【古市憲寿氏】義務教育にリコーダーは必要なのか 作曲ソフトが使える方が合理的では?アーカイブ最終更新 2023/10/21 02:031.ちょる ★???あなたに10歳の子どもがいたとする。何か一つ習い事をさせたいと思う。選択肢は「英語」「プログラミング」「リコーダー」の三つだとしたら、恐らく「英語」「プログラミング」を選ぶ人が圧倒的多数だろう。 そもそもリコーダーの個人指導や塾なんて、あまり聞いたことがない。お金を払ってまで上達したい人が少ないからだろう。一般受験でリコーダーは必要とされないし、音楽的素養を身に付けたい場合も、ピアノなど鍵盤楽器を習得した方が汎用性がある。 プロの世界でも、他の楽器に比べて需要は限定的だ。人気バンドにリコーダーはまず見かけない。ライブのメンバー紹介で「リコーダー、TOMOYA!」みたいな紹介を聞いた記憶はない。オーケストラでも18世紀以前の曲の再演に用いられる程度だ。伝統楽器という位置付けである。 それにもかかわらず、未だに多くの小学校や中学校でリコーダーが教えられている。この時代、本当に義務教育でリコーダーを習う意味などあるのだろうか。 擁護派は初習者でも音が出しやすいこと、続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/24adaa6b451edfe49aad9f2283fd7698e19e01e02023/10/12 10:50:01569すべて|最新の50件2.名無しさんDhyvmそりゃおまえあれだろ放課後誰も居ない教室に(ry2023/10/12 10:51:513.名無しさんKWslz情操教育はアナログでしか無理2023/10/12 10:53:504.名無しさんFNQdz俺の股間のリコーダーを吹いてみないか?2023/10/12 10:54:065.名無しさんHhiedリコーダーは廃止した方がいいリコーダーはあんなことやこんなことに利用される俺も教育実習生時代にあんなことやこんなことして果たした苦い記憶がある2023/10/12 10:54:326.名無しさん9vEHC作曲ソフトはAIで終わるよ2023/10/12 10:55:157.名無しさんaaL9I音楽をMIDIに変更だな2023/10/12 10:55:218.名無しさんITBFeどうにかして電気を使わせようとしてんのか。2023/10/12 10:57:599.名無しさんHhied>>8小学生に電動は早い刺激が強すぎる2023/10/12 11:01:0410.名無しさんsGuJ0作曲はプログラミング的なセンス必要らしいから、とりあえず演奏実技から入る方が広く役立つのだろうリコーダーなのは何でだろうな?安いから?ギターとかピアノとかもうちょっとかっこいい楽器教えた方が良いだろう。タブレット配ってるなら、鍵盤楽器はとりあえずアプリでやらせれば?2023/10/12 11:01:1211.名無しさんGWvBw> 「英語」「プログラミング」「リコーダー」その比較は公平なのかね2023/10/12 11:02:2912.名無しさんkxtsx変化を嫌う人は多い2023/10/12 11:02:3913.名無しさんL7LZiリコーダーは確かにプロとかそういうレベルの人は少ないけど小学生には音出しやすいし楽器も比較的安価だし教える側も教えやすいんだわなピアノやエレクトーンなんて楽器も高い、置き場所も取る、教えられる人は世間にはそれなりにいるけど学校では少ないで大変だわな2023/10/12 11:02:4714.名無しさんVkXNN作曲するモチベ無かったら意味ないしやる事が多すぎる聞き齧りの知識で流行り物を取り込むもんじゃないコイツもホリエも2023/10/12 11:03:2415.名無しさんYgybOリコーダー無かったら、強風オールバックできないじゃん。2023/10/12 11:03:4416.名無しさん5BPcd楽器として安価だし教えやすいしそもそもなんでプログラムやらと比較するんだ?2023/10/12 11:06:0817.名無しさんsl5sW人気バンドなのかは知らんがThe Hootersという、それなりにヒット曲が有るバンドがKarla With a Kという楽曲でリコーダーを使用している。一時期、結構FMで掛かってたけどな。2023/10/12 11:08:2818.名無しさんHEegQ才能があれば良いけど無いならリコーダーであろうがソフトであろうが同じだったら簡単に扱えるリコーダーのほうがいいだろソフトならPC等なきゃ使えないし高いし教えるほうも教わるほうもリコーダーより難しいのでは2023/10/12 11:08:4519.sagemqzLb>>137女の子はリコーダー必要だが男の子はあかん、芽生えさせたら2023/10/12 11:09:1220.名無しさんE6vSJ好きな子のリコーダーぺろぺろする思い出がなくなるだろ2023/10/12 11:10:2321.名無しさんA1bN6簡単だからじゃないの? あと安く買えるし。2023/10/12 11:10:4622.名無しさんsjC7L漢字の読み書きが一番無駄2023/10/12 11:10:5523.名無しさんAFTqa音楽が必修というのがおかしい女の子の笛を舐めたい奴しか必要としてない2023/10/12 11:12:1024.名無しさんL7LZiリコーダー演奏の曲森高千里 渡良瀬橋https://www.youtube.com/watch?v=hYUrBTYuhAQ2023/10/12 11:12:3125.名無しさんRBo3W>>10鍵盤は鍵盤ハーモニカがあるし音楽室に行ったら一人一人にオルガンがあるだろピアノは1人しか使えないギターなんて1人何万円もするものを買うのかよ。お金持ちの子供は300,000円以上500,000円位のギター買ってくるんじゃないのかよ。そしたら平等じゃなくなるよ。2023/10/12 11:12:3526.名無しさんsGuJ0>>25ギターが高いならウクレレでも良いと思うけどコード進行とかいうリコーダーでは身につかない重要技能を教えない音楽教育はとてもうんこ2023/10/12 11:18:1027.名無しさんxOPPX古市は、バカ2023/10/12 11:19:3828.名無しさんEIqDIリコーダーじゃなくて音楽が必要か?って話になるなそりゃ将来の職として考えるなら、優先順位は英語やプログラミングに比べて低いだろうけど2023/10/12 11:19:4929.名無しさんSruIm女は肺活量を鍛えないとダメだろオトナになってから役に立つよね ぐへへ2023/10/12 11:24:4830.名無しさんCyc6Wガキが主役のアニメやそれをネタにしたTikTokとかのショート動画でしかリコーダーは出てこないしね大人の世界ではまったく需要なし2023/10/12 11:27:1931.名無しさんlPXQt>>25お金持ちは300万円のギター買ってくるよ貧乏人はハードオフで買ってくるよ大して変わらんけどな2023/10/12 11:27:4332.名無しさんnXoTDでもリコーダーがなくなると好きな子のリコーダーを舐めるという変態プレイが承継されなくなるぞ2023/10/12 11:30:5633.名無しさんQIbGaこれは全く見当違いの提案2023/10/12 11:31:3334.名無しさんV6Iec>>2で終わってた2023/10/12 11:32:5535.名無しさん7xy4S安価な楽器でも本物の楽器との品質の差が十分許容できるブレッサンモデルのコピー品でも3000円初学者でもそれなりの音色で音が出せる楽器はリコーダーや鍵盤ハーモニカなどに限られる選択肢としてリコーダーが残るのは必然そもそも演奏と作曲を比較してる時点で頭おかしい無論本格的なバロック音楽をやるとなるとリコーダーはメチャクチャ難しい他の木管楽器よりはるかに難しい2023/10/12 11:34:0436.名無しさんlPXQtギターは手の大きさがネックになるんだよなただ汎用としては出回ってる分野だからリコーダーよりは需要あるよなコード進行や倍音とかも学べるからな弾き語りもできるし悪くはないと思うぞところでリコーダーの運指よりサックスのほうが簡単じゃね?うるさいけどな(^_^;)まあピアニカなんか習わせるならバンドネオンでも習わせたほうがよほど潰しが効くけどな2023/10/12 11:34:0437.名無しさんrmEQXリコーダーは基礎教えるのにはええねんけどね2023/10/12 11:34:2538.名無しさんx6Sl5「テレビでお前のコメントは必要なのか お前のコメントを聞かない方が合理的では?」2023/10/12 11:35:1439.名無しさんEIqDI科目として音楽が必要か?って話と教育として楽器をやるならリコーダーより良いものはないのか?って話がごっちゃになってるから記事の論点がとっ散らかってる2023/10/12 11:36:3540.名無しさんHjO8Mリコーダーをやってる奴は利口だみたいに言いたいだけやろ(´・ω・)2023/10/12 11:41:5141.名無しさん7xy4S>>36実は指導要領では和声やコード進行もなども指導することになっている教える側の能力がない、需要がない、などの理由で十分やられていないだけなのでリコーダーがギターに変わったところでコード進行が教えられるようになるとは思えない2023/10/12 11:42:1842.名無しさんUFhEH教育委員会が思考停止してて、アップデートしてないんだろ2023/10/12 11:43:1843.名無しさんYeyBF>>3> 情操教育はアナログでしか無理これを理解出来てないんだよな。小学生辺りまでなら、その方向性ぐらいで十分。それこそ、やりたいなら個人塾や教室にでもどうぞ、でしかない。2023/10/12 11:45:1344.名無しさん67w06英語フログラミングリコーダーなんかワロタ2023/10/12 11:45:2645.名無しさんRjV4jDTMはやりたかったかも、リコーダー吹けるよりそれはいいよね2023/10/12 11:46:5146.名無しさん5PUnK遅刻したら謝るという事を学んだ方がいい2023/10/12 11:47:5847.名無しさんRiN7I安いし丈夫で水洗い出来るから良いのでは2023/10/12 11:48:4048.名無しさんG8zKuいちからだとピアノって難易度高いからなリコーダーは音階さえわかれば誰でもできるってことだな2023/10/12 11:49:1549.名無しさんPGkZ5リコーダー以外に木琴とハモニカも小学校で習ったけど全部木琴でよくね?2023/10/12 11:49:4250.名無しさん67w06大人になっても楽しめる楽器が良い2023/10/12 11:50:0651.名無しさんbdMKoリコーダーは和音がないからつまらん2023/10/12 11:50:3752.名無しさん67w06娘 リコーダー無くしたんだけど俺 アッ!!2023/10/12 11:51:1653.名無しさんeGMrY今になって思うと楽器弾けたら楽しいと思うよ2023/10/12 11:51:3854.名無しさんPGkZ5リコーダーの唯一のメリットは大人になってから、俺も楽器できるぜって言ってリコーダー吹くネタが使えること2023/10/12 11:53:3555.名無しさんnoRpM古市は馬鹿だからね2023/10/12 11:54:1756.名無しさんxnN1iオカリナの方が音が安定してていいような値段も安いし2023/10/12 11:56:3457.名無しさんHjO8M宗次郎か2023/10/12 11:57:3658.名無しさんPtEKqしかしまあ、作曲とかプログラミングとか出来るような高知能がどれだけいると思ってるんだろうか七五三って言って、小学生レベルですら3割の人間が脱落すると言われてるのに2023/10/12 11:58:4559.名無しさん0mCEl頭がいいと思ってるバカはめんどくさい2023/10/12 11:58:5360.名無しさんMDpHR作曲ソフトがリコーダーより安けりゃいいんじゃないかな2023/10/12 12:00:0461.名無しさん7xy4S>>56リコーダーはバロック音楽の名演奏が山ほどあるから極めればこういう音楽ができるという見本を聞かせられるのが良いオカリナなんて演奏も曲もショボいのしかない2023/10/12 12:00:3762.名無しさんXLqzjそんなことより書道はちゃんと教えなよ何で無くしたの2023/10/12 12:03:2163.名無しさんGpTGW久しぶりにyoutubeでへったくそなリコーダータイタニック聴きたくなった2023/10/12 12:05:3564.名無しさん9PaZd雅楽の和楽器を教えろ2023/10/12 12:06:2965.名無しさんfpnucこいつ子供いないのかな小学生が丸一日デスクワークは耐えられないんだよだから立ち作業の中で比較的安全に教養になるものが入ってるの2023/10/12 12:06:3266.名無しさんfpnuc>>62あるが?あるところとないところがあるのかね2023/10/12 12:07:1167.名無しさんGpTGW古市はリコーダー下手糞だったんだな古市は勉強以外は全部だめそう2023/10/12 12:07:4368.名無しさんxXJpp体育や美術と同じく、音楽自体不要な教科だしな。情操教育なんて暇つぶしなら勝手にやれば良い事だわざわざ貴重な時間を削ってまでして学校で教える必要なんて無いだろう2023/10/12 12:09:0469.名無しさん4p7MC小学校の担任がリコーダー好きで放課後も特訓をクラス全員にやらせてたので、中学校のブラバンでうちのクラス出身の1年のレギュラー率が異常に高くて高評価もらってた。2023/10/12 12:10:1870.名無しさんJrhjl面白い視点でいいと思うけど作曲ソフトやるには時間足りないのでは?2023/10/12 12:11:5371.名無しさんTUrJo日本はどうせアメリカと台湾に戦場にされるんだからアナログのリコーダーの方が楽しめる2023/10/12 12:13:5172.名無しさんatSzxこいついちいちうるせえな2023/10/12 12:14:1673.名無しさんVGdkm>>1その中だったら英語だろwプログラムなんてAIが吐き出すコードで充分だぞ2023/10/12 12:14:1974.名無しさん80SXA作曲ソフトよりまずリコーダーだよDTMで飯食っってるけど演奏体験はマジ重要ソフト使うのなんかギターやピアノやってからのほうが絶対いい2023/10/12 12:14:5275.名無しさんxXJpp>>67私だって、ハーモニカで脱落してリコーダーなんて持ってただけだからな。お陰で吹奏楽器全てが苦手だ弟はハーモニカは出来るが、ピアノもギターも弾けないからな。私はピアノもギターも弾けるぞ2023/10/12 12:14:5376.名無しさん57mYUこんな古臭いことやってるの日本だけなんだろうなって気はする2023/10/12 12:15:1477.名無しさんTUrJo>>76アメリカ以外全部やってる伝統がない国アメリカは古臭いことができない2023/10/12 12:17:3878.名無しさんgMoxdリコーダーの授業のコマ数で音楽作成ソフトが使えるようになるもんか?しかも「限られた予算の中で学校が用意したPCとアプリを使って」だぞ?自前でタブレットなりノートパソコンなりに指定のアプリを自腹で導入して持ち込みってなら出来るだろうけどさ2023/10/12 12:19:2279.名無しさんGpTGW小学校で五線譜が読める教育しかも楽器を演奏できるようにする教育をしてるなんて素晴らしいと思わんか世界には楽器どころか鉛筆も紙も買えない子どもたちもいるというのにアメリカなんて音楽の授業BTS歌って踊りまくっておしまいだぞ2023/10/12 12:19:2480.名無しさんEIqDI同じ管楽器の独奏でも、表現によって曲が別物になるしなボカロ好きだったけど、作曲ソフトではそういう感覚学べないと思う2023/10/12 12:20:5081.名無しさんUQGY4教師 「(何々)ちゃんのリコーダーを盗んだ人 手を上げてください」(顔を伏せてる男子の全員が手をあげる)教師「うわぁ・・・」2023/10/12 12:21:2382.名無しさんMVx1xそのコストは?バーチャル楽器で知育が出来るのかよ。適当な持論は、私の感想です、と前置きしろよ。2023/10/12 12:23:5683.名無しさんUQGY4リコーダーの便利なところは 当時の流行りの CM や ゲーム曲を即興で演奏できることだったなそのため 教師がわざわざ ドラゴンクエストの楽譜を用意したのだが リコーダーで吹けるものはほとんどなかった吹けたのはドラゴンクエスト3の祠のテーマぐらいかな?2023/10/12 12:23:5884.名無しさんxXJpp>>79所詮は暇つぶしだからな。体育、美術、音楽なんて休憩時間だっただろう。わざわざ、教室まで移ってやる事じゃ無いだろう2023/10/12 12:24:0085.名無しさんlFAGSアメリカはやってないとこ多いみたいだな。ヨーロッパは概ねやってる。アメリカの荒んだ状況からすると情操教育やったほうが良さそう。2023/10/12 12:26:0386.名無しさんIYevZボーカロイドを学ばせて目指せ第2のYOASOBIだよ2023/10/12 12:26:1187.名無しさんqNpOa『美術とかいらんくね?美大行きたいやつが勝手に学べば良ろしい将棋やるに等しい愚行だと思うわ』とかいくらでもあるよね2023/10/12 12:27:1088.名無しさん4InGD感覚で音を掴んだほうがいいと思う2023/10/12 12:27:1189.名無しさんuuJKn>>73それを言ったら、自動翻訳で英語も十分。2023/10/12 12:27:1790.名無しさんuuJKn>>10鍵盤楽器がお勧め。ピアニカで良いんじゃね?2023/10/12 12:28:5891.名無しさん1zPniAIにやらせるのはアレンジの方かなぁ2023/10/12 12:29:4792.名無しさん7xy4S>>73ChatGPTに英語添削してもらうとメチャクチャ捗る2023/10/12 12:30:3993.名無しさんFWP28>>1意識高い系らしい無意味な上から目線のご意見何の役にもたたん2023/10/12 12:31:3594.名無しさんRjE9O>>39楽器をやるなら何問題以前に、アプリを使った作曲の話と比較してるから話にならないね。そんなもん授業しても特定ソフトの操作訓練で終わってしまうだけなのに。2023/10/12 12:31:3595.名無しさん35hDvリコーダー舐めるは聞いたことあるけどリコーダーにぶっかける猛者はおらんのか子供のちんちん小さいし擬似フェラとして突っ込んでシコるとかさ2023/10/12 12:31:4896.名無しさんVreoSダースベイダーのテーマとか吹いただろ2023/10/12 12:35:4897.名無しさんL0tkUオタマトーンで良いじゃん見た目可愛いし2023/10/12 12:36:3598.名無しさんThEum記憶力も同じ知識はネットで検索できれば十分むしろ検索方法や得られた知識が正しいか嘘かを判断する能力を養う教育をすべき2023/10/12 12:38:0799.名無しさんVkXNN>>87そうなってくると人によっては基本教科すら必要無くなってくるもんな取り返しつかない途中変更不可のカリキュラムになる2023/10/12 12:38:29100.名無しさんmv3AQ>>4ストロー笛が何か言ってる。2023/10/12 12:40:52101.名無しさんjM4mg素人の意見聞いてもね…2023/10/12 12:41:07102.名無しさんRjE9O>>36バンドネオンなんて悪魔の楽器と言われるほど修得困難な楽器なのに、さらにタンゴ以外に用途が無い上に1人で弾く需要がない。アルゼンチンに暮らすならまぁ仕事は有るけど。2023/10/12 12:41:19103.名無しさんiybxpピアノは数十万円出さないと買えないリコーダーは数千円で買える生活の場で自分で音楽を奏でられる機会がリコーダー古市って底が浅く何もわからない人間なんだな2023/10/12 12:41:48104.名無しさんHYbwFビームサーベルごっこが出来なくなるだろ2023/10/12 12:43:38105.名無しさんJzVx5個別楽器を極めるよりある程度鍵盤叩けてシンセサイザー使いこなせる方が汎用性あるとかいう元も子もない理論こういうひろゆきみたいな事言うのが正論みたいな風潮いい加減気持ち悪いわ2023/10/12 12:43:54106.名無しさんlfdRE>>1音楽のダンスの授業は苦痛だった。でも、ジャンボリーミッキーお姉さんには、ダンスを教わりたい。2023/10/12 12:44:57107.名無しさんTN3dF縦笛のことか。2023/10/12 12:45:56108.名無しさんeGMrY自分にとって無駄だと思っても他人には言わないけどな他人が自分と同じわけじねえし2023/10/12 12:46:34109.名無しさんGSuLf学校教育でDTM教えるのは面白いかもなそれがきっかけでプロになる人間が出てくるかも2023/10/12 12:48:46110.名無しさんkTszV楽器に触れるって事がわからんポンコツ学者だな。トランペットなんて家帰って練習できんだろがハゲ。2023/10/12 12:50:42111.名無しさん21Y0l作曲ソフトは誰でもすぐに使えるようになるから学校でやる必要はないでしょ金も掛かるしリコーダーは小さくて軽くてセンスのかけらも無い奴でも運指さえ覚えればある程度安定したピッチで音が出るからちょうどいいんじゃないのかい?メンテも楽だし2023/10/12 12:56:27112.名無しさんoJ1N4人参で作ればいー買わなくていー2023/10/12 12:58:01113.名無しさんvl8eCいきなり作曲ソフトなんて与えられて何人の小学生がまともに触れるんだよアホか2023/10/12 12:58:28114.名無しさんaiY3I次元の違うもの並べて合理的とは非合理的な考えですね。2023/10/12 12:58:51115.名無しさんbSTl8リコーダーって日本を代表的なする楽器だよねwみんなで国歌斉唱とか観客席全員で吹いたりしたら他国を圧倒させると思うんだけど みんな持ってるし2023/10/12 12:58:56116.名無しさんN9BbxせっかくiPad配ってるんだからもっと活用しろよとは思う2023/10/12 12:59:10117.名無しさん1sgQCDTMは教えられる人間がおらん2023/10/12 12:59:57118.名無しさんNXj1i基礎飛ばしてまともなもんが作れるかよ馬鹿だなこいつ。算数なんて電卓があるから勉強しなくていいじゃんって言ってる小学生並み2023/10/12 13:02:36119.名無しさんUrVHGこれは実際の楽器が弾けたほうが良い2023/10/12 13:03:18120.名無しさん8Zkqr社会学者が不要2023/10/12 13:05:31121.名無しさんoUSu9小学校は低学年がピアニカとリコーダーで高学年になると木琴、鉄琴、シンバル、トライアングル、ピアノ、トランペット、トロンボーンとか学校にある楽器を生徒毎に選んで毎年音楽発表会で演奏するために授業でやるようになった、中学になるとリコーダーを再度買い直してリコーダーの授業ばかりになって音楽発表会は全クラス毎にリコーダーの演奏マジで意味が分からなかった2023/10/12 13:05:50122.名無しさんiybxpリコーダーは中世ヨーロッパから伝わる伝統的な楽器音楽の歴史も学ぶことにも役立つんですけど文化を学ぶために音楽があると知らないのか社会学者のくせに浅知恵だな2023/10/12 13:09:03123.名無しさんwEXivリコーダーは安いからいいんだよ2023/10/12 13:09:10124.名無しさんiybxp安いのにもかかわらずヨーロッパの音楽にも親しめる文化を音楽と歴史の面で学べる両得な楽器2023/10/12 13:10:37125.名無しさんiybxpヤマハ リコーダーのマメ知識王様も愛好者15世紀末に生まれ、イングランド国王となったヘンリー8世もリコーダー愛好者で、自分でも演奏したそうです。彼は4本~9本のリコーダーが入ったケースをいくつも持っていました。これらのセットは一緒に製作され、互いに調和するように調音されていたようです。2023/10/12 13:13:33126.名無しさんca6BQ作曲ソフトの無い時代から続く伝統をぉ!2023/10/12 13:13:52127.名無しさんiybxp音楽ソフトじゃ認知症の予防にはならないけどリコーダーを吹くことは予防効果があるんです2023/10/12 13:15:38128.名無しさんKWslz合理性で教育したらものづくり全くできない人間しかできあがらない社会学者ってバカなんだな2023/10/12 13:15:45129.名無しさんefZIQ全家庭が買うことできて、自己管理できる楽器だからじゃないの?滅多に壊れないだろうし2023/10/12 13:16:00130.名無しさんiybxpPCに入力しても字を書けるようにならないことと同じように音楽ソフトじゃ人間の能力が劣化するよ2023/10/12 13:16:59131.名無しさんefZIQリコーダーって小学校3、4年くらいじゃない?あと指の運動とか兼ねてるんじゃないの。ピアノより難易度ずっと低いし2023/10/12 13:18:52132.名無しさんiybxpたとえばG.F.ヘンデルは「7つのソナタ」「2つのトリオソナタ」そのほか、「オペラ」や「オラトリオ」の中の多くの場面にリコーダーを、また、J.S.バッハは「ブランデンブルグ協奏曲」No2、No4の中でリコーダーを独奏楽器として用いているほか、多くの「カンタータ」の中でオブリガート楽器として用いています。そのほかG.P.テレマンは、リコーダーのために数多くの「ソナタ」「トリオソナタ」「協奏曲」、特に有名な「イ短調の協奏曲」などを書いています。イタリアでも、A.スカルラッティほか、A.ヴィヴァルディが多くの「ソナタ」「トリオソナタ」「協奏曲」(特に「ソプラニーノリコーダーと弦楽合奏のための協奏曲ハ長調」が有名)を書いています。ヨーロッパのクラシックを学ぶためには良い楽器2023/10/12 13:23:02133.名無しさんkTszV社会学者だの評論家って自分じゃ何も出来ないのに文句ばっかり付けてるよな。こんな連中に金落としてるマスゴミ共も程度が知れてるな。2023/10/12 13:25:04134.名無しさんuKKblこのクズが楽器の生音を理解できないというのは全く腑に落ちたw2023/10/12 13:26:43135.名無しさんy9aQG昔の貴族は歌舞音曲を一通り極め、笛の名手もまた多かった電波乞食にゃそういう嗜み事は理解も及ばぬ世界なんです2023/10/12 13:28:38136.名無しさんGHwNT楽器を奏でる経験も凄く重要だと思うんだがwDTMの方が普通の子供には不要だろ2023/10/12 13:29:19137.名無しさんPGSfZ吹くだけで音が出せるって点、楽譜を読みながら細かく手指を動かすという点、他人と呼吸を合わせる練習になる点、などから音楽ソフトで作曲させるより初等教育においては良いと思うなぁピアニカでも良いとは思うけど、あれだと譜面見ながらってのが少しでも難しい曲になると高度になるんだよね2023/10/12 13:29:36138.名無しさんx0BOzピアニカは難しいけどリコーダーは演奏できたわ。おかげで音楽に対するコンプレックス抜きでオーディオ趣味ができる。2023/10/12 13:29:43139.名無しさんmcnbnリコーダーと水泳と防災頭巾(座布団)は廃止してはならん放課後の教室で好きな子の水着を着てリコーダーを舐め防災頭巾を枕にしたのは良い思い出2023/10/12 13:29:52140.名無しさんnwCt9そもそも芸術の存在が不要それから学校で教育することの何もかもが不要2023/10/12 13:30:37141.名無しさんaBJa5これがアスペか・・・奏でるだけじゃないけどリコーダーは2023/10/12 13:30:50142.名無しさんNa2ukリコーダーは将来役立つものではないけど危険でもないそれより跳び箱や組体操いらないと思う2023/10/12 13:31:18143.名無しさん2z6LNクラスの女子ほぼ全員のペロペロしたわおそらく他のペロリストとかぶっているだろうな2023/10/12 13:32:08144.名無しさんuuJKn>>121弦楽器もやってほしいな。エレキギターとかなら、手軽だよね。2023/10/12 13:32:23145.名無しさんOi4qoむしろ音楽や美術も受験科目だった昔に戻すべきだろう2023/10/12 13:34:14146.名無しさんcdBRK>>140それはあなたが学校で学んだ事を活かせず全て無駄にしてしまう人生を送ってしまったというだけなのでは経験は自分で糧に変えないとどんなものでも無価値になるよ2023/10/12 13:36:17147.名無しさんTPbwkこいつの言ういう屁理屈みたいのまるで小学生に思考と似てる子供みたいに幼いんだろうね2023/10/12 13:38:43148.名無しさんZOxNs義務教育でドイツ音楽の刷り込みをするのはもはや虐待だと思う2023/10/12 13:58:32149.名無しさんrqIO3ピアニカより簡単で好きだったな習い事で習字 そろばん が比較でもきついかな お料理教室 工作クラブ リコーダー で選べだったら競えるかも2023/10/12 14:00:03150.名無しさん0uScNハーモニカはもう無いのか?2023/10/12 14:09:24151.名無しさん2UIk5うるさい2023/10/12 14:10:31152.名無しさん4p7MC学習発表会で先生の勤務評価に関わるからリコーダーは必要2023/10/12 14:12:39153.名無しさん75w3D>>1 【 基本的な ウクレレ の チューニング 】 1弦-A 2弦-E 3弦-C 4弦-G 1弦-3弦 で マイナー・コード (開放: Am) 2弦-4弦 で メジャー・コード (開放: C ) ∧_∧ ( ^ω^) これは分かりやすい! /2023/10/12 14:13:37154.名無しさんVSnnx放課後、好きな子の笛をベロ舐めしたのは青い思い出2023/10/12 14:14:30155.名無しさんvAa1p>>79楽器やってなきゃF管とかハ音記号なんて読めるやついねえだろ2023/10/12 14:14:31156.名無しさんuHC1O>>4犬笛がなに言ってんだか2023/10/12 14:14:54157.名無しさんMlgPAリコーダー吹けてお利口だー2023/10/12 14:15:47158.名無しさんjdraU鍵盤ハーモニカもやるじゃん2023/10/12 14:16:46159.名無しさんvAa1p>>110出来るよなんのためにマウスピースが取り外し式になってんだよ2023/10/12 14:17:34160.名無しさんtJ1Ht「たま」にリコーダーの人がいなかったっけ?2023/10/12 14:18:22161.名無しさんiybxp>>148バロック中期にヨーロッパ全土で隆盛を極めた楽器でハプスブルグ帝国、イタリア、フランス各国の名だたる作曲家がリコーダーのために作曲した楽器で欧州のクラシックを知るためにはとても有用な楽器2023/10/12 14:18:26162.名無しさんhDKDe俺の学校、音楽室は全席机サイズのオルガン付いてて弾かされたぞピアノ弾けたから何の苦も無かったが、何故かピアノ弾けるとバレると伴奏でピアノやらされた2023/10/12 14:19:24163.名無しさんvAa1p>>122リート譜の読み方から教えねえとな5線で書いてるなんてまやかしだからな2023/10/12 14:19:33164.名無しさんiybxp>>159トランペットは音量を小さくできないので家庭で練習するには防音室が必要よリコーダーはピアノよりも騒音にならないよ2023/10/12 14:20:47165.名無しさんRwSX6こいつは子供の頃クラスみんなで何かを成し遂げた時の達成感を味わなかったんだろうな2023/10/12 14:22:15166.名無しさんiybxp>>163音楽鑑賞で聞かせるだけで自分らが吹いている楽器がその音楽に繋がると理解するだけでも教育の意味があるでしょ小学校は人間の興味の入口、きっかけをつくることが重要でしょ2023/10/12 14:22:40167.名無しさんvAa1p>>164マウスピースだけで練習するんだよマウスピースだけでそんなデカイ音が出るかよ2023/10/12 14:24:07168.名無しさんiybxpリコーダーを吹いた子供が音楽家になる社会の方が豊かだと思わない?2023/10/12 14:24:51169.名無しさんiybxp>>167曲の練習が出来ないじゃない2023/10/12 14:25:53170.名無しさんvAa1p>>166言っておくけどなコントラバスなんかリコーダーよりずっと歴史あるんだぞギターもリュートまで遡ればリコーダーの比じゃねえんだよネゴトワ・ネテイェ(ルーマニア)2023/10/12 14:27:20171.名無しさんEFBs2DTM使うにはピアノとギターを覚えた方が良いと聞いたコード進行とかの関係で2023/10/12 14:29:43172.名無しさんvAa1p>>166オーケストラにリコーダーがどうやって繋がるんだよピアニカなんかどこにも繋がりようがねえだろが草笛のほうがよほど繋がるわオーボエの前身だからな2023/10/12 14:30:28173.名無しさん7xy4S>>172リコーダーはバロック時代の花形楽器だぞ草笛がオーボエに繋がるという屁理屈が通るならリコーダー→シャリュモー→クラリネットでも繋がるな2023/10/12 14:47:27174.名無しさん5a8vj>>1俺は好きな男子のリコーダー🪈ペロペロした思い出2023/10/12 14:47:36175.名無しさんiybxp>>170リコーダーが一番安いね2023/10/12 14:48:59176.名無しさんMkQMm役立たず2023/10/12 14:51:21177.名無しさんiybxp>>172>>173たとえばG.F.ヘンデルは「7つのソナタ」「2つのトリオソナタ」そのほか、「オペラ」や「オラトリオ」の中の多くの場面にリコーダーを、また、J.S.バッハは「ブランデンブルグ協奏曲」No2、No4の中でリコーダーを独奏楽器として用いているほか、多くの「カンタータ」の中でオブリガート楽器として用いています。そのほかG.P.テレマンは、リコーダーのために数多くの「ソナタ」「トリオソナタ」「協奏曲」、特に有名な「イ短調の協奏曲」などを書いています。イタリアでも、A.スカルラッティほか、A.ヴィヴァルディが多くの「ソナタ」「トリオソナタ」「協奏曲」(特に「ソプラニーノリコーダーと弦楽合奏のための協奏曲ハ長調」が有名)を書いています。これらの曲をレコード鑑賞することで自分らが吹いているリコーダーに繋がりを感じることができヨーロッパのクラシックを学ぶためには良い楽器2023/10/12 14:51:50178.名無しさんeGMrY道でコブラに出会ったときに役に立つ2023/10/12 14:53:55179.名無しさんCyc6W良く言ったと思う日本人は自分の頭で考えないし過去からの既成概念にとらわれ過ぎててまったくダメだリコーダーなんかまじで必要ないよ2023/10/12 14:55:16180.名無しさん8mbze>>26リコーダーならミスった子を把握できるけどウクレレ等では難しいのでは2023/10/12 14:58:42181.名無しさん5MQ9S肺活量とか健やかに鍛えてるのでは?2023/10/12 15:00:16182.名無しさん7xy4S>>177ブランデンブルク協奏曲の4番はともかく他の曲は初めて聴くならマニアック過ぎるテレマンのターフェルムジークとかヴィヴァルディのごしきひわ辺りがお勧め2023/10/12 15:01:31183.名無しさんvAa1p>>175安いのがいいんならカスタネットでもやらせとけよリコーダーが廃れちまったのは音域が狭いからだよ音色も単調だしねあんなもんやらせるから楽器嫌いが増えるんだよ2023/10/12 15:03:13184.名無しさんml4ql>>2(ryいつぶりに見ただろうか2023/10/12 15:04:15185.名無しさんJL6ZG学校で習う楽器入門にはちょうどいいと思うけど?2023/10/12 15:06:38186.名無しさんkTszVエエ名前できたな。リコーダー古市2023/10/12 15:07:51187.名無しさんkTszV>>159オマエみたいなのが、リコーダー古市みたいになるだよハゲ2023/10/12 15:08:24188.名無しさんG8zKuできない人間もいたら音楽という科目にならんならなリコーダでいいけどそれ以上やりたければ音楽教室行ったらいい2023/10/12 15:08:33189.名無しさんCVZDL恣意的な3択だな。選択肢が「英語」「プログラミング」「ピアノ」なら、ピアノが一番多いんじゃね。2023/10/12 15:09:57190.名無しさんiybxp>>183リコーダーは音域によってさまざまな種類があるのよ学校でもアルトリコーダーを習ってソプラノと一緒に合奏したでしょ2023/10/12 15:10:00191.名無しさんUlWVoただ無くせなのかと思ったが読むと他にもっと後で役に立つものに代替したらってならそうやなぁリコーダーにこだわる理由もないし古い利権やろな音楽室に鍵盤があるしピアニカ?みたいのもまだ買わされてるなら要らんなあ音楽室の鍵盤に絞って上達した方がマシ2023/10/12 15:10:38192.名無しさんQc4Mt音符と楽器を習う音楽の初歩として、安価で普及しやすいのが理由金と時間があるなら管弦楽を入口にするのが裕福な家庭2023/10/12 15:10:54193.名無しさんiybxp合奏した時の達成感は音楽プログラムでは味わえないな2023/10/12 15:10:55194.名無しさんvw88V自分で演奏した事ないんだろうな。小学生の体育の時間にいきなり硬式ボールで野球やらせそう。2023/10/12 15:11:04195.名無しさんvAa1p>>187オマイはピアノみてーな音の決まってる楽器しかできねえのがミエミエなんだよオマイに倍音なんて逝っても理解できそうもねえな数学できねえだろ、このノータリン2023/10/12 15:11:17196.名無しさんiybxpリコーダーの教育理念は給食だよ2023/10/12 15:11:54197.名無しさんTgmUv余計な事言うな、後々価値が出てくるんだよ2023/10/12 15:13:53198.名無しさん7xy4S>>195リコーダーもオーバーブローで倍音出るだろ2023/10/12 15:14:11199.名無しさん2FSKX>>6なんかわかる気がするみんな代わり映えしない音楽ばかりになっていくんだぜ2023/10/12 15:15:41200.名無しさんdwy8Lリコーダーは金と時間の無駄遣い、代わりにカラオケでの上手い歌い方でも教えた方がいい2023/10/12 15:18:16201.名無しさん0DebJリコーダーが一番無難だろ?作曲ソフトとか誰が教えるんだよw2023/10/12 15:18:27202.名無しさんtJ1Ht神社のお神楽で必要だろ2023/10/12 15:19:34203.名無しさんCgCcZリコーダーって誰が吹いても同じとか思ってたが、人によってまったく音色が違うんだよな2023/10/12 15:20:13204.名無しさんiybxpAIの演奏は平坦で味気ない等速で減音していくときの味気無さ2023/10/12 15:20:53205.名無しさん7xy4S>>203残念ながらリコーダーは奏者が音色をコントロールできる余地がほぼないただ楽器の個体差はメチャクチャ大きい2023/10/12 15:22:28206.名無しさんwJWCwExcel VBA2023/10/12 15:24:30207.名無しさんQc4Mt音楽の楽しさの基本は、自分で音を奏でること微妙なさじ加減で音色が変わることを体験し、その音色を自分でコントロールするのは、芸術一般の礎に通じる芸術センスのない古市には解らんのだろうな2023/10/12 15:25:14208.名無しさんGL6l3どっちも出来たほうがいいだろ2023/10/12 15:27:04209.名無しさんeGx7I安くて誰にでも使えるリコーダーは音感を養うのに向いてるんだよ2023/10/12 15:27:30210.名無しさんtCM8P古市自身常識があれば説得力ある発言だが遅刻しても謝らないとか自己中心的発言多いのでウンザリする2023/10/12 15:28:20211.名無しさんQc4Mt>>205センスのない浅はかな奏者は吹き分けできないだけ抜群に巧い奴はいたぞ 同じ楽器でこうも違う世界を表現ができるのか!と2023/10/12 15:28:21212.名無しさんI8rzz楽器弾けないのに作曲ソフト使えるわけないだろアホか2023/10/12 15:28:24213.名無しさんvAa1p>>201鼻歌くんでいいだろ2023/10/12 15:28:37214.名無しさんbtMeBソフトの移り変わりも激しいその小学生たちが大人になった頃にもそのソフトウェアが果たして使われてるかどうかわからん2023/10/12 15:30:12215.名無しさんvAa1p>>211そんな名人の域で話しされても困るんだよそのへんのヤマハのピアノの先生とランラン比較されるような話で音色違うって言われても困るだろーが2023/10/12 15:31:03216.名無しさん7xy4S>>211そうじゃないリコーダーは発音体であるエッジが奏者のコントロール下にない奏者ができることは正しい量の息を入れることだけなので奏者は音色の変化以外で勝負するしかないしうまい奏者はそれができるピアノと違いチェンバロ奏者が音量の変化以外で勝負するのと同じ2023/10/12 15:32:27217.名無しさんiybxp古市には合奏だけじゃなくリコーダーの独奏練習として作曲プログラムを伴奏にするという発想はなかったんだね音楽センスない2023/10/12 15:32:39218.名無しさんvAa1p>>214そんなこと言ったらプログラミングなんて永遠にムリだろCなんていつまで残ってるかわかったもんじゃねーよ2023/10/12 15:33:09219.名無しさんG8zKu>>208そうなんだけど教えるのが限界だよな学校の先生だと専門分野に特化した教育になるわな2023/10/12 15:33:51220.名無しさんiybxp>>216リードに付ける舌の位置で音色は変わるよ学校で教わった2023/10/12 15:34:11221.名無しさん7xy4S>>220リコーダーはリード楽器じゃない2023/10/12 15:35:27222.名無しさんQc4Mt>>215音の輪郭と柔らかさを表現する場面と、響きを計算に入れてスタッカートのキレを意識したり、消え入る表現から音の濃淡くらいは吹き分けて意識的に演奏してたよ、小学生の俺でも何某かの賞を貰ったりもしたそれができる出来ないが奏者の技量とセンス解らないやつには一生無理な世界 それが芸術の体現2023/10/12 15:38:50223.名無しさんuUfElこれも利権ですか?2023/10/12 15:39:17224.名無しさん26Ls9ピアノの方が基本的だからそっちのが大事だと思うんだが2023/10/12 15:40:29225.名無しさんRX1BP集団表現活動だからな、はい論破2023/10/12 15:40:43226.名無しさんEIqDIここまでタンギング無し2023/10/12 15:40:49227.名無しさんBtae5学校で習う楽器は音感やリズム感の他に、成長期に口腔機能、嚥下機能、肺機能の維持、向上をする為らしい最近だとクラリネットやサックスに音色の変えられるリコーダーもあるから、それ使えばオケできて楽しそう2023/10/12 15:41:39228.名無しさんiybxp>>221ごめんシッタカだったフィッブル?息の入口付近に舌を付けると息の気流を変えられて音色が変わるよねリコーダーの発音原理は、同じエアリード楽器であるフルートやオカリナと大きな違いはなく、エッジの付近における気流の乱れが振動源となり、管の内部の空気(気柱)が共振して音が発生する。音孔を開閉すると、気柱の実効長が変わるので共振周波数が変化し、音高(ピッチ)を変えることができる。2023/10/12 15:41:51229.名無しさんvAa1p>>222オマイが特殊すぎるんだよかけっこで風向き計算してスタートダッシュの形状変えるようなのが当たり前だと思ってんじゃねえ2023/10/12 15:42:13230.名無しさんnUHo3古市は楽器を何も出来なさそう2023/10/12 15:42:19231.名無しさん7xy4S>>222リコーダーは音量を変えると連動して音程も変わるから残念ながら消え入る表現などは不可能上手い人は指穴をわずかに開けるなどして音程の変化を相殺する技術もあるがそれでも限定的スタッカートでいうと学校教育だとtu- tu-という一種類のタンギングしか教えないがバロック時代の教本には10を超えるシラブルを使い分けるように書いてあるものもあるそういうのがリコーダーの表現2023/10/12 15:43:48232.名無しさんC73NV小学校の音楽の授業は、ミュージシャン養成講座でも作曲家養成講座でもないからな2023/10/12 15:45:32233.名無しさんiybxp自分が吹いた息で音がつくれる楽器は子供にとって面白いだろ2023/10/12 15:46:00234.名無しさん7xy4S>>228発音原理はフルートと同じではあるがフルートは唇の形状とリッププレートとの位置関係、息の量などをコントロールすることで音色、音量を奏者が変化させることが可能なのに対してリコーダーの唄口は単なる息の吹き込み口でしかなく適切な息の量もほぼ規定されており発音体であるエッジは奏者がコントロールすることができないという点でフルートとは事情が大きく異なる2023/10/12 15:47:34235.名無しさんvAa1p>>233口笛で十分金なんか一切かからん2023/10/12 15:48:36236.名無しさんiybxp>>235口笛は出来ない子もいるがリコーダーは息さえ吹き込めれば音が出るんだよ2023/10/12 15:49:49237.名無しさんAV1C3まず音を知れよ何がソフトだマヌケ2023/10/12 15:50:38238.名無しさんiybxp>>234フルートは音を出せないな2023/10/12 15:51:29239.名無しさんZQzyeうちの子転校したら、リコーダーの穴が1人だけ違って困ってる。あんなもん全国共通にしない理由がわからない。2023/10/12 15:51:39240.名無しさん26Ls9音楽は12音階で出来ているって覚えるのが1番重要だと思うんだけどなーピアノと五線譜が全く洗練されてないせいで難しくなってるのが悪い2023/10/12 15:54:36241.名無しさんiybxpそうそうリコーダーを演奏する時に管から手に伝わる振動で音が波だと理解したりする子もいるよね2023/10/12 15:54:44242.名無しさんEqrCOリコーダーなんて卒業したら即行捨てたもんな卒業してから使ってる奴見たことないわ2023/10/12 15:55:07243.名無しさんEhxBHコメンテーターとして古市は必要か?2023/10/12 15:55:21244.名無しさんiybxp古市の話は広がりが無いな否定するばかりだな2023/10/12 15:56:10245.名無しさん7xy4S>>23920世紀初頭にドイツがリコーダーを教育に用いた時により運指を簡単に変更した楽器を生み出したのが元凶学校教育ではその簡単なジャーマン式を採用することが多いが由緒正しいのはバロック式その学校がバロック式ならぜひ買い替えましょうあなたの楽器がすでにバロック式ならちょっと難しい指の楽器だと誇れば良い2023/10/12 15:57:05246.名無しさんvAa1p>>240それがそもそもの間違いなんだが音律なんて国や形式でバラバラだよ2023/10/12 15:59:33247.名無しさん8AebRオカリナ必修にしよう2023/10/12 15:59:55248.名無しさん6qZmgソフトは覚えるのが大変って言うけど、ガレバン程度なら、マイクで何か録音してプリセットされてる楽器ループやBGMのMP3と合成するだけ鍛錬が必要な演奏なんかよりめちゃ短時間で覚えられそう2023/10/12 16:00:10249.名無しさん7xy4S>>240音階ってのはペンタトニック(5音音階)からスタートして長調、単調の7音からなる2つの音階を軸に音楽の歴史が作られることになるという意味で五線譜はものすごく洗練されている12音を平等に扱う音楽など20世紀に入らないと現れない2023/10/12 16:00:32250.名無しさんiybxp>>242中学の時にオシロスコープを使ってリコーダーの波形を見たりしなかった?2023/10/12 16:00:40251.名無しさん906Aa発達炙り出しに楽器は必要だと思う2023/10/12 16:01:11252.名無しさんsTmhyアホやろこいつwwwww2023/10/12 16:01:14253.名無しさんBtae5こんなのあったiPadのMinimoogアプリに繋いで遊ぶ【音色レビュー/外部音源編】③電子リコーダー 「エレフエ」をレビューする動画その③ - TaHorng EF10 Reviewhttps://www.youtube.com/watch?v=Y-FQmaoPszQ2023/10/12 16:06:38254.名無しさんiybxp君が代は音階は何だろうね陰音階、陽音階とか習った気がするけど何だろうリコーダーで吹けないのかな?だから排除するの?2023/10/12 16:06:45255.名無しさんLw5msなんで学校でリコーダーなのか考えてみたらこんな答えしか出ないんだね勉強不足だなあ2023/10/12 16:08:35256.名無しさん7xy4S>>254西洋音楽的な解釈で言えば旋律はドリア調だが和声づけが思いっきりイオニア寄りなのでかなりチグハグ実態は日本っぽい旋律に西洋の和声を付けただけだな作ったの外国人だし2023/10/12 16:11:47257.名無しさんEIqDI>>256外国人が作ったのは先代の君が代だろ今のは二代目2023/10/12 16:13:23258.名無しさんiybxp>>256ありがとう2023/10/12 16:13:30259.名無しさん26Ls9>>2491オクターブ12音って言いたかったはじめからそんなふうに区切ってピアノも楽譜も作れば調もわかりやすいと思うんだけど2023/10/12 16:14:57260.名無しさんXzsxN>>7利権がね2023/10/12 16:15:20261.名無しさんiybxp>>257このようにwikiでは出てました国歌としては、1869年(明治2年)、軍楽隊教官だったイギリス人ジョン・ウィリアム・フェントンが日本に国歌がないのを残念に思い、練習生を介して作曲を申し出たことを始まりとしている[1][3]。1880年(明治13年)、法律では定められなかったが、事実上の国歌として礼式曲「君が代」が採用された。そのテーマは皇統の永続性とされる2023/10/12 16:16:13262.名無しさん6qZmgメロディラインをノーミスで演奏すると言う、減点方式がやりやすいからリコーダーなのか?戦後に誰かが思いつきで作った学習要項を守り過ぎだろうジャズみたいに即興で自由にやる。伴奏もあり、シンセもあり、みたいな教育方針にしたらミスしたら叱られるみたいなやり口はやめた方が良い2023/10/12 16:16:37263.名無しさん32eF0それ言い出したら数学教えるよりエクセルとかの使い方おしえておけってことになる2023/10/12 16:17:56264.名無しさんEIqDI>>261フェントンの君が代は同好の士が今でも演奏してる動画があるよ洋楽チックと思って聞くと結構微妙な感じ2023/10/12 16:17:58265.名無しさん7xy4S>>25912音を平等に扱ったピアノというか鍵盤楽器は作られたことがあるが普及しなかった現在のハープはオクターブ7本の弦に対して半音はペダルで変化させる20世紀初頭にはクロマティックハープという12本の弦が基本となるものが開発され有名所ではドビュッシーなんかが曲を書いているが楽器自体は普及しなかったおそらくオクターブ7音をベースにした方が人間は理解しやすいのだろう2023/10/12 16:23:06266.名無しさんMxUdF作曲ソフトは楽器の代わりにはならない。理論を覚えるのと演奏技術を覚えるのは全く別次元2023/10/12 16:24:02267.名無しさんy34r4人間は必要なのか?機械の方が合理的では?2023/10/12 16:26:05268.名無しさんMfWvlじゃあもう口笛でいいじゃない2023/10/12 16:29:48269.名無しさんKkynw効率効率で行ったら子供窮屈で壊れちゃうよ2023/10/12 16:32:44270.名無しさんUMy2c>>262安くてそれなりに音量も有るのが利点だろう。作曲目的とは違って音楽に親しむくらいの目的だろう。作曲のさわりくらいのとこは高校の授業でやったけど、楽器は自由だった。高校の音楽は講師が公共の楽団の人で結構自由な感じでやってたな。2023/10/12 16:33:13271.名無しさんdmas9文科省にはリコーダー利権でもあるんだろう2023/10/12 16:33:36272.名無しさんQg3HTなんか安い浅いって感想しか出てこない意見2023/10/12 16:34:39273.名無しさんzLpFE大人になってから必要だろ特に女の子は2023/10/12 16:35:46274.名無しさんaSSGs世の中合理的に物事進めて行ったら価値ない人間が多数なるんやで俺やお前も含め2023/10/12 16:35:47275.名無しさんpWDN3>>1リコーダーのとこに何入れても成立する論法やめろなんなら「古市の書いた文章を読むこと」でも全会一致で不要だろ2023/10/12 16:39:05276.名無しさんpWDN3なぜリコーダーなのか?を考えない程度の虫ケラ頭2023/10/12 16:39:41277.名無しさん40v0cリコーダー職人の仕事を奪う気かよこの人殺しめ2023/10/12 16:39:58278.名無しさんQt5v3>>277学校で使うようなやつなんて機械で大量生産されたものだろ2023/10/12 16:41:19279.名無しさんENbykやっぱこいつ嫌いだわ楽器に触れる機会なんて小中学時代にリコーダーが最後の人らが何百万人もいるんだが楽器を触れるきっかけを無くしてしまうのは良くないわ2023/10/12 16:43:45280.名無しさんiybxp小学生でも歌える国歌をつくればいいのにな2023/10/12 16:44:42281.名無しさん7xy4S>>280どういうこと?思想的な理由で歌えない的な?2023/10/12 16:46:33282.名無しさんQt5v3>>279いや学校なんて社会に無用なことは一切教えるな税金使ってるんだからって人は多いよ。文科省も無駄だから経産省に吸収しろとかね。それほど日本人は教育にたいして憎悪すら持ってる。2023/10/12 16:47:03283.名無しさんFi5Geリコーダーって運指と音階が直観的に結びつかないんだよなやっぱり音楽は鍵盤楽器から入るべきだよ2023/10/12 16:47:17284.名無しさんQt5v3>>280男はつらいよで良くない?第2国歌として。2023/10/12 16:47:35285.名無しさん7xy4S>>283ジャーマン式のリコーダーならハ長調は下から順番に一つずつ指を上げていくだけじゃん隣となりへと移っていくピアノと何が違うんだ?2023/10/12 16:50:27286.名無しさん8o5r9実際に楽器に触れるというのは大事と思うけどね自分で演奏する楽しさは作曲ソフトじゃ学べない演奏が好きだったらその後に作曲ソフトを与えればいいだけ2023/10/12 16:51:41287.名無しさんuX8bs義務教育はもう終わりだよ。漢字の読み書きと算数と理科だけで良い。あとは全部役に立たないし独学でいい。2023/10/12 16:52:33288.名無しさんvmCHY電子キーボードで音階勉強するほうがエエんやで今ならタブレットでキーボード出来る2023/10/12 16:56:28289.名無しさんg38eTお前が学者枠に収まってんのも不合理の塊だけどな2023/10/12 17:00:07290.名無しさんENbyk>>285ん?ドの音は中指スタートでシは中指外して人差し指、ラからは順番に閉じていくからドとシの音階順の運指が変だなって事じゃないの?2023/10/12 17:00:28291.名無しさんQt5v3>>287むしろ教える内容自体どうでもいいんだよ。45分間じっとしてることとか、言われたことをこなすとかそういうことが大事なのよ。社会に出てからの基本のきだからね。当たり前のように学校行ってれば気づかないけどね。2023/10/12 17:03:33292.名無しさんzK2zIカスタネットとピアニカは?2023/10/12 17:09:29293.名無しさんe8kCmなんでもかんでも廃除しなくてもいいと思うけどなあ。便利で必要な物しかない世界なんて逆につまらないよ2023/10/12 17:11:07294.名無しさんy5XC8古市は迷惑系テレビ芸者2023/10/12 17:13:22295.名無しさんtJ1Ht学習指導要領にリコーダーを使う目的とか書いてるんじゃね?知らんけど2023/10/12 17:13:25296.名無しさんBLCStコストの問題でしょそれにオクターブや半音の概念もリコーダーで身につくし経済的負担が少なくて必要なことはできるということでしょう2023/10/12 17:13:37297.名無しさん6p8IGひとりひとりに配布しているPCもしくはタブレットの演奏アプリでよくね2023/10/12 17:20:11298.名無しさん7xy4S>>290クロスフィンガリングは穴の幅よりも狭い音程を作るためにどうしても出てくるかと言ってそれが気柱が短くなると音が高くなるという直感を妨げてるとは思えないな2023/10/12 17:20:34299.名無しさんaDzKhリコーダー無くしたら好きな子のをペロペロできないじゃん2023/10/12 17:23:27300.名無しさんvoBlH作曲ソフトw相変わらずズレてるなー2023/10/12 17:25:21301.名無しさんN9dXYそらクリエイティブな人にはそういう教育は役に立つだろうが、そういう素養のある子供は小学校高学年にもなりゃ教えなくてもとっくに自分でいろいろやってる。んでもって、世の中のほとんどの子供はそんな素質も意志も皆無のコンシューマー系だ。そんな大多数にせめて音楽を「発する側」の体験をさせるなら、もう「決まった楽譜をそのとおりに演奏させる」位しか無いのよ。そしてそういうのを全員一斉にさせるのに手頃な楽器ってもうハーモニカなりプラスチック製のリコーダーしかないわけ。歌のほうが手頃だが、歌は意外に音痴とか羞恥心で差が開きやすいのね。世の中の子供が皆、自分と同じように「何か新しい物を創りだして世の中に提供して喜んでもらいたい!」なんて手合だと思ったら大間違い。そんな素養のない圧倒的大多数は、そんなソフトの使い方無理やり教わっても速忘れるし、数年後にはそんなソフト自体が使い物にならんくなってるわい。「それに触れることで初めて才能が開花」みたいなマンガみたいなストーリーを夢想してっかもしれんが、世の中そんなもんよ。本当に才能あったら、迸る才能は何らかの形でどんどん膨らんで10才くらいにはもうその素養が「見える」形になってるわ。ソフトなんてなくても鼻歌で作曲して自分でYouTubeにアップしてるとかな。2023/10/12 17:25:29302.名無しさんY7N2A>>5あんな事やこんな事する以外に、リコーダーの存在価値が無いって感じかwwwwwwww2023/10/12 17:26:55303.名無しさんzK2zI音楽生成ソフトでは下手くそがふいたリコーダーの間抜けな音を知らずに生きる事になる2023/10/12 17:27:56304.名無しさん2sop4こいつの戯れ言を聞く価値あるのか?2023/10/12 17:28:26305.名無しさんKWslz義務教育に体育は不要eスポーツが合理的2023/10/12 17:30:23306.名無しさんY7N2A考えてみれば、リコーダーが廃れず令和まで生き残っていた理由は裏の女子教育かもな。ふぇらテクは生涯役に立つから、その初歩の初歩か。2023/10/12 17:36:12307.名無しさんpmbk1基本は何でも実際やる事2023/10/12 17:40:37308.名無しさん3RiyLリコーダーなくなったら好きな子の何をなめればいいんやブルまもなくしてスク水もなくしてリコーダーもなくしたら男子が可哀想2023/10/12 17:53:12309.名無しさんz7Q0eスイッチを押せば 何億通りの メロディができるその中で いいメロディーを選ぶ力が必要2023/10/12 17:53:52310.名無しさんxMEGrリコーダーはサックスやクラリネットと同じ指なのでやっておくのは悪くないと思うよ2023/10/12 17:54:55311.名無しさんl9Nqqまぁなくてもいいけど楽器を演奏するって目的なら一番手軽じゃね?そこから音楽に興味出るやつもいるかもしれんし2023/10/12 18:20:53312.名無しさんvAa1p>>280ふるさとでいいと思うけどな小鮒釣り師のいる狩野川で十分2023/10/12 18:24:21313.名無しさんD6gWc鍵盤ハーモニカだけで良いような気もする2023/10/12 18:25:30314.名無しさんvAa1p>>288純正調も簡単に作れるからな耳のためにもキーボードのほうがいい2023/10/12 18:25:56315.名無しさんakve5>>1リコーダー会社と癒着が有りそうだな2023/10/12 18:26:07316.名無しさんvAa1pオマイラ若気の至りでエレキバトルとかしてきたろうに自作の曲でバトルしてもいいんじゃね?リコーダーじゃチャンバラしかできんわ2023/10/12 18:29:53317.名無しさんrtenQおい作曲ソフトフェチはまだ出現してないだろ!2023/10/12 18:30:38318.名無しさんZcdqyヅラ市 憲寿2023/10/12 18:34:36319.名無しさんdVBHM小学校5年か6年の時に音楽の授業で作曲はあったけどなただ7割くらいはめちゃくちゃ2023/10/12 18:37:33320.名無しさんIiG81金の無駄習字セットも金の無駄2023/10/12 18:38:07321.名無しさんLPqUCそういやどこいったかなオレのリコーダー2023/10/12 18:40:08322.名無しさん0ye4kなことね~だろ楽器も一つも使えないでなにが作曲ソフトだよ2023/10/12 18:42:40323.名無しさんVNdr7ポッキーdisってるん?2023/10/12 18:51:43324.名無しさん3y1msあーあ学校利権に口出ししたら消されるぞ鍵盤ハーモニカとか柔道着とか裁縫道具とか習字に最近はタブレットな2023/10/12 18:55:42325.名無しさんzE8Qxそして、ダンスより護身術やろ2023/10/12 18:59:26326.名無しさんBtae5音楽の時間にクラシックを聴く時間があったがほぼ覚えてないな先生が5150を掛けてくれた日は結構盛り上がった2023/10/12 19:06:40327.名無しさんrc1Do>>322レコンポーザーとSCー55揃えてこれならリコーダーが全然ダメだった俺でも楽器を演奏させられるぜと思ったら手も足も出ないのな(´・ω・`)プログラミングとは求められるものが違うまだPhotoshopの方が使えた2023/10/12 19:10:21328.名無しさんyxPlTlogicが操作出来ることと作曲ができることは別の能力てとこにまず気付こうや。2023/10/12 19:14:25329.名無しさんYfmZtジャガージュン市にリコーダーで古市さんがしばかれる光景が頭に浮かんだわ2023/10/12 19:14:37330.名無しさんvBFA4印象操作のクソ記事だな2023/10/12 19:15:45331.名無しさんLyvxW作曲ソフト使えて何かいい事あるの?無駄では?2023/10/12 19:30:22332.名無しさんyxPlT>>331作曲はできない2023/10/12 19:31:11333.名無しさんHTMPEサックスはリコーダーとほぼ同じ 他にもあると思う2023/10/12 19:36:30334.名無しさんcPQ4Pこれはつつき甲斐のあるいい重箱を見つけたなさすがだ2023/10/12 19:37:52335.名無しさんHYkuQオールバック吹けないじゃん2023/10/12 19:40:40336.名無しさんHYkuQ>>17ツェッペリンの天国の階段もかねオカリナかな、2023/10/12 19:42:00337.名無しさんT3V4Tどうせ死ぬんだから生きてる事は合理的じゃないよね2023/10/12 20:05:28338.名無しさんJhfae指が思い通りに動かせないとか、呼吸の使い方がおかしいとか発達に問題がある人を見つけやすいよ2023/10/12 20:07:23339.名無しさん8luSW合理的な授業ってなんだよ音楽興味ない奴は音楽の授業受けるよりも自給自足できる授業受けた方が合理的だろ2023/10/12 20:08:49340.名無しさん9hckk>>339富裕層だけ受ける権利がある授業だろ?貧乏人は簡単な読み書きだけできたら働けってこと。2023/10/12 20:14:17341.名無しさん9hckk>>330そりゃ金持ちとか知識人とかからすれば、義務教育自体否定して奴隷制度復活させたいからな。あれもこれもムダムダムダムダって義務教育自体を否定する。証拠に曽野綾子とかも2次方程式はムダって切り捨ててたし。2023/10/12 20:16:16342.名無しさん5J7eo好きな子でもペロペロは嫌やな。コロナで気持ち悪くなったわ2023/10/12 20:21:08343.名無しさん9hckk曽野綾子『私は二次方程式もろくにできないけど、六十五歳になる今日まで全然不自由しなかった』そうやって何でもムダだって仕分けした結果がゆとり教育なんですけどね。義務教育って社会に出るための育成牧場ゆえに、嫌なことにも向き合うという訓練の場でもあるんだけどね。2023/10/12 20:21:56344.名無しさんPtEKq>>343二次方程式もできない人間しかいなくなったら、社会が崩壊するんだけどねできない人間はできる人間に依存してるんだって自覚すべき2023/10/12 20:30:22345.名無しさんC3jQC合理的に考えたら義務教育に音楽は要らない2023/10/12 20:32:14346.名無しさん9hckk>>344だから限られた人だけできればよく、他は愚鈍で言われたことだけやって搾取されて戦場で天皇陛下万歳って死んでくれたらそれでいいよニッコリってことだよ。日教組みたいな左派だけでなく、曽野綾子みたいな右派もゆとり教育にさんせいだったのはそういうこと。2023/10/12 20:32:47347.名無しさんkTszVこういうリコーダー古市みたいなのばっかりになってきたら一体何を勉強して社会に貢献するのやら。好きなことだけしておけばいいなんてバカ親共のせいで将来を考えられないポンコツ遺伝子ばっかり増えたからZ世代なんてモラルも常識も無いクソが増えてんだろうに。そら、日本も終るよ。2023/10/12 20:35:07348.名無しさん9hckk>>58むしろ脱落させたいんだろ。小学校の時点で7割ほど。ガチで一部のエリートだけ教育を受ければいいと思ってるからな。富裕層とか知識人とか保守論壇とか。2023/10/12 20:35:10349.名無しさんw0mhI>>1その方が利口だあ2023/10/12 20:36:20350.名無しさん9hckk学校で教わることそのものなんて割とどうでもいいんだよ。いちいち教科を細分化させてるのも、どの人でも苦手なことがあるように設定して、苦手なことに対しても腐らずに向き合わせるためだよ。社会に出ればそんなことばかりさw2023/10/12 20:37:03351.名無しさんkTszV>>195音大行ったがポンコツでニートしてるのがわいとるな倍音ぐらい知ってるわハゲ。ママンのオッパイばっかり吸って、学校行ったけどクソの役にも立たないニートなんですね。ババ専のソープで遊んでこいや2023/10/12 20:37:25352.名無しさん6pfIa音楽にも楽器にも興味ない子供にやらせようとしたらリコーダーくらいしかなくね?2023/10/12 20:39:36353.名無しさんFeAaM楽器にしか出せない音があるのだよ2023/10/12 21:23:45354.名無しさんSaqi7コメンテーターにお前が必要?2023/10/12 21:52:09355.名無しさんdgZ1O>>79本当にそう思う日本の義務教育のカリキュラムは総合的に見て非常に優れている一部の学校、教師、保護者の力不足教養不足で否定されるには勿体なさすぎる2023/10/12 21:53:18356.名無しさんFwkUYいらないといえばいらないが、小学校はいろいろさせたほうがいい。英語は本気で基礎おしえるならありとおもうが優先度は低い。プログラミングなんてもっと優先度がひくい。小学校あれこれやらせるのはぜんぜんわるくない。ただ、教師以上のレベルになることを許されないとおもうからそのあたりはどんなものかなとおもう。習字、そろばん、工作(技術だっけ)家庭科、社会見学、このあたりもうちょっと力いれていいとおもうわ。今の子供たちはペーパーテスト対策は塾いくことで習得してるだろうし。タイムマシンでもどれても英語、プログラミングなんてしたくないね。2023/10/12 22:02:48357.名無しさんnddxF>>352音階ある楽器としては最小最軽量がリコーダー量産しやすく安価でもあるこれより小さいとカスタネットでうんたんうんたんするしかなくなる2023/10/12 22:12:09358.名無しさんKSNKo>>9電動リコーダーとか新しいな2023/10/12 22:22:37359.名無しさん0heHMリコーダーを覚えるのが目的ではなくて譜面を楽器で表現するのが目的だからな別に鍵盤ハーモニカでもいいが2023/10/12 22:27:47360.名無しさんmUJS5懐中電灯とかいろいろ機能追加して非常時に役立つようにすればいーのに2023/10/12 22:31:54361.名無しさんjQthu楽器はな、すぐに音が出せるものほど難しいと言われてる。ドラム叩けば誰でも音が出るが、ジョン・ボーナムのように叩けるやつはまずいない。2023/10/12 22:35:42362.名無しさんeoyiTリコーダーの音は癒しの効果もあるから必要2023/10/12 22:37:44363.名無しさん1xFog音色をただ奏でるのが目的ではないよな楽譜から脳で思考して身体を動かし正しい音を出す事が重要で2023/10/12 23:31:31364.名無しさんXkzMKリコーダーは吹くためにあるのではない。というのがここの総意だろ。2023/10/12 23:34:41365.名無しさんZ3xvQいや、演奏スキルの課題だろ?作曲とは別なのよもしかしておばゃかしゃん?2023/10/12 23:40:43366.名無しさんwXIjE相変わらずバカだな2023/10/12 23:49:06367.名無しさんHKRPy>>345鉄棒なんてもっといらないなんに使えるんだ?アレ2023/10/13 00:00:09368.名無しさんHKRPy>>361すぐに音の出せないヴァイオリンという楽器があるんだがオマイとしちゃカンタンなのか?2023/10/13 00:05:03369.名無しさんHKRPy>>363量産のプラ製のリコーダーなんか正しい音程なんて取れてないよなんとなくの音程しか取れてないんだよ2023/10/13 00:10:17370.名無しさんTEa9I>>368音を出すだけなら結構簡単に出るぞ?ただの雑音だが2023/10/13 00:30:28371.名無しさんWMQGl好きな女子の笛は置いといて、チャルメラを吹いたり加えさせてくすぐると「プヒャー」という音が出て楽しいじゃん2023/10/13 00:32:36372.名無しさん4NRQS>>369そこまで拘りたい人は外のスクールに通えば良いのでは2023/10/13 00:38:25373.名無しさんHKRPyピアニカもリコーダーも唾たまるから楽器の中はおぞましいことになってるぞ(^_^;)2023/10/13 00:40:10374.名無しさんUClju>>370それを言っちゃうと、簡単に音が出ない楽器って無いのでは?2023/10/13 00:56:52375.名無しさんdfpwQ>>25音楽室に一人一人オルガンがあるの?2023/10/13 01:10:17376.名無しさんTuIDT>>25ひとりひとりにオルガンあるのか俺のとこは無かった2023/10/13 01:11:16377.名無しさんlrOwa楽器やれるってかなり裕福な遊びだからなぁ教養としてとりあえず触らせて楽器を手元に置いてやれるのはいいことだと思うでリコーダーが安いんじゃねえの2023/10/13 02:13:40378.名無しさんlrOwa>>356裏山に秘密基地作って、通学路やらでひろったエロ本を体育館の階段の陰に隠しといてみんなで見るのたのしかったなおれもプログラミングなんかよりまたザリガニ釣りしたいわ2023/10/13 02:18:05379.名無しさんGbL5m>>376音楽室の席が変な風になってたな開けるとこがあったんで 開けてみたら 鍵盤があったので、ピアノか何かかと思ったけどオルガンだったのかも2023/10/13 02:22:22380.名無しさんfobUp>何か一つ習い事こういう思考は餓鬼っぽいこいついい年して餓鬼義務教育はそんな訓練校とは違うのよ2023/10/13 04:01:13381.名無しさんp9qle>>367自分で自分を支えられるような筋力を身につけるため。2023/10/13 04:18:42382.名無しさんYytTjそれを言い出すと体育の跳び箱とか、義務教育は不要なものばかり。極論を言えば無駄の塊で個人の才能を無駄につぶす時間としか思えない。2023/10/13 05:17:08383.名無しさんO7qTOこういう意見って、その人が苦手なもの発表してるだけだと思う。微分積分然り。2023/10/13 06:06:09384.名無しさんp9qle>>383曽野綾子がそれだしな。で、愚民がそうだそうだと盲従してな。ゆとり教育ってそうやってできあがったのさ。2023/10/13 06:08:40385.名無しさんcSqGL楽器演奏は経験として大事だよ作曲するにしてもしないにしても2023/10/13 06:10:32386.名無しさんRkZ4L両方やるんだよ、馬鹿2023/10/13 06:31:12387.名無しさんc9Aoi古市リコーダー下手くそなんやろな2023/10/13 06:31:17388.名無しさんX0Jlvそもそも音楽の授業そのものが必要かどうか謎2023/10/13 06:31:50389.名無しさんX0Jlv>>383しかし実際学校で習った事って大人になってから一回も使わんような事が結構多くないか?一回も使わんようなことなのに、苦手でしんどくてもとにかくやれってさせられるのはやっぱ理不尽感が大きいよな2023/10/13 06:33:06390.名無しさんdq9a3>>389いや苦手なことでもやれなんて社会に出たら当たり前なんだけどな。そのためのトレーニングだよ。2023/10/13 06:37:01391.名無しさんchNE7こんな電波芸者が生きていけるって日本の懐は広いね2023/10/13 06:38:02392.名無しさんD9g9g安い 軽いお手軽2023/10/13 06:45:36393.名無しさんtCS8Aハーモニカやカスタネットより総作意欲が湧くよな?2023/10/13 06:54:03394.名無しさんX0Jlv>>393ピアニカは、みんなにピアノとかキーボード買わせると金が高いからその代替品みたいなものなんだろうなあまあ、リコーダーやハーモニカよりはまだいくらかは使う場面はありそうだ2023/10/13 07:00:14395.名無しさんpzzR5>>385これは言えてる。その上で、学校じゃ集団指導する必要があるから統一した楽器を持たせる必要があって色々考えて選ばれたのがリコーダーってことだわな。2023/10/13 07:02:25396.名無しさんX0Jlv音楽の授業で歌う歌ってのは小学校高学年辺りから中高生辺りにとってはいわゆるダサく思えるような歌が殆どじゃないですか。それも要因の1つかもなだから、先生によってはその辺工夫してるのか、その時流行ってるポップスを授業に取り入れたりとかしてたな。まあその方が興味は湧きやすいからな2023/10/13 07:10:46397.名無しさん0ImBT>>395ピアノやギターと違い、安価で小型・調律不要・追加購入無しな楽器って以外と無いんだよねぇ…調律の狂ったピアノやギターやらせるならリコーダーで十分だし、生演奏とDTM能力は比較する土台がおかしい2023/10/13 07:30:42398.名無しさんt7RCG演奏の楽しさを安価な負担で学習できるので合理的では?それこそ作曲ソフト、将来使う人の割合なんて、ほぼゼロでしょ。2023/10/13 08:28:34399.名無しさんTuIDT>>379その学校がいいトコだったのかもな机が設置してある音楽室を知らねぇわ2023/10/13 08:28:54400.名無しさんPnodU器楽で一人に一つ持たせる事ができる価格である程度正確に12音階出せて、音量もうるさ過ぎない。条件を満たせばリコーダーに限られる訳ではない。鍵盤ハーモニカ、篠笛の学校もある。楽器演奏できない作曲家もいるけど、何も音楽的素養のない状態からDAWとか弄っても作曲などできない。無理な事を言うな。受験に繋がらない、と言うなら技能4科など全部そうだよね。そもそも「良い学校に合格できるように」というのは指導要綱に入っていないわけで。2023/10/13 09:32:52401.名無しさんyBOFq楽器としては皆が使えるように安いからでしょピアノとかは反復練習しなきゃ無理なのに高価だし。2023/10/13 10:10:53402.名無しさんSXVAJカリンバでも使っとけ2023/10/13 10:11:48403.名無しさんyBOFq>>25私立?公立にはないよ2023/10/13 10:14:42404.名無しさんGT6cO>>194いい得て妙論旨から金にならん技能はダメと読める古市みたいな金にならん事書いてる連中も全部要らんとなるはず安価で取っ付きやすいカリキュラムに準拠出来るこの楽器に変えろなら分からなくもないアマリリスくらい吹けても良いだろ2023/10/13 10:15:35405.名無しさんLGdvNエロス教育に必要2023/10/13 10:52:47406.名無しさんdKgxz「電子音楽」か「リコーダー」か選べになって、「電子音楽」に殺到する光景が見られそう。マニアック目な「電子音楽」専攻の男性音楽教師がにんまり輝き、正統的な「リコーダー」専攻の女性教師が泣いてしまうという。2023/10/13 11:36:52407.名無しさんc3L9Sリコーダーすら吹けないやつがDAWで何作ってもゴミにしかならんわw分かってないね2023/10/13 11:42:59408.名無しさんGLVn6愛のリコーダー2023/10/13 11:44:05409.名無しさんGfE1uハービー・ハンコックばりにエレピを弾ける人(しかも美人)がメンバーにもう一人ピアノ(ランバダ編曲した人)がいるからってリコーダー吹かされていたなw2023/10/13 12:00:29410.名無しさん8dtja>>400DAWで完結させるのって、手癖がとかいうとこ過ぎてからだな。作曲自体は、キーボードやギター辺りで始めるのが楽だと思う。2023/10/13 12:32:05411.名無しさんJy2cX確かにリコーダーは役に立たないよなぁ2023/10/13 12:47:08412.名無しさん4ofOnリコーダーから練習してサクスフォンに持ち替えてもいいしウインドシンセでトゥルース演奏してもいいし吹奏楽器の入り口としてリコーダーを練習するんだよ英語やプログラミングと比較する奴は頭おかだろ2023/10/13 13:11:01413.名無しさんi6Wz2個人的にはオーボエが好き2023/10/13 13:12:00414.名無しさん4ofOn>>51吹奏楽器って全部単音しかないよ2023/10/13 13:15:52415.名無しさん3qJi6楽器も弾けない奴に作曲ソフト習わして何ができるんだろう2023/10/13 13:22:32416.名無しさんBUH6k古市っちゃんそこまで考えてないと思う2023/10/13 14:34:37417.名無しさんPnodU>>413図工とか技術でリード作る、まで行けば素敵だね。2023/10/13 15:05:13418.名無しさんKKgRrリコーダーの生音を解する感性ないやつが他人様に物言うなというのはあるしかも子供の教育に口出すとかまさにクズの所業2023/10/13 15:09:00419.名無しさんgLg5vソプラノリコーダーは細いからわりとイケるけど、アルトになると流石に厳しいんだよな2023/10/13 15:13:24420.名無しさんSPtPJ昭和のものは捨ててしまえ2023/10/13 15:15:35421.名無しさんLNUed中掃除する棒で呪文の練習するまでが様式美2023/10/13 15:16:33422.名無しさんJkxLa金稼げると言う命題に対して合理なんやろ?みんな作れるもんは価格決定メカニズムから原理的に金稼げません古市みたいなしょうもないモンも既にいっぱいいるから、大量生産しても原理的には金稼げませんオマエ、ガキの時自分が嫌いやったモンにイチャモン付けてるだけやろ曲作りたいやつは習わさんでも勝手にいっぱい作るわと言うかソフトで誰でも作れるんやったら俺ならそもそもやらんわ2023/10/13 15:57:08423.名無しさんAdTtgリコーダー?女子のパクる奴おるから廃止でいいんじゃない2023/10/13 16:11:45424.名無しさんHpbYF古市ヅラ寿2023/10/13 16:15:57425.名無しさんtcj8Wある学年はリコーダー教えて次の学年はヴァイオリン教えて次の学年は作曲ソフトでいいと思うな多様な人材が増えてトータルとして国力が上がる2023/10/13 16:19:05426.名無しさんRq8Onまぁ子供に持たせたタブレットに鍵盤アプリ入れとけばいいじゃんってなるわなMIDIだのDAWだの言い出すと話ややこしくなるけど2023/10/13 16:20:02427.名無しさんzr6vKはっきり言って演奏と作曲はまるっきり異なるスキルだから作曲ソフトをあれこれやっても音楽演奏で得られる音感情操教育とはなんの関係もない楽器という道具を使って演奏することを小さいうちに経験させとくのはとても大きい意義がある2023/10/13 16:32:36428.名無しさん7Xn8y周到に炎上バズり期待してる感じだが・・・初等教育に一番大事なのはみんなでマスゲームを作り上げる協調性だからね別に北朝鮮でなくて日本だって古市って日本で義務教育受けてないんだっけ?2023/10/13 16:38:01429.名無しさん7Xn8y「英語」「プログラミング」←選択科目「リコーダー」←最初から科目ですらない、ただ音楽授業や運動会で使う必須の道具2023/10/13 16:47:46430.名無しさん7Xn8y社会学者として、時代の変遷を語る切り口としてとりあげる題材としてもおかしな論旨展開でしかないなにこの雑誌の寄稿バカなの?トンデモなの?2023/10/13 16:53:34431.名無しさんPWZnt>>426今時アプリなんて誰でも手に入れられるから、あえて生の楽器に触れられる方が貴重かも力加減でも音が変わる、自分と自分以外の空間の関わりを感じる事も出来るし2023/10/13 16:57:15432.名無しさんyJLCH>>262> メロディラインをノーミスで演奏すると言う、減点方式がやりやすいからリコーダーなのか?> 戦後に誰かが思いつきで作った学習要項を守り過ぎだろう> ジャズみたいに即興で自由にやる。伴奏もあり、シンセもあり、みたいな教育方針にしたら> ミスしたら叱られるみたいなやり口はやめた方がららり良い2023/10/13 17:03:13433.名無しさんJKzarリコーダーバカーダー2023/10/13 17:03:34434.名無しさんGhUhmあの糞みたいな音聞いて音楽やろうなんて奴いないよ2023/10/13 17:06:38435.名無しさんJKzar映画パトリオットゲームでジェームズ・ホーナーが作曲したリコーダーみたいな笛の音は良かった2023/10/13 17:08:57436.名無しさんZwDdX音楽に親しむ教育だわな誰でもできて安くて携帯性が良ければ何でもいい2023/10/13 17:19:57437.名無しさんbRETMおじさんの時代はハーモニカ、カスタネット、たて笛、リコーダー、ピアニカと色々買わされたな2023/10/13 17:22:09438.名無しさんb7FUf高校の時、金ないからピアニカ使って遊んでたよピアノは出来んし理論も知らんけどキーの構成音とコード構成音にビニテ貼って作曲してた2023/10/13 17:31:09439.名無しさんX0Jlvまあ確かに作曲ソフトの使い方を学んだ方が有用そうではある今やってるのは所詮昭和の教育だからなそろそろブラッシュアップが必要な時期かも知れん2023/10/13 17:34:11440.名無しさん3RVDc英語とか難しくして教えてるとしか思えないw2023/10/13 17:59:40441.名無しさんTuIDT英語はデュオリンゴでいいよ2023/10/13 18:11:32442.名無しさんP1pJn外人先生の外国語を勉強させたいのは親の希望だろう!リコーダーなんて吹けても家ジャうるさくて練習不可能だれも継続しない。2023/10/13 19:01:59443.名無しさん986p8竹で出2023/10/13 19:02:37444.名無しさんX2Q31>>1あのさぁ、貧乏人も金持ちも混ぜこぜに小中学校通わせてるんだから無茶言うなよ、リコーダーくらいならどの家庭でも買えるだろそれが全てだよ。2023/10/13 19:03:30445.名無しさんT2jiv幼稚園は教育に力入れてたからハーモニカとピアニカ、カスタネット買ってもらってまずまず演奏できるようになって嬉しかった小学校ではソプラノ?リコーダーとまたピアニカとカスタネット中学校でアルトリコーダー、クラシックギター小学校でマーチングクラブ入ってトランペット、中学校で吹部入ってユーフォとパーカス幼稚園からの習い事はピアノとエレクトーン古い曲を演奏するのは好きだよ今の流行歌を演奏するのは嫌いだったわ2023/10/13 19:06:39446.名無しさんyFqyT女の子の笛を舐めたらダメだ。感染症予防の為には禁止でもイイかも2023/10/13 19:16:24447.名無しさんPhCwv好きな女の子のリコーダー舐めるとか、自尊心ないんかなぁと思う2023/10/13 19:35:34448.名無しさんtKv21>>1頭が腐ってるなこいつ2023/10/13 19:42:42449.名無しさんtKv21>>434あなたの頭が糞なのはわかった2023/10/13 19:43:57450.名無しさんRUXKYゴリゴリに頭悪い理論リコーダーだろ?咥えて出して指で擦るアレだろ?インもアウトもbitの概念も全部あるけど?何が問題なの?恐らくこいつはアウトをケツにインしてるタイプだなうんウホッ2023/10/13 19:59:02451.名無しさん2FQrFおらっ!出てこい古市!! ドッカン ゴガギーン _ ドッカン ☆===( ) /`∧∧_||_∧∧( )||| |(Д`)f ⌒~ || || \| / ̄ | |/| / /| | | ヘ/\|_/ /| | ロ|ロ\/\(_ノ)( (_ \ | | Y /| ||\ ヽ| | ||| || / / | | ||| ||/ /_|___| ||(_(_) (__) 2023/10/13 20:02:51452.名無しさんrg7tfここまでアンデスなし。これでいいじゃないか。https://i.imgur.com/dK9Y4Is.jpg2023/10/13 20:08:08453.名無しさんXFSn7こうして音楽への適性を持った子どもを選抜するんですよ。そしてクラス替えの参考資料にしているのだ。オレらはどうするかって?声張り上げて歌うしかないんだよ。2023/10/13 20:16:22454.名無しさんPTUJM両方やればいいだろ。DTMでリコーダーで主旋律をリアルタイム入力させてリズムパートはドラム生演奏録画するのが一番いいだろけどいきなり小学生には難しいだろから、サンプルとしてドラム音源を教師が選択するこれを音源にして、いろいろアレンジ方法を学習させればいいだけ。2023/10/13 20:21:10455.名無しさん1DVwm音楽は合理性の追求ではないから。2023/10/13 20:24:49456.名無しさんF8BYw浜崎あゆみを25年間聴いてる奴に言われたくないよな2023/10/13 20:26:37457.名無しさんX3ia1口笛でいいよな2023/10/13 20:27:35458.名無しさんr89Ty他の楽器だとどうだろう2023/10/13 20:28:57459.名無しさんfY2dLだから作曲ができるようになるソフトじゃないんだって。音楽理論がわからないのに触っても、で、これなにしたらいいの?てなるだけ。2023/10/13 20:31:54460.名無しさんBUH6kまだドレミで教えてるんだろうかね2023/10/13 20:32:34461.名無しさんgGHFd>>460ドレミはあくまでも音階名で音名じゃないからハニホで教えろって話?2023/10/13 20:37:49462.名無しさんtCzJF>>1自分で歌ったり演奏したりする身体性が大事なんだよ2023/10/13 21:50:39463.名無しさんI0VXK>>462「身体性」ってのは大事だな特に子どもにとっては小さいうちに体験を通じて教え込まないと、自己中心的な勘違い人間になってしまう2023/10/13 22:48:17464.名無しさんHKRPy>>397調律やらせねえから音痴が増えるんだよ2023/10/13 22:49:37465.名無しさんfobUp楽器とアプリソフトは別モンですよ楽器店に行ってリコーダー頼んだら、古市店員が「こっちのほうが良いですよ」てソフト持ってきたと想像してみ2023/10/13 22:52:10466.名無しさんHKRPy>>414ハーモニカは重音出せるぞショウも重音出せるだろ2023/10/13 22:53:59467.名無しさんHKRPy日本人なんだから笛にこだわるなら尺八のほうがいいだろ2023/10/13 22:56:24468.名無しさんiyDp0リコーダー手軽だし結構好きだったけどね。クラリネットとかオーボエとかやってみたかったわ。2023/10/13 23:38:10469.名無しさんBttPBこれは古市に賛成2023/10/13 23:44:51470.名無しさんVx5z1>>1そこじゃないな2023/10/14 00:01:19471.名無しさんT6HYL小学生で手が小さいと縦笛難しかったな。2023/10/14 03:19:22472.名無しさんyUfKoリコーダーほど安価で音符を習える道具なんてないだろプログラミングするのにリコーダー何本買えると思ってんだよ2023/10/14 04:26:45473.名無しさんaBilK大人になってリコーダー自慢するやつあったことないな得意気に語れない楽器だよな2023/10/14 05:21:34474.名無しさん3qlCt中学入るとデカいリコーダーなったよな。2023/10/14 05:42:27475.名無しさんBpUSy>>474アルトリコーダーな2023/10/14 05:52:36476.名無しさんb3Pycあなたに10歳の子どもがいたとする。何か一つ習い事をさせたいと思う。選択肢は「機械工学」「医学」「社会学」の三つだとしたら、恐らく「機械工学」「医学」を選ぶ人が圧倒的多数だろう。 中略それにもかかわらず、未だに社会学者が世間に意見をする。この時代、本当に社会学者が存在する意味などあるのだろうか。という理解でよろしいでしょうか??2023/10/14 06:33:16477.名無しさんLCfew楽器演奏と楽譜コピペと音楽論の学習とをごっちゃにして語るのは頭おかしい2023/10/14 06:36:18478.名無しさんkmWOlヅラ市ヅラ寿2023/10/14 06:58:27479.名無しさんu2kXw>>477音楽って教育課程が緩いのかちゃんと音楽論的なのを教える先生も居ればただ単に歌歌ってるだけみたいな先生も居たな2023/10/14 07:02:08480.名無しさん3qlCt>>475そうそれだ。2023/10/14 07:18:51481.名無しさん3oQeVリコーダーが無くなったら何を舐めればいいんだよ!2023/10/14 07:21:12482.名無しさん3qlCt高校入ると楽器でグループで音楽のテストもあったな。自分達の好きな曲を何でも選んで良かった記憶2023/10/14 07:22:20483.名無しさん3oQeV子供にも扱えて安価で大人になっても有用な楽器うーん何だろう2023/10/14 07:31:59484.名無しさんu2kXw>>483ピアノとかキーボードなら大人になっても使うかもねしかしピアノとかキーボードは学校で皆に買わせるには高いから代わりにピアニカなんじゃないか?2023/10/14 08:08:27485.名無しさんpT8Mlピアノがあると誰かが必ずネコ踏んじゃったを奏でる2023/10/14 08:10:30486.名無しさんBpUSy>>483沖縄なら三線が鉄板だが沖縄県以外は民謡演奏なんかを猫も杓子もするような地域は残ってないから「ない」な2023/10/14 10:09:48487.名無しさん3JsC6>>2女子の忘れていったスク水着をフルティンで着るんだろよくやったわ2023/10/14 10:18:53488.名無しさん6Fkiu音楽室で色んな楽器触らせて貰った鈴、カスタネット、タンバリン、ハーモニカ、ピアニカ、足踏みオルガン、トライアングル、シンバル、小太鼓、大太鼓、ティンパニ、ギロ、リコーダー合唱も合奏も全部いい思い出レベル関係なく大勢で音楽やると楽しい事を教えてもらえて感謝してる2023/10/14 10:25:43489.名無しさん2ZTYD古市は?2023/10/14 10:36:00490.名無しさんBpUSy>>488これなこれが要らないって言う暴論は悲しいわ2023/10/14 10:45:46491.名無しさんaBilK音楽の先生が大きく歌いなさいって言うから声を大きく歌ってた別の先生のときにうるさいと言われ音楽が嫌いになったよ2023/10/14 11:16:19492.名無しさん6RKpe>>490シンバルやりたかったけどジャンケンで負けてティンパニだったなぁとかボギー大佐のサル、ゴリラ、チンパンジー♪とか歌ってた里の秋って意味もわからず歌ってたけど、今思えばお父さんが兵隊さんに取られた女の子の心情歌ってたんだなとか思い出や芸術を感じるキッカケ貰えただけでも有難いと思うな491見て、あー古市はガキの時リコーダー出来んでバカにされたとか、そう言う私怨で言ってるなと思った勉強は出来たのに音楽のせいでとかプライド高いからそう思ってんのかもそうなら私怨で全体の利益装って提言するチソカス野郎だと思う、小賢しいから余計タチ悪いね2023/10/14 11:53:08493.名無しさんvbRL7そんなこと言ったら古市は必要なのかということにもなる。全てを合理化したら古市も必要じゃなくてゴミ箱にポイよ2023/10/14 11:59:42494.名無しさんfayIB>>459ガレバンで音声ファイルを読み込んで合成ぐらいはできるようにしといた方が実用の範囲で役に立つ例えば、スーパーの呼び込み君みたいな音楽付きの呼び込み音声広告を毎日作って店頭に置いたりスーパーのバイトレベルでもそんくらい出来れば色々捗る2023/10/14 12:14:21495.名無しさん9fYmB古市みたいな大人になると99%不幸になりますって義務教育で教えてくれるなら賛成2023/10/14 12:42:12496.名無しさんFQzrSなにもできない口だけの文系の典型w2023/10/14 13:13:00497.名無しさんE6Zrg>>472尺八のほうが安いそのへんの竹林行ってぶった切って穴をあけるだけ2023/10/14 16:20:41498.名無しさんE6Zrg>>481飴ちゃんあげよっか2023/10/14 16:21:39499.名無しさんT6HYL>>481寿司2023/10/14 16:24:42500.名無しさんjEFdx>>481あんどん油2023/10/14 16:49:57501.名無しさんJcrBFバカだな、発達課程の子供が複雑な作業をする練習としては有用なんだよ楽譜を読んで指を動かして息のコントロールする、そして先生の指揮を見てみんなとタイミングを合わせる、これ全て同時進行するってなかなか難しいんだぞ2023/10/14 18:37:09502.名無しさんX3m9R相変わらず馬鹿だな、古市はなんでも口をはさみたがるw2023/10/14 19:00:42503.名無しさんX3m9R楽器を演奏したり、それで他人と合奏したりすることと作曲ソフトを経験、理解したりすることは全然別の事だし、教育的な狙いも全く違うことだろ。比較対照することか?教育全体のカリキュラムや時間配分を考えるって点でも古市の言ってることはピント外れ2023/10/14 19:10:58504.名無しさんBshqQあいのリコーダー2023/10/14 19:22:29505.名無しさんRO01u>>481他人様のリコーダーをぺろぺろする変態を撲滅するために廃止した方がいいよな2023/10/15 09:18:40506.名無しさんfjL2Jヅラッチ憲寿2023/10/15 09:40:03507.名無しさんSiQvPソフトは作曲してくれないけどね、創造したものを形にするツールなだけ。結局ある程度の音楽経験や知識が必要だぞ2023/10/15 09:54:58508.名無しさんwkpTWイジリーさんdisってるの?(´・ω・)2023/10/15 09:58:26509.名無しさんj37kC好きな子のリコーダーの口をつける部分にザーメン塗りたくって戻した放課後の教室2023/10/15 13:39:02510.名無しさんNF1xP>>503今は作曲ソフトも有るんだな。AIでとか聞いた覚えは有るけど。DAWはそういうものではないよ。音の編集を行うためのもの。2023/10/15 17:06:43511.名無しさんYhFUd電波芸者がまた何か言ってる。時々適度に炎上させないと生きていけないのよね。炎上が生業の人2023/10/15 17:08:58512.名無しさんSXKcH>>481直接舐めればいいだろ2023/10/15 17:29:58513.名無しさん3L0UC>>2どちらかというと教師がやってそう2023/10/15 17:31:58514.名無しさん3L0UCマリオペイントで曲を作らせれば良い。2023/10/15 17:32:39515.名無しさん3L0UCうっほほほーやっほーほーまーりおーぺいーんーとー2023/10/15 17:33:45516.名無しさん5dTqKフェラチオ上手になるために必要なんだよ2023/10/15 17:37:57517.名無しさんH74Gtリコーダーってとりあえず誰でも音出せるから下に見られるけどプロ奏者の演奏聞くとやっぱり感動する2023/10/15 17:43:58518.名無しさんlJ1Gu木管楽器で、ずぶの音楽の才能がない奴が息を吹き込めば、しょぼい音が出るのがリコーダーズブの才能がない素人がいきなりフルートで音がでるわけないでしょ2023/10/15 17:58:32519.名無しさん5v4KSナメナメしたい先生が多いからだろう2023/10/15 18:48:28520.名無しさんthb6v作曲ソフトじゃリズム感養えないだろまだダンス教える方がマシ2023/10/15 19:49:05521.名無しさんpiO4S>>11習い事の話から入って学校に切り替わるインチキ臭さ2023/10/15 20:51:07522.名無しさん2kIZTPCで作曲演奏してなんか意味あるんかよ2023/10/15 21:56:59523.名無しさんMsJujコイツの論旨は「金になる可能性がない事させんな」と読めるから、教えても金にはならんから却下やな今、素人が動画あげた曲が火ついて商業ベースに乗ったとかあんのか?殆どないやろ俺が知ってんの1弦ギターで黒人のアンちゃんがやったチキンザコーンくらいしか知らんわあんなもんソフト笑、理論笑やろガキがみんな束になってシコシコ曲作ってもアレほどには聴いてもらえんわ色んな安いシンプルな楽器に触れてたら才能あって好きなヤツは勝手にやるがな2023/10/16 13:49:09524.名無しさんS0Ozgアレイムビラにしようず2023/10/16 13:56:32525.名無しさんnHErw義務教育で音楽や図工の科目はいらない社会に出てなんの役にも立たないムダなリソースだそれが日本の経済競争力の低下にもつながってる2023/10/16 16:09:06526.名無しさん2rzUC安く買える楽器、としての意味はあるだろ十分にそこで止まるやつも居れば、さらに楽器に興味持つ奴も居てその先は個人の自由にやれよと2023/10/17 13:06:34527.名無しさん2rzUC呼気が空気を振動させる、それが音になるレゾネーターの体積を変化させると音程が変化し、それを指の動作による機械的メカニズムで任意の音階を奏でられる、物理工学の入り口にもなってる>>1の否定は薄っぺら過ぎる2023/10/17 13:08:56528.名無しさんf9vGJ今の子供が大人になる頃には作曲なんて大体AIでよくねになりますよ2023/10/17 15:08:30529.名無しさんffuGh>>525音楽はともかく図工は必要料理作ったときの美的配置とかの参考になる毎日二郎ラーメンや牛丼しか食わないヤツにはあんま関係ないけどな(^_^;)2023/10/17 15:19:05530.名無しさんffuGh>>527だったら弦楽器のほうがいい視覚的や触感的に倍音を感じられるピアノや予め音の決まってる楽器はこういう実感に乏しい2023/10/17 15:22:22531.名無しさんg9CdH>>525まーどっちもやればいーよどのみち数学や自然科学にいきつくからだから嫌ならやらなくていーって方が論外だろーな割と多くの子供は土建屋だろーから図工は重要かもよ2023/10/17 15:55:44532.名無しさん2rzUC>>530みんな買える値段の弦楽器何かある?2023/10/17 19:25:05533.名無しさんffuGh>>532クラギならハードオフに1000円で転がってる公立校なら備品で持っているところも多い2023/10/17 20:39:11534.名無しさん2rzUC>>533サプライが不安定な物をクラス全員に買ってこいとは言えんやろ十歳児がランドセルに放り込めるサイズでも無いしギター弾かせるのは賛成だけどさ義務教育に入れるのは適さないかと2023/10/17 22:16:04535.名無しさん2rzUC自分はレコーダー吹いて下校するアホな子供だったよF1好きでTRUTH吹いて自慢してたわ大学出てシンセサイザーの設計やって、今は AIの開発やってるあの時レコーダー吹いて算数やってなかったら今は無かったかもしれん何が何に繋がるのかわからんから、開く浅くやらせようって義務教育は自分は良い事だと思ってる仕事に直結してない、とか言うのはホント浅いし貧しくなる思考だと思う2023/10/17 22:19:21536.名無しさんTZOHm義務教育必要?2023/10/17 22:28:17537.名無しさん5kPasリコーダー批判するのはいいが、作曲ソフトはどうなのよ?2023/10/17 22:29:46538.名無しさん2asigどのソフト使うのか、利権化するだろうしじゃあ選択式にします、で教師側が対応できなくなるのが目に浮かぶね。スマホなんか今時どんな親でも子供に触らせるんだから、あえてスマホで体験出来ない事をやらせなよリコーダーに限定せんでもよいが、コスパや堅牢製からこれを超える物はなかなか無いとも思う2023/10/17 22:48:19539.名無しさんAcHz6デジタル作曲もリコーダーも将来にカスリもしない人生を歩む子たちがいるんだし、それだったらアナログでピーヒャラやってるほうが子供は楽しめるってもんだろw2023/10/17 22:51:01540.名無しさんXnb8R利口だ岡里奈2023/10/17 23:19:08541.名無しさんT4Eug丹波 凛加須 種人2023/10/17 23:41:00542.名無しさんWH9FF美しい写真を撮りたいと思う心が高性能なカメラを産む花と季節を愛でる気持ちが自然保護や観光に繋がるスポーツを楽しむことが健康と医療費削減に役立つ文化の力って大きいと思うけどね2023/10/17 23:49:23543.名無しさん7pYwJ古市はスポーツの知識も全く無いし教養が無さすぎ2023/10/17 23:50:47544.名無しさん4XEXE>>1シンセ教えても別にいいが、リコーダーすらふけないやつがシンセ使えないてか強風オールバックはリコーダーないと成立しないわけだが。古市って「それはとっくにダメだとわかってる」ことを最初に思いついたオリジナルみたいに言うよね2023/10/18 01:39:56545.名無しさんaAB8j社会学こそ必要ねえよマトモな修士博士はいるのか?2023/10/18 06:52:35546.名無しさん24Wehリコーダープレイが出来ないから駄目とな2023/10/18 07:05:45547.名無しさんFdlnVこれ、まじめに議論するレベルの話なの?この社会学者はこういう非常識な問題提起してイキってるだけなのに2023/10/18 07:13:06548.名無しさんFdlnV>>534大人でもコード押さえるの難しいのに小学生にできるわけがないリコーダーや鍵盤ハーモニカを起点に興味持った人が難しい楽器やればいい2023/10/18 07:16:55549.名無しさんFdlnV跳び箱とかも必要ないだろあんなのケインか池谷くらいしか職業にしないし2023/10/18 07:18:16550.名無しさん0AcSJリコーダーとかピアニカとかまあまあ安いからじゃない?1人一台持つわけだから2023/10/18 08:16:55551.名無しさんFST0S>>549チコちゃんで言ってたけど鉄棒で逆上がりさせるのは、何かに挑戦させる心を養うためなんだってさつまり逆上がりをする事そのものに大した意味はないw跳び箱もに一緒なのかもな2023/10/18 08:23:51552.名無しさんzSo6tはるか2号ってJKが鼻で2本のリコーダーを吹くってオススメ動画上がって来るやないか新聞の載ったってシャクレまでカミングアウトして自慢しとるし役に立っとるがな2023/10/18 16:04:47553.名無しさんAjzHS小学生でリコーダーがかなり上手いやつはピアノ習ってたりするからあんまり必要ないかもな、学校で初めて楽器触ってプロに憧れて職業にするやつは流石に日本にはもういないだろう、転がってきたボールを160キロで投げ返す帰宅部とかも2023/10/19 08:08:40554.名無しさんuo2nvトライアングルが一番手頃だよねうんたん♪うんたん♪2023/10/19 08:10:21555.名無しさんrabgJ>>1は「小学校を職業訓練校にしろ」と言ってるだけなんだよなんなわきゃ無いだろ、で終わる話に思える2023/10/19 15:07:46556.名無しさんGOUZP楽器を演奏する。と言う目的で安価だからだろ。楽器を演奏できるように練習することにどんな意味があるか分からんけど。取り敢えず、日本の学校は絵も書くし木工もするし。なんでもやるからな。2023/10/19 15:12:48557.名無しさんZtt9O>>556何でも一応経験学習させるための義務教育だろ2023/10/19 16:43:52558.名無しさんDQm22何かしらのアナログ楽器は弾けた方が良い2023/10/19 19:51:47559.名無しさんPJnbe>>555なるほどそういう事だわな2023/10/19 22:11:53560.名無しさんU2ivdハーモニカ吹けるほうがかっこいい2023/10/19 22:16:05561.名無しさんU2ivd義務教育には要らないなリコーダー一般人にはまったく必要性がない気軽に持ち運べるものでもないしなハーモニカに変えろ2023/10/19 22:24:55562.名無しさんzPT3s運動苦手な奴の体育はEスポーツでもいい2023/10/19 22:36:40563.名無しさんVZDfQ>>548できるよ子供のほうが指に柔軟性あるしな2023/10/20 02:00:31564.名無しさんVZDfQ>>550量産しているから安いだけだよクラギも量産して需要見込めりゃ1000円くらいで買えるようになるバイオリンのセットが諭吉1枚の時代だぜちなみにオレがガキの頃なんてピアニカなんか平気で諭吉超えていたんだぞ本体がでかくてジャマなら竿だけにしてエレキにしちまえばいいんだよ2023/10/20 02:05:18565.名無しさんs0bbD>>527考えるカラスみたい2023/10/20 08:50:00566.名無しさんnvJxt>>554それカスタネットや2023/10/20 09:17:27567.名無しさんjWnTW音楽やればイイやろ〜ダンスは理解出来ない2023/10/20 12:24:25568.名無しさんms81I匂い嗅ぐ為には絶対必要2023/10/21 00:46:54569.名無しさん5jdf4木琴有るダロ2023/10/21 02:03:00
【日本生命】フジテレビCMを見直し トラブルへの社員関与報道で 19日から「千鳥の鬼レンチャン」と「Mr.サンデー」の2番組について、ACジャパンに差し替えニュース速報+2858532025/01/18 13:45:56
【商標登録】ポケモンにも容赦なし、米モンスターエナジー社「モンスター」を含む他社の商標登録に異議…クレーム連発へ“特許庁・裁判所”が下した驚がくの判定ニュース速報+31838.62025/01/18 13:47:37
【会見】フジ社長 タレントとアナウンサーの性的接触は「ないと信じたい」…第三者が入る調査委員会設置、「現在まで説明出来ていなかったことをお詫び」 ★2ニュース速報+222755.32025/01/18 13:49:23
そもそもリコーダーの個人指導や塾なんて、あまり聞いたことがない。お金を払ってまで上達したい人が少ないからだろう。一般受験でリコーダーは必要とされないし、音楽的素養を身に付けたい場合も、ピアノなど鍵盤楽器を習得した方が汎用性がある。
プロの世界でも、他の楽器に比べて需要は限定的だ。人気バンドにリコーダーはまず見かけない。ライブのメンバー紹介で「リコーダー、TOMOYA!」みたいな紹介を聞いた記憶はない。オーケストラでも18世紀以前の曲の再演に用いられる程度だ。伝統楽器という位置付けである。
それにもかかわらず、未だに多くの小学校や中学校でリコーダーが教えられている。この時代、本当に義務教育でリコーダーを習う意味などあるのだろうか。
擁護派は初習者でも音が出しやすいこと、
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/24adaa6b451edfe49aad9f2283fd7698e19e01e0
リコーダーはあんなことやこんなことに利用される
俺も教育実習生時代にあんなことやこんなことして果たした苦い記憶がある
小学生に電動は早い
刺激が強すぎる
リコーダーなのは何でだろうな?安いから?
ギターとかピアノとかもうちょっとかっこいい楽器教えた方が良いだろう。
タブレット配ってるなら、鍵盤楽器はとりあえずアプリでやらせれば?
その比較は公平なのかね
小学生には音出しやすいし楽器も比較的安価だし教える側も教えやすいんだわな
ピアノやエレクトーンなんて楽器も高い、置き場所も取る、
教えられる人は世間にはそれなりにいるけど学校では少ない
で大変だわな
聞き齧りの知識で流行り物を取り込むもんじゃない
コイツもホリエも
教えやすいし
そもそもなんでプログラムやらと比較するんだ?
Karla With a Kという楽曲でリコーダーを使用している。
一時期、結構FMで掛かってたけどな。
だったら簡単に扱えるリコーダーのほうがいいだろ
ソフトならPC等なきゃ使えないし高いし
教えるほうも教わるほうもリコーダーより難しいのでは
女の子はリコーダー必要だが
男の子はあかん、芽生えさせたら
簡単だからじゃないの? あと安く買えるし。
女の子の笛を舐めたい奴しか必要としてない
森高千里 渡良瀬橋
https://www.youtube.com/watch?v=hYUrBTYuhAQ
鍵盤は鍵盤ハーモニカがあるし音楽室に行ったら一人一人にオルガンがあるだろ
ピアノは1人しか使えないギターなんて1人何万円もするものを買うのかよ。
お金持ちの子供は300,000円以上500,000円位のギター買ってくるんじゃないのかよ。
そしたら平等じゃなくなるよ。
ギターが高いならウクレレでも良いと思うけど
コード進行とかいうリコーダーでは身につかない重要技能を教えない音楽教育はとてもうんこ
そりゃ将来の職として考えるなら、優先順位は英語やプログラミングに比べて低いだろうけど
オトナになってから役に立つよね ぐへへ
大人の世界ではまったく需要なし
お金持ちは300万円のギター買ってくるよ
貧乏人はハードオフで買ってくるよ
大して変わらんけどな
好きな子のリコーダーを舐めるという変態プレイが承継されなくなるぞ
ブレッサンモデルのコピー品でも3000円
初学者でもそれなりの音色で音が出せる楽器はリコーダーや鍵盤ハーモニカなどに限られる
選択肢としてリコーダーが残るのは必然
そもそも演奏と作曲を比較してる時点で頭おかしい
無論本格的なバロック音楽をやるとなるとリコーダーはメチャクチャ難しい
他の木管楽器よりはるかに難しい
ただ汎用としては出回ってる分野だからリコーダーよりは需要あるよな
コード進行や倍音とかも学べるからな
弾き語りもできるし悪くはないと思うぞ
ところでリコーダーの運指よりサックスのほうが簡単じゃね?
うるさいけどな(^_^;)
まあピアニカなんか習わせるならバンドネオンでも習わせたほうがよほど潰しが効くけどな
教育として楽器をやるならリコーダーより良いものはないのか?って話がごっちゃになってるから
記事の論点がとっ散らかってる
実は指導要領では和声やコード進行もなども指導することになっている
教える側の能力がない、需要がない、などの理由で十分やられていないだけなので
リコーダーがギターに変わったところでコード進行が教えられるようになるとは思えない
> 情操教育はアナログでしか無理
これを理解出来てないんだよな。
小学生辺りまでなら、その方向性ぐらいで十分。
それこそ、やりたいなら個人塾や教室にでもどうぞ、でしかない。
フログラミング
リコーダー
なんかワロタ
リコーダーは音階さえわかれば誰でもできるってことだな
全部木琴でよくね?
俺 アッ!!
値段も安いし
七五三って言って、小学生レベルですら3割の人間が脱落すると言われてるのに
リコーダーはバロック音楽の名演奏が山ほどあるから
極めればこういう音楽ができるという見本を聞かせられるのが良い
オカリナなんて演奏も曲もショボいのしかない
何で無くしたの
youtubeでへったくそな
リコーダータイタニック聴きたくなった
小学生が丸一日デスクワークは耐えられないんだよ
だから立ち作業の中で比較的安全に教養になるものが入ってるの
あるが?
あるところとないところがあるのかね
古市は勉強以外は全部だめそう
わざわざ貴重な時間を削ってまでして学校で教える必要なんて無いだろう
放課後も特訓をクラス全員にやらせてたので、中学校のブラバンでうちのクラス出身の1年のレギュラー率が異常に高くて高評価もらってた。
その中だったら英語だろw
プログラムなんてAIが吐き出すコードで充分だぞ
DTMで飯食っってるけど演奏体験はマジ重要
ソフト使うのなんかギターやピアノやってからのほうが絶対いい
私だって、ハーモニカで脱落してリコーダーなんて持ってただけだからな。お陰で吹奏楽器全てが苦手だ
弟はハーモニカは出来るが、ピアノもギターも弾けないからな。私はピアノもギターも弾けるぞ
日本だけなんだろうなって気はする
アメリカ以外全部やってる
伝統がない国アメリカは古臭いことができない
しかも「限られた予算の中で学校が用意したPCとアプリを使って」だぞ?
自前でタブレットなりノートパソコンなりに指定のアプリを自腹で導入して持ち込みってなら出来るだろうけどさ
しかも楽器を演奏できるようにする教育をしてるなんて
素晴らしいと思わんか
世界には楽器どころか鉛筆も紙も買えない子どもたちもいるというのに
アメリカなんて音楽の授業BTS歌って踊りまくっておしまいだぞ
ボカロ好きだったけど、作曲ソフトではそういう感覚学べないと思う
(顔を伏せてる男子の全員が手をあげる)
教師「うわぁ・・・」
バーチャル楽器で知育が出来るのかよ。
適当な持論は、私の感想です、と前置きしろよ。
そのため 教師がわざわざ ドラゴンクエストの楽譜を用意したのだが リコーダーで吹けるものはほとんどなかった
吹けたのはドラゴンクエスト3の祠のテーマぐらいかな?
所詮は暇つぶしだからな。体育、美術、音楽なんて休憩時間だっただろう。わざわざ、教室まで移ってやる事じゃ無いだろう
アメリカの荒んだ状況からすると情操教育やったほうが良さそう。
美大行きたいやつが勝手に学べば良ろしい
将棋やるに等しい愚行だと思うわ』とかいくらでもあるよね
それを言ったら、
自動翻訳で英語も十分。
鍵盤楽器がお勧め。
ピアニカで良いんじゃね?
ChatGPTに英語添削してもらうとメチャクチャ捗る
意識高い系らしい無意味な上から目線のご意見
何の役にもたたん
楽器をやるなら何問題以前に、アプリを使った作曲の話と比較してるから話にならないね。そんなもん授業しても特定ソフトの操作訓練で終わってしまうだけなのに。
子供のちんちん小さいし擬似フェラとして突っ込んでシコるとかさ
見た目可愛いし
知識はネットで検索できれば十分
むしろ検索方法や得られた知識が
正しいか嘘かを判断する能力を養う
教育をすべき
そうなってくると人によっては基本教科すら必要無くなってくるもんな
取り返しつかない途中変更不可のカリキュラムになる
ストロー笛が何か言ってる。
バンドネオンなんて悪魔の楽器と言われるほど修得困難な楽器なのに、さらにタンゴ以外に用途が無い上に1人で弾く需要がない。アルゼンチンに暮らすならまぁ仕事は有るけど。
リコーダーは数千円で買える
生活の場で自分で音楽を奏でられる機会がリコーダー
古市って底が浅く何もわからない人間なんだな
こういうひろゆきみたいな事言うのが正論みたいな風潮いい加減気持ち悪いわ
音楽のダンスの授業は苦痛だった。
でも、ジャンボリーミッキーお姉さんには、ダンスを教わりたい。
他人が自分と同じわけじねえし
それがきっかけでプロになる人間が出てくるかも
トランペットなんて家帰って練習できんだろがハゲ。
金も掛かるし
リコーダーは小さくて軽くてセンスのかけらも無い奴でも運指さえ覚えればある程度安定したピッチで音が出るからちょうどいいんじゃないのかい?
メンテも楽だし
買わなくていー
みんなで国歌斉唱とか観客席全員で吹いたりしたら他国を圧倒させると思うんだけど みんな持ってるし
算数なんて電卓があるから勉強しなくていいじゃんって言ってる小学生並み
音楽の歴史も学ぶことにも役立つんですけど
文化を学ぶために音楽があると知らないのか
社会学者のくせに
浅知恵だな
文化を音楽と歴史の面で学べる両得な楽器
王様も愛好者
15世紀末に生まれ、イングランド国王となったヘンリー8世もリコーダー愛好者で、自分でも演奏したそうです。彼は4本~9本のリコーダーが入ったケースをいくつも持っていました。これらのセットは一緒に製作され、互いに調和するように調音されていたようです。
認知症の予防にはならないけど
リコーダーを吹くことは予防効果があるんです
社会学者ってバカなんだな
音楽ソフトじゃ人間の能力が劣化するよ
そのほかG.P.テレマンは、リコーダーのために数多くの「ソナタ」「トリオソナタ」「協奏曲」、特に有名な「イ短調の協奏曲」などを書いています。
イタリアでも、A.スカルラッティほか、A.ヴィヴァルディが多くの「ソナタ」「トリオソナタ」「協奏曲」(特に「ソプラニーノリコーダーと弦楽合奏のための協奏曲ハ長調」が有名)を書いています。
ヨーロッパのクラシックを学ぶためには良い楽器
こんな連中に金落としてるマスゴミ共も程度が知れてるな。
電波乞食にゃそういう嗜み事は理解も及ばぬ世界なんです
DTMの方が普通の子供には不要だろ
などから音楽ソフトで作曲させるより初等教育においては良いと思うなぁ
ピアニカでも良いとは思うけど、あれだと譜面見ながらってのが少しでも難しい曲になると高度になるんだよね
おかげで音楽に対するコンプレックス抜きでオーディオ趣味ができる。
放課後の教室で好きな子の水着を着てリコーダーを舐め防災頭巾を枕にしたのは良い思い出
それから学校で教育することの何もかもが不要
奏でるだけじゃないけどリコーダーは
リコーダーは将来役立つものではないけど危険でもない
それより跳び箱や組体操いらないと思う
おそらく他のペロリストとかぶっているだろうな
弦楽器もやってほしいな。
エレキギターとかなら、手軽だよね。
それはあなたが学校で学んだ事を活かせず全て無駄にしてしまう人生を送ってしまったというだけなのでは
経験は自分で糧に変えないとどんなものでも無価値になるよ
子供みたいに幼いんだろうね
習い事で習字 そろばん が比較でもきついかな お料理教室 工作クラブ リコーダー で選べだったら競えるかも
からリコーダーは必要
【 基本的な ウクレレ の チューニング 】
1弦-A
2弦-E
3弦-C
4弦-G
1弦-3弦 で マイナー・コード (開放: Am)
2弦-4弦 で メジャー・コード (開放: C )
∧_∧
( ^ω^) これは分かりやすい!
/
楽器やってなきゃF管とかハ音記号なんて読めるやついねえだろ
犬笛がなに言ってんだか
出来るよ
なんのためにマウスピースが取り外し式になってんだよ
バロック中期にヨーロッパ全土で隆盛を極めた楽器でハプスブルグ帝国、イタリア、フランス各国の名だたる作曲家がリコーダーのために作曲した楽器で欧州のクラシックを知るためにはとても有用な楽器
ピアノ弾けたから何の苦も無かったが、何故かピアノ弾けるとバレると伴奏でピアノやらされた
リート譜の読み方から教えねえとな
5線で書いてるなんてまやかしだからな
トランペットは音量を小さくできないので家庭で練習するには防音室が必要よ
リコーダーはピアノよりも騒音にならないよ
音楽鑑賞で聞かせるだけで自分らが吹いている楽器がその音楽に繋がると理解するだけでも教育の意味があるでしょ
小学校は人間の興味の入口、きっかけをつくることが重要でしょ
マウスピースだけで練習するんだよ
マウスピースだけでそんなデカイ音が出るかよ
曲の練習が出来ないじゃない
言っておくけどな
コントラバスなんかリコーダーよりずっと歴史あるんだぞ
ギターもリュートまで遡ればリコーダーの比じゃねえんだよ
ネゴトワ・ネテイェ(ルーマニア)
コード進行とかの関係で
オーケストラにリコーダーがどうやって繋がるんだよ
ピアニカなんかどこにも繋がりようがねえだろが
草笛のほうがよほど繋がるわ
オーボエの前身だからな
リコーダーはバロック時代の花形楽器だぞ
草笛がオーボエに繋がるという屁理屈が通るなら
リコーダー→シャリュモー→クラリネットでも繋がるな
俺は好きな男子のリコーダー🪈ペロペロした思い出
リコーダーが一番安いね
>>173
たとえばG.F.ヘンデルは「7つのソナタ」「2つのトリオソナタ」そのほか、「オペラ」や「オラトリオ」の中の多くの場面にリコーダーを、また、J.S.バッハは「ブランデンブルグ協奏曲」No2、No4の中でリコーダーを独奏楽器として用いているほか、多くの「カンタータ」の中でオブリガート楽器として用いています。
そのほかG.P.テレマンは、リコーダーのために数多くの「ソナタ」「トリオソナタ」「協奏曲」、特に有名な「イ短調の協奏曲」などを書いています。
イタリアでも、A.スカルラッティほか、A.ヴィヴァルディが多くの「ソナタ」「トリオソナタ」「協奏曲」(特に「ソプラニーノリコーダーと弦楽合奏のための協奏曲ハ長調」が有名)を書いています。
これらの曲をレコード鑑賞することで自分らが吹いているリコーダーに繋がりを感じることができ
ヨーロッパのクラシックを学ぶためには良い楽器
日本人は自分の頭で考えないし過去からの既成概念にとらわれ過ぎててまったくダメだ
リコーダーなんかまじで必要ないよ
リコーダーならミスった子を把握できるけどウクレレ等では難しいのでは
ブランデンブルク協奏曲の4番はともかく他の曲は初めて聴くならマニアック過ぎる
テレマンのターフェルムジークとかヴィヴァルディのごしきひわ辺りがお勧め
安いのがいいんならカスタネットでもやらせとけよ
リコーダーが廃れちまったのは音域が狭いからだよ
音色も単調だしね
あんなもんやらせるから楽器嫌いが増えるんだよ
(ry
いつぶりに見ただろうか
楽器入門にはちょうどいいと思うけど?
リコーダー古市
オマエみたいなのが、リコーダー古市みたいになるだよハゲ
リコーダでいいけどそれ以上やりたければ音楽教室行ったらいい
選択肢が「英語」「プログラミング」「ピアノ」なら、ピアノが一番多いんじゃね。
リコーダーは音域によってさまざまな種類があるのよ
学校でもアルトリコーダーを習ってソプラノと一緒に合奏したでしょ
音楽室に鍵盤があるしピアニカ?みたいのもまだ買わされてるなら要らんなあ
音楽室の鍵盤に絞って上達した方がマシ
金と時間があるなら管弦楽を入口にするのが裕福な家庭
小学生の体育の時間にいきなり
硬式ボールで野球やらせそう。
オマイはピアノみてーな音の決まってる楽器しかできねえのがミエミエなんだよ
オマイに倍音なんて逝っても理解できそうもねえな
数学できねえだろ、このノータリン
リコーダーもオーバーブローで倍音出るだろ
なんかわかる気がする
みんな代わり映えしない音楽ばかりになっていくんだぜ
作曲ソフトとか誰が教えるんだよw
等速で減音していくときの味気無さ
残念ながらリコーダーは奏者が音色をコントロールできる余地がほぼない
ただ楽器の個体差はメチャクチャ大きい
微妙なさじ加減で音色が変わることを体験し、その音色を自分でコントロールするのは、芸術一般の礎に通じる
芸術センスのない古市には解らんのだろうな
センスのない浅はかな奏者は吹き分けできないだけ
抜群に巧い奴はいたぞ 同じ楽器でこうも違う世界を表現ができるのか!と
鼻歌くんでいいだろ
その小学生たちが大人になった頃にもそのソフトウェアが果たして使われてるかどうかわからん
そんな名人の域で話しされても困るんだよ
そのへんのヤマハのピアノの先生とランラン比較されるような話で音色違うって言われても困るだろーが
そうじゃない
リコーダーは発音体であるエッジが奏者のコントロール下にない
奏者ができることは正しい量の息を入れることだけ
なので奏者は音色の変化以外で勝負するしかないし
うまい奏者はそれができる
ピアノと違いチェンバロ奏者が音量の変化以外で勝負するのと同じ
音楽センスない
そんなこと言ったらプログラミングなんて永遠にムリだろ
Cなんていつまで残ってるかわかったもんじゃねーよ
そうなんだけど
教えるのが限界だよな学校の先生だと
専門分野に特化した教育になるわな
リードに付ける舌の位置で音色は変わるよ
学校で教わった
リコーダーはリード楽器じゃない
音の輪郭と柔らかさを表現する場面と、響きを計算に入れてスタッカートのキレを意識したり、
消え入る表現から音の濃淡くらいは吹き分けて意識的に演奏してたよ、小学生の俺でも
何某かの賞を貰ったりもした
それができる出来ないが奏者の技量とセンス
解らないやつには一生無理な世界 それが芸術の体現
最近だとクラリネットやサックスに音色の変えられるリコーダーもあるから、それ使えばオケできて楽しそう
ごめん
シッタカだった
フィッブル?息の入口付近に舌を付けると息の気流を変えられて音色が変わるよね
リコーダーの発音原理は、同じエアリード楽器であるフルートやオカリナと大きな違いはなく、エッジの付近における気流の乱れが振動源となり、管の内部の空気(気柱)が共振して音が発生する。音孔を開閉すると、気柱の実効長が変わるので共振周波数が変化し、音高(ピッチ)を変えることができる。
オマイが特殊すぎるんだよ
かけっこで風向き計算してスタートダッシュの形状変えるようなのが当たり前だと思ってんじゃねえ
リコーダーは音量を変えると連動して音程も変わるから
残念ながら消え入る表現などは不可能
上手い人は指穴をわずかに開けるなどして音程の変化を相殺する技術もあるがそれでも限定的
スタッカートでいうと学校教育だとtu- tu-という一種類のタンギングしか教えないが
バロック時代の教本には10を超えるシラブルを使い分けるように書いてあるものもある
そういうのがリコーダーの表現
作曲家養成講座でもないからな
発音原理はフルートと同じではあるが
フルートは唇の形状とリッププレートとの位置関係、息の量などをコントロールすることで
音色、音量を奏者が変化させることが可能なのに対して
リコーダーの唄口は単なる息の吹き込み口でしかなく適切な息の量もほぼ規定されており
発音体であるエッジは奏者がコントロールすることができないという点でフルートとは事情が大きく異なる
口笛で十分
金なんか一切かからん
口笛は出来ない子もいるがリコーダーは息さえ吹き込めれば音が出るんだよ
フルートは音を出せないな
あんなもん全国共通にしない理由がわからない。
ピアノと五線譜が全く洗練されてないせいで難しくなってるのが悪い
リコーダーを演奏する時に管から手に伝わる振動で音が波だと理解したりする子もいるよね
即行捨てたもんな
卒業してから使ってる奴見たことないわ
否定するばかりだな
20世紀初頭にドイツがリコーダーを教育に用いた時に
より運指を簡単に変更した楽器を生み出したのが元凶
学校教育ではその簡単なジャーマン式を採用することが多いが
由緒正しいのはバロック式
その学校がバロック式ならぜひ買い替えましょう
あなたの楽器がすでにバロック式ならちょっと難しい指の楽器だと誇れば良い
それがそもそもの間違いなんだが
音律なんて国や形式でバラバラだよ
鍛錬が必要な演奏なんかよりめちゃ短時間で覚えられそう
音階ってのはペンタトニック(5音音階)からスタートして
長調、単調の7音からなる2つの音階を軸に音楽の歴史が作られることになる
という意味で五線譜はものすごく洗練されている
12音を平等に扱う音楽など20世紀に入らないと現れない
中学の時にオシロスコープを使ってリコーダーの波形を見たりしなかった?
iPadのMinimoogアプリに繋いで遊ぶ
【音色レビュー/外部音源編】③電子リコーダー 「エレフエ」をレビューする動画その③ - TaHorng EF10 Review
https://www.youtube.com/watch?v=Y-FQmaoPszQ
陰音階、陽音階とか習った気がするけど何だろう
リコーダーで吹けないのかな?だから排除するの?
勉強不足だなあ
西洋音楽的な解釈で言えば旋律はドリア調だが
和声づけが思いっきりイオニア寄りなのでかなりチグハグ
実態は日本っぽい旋律に西洋の和声を付けただけだな
作ったの外国人だし
外国人が作ったのは先代の君が代だろ
今のは二代目
ありがとう
1オクターブ12音って言いたかった
はじめからそんなふうに区切ってピアノも楽譜も作れば調もわかりやすいと思うんだけど
利権がね
このようにwikiでは出てました
国歌としては、1869年(明治2年)、軍楽隊教官だったイギリス人ジョン・ウィリアム・フェントンが日本に国歌がないのを残念に思い、練習生を介して作曲を申し出たことを始まりとしている[1][3]。1880年(明治13年)、法律では定められなかったが、事実上の国歌として礼式曲「君が代」が採用された。そのテーマは皇統の永続性とされる
戦後に誰かが思いつきで作った学習要項を守り過ぎだろう
ジャズみたいに即興で自由にやる。伴奏もあり、シンセもあり、みたいな教育方針にしたら
ミスしたら叱られるみたいなやり口はやめた方が良い
使い方おしえておけってことになる
フェントンの君が代は同好の士が今でも演奏してる動画があるよ
洋楽チックと思って聞くと結構微妙な感じ
12音を平等に扱ったピアノというか鍵盤楽器は作られたことがあるが普及しなかった
現在のハープはオクターブ7本の弦に対して半音はペダルで変化させる
20世紀初頭にはクロマティックハープという12本の弦が基本となるものが開発され
有名所ではドビュッシーなんかが曲を書いているが楽器自体は普及しなかった
おそらくオクターブ7音をベースにした方が人間は理解しやすいのだろう
安くてそれなりに音量も有るのが利点だろう。
作曲目的とは違って音楽に親しむくらいの目的だろう。
作曲のさわりくらいのとこは高校の授業でやったけど、楽器は自由だった。
高校の音楽は講師が公共の楽団の人で結構自由な感じでやってたな。
特に女の子は
リコーダーのとこに何入れても成立する論法やめろ
なんなら「古市の書いた文章を読むこと」でも全会一致で不要だろ
この人殺しめ
学校で使うようなやつなんて機械で大量生産されたものだろ
楽器に触れる機会なんて小中学時代にリコーダーが最後の人らが何百万人もいるんだが楽器を触れるきっかけを無くしてしまうのは良くないわ
どういうこと?
思想的な理由で歌えない的な?
いや学校なんて社会に無用なことは一切教えるな税金使ってるんだからって人は多いよ。
文科省も無駄だから経産省に吸収しろとかね。
それほど日本人は教育にたいして憎悪すら持ってる。
やっぱり音楽は鍵盤楽器から入るべきだよ
男はつらいよで良くない?第2国歌として。
ジャーマン式のリコーダーなら
ハ長調は下から順番に一つずつ指を上げていくだけじゃん
隣となりへと移っていくピアノと何が違うんだ?
自分で演奏する楽しさは作曲ソフトじゃ学べない
演奏が好きだったらその後に作曲ソフトを与えればいいだけ
漢字の読み書きと算数と理科だけで良い。
あとは全部役に立たないし独学でいい。
今ならタブレットでキーボード出来る
ん?ドの音は中指スタートでシは中指外して人差し指、ラからは順番に閉じていくからドとシの音階順の運指が変だなって事じゃないの?
むしろ教える内容自体どうでもいいんだよ。
45分間じっとしてることとか、言われたことをこなすとか
そういうことが大事なのよ。
社会に出てからの基本のきだからね。
当たり前のように学校行ってれば気づかないけどね。
知らんけど
それにオクターブや半音の概念もリコーダーで身につくし
経済的負担が少なくて必要なことはできるということでしょう
クロスフィンガリングは穴の幅よりも狭い音程を作るためにどうしても出てくる
かと言ってそれが気柱が短くなると音が高くなるという直感を妨げてるとは思えないな
相変わらずズレてるなー
んでもって、世の中のほとんどの子供はそんな素質も意志も皆無のコンシューマー系だ。
そんな大多数にせめて音楽を「発する側」の体験をさせるなら、もう「決まった楽譜をそのとおりに演奏させる」位しか無いのよ。
そしてそういうのを全員一斉にさせるのに手頃な楽器ってもうハーモニカなりプラスチック製のリコーダーしかないわけ。
歌のほうが手頃だが、歌は意外に音痴とか羞恥心で差が開きやすいのね。
世の中の子供が皆、自分と同じように「何か新しい物を創りだして世の中に提供して喜んでもらいたい!」なんて手合だと思ったら大間違い。
そんな素養のない圧倒的大多数は、そんなソフトの使い方無理やり教わっても速忘れるし、数年後にはそんなソフト自体が使い物にならんくなってるわい。
「それに触れることで初めて才能が開花」みたいなマンガみたいなストーリーを夢想してっかもしれんが、世の中そんなもんよ。
本当に才能あったら、迸る才能は何らかの形でどんどん膨らんで10才くらいにはもうその素養が「見える」形になってるわ。
ソフトなんてなくても鼻歌で作曲して自分でYouTubeにアップしてるとかな。
あんな事やこんな事する以外に、リコーダーの存在価値が無いって感じかwwwwwwww
eスポーツが合理的
ふぇらテクは生涯役に立つから、その初歩の初歩か。
ブルまもなくしてスク水もなくしてリコーダーもなくしたら男子が可哀想
その中で いいメロディーを選ぶ力が必要
サックスやクラリネットと同じ指なので
やっておくのは悪くないと思うよ
ふるさとでいいと思うけどな
小鮒釣り師のいる狩野川で十分
純正調も簡単に作れるからな
耳のためにもキーボードのほうがいい
リコーダー会社と癒着が有りそうだな
自作の曲でバトルしてもいいんじゃね?
リコーダーじゃチャンバラしかできんわ
ただ7割くらいはめちゃくちゃ
習字セットも金の無駄
鍵盤ハーモニカとか柔道着とか裁縫道具とか習字に最近はタブレットな
先生が5150を掛けてくれた日は結構盛り上がった
>>322
レコンポーザーとSCー55揃えて
これならリコーダーが全然ダメだった
俺でも楽器を演奏させられるぜと思ったら
手も足も出ないのな(´・ω・`)
プログラミングとは求められるものが違う
まだPhotoshopの方が使えた
無駄では?
作曲はできない
さすがだ
ツェッペリンの天国の階段もかね
オカリナかな、
生きてる事は合理的じゃないよね
発達に問題がある人を見つけやすいよ
音楽興味ない奴は音楽の授業受けるよりも自給自足できる授業受けた方が合理的だろ
富裕層だけ受ける権利がある授業だろ?
貧乏人は簡単な読み書きだけできたら働けってこと。
そりゃ金持ちとか知識人とかからすれば、義務教育自体否定して奴隷制度復活させたいからな。
あれもこれもムダムダムダムダって義務教育自体を否定する。
証拠に曽野綾子とかも2次方程式はムダって切り捨ててたし。
そうやって何でもムダだって仕分けした結果がゆとり教育なんですけどね。
義務教育って社会に出るための育成牧場ゆえに、
嫌なことにも向き合うという訓練の場でもあるんだけどね。
二次方程式もできない人間しかいなくなったら、社会が崩壊するんだけどね
できない人間はできる人間に依存してるんだって自覚すべき
だから限られた人だけできればよく、他は愚鈍で言われたことだけやって
搾取されて戦場で天皇陛下万歳って死んでくれたらそれでいいよニッコリってことだよ。
日教組みたいな左派だけでなく、曽野綾子みたいな右派もゆとり教育にさんせいだったのはそういうこと。
一体何を勉強して社会に貢献するのやら。
好きなことだけしておけばいいなんてバカ親共のせいで
将来を考えられないポンコツ遺伝子ばっかり増えたからZ世代なんてモラルも常識も無いクソが増えてんだろうに。
そら、日本も終るよ。
むしろ脱落させたいんだろ。小学校の時点で7割ほど。
ガチで一部のエリートだけ教育を受ければいいと思ってるからな。
富裕層とか知識人とか保守論壇とか。
その方が利口だあ
いちいち教科を細分化させてるのも、どの人でも苦手なことがあるように設定して、
苦手なことに対しても腐らずに向き合わせるためだよ。
社会に出ればそんなことばかりさw
音大行ったがポンコツでニートしてるのがわいとるな
倍音ぐらい知ってるわハゲ。
ママンのオッパイばっかり吸って、学校行ったけどクソの役にも立たないニートなんですね。
ババ専のソープで遊んでこいや
本当にそう思う
日本の義務教育のカリキュラムは総合的に見て非常に優れている
一部の学校、教師、保護者の力不足教養不足で否定されるには勿体なさすぎる
英語は本気で基礎おしえるならありとおもうが優先度は低い。
プログラミングなんてもっと優先度がひくい。
小学校あれこれやらせるのはぜんぜんわるくない。
ただ、教師以上のレベルになることを許されないとおもうからそのあたりはどんなものかなとおもう。
習字、そろばん、工作(技術だっけ)家庭科、社会見学、このあたりもうちょっと力いれていいとおもうわ。
今の子供たちはペーパーテスト対策は塾いくことで習得してるだろうし。
タイムマシンでもどれても英語、プログラミングなんてしたくないね。
音階ある楽器としては最小最軽量がリコーダー
量産しやすく安価でもある
これより小さいとカスタネットでうんたんうんたんするしかなくなる
電動リコーダーとか新しいな
譜面を楽器で表現するのが目的だからな
別に鍵盤ハーモニカでもいいが
ドラム
叩けば誰でも音が出るが、ジョン・ボーナムのように叩けるやつはまずいない。
楽譜から脳で思考して身体を動かし正しい音を出す事が重要で
作曲とは別なのよ
もしかしておばゃかしゃん?
鉄棒なんてもっといらない
なんに使えるんだ?
アレ
すぐに音の出せないヴァイオリンという楽器があるんだが
オマイとしちゃカンタンなのか?
量産のプラ製のリコーダーなんか正しい音程なんて取れてないよ
なんとなくの音程しか取れてないんだよ
音を出すだけなら結構簡単に出るぞ?
ただの雑音だが
加えさせてくすぐると「プヒャー」という音が出て楽しいじゃん
そこまで拘りたい人は外のスクールに通えば良いのでは
それを言っちゃうと、簡単に音が出ない楽器って無いのでは?
音楽室に一人一人オルガンがあるの?
ひとりひとりにオルガンあるのか
俺のとこは無かった
教養としてとりあえず触らせて楽器を手元に置いてやれるのはいいことだと思う
でリコーダーが安いんじゃねえの
裏山に秘密基地作って、通学路やらでひろったエロ本を体育館の階段の陰に隠しといてみんなで見るのたのしかったな
おれもプログラミングなんかよりまたザリガニ釣りしたいわ
音楽室の席が変な風になってたな
開けるとこがあったんで 開けてみたら 鍵盤があったので、ピアノか何かかと思ったけどオルガンだったのかも
こういう思考は餓鬼っぽい
こいついい年して餓鬼
義務教育はそんな訓練校とは違うのよ
自分で自分を支えられるような筋力を身につけるため。
極論を言えば無駄の塊で個人の才能を無駄につぶす時間としか思えない。
曽野綾子がそれだしな。
で、愚民がそうだそうだと盲従してな。
ゆとり教育ってそうやってできあがったのさ。
作曲するにしてもしないにしても
しかし実際学校で習った事って大人になってから一回も使わんような事が
結構多くないか?一回も使わんようなことなのに、苦手でしんどくてもとにかくやれ
ってさせられるのはやっぱ理不尽感が大きいよな
いや苦手なことでもやれなんて社会に出たら当たり前なんだけどな。
そのためのトレーニングだよ。
ピアニカは、みんなにピアノとかキーボード買わせると金が高いから
その代替品みたいなものなんだろうなあ
まあ、リコーダーやハーモニカよりはまだいくらかは使う場面はありそうだ
これは言えてる。
その上で、学校じゃ集団指導する必要があるから統一した楽器を持たせる必要があって色々考えて選ばれたのがリコーダーってことだわな。
いわゆるダサく思えるような歌が殆どじゃないですか。それも要因の1つかもな
だから、先生によってはその辺工夫してるのか、その時流行ってるポップスを
授業に取り入れたりとかしてたな。まあその方が興味は湧きやすいからな
ピアノやギターと違い、安価で小型・調律不要・追加購入無しな楽器って以外と無いんだよねぇ…
調律の狂ったピアノやギターやらせるならリコーダーで十分だし、生演奏とDTM能力は比較する土台がおかしい
それこそ作曲ソフト、将来使う人の割合なんて、ほぼゼロでしょ。
その学校がいいトコだったのかもな
机が設置してある音楽室を知らねぇわ
条件を満たせばリコーダーに限られる訳ではない。
鍵盤ハーモニカ、篠笛の学校もある。
楽器演奏できない作曲家もいるけど、何も音楽的素養のない状態からDAWとか弄っても作曲などできない。無理な事を言うな。
受験に繋がらない、と言うなら技能4科など全部そうだよね。
そもそも「良い学校に合格できるように」というのは指導要綱に入っていないわけで。
ピアノとかは反復練習しなきゃ無理なのに高価だし。
私立?公立にはないよ
いい得て妙
論旨から金にならん技能はダメと読める
古市みたいな金にならん事書いてる
連中も全部要らんとなるはず
安価で取っ付きやすいカリキュラムに準拠出来る
この楽器に変えろなら分からなくもない
アマリリスくらい吹けても良いだろ
になって、
「電子音楽」に殺到する光景が見られそう。
マニアック目な「電子音楽」専攻の男性音楽教師がにんまり輝き、
正統的な「リコーダー」専攻の女性教師が泣いてしまうという。
メンバーにもう一人ピアノ(ランバダ編曲した人)がいるからって
リコーダー吹かされていたなw
DAWで完結させるのって、手癖がとかいうとこ過ぎてからだな。
作曲自体は、キーボードやギター辺りで始めるのが楽だと思う。
サクスフォンに持ち替えてもいいし
ウインドシンセでトゥルース演奏してもいいし
吹奏楽器の入り口としてリコーダーを練習するんだよ
英語やプログラミングと比較する奴は頭おかだろ
吹奏楽器って全部単音しかないよ
図工とか技術でリード作る、まで行けば素敵だね。
しかも子供の教育に口出すとかまさにクズの所業
みんな作れるもんは価格決定メカニズムから原理的に金稼げません
古市みたいなしょうもないモンも既にいっぱいいるから、大量生産しても原理的には金稼げません
オマエ、ガキの時自分が嫌いやったモンにイチャモン付けてるだけやろ
曲作りたいやつは習わさんでも勝手にいっぱい作るわ
と言うかソフトで誰でも作れるんやったら
俺ならそもそもやらんわ
多様な人材が増えてトータルとして国力が上がる
MIDIだのDAWだの言い出すと話ややこしくなるけど
音楽演奏で得られる音感情操教育とはなんの関係もない
楽器という道具を使って演奏することを小さいうちに経験させとくのはとても大きい意義がある
初等教育に一番大事なのはみんなでマスゲームを作り上げる協調性だからね
別に北朝鮮でなくて日本だって
古市って日本で義務教育受けてないんだっけ?
「リコーダー」←最初から科目ですらない、ただ音楽授業や運動会で使う必須の道具
おかしな論旨展開でしかない
なにこの雑誌の寄稿
バカなの?トンデモなの?
今時アプリなんて誰でも手に入れられるから、あえて生の楽器に触れられる方が貴重かも
力加減でも音が変わる、自分と自分以外の空間の関わりを感じる事も出来るし
> メロディラインをノーミスで演奏すると言う、減点方式がやりやすいからリコーダーなのか?
> 戦後に誰かが思いつきで作った学習要項を守り過ぎだろう
> ジャズみたいに即興で自由にやる。伴奏もあり、シンセもあり、みたいな教育方針にしたら
> ミスしたら叱られるみたいなやり口はやめた方がららり良い
バカーダー
誰でもできて安くて携帯性が良ければ何でもいい
ピアノは出来んし理論も知らんけど
キーの構成音とコード構成音にビニテ貼って作曲してた
今やってるのは所詮昭和の教育だからな
そろそろブラッシュアップが必要な時期かも知れん
リコーダーなんて吹けても家ジャうるさくて練習不可能だれも継続しない。
あのさぁ、貧乏人も金持ちも混ぜこぜに小中学校通わせてるんだから無茶言うなよ、リコーダーくらいならどの家庭でも買えるだろそれが全てだよ。
小学校ではソプラノ?リコーダーとまたピアニカとカスタネット
中学校でアルトリコーダー、クラシックギター
小学校でマーチングクラブ入ってトランペット、中学校で吹部入ってユーフォとパーカス
幼稚園からの習い事はピアノとエレクトーン
古い曲を演奏するのは好きだよ
今の流行歌を演奏するのは嫌いだったわ
感染症予防の為には禁止でもイイかも
頭が腐ってるなこいつ
あなたの頭が糞なのはわかった
リコーダーだろ?
咥えて出して
指で擦るアレだろ?
インもアウトもbitの概念も全部あるけど?
何が問題なの?
恐らくこいつはアウトをケツにインしてるタイプだな
うん
ウホッ
ドッカン ゴガギーン
_ ドッカン ☆
===( ) /
`∧∧_||_∧∧
( )||| |(Д`)
f ⌒~ || || \
| / ̄ | |/| / /
| | | ヘ/\|_/ /
| | ロ|ロ\/\(_ノ)
( (_ \ | | Y /
| ||\ ヽ| | ||
| || / / | | ||
| ||/ /_|___| ||
(_(_) (__)
これでいいじゃないか。
https://i.imgur.com/dK9Y4Is.jpg
そしてクラス替えの参考資料にしているのだ。
オレらはどうするかって?
声張り上げて歌うしかないんだよ。
DTMでリコーダーで主旋律をリアルタイム入力させて
リズムパートはドラム生演奏録画するのが一番いいだろけど
いきなり小学生には難しいだろから、
サンプルとしてドラム音源を教師が選択する
これを音源にして、いろいろアレンジ方法を学習させればいいだけ。
音楽理論がわからないのに触っても、
で、これなにしたらいいの?てなるだけ。
ドレミはあくまでも音階名で音名じゃないからハニホで教えろって話?
自分で歌ったり演奏したりする身体性が大事なんだよ
「身体性」ってのは大事だな
特に子どもにとっては
小さいうちに体験を通じて教え込まないと、自己中心的な勘違い人間になってしまう
調律やらせねえから音痴が増えるんだよ
楽器店に行ってリコーダー頼んだら、古市店員が「こっちのほうが良いですよ」てソフト持ってきたと想像してみ
ハーモニカは重音出せるぞ
ショウも重音出せるだろ
クラリネットとかオーボエとかやってみたかったわ。
そこじゃないな
プログラミングするのにリコーダー何本買えると思ってんだよ
得意気に語れない楽器だよな
アルトリコーダーな
あなたに10歳の子どもがいたとする。何か一つ習い事をさせたいと思う。選択肢は「機械工学」「医学」「社会学」の三つだとしたら、恐らく「機械工学」「医学」を選ぶ人が圧倒的多数だろう。
中略
それにもかかわらず、未だに社会学者が世間に意見をする。この時代、本当に社会学者が存在する意味などあるのだろうか。
という理解でよろしいでしょうか??
音楽って教育課程が緩いのか
ちゃんと音楽論的なのを教える先生も居れば
ただ単に歌歌ってるだけみたいな先生も居たな
そうそれだ。
自分達の好きな曲を何でも選んで良かった記憶
うーん何だろう
ピアノとかキーボードなら大人になっても使うかもね
しかしピアノとかキーボードは学校で皆に買わせるには高いから
代わりにピアニカなんじゃないか?
沖縄なら三線が鉄板だが
沖縄県以外は民謡演奏なんかを猫も杓子もするような地域は残ってないから「ない」な
女子の忘れていったスク水着をフルティンで着るんだろ
よくやったわ
鈴、カスタネット、タンバリン、ハーモニカ、ピアニカ、足踏みオルガン、トライアングル、シンバル、小太鼓、大太鼓、ティンパニ、ギロ、リコーダー
合唱も合奏も全部いい思い出
レベル関係なく大勢で音楽やると楽しい事を教えてもらえて感謝してる
これな
これが要らないって言う暴論は悲しいわ
別の先生のときにうるさいと言われ
音楽が嫌いになったよ
>>490
シンバルやりたかったけど
ジャンケンで負けてティンパニだったなぁとか
ボギー大佐のサル、ゴリラ、チンパンジー♪とか
歌ってた里の秋って意味もわからず歌ってたけど、今思えばお父さんが兵隊さんに取られた女の子の心情歌ってたんだな
とか思い出や芸術を感じるキッカケ貰えただけでも有難いと思うな
491見て、あー古市はガキの時リコーダー出来んでバカにされたとか、そう言う私怨で言ってるなと思った
勉強は出来たのに音楽のせいでとかプライド高いからそう思ってんのかも
そうなら私怨で全体の利益装って提言するチソカス野郎だと思う、小賢しいから余計タチ悪いね
古市も必要じゃなくてゴミ箱にポイよ
ガレバンで音声ファイルを読み込んで合成ぐらいはできるようにしといた方が実用の範囲で役に立つ
例えば、スーパーの呼び込み君みたいな音楽付きの呼び込み音声広告を毎日作って店頭に置いたり
スーパーのバイトレベルでもそんくらい出来れば色々捗る
尺八のほうが安い
そのへんの竹林行ってぶった切って穴をあけるだけ
飴ちゃんあげよっか
あんどん油
楽譜を読んで指を動かして息のコントロールする、そして先生の指揮を見てみんなとタイミングを合わせる、これ全て同時進行するってなかなか難しいんだぞ
なんでも口をはさみたがるw
作曲ソフトを経験、理解したりすることは
全然別の事だし、教育的な狙いも全く違うことだろ。
比較対照することか?
教育全体のカリキュラムや時間配分を考えるって点でも
古市の言ってることはピント外れ
他人様のリコーダーをぺろぺろする変態を撲滅するために廃止した方がいいよな
結局ある程度の音楽経験や知識が必要だぞ
今は作曲ソフトも有るんだな。
AIでとか聞いた覚えは有るけど。
DAWはそういうものではないよ。
音の編集を行うためのもの。
直接舐めればいいだろ
どちらかというと教師がやってそう
まーりおーぺいーんーとー
プロ奏者の演奏聞くとやっぱり感動する
ズブの才能がない素人がいきなりフルートで音がでるわけないでしょ
まだダンス教える方がマシ
習い事の話から入って学校に切り替わるインチキ臭さ
と読めるから、教えても金にはならんから却下やな
今、素人が動画あげた曲が火ついて商業ベースに乗ったとかあんのか?殆どないやろ
俺が知ってんの1弦ギターで黒人のアンちゃんがやった
チキンザコーンくらいしか知らんわ
あんなもんソフト笑、理論笑やろ
ガキがみんな束になってシコシコ曲作ってもアレほどには聴いてもらえんわ
色んな安いシンプルな楽器に触れてたら
才能あって好きなヤツは勝手にやるがな
社会に出てなんの役にも立たないムダなリソースだ
それが日本の経済競争力の低下にもつながってる
としての意味はあるだろ十分に
そこで止まるやつも居れば、さらに楽器に興味持つ奴も居て
その先は個人の自由にやれよと
レゾネーターの体積を変化させると音程が変化し、
それを指の動作による機械的メカニズムで任意の音階を奏でられる、
物理工学の入り口にもなってる
>>1の否定は薄っぺら過ぎる
作曲なんて大体AIでよくねになりますよ
音楽はともかく図工は必要
料理作ったときの美的配置とかの参考になる
毎日二郎ラーメンや牛丼しか食わないヤツにはあんま関係ないけどな(^_^;)
だったら弦楽器のほうがいい
視覚的や触感的に倍音を感じられる
ピアノや予め音の決まってる楽器はこういう実感に乏しい
まーどっちもやればいーよ
どのみち数学や自然科学にいきつくから
だから嫌ならやらなくていーって方が論外だろーな
割と多くの子供は土建屋だろーから図工は重要かもよ
みんな買える値段の弦楽器何かある?
クラギならハードオフに1000円で転がってる
公立校なら備品で持っているところも多い
サプライが不安定な物をクラス全員に買ってこいとは言えんやろ
十歳児がランドセルに放り込めるサイズでも無いし
ギター弾かせるのは賛成だけどさ
義務教育に入れるのは適さないかと
F1好きでTRUTH吹いて自慢してたわ
大学出てシンセサイザーの設計やって、
今は AIの開発やってる
あの時レコーダー吹いて算数やってなかったら今は無かったかもしれん
何が何に繋がるのかわからんから、開く浅くやらせよう
って義務教育は自分は良い事だと思ってる
仕事に直結してない、とか言うのはホント浅いし貧しくなる思考だと思う
じゃあ選択式にします、で教師側が対応できなくなるのが目に浮かぶね。
スマホなんか今時どんな親でも子供に触らせるんだから、
あえてスマホで体験出来ない事をやらせなよ
リコーダーに限定せんでもよいが、
コスパや堅牢製からこれを超える物はなかなか無いとも思う
いるんだし、それだったらアナログでピーヒャラやってるほうが
子供は楽しめるってもんだろw
岡里奈
加須 種人
花と季節を愛でる気持ちが自然保護や観光に繋がる
スポーツを楽しむことが健康と医療費削減に役立つ
文化の力って大きいと思うけどね
シンセ教えても別にいいが、
リコーダーすらふけないやつが
シンセ使えない
てか強風オールバックはリコーダーないと
成立しないわけだが。
古市って「それはとっくにダメだとわかってる」ことを
最初に思いついたオリジナルみたいに言うよね
マトモな修士博士はいるのか?
この社会学者はこういう非常識な問題提起して
イキってるだけなのに
大人でもコード押さえるの難しいのに
小学生にできるわけがない
リコーダーや鍵盤ハーモニカを起点に
興味持った人が難しい楽器やればいい
あんなのケインか池谷くらいしか職業にしないし
1人一台持つわけだから
チコちゃんで言ってたけど
鉄棒で逆上がりさせるのは、何かに挑戦させる心を養うためなんだってさ
つまり逆上がりをする事そのものに大した意味はないw
跳び箱もに一緒なのかもな
オススメ動画上がって来るやないか
新聞の載ったってシャクレまでカミングアウトして自慢しとるし役に立っとるがな
うんたん♪うんたん♪
「小学校を職業訓練校にしろ」
と言ってるだけなんだよな
んなわきゃ無いだろ、で終わる話に思える
と言う目的で安価だからだろ。
楽器を演奏できるように練習することにどんな意味があるか分からんけど。
取り敢えず、日本の学校は絵も書くし木工もするし。なんでもやるからな。
何でも一応経験学習させるための義務教育だろ
なるほどそういう事だわな
一般人にはまったく必要性がない
気軽に持ち運べるものでもないしな
ハーモニカに変えろ
できるよ
子供のほうが指に柔軟性あるしな
量産しているから安いだけだよ
クラギも量産して需要見込めりゃ1000円くらいで買えるようになる
バイオリンのセットが諭吉1枚の時代だぜ
ちなみにオレがガキの頃なんてピアニカなんか平気で諭吉超えていたんだぞ
本体がでかくてジャマなら竿だけにしてエレキにしちまえばいいんだよ
考えるカラスみたい
それカスタネットや
ダンスは理解出来ない