【自動車】トヨタ、北米で販売のEV充電規格にテスラ方式を採用アーカイブ最終更新 2023/10/21 09:271.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼トヨタ自動車の米国法人は19日、北米で販売する電気自動車(EV)の充電規格について、2025年から米EV大手テスラの方式を採用すると発表した。日本勢では日産自動車とホンダも北米でのテスラ方式の採用をすでに表明しており、EV市場でのテスラの競争力がさらに高まりそうだ。 発表によれば、25年以降に北米で販売されるトヨタとレクサスのEVにテスラ方式の充電ポートを搭載する。北米に1万2000台以上あるテスラの急速充電器を利用できるようになる。 北米の充電網はテスラ方式が業界標準となりつつある。トヨタは続きはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20231020-OYT1T50119/2023/10/20 09:32:0631すべて|最新の50件2.名無しさんreISSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼充電ポートは統一しないと普及しないからな2023/10/20 09:35:073.名無しさん45Rgf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラって聞くといつもニコラ・テスラが頭に浮かんでしまう何の関係も無いんだよね?2023/10/20 09:36:2424.名無しさんUQK9YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デスラー方式で2023/10/20 09:36:565.名無しさんwNaVRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独自規格作っても政治的に潰されるもんな。2023/10/20 09:37:4516.名無しさんPWhJ2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本メーカーなら、チャデモで突き進めトヨタが決めた方式が、世界標準だ2023/10/20 09:40:317.名無しさんfqRWIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界統一規格が出来るまでEVはまだまだこれからって事2023/10/20 09:43:218.名無しさんX2nclコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼茶でも って名前がめっちゃかっこ悪い2023/10/20 09:44:509.名無しさんGdTW5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のメーカーでは無いしトヨタって看板を下ろして不思議では無いし2023/10/20 09:46:0010.名無しさんtsq3HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のトヨタのディーラーでは日産は充電できないの?不便すぎねw2023/10/20 09:53:08111.名無しさん45Rgf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のCHAdeMO欧州のCCS2中国のGB/TテスラのNACSちうごくは意地でも採用しないんだろうな・・・2023/10/20 09:55:51112.名無しさんiykaZ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11いまだに統一規格できてないのにEV化実現するのかな、、、2023/10/20 09:59:23113.名無しさんDNlQxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10充電が必要なEVしゃ何て買わないから問題ないけどね2023/10/20 10:00:2414.名無しさんN3a38コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼敗北してんじゃんだからEVはよしろと言ったのに。2023/10/20 10:00:4015.名無しさんiykaZ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EV推進て政治的な声ばかり大きくて消費者が完全に置き去りにされてるね2023/10/20 10:02:1116.名無しさんPWhJ2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12なぜ、USB Type-C にしないのだろう。 2023/10/20 10:06:28117.名無しさんpr5kpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンセントで充電できるようになるまで買わんぞ2023/10/20 10:08:5018.名無しさんwlTtKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人はどうせEV乗らんしなまあこれでいいと思う2023/10/20 10:10:1019.名無しさんiykaZ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16スマホ程度のガジェットとは重要性が違うEVでバッテリー切れは洒落にならん2023/10/20 10:10:2720.名無しさんtj5uUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3イーロンマスクがテスラの名前から取ったらしい2023/10/20 10:19:1121.名無しさんy8iiGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5マジレスすると、繋がりある。ニコラステスラが創業した会社が今のテスラ。2023/10/20 10:20:5222.名無しさんkOlIrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人はディスインフォメーションを放ることに心理的抵抗がない奴が多い2023/10/20 10:51:39123.名無しさんcbenjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3Love songオススメ2023/10/20 10:56:5124.名無しさんOZpvd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22日本人はカナカナを使うことで、教養がある振りをするが、英語は全く喋れない奴が多いwwww2023/10/20 18:56:1925.名無しさん3GpU7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全固体電池で1000キロ走れるようになると途中充電はほぼ不要になるアメリカなら1日1000キロ以上走る奴もいるかも2023/10/20 19:30:43126.名無しさんKYJkvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタの負け2023/10/20 19:35:4427.名無しさんRCBizコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業務提携していたもんな逆に利用しちゃうのかトヨタ2023/10/20 19:38:5928.名無しさんOZpvd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25発電して充電したからと言って、何の得にもならない。難儀して金かけて手間かけて、放電して金を捨てるだけ。穴の開いたガソリンタンクと同じで、充電しても充電しても放電で消えてなくなる。放電した電気を補うため石油・石炭でまた発電して充電しても、また放電して消える。2023/10/20 22:26:53129.名無しさんb3X7eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28リン酸鉄系なら自己放電は月に1%程度と三元系の1/5全固体電池は温度管理が不要だから待機電力も少ないテスラが乗ってなくても1日に4%以上も消費するのが異常なだけだな2023/10/21 07:08:0030.名無しさんS5jjsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おお、大破炎上中満身創痍沈没寸前のテスラに久々の朗報じゃん米EV大手テスラ純利益44%減 7~9月期、値下げが利幅圧迫2023年10月19日 > 本業のもうけを示す営業利益が売上高に占める割合を示す営業利益率は7・6%となり、前年同期の17・2%から大きく低下した。https://www.tokyo-np.co.jp/article/284655#Tesla’s Profits Plunge 44% After Big Price Cutsテスラ大幅値下げの末に利益44%が吹っ飛ぶ!!https://www.nytimes.com/2023/10/18/business/tesla-third-quarter-earnings.htmlTesla stock ends the week down 15%, the worst performance of the year OCT 20 2023テスラ株15%ダウン、今年最悪の出来栄え!!https://www.cnbc.com/amp/2023/10/20/tesla-stock-ends-the-week-down-15percent-the-worst-performance-of-the-year.html2023/10/21 08:53:4231.名無しさんCueTIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なお日本で100v二又コンセントと言う超ガラパゴスな仕様で世界では使えない電気設備海外では200vが標準が圧倒で多いし、100vと200vは単純に2倍の電圧で日本がよくスマホの充電で急速とかアホみたいな事言ってるが海外で200vなんで日本の急速が海外では普通なのよだから電気自動車も中国で充電は普通でも日本でも2倍以上早く出来るし標準が200vだからどんどん電気自動車が増えて行く単純な論理しかし日本では100vの時点でもはや世界に勝てない状況なのよ2023/10/21 09:27:50
【石破首相は周囲にボヤいていた】「なんでこんなに給付金の評判が悪いのだろう、いざ配れば、国民の皆さんに受け取ってもらえるはずなのに」ニュース速報+5861638.62025/04/30 19:04:55
【1人4万円給付、1年軽減税率8%→0%、本当にお得なのはどっち?】4人家族の場合、1人4万円給付だと16万円・・同じ効果を、軽減税率ゼロにした場合に得るためには、年間200万円の食料品を買わなければなりませんニュース速報+429526.62025/04/30 18:45:48
発表によれば、25年以降に北米で販売されるトヨタとレクサスのEVにテスラ方式の充電ポートを搭載する。北米に1万2000台以上あるテスラの急速充電器を利用できるようになる。
北米の充電網はテスラ方式が業界標準となりつつある。トヨタは
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231020-OYT1T50119/
何の関係も無いんだよね?
トヨタが決めた方式が、世界標準だ
トヨタって看板を下ろして不思議では無いし
不便すぎねw
欧州のCCS2
中国のGB/T
テスラのNACS
ちうごくは意地でも採用しないんだろうな・・・
いまだに統一規格できてないのにEV化実現するのかな、、、
充電が必要なEVしゃ何て買わないから問題ないけどね
だからEVはよしろと言ったのに。
なぜ、USB Type-C にしないのだろう。
まあこれでいいと思う
スマホ程度のガジェットとは重要性が違う
EVでバッテリー切れは洒落にならん
イーロンマスクがテスラの名前から取ったらしい
マジレスすると、繋がりある。ニコラステスラが創業した会社が今のテスラ。
Love songオススメ
日本人はカナカナを使うことで、教養がある振りをするが、英語は全く喋れない奴が多いwwww
途中充電はほぼ不要になる
アメリカなら1日1000キロ以上走る奴もいるかも
逆に利用しちゃうのかトヨタ
発電して充電したからと言って、何の得にもならない。難儀して金かけて手間かけて、放電して金を捨てるだけ。
穴の開いたガソリンタンクと同じで、充電しても充電しても放電で消えてなくなる。
放電した電気を補うため石油・石炭でまた発電して充電しても、また放電して消える。
リン酸鉄系なら自己放電は月に1%程度と三元系の1/5
全固体電池は温度管理が不要だから待機電力も少ない
テスラが乗ってなくても1日に4%以上も消費するのが異常なだけだな
米EV大手テスラ純利益44%減 7~9月期、値下げが利幅圧迫2023年10月19日
> 本業のもうけを示す営業利益が売上高に占める割合を示す営業利益率は7・6%となり、前年同期の17・2%から大きく低下した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/284655#
Tesla’s Profits Plunge 44% After Big Price Cuts
テスラ大幅値下げの末に利益44%が吹っ飛ぶ!!
https://www.nytimes.com/2023/10/18/business/tesla-third-quarter-earnings.html
Tesla stock ends the week down 15%, the worst performance of the year OCT 20 2023
テスラ株15%ダウン、今年最悪の出来栄え!!
https://www.cnbc.com/amp/2023/10/20/tesla-stock-ends-the-week-down-15percent-the-worst-performance-of-the-year.html
海外では200vが標準が圧倒で多いし、100vと200vは単純に2倍の電圧で日本がよくスマホの充電で急速とかアホみたいな事言ってるが
海外で200vなんで日本の急速が海外では普通なのよ
だから電気自動車も中国で充電は普通でも日本でも2倍以上早く出来るし標準が200vだからどんどん電気自動車が増えて行く単純な論理
しかし日本では100vの時点でもはや世界に勝てない状況なのよ