【うどん】うどん文化圏・大阪に殴り込み、〝北九州のソウルフード〟資さん初進出アーカイブ最終更新 2023/11/19 10:531.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼〝北九州のソウルフード〟と呼ばれるうどんチェーン「資さんうどん」を展開する資さん(北九州市)は17日、大阪市鶴見区で20日に出店する関西1号店を報道陣に公開した。四国と並ぶうどん文化を持つ大阪に進出し、全国展開に向けた足がかりにする狙いで、同社の佐藤崇史(たかふみ)社長は「九州の資さんから日本の資さんを目指す」と意気込む。「あえてうどんに強いこだわりのある地域へ出し、集客できればお墨付きを得たことになる」。佐藤社長はこう語る。新型コロナウイルス禍が一服し、続きはこちらhttps://www.sankei.com/article/20231117-YJVU2T4C2ZM2HEVPYNYZB3SJ3U/2023/11/17 17:42:28187すべて|最新の50件2.名無しさんBRCfLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糖尿2023/11/17 17:45:343.名無しさんpABuwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現代の攘夷志士だ2023/11/17 17:45:444.名無しさんyOc2GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北九州のソウルフードが本場のソウルに進出2023/11/17 17:49:475.名無しさんLh4VcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この熱い魂(ソウル)を伝えたいんや2023/11/17 17:52:256.sageQtN95コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふにゃふにゃ?2023/11/17 17:53:167.名無しさんx2WScコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味けりゃそんでいい2023/11/17 17:53:578.名無しさんqS0kEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べてみたいと思ってたからチャンス到来讃岐うどんは嫌いじゃないけどあまり食べに行かん2023/11/17 18:05:009.名無しさんNYzdQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京は?2023/11/17 18:08:2810.名無しさんGDf4QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西や四国じゃ難しいかもぼた餅専門店でいい2023/11/17 18:18:4411.名無しさんqcvR7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北九州のソウルフードは小倉駅の立ち食いうどん屋のうどん2023/11/17 18:24:0312.名無しさん91soiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山田うどんは?2023/11/17 18:40:3213.名無しさんj9OpKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名前じゃあるまいしすけさんとは読めない2023/11/17 18:44:25114.名無しさん3mix9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行きたいけど遠くてなあ…と思ってたのでラッキー2023/11/17 18:49:1115.名無しさん2IHqzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼武蔵野うどん圏にも殴り込んできてくれ2023/11/17 18:52:5816.名無しさんYdKklコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味しいよ2023/11/17 19:12:5217.名無しさんzw0vOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼きうどんかごぼ天うどんだな2023/11/17 19:14:2718.名無しさんhue1tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あえてうどんに強いこだわりのある地域へ出店って言うなら香川県に出店したらいいのに何で大阪???うどんの聖地では勝ち目ないのがわかっているので大阪?大阪も舐められたもんだわ2023/11/17 19:17:01119.名無しさんQ6n4qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪のうどんは柔らかいの?2023/11/17 19:19:16120.名無しさんx3jHmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13スケさんて読むのか頭いいなおまえ2023/11/17 19:19:1821.名無しさんh56D9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどんはおかずになるのか?ならないなら勝ち目はない2023/11/17 19:19:3422.名無しさんG5hXsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ごぼう天とか鶏天載せて食うの?2023/11/17 19:23:4923.名無しさんhh1kJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼香川ってうどんうどん言ってるけど、うどんなんてどこででも追及されてるから香川が特別旨いわけじゃないからな言い張ってるだけ2023/11/17 19:24:26124.名無しさんOoSqK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かしわ飯じゃないのかうどんとかしわ飯が名物て・・・w よっぽどですよ2023/11/17 19:25:2625.名無しさん2o9RSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼以前は丸亀製麺派だったけど、年のせいか固すぎるって感じ始めた資さんくらいの柔らかさがちょうどいい肉ごぼ天うどん最強2023/11/17 19:26:1626.名無しさんOoSqK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かつ丼とおはぎが美味しいって・・・うどん屋だけどw2023/11/17 19:27:1227.名無しさんsjhlhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かすうどんで返り討ちや2023/11/17 19:31:2828.名無しさんklqiDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23食えば分かるよ。全然違うから。2023/11/17 19:38:17129.名無しさんIzlI0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどん文化って極狭い文化圏だからな。そばほどの多彩性もない同じ小麦粉から作られる麺類だけどパスタほどの自由度にも欠ける。立ち食い文化が無けりゃ廃れていた下賎の食べ物がうどん2023/11/17 19:39:2830.名無しさんW0gKoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどんより蕎麦が美味いやろ2023/11/17 19:43:1931.名無しさんMOS1vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おはぎと焼きうどん2023/11/17 19:45:0032.名無しさんmP7fXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪はプライドはクソ高いけど味は大したことない店の方が多い。2023/11/17 19:55:2533.名無しさん5vae2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪は北九州の植民地やん進出するのは当たり前2023/11/17 19:59:1434.名無しさんPTr5XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどんなんてどこも同じ基本硬いか柔らかいかの違いだけ麺として味わう所のは硬いしうどんつゆ張って味わう所のは柔らかい2023/11/17 20:06:0035.名無しさん2V2oEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1簡単にソウルフードとかいって売りたいものを立派に見せようとするのは金儲けにしか目がいってない証拠ですかね?2023/11/17 20:10:0136.名無しさんgoCEHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 大阪の次は山田うどんのある埼玉2023/11/17 20:12:3837.名無しさんU9GKqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼柔らかいと聞いて食べてみたが伊勢うどより遥かに固い、上手い2023/11/17 20:16:0138.名無しさんsvt5eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼丸亀の美味さが分からん2023/11/17 20:33:4239.名無しさんWpEpKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味しんぼに出てきた黒人のソウルフードが食べたい。2023/11/17 20:42:2040.名無しさんQPfjjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18人口が多いからだろ2023/11/17 20:44:1241.名無しさんyImN4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪のやわらかうどんは讃岐うどんに既に劣勢だろ2023/11/17 20:45:51142.名無しさんesoeyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41伊勢うどんはさらにやわらかい2023/11/17 21:06:0443.名無しさんefhwzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪うどんとお好み焼きは鉄壁。ラーメンのようにはいかん。2023/11/17 21:09:5344.名無しさんZ4Ns4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪はん、またタコ焼きで群馬に大敗北した時のように涙目でこんなもんちゃうぅうぅみとめへんぅぅ!!!!って負け惜しみで醜態をさらすのですか?ぷっwww2023/11/17 21:14:33145.名無しさん5mDPiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼修羅の麺2023/11/17 21:17:0746.名無しさんxKquJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19伝統的には柔らかいよ地理的にうどん県出身者も多いので讃岐風やら、面が讃岐風で出汁は関西風のハイブリッドも入り交じるけどね2023/11/17 21:26:0447.名無しさんANwqQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44タコ焼き初めに焼いたのが会津藩の人間、ベースの元になったのがラジオ焼きだから出来た時から敗北してるから今更問題ない2023/11/17 21:27:2448.名無しさんHoemhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実は大阪のうどんは個性がない讃岐の劣化版北九州や三重や北関東、富士吉田なんかに比べると大阪ならではってのが無い2023/11/17 21:35:17149.名無しさん53cOJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼町田だったかウエストがあるみたいだけど確か、うどんは福岡と違ってメインに置いてないんだよね。うどんよりそばがメインになってる。2023/11/17 21:40:4550.名無しさん7Q3cuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼汚汚阪腐民なんざ、潰したタコ焼きタコ抜きで喰わしときゃいいんだよ?(笑)2023/11/17 21:44:4151.名無しさんKo2KvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資さんはそんなに柔くない2023/11/17 21:45:5552.名無しさんAWMSP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はあ?わてら大阪のもんにふにゃふにゃのもんで商売しようってか?かなわんで笑わさんといてやわてらたこ焼きにしたって外はカリカリにしたもんしかあきまへんねんまあやりたいならどうぞやってみなはれやけど難しおもうで?あんじょうおおきに2023/11/17 22:13:1553.名無しさん8kGQLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪のうどんは不味い。超不味いグニャグニャふにゃふにゃして、まったくコシがないカップ麺のうどんを10分くらい放置した感じ歯がない爺でも食えるだろうし、なんなら赤ちゃんの離乳食になりそうあんな不味いもんがソウルフードだなんて、よっぽど魂が腐ってるんだろう2023/11/17 22:17:16254.名無しさんgQKbUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岡山にも来たよ最初ならんでたけど今はあんまり入ってないコシ無いから厳しいかもね一度食べたらオッケーってなる2023/11/17 22:17:2655.名無しさんAWMSP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チンチンとうどんは固いほどよろしおまっせ2023/11/17 22:50:4456.名無しさんN9d64コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すけさんの良いところはうどん以外が充実してるとこかな丼物もおでんもおはぎも有る関西からあっち行く事多いけど気軽に入れるからありがたい2023/11/17 22:59:24157.名無しさんoAqRXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪はきつねうどんの揚げの味にこだわる2023/11/17 23:00:3858.名無しさんcndeR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼盛岡のじやじゃが好きなんだが、岩手以外で見たことないんだよな。2023/11/17 23:02:4459.名無しさんcndeR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53コシのない麺類は口にあわないのは同意だが、こんなところで地元民の愛着を貶すのはやめなされ。2023/11/17 23:06:0260.名無しさんFkg2lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53伝統的な大阪うどんでは麺は出汁の媒体でしかないからコシがあるほうが疎まれる2023/11/17 23:10:1361.名無しさんeh2p0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぼた餅は美味い。2023/11/17 23:15:3862.名無しさんEUOPyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどんの締めはあんころ餅が資さんうどんの作法です2023/11/17 23:39:0463.名無しさんrZR12コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ごぼ天うどんが大阪で理解されるかどうか2023/11/18 00:15:4764.名無しさんtiDDIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼伊勢うどんにコシがなくなった理由は太くて柔らかく、コシのないうどんである理由は、伊勢うどんのお店が参宮客を待たせることなく提供できるよう、常に麺を茹で続けていたからだという説があります。 また、お伊勢参りの長旅で疲れた人々の胃腸に優しいよう、消化をよくするために柔らかくしたのだという説も。2023/11/18 01:08:0365.名無しさんFyl6t(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名物は大根と厚揚げ2023/11/18 01:11:0966.名無しさんzUz9KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この前九州旅行した時食べ損ねて後悔してたから嬉しい!絶対行く2023/11/18 01:45:2267.名無しさんFyl6t(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キムチうどん2023/11/18 02:10:5068.名無しさん3CWO6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶対合わんコシがないのはあかんて2023/11/18 02:11:3469.名無しさんdWlxmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きでは広島に負けうどんでは香川に負け2023/11/18 02:23:2270.名無しさんS8mkB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通のうどんだけど大阪のうどんよりは美味い2023/11/18 02:24:5871.名無しさん4xfkTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しさんなんしよーとや。の語源にもなった歴史上の人物だな。2023/11/18 02:33:5072.名無しさんFyl6t(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼極悪殺人テロ暴力団工藤会が逮捕されてから、北九州市のうどんが信じられないくらい美味くなった2023/11/18 02:45:0073.名無しさんMCHNlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28腰があるだけで大したことなかったわ、民家みたいな所で食わすのもロケーションとしてやってるんやろなと思った2023/11/18 02:54:21174.名無しさん0WMwBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73そういうまともなうどんがなかなか出てこねぇんだよ2023/11/18 03:07:1375.名無しさんrx8FCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56ウェストの焼き肉まで吹っ切れてないくせに。2023/11/18 03:30:4876.名無しさんlF3I2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどん、たこ焼き、お好み焼き、フグ色んなものをパクりますな2023/11/18 06:38:21177.名無しさんeEWduコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出店しただけだろ、殴り込みとか大げさな。wwwww2023/11/18 06:43:3378.名無しさんS8mkB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどん発祥の地は福岡だから本物のうどん県は香川ではなく福岡2023/11/18 07:17:47179.名無しさん2TfzfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどんは茹でるだけで味が同じだと思いがちだけどチェーン店でも店によって味が違う2023/11/18 07:31:54180.名無しさんKfJeDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48スタンダードとして確立しているものを個性がないというアホトヨタ車に個性がないとかなあれが基準基準から外れてるものが個性に見えるだけ2023/11/18 11:50:4081.名無しさんyoyOeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79丸亀なんか麺のできが全然違う2023/11/18 11:51:4382.名無しさんtBMz9(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼九州のうどん、汁だけは最高麺は讃岐を入れればいい大阪のうどんってかすうどん?2023/11/18 13:04:4683.名無しさんtBMz9(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78それには諸説あってはっきりしてないというのが答えうどんが盛んな地域に九州もあるということだけがはっきりしている2023/11/18 13:07:0284.名無しさんtBMz9(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76うどん∶発祥の地が全国にあるたこ焼き∶明石焼きの劣化版お好み焼き∶広島のパクリフグ∶下関のパクリ2023/11/18 13:10:0885.名無しさんAonMwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すけさんまずい ウエストかヒライだよ九州なら2023/11/18 14:28:5386.名無しさんfWnYcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すけさんは小腹空いたらさっと腹を満たす食い物だから、コンビニおでん食うぐらいならすけさんでくうし、おはぎあるからタマに行きたくなるんよな2023/11/18 15:08:5487.名無しさん5FAFCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名古屋には味噌煮込みうどんカレーうどんきしめんがあるから進出しなくていいよ2023/11/19 10:53:16
「あえてうどんに強いこだわりのある地域へ出し、集客できればお墨付きを得たことになる」。佐藤社長はこう語る。
新型コロナウイルス禍が一服し、
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20231117-YJVU2T4C2ZM2HEVPYNYZB3SJ3U/
讃岐うどんは嫌いじゃないけどあまり食べに行かん
ぼた餅専門店でいい
すけさん
とは読めない
香川県に出店したらいいのに何で大阪???
うどんの聖地では勝ち目ないのがわかっているので大阪?
大阪も舐められたもんだわ
スケさんて読むのか
頭いいなおまえ
ならないなら勝ち目はない
言い張ってるだけ
うどんとかしわ飯が名物て・・・w よっぽどですよ
資さんくらいの柔らかさがちょうどいい
肉ごぼ天うどん最強
食えば分かるよ。全然違うから。
同じ小麦粉から作られる麺類だけどパスタほどの自由度にも欠ける。立ち食い文化が無けりゃ廃れていた下賎の食べ物がうどん
進出するのは当たり前
基本硬いか柔らかいかの違いだけ
麺として味わう所のは硬いしうどんつゆ張って味わう所のは柔らかい
簡単にソウルフードとかいって
売りたいものを立派に見せようとするのは
金儲けにしか目がいってない証拠ですかね?
伊勢うどより遥かに固い、上手い
人口が多いからだろ
伊勢うどんはさらにやわらかい
うどんとお好み焼きは鉄壁。
ラーメンのようにはいかん。
こんなもんちゃうぅうぅ
みとめへんぅぅ!!!!
って負け惜しみで醜態をさらすのですか?
ぷっwww
伝統的には柔らかいよ
地理的にうどん県出身者も多いので
讃岐風やら、面が讃岐風で出汁は関西風のハイブリッドも入り交じるけどね
タコ焼き初めに焼いたのが会津藩の人間、ベースの元になったのがラジオ焼きだから出来た時から
敗北してるから今更問題ない
讃岐の劣化版
北九州や三重や北関東、富士吉田なんかに比べると大阪ならではってのが無い
確か、うどんは福岡と違ってメインに置いてないんだよね。
うどんよりそばがメインになってる。
潰したタコ焼きタコ抜きで喰わしときゃいいんだよ?(笑)
かなわんで
笑わさんといてや
わてらたこ焼きにしたって外はカリカリにしたもんしかあきまへんねん
まあやりたいならどうぞやってみなはれやけど難しおもうで?
あんじょうおおきに
グニャグニャふにゃふにゃして、まったくコシがない
カップ麺のうどんを10分くらい放置した感じ
歯がない爺でも食えるだろうし、なんなら赤ちゃんの離乳食になりそう
あんな不味いもんがソウルフードだなんて、よっぽど魂が腐ってるんだろう
最初ならんでたけど今はあんまり入ってない
コシ無いから厳しいかもね
一度食べたらオッケーってなる
丼物もおでんもおはぎも有る
関西からあっち行く事多いけど気軽に入れるからありがたい
コシのない麺類は口にあわないのは同意だが、こんなところで地元民の愛着を貶すのはやめなされ。
伝統的な大阪うどんでは麺は出汁の媒体でしかないから
コシがあるほうが疎まれる
太くて柔らかく、コシのないうどんである理由は、伊勢うどんのお店が参宮客を待たせることなく提供できるよう、常に麺を茹で続けていたからだという説があります。 また、お伊勢参りの長旅で疲れた人々の胃腸に優しいよう、消化をよくするために柔らかくしたのだという説も。
絶対行く
コシがないのはあかんて
うどんでは香川に負け
腰があるだけで大したことなかったわ、民家みたいな所で食わすのもロケーションとしてやってるんやろなと思った
そういうまともなうどんがなかなか出てこねぇんだよ
ウェストの焼き肉まで吹っ切れてないくせに。
色んなものをパクりますな
本物のうどん県は香川ではなく福岡
スタンダードとして確立しているものを個性がないというアホ
トヨタ車に個性がないとかな
あれが基準
基準から外れてるものが個性に見えるだけ
丸亀なんか麺のできが全然違う
麺は讃岐を入れればいい
大阪のうどんってかすうどん?
それには諸説あってはっきりしてないというのが答え
うどんが盛んな地域に九州もあるということだけがはっきりしている
うどん∶発祥の地が全国にある
たこ焼き∶明石焼きの劣化版
お好み焼き∶広島のパクリ
フグ∶下関のパクリ
味噌煮込みうどん
カレーうどん
きしめん
があるから進出しなくていいよ