【仕事】納期に間に合わないが「残業はしない」はアリ? 「残業せずに帰るのは"当然の権利"」なのかアーカイブ最終更新 2023/10/23 21:131.ram ★???「残業せずに帰るのは当然の権利です」入社して3カ月の新人にそう言われてはらわたが煮えくり返りそうになった。あるIT企業の課長が話してくれた。「働きやすさ」を前面に押し出して採用活動をしたせいか、長時間労働どころか時間外労働をも受け付けない若手社員が増えた。その分、中間管理職の残業時間や休日出勤が大幅に増えたという。超採用難の時代だ。帝国データバンク「人手不足に対する企業の動向調査(2023年7月)」によれば、「正社員が不足している」と回答した企業の割合は51.4%にのぼると言う。(続きは以下URLから)https://toyokeizai.net/articles/-/708288https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/f/1200w/img_1f4297f5b60f880d86d2e82b216874e2203604.jpg2023/10/19 11:34:29547すべて|最新の50件498.名無しさんH1G45ガンガン転職して精巧できるのは定時に帰って文句言われないトッププレイヤーだけだけどな2023/10/21 18:10:15499.名無しさんOgrXh>>222若いやつに好かれたそうなのが透けて見える2023/10/21 23:51:53500.名無しさんQJcTR>>498どんどん転職してこういう老害ジジイ泣かせながらブラック企業潰していってくれ。企業年金もなくなるくらい派手に潰せば老人も間違いに気づけるかもしれん。2023/10/22 00:53:36501.名無しさんnf1ce>>500残念だけど転職繰り返して大手に入ってゴールした30代だわ転職するだけならできるだろうね、ズルズルと底辺まで落ちてくだけでしょ実績も目的もなく今より上に転職できるほど甘くないと知ってるだけだ2023/10/22 01:54:29502.名無しさん5n1FCむしろダラダラ仕事して残業手当貰う方が得でしょ2023/10/22 06:42:13503.名無しさんtQfFN金払えない、時短できない企業がほとんど。仕事ができる人が短時間で仕事を終わらせて、その後を自由に使わせることができない。かといって、時間契約で間に合わなくても時間外は別料金、追加の仕事の合意を取ることができない。2023/10/22 07:18:19504.名無しさんfrG7j日本の労働者の有給なんて本来100%取得されるべきもの更には欧州並みに夏季休暇1月以上とっても日本の国力なら問題ないはずしかしそれが叶わないのは日本人の訳のわからない義務感に縛られているため無用に長い拘束時間も問題だな1日7時間拘束の週4日勤務で良い早く日本の労働者もこのレベルまでに到達しないと2023/10/22 07:51:36505.名無しさんI2oMc孫請けなら仕方ない2023/10/22 08:21:26506.名無しさんMAns6仕事ガンガンやりたい人はやって、やりたくない人はやらなくていいって自由なスタイルがいいと思うここ20年ぐらいはやれる人をやれないように規制しだしてるから日本が衰退してきてるやる人とやらない人は給料で差別化計ればいいし2023/10/22 09:08:18507.名無しさんx8ihk>>506その裁量を労働者側が完全に決定できるなら実態は経営者(特にブラック)がその裁量を握っているから現在の時点では反対だな日本のGDPが落ちてきているがドイツより落ちてきているってことは問題がそこにある訳ではないということだ2023/10/22 09:52:51508.名無しさんao94G残業してでも稼ぎたい層を無視して法整備しているから、社会が回らなくなっていくブラックはダメだけど、働きたい人には働かせてやれ2023/10/22 10:45:08509.名無しさんDcaVv5時帰りあたりまえだろバカかよ農機間に合わねえのは取ってきたのが無能だからだろ2023/10/22 11:58:15510.名無しさんIGV8b>>508無能役人は「ブラックだけ摘発するのは面倒だから一律にしてしまえ」という発想だから2023/10/22 14:31:36511.名無しさんhKCcK年俸制にしてくれ2023/10/22 15:56:05512.名無しさんfrG7j>>508働きたいなら他でやれよ副業でもなんでもあるだろ2023/10/22 17:48:56513.名無しさんUovfQ>>166そらしがみつくだろ労働者舐めてんのか??2023/10/22 19:09:03514.名無しさんUovfQ>>499好かれることによって自分が得をするor組織のパフォーマンスが上がるorエンゲージメントなどの重要KPIが上がるじゃないのか、重要なのは2023/10/22 19:11:47515.名無しさん1DU2n境遇によるけど、大手企業の従業員ならアリだよそうしないと人員が足りているのか足りていないのか上層部は把握できない個人事業主ならして当然、まぁ残業という概念ではないから違うか中小企業だったら、残業して支えなきゃ自分も路頭に迷うだけだから、しょうがないだろう”壊し屋”として会社を渡り歩くなら別だけど2023/10/22 19:16:01516.名無しさん1DU2nあとこういうのを許さない社会が、台風の時にまで死に物狂いで出社させてるんじゃんw休めばいいのに、って皆思ってるくせに2023/10/22 19:17:36517.名無しさんi7dJ1間に合わないなら何とかするのは経営者の責任でしょなぜ労働者側が経営者の責任を背負い込むのだ?経営者が人を増やしたり計画を練り直したりすれば良いだけのこと2023/10/22 19:18:09518.名無しさん6fjvx正直「最後の手段として残業がある」というのはどうしても「甘え」を産んでしまう側面がある罠2023/10/22 19:18:32519.名無しさん1DU2nIT業界だと、とりあえずダミーを提出して、あとでこっそり差し替えるって事もするらしい2023/10/22 19:18:56520.名無しさんFHbpE契約による2023/10/22 19:19:08521.名無しさんi7dJ1>>518それならまだマシだよ最初から残業ありきで計画を立ててるから少しなんかあるともう破綻してデスマーチ状態小さい会社はそんなのばかりだ2023/10/22 19:21:06522.名無しさん6fjvx>>519まあ市場にも後で「修正パッチ」当てるって考え方があるんだろうね…でその考え方をITじゃなくて自動車産業に持ち込んだのがマスクらしい安全性能の衝突実験とかは最小限に済ませ問題があればソフトウェアの更新でなんとかするとそれにより開発期間とかコストとか縮小して利益を出すという2023/10/22 19:22:10523.名無しさんfrG7j>>516バカなワーカーホリック労働者(別名 経営者の犬)が一般的な労働者に意味のない業務遂行を強いることで事態は深刻化していくって事が分からないんだよなそんなに仕事したいなら起業しろよ迷惑なんだよ2023/10/22 19:31:18524.名無しさん2pYkG>>517そう考えるのが妥当だよね部分的な部所ではその上長管理職の能力なんだろうけど最終的には無能経営者の全責任なんだよね労働者には一切の責任も間に合わせる義務を負うというのも皆無なのよ経営者=株主全員ってことにもなるけど2023/10/22 19:34:00525.名無しさんfrG7j経営者ってのは投資家でもあるんだよね投資ってのはあるルールのもとで如何に駒を動かせるかが腕の見せ所なんだよつまり駒を酷使している時点で投資家として役不足だったって事なんだよなそんなのは退場を余儀されても当然2023/10/22 19:37:37526.名無しさん6fjvxまあ日本人は同調圧力にとことん弱いからなw(俺含む)2023/10/22 19:38:20527.名無しさん6fjvx>>525>如何に駒を動かせるかが腕の見せ所なんだよ「うーん上手く駒が動かせない」・・・で歩でも角でも飛車でも金銀でもない本来存在しないはずの「技能実習生」という駒を使ってるのが日本だからねえw2023/10/22 19:41:51528.名無しさん9F8Yp若い社員に残業をさせないためには能力の7掛けの仕事しか割り振らないことだ本人の成長が遅れようがそんなことはどうでもいい周りのみんなが成長を願っているわけではないからな2023/10/22 20:27:03529.名無しさんIGV8b>>517人を増やせば給料下がるよそれが嫌だから残業する2023/10/22 20:42:38530.名無しさんfrG7j>>529人が減ってもそういう職場は給料は上がらないものだよ2023/10/22 23:44:47531.名無しさん6969L>正社員が不足している現場10年以上の経験者で管理職も10年経験してる20代が欲しいのが今の日本企業なんだよね頭がおかしいと思うけどこれ本当なんだよ、ちなみに今日本のトップにいるのがバブル世代ね2023/10/22 23:50:38532.名無しさんuY2U9バブル世代の老害が1番駄目だね2023/10/23 00:09:59533.名無しさんqAidUバブル世代もダメだがその下はもっとダメ老害というより今は若害の時代だなバブル世代は若い頃は校内暴力や珍走で上の世代に逆らってたし、団塊は学生運動氷河期なんて虐めが社会問題化した世代だろこんな弱い者虐や下の者に向かう世代がろくな世代なわけないな能力が無いから未だに派遣とかやらされて抜け出せない世代2023/10/23 01:17:03534.名無しさんCHXnc>>530でも人が増えると給料が下がるんだよ2023/10/23 01:20:13535.名無しさんK2Y7a>>534そういう会社はいずれダメになるよ会社を大きくするための人的投資も設備投資もしようとしてないからね2023/10/23 03:43:58536.名無しさんTzF9rイタリアには残業という概念がない2023/10/23 04:16:48537.名無しさんcxIh5>>535創業80年ですけど2023/10/23 06:24:27538.名無しさんxLjMq>>28糞ワロタw早めにクズがいなくなって良かったな一番困るのは無能クズが開き直って居座り続けることだからね2023/10/23 08:25:51539.名無しさんwei9yさてはて遂に待ちに待ったインフレ人手不足この過程をえて賃上げが発生し、合理化出来ない企業は淘汰される成長経済の始まりです2023/10/23 08:28:59540.名無しさんZqe2hうちも創業100年だけど3代目バカ社長が銭ゲバすぎて潰れそう2023/10/23 11:37:25541.名無しさん6qyVH>>533バブルなんて最も弱いものイジメしてた世代だろ。2023/10/23 12:22:34542.名無しさんaAjmx>>537旧態依然とした投資しない老舗会社にありがちなパターンですな2023/10/23 12:40:17543.名無しさん6VIMp残業をお願いして、その対価を提示して断られたなら対価が少ないんだろ残業10000円/時間でお願いすれば多分やってくれるよ2023/10/23 12:43:19544.名無しさんaAjmx>>540前に勤めていた会社が投資しない創業70くらいの会社だってんだけど見事に潰れましたね上司や役員にこんな事やってたらダメだ若手の教育と人員確保、設備新規投資を訴えてたんですけど全然受け入れようとしなくてね>>537みたいな考えの上司でしたアホらしくて途中転職したらこの有様ですよ2023/10/23 12:46:56545.名無しさんXFCK8ウソの仕事なのに・・・w 2023/10/23 12:47:25546.名無しさんCHXnc>>543入札みたいなもんで誰かがやるよ帰りたい奴は帰ればいい2023/10/23 13:44:16547.名無しさんuY2U9無えよ海外じゃあ残業する様な部門はボスが超無能な証だから2023/10/23 21:13:34
【熊谷市】男性死亡…餅が喉に詰まり心肺停止 さらに餅を取った救急隊、誤って酸素チューブを食道に挿管…気管に入れるはずだった 遺族に謝罪、詳しく説明へニュース速報+109801.92024/12/27 11:51:04
【経済】1億総推し活時代「アイドルのライブ公演頻度が高すぎ」(10代女性)「全てを推し活に注ぎ生活破綻目前」(70代男性)…推し活の光と闇ニュース速報+93780.32024/12/27 11:51:12
【相談】住民税非課税世帯への「3万円給付」があるようですが、なぜ「中間層」への給付はないのでしょうか。物価高はどの世帯も直面していると思うのですが…ニュース速報+59704.22024/12/27 11:43:39
入社して3カ月の新人にそう言われてはらわたが煮えくり返りそうになった。あるIT企業の課長が話してくれた。
「働きやすさ」を前面に押し出して採用活動をしたせいか、長時間労働どころか時間外労働をも受け付けない若手社員が増えた。その分、中間管理職の残業時間や休日出勤が大幅に増えたという。
超採用難の時代だ。帝国データバンク「人手不足に対する企業の動向調査(2023年7月)」によれば、「正社員が不足している」と回答した企業の割合は51.4%にのぼると言う。
(続きは以下URLから)
https://toyokeizai.net/articles/-/708288
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/f/1200w/img_1f4297f5b60f880d86d2e82b216874e2203604.jpg
若いやつに好かれたそうなのが透けて見える
どんどん転職してこういう老害ジジイ泣かせながらブラック企業潰していってくれ。企業年金もなくなるくらい派手に潰せば老人も間違いに気づけるかもしれん。
残念だけど転職繰り返して大手に入ってゴールした30代だわ
転職するだけならできるだろうね、ズルズルと底辺まで落ちてくだけでしょ
実績も目的もなく今より上に転職できるほど甘くないと知ってるだけだ
仕事ができる人が短時間で仕事を終わらせて、その後を自由に使わせることができない。
かといって、時間契約で間に合わなくても時間外は別料金、追加の仕事の合意を取ることができない。
更には欧州並みに夏季休暇1月以上とっても日本の国力なら問題ないはず
しかしそれが叶わないのは日本人の訳のわからない義務感に縛られているため
無用に長い拘束時間も問題だな1日7時間拘束の週4日勤務で良い
早く日本の労働者もこのレベルまでに到達しないと
ここ20年ぐらいはやれる人をやれないように規制しだしてるから日本が衰退してきてる
やる人とやらない人は給料で差別化計ればいいし
その裁量を労働者側が完全に決定できるなら
実態は経営者(特にブラック)がその裁量を握っているから現在の時点では反対だな
日本のGDPが落ちてきているがドイツより落ちてきているってことは問題がそこにある訳ではないということだ
ブラックはダメだけど、働きたい人には働かせてやれ
バカかよ
農機間に合わねえのは取ってきたのが無能だからだろ
無能役人は「ブラックだけ摘発するのは面倒だから一律にしてしまえ」という発想だから
働きたいなら他でやれよ副業でもなんでもあるだろ
>>166
そらしがみつくだろ
労働者舐めてんのか??
好かれることによって自分が得をするor組織のパフォーマンスが上がるorエンゲージメントなどの重要KPIが上がるじゃないのか、重要なのは
そうしないと人員が足りているのか足りていないのか上層部は把握できない
個人事業主ならして当然、まぁ残業という概念ではないから違うか
中小企業だったら、残業して支えなきゃ自分も路頭に迷うだけだから、
しょうがないだろう
”壊し屋”として会社を渡り歩くなら別だけど
台風の時にまで死に物狂いで出社させてるんじゃんw
休めばいいのに、って皆思ってるくせに
なぜ労働者側が経営者の責任を背負い込むのだ?
経営者が人を増やしたり計画を練り直したりすれば良いだけのこと
「最後の手段として残業がある」
というのはどうしても「甘え」を産んでしまう側面がある罠
あとでこっそり差し替えるって事もするらしい
それならまだマシだよ
最初から残業ありきで計画を立ててるから
少しなんかあるともう破綻してデスマーチ状態
小さい会社はそんなのばかりだ
まあ市場にも後で「修正パッチ」当てるって考え方があるんだろうね
…でその考え方をITじゃなくて自動車産業に持ち込んだのが
マスクらしい
安全性能の衝突実験とかは最小限に済ませ
問題があればソフトウェアの更新でなんとかすると
それにより開発期間とかコストとか縮小して
利益を出すという
バカなワーカーホリック労働者(別名 経営者の犬)が一般的な労働者に意味のない業務遂行を強いることで事態は深刻化していくって事が分からないんだよな
そんなに仕事したいなら起業しろよ
迷惑なんだよ
そう考えるのが妥当だよね
部分的な部所ではその上長管理職の能力なんだろうけど最終的には無能経営者の全責任なんだよね
労働者には一切の責任も間に合わせる義務を負うというのも皆無なのよ
経営者=株主全員ってことにもなるけど
投資ってのはあるルールのもとで如何に駒を動かせるかが腕の見せ所なんだよ
つまり駒を酷使している時点で投資家として役不足だったって事なんだよな
そんなのは退場を余儀されても当然
(俺含む)
>如何に駒を動かせるかが腕の見せ所なんだよ
「うーん上手く駒が動かせない」
・・・で歩でも角でも飛車でも金銀でもない
本来存在しないはずの
「技能実習生」という駒を使ってるのが日本だからねえw
仕事しか割り振らないことだ
本人の成長が遅れようがそんなことはどうでもいい
周りのみんなが成長を願っているわけではないからな
人を増やせば給料下がるよ
それが嫌だから残業する
人が減ってもそういう職場は給料は上がらないものだよ
現場10年以上の経験者で管理職も10年経験してる20代が欲しいのが今の日本企業なんだよね
頭がおかしいと思うけどこれ本当なんだよ、ちなみに今日本のトップにいるのがバブル世代ね
老害というより今は若害の時代だな
バブル世代は若い頃は校内暴力や珍走で
上の世代に逆らってたし、団塊は学生運動
氷河期なんて虐めが社会問題化した世代だろ
こんな弱い者虐や下の者に向かう世代が
ろくな世代なわけないな
能力が無いから未だに派遣とかやらされて
抜け出せない世代
でも人が増えると給料が下がるんだよ
そういう会社はいずれダメになるよ
会社を大きくするための人的投資も設備投資もしようとしてないからね
創業80年ですけど
糞ワロタw
早めにクズがいなくなって良かったな
一番困るのは無能クズが開き直って居座り続けることだからね
遂に待ちに待ったインフレ人手不足
この過程をえて賃上げが発生し、合理化出来ない企業は淘汰される
成長経済の始まりです
バブルなんて最も弱いものイジメしてた世代だろ。
旧態依然とした投資しない老舗会社にありがちなパターンですな
残業10000円/時間でお願いすれば多分やってくれるよ
前に勤めていた会社が投資しない創業70くらいの会社だってんだけど見事に潰れましたね
上司や役員にこんな事やってたらダメだ
若手の教育と人員確保、設備新規投資を訴えてたんですけど全然受け入れようとしなくてね
>>537みたいな考えの上司でした
アホらしくて途中転職したらこの有様ですよ
入札みたいなもんで誰かがやるよ
帰りたい奴は帰ればいい
海外じゃあ残業する様な部門はボスが超無能な証だから