【運転】実は若者にも多かった!アクセルとブレーキ「ペダル踏み間違い」事故、防止策はアーカイブ最終更新 2023/11/30 18:041.Ackerman ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ブレーキとアクセルのペダル踏み間違いによって起こる事故。ニュースなどで報道される機会も増えていて、他人事ではないと感じているドライバーの方も少なくないでしょう。なお、高齢者に特徴的な事故と思われがちですが、若年層による件数も多くなっています。2018~2020年に起こった踏み間違い事故は9,738件(交通事故総合分析センター調べ)。75歳以上と24歳以下での発生件数は以下の通りです。・75歳以上…2,080件・24歳以下…1,613件なお、45~54歳の発生件数は962件でした。(続きは以下URLから)https://maidonanews.jp/article/150633472023/11/27 19:09:002321すべて|最新の50件2.名無しさんLP3UFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな奴に免許取らせるなって2023/11/27 19:09:423.名無しさんMPkB6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アクセルとブレーキが右足操作のために横並び配置されているのが悪い。2023/11/27 19:09:5114.名無しさんYlIrQ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3と思って右足→アクセル左足→ブレーキでやってみたらとんでもないことに。(事故ったわけじゃねーが、ほぼ逆あおり運転)なれないことはするもんじゃねーな(´・ω・`)2023/11/27 19:11:405.名無しさんYLWVVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とっさにクラッチペダル踏んで助かった事あるわ2023/11/27 19:15:2326.名無しさんYlIrQ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5?クラッチ切るだけじゃ車は止まらないが?2023/11/27 19:16:3727.名無しさんq3SPe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い人でもやるってのはパニック障害かなんかか?頭が真っ白になるんかな2023/11/27 19:18:5148.名無しさんLLXhyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何度か切り返ししてるときになりやすい。クリープ使ってると、足はブレーキに置きながら車を進めることになる。で、ちょっと段差とかでアクセルに足を置き換えて動かしたとき、脳がまだブレーキ踏んでると勘違いする。2023/11/27 19:20:3019.名無しさん4MRxBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7目視バックする時に体が硬いと下半身ごと捻じれてペダルが迷子になるんだよあとは踏み違えてパニックからのアクセル全開のテンプレ2023/11/27 19:21:15210.名無しさんYlIrQ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9助手席に腕を回すアレですね。2023/11/27 19:22:1911.名無しさんdhpg0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ24歳以下だと都内だと初心者マークのやつおるんちゃうか2023/11/27 19:24:1112.名無しさん0Ela8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガキと老人は脳みそも運動神経も同レベルw2023/11/27 19:26:4713.sage9lqTeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ運転しないことですなぁ2023/11/27 19:28:5414.名無しさんxjPgJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭おかしい奴は車乗んな2023/11/27 19:32:4715.名無しさんWFOlN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼壁にぶつかってんのにしばらくアクセル踏んでたことあるわ2023/11/27 19:33:12116.名無しさん5PkanコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24歳以下のガキは75歳以上の老害と同レベルの運転能力情けないな2023/11/27 19:33:2117.名無しさんknEkR(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼踏み間違え自体は老若男女あるだろうが、踏み続けるってのは流石に老人限定だろ2023/11/27 19:36:45118.名無しさんYQxjHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知ってた2023/11/27 19:39:5819.名無しさんyVEbMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MTにすりゃいいだろ。2023/11/27 19:40:4220.名無しさん8gZSNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼踏み間違えるやつの8割は、左足でブレーキ、右足でアクセル踏んでるやつ2023/11/27 19:42:39221.名無しさんF0SdwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駐車態勢に入ったらブレーキきしか使わんから何故アクセル踏むんか分からん。ギュイーンって速く入るのが良いと思わんしな2023/11/27 19:43:29622.名無しさんDVClm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼両手だけで運転する車でもブレークとアクセルの間違いってある?2023/11/27 19:44:30123.名無しさんWFOlN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかもうとにかく踏まなきゃ!ってなるねんや2023/11/27 19:46:4024.名無しさんpQvCaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21俺も。駐車、発進時はアクセル踏まないわ。2023/11/27 19:47:4625.名無しさんDVClm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21少しの傾斜でも動き出さないときない?2023/11/27 19:49:1026.名無しさん0hCHwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうは心理的なものだから仏陀におすがりするのが吉車載用のマイクロ仏をかざりなさい2023/11/27 19:50:3727.名無しさんBZKHmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふんぞり返って適切な運転姿勢じゃないからだろ2023/11/27 19:50:4728.名無しさんW8klZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼左側通行・右ハンドルを改めればいい2023/11/27 19:51:1029.名無しさんvOvRFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼左足ブレーキする輩がいるから。2023/11/27 19:51:4130.名無しさん7YkJgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼発達だろ踏み間違えるとかあり得ないんだわ2023/11/27 19:56:1931.名無しさんMLPhZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も中2のとき親の車でアクセルとブレーキ間違えて壁に激突したわ(笑)俺のアクセルとブレーキの間違え事故はこれが最初で最後(笑)2023/11/27 19:59:2832.名無しさん7bOv8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元妻は絶対間違えないようにと右は進む左は止まると足で覚えていた身体知に勝るものはない2023/11/27 20:04:17133.名無しさんKA8xbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一度もねぇよ…意味がわからん2023/11/27 20:04:5734.名無しさんwxbYGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブレーキの方がちょっと高くなってるの罠だろ咄嗟のとき足が上がりきらなかったらアクセルベタ踏みしちゃうじゃん2023/11/27 20:09:2235.名無しさんMPkB6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どちらかを手操作にしたら簡単に解決できる。アクセルブレーキが横並び配置されているペダルを踏むことで作動する仕様だから間違う。2023/11/27 20:11:4536.名無しさんLvHOlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オートマって両足で踏みにくいよね2023/11/27 20:15:1437.名無しさん9rQVt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゃんとした靴履いてないと踏み間違えそうになるね対策としては運転しないこれに尽きる2023/11/27 20:17:2238.名無しさんbiKK4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼?ブレーキの踏み間違いで死亡事故起こすのはジジババしか見た事ないで若者の死亡事故は隠蔽されてるん?2023/11/27 20:19:21139.名無しさんIVZMQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼踏み間違えとか誤操作は誰にでもあるあれ?って思った時に冷静に対処できるかパニックを起こしてそのまま踏み続けるかの違い2023/11/27 20:19:2440.名無しさんVqSnSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ免許取得できるの25歳からにすればいいんじゃね2023/11/27 20:20:1441.名無しさんrrdmB(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20妄想いっぱいだね!事故っちゃうよ!2023/11/27 20:20:1842.名無しさんRsCvK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おいやめろ年寄りが免許返納しなくなる2023/11/27 20:22:2943.名無しさん2LgXcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212023/11/27 20:22:5244.名無しさんTrUkf(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20そうしてる方が踏み間違いが少ないとおもう2023/11/27 20:23:2645.名無しさんbiKK4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21凄いなキミwまあ事故起こされるよはマシか2023/11/27 20:24:1146.名無しさんTrUkf(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わしはこれが嫌でずっとMTにしか乗ってこなかったのでATに乗ると初心者MTのように「カックンカックン」する2023/11/27 20:24:5747.名無しさんRsCvK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年寄りはレベル3以上の自動運転車かMTしか運転許可しないようにしてくれ俺はアルトワークス乗ってるから良い2023/11/27 20:27:00148.名無しさんfpiXnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼踏み間違えは年寄りじゃなくても有り得ると思う。だから自分も怖いよ。年寄りのダイナミック入店ニュース見る度にふんどし締め直すわ。未だに教習所でブレーキ踏まれたの感じる時あるわ。2023/11/27 20:28:3749.名無しさんrrdmB(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21クリープが強めの車なら普通かな2023/11/27 20:29:4250.名無しさんEfcaSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6スピードも上がらないだろ2023/11/27 20:30:20151.名無しさんTrUkf(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47MT販売比率は「90%」なんだね 知らんかったわしは13年前に買ったマーチずっと乗ってるでも、マーチの普通仕様のやつはMT無くなった次買うときはアルトにするか!!2023/11/27 20:30:2352.名無しさんrrdmB(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38死亡事故は毎日おきてるけどあなたの身に触れるのはそのうち僅か若い女が死んだとかものすごく大勢死んだとか2023/11/27 20:31:2053.名無しさんYi5gRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若者にも広がってんのかね認知症2023/11/27 20:34:2554.名無しさんWEemkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやでも多いのはじい様ばあ様だろ?2023/11/27 20:34:4355.名無しさんcWttLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼間違うと勝手に飛んでいくのが怖いよなそれもあってMT乗ってる2023/11/27 20:38:3456.名無しさん9MQ2JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼踏み間違いは、足をペダルから離してしまった後、咄嗟にブレーキを踏まないといけなくなった時に起きやすい実はどっちがアクセルでどっちがブレーキかは記憶されていないので記憶に頼ると踏み間違いが起きる。足は踵を常時アクセルとブレーキ双方を踏める位置に固定して常に双方のペダルに触れながら運転しないといけない。2023/11/27 20:39:5457.名無しさんdCnK9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事故件数は実は20代が一番多いんだっけただ年寄りが事故起こすとみんな喜んで叩きに行くのでニュースサイトがアクセス数爆増を期待して好んで取り上げるのよね2023/11/27 20:39:57158.名無しさんfTdRDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありませんな2023/11/27 20:49:4859.名無しさんAvcUKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピアノ習ってる人は踏み間違えしにくいと思うわ2023/11/27 20:53:2660.名無しさんq3SPe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オートマ限定のヤツだろうなマニュアルで免許取ってたら踏み間違いなんて起こすわけないよ2023/11/27 20:54:21161.名無しさん9rQVt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち地獄になるだろボケてるじじばば運転が標準になる時代がやってくる道路は戦場になる2023/11/27 20:54:5562.名無しさんIQ23cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マニュアルだ2023/11/27 20:56:3963.名無しさんGbl49コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔のマニュアル車はクラッチがあったから踏み間違いが少なかった□□□アクブクラレセッ Iルチキ左足ブレーキ、右足アクセルorクラッチこの操作をしてたので踏み間違えミスなほぼ無かった2023/11/27 21:02:09464.名無しさんiZxgH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MTブレーキ離しても進まないし、いい加減な操作はショックが来たりエンストする2023/11/27 21:04:1565.名無しさんTrUkf(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63そんな操作で大丈夫か?2023/11/27 21:04:2466.名無しさんiZxgH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイクは左手クラッチ右手アクセル、前ブレーキ左足シフトチェンジ右足後ろブレーキ2023/11/27 21:05:26167.名無しさんl5W55コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30cmくらいの特大ブレーキペダルを義務づけろ。アクセルは右隅っこに1cmのペダル2023/11/27 21:08:3668.名無しさんmWeSBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼踏み間違いはあるが、おかしいと思ったら足を離す事ができるかどうかで適正があるかないかが分かれる2023/11/27 21:08:4569.名無しさんv2GWrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼顔だけ後ろ向いたときに左右逆転する現象2023/11/27 21:10:0070.名無しさんrrdmB(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66そんなんだから立ちゴケとかするのかな2023/11/27 21:10:25271.名無しさんTkfbD(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1の下にネクステージの広告でてなんかワロタ2023/11/27 21:11:3572.名無しさん1lGOs(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Z世代は免許返納した方が良いんじゃね?ジジババと一緒の脳みそなんて、若いのに若年性痴呆症気味だから、大事故起こす前に免許を返納しよう。2023/11/27 21:13:4773.名無しさんaUPXvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60ダイナミック入店をしている高齢者のほぼ全てがMT免許保有者だと思いますよ。2023/11/27 21:15:02174.名無しさんEX9pX(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17いや運転座席をゆとりもって背もたれ斜めにしてたりしたら若者でも全然有り得る事だぞ俺若い頃バイクのレースとかやってたし運転には結構自信ある方なんだが自宅前に縦列駐車しようとして一度踏み間違いで危うく事故りそうなった事あるしこの機を利用しその時の事を具体的に説明しよう文章とか苦手だから話長くなるが悪しからずその日俺は夜中の3時ごろ帰宅し家の斜め前に車を停車しいつもの様に縦列駐車しようとしてたんだがその時何か考え事かなんかしてて誤ってギアをバックに入れずDのまま後方振り返りバックしようとアクセル踏んだら車が前方に進み前進に対する構えを全く取ってなかった事で運転体勢も後方に押し付けられるように崩れその瞬間バックギアに入れてると思ってる俺は一瞬頭がパニックなってでもまず何より車を停止させなければいけないと思い体勢不十分でその「後方に進む筈が何故前方に進んだ?」と頭がパニック状態のまま咄嗟に「後ろ進む筈が前に進んだんだからこっちがブレーキ」と訳の分からない解釈をしアクセルを思いっ切り踏み込んでしまい車は前方に急発進そうなったら俺の体勢はもう上半身はハンドルから手が離れ後方に押し付けられ下半身はシートからずり落ちる形で前方にズレてしまって俺もその時にはもうギアの入れ間違いも踏み間違いもしっかり理解したんだがただハンドルから手が離れ前方も見れてないくらい下にズリ落ちてるその状況から瞬時に体制を立て直すにはまずアクセルを踏んでる足を更に踏ん張らなければ起き上がれない状況に陥ってしまってて体勢を立て直し運転姿勢に入るその起き上がる動作の際に否が応でもアクセル踏みっぱなし状態にしてしまわなければいけない間があるという事実を俺は身を以て理解したんだよ俺の話で理解できたかどうか解らんがだから皆もゆったりシートにしててボケーっと考え事しながらバックする際は気をつけなはれや!2023/11/27 21:17:16475.名無しさんXlbIS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼んま初心者の頃に踏み間違えはした事は有る、深夜でぼーっとしてた、瞬時に踏み返したし寝ぼけも一瞬で覚めたけど。2023/11/27 21:19:5376.名無しさんTkfbD(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63そんな時代あったのか勉強になる俺の若い頃は一番左がクラッチだった2023/11/27 21:20:3677.名無しさん1lGOs(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70立ちごけは単に短足、バランス感覚不足、そして単純に200kgを支えられるか?と言う、パワーに起因するw傾いたバイクをぐももももも~!!と支える筋力が必要。2023/11/27 21:20:3978.名無しさんXlbIS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼交差点で止まろうとして踏み間違えた、車も人も居なくて助かったけど。2023/11/27 21:23:4879.名無しさんgMSaSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もし踏み間違えても良い様に、ブレーキペダルを踏んでもブレーキ掛からなくすれば良いだけでは?簡単じゃん2023/11/27 21:24:04180.名無しさんTkfbD(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74長えしただ単にヘタクソが趣味でレース場出入りしてただけって話だろ2023/11/27 21:24:50181.名無しさんRsCvK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70はっきり言ってバイクのほうが簡単よ足先で微妙な操作をするより手でやるほうが何倍も簡単だから楽しい君もバイクに乗りなさい2023/11/27 21:25:1682.名無しさん0R1EbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでみんな右脚でブレーキもアクセルも踏んでんだよ?最初から右脚でアクセル左脚でブレーキ踏むように講習所で教えればいいだけなのに車に乗ったら右脚はアクセル左側ブレーキの上が定位置にすれば空走距離も短くなる2023/11/27 21:26:4783.名無しさんEX9pX(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80二時間耐久レースで6位入賞した事あるし運転にはそれなりに自信はある方だぞマジでただ頭が悪いのは認める!2023/11/27 21:27:5084.名無しさん1lGOs(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79死ぬ人続出仕様だがwてかATなんて体が覚えちゃえば、自然な動作で踏み間違い0だが、脳機能が衰えて来ると、ジジババみたいに踏み間違えちゃう。24歳以下1613件の若者は、既にジジババ脳かな。大事故起こす予備軍。2023/11/27 21:28:18185.名無しさん5Ab0p(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼左足ブレーキなんてすぐに覚えられるが車の構造が両足ペダル用にできてないので身体が安定できなくなる2023/11/27 21:28:49186.名無しさんknEkR(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63大正時代とかかな?あと足組んで運転するのはやめといた方が2023/11/27 21:29:0187.名無しさん5Ab0p(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それに何といっても市販車はF1のようにアクセル踏みながらブレーキ踏むことに耐える構造じゃないのでアクセルカットされる2023/11/27 21:30:5788.名無しさんAv49lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽自動車に軽油とか…2023/11/27 21:32:0089.名無しさんknEkR(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74日本人は背もたれ倒しすぎなんだよ正しい運転姿勢とれば操作間違い起こしにくいし、何より長時間座ってても疲れないソファみたいにだらけた姿勢の方が楽だと思ってんだろうな2023/11/27 21:32:34190.名無しさん1lGOs(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85車もバイクも感覚的には、腰で乗る乗り物じゃ無かろうか?腰を中心に地球の重力と戦う乗り物。腰が決まれば安定する。腰が決まらないと、体が安定しない。2023/11/27 21:34:4991.名無しさん6EIVSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼足でブレーキもアクセルも操作するから間違うんだよな手元でアクセル足でブレーキにすれば間違わない2023/11/27 21:39:50192.名無しさんBtCIsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オートマ全廃で解決出来るやんマニュアル運転出来ないような不器用は運転する資格なし2023/11/27 21:42:1293.名無しさんG2kGaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74勢いでなんかワロタ気をつけるわ2023/11/27 21:47:23194.名無しさんiM8teコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイクみたいな左右のグリップ式でええやろ2023/11/27 21:52:1995.名無しさんFD8QvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔のKはアクセルとブレーキ近すぎて同時に踏むことが多くて事故は少なかったかもな2023/11/27 21:52:2896.名無しさん1lGOs(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91バイクもATスクーターなんかあるが、アクセル・ブレーキ使い間違え無いのは、やっぱメンタル的な緊張感かもな。コンビニに突っ込んだら、バイクじゃライダーもただじゃ済まないし、「さあ、乗るか!」ってちょっと気合が、操作ミス防止に役立ってるのかもしれない。車は鉄の壁に囲まれ、飲食しながら乗っていたりする緊張感の無さから、コンビニに突っ込んでも死なない安心感が、操作ミスを呼び込むのかもな。2023/11/27 21:54:5597.名無しさんXoTnNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニとかでdとrを間違えることはあるなジワッと踏むからオッとなってヤバいとなるがそこでパニクったら試合終了2023/11/27 21:55:2398.名無しさん0dytxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭が悪いんだよ、年寄は衰えてるから仕方ないにしても元からバカがいるから若い奴にも2023/11/27 21:58:2199.名無しさんEX9pX(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89本当運転姿勢の重要性を理解したわそれまでは背持たれ直角でシート前方にやり過ぎてるババアとか見て「差し金かよw」とか突っ込み入れて馬鹿にしてたが今はもうそんな俺はどこにも存在しない>>93気をつけなはれや!2023/11/27 22:07:151100.名無しさんUKg3qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペダルはつま先で踏むんだよ。足の腹で踏んでるような奴は素人運転センスがないね。公共交通機関のご利用をおすすめします2023/11/27 22:09:46101.名無しさんcvdshコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8俺も同じ事やったことある。バックオーライやってた弟を轢きそうになった。2023/11/27 22:11:18102.名無しさんsPPeMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ATなら両足で運転すりゃいいだけだわなあ2023/11/27 22:11:45103.名無しさんhOujk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずっと思ってたんだよこれ。酷い印象操作だなとほんと悪辣すぎてどんびきするわ2023/11/27 22:12:44104.名無しさんA8xALコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいやいや老人のはそうじゃない踏み間違えてすぐ修正出来るか若しくは意識してるかどうかだから車には乗ってなかったとか憶えてないってレベルだからね2023/11/27 22:16:291105.名無しさん1lGOs(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99正しい姿勢は腰痛防止にも成る。二足歩行の宿命背負ってるホモサピエンスだから、腰は大事にしないとな。ぶっ壊れると多分、あらゆる乗り物が苦痛に感じるぜw2023/11/27 22:16:44106.名無しさん5eDHXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アクセルはボタンブレーキだけ足にしろ間違いはおこらん2023/11/27 22:17:16107.名無しさんdy5o4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時々、右か左かわかんなくなっちゃうんだ〜お箸を捨てが右手だよ〜どっちだっけ?2023/11/27 22:19:38108.名無しさん1lGOs(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104池袋の飯塚爺じゃ無いけれど、本人曰く「ブレーキは踏んだ。車の誤作動!」って主張していたが、トヨタの解析で「事故起こした時刻に爺は、アクセルべた踏みだったっす。」で懲役太郎に成ったしな。完全に呆けちゃってるわな。記憶もぶっ飛んで。そんな予備軍の1613人。2023/11/27 22:21:14109.名無しさんvET9z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い奴は踏み間違えても咄嗟にブレーキ踏める人が多いだろ高齢者は反応出来ずに踏みっぱなしが多い2023/11/27 22:21:48110.名無しさんQkCluコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼向き不向きあるんだから、取得制限かけようぜ2023/11/27 22:22:37111.名無しさんvET9z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢者は一回ぶつけた後、パニクってあちこちぶつける映像は見たことあるけど若い人は見たことない2023/11/27 22:24:40112.名無しさん7XlEQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのってやっぱ鈍臭いんよね、体質よ2023/11/27 22:27:26113.名無しさんqUxGzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼足裏の感覚でわかるじゃんアクセルペダル 縦長で平面ブレーキペダル 横長で湾曲2023/11/27 22:33:541114.名無しさんNbcX4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113裸足で運転してんのかキモ2023/11/27 22:36:01115.名無しさんGY2k9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AT乗った時、左足でクラッチ踏み損なう(クラッチ切ろうとして無いから空振り)ことはある。2023/11/27 22:38:54116.名無しさん3EWBGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢者ばかりいつも責められてるけど自動車事故の発生率だけ見たら10代と20代前半の免許取り立ての世代の方が高齢者より事故を起こす確率高いんだよなあだから運転が荒い若者の車を見かけたら俺は近づかないようにしてる2023/11/27 22:40:591117.名無しさんhOujk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人の保険料あげるための工作なんじゃないの事故らないように法定速度ギリで運転しとる年寄りに文句いうカスもおるしなほんまにジャップは度しがたい2023/11/27 22:50:22118.名無しさんPLgKcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ間違うやつは脳に障害があると思っていいいや差別とかじゃなくガチで!2023/11/27 22:50:32119.名無しさん0Y4S4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教えた人も連座制で処罰されないと、なんでそんなことすら分からないのかと疑問になるなぁ2023/11/27 22:51:57120.名無しさん1lGOs(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116なんかの統計で見たが、車の運転って地味に難しく、ベテランと呼ばれる領域には、15年ほどの訓練が必要だそうな。20歳で免許取得してで35歳くらいから、ベテラン域だそうな。事故を起こし難い年齢は、35歳~50歳くらいまでだそうな。50を過ぎると、段々ジジババ事故率に近付くんだそうな。やっぱ脳の劣化だろうな。2023/11/27 22:54:46121.名無しさんn3Ed0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教習所で一回ミスったことあるわ懐かしい2023/11/27 22:58:26122.名無しさん7xEppコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21駐車場が傾斜してるので2023/11/27 23:00:51123.名無しさんmqJylコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AT限定とか、未熟、子供向けよう作ったのが大失敗。日本人は知能低いし、速度が遅いし。2023/11/27 23:10:57124.名無しさん6n0ELコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやプリウスが悪い2023/11/27 23:12:141125.名無しさん2Prt8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃそうだよただのマスコミの箸休めの話題作り煽り運転もクマも同じ2023/11/27 23:23:46126.名無しさんMt2n6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5俺もクラッチで助かった事ある昔はアクセルペダルがワイヤーで繋がってたせいでアクセルがベタ踏み状態で固定されてクラッチ無ければ多分大事故だった2023/11/27 23:47:05127.名無しさんxigrvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初めてゴーカートに乗る子供は大半が左足でブレーキを踏み右足でアクセルを踏むAT車教習でも自分はそれをやって教官にどやされたwでも必ずしも間違いでもないよな2023/11/27 23:50:54128.名無しさんhbCHeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼加齢による判断力の低下という要素もあるが正常バイアスの強い人ほど修正できないんじゃないの自分の判断は常に正しいと思う傾向があるこれがひょっとしたら自分はアクセルを踏んでいるかもという気づきを妨げる要因2023/11/27 23:52:37129.名無しさんgBL5EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確実な防止策は免許の返納かな。2023/11/28 00:00:00130.名無しさんUp5B1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼免許返納してタクシー呼んだら自分より爺さんだった。2023/11/28 00:03:59131.名無しさん9T44vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レクサスは踏み間違えやすいなBMWは踏み間違えない何故だろうね2023/11/28 00:09:30132.名無しさんfBbqTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方は移動手段ないから多少の犠牲はやむなし2023/11/28 00:09:41133.名無しさんfhf9rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫と思えば大丈夫2023/11/28 00:28:03134.名無しさん1JnFqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それよりも任せてや~~とかぬかして調子のっとった行儀悪いクセー爺クソヲーどしたんやしんだフリしてもムダやハゲ2023/11/28 00:35:20135.名無しさんAdEaeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼危険を感じると本能的に足をつっぱるんだからアクセルは手元に作った方がいいだろ設計思想ミス2023/11/28 00:38:28136.名無しさんCz8YwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブレーキとアクセルの踏み違い事故の話に成ると必ず出て来るMT厨。そんなにMT車が安全だと考えるなら一生MT車を運転してりゃ良いだろう実際の事故はAT車、MT車の比率に大した違いはない。若い人の事故は操作が不慣れ、年寄りは慣れから来る思い込みが原因なだけマジ、MT車運転した事が有るのかと思うわ。なぜ、こんなに自信満々なんだ?2023/11/28 00:42:082137.名無しさんpbkb2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136MT車はブレーキ踏む時にクラッチも踏むから踏み間違えても安全なんじゃね?2023/11/28 00:50:111138.名無しさんK1QOjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近CVTの車だらけになってクリープが弱くなってので一瞬判断が遅れる気もする 後欧州車なんてバックギヤに入れても何も音が鳴らないんだよね2023/11/28 00:54:52139.名無しさんS8M0zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7パニック障害は頭がパニックになるんじゃなくて状況は普通だし当然頭は冷静なのに体がパニック起こしてるような状態になる事なんよ何かで死に掛けた後に出る心臓バクバク足ガクガクみたいな身体症状がなんでもない場面で出る2023/11/28 00:58:09140.名無しさんHRC8pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近は20代でもアルツハイマーあるらしいから2023/11/28 01:10:52141.名無しさんkrGpIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブレーキとアクセル踏み間違えるような若者に免許交付しちゃダメだろそんなヤツがジジババになったらキリングマシーンなんだから。頼むよ2023/11/28 01:17:13142.名無しさんMxyYPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アクセルはオルガン式ブレーキは吊り下げ式感触でわかると思うけど間違っちゃうんだね2023/11/28 01:24:36143.名無しさんHa1dGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼踏み間違うことくらいはあるだろうが、エンジン音が踏み込みに追従して大きくなるわけだから若いのにそれに気づかないとなったら、免許返納どころか死んだほうがいいレベル。2023/11/28 01:30:11144.名無しさんh9Le5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夢の中ではいつもブレーキに足が思うように届かなくてブレーキが分からなくなって踏んでも効かない2023/11/28 01:49:58145.名無しさんqACDXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AT車のアクセルは右足ブレーキは左足で40年近く運転してるこの方が踏み間違いがかなり少ないと感じるよでも家族やディーラーの人には注意されるんだよね…その割には自分が運転してるとき家族みんな爆睡してるけど2023/11/28 02:12:171146.名無しさんV2fXXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブレーキが一番大事だからブレーキ側に踵置いてアクセルは足/こういう状態で踏んでる踏み間違えた事はないけど、そうするとアクセルだと思ってブレーキ踏む事はあってもブレーキだと思ってアクセル踏む事はないと思う2023/11/28 02:53:34147.名無しさんLMdMRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い頃にそういう間違い何回かやるやつは基本的に年取ったら踏み間違えやるタイプだよ2023/11/28 03:10:38148.名無しさんNrGHe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからMTに戻せと2023/11/28 03:13:20149.名無しさんNrGHe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136AT乗ったこともあるけどまだるっこしくてMTに戻した運転歴の内訳はAT2年・MT23年その上でMTのほうがミスりにくいと言ってるんだが2023/11/28 03:19:42150.名無しさん7hiFAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57昔から若者が多いから保険料が高いんだが?5年前は子の30代ブルーより親の60代ゴールド免許で保険入る方が安かったけど今は30代ブルーと60代ゴールドどっちでも料金変わらん、老人が事故りまくってる証拠や2023/11/28 03:46:15151.名無しさんMPggVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人数加味したら老人の方が安全運転してるんじゃね2023/11/28 03:49:20152.名無しさんxLVpRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145そもそもほとんどの市販車は左足ブレーキ想定して作ってないから踏みにくいだろ構造的に2023/11/28 04:00:12153.名無しさんPlUN9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼左足ブレーキを標準化する2023/11/28 04:00:42154.名無しさんKlgJNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでそんなにがっつり踏むのか2023/11/28 04:00:49155.名無しさんuUd5KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分も人生で一回あるんだけど田舎で周り何も無くて、一瞬そっと踏んだだけだったから助かった2023/11/28 04:03:59156.名無しさんw89IVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう一定以上の知能持たないやつは全員車ごと取り上げて車自体もボートみたいに押したら前進放したら停車にすれば?自信ある奴だけ専用の試験課してマニュアルに2023/11/28 04:04:41157.名無しさんC5mAuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ若年層も毒ワクチン打ってるからな2023/11/28 04:05:201158.名無しさんlbfjEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>157まだ言ってんの?何周遅れだよおじいちゃん2023/11/28 04:09:42159.名無しさんKTQFH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦闘機のモノコックみたいにさ前は進むで後ろに戻すとアクセル踏まない状態くらいでさブレーキは足で踏んで操作する形にしたら踏み間違い絶対に起きないんじゃね?どうこれ俺様天才特許申請済2023/11/28 04:26:14160.名無しさんKPPcNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15ジミーちゃんかよジミーちゃんは信号待ちで目の前の車に当たったその後も何度も突進したらしい2023/11/28 04:29:19161.名無しさんOTHpxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は運転姿勢というか座席やステアリングの位置調整がいい加減な奴が踏み間違えとかやらかすんじゃねえかと思うなああと、かかとが高い靴とかで運転する奴2023/11/28 04:46:58162.名無しさんoxv8oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マリオやる時にジャンプとダッシュボタンを押し間違える事ってあんま無いだろありゃ右手の親指一本で選択してるのがポイントで同時に複数の選択をできないようにインターロックしたら人間って間違えないんだよんで車も全く同じ仕様になってんだわこういう事故起こす奴らは右足アクセル左足ブレーキを俺は疑ってる2023/11/28 05:01:581163.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33o3yMRvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(; ゚Д゚)防止策なんて簡単だろ運転の資質が無い者に免許証を交付しなければいいだけ2023/11/28 05:17:00164.名無しさん7YRbGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162その理屈ならMTでアクセルとクラッチ踏み間違える事象が発生するはずだけど、無いだろ逆に踏み替えで足が浮いてる瞬間が生じる右足一本打法のほうが不確実だよ踏み間違えに気づいてもまた踏み替えのロスが生じるから手遅れにもなりやすい2023/11/28 05:27:312165.名無しさんaOZzSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼踏み間違いがまずだけどアイドリングストップ作動中のエンジン急回転も理由のひとつでないのかな2023/11/28 05:51:05166.名無しさんMy1t3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アクセルの底からさらに踏み込んだらアクセルOFForブレーキにしちゃった方が良いんじゃないかなアクセルの底でいったん固くなるようにしといて力いっぱいアクセル底まで踏み込むような馬鹿はそういないし。中央道でトンネルの天井落ちてきた時のスバルの人とかは死ぬかもしれないが極稀だろ2023/11/28 06:00:41167.名無しさんKTQFH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえずペダルをぐって踏むなやんわり踏め車の反応をちゃんと感じながら動けバイクでそんなクソ運転やったらウイリーで1人バックドロップか後輪ロックでコンクリート大根おろしの刑だからなおれは前輪ロックで1人一本背負いされて田んぼに犬神家しただけですんでよかったよ2023/11/28 06:10:371168.名無しさんFGMEB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウインカーとワイパーの位置は何とかして欲しい2023/11/28 06:12:31169.名無しさんAfv4UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼免許取り立てで友達乗せててウンコ我慢してる時にカーブで踏み間違えたことある。色んなパニック条件が重なると普段ありえないことも起こり得るよ2023/11/28 06:18:55170.名無しさん7hOlNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マニュアル乗れよ2023/11/28 06:19:31171.名無しさんFGMEB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼助手席にもブレーキは欲しい2023/11/28 06:28:38172.名無しさんw7nWRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼踏み間違えはあるけどその後の対応が高齢者は遅れるから事故る2023/11/28 06:36:29173.名無しさんF6GAWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どちらのペダルを踏んでるかもっとドライバーにわかりやすく明示するようにすれば解決やん何で自動車業界はやらないのか?2023/11/28 06:46:561174.名無しさんtBJvvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前からもブレーキ踏んでるかわかるようにしろ歩行者目線でデカイ交差点で勢いよく突っ込んでくる車は怖いわ2023/11/28 06:50:161175.名無しさんB1XGbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50 いやどんな状況かイメージできなくね? だってそこそこスピード出してたらクラッチきってもそこまで一気に減速はしないぞ2023/11/28 06:59:091176.名無しさんn52UzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7病名はちゃんと知ってから言おうね2023/11/28 07:15:20177.名無しさんttHRTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173一度根付いた仕様を変更するのは容易い事では無いからな車なんて特に全世界の各メーカーが同意しなきゃ個別に変更なんてしたらそれこそ混乱招くからな2023/11/28 07:22:25178.名無しさんYU26VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6オートマ限定かよ2023/11/28 07:27:34179.名無しさんKwiOG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アクセルとブレーキが隣にあるから紛らわしいんだよなバイクみたいにブレーキはハンドルの所に付けるとかさ場所を分ければミスは絶対激減するよ2023/11/28 07:29:19180.名無しさんp4CngコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オートマ限定免許はヘタクソ増やすだけだからな廃止すれば良いと思うわ2023/11/28 07:30:361181.名無しさんMy1t3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼急アクセル抑制機能 | 安全運転支援システム Honda SENSING | Honda公式サイトhttps://www.honda.co.jp/hondasensing/feature/uam/踏み間違い加速抑制システム | トヨタ自動車WEBサイトhttps://toyota.jp/sapotoyo/commentary/sapotoyoplus/kasoku_yokusei_system/メーカーも考えてはいるんだな。 ただこれは標準仕様にしなきゃ駄目だと思うが2023/11/28 07:30:54182.名無しさんXlnVR(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の所ペダルを踏み間違えても、アレコレ考える間もなく身体が瞬時に反応してブレーキを踏み直してくれてるけど、これも歳を重ねるとそうはいかなくなるんだろうな2023/11/28 07:42:28183.名無しさん4skiCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キックダウン自動解除機能とかの実装をかたくなに拒否する自動車設計エンジニアって、何がその理由なんだろ?2023/11/28 07:46:17184.名無しさんXtD9CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼衝突したらエンジンOFFするように仕込んでおきゃいいだろ。しかも、事故から10分以上立たないと再起動できないとか。あのクソジジイの事故はぶつかっても爆走し続けたから大事になってるんだし。まぁ、高速だと玉突きしまくって死ぬかもだけどなw2023/11/28 07:50:52185.名無しさんJrFXSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームのコントローラでも押し間違えるもんな2023/11/28 07:56:361186.名無しさんKwiOG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185普段はあまり間違わないけどパニックになると間違えやすいよな多分理性が飛んで反応だけで動かそうとするせい車のアクセルブレーキ問題も多分そういう理由だと思うけどね2023/11/28 07:59:52187.名無しさんczSBQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから最初から逆に付けておけよ2023/11/28 08:05:41188.名無しさんTl8QQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガチで書くけど、年寄りの踏み間違いで多い原因は右足の踵を動かさずにペダルを踏む奴は間違えがおおい。踵ごと足を動かすべき。2023/11/28 08:20:06189.名無しさんCsmi0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オートマチック・トランスミッションでなくマニュアル・トランスミッションに乗れば解決2023/11/28 08:25:54190.名無しさんXMKVMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124「若者もー」とか言う前に、一つもプリウスを疑わないってのは凄いな徹底してるわ2023/11/28 08:28:50191.名無しさんMqkb6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼左足ブレーキ車開発しろよ仕事でフォークリフト乗ってるけどフォークリフトは左側にブレーキ付いてて左足ブレーキ左足ブレーキは踏み間違える事は無い2023/11/28 08:34:511192.名無しさんJfwGlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180オートマ車の製造販売を廃止オートマ限定免許の奴には無料で教習所でマニュアル免許再取得教習強制このくらいやれよ2023/11/28 08:36:54193.名無しさん9hMicコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コレは無くはないなでも年寄りじゃないから止められるオートマはこうなるよね全部右足だから前に若いけどあるっていた言ったら適正ないとか言われたなwww。だから言ったのに。一回も事故ってないけどね2023/11/28 08:47:42194.名無しさんBOjkWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼からだ前のめりでハンドル握る女口ぽかんと開けたまま運転する男どっちも尋常じゃない遅さ脳に障害あるんか???2023/11/28 09:06:38195.名無しさんx6kU3(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137事故った時に確実に足首を折る2023/11/28 09:07:24196.名無しさんx6kU3(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174それけっこういいアイデアだな2023/11/28 09:08:20197.名無しさん3q91i(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9> >>7> 目視バックする時に体が硬いと下半身ごと捻じれてペダルが迷子になるんだよ> あとは踏み違えてパニックからのアクセル全開のテンプレ教習所も悪いけど初心者に見られてたくなくてシート位置をやたら離す奴がそれだな踏み過ぎるからブレーキを全部踏める程度の位置に、と教えられるけどそれよりも少し前にして膝曲がるぐらいの方が対応し易いアホみたいに寝てるような位置で運転してる馬鹿は事故時にパニくるんだろうな2023/11/28 09:10:40198.名無しさんTRvm9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼左足でブレーキ右足アクセルって教習されたんだけど珍しいの?ペーパーなんだけどこれ直せって親に言われて運転から遠ざかってる教えられたの直すんならもう無理だわ2023/11/28 09:10:482199.名無しさんx6kU3(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>167車は全力で踏んで最大の前荷重グリップを得られる感覚を覚えないといけない、ハンドルから感じないといけないこれができないから曲がり切れない事故が起こる2023/11/28 09:11:231200.名無しさんKwiOG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198教習所に通ってたのは大分前だから記憶は薄いけど確か片方の足でやれって教わったと思う2023/11/28 09:11:58201.名無しさん3q91i(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32> 元妻は絶対間違えないようにと右は進む左は止まると足で覚えていた> 身体知に勝るものはない・・・それ、両足ペダルだろ?これが踏み間違いの大きな要因2023/11/28 09:12:17202.名無しさん3q91i(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198・・・今の教習所ってそうなの?両足ペダルは絶対にやったら駄目だと習う筈なんだけど2023/11/28 09:13:351203.名無しさんx6kU3(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レースなんて>>199の繰り返しなわけで2023/11/28 09:14:18204.名無しさんkST9M(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オルガン四季でサイドは手引。右でアクセル、左でブレーキ。f1,wrc方式でええですやん。2023/11/28 09:14:21205.名無しさんTRvm9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202もう20年くらい前2023/11/28 09:15:36206.名無しさんkST9M(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クラッチありでもドイツとかヨーロッパのドライバーの足動画、左でブレーキ踏みながら右足でアクセル、ワウワウ吹かす。即座に踏み換え右でブレーキ。左でケラッチ。日本人のドライバーでは勝てない。2023/11/28 09:20:18207.名無しさん2IqgH(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オートマ運転支援ブレーキホールド機能どんどん楽に楽に機能進化させていくとヒューマンエラー事故が増えていく矛盾2023/11/28 09:23:521208.名無しさんOMMg5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ああ、これあるというより一緒に踏んじまう2023/11/28 09:27:41209.名無しさんoVFV1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼漫然と教習受けたんやろMTにしとけば否が応でも体に叩き込むことになるのでMTオススメ2023/11/28 09:37:28210.名無しさん7zonN(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼思考停止MTジジイが脊髄反射でイキリ出すスレw2023/11/28 09:47:53211.名無しさんBmTF8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164MT乗ってる奴ほとんどいないからそりゃそうだろ2023/11/28 09:51:19212.名無しさんsSEYJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハンドルに自転車みたいなにぎるブレーキをつければいいんじゃないの2023/11/28 10:43:42213.名無しさんTbPd6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だいたい何も考えないで感覚的にブレーキアクセル操作してるが、たまにその感覚がおかしいときがある2023/11/28 10:43:54214.名無しさんbtU2VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めちゃくちゃ疲れて運転して、渋滞にハマったときにやったことがある。すぐにブレーキ踏んで事なきを得たんだが、ABSが作動した人生唯一の瞬間だよ。2023/11/28 10:47:15215.名無しさんn0V9ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実は若者にも多かった!アクセルとブレーキ「ペダル踏み間違い」 ↑ 20歳から40年乗ってるが1回もない。2023/11/28 10:53:26216.名無しさんo9aOiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の構造は原初の機械的構造のままだからないまやコンピュータがパイパスする仕様だし、配置換えする時期なのかもねこういうのは日本がホント強いので規格化すりゃ良いのに2023/11/28 10:54:27217.名無しさんNrpgkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼左足ブレーキは教習所では推奨されてない2023/11/28 10:59:56218.名無しさんSgyTLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼踏み間違えじゃない。アクセルから足を離せない障害。2023/11/28 11:17:58219.名無しさんXlnVR(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あっ!ていう瞬間に力を抜くて結構難しい生物の特性上、どうしても硬直する2023/11/28 12:04:57220.名無しさんvuNNyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほど、足が硬直してしまうのか2023/11/28 12:05:56221.名無しさんOi0sLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼足ピン?2023/11/28 12:06:34222.名無しさんXlnVR(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから常に操作ミスや飛び出し等、エラーやイレギュラーを想定しとくんだよね2023/11/28 12:08:20223.名無しさん7zonN(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207交通事故件数も死亡者も10年前から半減してるんだが思考停止脊髄反射MT爺の脳内では事故が増え続けてるんだろうなあw2023/11/28 12:09:42224.名無しさんUAWefコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶつかるー!と思ったら踏ん張るもんな2023/11/28 12:11:09225.名無しさんAeCvQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も年に多くて2.3回しか運転しないからブレーキとアクセルなんていつか踏み間違えそう っていつも思うこれで高齢者なんてなったら尚のことだなって思うわ2023/11/28 12:25:21226.名無しさん8VgHl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73限定免許できたのが1990年くらいじゃなかったか2023/11/28 12:33:37227.名無しさん8VgHl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84ヤング脳梗塞連合2023/11/28 12:35:17228.sage39d2SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175うるせーよ入ってくんな2023/11/28 12:35:591229.名無しさん88uY6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それってもう車の仕組みがおかしいやろトヨタのアホは得意の改善(笑)で何とかしろや2023/11/28 12:43:19230.名無しさんpIDHT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼踏み間違えた奴が左足ブレーキしてたのかどうかが気になる両足が乗ってたら何かの拍子に踏み込んだりするよな2023/11/28 13:04:48231.名無しさんpIDHT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164クラッチ踏み間違えても何もならんからな2023/11/28 13:07:04232.名無しさんLG2M1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若いのにアクセル全開でアレしちゃったのか・・・南無w2023/11/28 13:08:46233.名無しさんvl19AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191たまにフォークリフト車がやらかしてるけどあれは何故?2023/11/28 13:25:54234.名無しさんdDi8iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AT車は左足ブレーキを必須にすればいいんじゃないかと思うが現行のペダルはブレーキが右側に寄りすぎて踏みにくい2023/11/28 13:27:121235.名無しさんfbALFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234それはアメリカがとっくにやったATになったときに踏み間違え防止で左足ブレーキを推奨したが全く減らなかったエビデンスないので日本も左足ブレーキを推奨しない2023/11/28 13:40:471236.名無しさん2jyDZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228わかんないなら運転向かない2023/11/28 14:36:17237.名無しさんZNh1mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは、車の欠陥だからな。国がナノセペダルの特許を買い取って、全メーカに義務付けるしかないわ。2023/11/28 14:36:361238.名無しさんCpM9qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>235MT車ではほとんど踏み間違いがないなぜならクラッチにいつも左足を置いているから、感覚的に間違いにくいからつまり左足が所定の位置に無かったら、アクセルを操作できなくするだけで、踏み間違いはなくなると思うよ2023/11/28 14:42:552239.名無しさんYpV56コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人身事故おこしたやつはもっと厳罰化するべき引き殺してもほとんど執行猶予つくとかおかしいだろ2023/11/28 14:43:48240.名無しさん2IqgH(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずは機械の仕組みを理解しろ、って話だよな。仕組みと使い方を理解したら、変則的な操作もできる。バイクのノークラッチシフトとか、押しがけとか。車でノークラッチは難しいが。2023/11/28 15:02:063241.名無しさんbJCrk(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238それだとATでも踏み間違えないという理屈になるんだけど2023/11/28 15:10:17242.名無しさん5YzyaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>240戦前の自動車免許が特種技能だったのはまさしくそれ。2023/11/28 15:30:06243.名無しさんAgnD6(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AT廃止・禁止でOK!w3ペダルマニュアルミッションのみ!2023/11/28 15:33:372244.名無しさんbJCrk(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>243それだと右折待ちとか坂道とかすげぇ混むと思うぞ2023/11/28 15:35:332245.名無しさんAgnD6(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>244 おまえが運転下手なだけだよw2023/11/28 15:36:501246.名無しさんAgnD6(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>244 クルマが多い日本の道路は既に混んでるからたいしてかわらない。2023/11/28 15:37:521247.名無しさん7zonN(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238,240,243思考停止MTジジイの時代のほうがAT主流の今よりも圧倒的に事故率も死亡率も高かった というMTジジイ脱糞不都合な真実2023/11/28 15:40:521248.名無しさんAgnD6(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>247 面白い統計だね、ソースは?2023/11/28 15:42:211249.名無しさんbJCrk(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245いやいまいるオートママンたちがマニュアルのれるとは思わんな老人なんてど下手だろあれがお前は上手いと思ってるの?総統レベル低いぞお前2023/11/28 15:42:52250.名無しさんbJCrk(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>246もっとみんな上手くなれば早く走れるよお前ら老人がレベルひくすぎなんだよ2023/11/28 15:43:25251.名無しさんbJCrk(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>248普通に警察庁の交通統計でみれるだろ老害のくせにソースもわからんか?2023/11/28 15:44:141252.名無しさんCAunMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学生の頃、ペーパードライバーで久しぶりに親の車に乗ろうとしたら危うく向かいの家に突っ込むところだったことならあるな久しぶりだと感覚忘れちゃう2023/11/28 16:15:15253.名無しさんP7XIDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>251ソースは?2023/11/28 16:18:251254.名無しさんX73axコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>253だから警察庁の交通統計だっつのダウンロードできんだろよあ、ガラケーは無理だからな馬鹿は寝てろ2023/11/28 16:19:581255.名無しさんcoKzlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オートマバカが顔真っ赤で必死でワロタw主張しといてソースはオマエで探せw偏差値20は相手にするだけ時間の無駄w2023/11/28 17:03:01256.名無しさんKlYZxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MTは踏み間違えても空ぶかしになるだけってのがAT限定には一生理解出来ないから会話にならない2023/11/28 17:21:13257.名無しさんFk00G(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>240ATは無理だがMT全盛の昭和の風景で、体育会のにーちゃん3人いれば、楽勝で車でも押し掛け出来た。一人がハンドル握ってクラッチ踏んづけて、2人のマッチョなにーちゃんが気合と根性、フルパワーで押したりすると、ママチャリのおばちゃんぶち抜いたりしたな。2人でも逝けただろう。2023/11/28 17:22:271258.名無しさん2IqgH(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257今は電子制御もあるしなぁ。完全にバッテリー死んだら、押しがけできるか?バイクではEFI車でも押しがけできたが、やはり電子制御が死んでて、回転が安定せず、常にふかしながらじゃないと最寄りのバイク屋にいくのもままならなかった(汗2023/11/28 17:29:23259.名無しさんwf2btコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オートだからさ2023/11/28 17:30:40260.名無しさんNlb04(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>254ソースは?2023/11/28 17:31:051261.名無しさんTeUyJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼踏み間違えるのは仕方ないが、間違ったら普通気付いて足離して左側を踏み直すだろw何故踏み続けるんだよw2023/11/28 17:36:033262.名無しさんFtIKo(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>260ガラケーからは見れないwダウンロード必要警察庁のホムペにいけばみれる犯罪者は怖くていけないかもなw2023/11/28 17:36:341263.名無しさんcDUMQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>262出さないの?2023/11/28 17:43:151264.名無しさんkFHYG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22意味理解するのに時間掛かったわ。障害者用の運転支援装置でレバーでアクセルブレーキ操作するタイプは、引いてアクセル押してブレーキだから同時には掛けられない。ハンドルにアクセルリングがあるタイプは別の手でブレーキレバー操作するから普通の車と同じで、強くブレーキ掛ければ止まる。2023/11/28 17:46:331265.名無しさんM5lkcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼踏み間違えっていうか、アクセルとブレーキの間を踏んでスカッった時はあるブレーキ踏もうと思って踏んだら何も無いから超焦った2023/11/28 17:48:31266.名無しさんFtIKo(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>263スマホならみれるよ2023/11/28 17:52:351267.名無しさんkFHYG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74白痴の自己紹介か2023/11/28 17:55:14268.名無しさんNlb04(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266貼り方も分からないの?2023/11/28 18:06:361269.名無しさんFtIKo(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>268警察庁だよw貼るも糞もないだろ?ガラケーは見れないからいっても意味ないけどな2023/11/28 18:13:201270.名無しさんLpLiVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>269貼れなくて草w2023/11/28 18:39:571271.名無しさん9nLfyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>270貼ってもお前どうせみれないやんw匿名掲示板をいまどきガラケーとか笑かしてんのか?2023/11/28 19:06:461272.名無しさんJbEZL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237ブレーキがペダル前ふみアクセルが別ペダル横押しだっけ2023/11/28 19:32:07273.名無しさんJbEZL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>261パソコンでビジーでフリーズしてるときにエンター連打するのと似てるかも2023/11/28 19:34:30274.名無しさんKDgCUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.youtube.com/watch?v=jcmV2RF9BW0韓国EVタクシー火災で3秒以下で1000度2023/11/28 19:43:32275.ハゲ1dmvaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63ペダルの並びが変2023/11/28 19:56:14276.名無しさん4QUbeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AT限定しか取れないヘタクソが現況だろ2023/11/28 20:09:06277.名無しさんzKptnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1アクティブユーザー数が大体同じくらいにならないと意味ない統計じゃね?24歳以下でバリバリ運転してる人が少ないならむしろ免許取り立ての方が危険運転多いことになる2023/11/28 20:20:50278.名無しさんoWYm0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>271やっぱり貼れないw2023/11/28 20:33:591279.名無しさんuEv1MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見えないところに相反する2つの機能を置くから間違える。ブレーキは手にやらせろ。2023/11/28 21:08:56280.名無しさんnRwlQ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>278ガラケーじゃみれないからお前はみれないお前以外はみんなみれる貧乏なお前を恨め2023/11/28 21:52:561281.名無しさん9sg4lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>280貼れないw2023/11/28 22:06:321282.名無しさんFk00G(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局のところアクセル・ブレーキ間違いなんて、脳の誤作動で、本人”ブレーキ踏んでるつもり”だが”アクセルべた踏み状態”な訳で、勘違い・思い違いの類で、他の出来事なら笑い話で済むが、車の運転でそれやっちゃうと、他人を巻き込む大事故に繋がる。脳みその機能どっかぶっ壊れてるから、早めに免許返納した方が良いぞ。アクセルとブレーキ間違えた若い衆は。2023/11/28 22:25:06283.名無しさんsu8EGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼踏み間違ったらお尻に電気が流れるようにすればいいと思うの2023/11/28 22:35:50284.名無しさんnRwlQ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>281見れないw2023/11/28 22:39:511285.名無しさんVmIfqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼統計見てきたけど見にくいことこの上ないなアレ2023/11/28 22:43:48286.名無しさん6aqYhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一日に何件事故起こってると思ってるんだ、1500件だぞマスコミが老人をピックアップして報道してるだけで他は事故らないと考える方がおかしい2023/11/28 22:44:36287.名無しさんBRFMjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284貼れないw2023/11/28 22:48:351288.名無しさんnRwlQ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>287貼っても見れないやんw警察庁 交通統計https://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/toukeihyo.htmlふむふむ。よくまとめられててわかりやすい。老人の事故はやっぱり多いねぇwふむふむ2023/11/28 22:57:571289.名無しさんawBobコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>288貼れないw2023/11/28 23:57:501290.名無しさん6o1eJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>289貼ってあるw2023/11/29 00:12:051291.名無しさんXmO9WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>290老人少なくて草w2023/11/29 00:28:14292.名無しさんU0QS7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺もやったことある2023/11/29 00:59:36293.名無しさんTWOYTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぼくも2023/11/29 01:50:56294.名無しさんikAQz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>261俺が間違うはずがないだろう機械が間違っているのだという思考だよ2023/11/29 05:01:22295.名無しさんikAQz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暴走が止まらない時は目視でブレーキ踏んでいるか確認→アクセル踏んでいたら離してブレーキ踏むブレーキ踏んでいるのに制動しない場合は全てのペダルから足を離すサイドを引くシフトをニュートラルかバックに入れるそれでも止まらない時は壁やガードレールにこすってその摩擦抵抗で止めるそんなもん無い時は神様にお祈りをして、関わった人に感謝の念を送りできるだけ楽に死ねる姿勢で最後の瞬間を向かましょう2023/11/29 05:06:18296.名無しさんiYHQbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼左足ブレーキしかないだろう、なのに教習では右足ブレーキしか教えない、当然踏み間違い事故を誘発させておいて大騒ぎ、エスカレータ歩行禁止も同じ。2023/11/29 05:06:18297.名無しさんXA4w0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>261人間パニックになると思考が飛ぶからなあしかも老人になると脳の反応力が鈍くなるから余計に反応が数歩遅れるんだろう2023/11/29 07:07:31298.名無しさんk84tkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近年のデータでMTよりATの方が事故率が高いって統計あったな特に若い男のATの事故率が高い2023/11/29 07:19:473299.名無しさんXA4w0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>298そもそも今時MT車なんて売ってんの?2023/11/29 07:20:53300.名無しさんxXW8kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼理屈としてはナルセペダルが踏み間違いを無くすいい方法だとは思うが・・・特許切れたら多少は広まるかな?アクセルは横 ブレーキは踏むなぜ「アクセルと踏み間違えないブレーキ」が普及しないのか:日経ビジネス電子版https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/073000129/2023/11/29 07:52:474301.名無しさんPBgjXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼構造的に欠陥があるんだよ馬鹿馬鹿しい2023/11/29 08:08:04302.名無しさんrdKUZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300派手な事故が起こる度記事になるが一向に普及しない。もう無理だろ。ブレーキ踏み込まない様に右足先を浮かせたまま、更に右に傾け続けなきゃならないとか、足がプルプルしそう。踏み間違いが減る代わりに、足が吊って事故りそうでとても取り付ける気にならない。2023/11/29 08:39:101303.名無しさんH3gkcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300ナルセペダルって足首、膝、股関節を痛めそう普段しない動きだから攣ったりするかも2023/11/29 08:51:15304.名無しさんdu1NAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乗らない 乗らせない 免許をやらないさんない運動2023/11/29 08:52:15305.名無しさんTmgDyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300足捻って微妙なアクセルワークしろとか常軌をいっしてる2023/11/29 09:08:36306.sageNB7TsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自転車漕ぎ運動だって自転車漕ぐ時くらいしかしない動きだよな2023/11/29 09:14:23307.名無しさんxkBlYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アクセルペダルは高速を走る時でも3割しか使わない(半分以上踏み込む必要はない、過剰な加速性能になっている)だから高齢者など踏み間違いのリスクがある場合はアクセルペダルの裏に三角柱のストッパーを入れるだけで、たとえ踏み間違えても人身事故を起こすような暴走にならなくてすむ2023/11/29 09:37:581308.名無しさんm3JoeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>298MT車はAT車に比べ動作とのシンクロ率が高いので、調子に乗って事故るイメージ2023/11/29 09:55:43309.名無しさんR42a8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ATMに×還付金詐欺に注意しましょう〇還付金を受取に来られた方は窓口までお越しください。暴走して停まらない×踏み間違えているか確認〇足を離すまぁパニクっているから無理なんだろうけどね2023/11/29 11:18:01310.名無しさんorexjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307根本的に過剰な加速性能を規制すべきでは。2023/11/29 11:49:44311.名無しさんrnEc7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>298そりゃATなんか乗る男は運転ヘタだろ2023/11/29 12:06:57312.名無しさんiHaWiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペダルの配置とか設置の位置とか足で操作するっていう方法とかいろいろ問題が合って今の車の形状や操作方法がベストではないっていうだけなんだと思うけどエンジンの高性能化とかボディーが丈夫になるとかそういうのは発展してきたけど基本的な操作方法ってずっと何の発展もしてないんだし2023/11/29 12:17:13313.名無しさん2DIHaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼右足アクセル 左足ブレーキにすりゃいいじゃん絶対踏み間違えないぞ2023/11/29 12:34:092314.名無しさんbWAtbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>313効果あったらとっくにそうなってると思わんか?2023/11/29 12:40:10315.名無しさんR42a8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>313レーシングカートはそうなっているしな別に不便はないと思うなぁ2023/11/29 12:50:43316.名無しさんD1jPXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不運と踊っちまったのさ2023/11/30 05:22:37317.名無しさんmrjY9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300やっぱりアクセルとブレーキが隣り合わせなのがいかんと思うの場所を分けた方が間違いにくくなるよな2023/11/30 07:23:29318.名無しさんoNKlPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事故になってないだけで踏み間違いはこの何十倍もあるだろうね2023/11/30 08:23:56319.名無しさんcCW7sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>264じゃあ踏み間違いなくしたいだけなら、これが実績もあって良いな2023/11/30 13:31:04320.名無しさんKZQPg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブレーキペダルを小さくする2023/11/30 18:00:38321.名無しさんKZQPg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>302それもあるし踏み変えたほうがいざというとき強いブレーキが踏める踵つけて微妙なアクセル操作している延長上では一気に踏み込めない2023/11/30 18:04:32
【石破首相は周囲にボヤいていた】「なんでこんなに給付金の評判が悪いのだろう、いざ配れば、国民の皆さんに受け取ってもらえるはずなのに」ニュース速報+7511539.92025/04/30 22:11:47
【大阪】「はよ行け。人死ぬぞ。お前、俺、殺人犯になるやんけ」 自宅で人を刺した包丁を持ったままパトカーに近づいた男 「俺はいうたぞ、早くいかな人が死ぬぞって」 警察「まず包丁を下ろせ」ニュース速報+321193.82025/04/30 22:08:03
2018~2020年に起こった踏み間違い事故は9,738件(交通事故総合分析センター調べ)。75歳以上と24歳以下での発生件数は以下の通りです。
・75歳以上…2,080件
・24歳以下…1,613件
なお、45~54歳の発生件数は962件でした。
(続きは以下URLから)
https://maidonanews.jp/article/15063347
と思って右足→アクセル左足→ブレーキでやってみたらとんでもないことに。
(事故ったわけじゃねーが、ほぼ逆あおり運転)
なれないことはするもんじゃねーな(´・ω・`)
?
クラッチ切るだけじゃ車は止まらないが?
頭が真っ白になるんかな
クリープ使ってると、足はブレーキに置きながら
車を進めることになる。
で、ちょっと段差とかでアクセルに足を置き換えて動かしたとき、
脳がまだブレーキ踏んでると勘違いする。
目視バックする時に体が硬いと下半身ごと捻じれてペダルが迷子になるんだよ
あとは踏み違えてパニックからのアクセル全開のテンプレ
助手席に腕を回すアレですね。
情けないな
ってなるねんや
俺も。駐車、発進時はアクセル踏まないわ。
少しの傾斜でも動き出さないときない?
仏陀におすがりするのが吉
車載用のマイクロ仏をかざりなさい
踏み間違えるとかあり得ないんだわ
俺のアクセルとブレーキの間違え事故はこれが最初で最後(笑)
身体知に勝るものはない
意味がわからん
咄嗟のとき足が上がりきらなかったらアクセルベタ踏みしちゃうじゃん
アクセルブレーキが横並び配置されているペダルを踏むことで作動する仕様だから間違う。
対策としては運転しない
これに尽きる
ブレーキの踏み間違いで死亡事故起こすのはジジババしか見た事ないで
若者の死亡事故は隠蔽されてるん?
あれ?って思った時に冷静に対処できるかパニックを起こしてそのまま踏み続けるかの違い
妄想いっぱいだね!事故っちゃうよ!
年寄りが免許返納しなくなる
そうしてる方が踏み間違いが少ないとおもう
凄いなキミw
まあ事故起こされるよはマシか
ATに乗ると初心者MTのように「カックンカックン」する
俺はアルトワークス乗ってるから良い
未だに教習所でブレーキ踏まれたの感じる時あるわ。
クリープが強めの車なら普通かな
スピードも上がらないだろ
MT販売比率は「90%」なんだね 知らんかった
わしは13年前に買ったマーチずっと乗ってる
でも、マーチの普通仕様のやつはMT無くなった
次買うときはアルトにするか!!
死亡事故は毎日おきてるけど
あなたの身に触れるのはそのうち僅か
若い女が死んだとか
ものすごく大勢死んだとか
認知症
それもあってMT乗ってる
実はどっちがアクセルでどっちがブレーキかは記憶されていないので記憶に頼ると踏み間違いが起きる。
足は踵を常時アクセルとブレーキ双方を踏める位置に固定して常に双方のペダルに触れながら運転しないといけない。
ただ年寄りが事故起こすとみんな喜んで叩きに行くので
ニュースサイトがアクセス数爆増を期待して好んで取り上げるのよね
マニュアルで免許取ってたら踏み間違いなんて
起こすわけないよ
ボケてるじじばば運転が標準になる時代がやってくる
道路は戦場になる
踏み間違いが少なかった
□□□
アクブ
クラレ
セッ I
ルチキ
左足ブレーキ、右足アクセルorクラッチ
この操作をしてたので踏み間違えミスなほぼ無かった
ブレーキ離しても進まないし、いい加減な操作はショックが来たりエンストする
そんな操作で大丈夫か?
右手アクセル、前ブレーキ
左足シフトチェンジ
右足後ろブレーキ
そんなん
だから立ちゴケとかするのかな
若いのに若年性痴呆症気味だから、大事故起こす前に免許を返納しよう。
ダイナミック入店をしている高齢者のほぼ全てがMT免許保有者だと思いますよ。
運転座席をゆとりもって背もたれ斜めにしてたりしたら若者でも全然有り得る事だぞ
俺若い頃バイクのレースとかやってたし運転には結構自信ある方なんだが自宅前に縦列駐車しようとして一度踏み間違いで危うく事故りそうなった事あるしこの機を利用しその時の事を具体的に説明しよう
文章とか苦手だから話長くなるが悪しからず
その日俺は夜中の3時ごろ帰宅し家の斜め前に車を停車しいつもの様に縦列駐車しようとしてたんだが
その時何か考え事かなんかしてて誤ってギアをバックに入れずDのまま後方振り返りバックしようとアクセル踏んだら車が前方に進み
前進に対する構えを全く取ってなかった事で運転体勢も後方に押し付けられるように崩れ
その瞬間バックギアに入れてると思ってる俺は一瞬頭がパニックなってでもまず何より車を停止させなければいけないと思い体勢不十分でその「後方に進む筈が何故前方に進んだ?」と頭がパニック状態のまま咄嗟に「後ろ進む筈が前に進んだんだからこっちがブレーキ」と訳の分からない解釈をしアクセルを思いっ切り踏み込んでしまい車は前方に急発進
そうなったら俺の体勢はもう上半身はハンドルから手が離れ後方に押し付けられ下半身はシートからずり落ちる形で前方にズレてしまって
俺もその時にはもうギアの入れ間違いも踏み間違いもしっかり理解したんだが
ただハンドルから手が離れ前方も見れてないくらい下にズリ落ちてるその状況から瞬時に体制を立て直すにはまずアクセルを踏んでる足を更に踏ん張らなければ起き上がれない状況に陥ってしまってて
体勢を立て直し運転姿勢に入るその起き上がる動作の際に否が応でもアクセル踏みっぱなし状態にしてしまわなければいけない間があるという事実を俺は身を以て理解したんだよ
俺の話で理解できたかどうか解らんが
だから皆もゆったりシートにしててボケーっと考え事しながらバックする際は気をつけなはれや!
そんな時代あったのか勉強になる
俺の若い頃は一番左がクラッチだった
立ちごけは単に短足、バランス感覚不足、そして単純に200kgを支えられるか?と言う、
パワーに起因するw
傾いたバイクをぐももももも~!!と支える筋力が必要。
簡単じゃん
長えしただ単にヘタクソが趣味でレース場出入りしてただけって話だろ
はっきり言ってバイクのほうが簡単よ
足先で微妙な操作をするより手でやるほうが何倍も簡単
だから楽しい
君もバイクに乗りなさい
最初から右脚でアクセル左脚でブレーキ踏むように講習所で教えればいいだけなのに
車に乗ったら右脚はアクセル左側ブレーキの上が定位置にすれば空走距離も短くなる
二時間耐久レースで6位入賞した事あるし運転にはそれなりに自信はある方だぞマジで
ただ頭が悪いのは認める!
死ぬ人続出仕様だがw
てかATなんて体が覚えちゃえば、自然な動作で踏み間違い0だが、
脳機能が衰えて来ると、ジジババみたいに踏み間違えちゃう。
24歳以下1613件の若者は、既にジジババ脳かな。
大事故起こす予備軍。
大正時代とかかな?
あと足組んで運転するのはやめといた方が
日本人は背もたれ倒しすぎなんだよ
正しい運転姿勢とれば操作間違い起こしにくいし、何より長時間座ってても疲れない
ソファみたいにだらけた姿勢の方が楽だと思ってんだろうな
車もバイクも感覚的には、腰で乗る乗り物じゃ無かろうか?
腰を中心に地球の重力と戦う乗り物。腰が決まれば安定する。
腰が決まらないと、体が安定しない。
手元でアクセル足でブレーキにすれば間違わない
マニュアル運転出来ないような不器用は運転する資格なし
勢いでなんかワロタ
気をつけるわ
バイクもATスクーターなんかあるが、アクセル・ブレーキ使い間違え無いのは、
やっぱメンタル的な緊張感かもな。コンビニに突っ込んだら、バイクじゃライダーもただじゃ済まないし、
「さあ、乗るか!」ってちょっと気合が、操作ミス防止に役立ってるのかもしれない。
車は鉄の壁に囲まれ、飲食しながら乗っていたりする緊張感の無さから、
コンビニに突っ込んでも死なない安心感が、操作ミスを呼び込むのかもな。
ジワッと踏むからオッとなってヤバいとなるがそこでパニクったら試合終了
本当運転姿勢の重要性を理解したわ
それまでは背持たれ直角でシート前方にやり過ぎてるババアとか見て「差し金かよw」とか突っ込み入れて馬鹿にしてたが
今はもうそんな俺はどこにも存在しない
>>93
気をつけなはれや!
運転センスがないね。公共交通機関のご利用をおすすめします
俺も同じ事やったことある。バックオーライやってた弟を轢きそうになった。
ほんと悪辣すぎてどんびきするわ
踏み間違えてすぐ修正出来るか若しくは意識してるかどうかだから
車には乗ってなかったとか憶えてないってレベルだからね
正しい姿勢は腰痛防止にも成る。二足歩行の宿命背負ってるホモサピエンスだから、
腰は大事にしないとな。ぶっ壊れると多分、あらゆる乗り物が苦痛に感じるぜw
ブレーキだけ足にしろ
間違いはおこらん
お箸を捨てが右手だよ〜
どっちだっけ?
池袋の飯塚爺じゃ無いけれど、本人曰く「ブレーキは踏んだ。車の誤作動!」って主張していたが、
トヨタの解析で「事故起こした時刻に爺は、アクセルべた踏みだったっす。」で懲役太郎に成ったしな。
完全に呆けちゃってるわな。記憶もぶっ飛んで。そんな予備軍の1613人。
高齢者は反応出来ずに踏みっぱなしが多い
若い人は見たことない
体質よ
アクセルペダル 縦長で平面
ブレーキペダル 横長で湾曲
裸足で運転してんのか
キモ
自動車事故の発生率だけ見たら10代と20代前半の免許取り立ての世代の方が
高齢者より事故を起こす確率高いんだよなあ
だから運転が荒い若者の車を見かけたら俺は近づかないようにしてる
事故らないように法定速度ギリで運転しとる年寄りに文句いうカスもおるしな
ほんまにジャップは度しがたい
いや差別とかじゃなくガチで!
なんかの統計で見たが、車の運転って地味に難しく、
ベテランと呼ばれる領域には、15年ほどの訓練が必要だそうな。
20歳で免許取得してで35歳くらいから、ベテラン域だそうな。
事故を起こし難い年齢は、35歳~50歳くらいまでだそうな。
50を過ぎると、段々ジジババ事故率に近付くんだそうな。やっぱ脳の劣化だろうな。
懐かしい
駐車場が傾斜してるので
日本人は知能低いし、速度が遅いし。
ただのマスコミの箸休めの話題作り
煽り運転もクマも同じ
俺もクラッチで助かった事ある
昔はアクセルペダルがワイヤーで繋がってたせいでアクセルがベタ踏み状態で固定されてクラッチ無ければ多分大事故だった
AT車教習でも自分はそれをやって教官にどやされたw
でも必ずしも間違いでもないよな
正常バイアスの強い人ほど修正できないんじゃないの
自分の判断は常に正しいと思う傾向がある
これがひょっとしたら自分はアクセルを踏んでいるかもという
気づきを妨げる要因
BMWは踏み間違えない
何故だろうね
多少の犠牲はやむなし
アクセルは手元に作った方がいいだろ
設計思想ミス
実際の事故はAT車、MT車の比率に大した違いはない。若い人の事故は操作が不慣れ、年寄りは慣れから来る思い込みが原因なだけ
マジ、MT車運転した事が有るのかと思うわ。なぜ、こんなに自信満々なんだ?
MT車はブレーキ踏む時にクラッチも踏むから踏み間違えても安全なんじゃね?
パニック障害は頭がパニックになるんじゃなくて
状況は普通だし当然頭は冷静なのに
体がパニック起こしてるような状態になる事なんよ
何かで死に掛けた後に出る心臓バクバク足ガクガク
みたいな身体症状がなんでもない場面で出る
そんなヤツがジジババになったらキリングマシーンなんだから。頼むよ
ブレーキは吊り下げ式
感触でわかると思うけど間違っちゃうんだね
若いのにそれに気づかないとなったら、免許返納どころか死んだほうがいいレベル。
この方が踏み間違いがかなり少ないと感じるよ
でも家族やディーラーの人には注意されるんだよね…
その割には自分が運転してるとき家族みんな爆睡してるけど
踏み間違えた事はないけど、そうするとアクセルだと思ってブレーキ踏む事はあってもブレーキだと思ってアクセル踏む事はないと思う
AT乗ったこともあるけどまだるっこしくてMTに戻した
運転歴の内訳はAT2年・MT23年
その上でMTのほうがミスりにくいと言ってるんだが
昔から若者が多いから保険料が高いんだが?
5年前は子の30代ブルーより親の60代ゴールド免許で保険入る方が安かったけど
今は30代ブルーと60代ゴールドどっちでも料金変わらん、老人が事故りまくってる証拠や
そもそもほとんどの市販車は左足ブレーキ想定して作ってないから踏みにくいだろ構造的に
田舎で周り何も無くて、一瞬そっと踏んだだけだったから助かった
車自体もボートみたいに押したら前進放したら停車にすれば?
自信ある奴だけ専用の試験課してマニュアルに
まだ言ってんの?
何周遅れだよおじいちゃん
前は進むで後ろに戻すとアクセル踏まない状態くらいでさ
ブレーキは足で踏んで操作する形にしたら踏み間違い絶対に起きないんじゃね?
どうこれ俺様天才特許申請済
ジミーちゃんかよ
ジミーちゃんは信号待ちで目の前の車に当たったその後も何度も突進したらしい
座席やステアリングの位置調整がいい加減な奴が
踏み間違えとかやらかすんじゃねえかと思うなあ
あと、かかとが高い靴とかで運転する奴
ありゃ右手の親指一本で選択してるのがポイントで
同時に複数の選択をできないようにインターロックしたら人間って間違えないんだよ
んで車も全く同じ仕様になってんだわ
こういう事故起こす奴らは右足アクセル左足ブレーキを俺は疑ってる
運転の資質が無い者に免許証を交付しなければいいだけ
その理屈ならMTでアクセルとクラッチ踏み間違える事象が発生するはずだけど、無いだろ
逆に踏み替えで足が浮いてる瞬間が生じる右足一本打法のほうが不確実だよ
踏み間違えに気づいてもまた踏み替えのロスが生じるから手遅れにもなりやすい
アクセルの底でいったん固くなるようにしといて
力いっぱいアクセル底まで踏み込むような馬鹿はそういないし。
中央道でトンネルの天井落ちてきた時のスバルの人とかは死ぬかもしれないが極稀だろ
やんわり踏め
車の反応をちゃんと感じながら動け
バイクでそんなクソ運転やったらウイリーで1人バックドロップか後輪ロックでコンクリート大根おろしの刑だからな
おれは前輪ロックで1人一本背負いされて田んぼに犬神家しただけですんでよかったよ
カーブで踏み間違えたことある。
色んなパニック条件が重なると普段ありえないことも
起こり得るよ
もっとドライバーにわかりやすく明示するようにすれば解決やん
何で自動車業界はやらないのか?
歩行者目線でデカイ交差点で勢いよく突っ込んでくる車は怖いわ
? だってそこそこスピード出してたらクラッチきってもそこまで一気に減速はしないぞ
病名はちゃんと知ってから言おうね
一度根付いた仕様を変更するのは容易い事では無いからな
車なんて特に全世界の各メーカーが同意しなきゃ個別に変更なんてしたらそれこそ混乱招くからな
オートマ限定かよ
バイクみたいにブレーキはハンドルの所に付けるとかさ
場所を分ければミスは絶対激減するよ
廃止すれば良いと思うわ
https://www.honda.co.jp/hondasensing/feature/uam/
踏み間違い加速抑制システム | トヨタ自動車WEBサイト
https://toyota.jp/sapotoyo/commentary/sapotoyoplus/kasoku_yokusei_system/
メーカーも考えてはいるんだな。 ただこれは標準仕様にしなきゃ駄目だと思うが
かたくなに拒否する自動車設計エンジニアって、何がその理由なんだろ?
しかも、事故から10分以上立たないと再起動できないとか。
あのクソジジイの事故はぶつかっても爆走し続けたから大事になってるんだし。
まぁ、高速だと玉突きしまくって死ぬかもだけどなw
普段はあまり間違わないけどパニックになると間違えやすいよな
多分理性が飛んで反応だけで動かそうとするせい
車のアクセルブレーキ問題も多分そういう理由だと思うけどね
踵ごと足を動かすべき。
マニュアル・トランスミッションに乗れば解決
「若者もー」とか言う前に、一つもプリウスを疑わないってのは凄いな
徹底してるわ
仕事でフォークリフト乗ってるけど
フォークリフトは左側にブレーキ付いてて
左足ブレーキ
左足ブレーキは踏み間違える事は無い
オートマ車の製造販売を廃止
オートマ限定免許の奴には無料で教習所でマニュアル免許再取得教習強制
このくらいやれよ
でも年寄りじゃないから止められる
オートマはこうなるよね全部右足だから
前に若いけどあるっていた言ったら適正ないとか言われたなwww。だから言ったのに。一回も事故ってないけどね
口ぽかんと開けたまま運転する男
どっちも尋常じゃない遅さ
脳に障害あるんか???
> >>7
> 目視バックする時に体が硬いと下半身ごと捻じれてペダルが迷子になるんだよ
> あとは踏み違えてパニックからのアクセル全開のテンプレ
教習所も悪いけど初心者に見られてたくなくてシート位置をやたら離す奴がそれだな
踏み過ぎるからブレーキを全部踏める程度の位置に、と教えられるけどそれよりも
少し前にして膝曲がるぐらいの方が対応し易い
アホみたいに寝てるような位置で運転してる馬鹿は事故時にパニくるんだろうな
ペーパーなんだけどこれ直せって親に言われて運転から遠ざかってる
教えられたの直すんならもう無理だわ
これができないから曲がり切れない事故が起こる
教習所に通ってたのは大分前だから記憶は薄いけど
確か片方の足でやれって教わったと思う
> 元妻は絶対間違えないようにと右は進む左は止まると足で覚えていた
> 身体知に勝るものはない
・・・それ、両足ペダルだろ?
これが踏み間違いの大きな要因
・・・今の教習所ってそうなの?
両足ペダルは絶対にやったら駄目だと習う筈なんだけど
右でアクセル、左でブレーキ。
f1,wrc方式でええですやん。
もう20年くらい前
即座に踏み換え右でブレーキ。左でケラッチ。
日本人のドライバーでは勝てない。
運転支援
ブレーキホールド機能
どんどん楽に楽に機能進化させていくと
ヒューマンエラー事故が増えていく矛盾
MTにしとけば否が応でも体に叩き込むことになるのでMTオススメ
MT乗ってる奴ほとんどいないから
そりゃそうだろ
たまにその感覚がおかしいときがある
すぐにブレーキ踏んで事なきを得たんだが、ABSが作動した人生唯一の瞬間だよ。
↑
20歳から40年乗ってるが1回もない。
いまやコンピュータがパイパスする仕様だし、配置換えする時期なのかもね
こういうのは日本がホント強いので規格化すりゃ良いのに
アクセルから足を離せない障害。
生物の特性上、どうしても硬直する
交通事故件数も死亡者も10年前から半減してるんだが
思考停止脊髄反射MT爺の脳内では事故が増え続けてるんだろうなあw
ブレーキとアクセルなんていつか踏み間違えそう っていつも思う
これで高齢者なんてなったら尚のことだなって思うわ
限定免許できたのが1990年くらいじゃなかったか
ヤング脳梗塞連合
うるせーよ
入ってくんな
トヨタのアホは得意の改善(笑)で何とかしろや
クラッチ踏み間違えても何もならんからな
たまにフォークリフト車がやらかしてるけどあれは何故?
現行のペダルはブレーキが右側に寄りすぎて踏みにくい
それはアメリカがとっくにやった
ATになったときに踏み間違え防止で左足ブレーキを推奨したが全く減らなかった
エビデンスないので日本も左足ブレーキを推奨しない
わかんないなら運転向かない
国がナノセペダルの特許を買い取って、全メーカに義務付けるしかないわ。
MT車ではほとんど踏み間違いがない
なぜならクラッチにいつも左足を置いているから、感覚的に間違いにくいから
つまり左足が所定の位置に無かったら、アクセルを操作できなくするだけで、踏み間違いはなくなると思うよ
引き殺してもほとんど執行猶予つくとかおかしいだろ
仕組みと使い方を理解したら、変則的な操作もできる。
バイクのノークラッチシフトとか、押しがけとか。
車でノークラッチは難しいが。
それだとATでも踏み間違えないという理屈になるんだけど
戦前の自動車免許が特種技能だったのはまさしくそれ。
3ペダルマニュアルミッションのみ!
それだと右折待ちとか坂道とかすげぇ混むと思うぞ
思考停止MTジジイの時代のほうがAT主流の今よりも圧倒的に事故率も死亡率も高かった という
MTジジイ脱糞
不都合な真実
いやいまいるオートママンたちがマニュアルのれるとは思わんな
老人なんてど下手だろ
あれがお前は上手いと思ってるの?
総統レベル低いぞお前
もっとみんな上手くなれば早く走れるよ
お前ら老人がレベルひくすぎなんだよ
普通に警察庁の交通統計でみれるだろ
老害のくせにソースもわからんか?
危うく向かいの家に突っ込むところだったことならあるな
久しぶりだと感覚忘れちゃう
ソースは?
だから警察庁の交通統計だっつの
ダウンロードできんだろよ
あ、ガラケーは無理だからな
馬鹿は寝てろ
主張しといてソースはオマエで探せw
偏差値20は相手にするだけ時間の無駄w
ってのがAT限定には一生理解出来ないから会話にならない
ATは無理だがMT全盛の昭和の風景で、
体育会のにーちゃん3人いれば、楽勝で車でも押し掛け出来た。
一人がハンドル握ってクラッチ踏んづけて、2人のマッチョなにーちゃんが気合と根性、
フルパワーで押したりすると、ママチャリのおばちゃんぶち抜いたりしたな。
2人でも逝けただろう。
今は電子制御もあるしなぁ。
完全にバッテリー死んだら、押しがけできるか?
バイクではEFI車でも押しがけできたが、やはり電子制御が死んでて、回転が安定せず、
常にふかしながらじゃないと最寄りのバイク屋にいくのもままならなかった(汗
ソースは?
何故踏み続けるんだよw
ガラケーからは見れないw
ダウンロード必要
警察庁のホムペにいけばみれる
犯罪者は怖くていけないかもなw
出さないの?
意味理解するのに時間掛かったわ。障害者用の運転支援装置でレバーでアクセルブレーキ操作するタイプは、引いてアクセル押してブレーキだから同時には掛けられない。ハンドルにアクセルリングがあるタイプは別の手でブレーキレバー操作するから普通の車と同じで、強くブレーキ掛ければ止まる。
ブレーキ踏もうと思って踏んだら何も無いから超焦った
スマホならみれるよ
白痴の自己紹介か
貼り方も分からないの?
警察庁だよw
貼るも糞もないだろ?
ガラケーは見れないからいっても意味ないけどな
貼れなくて草w
貼ってもお前どうせみれないやんw
匿名掲示板をいまどきガラケーとか
笑かしてんのか?
ブレーキがペダル前ふみ
アクセルが別ペダル横押しだっけ
パソコンでビジーでフリーズしてるときに
エンター連打するのと似てるかも
韓国EVタクシー火災で3秒以下で1000度
ペダルの並びが変
アクティブユーザー数が大体同じくらいにならないと意味ない統計じゃね?
24歳以下でバリバリ運転してる人が少ないならむしろ免許取り立ての方が危険運転多いことになる
やっぱり貼れないw
間違える。ブレーキは手にやらせろ。
ガラケーじゃみれないからお前はみれない
お前以外はみんなみれる
貧乏なお前を恨め
貼れないw
本人”ブレーキ踏んでるつもり”だが”アクセルべた踏み状態”な訳で、
勘違い・思い違いの類で、他の出来事なら笑い話で済むが、
車の運転でそれやっちゃうと、他人を巻き込む大事故に繋がる。
脳みその機能どっかぶっ壊れてるから、
早めに免許返納した方が良いぞ。アクセルとブレーキ間違えた若い衆は。
見れないw
マスコミが老人をピックアップして報道してるだけで
他は事故らないと考える方がおかしい
貼れないw
貼っても見れないやんw
警察庁 交通統計https://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/toukeihyo.html
ふむふむ。よくまとめられててわかりやすい。老人の事故はやっぱり多いねぇw
ふむふむ
貼れないw
貼ってあるw
老人少なくて草w
俺が間違うはずがないだろう
機械が間違っているのだ
という思考だよ
目視でブレーキ踏んでいるか確認→アクセル踏んでいたら離してブレーキ踏む
ブレーキ踏んでいるのに制動しない場合は
全てのペダルから足を離す
サイドを引く
シフトをニュートラルかバックに入れる
それでも止まらない時は壁やガードレールにこすってその摩擦抵抗で止める
そんなもん無い時は神様にお祈りをして、関わった
人に感謝の念を送りできるだけ楽に死ねる姿勢で
最後の瞬間を向かましょう
人間パニックになると思考が飛ぶからなあ
しかも老人になると脳の反応力が鈍くなるから
余計に反応が数歩遅れるんだろう
特に若い男のATの事故率が高い
そもそも今時MT車なんて売ってんの?
アクセルは横 ブレーキは踏む
なぜ「アクセルと踏み間違えないブレーキ」が普及しないのか:日経ビジネス電子版
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/073000129/
馬鹿馬鹿しい
派手な事故が起こる度記事になるが一向に普及しない。
もう無理だろ。
ブレーキ踏み込まない様に右足先を浮かせたまま、更に
右に傾け続けなきゃならないとか、足がプルプルしそう。
踏み間違いが減る代わりに、足が吊って事故りそうで
とても取り付ける気にならない。
ナルセペダルって足首、膝、股関節を痛めそう
普段しない動きだから攣ったりするかも
さんない運動
足捻って微妙なアクセルワークしろとか常軌をいっしてる
だから高齢者など踏み間違いのリスクがある場合はアクセルペダルの裏に三角柱のストッパーを入れるだけで、たとえ踏み間違えても人身事故を起こすような暴走にならなくてすむ
MT車はAT車に比べ動作とのシンクロ率が高いので、調子に乗って事故るイメージ
×還付金詐欺に注意しましょう
〇還付金を受取に来られた方は窓口までお越しください。
暴走して停まらない
×踏み間違えているか確認
〇足を離す
まぁパニクっているから無理なんだろうけどね
根本的に過剰な加速性能を規制すべきでは。
そりゃATなんか乗る男は運転ヘタだろ
エンジンの高性能化とかボディーが丈夫になるとかそういうのは発展してきたけど基本的な操作方法ってずっと何の発展もしてないんだし
絶対踏み間違えないぞ
効果あったらとっくにそうなってると思わんか?
レーシングカートはそうなっているしな
別に不便はないと思うなぁ
やっぱりアクセルとブレーキが隣り合わせなのがいかんと思うの
場所を分けた方が間違いにくくなるよな
じゃあ踏み間違いなくしたいだけなら、これが実績もあって良いな
それもあるし踏み変えたほうがいざというとき強いブレーキが踏める
踵つけて微妙なアクセル操作している延長上では一気に踏み込めない