【NEXCO】高速道路の深夜割引「無謀な運転の抑止策」を発表 スピード違反で距離稼いでも無駄に!? 見直し案さらに複雑化アーカイブ最終更新 2023/11/09 05:281.KOU ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼深夜割引の見直しで無謀な運転が増える? じゃあ、料金調整しましょNEXCO3社(東日本、中日本、西日本)は2023年11月7日(火)、高速道路の深夜割引の見直しに関して、「無謀な運転の抑止策(案)」を公表し、国民からの意見募集を開始しました。かねて深夜割引の見直し案が提示されていましたが、それがさらに“複雑化”しそうです。高速道路の深夜割引をめぐっては、割引開始の深夜0時になるのを待って料金所前で滞留するクルマなどもあることから、労働環境の悪化につながっているとして、今年1月に見直し案が発表されたところです。見直しの骨子は、深夜割引の対象を0時~4時から22時~翌5時へ拡大する一方、その時間帯に走行したETC車の料金を一律3割引きにするのではなく、“深夜に走った分だけ割り引く”制度への変更です。加えて、長距離利用者の負担軽減措置として、400km以上を走行した場合の割引率を、走行距離に応じて最大50%まで拡充します。ただ、これにはむしろ、「深夜の走行を助長するのでは」との指摘もあります。リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e18a0061cf7a4ebf867ac659c984cdeda933db4d2023/11/08 02:00:2327すべて|最新の50件2.名無しさんcBaGDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トラックの待ち渋滞見たけど異常だよ2023/11/08 02:02:143.名無しさんuJQBWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼更にわかりづらくなりそうな2023/11/08 02:03:034.名無しさんeV9xFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまだにETC付けてない車多いの驚く2023/11/08 02:04:0515.名無しさんzHp7kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2024年問題で長距離運行は出来なくなるしな。日帰り可能な距離で中継するしか無いし。2023/11/08 02:04:186.名無しさん1Rqb4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運輸業界にはとても良いニュースだわ2023/11/08 02:05:047.名無しさんfs9ZqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道路はガソリン税にしてすべて無料にすればいいのになんで道路を民間に任せるようにしたのかな?ほんとアホだろ2023/11/08 02:05:328.名無しさんEWT9VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも高速料金高すぎるし2023/11/08 02:06:049.名無しさんP6FafコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜中の高速って利用者少ないんだからもっと割り引いてもいいでしょ2023/11/08 02:07:3610.名無しさんlBT99コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんとトラックの時間まで待機してるの邪魔でしかないわ2023/11/08 02:09:1011.名無しさんRSyVHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いかにも日本的な流れだなこれ何がやりたいかって要するに値上げでしょただ、それをストレートにやると反発をくらうので、安全性がどうこうとか、労働環境がどうちゃらとか言うそんであれこれ制度をこねくり回して値上げを分かりにくくして煙に巻く成果主義とかと同じ流れだね、実にくだらない2023/11/08 02:19:13212.名無しさん2QdTxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深夜の走行を助長するもなにも、そのための深夜割引制度だろ2023/11/08 03:25:1213.名無しさんGsjOdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11距離制の時と同じだな短い距離の方はオトクなんて言いながら誰も利用しない超短距離だけしか得しない仕様2023/11/08 04:23:5914.名無しさん7AhNwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深夜に走った分だけとなると、深夜割引時間帯に入ってパーキングで寝て休憩が出来なくなるということか?事故多くならんかね2023/11/08 05:10:41115.名無しさんt3ldCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼22時すぎに入らないとダメなのかただの値上げじゃん笑2023/11/08 05:30:4216.名無しさんoQkhCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14そんなことになってるのか。そりゃ交通量の平準化っていう当初の目的を考えれば距離に応じて割り引くのが自然って話になるわな2023/11/08 06:06:5917.名無しさん8XuF3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11ほんとアホくさいよな2023/11/08 06:12:4618.名無しさんG98fsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち走行区間の距離と出入りの時間で平均速度計算されて取り締まられそう2023/11/08 06:19:42219.名無しさんebV06コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遅くする意味がわからん、22時でいいやろ2023/11/08 06:21:3220.名無しさんaDYUFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4半分以上爺ちゃんだもん2023/11/08 06:26:4021.名無しさんdfKYxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4時間走ったら30分休憩の分は割り引かないというが運転手が交代してるホワイトは抗議した方がいいな2023/11/08 06:33:24122.名無しさんRk9FyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21二人で払えよw2023/11/08 06:51:3423.名無しさんwXHbSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸送業だけ割引でいいよ2023/11/08 06:56:2124.名無しさん8qVEDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深夜割は撤廃して、走行距離や1ヶ月の利用回数に応じた割引にしたらいい。2023/11/08 08:08:5225.名無しさんHmHbKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18非常識に速いのはその場で撮影して後日呼び出しでいいだろ平均速度で35キロ以上超過したら赤切符。2023/11/08 09:40:1926.名無しさんjARpzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18途中のポイント区間にもETCチェッカーを入れれば完璧だな2023/11/08 14:28:3627.名無しさん0QJttコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部無料にすりゃいいだろ死ねよ自民党員2023/11/09 05:28:56
【X】万博の男子小便器が話題 個室に入る→ドア横のボタンでロックする→用を足す→反対側のドア横のボタンでロックを外す→反対のドアから出る 意味不明で扉破壊されるニュース速報+2551387.72025/04/14 15:21:38
【読売新聞特別編集委員の橋本五郎氏】“増税派”と言われる立憲民主党の野田佳彦代表の政治スタンスを評価 「選挙すれば負ける、首相の地位よりも政治信念を貫いた、むしろ誇るべきだ」ニュース速報+14707.82025/04/14 15:20:22
NEXCO3社(東日本、中日本、西日本)は2023年11月7日(火)、高速道路の深夜割引の見直しに関して、「無謀な運転の抑止策(案)」を公表し、国民からの意見募集を開始しました。かねて深夜割引の見直し案が提示されていましたが、それがさらに“複雑化”しそうです。
高速道路の深夜割引をめぐっては、割引開始の深夜0時になるのを待って料金所前で滞留するクルマなどもあることから、労働環境の悪化につながっているとして、今年1月に見直し案が発表されたところです。
見直しの骨子は、深夜割引の対象を0時~4時から22時~翌5時へ拡大する一方、その時間帯に走行したETC車の料金を一律3割引きにするのではなく、“深夜に走った分だけ割り引く”制度への変更です。加えて、長距離利用者の負担軽減措置として、400km以上を走行した場合の割引率を、走行距離に応じて最大50%まで拡充します。
ただ、これにはむしろ、「深夜の走行を助長するのでは」との指摘もあります。
リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/e18a0061cf7a4ebf867ac659c984cdeda933db4d
日帰り可能な距離で中継するしか無いし。
なんで道路を民間に任せるようにしたのかな?
ほんとアホだろ
これ何がやりたいかって要するに値上げでしょ
ただ、それをストレートにやると反発をくらうので、安全性がどうこうとか、労働環境がどうちゃらとか言う
そんであれこれ制度をこねくり回して値上げを分かりにくくして煙に巻く
成果主義とかと同じ流れだね、実にくだらない
距離制の時と同じだな
短い距離の方はオトクなんて言いながら誰も利用しない超短距離だけしか得しない仕様
事故多くならんかね
ただの値上げじゃん笑
そんなことになってるのか。そりゃ交通量の平準化っていう当初の目的を考えれば距離に応じて割り引くのが自然って話になるわな
ほんとアホくさいよな
半分以上爺ちゃんだもん
運転手が交代してるホワイトは抗議した方がいいな
二人で払えよw
非常識に速いのはその場で撮影して後日呼び出しでいいだろ
平均速度で35キロ以上超過したら赤切符。
途中のポイント区間にもETCチェッカーを入れれば完璧だな
死ねよ自民党員