行かれているような気がする。
そうは言っても明日からハイもう売りませんじゃ困る人もいるって事でしょねぇ、まあ今まで商売してきた責任というか電動スクーターが本格展開出来るまでの経過措置よ。
実際販売店が言ってたけど原付と自動二輪の販売台数は逆転してるらしいよ。
車両の値段は上がるだろうし、原付免許の人は頑張って小型二輪取る方がいいんじゃないかね
いや50ccなんて海外で売れんから作りたくないんやろ
中型ハーレーでも乗っとけ
まず理容室にいき、モヒカリ刈りを頼む。
店からでた瞬間、「ヒャッハー!!!」と叫ぶだけでいい。
そこから君のヒャッハー人生がはじまる。
100キロオーバーだなw
世界広しと言えど
こんなことやってるの日本だけだろ
フロントの白線は強制じゃないみたいで
今でも外してる人がいるみたいだし。
そもそも125ccだけど低出力の税額はどうなるんだろ。
ナンバープレートは白のまま?
重すぎる気もするけどどうなんだろ。
二人乗りできないから、あの車格でシングルシート?
めちゃかっこ悪い。
捕まったり事故ったら無免許運転で
普通自動車免許持ちなら全部パーになるよ。
4Kw規制の隼やH2がほしいんだよオレたちは
道の駅でイキリたいんだ
この国はもう滅茶苦茶
「それって何kw?」
誰が買うん?
おれはPCXに乗ってるんだ(50cc)
どどどどど童貞ちゃうわ
む50 CCバイクなんか作ってる国ないんだから、当たり前のことだよ
こんなの欲しいマニアはあまりいないだろ
単価の安い50ccは作りたくないってのが本音。
実際125ccも50ccも原価は変わらない。
自民党は全て利権で動く、半グレ集団。
白タクは規制緩和する気満々なのになぁ
1500cc以上の車廃止にした方がいいだろ
それだけ免許利権おいしいっす!って事だろw
AT免許、MT免許、細分化し過ぎだろ。
バイクの免許に至っては排気量で4種類あるし、小型・普通・大型にそれぞれAT限定があるし。
車も同様に(ry
何のかんのと細分化し過ぎて、滅茶苦茶に成ってるな。
あと駐輪場の価格設定もどうするんだ?
例えば50は230円125まで270円で停められる所があるけれどそれは場所に対する車格も考慮しての値段なわけで
同じ車格で元の排気量も同じものなのに免許区分で値段に差をつけると停めるだけなのにおかしな事になるよね?ww
でも税金は125cc扱い?
ひょっとしてそれが目的?
むしろ日本の排気量別だけって区分が珍しいのよ
今回の日本の動きみたいにヨーロッパじゃ排気量と出力別の区分を採用してる
どうだろうね
今でも同じ運転免許だけど狭い軽自動車専用だけ安いコインパーキングが普通にあるから
そういう流れになっていくんじゃないかな
それは軽のが基本小さい車だからでしょ
今回のは110や125ccの車体の中身デチューンするだけで大きさ一緒だから線引きどうするんだろうねご都合主義で価格差設けても納得感が皆無だよね
って話かと
利権がどうのとか邪推している人が居るけど原付免許で小型限定普通二輪免許と同様にする訳にはいかんでしょ
メーカーからしたら日本でしか売れない50cc規格なんて作りたく無いからね
今は世界中に販売するのが前提で新規バイクを設計するから
つまり今回の改正案は現在、原付免許しか持ってないし移動手段が原付しか無いという人向けの救済措置の意味合いかな
もうすでに125と同じ税金払ってる
原付一種免許のみならまだしも、普通自動車免許のオマケで乗ってて
捕まったり事故ったら無免許になるのに。
そんなリスク侵してまで乗りたいのなら
素直に小型二輪免許を取得したほうが賢いと思うけど。
お手軽にバイクの入口になるわけで別に作りたくないわけではないよ
新排ガス規制に適応させるために必要な装置に50だとパワーというか熱が足りなくて狙いの効果が出せなくてイチから別角度で新設計するとか完全に割に合わないのでどちらかと言うと作れないが正しい
さすがに危なすぎるでしょ
ニュースとか見ない人?
ユーロ5をググって。
アプリリアの古い125cc買うわ
原付はちっさいから簡単だが125ccは思っているよりでかい
PCXとか実質50のパワーだとゴミすぎるし装備的にも価格がおかしい事になるしw
125ってそんなにデカいん?
2サイクルの原付しかまともに乗ってないけど、250くらいまでは大して変わらんかった記憶が(無免許時効済み)
ベトナムとかで作ってるやつにリミッター付けるだけでオケ
なので、ほぼコスト変わらんし、国内の50ccのライン潰せるので、メーカー的には儲かるような仕組みになってる
1.4倍以上の大きさがある
ミラーのサイズでどの位?
エンジン1.4倍でもミラーの外側に出てなければ変わらないだろ
重さ
この重さですり抜けのしやすさっていうのが全然違う
ちょっと広めの道路ならアメリカンでもすり抜けしてくる。サイズはあんま関係ない。
バイクの絶対数が増えれば別だけど。
嫁の4サイクル原付乗ってみた時の重さがやばかったな
あれは2サイクルで育った人間にしたら地獄だぞ
ちな、わいはベスパ50クラシック乗ってたから、50ccでも80km/h出てたから快適だったぞ
ブレーキ弱すぎて怖かったけど
全長が長くて重いから旋回が原付程軽やかじゃないな
普通のバイクに比べりゃPCXなんて軽やかなんだが
ハンドルもナローハンドルに変えれば車幅はかなり解決するが
標準のままだとミラー畳んでも原付の様にするっと行けない
ビビッてふらっふらしてる奴が一番危ない
んー、NSR80の頃のただエンジンちょいいじっただけのの記憶から抜け出せてなかったみたいね
ありがとう
無免許で鍛えたの?
経験ないなら、教習所行った方がいいぞ
無免許で乗ってたのは750までやな
ただ好きだったのはやっぱり2st250の爆発的な加速感と車体の軽さだったなあ
YAMAHA好きの知り合いが好きなの一台あげるよって言ってくれてたけど、お客様だったし気持ちだけでて断ったけど、TZR250貰っておけばよかった…
横からすまぬ
RZ350Rのエンジンと同じだからと
YZF-R3のエンジンと交換してレース参戦してたな。
じゃなくてデカくて重いだけの原付扱いに学生さんやおばちゃんが36万も払うかよって話でしょw
え?そんなラッキーイベント何度も取りこぼしてるの?ミラーいかれたら全塗分の代金取れるぞ
取れないよ
ミラーいかれるって後ろからちょいバキバキっていうだけで塗装面に影響ないし、閉じて開いたら元に戻るし…
仕方ないから払うやろ
田舎なんて学校通うにも原付必須な俺んちみたいなのもあるわけで
バス代3年払うなら原付買って長期休みバイトしろってのがコスパええわ
https://i.imgur.com/MiM36A7.jpg
https://i.imgur.com/8XTVFY8.jpg
今のライナップは悲惨な限り
本当の?50は電動になるよ補助金も出るから
モーターバッテリーのが重くならないのかな?
なんかどっちがお得かわからんわ
原付は電動でいいんじゃないの?
本当はそうしたいけどまだ全てを今すぐにってのは現実的ではないから繋ぎの対策でもある
一般市販車でそれなりにマトモなのってHONDAのEM1 e:ぐらいだし
自宅ならともかくアパートマンションの駐輪場に止めてる人も多いし
充電できる環境が整ってないから無理だろな
環境整っても電動の方が不便だよ
出川の原付旅だと電池は取り外して充電してるよ。
走れる距離が圧倒的に少ない
出川のは知らんが、小さいバッテリー一個ぐらいだと20㎞程度走れると良いだろう
そんなのバイクでは不便極まりない
ガソリン車だと一回の給油で200㎞以上は走る
カブなめんなよ
まだまだ走る2ストだが、燃費リッター18と悪いし
全く欲しいと思わんな
125ccも積んで、30km制限なんてできるの?
車体も90ccよりデカくなるだろうから、二段階なんて無理だろうに
エンジンの大きさは大して変わらないから、二段階…そもそもやってる人おるんかね?は苦にならないかと
でも4stになってから原付も重くなったよねぇ
今の50ccは60km/hリミッター付いて無いのかな。
たぶん、原付一種版125ccも60km/hリミッターじゃない。
で、ないと白バイの点数稼ぎが減るし。
ナンバーが白なら二種と見分けつくしね。
アホらしい
>>325
普通二輪あれば余裕かも
ジョグで余裕で走ったぞ
どうだろうね
出力はおいといて重量と車格が上がれば走行安定性が格段に上がるから
30km/h規制対象外になりそうなもんだが
現行の原付30km/h規制したときの評価試験っていろんな種類のラビットで
やった大昔の話だからな
今の工業製品の精度と全然違う
ならないし二段階右折もそのまま
すでに発表済み
想像だけどカブとかpcxとか売れ線の一部製品だけの発売と思う、スポーツ系はおそらく無い。
そうすりゃ通勤や買い物に使う人も多くなるから
警察がそんな利権を手放すような事はしない
講習でアップグレードくらいして欲しいもんだ
シングルシートのPCXとかダサ過ぎ
警察は利権もあるけどそうした事で増える事故に対する責任を負いたくないのが一番
この国の大人は誰も責任を取りたがらない
排気量だけな。
125ccマシンの中身デチューンしたゴミを原付扱いとする ってだけだよ
4kw=5.4psが新基準っぽいからむしろ夢からは遠のく一方だろw昔の原チャリ7.2psとかだし
え?AT実習はあるけど原付2種の乗車なんてやった記憶ないけど?
燃費はどうなっちゃうのか
急な坂で一本橋の技術が必要になるから
普通免許では乗っちゃダメになったら笑えない
大型ストレート教習で、途中で400教習あったが、楽なんてもんじゃなかったorz
AT実習が大型空いてなくて中型ATだった
まあ今思えばそれで良かった
50ccは遅すぎてかえって危険
125ccのほうが安全だよ
原付2種舐めすぎ
無免許運転で免許取り消しも大量だな。
自動車免許持ちなら再取得で教習所もウハウハ。
幹線道路で30kmは危ないですよね
可哀想す
原2なんてオモチャだろ
あと高いよね。当然。
小型に乗ればいいんやで。
単に小型に見える原付ができるだけや。
強制では無いらしいけど原付二種のモデルはフロントフェンダー部に白線のシールが貼られてる。
今は剥がしても問題ないけど、今後は剥がしてると原付一種と間違われ停められる可能性も。
後ろからはナンバープレートの色が違う。
オモチャだね、怖いオモチャだよ舐めてたら死ぬよ。
250乗ってても後ろ姿が、カブっぽく見えるバイクだと
無理な追い越しされる
どっちがいいんだかわからん
発展途上国→125バイクの性能を落としたらええ
素直に小型二輪免許を取ればいいのに。
別に俺はバイクになんか一切乗らないからそんな免許いらない
馬鹿な事をやってメーカーの足引っ張るだけの日本国に嘆いてるだけ
大方、小型持ってる奴が反対してるんだろうなあ
セコいなあw
まあ125の車格でも5馬力くらいあれば今時の50並には走るだろうけど暇な事やってんね
俺はリッタークラスを20年以上乗ってるけど免許乞食ウゼエって思ってるよ。ガキが舐めた運転で事故起こされると迷惑なんだよ。さっさと自校に行って免許取ってこい。
もったいぶらないで知ってる知識を披露しなよ
知識疲労はよー
スピード違反2回逮捕され転倒1回した
韓国大使館前に警察の車両が並んで停車していて、
左車線走れなかったせいなので2段階右折しなかったと逮捕
頭きて警察とずっと言い争いした
それからは原付きに乗るのは止めた