【アニメ業界は本当にブラックなのか?】TRIGGER・舛本和也「10年前はめちゃくちゃブラックだった。Netflixが来て状況が大きく変わった」アーカイブ最終更新 2023/10/30 21:031.影のたけし軍団 ★???「アニメ業界は低賃金でブラックな業界だ」とよく語られがちですが、毎年膨大な数のアニメが作られており、サブスクリプションサービスによる動画配信もあって、ますますアニメ業界も盛り上がりを見せています。そんなアニメ業界の今について、「キルラキル」「グリッドマンユニバース」などの制作会社で知られるTRIGGERの取締役・舛本和也さんがマチ★アソビ Vol.27で語るイベント「アニメ業界の今!」が開催され、1時間以上にわたってたっぷりとアニメ業界のリアルな現状を語られました。◆アニメ業界は本当に斜陽なのか?X(旧Twitter)でアニメ業界の話を聞くことがある人も多いはずですが、そういった話の多くが「アニメ業界はやばい」という話題です。しかし、舛本さんによると、ここ2~3年でアニメ業界はすごく変わってきているとのこと。TRIGGERでは人材の採用も積極的に取り組んでおり、専門学校などをいっぱい回り、200人から300人くらいを見てアドバイスをしているそうです。アニメ業界を志す学生はXを使って情報収集をしており、不安になりながらアニメ業界に入ってきているそうですが、「これはいかんでしょう」と舛本さん。Xでの情報というのはまるまるウソではなく、自由な発言の場だから止めようとは思わないものの、悪い情報ばかり発信していたら、アニメ業界の将来にいい影響を与えないんじゃないかと舛本さんは考えています。10年前の話をすると、アニメ業界自体はめちゃくちゃブラックだったそうで、労働時間・賃金・人材雇用も含めてブラックな業界だったと、舛本さんは述懐。しかし、それがよくないというのはわかっていたものの、人を育てたり環境をよくしたりするにはお金が必要であり、とにかくお金がなかったためにどうしようもできなかったとのこと。舛本さんによれば、10年前の時点で30分のアニメ1話を作る制作費はだいたい1500万円だったそうです。ただし、実際だとこれは全然足りていないそうで、アニメ業界が産業として1つのものを作るにはコストパフォーマンスが悪いことが表れているとのこと。アニメの制作会社は構造的に下請けの中小企業と同じで、クライアントから与えられたお金でやりくりするというのが50年くらい続いていました。つまり、アニメ業界の現場に落ちてくるお金が少なかったというわけです。しかし、8年ほど前にNetflixが来て状況が大きく変わったそうで、「制作費をこれまでの2~3倍出すからアニメを作ってくれ」といわれるようになったそうです。その後、どんどん規模が拡大していき、制作費も増加。今では30分アニメ1話辺りの制作費は平均値が2500万~3000万円、有名なアニメを制作する大手のスタジオだと1話当たり5000~6000万円の制作費ということもあるとのこと。エンターテイメント産業の中でアニメを考えた時、誰が出すお金を決めるのかというと、顧客の量です。10年前までは、アニメは日本だけで消費されていた文化でした。しかし、海外でアニメのファンが生まれたことで、アニメ作品の顧客は大きく増えたとのこと。海外にアニメファンが増えたことは、アニメがより大きなビジネスになるきっかけを作りました。世界中でもアニメを楽しむ文化ができたタイミングで、黒船のごとく日本にやってきたのがNetflixです。同時に、日本のクライアントもアニメ制作にお金を出すようになってきたそうです。そのため、今のアニメ業界には、過去と比べると比較的経済的余裕が生まれているといえます。◆アニメ制作の現場から見る業界の今アニメ業界が成長することで、アニメーターの賃金もかつての2倍以上になったそうです。https://gigazine.net/news/20231029-anime-gyoukai-now-machiasobi27/#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A2023/10/29 12:29:2084すべて|最新の50件35.名無しさんisaqAまあ、世界中に配信なのと、製作委員会方式の時の、広告屋の中抜き無くなれば良くはなる2023/10/29 13:49:1036.名無しさんRLNgd>>35広告収入で食ってる業界なのに広告屋の手数料ケチったら何で食うんだ?西友やアニメーターは無賃労働するのかもしれないが消耗品や諸経費はただで寄付はしてくれないと思うぞ2023/10/29 13:51:4937.名無しさんwkwqI>>34あんなもん言ってるだけやろw2023/10/29 13:53:1138.名無しさん840Dq>>29会話が噛み合ってない。世界に発信してこなかったジャパニーズおっさん達が苦しめてたんだろって言ってんの2023/10/29 14:11:1039.名無しさんRLNgd>>38苦しめられてたって誰の事?世界に発信する方法が分からなかった無能日本人が勝手に苦しんでたんだよ?2023/10/29 14:15:5740.名無しさんN8zBqこの記事の長文を読んだ人も読むのが面倒でタイトルしか読んでない人もネトフリのPLUTOの1話だけでも見たらそれがよく分かるテレビで見るクソアニメの「これじゃない」が一切ないすごく丁寧に金をかけて作られているのを感じる鉄腕アトムなんて見たことないが久しぶりに面白い作品だぞ現在進行系のAIの問題も描かれていて考えさせられる2023/10/29 14:29:0641.名無しさんekWKH>>1ついでにサウジの王様も来たからな2023/10/29 14:48:5742.名無しさんx2Z7k業界の話を自社の話にすり替えてるあたりがもうね1シーズンでも50本作ってる状況でブラックなところがないわけないだろと2023/10/29 14:57:2843.sageYqq22Netflixが来てからアニメとか映画が女向けに作られるようになって一気につまらなくなったたよなTSUTAYA時代が映画もアニメも一番エキサイティングな時代がだった2023/10/29 15:07:3944.名無しさんtb9rWネトフリオリジナルとかも頑張ってるよねデビルマンクライベイビーとかネトフリオリじゃないとできない内容だし2023/10/29 15:09:2645.名無しさんayfFyアメリカではアニメ制作費は億から始まるもんな日本人は技術系軽視の搾取国家、アメリカはまともなんちゃって資本主義国は滅びろよ2023/10/29 15:10:0346.名無しさんFaZnl月給30万くらいは貰える様になってんのかね2023/10/29 15:12:1347.名無しさんsD7Mfネトフリ契約すっかな2023/10/29 15:13:5048.名無しさんlFNt8>>43Netflixとは関係ない男が円盤を買わなくなったのが女向けが増えた原因女はグッズとして安定的に円盤を買ってくれるからなもう円盤ビジネスは崩壊している2023/10/29 15:14:0349.名無しさん5BZD6アメリカお得意のポリコレ棒でコテンパンに叩きのめされてつまんなくなるってオチにはならんの?2023/10/29 15:23:5150.名無しさんI69uG日本が変わるには外圧しかありませんってかあれも外圧、これも外圧情けない2023/10/29 15:32:2151.名無しさんo8Lu2TVじゃなく、インターネットで割のいい仕事ができるようにならないと。視聴者から料金を取って、自分たちでサイトを運営してみるとか?2023/10/29 16:08:2152.名無しさんgkqWW原画書いてる人って歩合でしょ?制作費に回ってくるお金が増えて単価は上がったの?2023/10/29 16:54:2253.名無しさんNpHaf>>28中流から上は賢いふりと他人下げするので精一杯それが閉塞感と余裕のない空気の正体2023/10/29 17:12:5954.名無しさんRnEbOなんかハリウッドもアニメ映画が増えたよな2023/10/29 17:18:3755.名無しさんbldJQ黒船がないと日本は変わらないだから黒船が来て日本企業をブッ潰していかないとお前らの給料も上がらない2023/10/29 17:26:0456.名無しさんcJjt3ネフリバブルもそろそろ終焉2023/10/29 17:28:5457.名無しさんhpAcH外資が自国の金銭感覚でブランド買い上げするくらいじゃないと日本の給料なんて上がらないっていういい例だと思うただネトフリアニメは質も内容も微妙に感じるのは国外向けを狙って作ってる?からだろうか2023/10/29 18:21:0558.名無しさん0vJwfなんか嫌なネトフリ推しだな。、2023/10/29 19:29:3259.名無しさん6akqZ【不動産】中国の投資家が「日本の不動産がバーゲンセールだ!」と歓喜…東京だけじゃない、中国人に買われていく「日本の都市」https://talk.jp/boards/newsplus/16982208842023/10/29 19:30:1960.名無しさんVpIEy>>57Netflixの日本コンテンツで唯一世界ランキング一位を獲得したのは範馬刃牙だからな・・・。2023/10/29 19:32:0761.名無しさんsFMAJ昔のアニメって総集編を流したり放送が間に合わず2週続けて同じ話を流すなんて無かったな総集編を初めてみたのってカレカノからかも2023/10/29 20:03:1562.名無しさんP2ve4ほんと外資でしか変わんねーよなこの国は2023/10/29 20:05:4563.名無しさんP2ve4作画のクオリティが最近のは安定しているな2023/10/29 20:06:5664.名無しさんP2ve4あと、背景の所々がCGになってるな呪術回線見てたら、三角コーンが四角と円錐オブシェクトの雑な組み合わせだったり、床のタイルの模様がやたらリアルだったりする2023/10/29 20:08:2665.名無しさん3NCxq今普通にバブルだよ2023/10/29 21:40:2066.名無しさんP2ve4だよなぁ2023/10/29 21:46:0267.名無しさんUgQDMNetflixのおかげで変わったって書いてあるのをみて「アメリカなんて人員整理は日本より厳しいのに?」と、思ったんだが、アメリカ型の雇用形態の話ではなく、制作資金が何倍も増えたって事なのか…それなら納得2023/10/29 22:17:0268.名無しさんwTY4X3D主軸に成り下がったトリガーだから言える事2023/10/29 22:28:4769.名無しさんUw8fk>>45なんか勘違いしてるようだけど、アメリカは技術重視の超搾取国家だよ2023/10/29 22:43:5570.名無しさんV1uqsネットフリックスオリジナルがだいたいコケたから2023/10/29 22:58:3071.名無しさんuroLIでもネトフリのアニメって糞だよな2023/10/29 23:10:2272.名無しさん4R9OI>>52そこは契約次第なんじゃねそもそもの予算多く貰ってるとか、再生数によってプラスの報酬出るとか、日本の製作委員会方式とは別の契約基準でもおかしくない2023/10/30 00:53:5673.名無しさんSPYnr>>6Netflixアジアのコンテンツの担当は朝鮮人だぞ2023/10/30 02:49:2674.名無しさんn1djP>>5アニメはアニメでしかねえよ麻痺バカ2023/10/30 02:51:1975.名無しさんLC1mY別にアニメなんて生活に必要ないしアニメ会社多すぎるんだよ2023/10/30 04:11:0276.名無しさんj94Aeお前らが批判だけはしてw金を出さなかった結果ってことか2023/10/30 05:54:5577.名無しさんVLzDa>>76麻生先生がクールジャパン始めたころには政府系ポータル作れよと提案はしてたよでも何言っているのかが分かってないのが日本人なんだ。俺は最近ではこれを国民総認知症と言っている。デジタルデジタル言うてるけど市場を作れる人がいない=システム概念がないってことなんだろうな2023/10/30 06:11:1278.名無しさん7usBq日本人は家柄や生まれが全ての土人国家アニメや漫画が世界で人気になったから政治家もすり寄ってきてたが、それまでは日本の恥じとして潰そうとしてたくらいだしなそんな政治家が達成したのが世界4位、もう少しで5位に落ちる経済や国力w2023/10/30 07:33:5779.名無しさん7usBq>>69ノーベル賞受賞が世界一多くて、日本の学者も次々と日本から逃げるのにそれはないわwアメリカが搾取なら日本はそれ以下だがどう説明つけるの?2023/10/30 07:35:5080.名無しさんg32fJ>>77政治家と役人には「箱物を建てる」以外の予算執行のイメージが無いよなシステム化する、「複数の概念を相互接続して活用する」その概念が根本から抜け落ちてるどんだけ死に金になるとプロが指摘しようと、民の指摘で公が動くなど絶対に認めない2023/10/30 10:34:3481.名無しさんfP6w5これ中国に侵略された方がむしろ良くなるまであるんじゃないか?壺ウヨさん2023/10/30 18:26:5982.名無しさんnlekh>>8もっと詳しくききたい2023/10/30 18:44:2083.名無しさんwz85t中国には表現の自由も信教の自由もないぞ2023/10/30 18:58:0784.名無しさんhOVvhおかげさまで、全部見ることができないくらいの大量生産。予算少ないところは相変わらず少ないだろうなぁ。2023/10/30 21:03:16
そんなアニメ業界の今について、「キルラキル」「グリッドマンユニバース」などの制作会社で知られるTRIGGERの取締役・舛本和也さんがマチ★アソビ Vol.27で語るイベント「アニメ業界の今!」が開催され、1時間以上にわたってたっぷりとアニメ業界のリアルな現状を語られました。
◆アニメ業界は本当に斜陽なのか?
X(旧Twitter)でアニメ業界の話を聞くことがある人も多いはずですが、そういった話の多くが「アニメ業界はやばい」という話題です。しかし、舛本さんによると、ここ2~3年でアニメ業界はすごく変わってきているとのこと。
TRIGGERでは人材の採用も積極的に取り組んでおり、専門学校などをいっぱい回り、200人から300人くらいを見てアドバイスをしているそうです。
アニメ業界を志す学生はXを使って情報収集をしており、不安になりながらアニメ業界に入ってきているそうですが、「これはいかんでしょう」と舛本さん。Xでの情報というのはまるまるウソではなく、自由な発言の場だから止めようとは思わないものの、悪い情報ばかり発信していたら、アニメ業界の将来にいい影響を与えないんじゃないかと舛本さんは考えています。
10年前の話をすると、アニメ業界自体はめちゃくちゃブラックだったそうで、労働時間・賃金・人材雇用も含めてブラックな業界だったと、舛本さんは述懐。
しかし、それがよくないというのはわかっていたものの、人を育てたり環境をよくしたりするにはお金が必要であり、とにかくお金がなかったためにどうしようもできなかったとのこと。
舛本さんによれば、10年前の時点で30分のアニメ1話を作る制作費はだいたい1500万円だったそうです。
ただし、実際だとこれは全然足りていないそうで、アニメ業界が産業として1つのものを作るにはコストパフォーマンスが悪いことが表れているとのこと。
アニメの制作会社は構造的に下請けの中小企業と同じで、クライアントから与えられたお金でやりくりするというのが50年くらい続いていました。
つまり、アニメ業界の現場に落ちてくるお金が少なかったというわけです。
しかし、8年ほど前にNetflixが来て状況が大きく変わったそうで、「制作費をこれまでの2~3倍出すからアニメを作ってくれ」といわれるようになったそうです。
その後、どんどん規模が拡大していき、制作費も増加。今では30分アニメ1話辺りの制作費は平均値が2500万~3000万円、有名なアニメを制作する大手のスタジオだと1話当たり5000~6000万円の制作費ということもあるとのこと。
エンターテイメント産業の中でアニメを考えた時、誰が出すお金を決めるのかというと、顧客の量です。
10年前までは、アニメは日本だけで消費されていた文化でした。しかし、海外でアニメのファンが生まれたことで、アニメ作品の顧客は大きく増えたとのこと。
海外にアニメファンが増えたことは、アニメがより大きなビジネスになるきっかけを作りました。世界中でもアニメを楽しむ文化ができたタイミングで、黒船のごとく日本にやってきたのがNetflixです。
同時に、日本のクライアントもアニメ制作にお金を出すようになってきたそうです。そのため、今のアニメ業界には、過去と比べると比較的経済的余裕が生まれているといえます。
◆アニメ制作の現場から見る業界の今
アニメ業界が成長することで、アニメーターの賃金もかつての2倍以上になったそうです。
https://gigazine.net/news/20231029-anime-gyoukai-now-machiasobi27/#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A
広告収入で食ってる業界なのに
広告屋の手数料ケチったら何で食うんだ?
西友やアニメーターは無賃労働するのかもしれないが
消耗品や諸経費はただで寄付はしてくれないと思うぞ
あんなもん言ってるだけやろw
会話が噛み合ってない。
世界に発信してこなかったジャパニーズおっさん達が苦しめてたんだろって言ってんの
苦しめられてたって誰の事?
世界に発信する方法が分からなかった無能日本人が勝手に苦しんでたんだよ?
テレビで見るクソアニメの「これじゃない」が一切ないすごく丁寧に金をかけて作られているのを感じる
鉄腕アトムなんて見たことないが久しぶりに面白い作品だぞ現在進行系のAIの問題も描かれていて考えさせられる
ついでにサウジの王様も来たからな
1シーズンでも50本作ってる状況でブラックなところがないわけないだろと
TSUTAYA時代が映画もアニメも一番エキサイティングな時代がだった
デビルマンクライベイビーとかネトフリオリじゃないとできない内容だし
日本人は技術系軽視の搾取国家、アメリカはまとも
なんちゃって資本主義国は滅びろよ
Netflixとは関係ない
男が円盤を買わなくなったのが女向けが増えた原因
女はグッズとして安定的に円盤を買ってくれるからな
もう円盤ビジネスは崩壊している
あれも外圧、これも外圧
情けない
視聴者から料金を取って、自分たちでサイトを運営してみるとか?
制作費に回ってくるお金が増えて単価は上がったの?
中流から上は賢いふりと他人下げするので精一杯
それが閉塞感と余裕のない空気の正体
だから黒船が来て日本企業をブッ潰していかないとお前らの給料も上がらない
ただネトフリアニメは質も内容も微妙に感じるのは
国外向けを狙って作ってる?からだろうか
https://talk.jp/boards/newsplus/1698220884
Netflixの日本コンテンツで唯一世界
ランキング一位を獲得したのは範馬
刃牙だからな・・・。
放送が間に合わず2週続けて同じ話を流すなんて無かったな
総集編を初めてみたのってカレカノからかも
呪術回線見てたら、三角コーンが四角と円錐オブシェクトの雑な組み合わせだったり、床のタイルの模様がやたらリアルだったりする
「アメリカなんて人員整理は日本より厳しいのに?」
と、思ったんだが、アメリカ型の雇用形態の話ではなく、
制作資金が何倍も増えたって事なのか…それなら納得
なんか勘違いしてるようだけど、
アメリカは技術重視の超搾取国家だよ
そこは契約次第なんじゃね
そもそもの予算多く貰ってるとか、再生数によってプラスの報酬出るとか、日本の製作委員会方式とは別の契約基準でもおかしくない
Netflixアジアのコンテンツの担当は朝鮮人だぞ
アニメはアニメでしかねえよ麻痺バカ
アニメ会社多すぎるんだよ
金を出さなかった結果ってことか
麻生先生がクールジャパン始めたころには政府系ポータル作れよと提案はしてたよ
でも何言っているのかが分かってないのが日本人なんだ。
俺は最近ではこれを国民総認知症と言っている。
デジタルデジタル言うてるけど市場を作れる人がいない=システム概念がないってことなんだろうな
アニメや漫画が世界で人気になったから政治家もすり寄ってきてたが、それまでは日本の恥じとして潰そうとしてたくらいだしな
そんな政治家が達成したのが世界4位、もう少しで5位に落ちる経済や国力w
ノーベル賞受賞が世界一多くて、日本の学者も次々と日本から逃げるのにそれはないわw
アメリカが搾取なら日本はそれ以下だがどう説明つけるの?
政治家と役人には「箱物を建てる」
以外の予算執行のイメージが無いよな
システム化する、「複数の概念を相互接続して活用する」
その概念が根本から抜け落ちてる
どんだけ死に金になるとプロが指摘しようと、
民の指摘で公が動くなど絶対に認めない
壺ウヨさん
予算少ないところは相変わらず少ないだろうなぁ。