【書店】「街から書店は消えてしまう」全盛期には50店舗以上あった書店チェーンも今や本店のみにアーカイブ最終更新 2023/10/17 08:401.テイラー ★???「出版不況」と言われて久しい昨今。私たちの日常の風景にあった『街の本屋さん』は猛烈な勢いで姿を消しているのだ。出版科学研究所の調査によると、2003年には2万あった書店の数は、2022年には半分程度まで減少している。一抹の寂しさを感じざるを得ない現状だが、時代の流れや大手書店チェーンにも負けずに経営している個人書店も存在する。ビジネスマンが絶えず行き交う日本橋兜町に店を構えるのが、雄峰堂書店日本橋兜町店。日本屈指の金融街で、一体どのようにサバイブしているのだろうか。同店山森太郎氏に話を聞いた。(続きは以下URLから)https://nikkan-spa.jp/1948344?cx_clicks_art_mdl=2_title2023/10/09 10:05:05601すべて|最新の50件2.名無しさんncU3q最近電子で買うことも増えたな2023/10/09 10:05:483.名無しさんVPrs9漫画は完全に電子でしか買わなくなった2023/10/09 10:06:444.名無しさんXM4lz紙の本が好きな人はまだまだいるんだよコミケ見てよ 読みたいのがあるなら直接買いに行くよ2023/10/09 10:12:275.名無しさん0wWNU立ち読みのマナーが悪いから。売り物なのに雑に扱うし。2023/10/09 10:13:536.名無しさんa23Eo宮脇書店2023/10/09 10:14:107.名無しさんusskv>>4あれは同人誌だろ幼児向けの絵本とジジババ向けの雑誌以外はデジタル版でいいiPhoneやiPadで見る2023/10/09 10:15:328.名無しさんtSqGa新聞配達の店も消える運命2023/10/09 10:15:349.名無しさんhjzlSアマゾンとかイオンばかりになると簡単に規制されそうだから街の本屋で買ったほうがいいんだけどな2023/10/09 10:15:3510.名無しさんVRkaTよっぽどデカい本屋じゃないかぎり取り寄せになるからわざわざ本屋に行く意味がない2023/10/09 10:15:5711.名無しさんJIxuRお前ら民明書房しらんやろ2023/10/09 10:17:4512.名無しさんkzXyH大型書店は好きだった住みたいくらいに2023/10/09 10:20:2313.名無しさんMMvaB>>5本の上に荷物を置いて立ち読みしたりとかもなあれに準じた行為をスーパーでやろうものなら、間違いなく器物損壊になるだろうけど2023/10/09 10:21:0614.名無しさんJZSiy万引きとかも深刻そうだよな2023/10/09 10:22:4815.名無しさんhjzlSまあでも立ち読み禁止で本屋に行く意味が無くなったのもあるわな時間も潰せないんじゃ本屋に行く意味がない2023/10/09 10:23:3316.名無しさんjU6wXそもそも本屋でじっくり吟味できるだけの時間がなくなったのよ2023/10/09 10:25:1117.名無しさんE2aue実用書は今でも紙の本で買う小説とかは電子でもいいかなってなる2023/10/09 10:28:1518.名無しさんA3tTgネットやコンビニで買える物を売ってる店は軒並み潰れたな2023/10/09 10:28:1619.名無しさんsDF4U誰が触ったかも分からない本を買うのが嫌だから図書館なんてまっぴらごめんなさい2023/10/09 10:31:5520.名無しさんGrsifやっぱり本屋と言えばbook 1stだよな。2023/10/09 10:32:0521.名無しさんCqP1Z本を売る店だから「本店」いやそういうことじゃなくて・・・2023/10/09 10:33:3022.名無しさんMMvaB図書館代わりに書店を使われてもなぁ(特に絵本系で)ここは託児所ではない2023/10/09 10:36:1323.名無しさんci3S9イオンモールやその他のスーパーからの本屋撤退と新規本屋の呼び込みなんかはよくやってるな電子で立ち読みっぽく読めるし買えるし、無くなってもそれほど不便はないな2023/10/09 10:37:5024.名無しさんrimHN街から書店が消えた時点で電子書籍を選ぶしかなくなった。2023/10/09 10:38:5425.名無しさんrygSdそもそも最近の子は本読めないからなぁ2023/10/09 10:39:0026.名無しさんQPU6R本ってゴミばっかりじゃん「これで上手くいく!仕事術5選」とか「仕事が上手くいっていないのはアレをしていないから」とか「上司とうまく良くにはコレが必要」とか漫画以外の本ってあからさまにうさんくさいタイトルばかり2023/10/09 10:39:3227.名無しさんIWrX7ブックオフがあるから書店なんかいらん2023/10/09 10:39:4228.名無しさんj3CBBうちの市の書店はもう駅ビルと駅近くのアーケード街とショッピングモール内と郊外に駐車場もない小さい3店舗くらいしかない未だ全国で1万店舗もあるんもんなんだなぁ2023/10/09 10:40:2029.名無しさんwKVa2馬鹿にゴミみたいなどうでもいい悪書が売れてただけだろ?2023/10/09 10:40:2130.名無しさんhjzlS>>28教科書売ったりみたいな学校なんかへの仕事があるからね2023/10/09 10:42:5731.名無しさんvXlPv高くて買えない2023/10/09 10:43:4732.名無しさんrimHN>>26かわいそう2023/10/09 10:44:0733.名無しさんF4Nz6電子嫌いなんだよ目が疲れるし紙のページを繰りたいんだ2023/10/09 10:47:0134.名無しさんlP7Id電子書籍はサービス停止したら後に残らないからなぁ好きな本は書店で買ってる2023/10/09 10:47:1935.名無しさんS40O0図書館で良くね?2023/10/09 10:48:4936.名無しさんiIwWm店が減った分、店のお客さんは結構見かけるね2023/10/09 10:50:1137.名無しさんa0wXG本屋に客はいるが買ってる人は少ないな2023/10/09 10:50:5738.名無しさんo544Gアマゾン社(1997年のIPO〜)https://i.imgur.com/q5zWUDo.jpgネット環境の普及で確かに便利にはなった2023/10/09 10:52:4639.名無しさん2gOO2民主党政権時代は良い時代だったよな2023/10/09 10:53:1440.名無しさんQPU6R電子書籍はPCで見れたら最高やなでかい画面で見るのが目にええわ2023/10/09 10:53:2341.名無しさん50e8g通販か電子書籍で十分かな2023/10/09 10:54:2342.名無しさんBtITS本屋とレンタル屋はきびしいな2023/10/09 10:57:4143.名無しさんqbd7l本屋なんてなくても別に困りもせんだろ2023/10/09 11:01:3844.名無しさんMMvaB>>30電子教科書絡みで、そのあたりも今後どうなるのか教科書仕分けや搬入作業の無駄な重労働は減るのかもしれないけど2023/10/09 11:02:4545.名無しさんcVMeM行っても探してる本ないんだもの最初からAmazonでいいわ2023/10/09 11:03:3946.名無しさんa0wXGTSUTAYAとかどんどん消えてるよな2023/10/09 11:03:4347.名無しさんci3S9そもそも本屋はネットやらアマゾンやらそういうのが登場する前から減少傾向だったしね2023/10/09 11:03:5648.名無しさんqbd7lコンビニからも雑誌コーナーが排除されたが何ら不便もないしな要らないモノだったのだ2023/10/09 11:04:5349.名無しさんO47iG>>11探し回った良き思い出2023/10/09 11:06:2550.名無しさんTeHK9>>39民主党政権時代はよく海外旅行に行ってた円高最高だった円安になって企業が最高益でも給料も上がらないなら、労働組合系の民主党の方がいいだろう2023/10/09 11:08:4751.名無しさんzknve>>26書いた人間にしか通用しない成功本、仕事術、自己啓発、商売本、ビジネス書等ロクな物がないなw2023/10/09 11:11:1252.名無しさん0wWNU豪の部屋で、和田薫って人が話してたが昔はヒット曲一曲でサラリーマンの年収くらい稼げたが今はピザ一枚すら買えないと。ほんと、そのうち作り手すら居なくなるんじゃないかな。2023/10/09 11:11:5753.名無しさん1ybXc取次がゴミだからな書店業界は四半世紀前からこうなるのは分かってた。なんせ今一番需要の高い本が大部分の書店にないんだから2023/10/09 11:12:4654.名無しさんdlbfO本屋が減った昨今、今の若者は人生損してると思わざるを得ないレジが可愛いお姉さんの時にドぎついエロ本を買う醍醐味知らないから「人妻セーラー服スカトロ逆さ吊り」題名の凄さに思わずレジ打つお姉さんの紅潮した顔と震える指先動揺してお釣りまで間違える始末2023/10/09 11:12:4955.名無しさんk0i2I>>27新刊売れなきゃ読みたい本も仕入れられんのやで2023/10/09 11:14:1056.名無しさんFNOHI運動量減ったな2023/10/09 11:18:1957.名無しさんyDVMuそういやここ15年、ジュンク堂にしか書店は行かないな…2023/10/09 11:18:3258.名無しさんT3tDX中高生の頃、通学路に書店が4件くらいあって立ち読みしたり買ったりして帰った引っ越した後、何十年かぶりに歩いてみたが、通学路の書店はゼロだったわ。二軒あった駅前の本屋も消滅してた2023/10/09 11:19:0359.名無しさんyDVMuこないだ神保町に行ったら、三省堂が消滅していて驚愕した2023/10/09 11:19:3160.名無しさんZshVS行かないわ 行ってどうするの? 表紙見て買うの?2023/10/09 11:21:5461.名無しさんItUWJ漫画本とか参考書とかどこで買ってるんだろ2023/10/09 11:22:3762.名無しさんmC0I0八王子のくまざわ書店は駅付近に三店舗も出してるけどそんな売れんのか?2023/10/09 11:23:3663.名無しさん0vfvi酒屋とかタバコ屋も絶滅危惧種だな2023/10/09 11:25:0164.名無しさん2yDyJ>>60中身見て買う2023/10/09 11:27:0765.名無しさんS40O0>>54コンビニでコンドー○買えばいいだろ2023/10/09 11:28:5966.名無しさんkgIhV>>63それらはコンビニで賄えるだが本はコンビニからすら排除された要らない子2023/10/09 11:30:2067.名無しさんL9nyEデジタルに変遷していく時代の流れもあるが、窃盗被害の多さも見過ごせない10年前に書店で働いてた頃は毎日戦場だったな万引きGメン雇用出来る程大手でも無かったし2023/10/09 11:30:4868.名無しさんYG53b書店が倒産する理由が万引きもあるって聞いたけど本当?2023/10/09 11:34:1869.名無しさんXUzD0どう見ても買いにくい類いのエロ本・変態本・大人向け本を、本屋の番台に出して買い難いんですね。んで、何故か最近はそういう本を買う方が多い。結果、翌日には見えない様にチャンと梱包されて自宅に届く、アマゾンで買いますよね?w2023/10/09 11:35:2470.名無しさんTmNsP何かで数年間出版部数は増えてるって話無かったっけ?主に漫画だけど紙版の印刷数は減ってないとかまあその本もネット販売が主流なんだろうけど本屋好きなんだけどネットの利便性も理解できるなんとかならんかなあ2023/10/09 11:36:1071.名無しさんyatHO本とか紙の無駄遣いだし2023/10/09 11:37:3172.名無しさんVfdnj別にいいじゃん2023/10/09 11:41:1973.名無しさんifShW本州ではあるが田舎な為に発売日に本が入荷しない何時入るかという情報さえ入荷しないとわからない糞問屋がケチる所為だな、地方の注文受付けろ発売後の取り寄せでないと注文受けないのも不便2023/10/09 11:43:5274.名無しさんyqU6o村上春樹がなんとかしてくれるノーベル文学賞候補筆頭2023/10/09 11:45:3375.名無しさんy6EA3ブックオフで気に入った作家の文庫本は買うよ100円のやつだけな我ながらいい趣味だと思うわ2023/10/09 11:46:2076.名無しさん8yvRqスマホ普及前は休みの日は大型書店で半日立ち読みした。贅沢な時間だったな。2023/10/09 11:46:4777.名無しさんMMvaB>>52生成AIがさらに進化したら、一体どうなってしまうんだろうな2023/10/09 11:46:5678.名無しさん1KlJ1本屋のバイトってお金いくら貰えるの?2023/10/09 11:50:1479.名無しさんfhznV>>77そもそも明治大正の頃は自分の創作物語は小説でしか表現の手段が無かった。昭和に入って漫画によってビジュアルイメージまで付いて相手に伝えることが可能になった。文章だけとか一部のマニア向けだけだよ。もうアニメ映画までAIで作れてしまうよ2023/10/09 11:50:2980.名無しさんS40O0近くにブックオン出来たから買い支えてたのにHobby OFFになりやがった2023/10/09 11:51:3881.名無しさん0GJhjとってもSDGsやん2023/10/09 11:56:5782.名無しさんvXlPv>>60そうだよ表紙どころか背表紙見て買うんだよ不思議なもんでねピンと来るあ、自分好みの本だって2023/10/09 11:58:0883.名無しさん4RJXI本屋では最後の方はコミックくらいしか買ってなかったが、ネットでポイント付いて値引きされるからまとめ買いするようになって行かなくなったなぁ2023/10/09 12:09:2284.名無しさんkNPG3>>82だからネットニュースも見出しみて中身スカスカなのが多いお前みたいのが釣れるからテキトウに編集者がつけた題名で釣れるくらいだから中身なんてなんでもよい。なんでも満足するから…と聞いたがその通りだな2023/10/09 12:13:4285.名無しさんvXlPv見たことも聞いたこともないような作家なのに読んでみたら自分にはドストライクで面白かったーと、自分の本を引き当てる嗅覚に大満足したりすんのも楽しいネットで見るとうっかり評価なんぞ読んでしまってどうにもダメ2023/10/09 12:15:4286.名無しさんkNPG3>>68潰れるのは殆ど万引きだよだから古本屋があるわけでメッチャ綺麗な古本たくさんあるだろ。盗品だよ2023/10/09 12:16:3087.名無しさんkNPG3>>85ちなみにどストライクだった本ってなに?2023/10/09 12:17:1788.名無しさんYZVVO>>11フランス書院なら愛読してた。2023/10/09 12:17:2489.名無しさんwK3T5>>1 彡 ⌒ ミ Amazon は、 本の通販から始まった。 (´・ω・`) (__つ⊂_)_ なので、 古本で面白いのを探すのに向いている。 (豆)  ̄2023/10/09 12:23:0790.名無しさんZeAiY表紙とか込みで買うか吟味したりするのが楽しいからネットだと味気ないんだよな、表表紙だけだし2023/10/09 12:26:2691.名無しさんVBkJE出版文化ってのが消えていくよね 紙質、フォント、装丁、デザイン、内容に合わせ多様な「本と言う出版文化成果」があったのにね2023/10/09 12:26:5292.名無しさんKkKGB>>4そら、そこでしか売ってなけりゃ行くだろうよ転売目的も多かろうし別に本屋がなくても今は困らんが、ここまできても電子化しなかったり過去作品復刻しなかったりと出版社自体はコンテンツ売れてるから危機感ねえしな2023/10/09 12:27:5993.名無しさんKkKGB>>90VR書店とか雰囲気味わうのにはいいかもね2023/10/09 12:29:2794.名無しさんKkKGB>>84いろんな本読んでると不思議なもので現物見ると何かわからないけど惹かれることもあるんだよタイトルとか関係なくわからんかもしれんが2023/10/09 12:31:3395.名無しさんvzybt>>1活字の読めないアホが増えすぎた。日本人の学力低下がそもそもの原因だろ?書店の良さがわからない低俗民のせいだな。2023/10/09 12:32:0496.名無しさんvzybt>>94俺も良く表紙買いした口なのでよくわかる2023/10/09 12:32:4497.名無しさんvXlPv>>94なんだろうねあの本に吸い寄せられるような不思議な感じ2023/10/09 12:33:4998.名無しさんwlIt3>>59あれは建物が老朽がしたので一時的閉店だったと思う。2023/10/09 12:36:1599.名無しさんOeJvm大型書店の有無でその街のレベルが分かるね。無いところは知的労働者が少なく衰退したいるね。2023/10/09 12:36:19100.名無しさんTj6Iy本は書店で買うべきとは思いつつ、大型店舗にも置いてないマイナー本や、数年前に出版された本が簡単に買える通販の魅力には逆らえない2023/10/09 12:36:58101.名無しさんwlIt3池袋のジュンク堂だけは無くならないで欲しい。専門書は中身見て買いたい。2023/10/09 12:37:30102.名無しさんci3S9本屋で本を買って活字に親しんだ知的なお前らのたどり着いた先が、匿名掲示板でわけぇーもん叩き・・・2023/10/09 12:41:33103.名無しさんkNPG3>>97作家でなく出版社のテクニックだろ2023/10/09 12:42:13104.名無しさんKkKGB>>96>>97ちと意味合いは違うがノルウェイの森なんて編集側はこんなん売れるわけないみたいな表紙だったけど、まあ売れに売れたからなああれを電子書籍でただスマホやPCで見ても、驚きはしても手に取るかどうかやっぱりそういう意味では手に取りたいよねまあすっかり電子書籍でいいやってなっちゃったけど文字の大きさ変えられる利点がでかすぎてな2023/10/09 12:43:25105.名無しさんKkKGB>>103キミは多分あまり自分の判断でものを考えないんだろうね2023/10/09 12:44:28106.名無しさんkNPG3>>105いや?俺も本読むぜ?表紙まで作家が気を使ってるなんてさくらももことかだろ表紙にその作家が口出してるだろうなって本はなに?大抵はその作家と関係のないイラストレーターとか使うんだけど2023/10/09 12:46:09107.名無しさんQPU6R一番有用な本は資格系、これはガチ2023/10/09 12:46:55108.名無しさんKkKGB>>106京極夏彦とか?つか、表紙はたしかにデザイナーだけどそれは校正で作家も見るよ本から出る魅力とかはでも、そういうのとはまた違うよねって話をしてたんだけどね2023/10/09 12:49:12109.名無しさん5ESwa問題は本屋じゃなくて本の流通なんだよな。本屋で取り寄せ頼むとめちゃくちゃ時間かかって地方だと1ヶ月以上待たされるなんてザラだけど、アマゾンなら次の日には家に届くからな。本屋をダメにしたのはアマゾンじゃなくて本の流通を仕切ってる所なんだよ。2023/10/09 12:49:55110.名無しさんkNPG3>>108だからそっちに出版社が力入れるだけで変な本も売れてしまうということそっちの効果のほうが大きいよだって本は全部読まないとわかんないんだから映像作品やゲームみたいに視覚でそれを表現できないせいぜいルビでしょ?2023/10/09 12:50:56111.名無しさんmfoCB補助金貰えてない悲しさ・・・2023/10/09 12:52:41112.名無しさんKkKGB>>109本が多すぎるからねえまた書店員も発売日に行ってもそれを自分とこで扱ってるかどうかもよくわかりませんと答えられること多かったし通販だとそのまま流通されて余計な手間省かれるし、そら主流になるわよね2023/10/09 12:53:19113.名無しさんFJMCJ雄蜂堂は90年代末に丸亀の商店街にあったけどあれチェーン店だったの?@香川県人。2023/10/09 12:54:34114.名無しさんcvMP3街の小規模な書店なんて雑誌と売れてる漫画と申し訳程度の数の文庫本と新書くらいしか置いてないから欲しい本はネットで買うしかない2023/10/09 12:55:43115.名無しさんe4NcR>>111今以上にくだらない本があふれるぞ2023/10/09 12:55:48116.名無しさんe4NcR中身見て買えない本屋に価値はあるのか?2023/10/09 12:56:11117.名無しさんKkKGB>>110んーキミの言うことは宣伝としての見てくれの話ってのは理解してる俺の言ってるのはキミが人を小馬鹿にしてた見出しだけで判断してるわけじゃなくて、本を読んでる人たちはなんとなく本から出るなんだかよくわからないオーラみたいなのを直感で感じることもあるよって話したんだよでもキミはそういうのないから見出し的なとこでしか判断するんだね、って話あくまで直感だから理解して欲しいわけじゃない2023/10/09 12:56:48118.名無しさんRNMT0>>116>立ち読み防止のカバー。現物を見て買えるのが実店舗の長所なのにそれを自ら拒絶してるよね。2023/10/09 12:58:59119.名無しさんkNPG3>>117てかそもそも出版されてる本なんて編集者なり関わってるからそれなりのクオリティあって当然だと思うんだけど。コンビニと同じでさいまの本屋の規模でいっても売れるものしか書かせないし置いてないだろつかそのオーラはなにからでてるの?表紙の紙質?色?題名の文体?…これは出版社だよねその中の面白さがオーラとしてでてくるというイメージ脳なら映像作品見たほうがよくない?本ってのは文字だよ。作家が文字としてこちらに読ませて読者が脳で映像を補完するものだよ2023/10/09 13:03:12120.名無しさんFytzYブックオフの岩波文庫ほとんど安くなってないのなんで2023/10/09 13:04:05121.名無しさんsC7Aw本屋どころか出版社はこの先どうすんのかねえ収益の柱になる雑誌の落ち込みっぷりが酷く、その煽りかどうか一般書籍の発行点数も順調に減っている本が無くなることは無いはずだが、高くて買えなくなって図書館で読む人が増えるばかり悪循環が改善するとは思えない2023/10/09 13:08:11122.名無しさんEVUkHみんなスマホと睨めっこだからな。2023/10/09 13:08:47123.名無しさんwKVa2ここ数年本屋にも行ってない…2023/10/09 13:09:17124.名無しさんVE0En品揃えが悪い書店ばかりだからな行っても漫画と雑誌ばかり2023/10/09 13:09:48125.名無しさん9DXR6言っても出かける必要もなく配送すら要らないで欲しい時にすぐ読める電子はやっぱり便利なんすよねぇ最近は小説と漫画は電子のやつは電子で買っちゃってるし2023/10/09 13:10:53126.名無しさん43GRU>>16余裕ない人増えたら本を手に取る人も減るよな2023/10/09 13:12:02127.名無しさんbw7WM新刊本なんて読む価値の無いものばっかり◯◯賞()草の小説本類は特に要らない10年後には誰も覚えて無い、売らんかな話題性ゴリ押し本・作家ばっかり読んでも良いのは、100年以上前、最低でも50年以上前に書かれてモノで時代を超えてもまだ読み継がれているくらいの本くらいだよつまり「図書館だけで足りる」ということ2023/10/09 13:12:54128.名無しさんvXlPv>>104あの直感みたいなものがある事が共有できてなんか嬉しかったでも感覚が鈍くなってしまったのかなんなのか最近の本屋さんはこれまた表現が難しいのだが「なんか違う感じ」w2023/10/09 13:16:07129.名無しさんQPU6R電子書籍やamazonの他にもyoutubeの解説動画にシェアを奪われている気がする良く知らない人の本を読むよりも有名インフルエンサーの言葉に耳を傾けた方が有意義って考えてる人が結構いる2023/10/09 13:16:17130.名無しさんs1Mos情報系はネットで十分だし漫画とか文学作品とかの創作系は、読んでる時間がもったいなく感じるようになった2023/10/09 13:19:47131.名無しさんhkE0U>>1Amazonは街から書店無くすっての過激なミッション掲げてたけど実現しそうだな2023/10/09 13:19:49132.名無しさんkNPG3>>121そもそも老人が増えてるからしばらくは衰退必須かと老眼で読めないし本のいいとこは好きに中断と再開できるとこだが老人は自由な時間がたくさんあるので本のメリットとあまり合わない大画面でTVの方が老人には合う2023/10/09 13:22:28133.名無しさん4eO8K今は本捨てるのも面倒だからな紙の本は買わない2023/10/09 13:22:33134.名無しさんkNPG3>>133まぁ…でもダンボールに入れてそこらに置いとくと翌日にはなくなるけどね。バッテリーとかも厳密には違法だけど2023/10/09 13:24:59135.名無しさんaHgwpネットで物理本買うやつって楽しみにしてた新刊を発売日に買う時もネットで買うの?いつ配達来るかソワソワして、挙げ句の果てにコノザマ食らっていい事一つも無いじゃん2023/10/09 13:30:08136.名無しさんXrxc6レンタルビデオ屋が未だに残っていられるのが分からない借りる奴いるのか、他の業態もやってて維持してるのか、何なんだあれ2023/10/09 13:34:31137.名無しさん9I3rF渋谷の丸井の前の坂道を上ってしばらく歩くと、老夫婦がやってる昆虫専門店があった標本やその材料、絹の捕虫網なんかが売られていた賑わってはいないが、客足はそこそこあった本屋も細分化専門化するしかないんじゃないかな本の需要は決して無くならないよ2023/10/09 13:34:59138.名無しさんVPDed本屋だけじゃなくて実店舗の店員のレベルが下がりすぎAmazonのAIやAmazonコールセンターの中国人のがよほど対応いいんだが2023/10/09 13:36:06139.名無しさんZqcEh近所の本屋兼文具屋の蔦屋も潰れて近隣の小中学生が小遣い使う場所がなくなっちゃった2023/10/09 13:36:31140.名無しさんyqPPGタブレットで書き込みながら読み込めるし、紙の本にこだわることもない。電子ペーパーがもうちょい高性能になったら、紙はもういらんかな2023/10/09 13:36:54141.名無しさん4eO8K>>137需要と言っても本屋を維持できるほどのニーズはないかとオン・デマンドで必要な時必要な分だけデジタルデータを個人で製本すればいい2023/10/09 13:38:12142.名無しさんFLlGE個人の駄菓子屋も滅んだな、まあブツはモールや量販店で売ってるけど2023/10/09 13:42:11143.名無しさんxik4vPCengineFANと電撃PCエンジンSATARNFANで本(雑誌とも言うw)は終了2023/10/09 13:45:34144.名無しさん6M9Qh出版業界も特典商法を始めたり時代は代わった2023/10/09 13:47:52145.名無しさんS0xuwむしろ生き残っているのがおかしい。本なんてネットで買う。欲しい本なんて本屋にはない2023/10/09 13:48:55146.名無しさんKkKGB>>119いやー直感て言うとるやんなんで人の直感にそんな頑なになるん?別に俺はキミの出版社の戦略云々は否定してないんだが一目見たときになんかこいつは好きになれないなとか、なんかこの人とは気が合いそうだな、とかそんなレベルの話だよ2023/10/09 13:50:25147.名無しさんIWrX7>>55は?アマゾンあるけど?2023/10/09 13:52:19148.名無しさんaBQ5A付録の十徳ナイフとかスマホホルダーとかは要らないんで本だけ下さい。2023/10/09 13:52:23149.名無しさんVPDed>>148はい電子書籍2023/10/09 13:55:03150.名無しさんKkKGB>>148あれの発展系で枕とかが書店においてあるの見たときはほんとにびっくりしたわ食玩と同じ扱いなんやね2023/10/09 13:56:04151.名無しさんjfrxc>>136もうサブスクにおされ気味だからね。いちいち 店まで行って借りてまた返すなんてことはもう誰もしないだろう、多分。2023/10/09 14:00:12152.名無しさんNBjnFそいつらが運転手になれば全て上手く収まる2023/10/09 14:00:49153.名無しさんQAdiL既得権益にあぐらを描いて何の対策もしない末路がこれ配達無料になれば誰も買いに行かなくなるのは簡単に想像できるよね次は薬局かなAmazonが模索してるよね2023/10/09 14:05:08154.名無しさん8v41k昔、資料作るのに本屋とか図書館回って本を集めたりしたけど今はネットで調べてられるし探し回る時間も資料作りに充てられるしかもほとんど無料で集められるのがいいよね前は数千円を本代で使っていたわしかもその後はほとんど用無しいい次第だよ2023/10/09 14:05:54155.名無しさんISwMo漫画は仕方ないけど、ノベライズも立ち読み禁止で楽しみ無くなったからねノベライズは売れなくてもガッチリハマるのあるけど、試しで読まないとなかなか見つからない2023/10/09 14:09:43156.名無しさんcvGBGほとんどの本が読む時間もったいないからな。2023/10/09 14:13:41157.名無しさんVGvvE読めりゃいいってもんじゃなく書店は読む前後も含めてよろしいのに2023/10/09 14:14:07158.名無しさんyP5D5死んだら終わりスマホで見れるのに本なんかいらない2023/10/09 14:14:31159.名無しさんgx5Sz>>128今の本屋って、店員の感性を押し付けて来るから嫌いだ。図書館もそういう所は落ち着かないBOOKOFFならそういう事も無いから落ち着いて、本を選べるから利用してる。主に買うだけ。売りには行かないわ。収集癖が有るんだろう2023/10/09 14:16:09160.名無しさんt7X2Gamazonで買ってた時期もあるが確認して買いたい時や、直ぐ その日に欲しい時は、やはり本屋で買うけどな。2023/10/09 14:17:44161.名無しさんxFPqLイオンとかのショッピングモールまで行かないと本屋が無い街中の本屋なんて周りは全部潰れた2023/10/09 14:23:27162.名無しさんyqPPG基本電子出版になれば絶版がなくなるし、専門書をよく買う身としては助かる2023/10/09 14:25:17163.名無しさんNz4X8>>159ブックオフって人が手放した本に全く魅力ないなって再確認する場所だろw2023/10/09 14:25:32164.名無しさん52ZzK>>158しんだら終わり全部無駄論てもうホントに自分はうんこ製造機ですって言ってるようなもんだと思う2023/10/09 14:26:32165.名無しさんgx5Sz>>160Amazonにも無い本は書店にも無いからな。その逆は官公庁発行の刊行物さえ買えるから知らないでも自分が読まない本や不要な本にでも包まれる感覚が好きだから、書店や図書館、BOOKOFFを利用しているだけだしどうしても欲しい物はAmazonだろうと利用して手に入れる。電子書籍は私には論外。不器用な人間ですからw2023/10/09 14:26:52166.名無しさんkMXzS小っちゃい本屋はなくなったかな(´・ω・`)駅前に丸善あるけど2023/10/09 14:27:20167.名無しさんgx5Sz>>163そうなのか?誰かがつまらないから放り出した本は逆に少ないだろう。そんな本ばかりだったら客は付かないだろう直ぐに欲しい本は書店を何件廻っても手に入れたい人ですから2023/10/09 14:31:38168.名無しさんF4Jpo書店と本店の違いを教えてください2023/10/09 14:32:28169.名無しさんUAubX本屋に行ったら欲しかった本が置いてあったから、買った。本屋で買い物するなんて、ほんとひさしぶり。2023/10/09 14:34:46170.名無しさんaS8o9紙媒体が好きだけど、地方だと発売日から2日経たないと店に並ばないとか、ビッグタイトルでもない限り最新巻から前3巻くらいまでしか置いてないとかが目立ち出してからは全部ネットで買ってる注文もAmazonなら翌日なのに本屋だと1週間て…本屋が潰れるのはもうどうしようもないよ2023/10/09 14:34:47171.名無しさんkNPG3>>146直感はそれ競馬でも映画でもゲームでも同じやろ当たったり面白かったら後から直感でなんかいいと思ったわといってるだけやん2023/10/09 14:36:49172.名無しさんUAubX俺は、TVを見ないで本を読む派だけど、逆もいるんだろうな。本を読む人、読まない人は二極化してるんだろうな。2023/10/09 14:37:46173.名無しさんMoENC>>1必要ないしな2023/10/09 14:38:31174.名無しさんFt6htこの間近所の商店街に唯一残ってた本屋に行ったらもう入り口前の商品棚の平積みからエロ本というどうしようもない有様だった2023/10/09 14:39:52175.名無しさんUAubX「こうやったら客が本屋に来てくれるんじゃないか」といった工夫を何もせずに、「国が~」「アマゾンが~」「本屋というのは~」と喚いてるだけなんだから、本屋をやってるひとは無能ばかりなんだろう。潰れるのも当然じゃねーのww2023/10/09 14:42:30176.名無しさんGEezn文具は好きだから本屋さんも有るに越したほうが良いけどね文具屋+αとして生き残って欲しい2023/10/09 14:45:36177.名無しさん8zqScネット、ネット通販の無い時代は本屋の実店舗がすべてだった。だが今は……2023/10/09 14:47:21178.名無しさんeWeVH久々に 「ユー・ガット・メール」 が見たくなってきた。2023/10/09 14:50:20179.名無しさんKwhwv書店連合がAmazon倉庫にテロアタックとかしなきゃ良いが。。Amazonと電子書籍の存在が便利過ぎてね、本とか部屋の占有率考えるとKindleでいいかなってなるあとTwitterインスタでタダで暇つぶしが出来てしまう2023/10/09 14:53:35180.名無しさんLei1x何をほざこうが殿様商売の末路だろ2023/10/09 14:55:04181.名無しさんtOuJx>>26そんな本しか目につかない、手に取らないオマエの感性がゴミw2023/10/09 14:55:49182.名無しさんyqPPG購入履歴と満足度のビッグデータが集まれば、本のオススメも機械任せになりそうだな2023/10/09 14:58:42183.名無しさんy2MgL>>11男塾は有名やがな2023/10/09 15:04:38184.名無しさん1fV9P大学図書館にある読みたい本だけでも時間足りないくらいなのに金出して買うなんてほぼない2023/10/09 15:04:46185.名無しさん4rN9f>外商配達がメインです。配達は、車による長距離便と、自転車による近隣便と2ルートほぼ毎日動いております。アマゾンより早そうだな2023/10/09 15:08:19186.名無しさんieAWAジュンク堂書店は不滅2023/10/09 15:10:21187.名無しさんvXlPv>>170最近は実店舗の注文で買ったことがないけど今は一週間で来るの?昔は最速でも二週間だったしかも電話貰って店舗まで取りに行くという本の配送ってまじどうなってんだろう2023/10/09 15:10:43188.名無しさんKkKGB>>171うーんキミは基本的に読解力ないし、分かりきってることをさも自分の大発見みたいに語るだけだからもういいよ書店衰退は古本屋の万引きとかまさしくその通りで手に取ったら良かったよって言ってるんだよで、それはキミの言ってたタイトルだとか表紙だとか色とかそれは関係ないんだよ第一本は文字とか言ってたけど、ゲームや映画のように音も視覚にも影響されずまさにその文字でしかないものに惹かれるから、直感って言ってるんだよそして宣伝力だけで本を選ぶ理由とするキミには理解できないとも言ってるんだよ2023/10/09 15:11:02189.名無しさん7YTOF>>52そんなわけなくて草2023/10/09 15:17:00190.名無しさんntTvN昔はよく本屋行って買ってたけど、電子書籍や配送で本屋自体にいかなくなったなあ2023/10/09 15:24:14191.名無しさんnZnM2ザマァヽ(´▽`ハハハハハ2023/10/09 15:31:24192.名無しさん00stw>>47それは多分コンビニの影響だろうな2023/10/09 15:31:46193.名無しさんa0wXG個人でやってるとこなんて3大少年誌置いてたら儲かる時代だったんだもんなコンビニ登場で個人店が消えてネットで大型チェーン店が消えた2023/10/09 15:39:49194.名無しさんIHu73Amazon最強伝説2023/10/09 15:41:08195.名無しさんQ2Hq7町の書店がAmazonに大敗した一つのきっかけはハリーポッターだったと思ってるハリーポッターの販売方法が委託から買い切りに変わった時に町の書店は在庫抱えるリスクを恐れて思い切った仕入れができなかったなにせデカくて高額なハリーポッターシリーズ大量在庫抱えたら経営が傾きかねないから予約分+少量で済ませるところが多かったAmazonなんかはそこが強いから差が出た2023/10/09 15:43:26196.名無しさんqlGsa日本人は教養低すぎて本なんて意味ないよ本屋に売ってる本はくだらない雑誌に素人が書いてる本バカが書いてる小説と幼稚なマンガあとは資格本こんなのしかないから日本人の知能と教養は低いママこれらの低レベルの内容はネットで得られるようになっただから誰もわざわざ本を買わなくなった2023/10/09 15:48:11197.名無しさんSjMk8読むべきものが無い2023/10/09 15:49:09198.名無しさんSjMk8読むべき書籍がないことを知っているから出版社もタイトルでしか商売していないでしょ2023/10/09 15:50:03199.名無しさんAyesC地元の蔦屋書店も意識高いだけのオシャレ本屋で品揃えは大した事無かったな上野とかの駅内の書店の方が品揃え良いくらいだわ2023/10/09 15:58:28200.名無しさんeEdpM情報誌はネットの方が早いし豊富だし専門誌は地方じゃまず並ばないからね2023/10/09 16:04:13201.名無しさんkNPG3>>188それだけ悔しがればわかるだろ?あなたのいう直感は確率的に高くでるのは当たり前。本の駄作は少ないんだから2023/10/09 16:05:49202.名無しさんEi2p5本の店岩本2023/10/09 16:08:00203.名無しさんyyCIK>>4紙の本は好きだよ漫画くらいなら電子書籍でもいいけど活字だと電子書籍はなんか内容が頭に入って来ないでも本屋で買う必要はなくAmazonでポチッで済んじゃうんだよね2023/10/09 16:13:57204.sageZY5bH新しいのはサブスクで十分古いのは探せばいい2023/10/09 16:17:37205.名無しさんGyqFrヨドバシで買ってる10パーポイント付くし2023/10/09 16:23:09206.名無しさんLJicV>>1本屋にまで行くのにガソリン代が数百円掛かるからな駅前なんかだと駐車料金まで盗られる2023/10/09 16:27:45207.名無しさんJnRJE>>53聖書か?2023/10/09 16:28:55208.名無しさん6cetkサブスクに何年も入ってると、読みたい本はあらかた読みつくしたんで退会したわ。気になるデーターは検索して知るほうが早い時代もう、本自体を読んでねえなあ。2023/10/09 16:29:46209.名無しさんNz4X8>>167実際、客はついてないだろwドンキくらい陰気で負のオーラしかなくて近づきたくもない。2023/10/09 16:29:46210.名無しさんcy4UJ>>163ブックオフは買う価値が無い本がどれかを確認する場所だよね2023/10/09 16:33:14211.名無しさん9XHFO神田書店とかエロDVD売ってる書店は強いよな地方でも郊外に必ずある2023/10/09 16:47:18212.名無しさんht9OQ街の大きい本屋で注文しようとしたら「はあ?漫画?」みたいに言われて嫌な気持ちになったし弱小出版社の新人作家という明らかに部数少なめな本を注文したら発売日直前に「入荷できなかった、3ヶ月待ちって言われた」とか言われるしで散々だった田舎は駄目だ2023/10/09 16:48:03213.名無しさんNL5Ey駅前のジュンク堂はつぶれたけど、郊外店舗は全然減ってないんだよな土地のレンタル代が安ければまだなんとかなるとみた2023/10/09 16:49:31214.名無しさんBYmnp>>163一度読めば満足の人もいるから結構売れた本とかもよく売ってるよ2023/10/09 16:49:52215.名無しさん9XHFO同人囲って同人誌特化の市場作ればいいんじゃないか?2023/10/09 16:54:59216.名無しさんru7s2電子本は味気ない紙媒体は紙のにおいが好きだ2023/10/09 16:58:46217.名無しさんU82vJ買おうと思った本が無い巻数が飛んでるとか物理的に店舗販売には無理があるんだよ2023/10/09 17:04:45218.名無しさんGm5uB小売りではない場所貸し本屋は ネット場所貸しに当然負けるネット立ち読みの使い勝手がもっと良くなると 完全滅びるだろうなそのうち印刷された現物が欲しい人向けのプリントサービスが出てくるよ2023/10/09 17:09:41219.名無しさんkNPG3>>209逆だろ中古市場で取り扱われるものはロングセラー、ベストセラーものだぞ人気ないものはゴミみたいな値段でしか買い取らない2023/10/09 17:09:56220.名無しさんvBBLYネットのお陰で図書館の検索と予約が家で簡単にできるようになったからな図書館充実してる都市部ではアマゾンよりそっちのほうが影響大きいのでは?2023/10/09 17:17:34221.名無しさんvBBLY旅行のときにふらっと古書屋いってやすい本買ってよむってのができなくなったのはさみしいよな2023/10/09 17:18:56222.名無しさんA8e4kリアル書店で新刊を物色して図書館で借りて読んでる自分の仕事関連の本は自腹で買うがAmazonでなぁこれは書店潰れるかもしれんな2023/10/09 17:21:05223.名無しさんlEbsL地元にあった超感じ悪い個人書店立ち読み禁止全て包装されている例外的に包装されていない雑誌を手に取った瞬間から店員(経営者の家族)がマークしはじめ、読み始めると立ち読み禁止ですと告げてくる5分以上あてもなくウロウロしていると万引きと疑われて文句を言われる具体的には「買う気あるんですか?」2時間100円の自転車置き場を運営していて、時間オーバーすると隣の駐輪場に放り投げられる(文字通り乱雑に放り投げられてる)親にその話をしたら、あそこは高校生が多い地域だから万引き対策に神経を尖らせてるんじゃないとの事今どうなったが知らんが、道楽じゃなかったら潰れて店主のおっさんは旗振りでもやってるだらう2023/10/09 17:23:52224.名無しさんQ2Hq7Amazonは梱包が雑になっちゃったから帯が破れてたりカバーが潰れてたりってことがあるのが嫌なんだがそれでも手軽さが勝っちゃうよなぁ2023/10/09 17:24:18225.名無しさんru7s2そもそも本を読まない奴はそれが本だろうが、電子書籍になろうが読まない奴は読まない2023/10/09 17:32:07226.名無しさんoc6cEもう20年ぐらい絶滅し続けてね?しぶといね2023/10/09 17:38:22227.名無しさんru7s2出版社は電子出版ではやれない方法として付録付き本(トートバックとかがついたアレな)で挽回してる気がする2023/10/09 17:41:49228.名無しさんZCrsC金がない時よく本屋行ったなー今度入ってみよう2023/10/09 17:44:40229.名無しさん9XHFO生き残るのはラムタラ2023/10/09 17:46:33230.名無しさんl8GZX>>227出版社はそうでもあれコンビニにも売ってるから本屋でなくてもいいという・・・2023/10/09 17:52:05231.名無しさん39EVTAmazonに勝てないとどうしようもない紙の本は字細かすぎて無理、高齢化なんだから字拡大できる電子書籍や聞くだけで良いオーディブルに対抗できるサービス生み出さないと価値無い。2023/10/09 17:58:07232.名無しさんFyLwk残念だけど ネット通販 無理無駄ムラがない時代の流れだ2023/10/09 18:03:48233.名無しさんC7a1F食堂や病院、図書館にはまだまだ紙の本が必要だよ2023/10/09 18:04:28234.名無しさんQ2Hq7漫画単行本1冊でも送料無料だもんそりゃ勝てないよ2023/10/09 18:07:38235.名無しさんvJNLL本は紙で欲しいし、本屋眺めるワクワク感失いたくないから欲しい本は必ず本屋で買ってるただ、本屋も商売だから売れるかわからない本って2冊とかしか仕入れないんだよね、取り寄せるんならAmazonかなぁっtrなっちゃうわ2023/10/09 18:12:07236.名無しさんmayak>>48邪魔な立ち読み客減ったもんな2023/10/09 18:13:22237.名無しさんWUcNJ街の本屋が無くなったらどこでエロ本買えば良いんだ?2023/10/09 18:13:51238.名無しさんvfKdt今年だけでも買った本は漫画以外近所の本屋に置いてないし、駅前とかの大きい本屋でもあったりなかったりだから「じゃあネットで」は仕方ないのな2023/10/09 18:16:36239.名無しさんrm5Xo本は本屋に行って中身を見てから書いたい派だわネットで題名だけで買うとなんか思ってたのと違う本を買ってしまうことがあるんだよな2023/10/09 18:16:54240.名無しさんru7s2>>23エロ関連はネットでいくらでも見れるし、エロ本じたい書店から消えて行ってないか?2023/10/09 18:20:36241.名無しさんru7s2>>237だ2023/10/09 18:21:31242.名無しさんe1rpX本が好きな人は真っ先に電子書籍に飛びついたからな本棚の重みで部屋の床が抜ける心配しなくていい本の置き場を気にせずいくらでも買えるんだから2023/10/09 18:26:08243.名無しさんjPNVU>>12試し読み・レビュで選ぶのと、実際に本棚から選ぶのとでは雲泥の差だしな今使ってる有用な本の8割は本屋で選んだものただやっぱある程度の大きさの本屋に限られる2023/10/09 18:30:33244.名無しさんjPNVU少しでも買い支えるとしよう個人的にはいつも行く本屋が無くなられたら困る2023/10/09 18:32:39245.名無しさん2I03Z>>40座って読むの疲れるんだよebookjapanみたいなとこで買ってサーバにある本をiPadみたいなデバイスで寝転びながら読むのがいい2023/10/09 18:37:33246.名無しさんNXN3nオーディブルあるしな2023/10/09 18:41:20247.名無しさんFIoMo紙の本は衰退するけど、情報を売る商売がなくなることはないだろう2023/10/09 18:47:35248.名無しさんEnoiw電子書籍だといちいち買いに行かなくてすむからね。2023/10/09 18:48:49249.名無しさんFIoMo本って、場所をめっちゃ取るんだよね。特にコレクションしようとしたら、大変。断捨離好きとしては、電子書籍で読めるのが一番いい2023/10/09 18:48:50250.名無しさんteFcg>>245もうわいふあいで脳に直接転送しろよ2023/10/09 18:50:48251.名無しさんZYl4T>>220本を売る側としてみると図書館のほうが圧倒的に太客なので、出版会社は完全に図書館に目配りしているよね2023/10/09 18:52:15252.名無しさんV0SMg>>251CCC図書館というゴミが発生するのはそれが理由ですか?2023/10/09 18:53:56253.名無しさんbCHYF雑誌と実用書は紙マンガ、小説はKindle2023/10/09 18:56:25254.名無しさんFOu2H災害にあったとき物理の紙書籍諦めるしかないが電子書籍はその辺が最大の利点だな2023/10/09 18:57:42255.名無しさん9XHFO>>240エロは生産数少ないからレアものは多いぞ?ジュニアアイドルイメージビデオなんて全てがお宝状態2023/10/09 18:59:12256.名無しさんZYl4T>>252単純に他人の金で本を買う図書館のほうが、分別なくいろいろな本を大量に購入してくれる というだけの話2023/10/09 19:01:43257.名無しさんV0SMg小さな本屋は大企業か大学か性風俗というよほど固定客がなければ存続しない本屋チェーンも売り場面積200m2程度の店はほとんどつぶして、50台以上駐車できる500m2以上の中型店へ集約してもカツカツ状態あまり治安のよくない地域では本屋そのものがなくなっている始末2023/10/09 19:04:52258.名無しさんQ2uV2特に買いたい本がなくても本との出会いを求めて本屋に入ったもんだが。ネットが普及してそういうのが無くなったな。2023/10/09 19:05:42259.名無しさんQ2uV2>>255しかしジュニアアイドルものは持っているだけで違法2023/10/09 19:06:21260.名無しさんyZUZJ四半世紀前はマニュアルでは書いてない、てかマニュアルがなかったから、一冊5000円近い本を買っていたが今はパソコンで検索すればほぼ見つかるし、好きだった推理小説の作者死んじゃうし、本買って無いなあ。2023/10/09 19:06:23261.名無しさんFJeZg本は古くなると虫だらけになるスペースとるし辞典も地図もネットあればいらんし2023/10/09 19:08:05262.名無しさんFOu2H本来は買い切りでもない、売れなきゃ版元に送り返せる本屋が潰れるってんだから万引き、Amazonの影響の凄さだよなあ本自体は読まれてはいるんだけどね2023/10/09 19:08:07263.名無しさんkNPG3>>254東日本大震災のボランティアやったときそれ言われたね。アルバム全て流されたって。だから写真など絶対にデジタルにしたほうがいいと2023/10/09 19:10:38264.名無しさんFIoMoこれらはすべてスマホのせいだよね。本だけでなく、レンタルビデオもミュージックプレイヤーも腕時計も地図もコンパクトカメラも売れなくなった。スマホは産業破壊装置だよ2023/10/09 19:12:33265.名無しさんBqpGbAmazonができたことで、本屋が近くになくても買えるようになった。一長一短ある。2023/10/09 19:12:46266.名無しさんjZvZtソープランドもだんだんと街から消えて行ったわ。2023/10/09 19:13:32267.名無しさん2if7i電子書籍になったから書店はもういらない2023/10/09 19:14:46268.名無しさん6GIBAしなの書房にはよく通ってたなぁ2023/10/09 19:19:52269.名無しさんySxht生き残れれるのは紀伊國屋、丸善ジュンク堂書店位だなぁ昔は日販やトーハンのどデカい流通センターがあったが、今やもう無くなって来ているから。取次のが持たないかもな。2023/10/09 19:23:47270.名無しさんFOu2Hじつは出版社の方はIP押さえててそんなに困ってなかったりする。あくまで今は、だけどあいつら別に作家やら読者やらどうでもいいしね2023/10/09 19:26:37271.名無しさんWMJVBAmazonより電子書籍の影響の方が大きい2023/10/09 19:29:08272.名無しさんOwAMvおっさんになると活字を読むのがしんどくなるなからな…。2023/10/09 19:31:07273.名無しさん6qOfaかなり前に別の店になってたがな2023/10/09 19:33:17274.名無しさんNz4X8>>219本当にいい本なら手元に置いておくだろ。ブックオフでは売られてるのは流行りで買って読んだらつまらなかった本じゃね?2023/10/09 19:37:15275.名無しさんr7qXL>>271そーか?具体的にデータ調べてないからあくまで疑問レベルだけど、電子書籍が好調になったのは本屋が潰れまくったあとな気がするどっちかつうと新古書店とそれに連なる万引きとかの被害な気はする2023/10/09 19:37:49276.名無しさんr7qXL>>274わりとほとんどの人は一度読んだらあんま読み返さないだからこそ図書館で流行りもののたかが千円の本が半年待ちだったりする2023/10/09 19:39:12277.名無しさんMMvaB>>264スマホは2010年代最大の革命ツールだと考えてるけどな(その次がドローン)電話や財布などの機能も兼ねた、映像や音声の再生などもできる再生超高性能の小型PCを常に持ち歩いているようなものだし、それが本格的に活用されれば影響は絶大でしょ2023/10/09 19:41:56278.名無しさんBxeFt1番のお客さんは図書館2023/10/09 19:53:57279.名無しさんzGAFF書店チェーンは品揃えや陳列がひどいとこある2023/10/09 19:56:46280.名無しさんr7qXL>>278図書館なんて全国でも3000くらいしか施設ないのに…客じゃなく敵やろ2023/10/09 19:59:52281.名無しさんzGAFFでもアマゾンとかのおかげで食い繋いでる零細出版社もあるんだよな?2023/10/09 20:01:22282.名無しさんZaxZo購入したKindleの書籍が2018年以前のものがガッツリ消えていたわカスタマーに連絡して戻してもらったが数が多い人は気が付かないだろうな2023/10/09 20:12:28283.名無しさんru7s2データは消えるから不安だな2023/10/09 20:30:17284.名無しさんwryC6読み終えた本があっても、邪魔だし2023/10/09 20:31:17285.名無しさんkNPG3>>274それじゃ商売にならんだろ笑古本屋とはいえ商品が売れないと意味ないんだぞ?売れないつまらない本ばかり揃えて誰が買うんだよ?2023/10/09 20:38:38286.名無しさん0eVvFえみたすはまだ生きてるな2023/10/09 20:43:49287.名無しさんgm6xm海外も本屋は壊滅的でひたすらインスタバエ狙った本屋風カフェが人気とか2023/10/09 21:14:41288.名無しさんLsc2dインスタのおすすめ本のアカウントで紹介されてるやつ、見てると読みたくなる2023/10/09 21:17:32289.名無しさんALKEtだって全てビニールガードして立ち読みも試し読みも今の本屋不可能何の価値あるの?2023/10/09 21:29:38290.名無しさん8eAeP>>289そんなの大した問題じゃないよ一番売れる本がないんだもん大部分の本屋は取次にダブついてるゴミを押し付けられてるだけだから2023/10/09 21:34:20291.名無しさんhVhUlいつ頃からか雑誌の質が落ちまくりずっと毎月買ってた趣味の雑誌も今では興味なし2023/10/09 21:35:36292.名無しさん7J4lI>>40アマゾンとかPCで見れるけど2023/10/09 21:40:16293.名無しさんZqcEh>>233病院と小中学校の近くには本屋&文具屋&ガチャが置いてある店はあって欲しいな2023/10/09 21:42:29294.名無しさんhVhUl新書の類もタレント本と出来の悪いトンデモ本みたいのしかないしなわざわざ店まで行くのもタルいしー2023/10/09 21:42:49295.名無しさん30W52神保町とか壊滅的やもんな2023/10/09 21:47:38296.名無しさんr5NYi>>11回頭閃骨しゃちゅ2023/10/09 21:50:32297.名無しさん7DE9Pお前ら本買わないのかよ2023/10/09 21:58:36298.名無しさんT3tDX万引き犯を追い詰めると、勝手に踏切で電車にひかれて本屋が悪いって不条理に責められるしな2023/10/09 22:01:31299.名無しさんhVhUl>>297今や新聞や本はゼニの無駄だと思いますけど2023/10/09 22:02:52300.名無しさん4RJXI信長書店2023/10/09 22:06:13301.名無しさんMvGkIヴィレッジヴァンガードってあちこちにできてるけど一応カテゴリは「書店」なんだよね。2023/10/09 22:10:09302.名無しさんZYl4T>>280初版で2000売れるなら、かなりの太客2023/10/09 22:11:59303.名無しさん8eAeP>>278図書館に卸す額を数十倍にすればそうかもね現状は害悪でしかない2023/10/09 22:16:10304.名無しさんtLN3A紙の本はコレクター要素として生き残る程度やろうな2023/10/09 22:19:02305.名無しさんjSJfL専門書の類も一冊読んだらカンペキというわけにもいかないないし関連書籍が必要となってるしネット検索には到底及ばないなまあネット情報もゴミだらけだから難儀だが2023/10/09 22:21:38306.名無しさんHcJoA電子依存は災害時どうにもならないけどな北海道ブラックアウトの時には皆詰んでた2023/10/09 22:28:31307.名無しさんNz4X8>>285だからブックオフなんてつまらない本ばかりだろwだいたい立ち読みしてる貧乏人ばかりじゃんw2023/10/09 22:57:14308.名無しさんEOGKk本屋の存在が雑貨屋さんレベルになっちゃったよな2023/10/09 22:57:51309.名無しさんXxJCM>>298あれは古本屋だしあの業界の体質が破落戸だし2023/10/09 23:07:33310.名無しさんiBTXf手に取って中が確認できる時点で専門書の本屋は役に立つよ…行っても中韓系の人しかいないんだがなぁ今は(医学書除く)2023/10/09 23:26:16311.名無しさん7njtTほとんどネットから只で情報が入るしな昔は本屋からしかなかった2023/10/09 23:28:14312.名無しさんoyce9Amazonに滅ぼされたな2023/10/09 23:29:53313.名無しさんtCOfB街の本屋さんとはジャンプやマガジンを買いに行く所青少年にエロ本は売ってくれないから表紙を脳裏に焼き付けて我慢2023/10/09 23:32:42314.名無しさん5AIgbアリス倶楽部買うために本屋行っていたなぁアレはいいものだ2023/10/09 23:39:56315.名無しさん0k4K2>>307売れる本しか置いてないよ中古車屋もそうだろ?中古市場って回転させないと駄目インフルエンサーはいないんだからさ2023/10/09 23:46:52316.名無しさんEZ3Ah昔の雑誌は面白かった思い出補正なんなかと思いつつ倉庫から引っ張り出して読んでみたらやはり面白いなぜなのか2023/10/09 23:58:52317.名無しさん70JCr本屋さん見るの好きだよ好きな本は買うしでもそんなに金無いから沢山は買えない2023/10/10 00:04:02318.名無しさんNhh3Iなぜあれほどまでに雑誌の類が急激にクソつまらない悲観まみれの説教じみたモノに成り果てたのか出版社のアホどもは取り返しのつかない事をやらかしてしまったのではないかと2023/10/10 00:09:31319.名無しさんWxY9X>>316知るケンリだあ~と、被害者の家族の勤務先とかまで書いてあったりしたよね。2023/10/10 00:09:39320.名無しさんb3tsi消えても困らないだろゴミも減るしいいことしかなくね?2023/10/10 00:12:32321.名無しさんv9Ym5コーチャンフォーがある限り安泰2023/10/10 00:18:52322.名無しさんBEw31ザマァ🤣2023/10/10 00:22:36323.名無しさんyJuTi>>320ヤバ‥お前がゴミだし。2023/10/10 00:25:00324.名無しさんyJuTi>>322ゴキブリの雌がタマゴ産んでてマジキモイ2023/10/10 00:25:51325.名無しさんFAPAC売れないから値上げしてさらに売れなくなるコンビニでも縮小されまくり雑誌も高すぎて暇潰しにも出来ないコミックも高いし巻数も多くて集める気も無くなった2023/10/10 00:26:00326.名無しさんyJuTi悪いけどやってることも言ってることも同じレベルなので2023/10/10 00:27:58327.名無しさんNhh3I特定メディアの流行りなのかどうも日本はもう終わりみたいな話がこれまたそういう話が好物のメンヘラにウケるのでそんな本ばかりかつては出せば売れるみたいなノストラダムスの大予言本の再来ですかねだいたいそんな基地外世界のハナシとか流行る訳がないでしょうに一刻もはやく精神科にでも行く事をオススメしますよ2023/10/10 00:29:09328.名無しさんyJuTi怒り心頭‥嫌な言葉がどんどん浮かぶ‥2023/10/10 00:31:45329.名無しさんNhh3I日本はもうダメだダメだダメだお終いなんだーなんて本を誰が買うんです?2023/10/10 00:35:30330.名無しさんQfkPy本の欠点は置き場所だから、本をスマホぐらいの大きさにして拡大鏡で読むようなシステムにすればワンチャンある2023/10/10 00:36:01331.名無しさんCEvGQいまさら、陳腐な小説読む気にもならんしなあ。いまの世界状況では、現実のほうが奇想天外な時代だし恋愛小説ったって、世代によって恋愛にたいする価値観が全然違う時代SFだって、量子力学の解説書のほうが、11次元だの多元宇宙が数学的に証明されてるとか、天文分野ではビックバーン以前に存在してた古い銀河が最近発見されたとかもはや人間の想像をはるかに超えてる時代。漫画もなあ、なろう系ばっかりで、なんか没入感なくておもろくないし。2023/10/10 00:36:59332.名無しさんNhh3I売れないのは本の内容のせいでしょうに何が出版不況ですか街の本屋さんたちに土下座しなさいなアホ出版社2023/10/10 00:37:54333.名無しさんw26k1本の日本人離れヤバい本さん本気だせよ、本だけに2023/10/10 00:40:30334.名無しさんyJuTi>>332本当にそうだろうか、確かに本を書いてる方も悪い。でも出版社も悪いなって思いますよ2023/10/10 00:41:00335.名無しさんyJuTi>>333本気出す価値があるのか、わかんないんじゃない?2023/10/10 00:42:06336.名無しさんp4tnG>>11アレは本屋といっても出版社やで2023/10/10 00:42:41337.名無しさん958Cy>>1むしろ専門書置いてないような書店は潰れて欲しい存在してるだけ社会の邪魔2023/10/10 00:46:59338.名無しさんyJuTi>>337あのさ、なんで匿名だからとそういう言葉をどんどん吐けるの?なんか怖いんだけど2023/10/10 00:48:54339.名無しさんyJuTi>>337私も相当酷いとは思うけど罪悪感はありますよ。あなた、全く罪悪感とかないの?怖いんだけど2023/10/10 00:50:41340.名無しさん2PJEuコンビニ行っても雑誌が少なくなって来てるよなコンビニから本が消えた時が紙の時代の終わり2023/10/10 00:52:33341.名無しさん2PJEu競馬新聞も電子化してるもんなコピー機で印刷して出すとかやってるし2023/10/10 00:53:51342.名無しさんNhh3I>>341信用出来るのは何時もオケラ街道まっしぐらの予想屋さんまあ穴狙いじゃないとウケないという縛りがあるのは致し方ないのだがそれにしても良く外すので安定感がある2023/10/10 01:00:17343.名無しさん5tV8Tそもそも書店より出版社がいらねーんじゃ?有効に機能してるのマンガ部門くらいでしょ2023/10/10 01:05:07344.名無しさんRloUF>>34399%の作家が出版社の編集者が居ないと書けないゴミばかりだから出版社が無くなるよりゴミ作家と奴らの作品が撲滅できていいかもw2023/10/10 01:10:12345.名無しさんyJuTi>>344そういうこと言っちゃだめでしょ!めっ!2023/10/10 01:11:26346.名無しさんY29gF街の書店がどんどん無くなってるんだよなもう20年前に田舎の書店に入ったら単なるエロ本屋だったわそれなのに教科書や参考書が置いてある普通の人間が通うような所じゃなくなってた中高生専用の本屋になってたわ2023/10/10 01:16:01347.名無しさんCEvGQ最近テレビを観ないので、著名な新人作家の名前すらよくわからんが芥川賞や直木賞も感心が無くなって来た世間的にはまだ受賞作は必ず読むってのは流行ってるんかなあ?2023/10/10 01:20:26348.名無しさんedPzq再販制度というぬるま湯でぬくぬくと楽な商売してきたツケだろ注文した本が半月経っても届かないとか普通だった2023/10/10 01:40:16349.名無しさんK0AW7iPadでAmazonのサブスク内の本読むだけで満足。紙の本は多分買うことは二度と無い。2023/10/10 02:18:48350.名無しさんyJuTi>>349寂しいな2023/10/10 02:20:29351.名無しさんKbC0Jあの捲る感覚がと言う人と付き合いたい2023/10/10 02:31:00352.名無しさんIwWOm本棚に背表紙並べて悦に浸るぐらいしか買う理由がなくなった2023/10/10 02:40:07353.名無しさんauiXu売れないのにどんどん高くなっていったしな安売りをすればまだ延命出来たろう2023/10/10 02:40:30354.名無しさんIwWOm給与は増えないのに本の値段は上がってるおかしい2023/10/10 02:43:04355.名無しさんMF7TG原因は複合的だな1電子書籍が便利過ぎる2少子高齢化で老人もガキも本読まない3値段高いのに質は落ちてる、斜陽の出版社に就職する奴の頭が悪いため4YouTubeやTikTokの方がまだ役に立つ情報提供してる人間多いしかも無料2023/10/10 02:57:49356.名無しさんcjgMjスマホで短文ばかり読んでいるからじゃね2023/10/10 03:19:04357.名無しさんb3tsi普通考えて消えていく職業だしいつまで無駄紙印刷し続ける気だよエゴイストすぎるだろ2023/10/10 03:21:51358.名無しさん6QMTf>>26その通り現実に本屋にいけばそういうクソみたいな本ばかりまともな本が多数おいてある書店なんて一部の大型店くらい2023/10/10 03:41:23359.名無しさん6QMTfもはや本屋が馬鹿を騙して買わせるようなクソ本ばかり置くようになって本屋自体がクソ化しているもっというとブックオフのほうがまともな本が置いてあったりするくらいで笑えるw2023/10/10 03:44:56360.名無しさんyJuTi私、あの人みたいになりたくない2023/10/10 03:46:47361.名無しさんcjgMjスマホにエネルギー使ってしまって長文読めないんだよな2023/10/10 03:51:07362.名無しさんzt64e本屋なんかは無くても良い2023/10/10 03:55:15363.名無しさん6k8rb消えていいんじゃない必要ならまた店ができるよ2023/10/10 03:57:06364.名無しさん6ZM1V見知らぬ本との出会いがないのは寂しい2023/10/10 04:21:26365.名無しさん6k8rbわりと本の立ち位置って映画に置き換えられてる気がするもともと映像で配信していたものだから、モバイルディスプレイの再生移行がすんなりサブスクザッピングして、何なら購入2023/10/10 04:28:11366.名無しさんg0dLf>>337コミュ障で社会から脱落した理系ボッチ2023/10/10 04:56:11367.名無しさんuWxyG何も革新的な事を起こせないままなら不要になった商売なんだから大人しく撤退するしかないだろう2023/10/10 05:00:24368.名無しさんcjgMj昔は小林よしのりの戦争論とか、ハンチントンの文明の衝突とかジェームズマンの米中奔流とか刺激的て好奇心そそられる本がたくさんあったけどな2023/10/10 05:10:33369.名無しさんKIPaXバスの待ち時間もスマホ2023/10/10 06:21:40370.名無しさん1NwsE>>107資格の勉強をアプリでやる奴本当に頭に入るのかね?2023/10/10 06:49:17371.名無しさんNIY06>>82お前みたいのが釣れるからテキトウに編集者がつけた題名で釣れるくらいだから中身なんてなんでもよい。なんでも満足するから…と聞いたがその通りだな >>188それだけ悔しがればわかるだろ?あなたのいう直感は確率的に高くでるのは当たり前。本の駄作は少ないんだから>>201ね。ID変わってるけど悔しがっとんじゃなくて呆れてんだよ…ホント理解できないんだな可哀想に最初から徹頭徹尾言うとるキミには理解できん感覚だと悔しがる必要なんてまるでないしむしろキミがそういう楽しさを味わえないことに哀しみすら覚えるよ他にも俺と同じ感覚になるといってた人もいたし単にキミには備わってなかったんだよこういう上みたいな矛盾も平気で言うしねつか、何とも言うけど俺はそういうことがあるよただそれは本のタイトルや装丁だけでなく、見た瞬間に手に取りたくなることがあるよ、とそう言う話まだなにか引っかかるにしても理解できんんだ、理由を求めるキミには残念なことに2023/10/10 06:50:24372.名無しさん1NwsE>>175昭和戦後から平成初期まではそんなぬるい商売でも一家を食わせていけるだけのじゅうぶんな収入や利益があったのだろうな本屋に限らず八百屋でも魚屋でも米屋や酒屋でもラーメン屋でも2023/10/10 06:56:35373.名無しさん1NwsE>>196昔の庶民は見栄でも教養ぽさに憧れて読みもしない百科事典とか文学全集セットを応接間に飾ったりしてたそういう見栄も無くなって今は実用書と漫画ばかり2023/10/10 06:59:12374.名無しさん1NwsE>>223昭和の頃はそんな本屋も多かったな俺も言われたわ「買うの?買わないの?買わないなら早く出てって」って昔は店主って何の店でも威張ってたな2023/10/10 07:05:30375.名無しさん7SMvC今時紙媒体はねぇよ2023/10/10 07:17:23376.名無しさんuqywj俺はここ10年ぐらい紙の本を買った事ない売り切れないからKindleかな昔は本を探して本屋を梯子したけど2023/10/10 07:21:12377.名無しさんEAjF4漫画なら電子でいいけど、例えば岩波文庫とかああいう古典集みたいのを表紙書いとか無いので、本屋があるとやはり良い色んな人間が喋ってる事とか漫画アニメの元ネタが解って面白いんだよな2023/10/10 07:44:11378.名無しさんCEvGQ今、一部の本屋はコーヒー代を払えば新書読み放題のカフェになってるからなあそれでも、店内がガラガラだから、これは本という媒体、本を読むということ自体が人気がなくなったってことだろ。2023/10/10 07:46:22379.名無しさんyJuTiおすすめの本ないですか2023/10/10 07:47:18380.名無しさんkhHKQ>>377古典なんて著作権切れてるのばっかだから青空文庫で無料で読めるだろ。2023/10/10 07:49:04381.名無しさんcjgMjこうして掲示板を読むことが読書時間を減らしてる2023/10/10 07:51:35382.名無しさんg0dLf>>376電子書籍は部屋で嵩張ってる本を一気に処分出来るメリットが大きい。部屋が片付く。それと虫食いや背表紙の日焼けを心配しなくてもよいこと、将来老眼になったときに文字サイズを拡大出来ることとかも。2023/10/10 07:55:58383.名無しさんnbhf3本買うのにガソリン代や交通費が要るからなネットで注文した方が安く買える何より時間を無駄にせずに済むそれに人混みに入る時間は極力減らすべき2023/10/10 08:00:04384.名無しさんaAhcq>>1情報端末で済ます人は多いしね文明衰退期かもしれんしパラダイムシフトしてるのかもしれんし良くわかりませんが出版界は大変ですよね2023/10/10 08:04:48385.名無しさんHFjy5問屋が糞各書店にマトモに商品降ろさん2023/10/10 08:06:15386.名無しさんQC3z6>>26これが中卒の脳みそか2023/10/10 08:24:29387.名無しさんQC3z6昔の方が字が小さくて情報量が濃かった気がするな実際、マンガ雑誌ですら昔の方がお便りコーナー的なのがビッシリ有ってなんか1ページが濃かった気がする図鑑的な本も減って、キャラ名鑑的なのもやはり昔の方が濃い今は薄っぺらい表紙のインパクトで攻めた自己啓発本がメインストリームな感じで、少なくとも本業界の薄っぺらさを物語っている気がする…2023/10/10 08:35:33388.名無しさんGhA5Y>>371あなたの言ってるのはパケ買い本の話とはかなりズレるパケ買いとは、商品の中身だけではなく、パッケージのデザインにひかれて商品を購入することを指します。 購入の決め手がパッケージのデザインにある場合、それらは全て「パケ買い」に当てはまります。 パッケージは商品を包んでいるだけでなく、商品の魅力を引き出し、価値を高めてくれる存在です。2023/10/10 09:25:09389.名無しさんUSlo4本屋、紙の新聞、デパート、テレビこれらは年寄りと一緒にあの世行きだ2023/10/10 10:08:16390.名無しさんVFDxr欲しい本がないんだからどうしようもない委託再販制度で取次が本を配布してるから書店員の商才じゃどうにもならないのが書店業界委託再販を止めて書店員の裁量で好きに本を仕入れられるようにすれば有能がやってる本屋だけは生き残れるかもね2023/10/10 10:19:48391.名無しさんvBzsm字が大きくなったのは老眼適応だから仕方ないんじゃよ2023/10/10 10:29:26392.名無しさんAx70E本屋で本を見ます気になったやつの中身を少し読みます面白かったらネットショップ経由で注文もしくは電子書籍で購入毎月1冊以上は本買ってるけど本屋で買わなくなって年間数千円は浮くようになったわ2023/10/10 10:38:59393.名無しさんIwWOmbookoffで見つけた本をスマートフォンでその場で図書館で検索して見つけたら買わない2023/10/10 10:47:44394.名無しさんrEW6A>>391老眼鏡つけりゃ文庫本の文字も読めるんだけど抵抗があるんだろうな年寄りは「自分はまだ若い」と思いたがるものなので2023/10/10 10:49:48395.名無しさんvBzsm老眼鏡つけても、まだ読みにくい小ささなんよ昔の岩波や新潮は老眼を甘く見てはいけない2023/10/10 11:22:24396.名無しさんMF7TG品揃えで個性を出せないし、物量でも技術でもAmazonに勝つのは不可能だしそもそもコロナ以降、すっかり通販に慣れてしまって、買い物のために小売店に歩いて行くのすら時間の無駄で面倒。本屋が自分で本書くくらいの気概持たないと無理だろそれかエロ本専門とかSF専門とかみたいな専門店化するぐらいのこだわり見せてくれないと2023/10/10 11:36:13397.名無しさん6prTT新宿書店2023/10/10 11:50:43398.名無しさんj3e22紀伊國屋書店はずっと残っていて欲しい2023/10/10 11:53:51399.名無しさんvBoEU>>393むしろブックオフで売ってない本を探すけどねあそこにある本は大量に売れ過ぎた本か人から見向きもされなくなったゴミしか無いから2023/10/10 12:49:51400.名無しさんEnfloマニアックな工学書とか置いてないんだもんAmazonで買うわ2023/10/10 12:57:26401.名無しさんasWfS>>399客も馬鹿じゃないからいい本があれば買われちゃうってだけだよ要するにアマゾンと同じで最初から目当てのものがあって在庫あれば即買いするとこ2023/10/10 13:03:51402.名無しさんemxjM>>400それな売れ筋しか置かない町の本屋なんて存在してるだけで害悪だったわ無くなって清々してる2023/10/10 13:05:10403.名無しさんasWfS>>396専門店化するならむしろネットだろコンデンサ、ベアリング、ブッシュとか細かい部品なんてネットで買う秋葉原が電気街でなくなるのは必然だよ2023/10/10 13:06:05404.名無しさんiD5gN俺が高校生の頃の話だけど本屋のレジの人が凄く可愛いので足繁く通ってたしかもナイスバディで俺のストライクゾーンど真ん中毎週通って参考書や小説を沢山買わせてもらったけど半年ぐらい経った頃に左手の薬指に指輪を着けてた結婚してしまった事が悲しくて家に帰って泣いた後日、その本屋に行くとお嫁さんと2人でレジにいた彼2023/10/10 13:15:50405.名無しさんvEFkE実店舗なんかいらないけど本屋好きアピールする馬鹿にVR本屋作って実店舗締めりゃいいんだよ2023/10/10 13:28:36406.名無しさんYIFSa一定時間、老眼鏡かけて本なり小さな文字見てると目が霞んでくる1日の目の使用時間を超えた合図だ2023/10/10 14:01:29407.名無しさんrEW6A>>406高齢者の家をたずねるときは夜にしろ年寄りは昼間しか本をマトモに読めないから昼間に行くと邪魔になると言われたことがある2023/10/10 14:04:30408.名無しさんXj3EeAmazonで調べて街に出た時に丸善やジュンク堂や紀伊国屋で見てから買うようにしているしかし品揃えがどうしてもAmazonの方が上だし中古だってすぐに手に入るからな2023/10/10 14:07:00409.名無しさんqpAUmネットが発達しすぎて本の必要性が薄まってしまったなネットは嘘も多いんだけど2023/10/10 14:21:21410.sageHQusB本以外も売れば良いのだよみんなバカだなぁ2023/10/10 14:22:14411.名無しさんasWfS>>410それTSUTAYAがやってるだろ2023/10/10 14:32:03412.名無しさんyESXj紙なのに高い2023/10/10 15:02:03413.名無しさんbjDV1レンタルビデオ屋と本屋は絶滅するな2023/10/10 15:03:46414.名無しさんcjgMj簡潔表現が要求される時代なので薄い本しか売れない2023/10/10 15:07:20415.名無しさん8qkcL子どもの頃夏休みになると都会の大型書店に親が連れて行ってくれたなパラフィン紙がかかった洋書が素敵だったあの時代はもう戻らないんだな2023/10/10 15:26:25416.名無しさんI7sxC>>409それな調べればほとんどはネットに出てくるからなぁ昔は勉強する時に辞書開いたりしてたけど今は辞書すら持ってないよな2023/10/10 16:01:12417.名無しさんEzcUeでも、ネットでは体系的には学べないでしょ2023/10/10 16:04:18418.名無しさんFADOj本が好きって人がその雰囲気求めてるだけで本屋自体は別にもう必要じゃないしなあ万引き経由の新古書店行きがなくなって助かるくらいだ本の厚みとかそういうのもネットであげといてくれればあとは特に2023/10/10 16:26:11419.名無しさんe9cYG>>417その理屈がわからない2023/10/10 16:31:22420.名無しさんcjgMjGoogle さえあれば重い辞書は必要ないという2023/10/10 16:34:05421.名無しさん3pgfk電子化されていない古い本は需要あるかもだが新しい本は電子書籍で良いし需要は少ないからなぁ個人的には紙媒体嫌いじゃないんだけどねw2023/10/10 17:03:21422.名無しさんgn8gl英和辞書が欲しいんだがやっぱり紙の本の方が使いやすい気がする重さとか厚みとかも実物見て確かめたいから、書店が無いのは困るな2023/10/10 17:07:53423.名無しさんmk2Jc>>419まあ昭和生まれまでだろそういうこと言ってんのはネットとかで顔も合わせだことない人たちと繋がってゲームの大会とか普通にできる世代の人ならそんな発想にならん2023/10/10 17:09:45424.名無しさんU7S4p本屋好きだけど電子書籍になれると紙に戻れんわ持ち運び楽だし場所とらんし痛んだりしないし2023/10/10 17:20:45425.名無しさんvZVmX>>424まあ一長一短なんで目的次第だよ1回見れば終わるような雑誌や参考資料的なものは電子がいいよ2023/10/10 17:25:52426.名無しさんljib2>>422紙も電子も両方必要だよそこは惜しむな2023/10/10 17:38:05427.名無しさんPX9nC電子化の問題点としてはちょっとしたことがきっかけでパーになることかな2023/10/10 17:39:35428.sageaxLoS売れない本は値引きすれば良いのにそれが出来ないクソ制度を撤廃しとけもう遅いけどw2023/10/10 17:44:12429.名無しさんMODOA>>291俺は高いから買わなくなった2023/10/10 17:49:56430.名無しさん5kLRK本屋は図書館とは違う、日常で文明文化に触れられる空間なんよ新書を読みふけっていたら、講談社ブルーバックスに出逢うとか下校中に岩波文庫の哲学読んでたら夜になってたとかみんなあるだろ2023/10/10 17:59:36431.名無しさんe9cYG>>430本屋の話なのか読書の話なのか…2023/10/10 18:02:16432.名無しさんOM5ey電子でいいネットでいいもう無理よなGEOはようやっとる2023/10/10 18:18:14433.名無しさんaitqR再販制度なんて市場原理に反することやっといてそれで本が売れない、売れないだと?バカだろが2023/10/10 18:40:39434.名無しさんujnTj>>430無い岩波文庫やブルーバックスは売れないから置いてなかったネットが無ければ文化にすら触れられないわ本当にいい時代になったもんだ2023/10/10 18:49:36435.名無しさんdTtc8>>430立ち読みで長居するなよ2023/10/10 19:28:43436.名無しさんigCRTこんだけ出版物が溢れてんのに狭い本屋で新刊もそのシリーズもと置いておくのが無理筋なんだからそりゃ潰れるって2023/10/10 19:37:21437.名無しさんgepIcホビー系の雑誌も苦戦しているのか、SNSでの話題を再掲したりと迷走状態どんどん廃刊になっている2023/10/10 20:19:54438.名無しさんe9cYG趣味系は苦しいだろうこういうのはビギナーが買うからないまはどの趣味もコアユーザーしかいない少子高齢化の弊害だ2023/10/10 20:23:14439.名無しさんrEW6A>>434岩波は書店の買い取りなんだっけ売れなくても返本できないのでは置きたくは無いだろうな2023/10/10 20:29:21440.名無しさん96rAC特に雑誌系は店頭で買いづらい。2〜3冊しか売り場にないような場合は特に。覚えて店先からAmazonに発注2023/10/10 20:31:48441.名無しさん96rAC小さい本屋で店番が爺さんの店は根強い顧客がいた2023/10/10 20:33:46442.名無しさんdTtc8ファミ通がKindleUnlimitedで公開してるように雑誌はサブスクでやってくしかないかもね2023/10/10 20:34:47443.名無しさん8AZexあまり人気無いコミックだと発売日から2週間くらいしたら店頭から消えるからなしかたなくアマゾンから買うか電子にしている2023/10/10 20:38:22444.名無しさんKP3gV本屋 あの頃にamazonの株を買っていれば・・・2023/10/10 20:46:45445.名無しさんbYtL3嵩張るから電子になったなしゃーない2023/10/10 21:25:54446.名無しさん6ZM1V芳賀書店みたいに店全体がエロ本だと幸せな気持ちになる2023/10/10 21:37:02447.名無しさんnvN35雑誌高くなりすぎじゃね自分しか読まないならサブスクでいいわな2023/10/10 21:48:44448.名無しさんrD4xf>>447高くなったから「図書館で公費で買うべき」って意見が多くなってるw2023/10/10 21:49:32449.名無しさん0M0nO本屋行くと豪華ムック本が山積みになってるけど成功してるのってどれくらいあるんだろう2023/10/10 22:03:29450.名無しさん7XEtd書店だけじゃなく近所のツタヤとゲオも閉店した2023/10/10 22:06:18451.名無しさんMODOA5ちゃんも閉店しろ2023/10/10 22:21:41452.名無しさんKaPi8図書館でいいお金の無駄2023/10/10 22:39:25453.名無しさんOM5ey本を増やしすぎて印刷会社以外足を引っ張りあって得しない状態になってるよね2023/10/10 22:48:10454.名無しさんdKZEZ>>452冷静に考えれば巷の図書館が無駄なんよな費用はみんなで負担、使うのは一部廃止したほうが行政サービスの均一化につながるこれ言うと図書館がないと子供たちが云々とか言い出すけど学校法で学内図書館の設置義務があるから、問題なし唯一は未就学児に課題があるけど、これなんて市役所の1コーナーを充てたり、巡回バスでも用立てたほうが圧倒的に安い学術系の図書館は大学が持っているから、これまた問題なし横浜市クラスだと図書イベントや図書館インフラ整備で年間15億これに司書200人弱の人件費さらに蔵書の購入費が乗ってくるからひと世帯4000円程度の負担な2023/10/11 00:12:41455.名無しさんkGT00>>448本当に公費で買う価値のある本がそんなにあるのかな専門書以外に税金を使わないで欲しいわ2023/10/11 00:40:15456.名無しさんkGT00>>454大学図書館なんて関係者しか使えないわアホ2023/10/11 00:41:44457.名無しさんYRi5R本屋めぐりするのが楽しみだったのに今はもうできなくなってしまった2023/10/11 00:45:52458.名無しさん6c88D新刊はAmazonで古本もAmazonかメルカリで購入する。Twitterとかブログ読んでYouTubeも観てると本をよく時間がない。でも専門的な本は何度も読み直しできるからありがたい、だんだん理解できてくる2023/10/11 00:46:31459.名無しさんf07VD専門書なんて実物を読まないと価値が判断できないからな図書館で内容を確かめて何度も読み返す価値があったら自分でも購入する2023/10/11 00:50:48460.名無しさんksSzX最近三体五巻全部図書館で借りて読んだハリポタもそうだけど、自分で買ってたら数万円いってた2023/10/11 01:55:27461.名無しさんKTFZb図書館は否定しないけど娯楽や趣味くらい金使おうよ2023/10/11 02:08:05462.名無しさんlz0hl電子化されないのって今あるのか?2023/10/11 02:22:12463.名無しさんlz0hl子供用の絵本とか塗り絵なんかは電子化不可か…2023/10/11 02:23:05464.名無しさんGGFHW街の本屋完全に消えたw ショッピングモールのチェーン店と蔦屋のみ2023/10/11 02:24:04465.名無しさんz9UOm>>379犬と鬼2023/10/11 03:04:12466.名無しさんz9UOm>>464浅草の外れにある小さな本屋さん婆ちゃんが店番してる。なんで未だもってるのかと思ったら近くにある吉原150店の待合室にある雑誌の利権を持っているのだそうだ。2023/10/11 03:19:40467.名無しさんMstPW書店の棚を埋める為だけに出版される駄本が多すぎる2023/10/11 03:29:11468.名無しさんktauWどうしても必要なら自治体が補助金出したり地元有志がのれんだけ借りて運営するだろ。留萌みたく。2023/10/11 04:14:41469.名無しさんktauW>>467それ岩波以外の文庫本全般に言えちゃうけどな。岩波は買い取りだから例外だけど。2023/10/11 04:15:44470.名無しさんktauW>>461その趣味や娯楽の本まで図書館に置いてるから闇深いんだよ。鬼滅の刃まで置いてるから、書店だけでなく漫喫やネカフェにまで民業圧迫してる。2023/10/11 04:17:23471.名無しさんktauW>>456わけでもないよhttps://www.lib.hokudai.ac.jp/services/visitors/2023/10/11 04:18:49472.名無しさんTHSdw>>462思うところがあるのか頑なに電子書籍化を拒んでいる作者もいる。2023/10/11 04:36:10473.名無しさんktauW>>462専門書とかほとんどそれじゃん。経済や経営の専門書ヅラしてる怪しい情報商材は知らんけどw2023/10/11 04:39:04474.名無しさんkFhsVネットだけじゃなくて人口も減るしジジババの比率が高いしで実質的なマーケットがどんどん小さくなっていくから今までのような商売なんかどんどん通用しなくなる2023/10/11 04:41:21475.名無しさんksSzXひろゆきや堀江のゴミ本はタダでも読まないけどな2023/10/11 04:41:56476.名無しさんlS4nRハローユーチューブ2023/10/11 04:48:52477.名無しさんdA2u3>>9イオンって未来屋の店と地場のチェーン店の店があるな。2023/10/11 05:01:08478.名無しさんktauW>>9その街の本屋なんてほとんどないけどな。資本関係でなく地理的な意味で言ってるなら、その未来屋書店も街の本屋でしかないけど。2023/10/11 05:05:09479.名無しさんdA2u3>>233コロナ以降病院の待合室から本は消えたよ。2023/10/11 05:06:02480.名無しさんjCUNJ>>478東京のそういう店なんてほぼそうだもんなたまたま駅前だからってだけ駅の近くをゲットできたもん勝ちだから駅中心だと文化は栄えないね2023/10/11 06:58:51481.名無しさん11LLf>>454図書館の本来の目的知らなくてワロタ2023/10/11 07:33:54482.名無しさんZI2p8>>466強い2023/10/11 09:26:35483.名無しさんVkGPt>>470そゆこと言ってんじゃねえんだけどな2023/10/11 09:40:48484.名無しさんmkjPK>>466オーナーヤクザやん2023/10/11 09:45:51485.名無しさんhsRVL電子書籍って漫画はいいけど、文章だと頭に残らないのよね画像として認識されてるせいらしいけど2023/10/11 12:02:39486.名無しさんoDSxY>>485文字も画像だろ2023/10/11 12:03:34487.名無しさんy3CKS電子は持ち運びは便利かも知れんが、何か手元に原本無いと安心出来ないんだよこれは音楽データにも言えるけどいつデータが消去してしまうかと思うとさ2023/10/11 12:24:30488.名無しさんoDSxY>>487データなんだからまた取り直せばよかろ?現物の方がよほど修復しにくいはずだぞ2023/10/11 12:33:48489.名無しさんUui9n委託販売だしあまり儲からないから仕方ない本以外の物も売ってそっちで何とか凌いでるのが現状なんじゃね2023/10/11 12:45:56490.名無しさんi5ykX遊べる本屋のブームはなんやったんや2023/10/11 12:48:18491.名無しさんKLhmG>>485ずんだもんで動画化してくれると助かるわ2023/10/11 12:59:34492.名無しさんkfsVw>>483いやそういうことだろ。図書館にも娯楽本やベストセラー置かれるようになったのも書店がなくなる原因のひとつ。2023/10/11 13:26:44493.名無しさんywyJd>>492月刊誌まで置いてあるのはよくないわな2023/10/11 13:30:20494.名無しさん8RHob>>462理系あるあるだが数学や物理関連は電子化されてないのが多いと言うかこれらの書籍は電子版では読むの辛すぎる(電子化された奴を一度読んだが色々な面で不便)2023/10/11 14:44:47495.名無しさんywyJd基本的に電子に向かないのは机いっぱいに広げないといけないもの設計図とか製図とか小説や漫画などは広げる必要ないので電子化に向く2023/10/11 15:42:50496.名無しさんUflg2電車で本を読む人がほんと減ったなあ国民の知能水準も下がっている2023/10/11 17:01:15497.名無しさん07qix>>495CADの方が楽だけど2023/10/11 17:05:26498.名無しさんUzAfOこの際無用な私立大学も一切合切切り捨てよう2023/10/11 17:06:30499.名無しさんlFZzd>>496かといって下らない本をいくら読んでも知能など上がらん文字を読む機会というのであれば今のほうがよほどスマホで文字読んでるだろ2023/10/11 17:06:57500.名無しさん082RD>>498過疎地の駅弁潰そうぜ税金の無駄2023/10/11 17:07:41501.名無しさん8opWF本屋、行かなくなったなぁ。最後に行ったのがいつかもう思い出せないわ2023/10/11 17:21:29502.名無しさんbRrL3電子は何より本棚要らないから部屋がすっきりするわな…シコい本も置き場に困らない2023/10/11 17:29:36503.名無しさんOkzPo書店とCDショップは30年後には激減してると思う2023/10/11 17:33:27504.名無しさんQKBwg今はタブレットだからねー2023/10/11 17:34:57505.名無しさんY3iHY>>496スマホで電書読んでる人もいるんだぜ少ないけど2023/10/11 20:13:46506.sagelsnmq新書2,000円、文庫本1,000円とかもうね2023/10/11 21:29:04507.名無しさん9vLZU>>462見開きを楽しむ絵本は電子に向いてなさそうだけどどうなんだろうね2023/10/11 23:04:58508.名無しさんY3iHY>>507電書でも見開き表示できるよ画面が大きめのタブレットじゃないとかえってみにくくなってしまうけど2023/10/11 23:55:49509.名無しさんafhIQ本はなくなると困るけど本屋はなくなっても困らない2023/10/12 00:14:40510.名無しさんJvTjC出版社はもっと売り方考えろ書店で雑誌買ったらその雑誌の電子版も無料でダウンロードできるようにするとか喫茶店とかでまったり紙の雑誌で読んで、一通り読み終わっても捨てたくないがかといって邪魔って人もいるだろうよ2023/10/12 00:39:38511.名無しさん1kMGV>>506確かに今の経済状態からすると気軽に買えない金額だな2023/10/12 03:55:28512.名無しさんilO697-11でバイトしてるやつが言ってたけど薄いエロ本が2400円だって2023/10/12 09:14:15513.名無しさんxNPdX7-11でバイトしてる知り合いが言ってたが薄い水着グラビア本が2400円でビビったそう2023/10/12 09:15:48514.名無しさん9lbqQいや、紙で読みたいよ新聞も紙で読みたいけど糞しかないから2023/10/12 09:19:32515.名無しさん32eF0>>507絵本とか仕掛けを楽しむようなものは確かに電子では限界あるなそれに絵本は高いしな2023/10/12 09:28:21516.名無しさんtZZVr>>512たっかwww2023/10/12 09:32:25517.名無しさんBwBAo>>480ネット界隈だとやっぱり 駅は人生の中心 のひとが多いでしょう2023/10/12 09:48:49518.名無しさん1fjPb本屋に入るとウンコしたくなるんだよ。2023/10/12 10:56:09519.名無しさん9uPsD>>512金持ちしか買えないやんw2023/10/12 10:57:33520.名無しさんV6Iec取次の言いなりで売れ線しか置かないツマラン本屋じゃ・・・まぁ、独自性出そうとしてもなかなか回してくれないけどな2023/10/12 11:34:21521.名無しさんATSrR今はネットでどんな情報もめっちゃ安くて素早く手に入れられる時代大した情報量でもないのに高い金出してまで本なんか誰も買わないよネット記事もPDFファイルにして必要に応じていつでも紙にプリントできるわけだし2023/10/12 12:36:54522.名無しさんoFFKW>>488一度購入したとしても、何十年後もその購入履歴が残っているとは限らんやんまた購入しろとなるかも知れんCDならとりあえずデータは手元にあるから、いろんな応用にも使えるし2023/10/12 14:04:07523.名無しさん7JwXM>>522大量のエロ動画をせっせとダウンロードするようなものだなどうせダウンロードしたら見ないのに2023/10/12 14:39:07524.名無しさんtZZVr電子データはなくなりやすい2023/10/12 15:05:01525.名無しさん6LPLF最後の買い物は信長書店は避けたいな。旭屋でも行っとくか2023/10/12 16:18:45526.名無しさんT3CTU本屋は終わりただで漫画読んだらあかん2023/10/12 18:57:20527.名無しさんAcnBU>>515電子だって絵を動かしたり動画流したり音楽流したり音声流したりいくらでもインタラクティブにできるだろ紙と同じギミックにこだわる理由はない2023/10/12 19:05:56528.名無しさんdRymn少し遠くに行かないと無くなったな2023/10/12 19:09:43529.名無しさんVNdr7ブックオフなんて8階建ての大規模な書店の所もあったよな新大久保だったからいつもそこで立ち読みしてた2023/10/12 19:12:58530.名無しさんQfhNp書店の衰退の根っこには、大手取次がカビの生えた商慣習とシステムを改めなかった事にあるけどなそこにネットが襲ってきたから、ひとたまりもなかった2023/10/12 19:38:26531.名無しさんz77J1>>454街の図書館なんてくだらない小説や雑誌あとは一般書籍一般書籍もほとんどが素人が書いた内容のないものまたはデタラメなものしかないせめて学者が一般人向けに書いた本ならまだ意味はあるが図書館にはその程度の本さえほとんどないバカがバカ向けに書いたレベルの低い本しか扱わないのなら図書館なんて無くなっていいわ2023/10/12 23:05:20532.名無しさんz77J1>>456一般人も入れるし借りられるよただごくたまに一般人が入って来てることあるけど本を探すことができないで迷子になってるまあ大学図書館は素人向けじゃないよ素人が読める本も少ないし2023/10/12 23:07:59533.名無しさん8ZBkA雑誌のサブスクはいったら考えが変わった。数百円でほとんどの雑誌が買いに行かずに読める付録がつかないとこだけ解消すればほぼこっちでいい。2023/10/12 23:10:00534.名無しさんz77J1>>462学術書なんてのはほとんど電子化してないな百年前とかそれより昔のとか特に2023/10/12 23:10:36535.名無しさんTsHR9返本制度はとてつもないトラック輸送の負担。いや本自体が負担。2024で更に激減するだろうね。2023/10/12 23:10:54536.名無しさんz77J1>>496どうせくだらない一般本がせいぜいじゃんほとんどの人たちってゴミをいくら読んでもゴミ2023/10/12 23:13:50537.名無しさんwarMlまたコミュ障で社会から脱落した理系ボッチか。2023/10/13 02:28:39538.名無しさんSSAeX>>531デカルトの方法序説とかもあるけど2023/10/13 03:29:19539.名無しさんczc9x何を言ってるんだ、俺は毎年12月頃には本屋でミニカレンダーを買っているぞ、今年は2つ買う予定だ、ありがとう本屋さん、買いそびれたらもちろんAmazonで買う、Amazon最強!2023/10/13 03:49:45540.名無しさんSSAeXあれもあるぞなんだっけなほら、あれだよあれ2023/10/13 04:40:17541.名無しさんSSAeX借りただけで読まなかったがダンテの神曲もあるぞ2023/10/13 04:46:02542.名無しさんp9qle>>526漫画村とかなかったとしても、今どき市立図書館に漫画本あったりするから終わってるよ。ある意味漫画村より悪質。税金使って廃業させてるんだからな。2023/10/13 04:46:02543.名無しさん8iZPjみんな本読まなくなったんだな。2023/10/13 04:46:51544.名無しさんp9qle>>536ほんとそれ。紙に乗っかってるだけで高尚だと思う人が一番バカ。2023/10/13 04:47:24545.名無しさんp9qle>>543目の前の板に変わっただけだろ。読んでるものだって漫画とかノンフィクションとか変わってないしな。2023/10/13 04:48:22546.名無しさんU2WiV株本は真っ先にHTMLになってしまった2023/10/13 04:52:18547.名無しさんSSAeX1984はカビだらけだったな図書館は暇な老人ばっかりだよ2023/10/13 04:54:11548.名無しさんkkCOL>>456.貸出が禁止されている貴重な本以外は非関係者でも使えますけどねhttps://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/general/user-guide/outside/gakugaihttps://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/mainlib/service/exthttps://www.library.osaka-u.ac.jp/guide/membership2/https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/central/visitor.html東京大学 利用OK京都大学 利用OK大阪大学 利用OK名古屋大学 利用OK2023/10/13 20:25:52549.名無しさんgGHFd>>481その本来の目的から逸脱したあげく民業圧迫してるのが大半だってこと2023/10/13 20:28:30550.名無しさんkkCOL>>481お前笑取りすぎ。その図書館の本来の目的を市町村レベルの図書館ではまっつ失いどころか、逆に害悪になっているということをしらないってすごいww東京都が掲げる図書館の目的① 知識あるいは人類(地域住民)の知的遺産を保存し活用するという役割② 住民の読書施設としての役割③ 情報の拠点としての役割という2つの役割①の保存は市町村レベルでは実現不可能だから、多くの図書館はこの時点で本来の目的を達成できておらず廃止が妥当 大学の図書館のほうが望ましい②自分で本を購入しなさいという時代だ③この機能も既にネットに代替わりしているので、図書館廃止が妥当。結局他人の金でに何かを買ってほしいやつだけが、図書館希望なんよw2023/10/13 20:32:10551.名無しさんgGHFd>>5502 今では結果的に書店やマンガ喫茶への民業圧迫にすらなってるからな。大昔みたいにおとなしく夏目漱石だの太宰治あたり並べるならまだしも今じゃ鬼滅の刃とか平気に並べやがる。2023/10/13 20:34:18552.名無しさんvP7fH書店かぁ気付いたら漫画と雑誌は完全に電子書籍になっちまったなすげー気に入った本で装丁が気に入った本と電子化されていない古書しか買わなくなったw2023/10/13 23:19:47553.名無しさんqsEjY>>507電子特有のギミックであるよ2023/10/13 23:50:21554.名無しさんUiZEA>>531図書館の本来の仕事はお前らみたいなアホに本を提供することじゃねーだよ2023/10/14 09:37:52555.名無しさんHd2gg紙の本だと老眼でメガネ掛けないと見えない今は殆どタブレットだ2023/10/14 10:23:19556.名無しさん5tmfYスマホPCタブレット、インターネットは文明の利器だろそんなことさえわからず紙媒体にいつまでも拘る奴は今の情報社会では負け組になるだけだ2023/10/14 16:22:51557.sagenBrWi紙媒体とネット媒体をうまく使い分ければ良いだけや?2023/10/15 00:40:36558.名無しさんGQOt9>>557そういう話じゃないよ。市立図書館が民業圧迫して紙媒体をおかしくしてる。そうすることによって本が売れず、エンタメ本やベストセラーしか出版されず、専門書とか出版できなくなる。2023/10/15 05:17:42559.名無しさんbwCR0無料でしか読まないな2023/10/15 05:50:57560.名無しさんiXwPc>>558もうちょいからくりを具体的に書きなさい国民が貧乏になって本が買えないから図書館の蔵書に頼る図式のことを言ってんじゃないのか?2023/10/15 07:13:12561.名無しさんGQOt9>>560これだけ具体的に書いてもまだまだ不満なのは、市立図書館におんぶにだっこな乞食だから?はっきり言って漫画村より害悪なんだだけど。税金使って書店や出版社に営業妨害してるんだからな。2023/10/15 07:19:25562.名無しさんJ8wqT>>561図書館にいる人数と読む量などたかがしれてるだろ?2023/10/15 09:46:50563.諸悪の根源は「はだしのゲン」←図書館に漫画という前例を作ったmwTqM>>562今どきベストセラーだの漫画本だの複数冊入れて、順番待ちとかザラだっつの。そりゃ図書館が民業圧迫してないことにしないと図書館で漫画本を依存してるようなおまえにとって死活問題だけど。2023/10/15 09:58:46564.名無しさんriY6K>>563図書館で順番待ちしてでも借りるような人はもともと本買わないだろうからな民業圧迫なんて絵空事は誰が言い出したんだろうなまあそこまで言うなら雑誌や漫画なんかやめるしかないな2023/10/15 10:04:01565.名無しさんJ8wqT>>563どうせそんな乞食は読めなくても買いに行かないだろ人生の暇つぶししてる老人だろよ図書館の本なんかなくなってもその乞食は本屋になぞいかんわ。家でボーっとTV見るだろ2023/10/15 10:05:08566.名無しさんmwTqM>>564今まで買ってた人も買わなくなるんだよ。図書館に漫画本なんて置いてあるの知らんかった人が買ってて、図書館に置いてある飲みたら買わなくなるってやつ。昭和生まれの人が小学生の時以来図書館なんて行ったことがなけれぱ図書館に鬼滅の刃だの呪術廻戦だの置いてあることなんて信じられないのもわかるけどね。2023/10/15 10:06:29567.名無しさんJ8wqT>>566別に鬼滅の刃、呪術廻戦、キングダムなんて漫喫、スーパー銭湯、パチンコ屋とかにもあるんだぜ?図書館なんていってるのは低収入の底辺だから期待する効果なんてないよ。しかも全国3300しかない2023/10/15 10:11:13568.名無しさんmwTqM本来はそんなエンタメ本なんて置かず、雑誌だって1年後に開架するとかしないとダメだったんだけどな。雑誌は時期がたてば一応歴史的資料ともなりうるから一律禁止にシなくてもいいけど。いっそ市町村レベルでは図書館は運営するなとすら思うよ。郷土資料館とかはどこの市町村にもあるんだから、郷土資料とかはそっちに置けばいいんだし、2023/10/15 10:11:14569.名無しさんJ8wqT>>568エンタメも立派な資料だろうよ古事記だってエンタメやろ2023/10/15 10:14:57570.名無しさんDwc1Vラノベが結構充実しているのは変だと思うけど、漫画はそんなにないがな2023/10/15 10:31:05571.名無しさんmwTqM>>570アイテム数こそそんなになくても、最新刊を入れるってのはさすがにダメだろ。「アマゾンで買おう 東京メトロ」って怒られちゃうw2023/10/15 10:33:26572.名無しさんDwc1V確かスラムダンクはあったけど、図書館に置く本かなとは思うね。2023/10/15 10:37:00573.名無しさんuzy7Fエロ本はネットで買いたくないから書店の需要があると思う2023/10/15 10:48:45574.名無しさんriY6K>>566大昔から図書館あるのに何言ってんだこの馬鹿は…2023/10/15 10:52:58575.名無しさんDwc1V手塚は定番だけど、タッチもある。まぁ、入り口としてはいいんじゃねーの俺も久しぶりに図書館利用したきっかけがハリポタだったし。2023/10/15 10:58:04576.名無しさんM0qoJ探してる本がある人にはネットは便利初歩段階では手にとって中身を見れる書店は良いけどな2023/10/15 11:13:52577.名無しさんFnZrV俺は図書館積極利用派基本的に文芸書を中心に借りているだって一度読んだらおしまい、再読するのはかなり先だし書店巡りもかなりの頻度でやっている雑誌は立ち読み、買うのは技術書ばかり家の中は本だらけ2023/10/15 12:14:53578.名無しさんF6tgX>>26小さめの書店だと そういう本しか売れないから棚に並んでいるのもそういうのばかりになるで 本好きは行かなくなり書店はさらに衰退していく2023/10/16 06:10:24579.名無しさんF6tgX>>136Netflixが北米でやってるDVDレンタル事業辞めてもう手持ちのDVD返さなくてええわ いらんしってやったのが象徴的だなもう円盤メディア自体がオワコン化してるそれにしては近所のGEOにいつも車かなり止まってるんだがあいつら何してんの?2023/10/16 06:19:55580.名無しさんjPr01>>579自宅に光回線ないんで円盤借りてるGEOはレンタルコミックとかゲーム機とかスマホ販売とか一部食品販売とかやってるけど円盤は縮小方向になってるな2023/10/16 06:45:01581.名無しさん5LSE0>>579geoはしらんけど、ツタヤはカードバトルようの机が並べられるようになったよ需要があるらしくいつも人がいる2023/10/16 07:49:49582.名無しさん5LSE0円盤はコレクションの需要があるだろ2023/10/16 07:50:44583.名無しさんRt0RM円盤は安心感がある2023/10/16 08:07:18584.名無しさん4Gipt五星三心占い本ぐらいかなあ2023/10/16 08:55:55585.名無しさんIKAIa>>568市町村レベルで運営するなってとこ賛成だななんで市役所ごときの低知能職員に図書館の仕事や館長をやらせるのか図書館の蔵書のレベルが低いのはこいつらのせいだろう雑誌や漫画をおけばそこそこ図書館利用者も確保できて予算内に簡単に収められる市民からのクレームも少ない所詮公務員なんてこの程度のことしか考えられない館長は市役所など自治体以外の人間から採用して博士号を持っていることを最低条件にするそしてその館長を現場で経験して来ている司書を何人か館長補佐にしてサポートさせるサポート役の司書も少なくとも修士号持ちが望ましい図書館の予算案から実施と補正なんて簡単だから館長や司書らが中心になってやればいい管轄は全て国でいいよ地方自治体レベルの学のないカス職員らの運営だと図書館が下らない本ばかりになってしまいただの暇人や浮浪者の溜まり場になるだけそんなの本来の図書館の目的ではない2023/10/16 13:45:24586.名無しさんU8Ikx孤独死確定の身の上だと本を買うのはためらう電子書籍ならスマホやアイパッドで完結してるが紙の本の山は他人様からしたら大量のゴミでしか無いので2023/10/16 13:48:44587.名無しさんL8otN長文だけど上に追記するね図書館の運営はやはり学問や文化に関して造詣が深く哲学や歴史や社会や科学など全般にちゃんとした考えを持っている人がすべきだろう少なくとも一学問に深く携わって博士号を持っているのは当然で教育や文化活動そして経営など経験している人が館長になるべきだろう図書館運営の長となるには幅広く専門書籍について把握できる能力と組織運営の能力も必要市役所職員なんかが関わっていい仕事ではない学問や教養に長けた館長と能力のある司書らが各図書館で自分たちの図書館の役割を考えこれを自治体と市民らに提案して協議しながら理想の図書館を実現していく国もこの方向で図書館の活動がより有益となるように誘導して欲しいねこれは図書館のことだけではなく地方に多数存在する自治体が持つ文化会館や博物館や美術館なども同様議員や役所の身内のコネ採用に利用したり退職後の受け皿にしたりと公務員の私物化はやめさせるそして本来の文化施設としての仕事ができるようにしなければならないこれら文化施設は豊かになった日本と日本国民に本当に必要なものなのだから。2023/10/16 14:03:57588.名無しさんL8otN>>587ID変わってたわゴメン>>587は>>585の続き2023/10/16 14:05:35589.名無しさんveBOI町の本屋さんで立ち読みしたら店主がハタキでパタパタ昭和40年代2023/10/16 15:00:17590.名無しさんDeaug>>587無料で勉強しようとするのがそもそも間違ってる気がするよ金も稼げない人が図書館で独学するよりも金稼げる人や金持ちが金払っていい先生に教えてもらった方が効率がいい2023/10/16 15:13:57591.名無しさんDeaugあくまで図書館は無料で学べるとこなのだから入門編としてわかりやすいものをおいておくべきだよ専門的なものは大学や自分で専門書を買うべきそうすることで研究費の足しになる専門的、高度な学術書や資料はむしろ図書館に置くべきではない置いてもいいが閲覧料をとるべき2023/10/16 15:17:50592.名無しさん5LSE0金がないやつも勉強できるようにするためにあるんだよ2023/10/16 15:19:37593.名無しさんDeaug>>592金ないやつが勉強するのが効果的なのは小~中~高校生だろう?学校にも図書室はあるはずだしそもそも目の前の教科書を全て理解しているのか?と大人になったら本を読むより行動したり人間関係を広げればもっと学べるし金も稼げるだろう2023/10/16 15:24:08594.名無しさんzsJdW図書館は有名な古典を一通り置いておけばそれでいいよ読みたい奴が読むだろw2023/10/16 15:27:46595.名無しさんEdvcC取次が悪い2023/10/16 17:00:25596.名無しさんx9DAAお前らもジジイになったら図書館と病院には必ず通うようになるぞw2023/10/16 18:27:46597.名無しさんffQA9貧乏なマルクスはイギリスの図書館に通いまくって資本論を書いたというのに、お前らときたら2023/10/16 19:31:14598.名無しさんTbe2T>>593しかしベースがうすっぺらい奴が人脈 人脈って騒いでも薄ーい人脈しかできねーぞ知識の深みが会話を面白くしこの人となかよくなりたいと思わせる面もあるからな低レベルの飲み仲間作っても仕方ない2023/10/17 07:24:56599.名無しさんamGgk>>598その薄っぺらい仲間だけで経済が回せる程度には規模があれば問題ないでしょ2023/10/17 08:00:57600.名無しさんIc210久しぶりに大型書店で立ち読みしてきた、理系の本棚人いなさすぎ2023/10/17 08:31:10601.名無しさんIc210ロンドン大英図書館はいったことあった、ここに夏目漱石も南方熊楠も来てたのかーって思った2023/10/17 08:40:14
【2020~2023年における欧州地域の29カ国の超過死亡を分析】東欧諸国に在住している人や貧困層で高い超過死亡率、コロナワクチン接種が死亡率減少と関連 「ワクチン接種率を高めることが重要である」ニュース速報+458832.62024/11/24 23:12:40
出版科学研究所の調査によると、2003年には2万あった書店の数は、2022年には半分程度まで減少している。一抹の寂しさを感じざるを得ない現状だが、時代の流れや大手書店チェーンにも負けずに経営している個人書店も存在する。
ビジネスマンが絶えず行き交う日本橋兜町に店を構えるのが、雄峰堂書店日本橋兜町店。日本屈指の金融街で、一体どのようにサバイブしているのだろうか。同店山森太郎氏に話を聞いた。
(続きは以下URLから)
https://nikkan-spa.jp/1948344?cx_clicks_art_mdl=2_title
コミケ見てよ 読みたいのがあるなら直接買いに行くよ
売り物なのに雑に扱うし。
あれは同人誌だろ
幼児向けの絵本とジジババ向けの雑誌以外はデジタル版でいい
iPhoneやiPadで見る
だから街の本屋で買ったほうがいいんだけどな
住みたいくらいに
本の上に荷物を置いて立ち読みしたりとかもな
あれに準じた行為をスーパーでやろうものなら、間違いなく器物損壊になるだろうけど
時間も潰せないんじゃ本屋に行く意味がない
小説とかは電子でもいいかなってなる
軒並み潰れたな
だから図書館なんてまっぴらごめんなさい
いやそういうことじゃなくて・・・
ここは託児所ではない
電子で立ち読みっぽく読めるし買えるし、無くなってもそれほど不便はないな
「これで上手くいく!仕事術5選」とか「仕事が上手くいっていないのはアレをしていないから」とか「上司とうまく良くにはコレが必要」とか
漫画以外の本ってあからさまにうさんくさいタイトルばかり
未だ全国で1万店舗もあるんもんなんだなぁ
教科書売ったりみたいな学校なんかへの仕事があるからね
かわいそう
紙のページを繰りたいんだ
好きな本は書店で買ってる
https://i.imgur.com/q5zWUDo.jpg
ネット環境の普及で確かに便利にはなった
でかい画面で見るのが目にええわ
電子教科書絡みで、そのあたりも今後どうなるのか
教科書仕分けや搬入作業の無駄な重労働は減るのかもしれないけど
最初からAmazonでいいわ
要らないモノだったのだ
探し回った良き思い出
民主党政権時代はよく海外旅行に行ってた円高最高だった
円安になって企業が最高益でも給料も上がらないなら、労働組合系の民主党の方がいいだろう
書いた人間にしか通用しない成功本、仕事術、自己啓発、商売本、ビジネス書等ロクな物がないなw
昔はヒット曲一曲でサラリーマンの年収くらい稼げたが
今はピザ一枚すら買えないと。
ほんと、そのうち作り手すら居なくなるんじゃないかな。
四半世紀前からこうなるのは分かってた。なんせ今一番需要の高い本が大部分の書店にないんだから
今の若者は人生損してると思わざるを得ない
レジが可愛いお姉さんの時に
ドぎついエロ本を買う醍醐味知らないから
「人妻セーラー服スカトロ逆さ吊り」
題名の凄さに思わずレジ打つお姉さんの
紅潮した顔と震える指先
動揺してお釣りまで間違える始末
新刊売れなきゃ読みたい本も仕入れられんのやで
引っ越した後、何十年かぶりに歩いてみたが、通学路の書店はゼロだったわ。
二軒あった駅前の本屋も消滅してた
中身見て買う
コンビニでコンドー○買えばいいだろ
それらはコンビニで賄える
だが本はコンビニからすら排除された要らない子
10年前に書店で働いてた頃は毎日戦場だったな
万引きGメン雇用出来る程大手でも無かったし
んで、何故か最近はそういう本を買う方が多い。
結果、翌日には見えない様にチャンと梱包されて自宅に届く、アマゾンで買いますよね?w
主に漫画だけど紙版の印刷数は減ってないとか
まあその本もネット販売が主流なんだろうけど
本屋好きなんだけどネットの利便性も理解できる
なんとかならんかなあ
何時入るかという情報さえ入荷しないとわからない
糞問屋がケチる所為だな、地方の注文受付けろ
発売後の取り寄せでないと注文受けないのも不便
ノーベル文学賞候補筆頭
100円のやつだけな
我ながらいい趣味だと思うわ
生成AIがさらに進化したら、一体どうなってしまうんだろうな
お金いくら貰えるの?
そもそも明治大正の頃は自分の創作物語は小説でしか表現の手段が無かった。
昭和に入って漫画によってビジュアルイメージまで付いて相手に伝えることが可能になった。文章だけとか一部のマニア向けだけだよ。もうアニメ映画までAIで作れてしまうよ
そうだよ
表紙どころか背表紙見て買うんだよ
不思議なもんでねピンと来る
あ、自分好みの本だって
だからネットニュースも見出しみて中身スカスカなのが多い
お前みたいのが釣れるから
テキトウに編集者がつけた題名で釣れるくらいだから中身なんてなんでもよい。なんでも満足するから…と聞いたがその通りだな
と、自分の本を引き当てる嗅覚に大満足したりすんのも楽しい
ネットで見るとうっかり評価なんぞ読んでしまってどうにもダメ
潰れるのは殆ど万引きだよ
だから古本屋があるわけで
メッチャ綺麗な古本たくさんあるだろ。盗品だよ
ちなみにどストライクだった本ってなに?
フランス書院なら愛読してた。
彡 ⌒ ミ Amazon は、 本の通販から始まった。
(´・ω・`)
(__つ⊂_)_ なので、 古本で面白いのを探すのに向いている。 (豆)
 ̄
合わせ多様な「本と言う出版文化成果」があったのにね
そら、そこでしか売ってなけりゃ行くだろうよ
転売目的も多かろうし
別に本屋がなくても今は困らんが、ここまできても電子化しなかったり過去作品復刻しなかったりと出版社自体はコンテンツ売れてるから危機感ねえしな
VR書店とか雰囲気味わうのにはいいかもね
いろんな本読んでると不思議なもので現物見ると何かわからないけど惹かれることもあるんだよ
タイトルとか関係なく
わからんかもしれんが
活字の読めないアホが増えすぎた。
日本人の学力低下がそもそもの原因だろ?
書店の良さがわからない低俗民のせいだな。
俺も良く表紙買いした口なのでよくわかる
なんだろうねあの本に吸い寄せられるような不思議な感じ
あれは建物が老朽がしたので一時的閉店だったと思う。
無いところは知的労働者が少なく衰退したいるね。
大型店舗にも置いてないマイナー本や、数年前に出版された本が簡単に買える通販の魅力には逆らえない
作家でなく出版社のテクニックだろ
>>97
ちと意味合いは違うがノルウェイの森なんて編集側はこんなん売れるわけないみたいな表紙だったけど、まあ売れに売れたからなあ
あれを電子書籍でただスマホやPCで見ても、驚きはしても手に取るかどうか
やっぱりそういう意味では手に取りたいよね
まあすっかり電子書籍でいいやってなっちゃったけど
文字の大きさ変えられる利点がでかすぎてな
キミは多分あまり自分の判断でものを考えないんだろうね
いや?俺も本読むぜ?
表紙まで作家が気を使ってるなんてさくらももことかだろ
表紙にその作家が口出してるだろうなって本はなに?
大抵はその作家と関係のないイラストレーターとか使うんだけど
京極夏彦とか?
つか、表紙はたしかにデザイナーだけどそれは校正で作家も見るよ
本から出る魅力とかはでも、そういうのとはまた違うよねって話をしてたんだけどね
本屋で取り寄せ頼むとめちゃくちゃ時間かかって地方だと1ヶ月以上待たされるなんてザラだけど、アマゾンなら次の日には家に届くからな。
本屋をダメにしたのはアマゾンじゃなくて本の流通を仕切ってる所なんだよ。
だからそっちに出版社が力入れるだけで変な本も売れてしまうということ
そっちの効果のほうが大きいよ
だって本は全部読まないとわかんないんだから
映像作品やゲームみたいに視覚でそれを表現できない
せいぜいルビでしょ?
本が多すぎるからねえ
また書店員も発売日に行ってもそれを自分とこで扱ってるかどうかもよくわかりませんと答えられること多かったし
通販だとそのまま流通されて余計な手間省かれるし、そら主流になるわよね
@香川県人。
今以上にくだらない本があふれるぞ
んー
キミの言うことは宣伝としての見てくれの話ってのは理解してる
俺の言ってるのはキミが人を小馬鹿にしてた見出しだけで判断してるわけじゃなくて、本を読んでる人たちはなんとなく本から出るなんだかよくわからないオーラみたいなのを直感で感じることもあるよって話したんだよ
でもキミはそういうのないから見出し的なとこでしか判断するんだね、って話
あくまで直感だから理解して欲しいわけじゃない
>立ち読み防止のカバー。
現物を見て買えるのが実店舗の長所なのにそれを自ら拒絶してるよね。
てかそもそも出版されてる本なんて編集者なり関わってるからそれなりのクオリティあって当然だと思うんだけど。コンビニと同じでさ
いまの本屋の規模でいっても売れるものしか書かせないし置いてないだろ
つかそのオーラはなにからでてるの?表紙の紙質?色?題名の文体?…これは出版社だよね
その中の面白さがオーラとしてでてくるというイメージ脳なら映像作品見たほうがよくない?
本ってのは文字だよ。作家が文字としてこちらに読ませて読者が脳で映像を補完するものだよ
ほとんど安くなってないのなんで
収益の柱になる雑誌の落ち込みっぷりが酷く、その煽りかどうか一般書籍の発行点数も順調に減っている
本が無くなることは無いはずだが、高くて買えなくなって図書館で読む人が増えるばかり
悪循環が改善するとは思えない
行っても漫画と雑誌ばかり
最近は小説と漫画は電子のやつは電子で買っちゃってるし
余裕ない人増えたら本を手に取る人も減るよな
◯◯賞()草の小説本類は特に要らない
10年後には誰も覚えて無い、売らんかな話題性ゴリ押し本・作家ばっかり
読んでも良いのは、100年以上前、最低でも50年以上前に書かれてモノで
時代を超えてもまだ読み継がれているくらいの本くらいだよ
つまり「図書館だけで足りる」ということ
あの直感みたいなものがある事が共有できてなんか嬉しかった
でも感覚が鈍くなってしまったのかなんなのか最近の本屋さんは
これまた表現が難しいのだが「なんか違う感じ」w
良く知らない人の本を読むよりも有名インフルエンサーの言葉に耳を傾けた方が有意義って考えてる人が結構いる
漫画とか文学作品とかの創作系は、読んでる時間がもったいなく感じるようになった
Amazonは街から書店無くすっての過激なミッション掲げてたけど実現しそうだな
そもそも老人が増えてるからしばらくは衰退必須かと
老眼で読めないし本のいいとこは好きに中断と再開できるとこだが老人は自由な時間がたくさんあるので本のメリットとあまり合わない
大画面でTVの方が老人には合う
紙の本は買わない
まぁ…でもダンボールに入れてそこらに置いとくと翌日にはなくなるけどね。バッテリーとかも
厳密には違法だけど
いつ配達来るかソワソワして、挙げ句の果てにコノザマ食らっていい事一つも無いじゃん
借りる奴いるのか、他の業態もやってて維持してるのか、何なんだあれ
標本やその材料、絹の捕虫網なんかが売られていた
賑わってはいないが、客足はそこそこあった
本屋も細分化専門化するしかないんじゃないかな
本の需要は決して無くならないよ
AmazonのAIやAmazonコールセンターの中国人のがよほど対応いいんだが
需要と言っても本屋を維持できるほどのニーズはないかと
オン・デマンドで必要な時必要な分だけデジタルデータを個人で製本すればいい
電撃PCエンジン
SATARNFAN
で本(雑誌とも言うw)は終了
いやー直感て言うとるやん
なんで人の直感にそんな頑なになるん?
別に俺はキミの出版社の戦略云々は否定してないんだが
一目見たときになんかこいつは好きになれないなとか、なんかこの人とは気が合いそうだな、とかそんなレベルの話だよ
は?アマゾンあるけど?
はい電子書籍
あれの発展系で枕とかが書店においてあるの見たときはほんとにびっくりしたわ
食玩と同じ扱いなんやね
もうサブスクにおされ気味だからね。いちいち 店まで行って借りてまた返すなんてことはもう誰もしないだろう、多分。
配達無料になれば誰も買いに行かなくなるのは簡単に想像できるよね
次は薬局かな
Amazonが模索してるよね
今はネットで調べてられるし探し回る時間も資料作りに充てられる
しかもほとんど無料で集められるのがいいよね
前は数千円を本代で使っていたわ
しかもその後はほとんど用無し
いい次第だよ
ノベライズは売れなくてもガッチリハマるのあるけど、試しで読まないとなかなか見つからない
今の本屋って、店員の感性を押し付けて来るから嫌いだ。図書館もそういう所は落ち着かない
BOOKOFFならそういう事も無いから落ち着いて、本を選べるから利用してる。主に買うだけ。売りには行かないわ。収集癖が有るんだろう
確認して買いたい時や、直ぐ その日に欲しい時は、やはり本屋で買うけどな。
街中の本屋なんて周りは全部潰れた
ブックオフって人が手放した本に全く魅力ないなって再確認する場所だろw
しんだら終わり全部無駄論てもうホントに自分はうんこ製造機ですって言ってるようなもんだと思う
Amazonにも無い本は書店にも無いからな。その逆は官公庁発行の刊行物さえ買えるから知らない
でも自分が読まない本や不要な本にでも包まれる感覚が好きだから、書店や図書館、BOOKOFFを利用しているだけだし
どうしても欲しい物はAmazonだろうと利用して手に入れる。電子書籍は私には論外。不器用な人間ですからw
駅前に丸善あるけど
そうなのか?
誰かがつまらないから放り出した本は逆に少ないだろう。そんな本ばかりだったら客は付かないだろう
直ぐに欲しい本は書店を何件廻っても手に入れたい人ですから
本屋で買い物するなんて、ほんとひさしぶり。
注文もAmazonなら翌日なのに本屋だと1週間て…
本屋が潰れるのはもうどうしようもないよ
直感はそれ競馬でも映画でもゲームでも同じやろ
当たったり面白かったら後から直感でなんかいいと思ったわといってるだけやん
本を読む人、読まない人は二極化してるんだろうな。
必要ないしな
もう入り口前の商品棚の平積みからエロ本というどうしようもない有様だった
潰れるのも当然じゃねーのww
文具屋+αとして生き残って欲しい
本屋の実店舗がすべてだった。
だが今は……
Amazonと電子書籍の存在が便利過ぎてね、本とか部屋の占有率考えるとKindleでいいかなってなる
あとTwitterインスタでタダで暇つぶしが出来てしまう
そんな本しか目につかない、手に取らないオマエの感性がゴミw
男塾は有名やがな
アマゾンより早そうだな
最近は実店舗の注文で買ったことがないけど今は一週間で来るの?
昔は最速でも二週間だった
しかも電話貰って店舗まで取りに行くという
本の配送ってまじどうなってんだろう
うーん
キミは基本的に読解力ないし、分かりきってることをさも自分の大発見みたいに語るだけだからもういいよ
書店衰退は古本屋の万引きとか
まさしくその通りで手に取ったら良かったよって言ってるんだよ
で、それはキミの言ってたタイトルだとか表紙だとか色とかそれは関係ないんだよ
第一本は文字とか言ってたけど、ゲームや映画のように音も視覚にも影響されずまさにその文字でしかないものに惹かれるから、直感って言ってるんだよ
そして宣伝力だけで本を選ぶ理由とするキミには理解できないとも言ってるんだよ
そんなわけなくて草
それは多分コンビニの影響だろうな
コンビニ登場で個人店が消えてネットで大型チェーン店が消えた
ハリーポッターの販売方法が委託から買い切りに変わった時に町の書店は在庫抱えるリスクを恐れて思い切った仕入れができなかった
なにせデカくて高額なハリーポッターシリーズ
大量在庫抱えたら経営が傾きかねないから予約分+少量で済ませるところが多かった
Amazonなんかはそこが強いから差が出た
本屋に売ってる本はくだらない雑誌に素人が書いてる本
バカが書いてる小説と幼稚なマンガあとは資格本
こんなのしかないから日本人の知能と教養は低いママ
これらの低レベルの内容はネットで得られるようになった
だから誰もわざわざ本を買わなくなった
出版社もタイトルでしか商売していないでしょ
上野とかの駅内の書店の方が品揃え良いくらいだわ
それだけ悔しがればわかるだろ?
あなたのいう直感は確率的に高くでるのは当たり前。本の駄作は少ないんだから
紙の本は好きだよ漫画くらいなら電子書籍でもいいけど
活字だと電子書籍はなんか内容が頭に入って来ない
でも本屋で買う必要はなくAmazonでポチッで済んじゃうんだよね
古いのは探せばいい
10パーポイント付くし
本屋にまで行くのにガソリン代が数百円掛かるからな
駅前なんかだと駐車料金まで盗られる
聖書か?
退会したわ。
気になるデーターは検索して知るほうが早い時代
もう、本自体を読んでねえなあ。
実際、客はついてないだろw
ドンキくらい陰気で負のオーラしかなくて近づきたくもない。
ブックオフは買う価値が無い本がどれかを確認する場所だよね
エロDVD売ってる書店は強いよな
地方でも郊外に必ずある
「はあ?漫画?」みたいに言われて嫌な気持ちになったし
弱小出版社の新人作家という明らかに部数少なめな本を注文したら
発売日直前に
「入荷できなかった、3ヶ月待ちって言われた」とか言われるしで散々だった
田舎は駄目だ
土地のレンタル代が安ければまだなんとかなるとみた
一度読めば満足の人もいるから
結構売れた本とかもよく売ってるよ
同人誌特化の市場作ればいいんじゃないか?
紙媒体は紙のにおいが好きだ
巻数が飛んでるとか
物理的に店舗販売には無理があるんだよ
ネット立ち読みの使い勝手がもっと良くなると 完全滅びるだろうな
そのうち印刷された現物が欲しい人向けのプリントサービスが出てくるよ
逆だろ
中古市場で取り扱われるものはロングセラー、ベストセラーものだぞ
人気ないものはゴミみたいな値段でしか買い取らない
図書館充実してる都市部ではアマゾンよりそっちのほうが影響大きいのでは?
自分の仕事関連の本は自腹で買うがAmazonでなぁ
これは書店潰れるかもしれんな
立ち読み禁止
全て包装されている
例外的に包装されていない雑誌を手に取った瞬間から
店員(経営者の家族)がマークしはじめ、読み始めると
立ち読み禁止ですと告げてくる
5分以上あてもなくウロウロしていると万引きと
疑われて文句を言われる
具体的には「買う気あるんですか?」
2時間100円の自転車置き場を運営していて、時間オーバーすると
隣の駐輪場に放り投げられる(文字通り乱雑に放り投げられてる)
親にその話をしたら、あそこは高校生が多い地域だから万引き対策に
神経を尖らせてるんじゃないとの事
今どうなったが知らんが、道楽じゃなかったら潰れて店主のおっさんは
旗振りでもやってるだらう
それでも手軽さが勝っちゃうよなぁ
付録付き本(トートバックとかがついたアレな)で挽回してる気がする
今度入ってみよう
出版社はそうでもあれコンビニにも売ってるから本屋でなくてもいいという・・・
紙の本は字細かすぎて無理、高齢化なんだから
字拡大できる電子書籍や聞くだけで良いオーディブルに対抗できるサービス生み出さないと価値無い。
時代の流れだ
そりゃ勝てないよ
ただ、本屋も商売だから売れるかわからない本って2冊とかしか仕入れないんだよね、取り寄せるんならAmazonかなぁっtrなっちゃうわ
邪魔な立ち読み客減ったもんな
どこでエロ本買えば良いんだ?
ネットで題名だけで買うとなんか思ってたのと違う本を買ってしまうことがあるんだよな
エロ関連はネットでいくらでも見れるし、エロ本じたい書店から消えて行ってないか?
本棚の重みで部屋の床が抜ける心配しなくていい
本の置き場を気にせずいくらでも買えるんだから
試し読み・レビュで選ぶのと、実際に本棚から選ぶのとでは雲泥の差だしな
今使ってる有用な本の8割は本屋で選んだもの
ただやっぱある程度の大きさの本屋に限られる
個人的にはいつも行く本屋が無くなられたら困る
座って読むの疲れるんだよ
ebookjapanみたいなとこで買って
サーバにある本をiPadみたいなデバイスで
寝転びながら読むのがいい
もうわいふあいで脳に直接転送しろよ
本を売る側としてみると図書館のほうが圧倒的に太客なので、出版会社は完全に図書館に目配りしているよね
CCC図書館というゴミが発生するのはそれが理由ですか?
マンガ、小説はKindle
エロは生産数少ないから
レアものは多いぞ?
ジュニアアイドルイメージビデオなんて
全てがお宝状態
単純に他人の金で本を買う図書館のほうが、分別なくいろいろな本を大量に購入してくれる というだけの話
本屋チェーンも売り場面積200m2程度の店はほとんどつぶして、50台以上駐車できる500m2以上の中型店へ集約してもカツカツ状態
あまり治安のよくない地域では本屋そのものがなくなっている始末
しかしジュニアアイドルものは持っているだけで違法
好きだった推理小説の作者死んじゃうし、本買って無いなあ。
スペースとるし辞典も地図もネットあればいらんし
本自体は読まれてはいるんだけどね
東日本大震災のボランティアやったときそれ言われたね。アルバム全て流されたって。だから写真など絶対にデジタルにしたほうがいいと
本だけでなく、レンタルビデオもミュージックプレイヤーも腕時計も地図もコンパクトカメラも売れなくなった。スマホは産業破壊装置だよ
なくても買えるようになった。一長一短ある。
昔は日販やトーハンのどデカい流通センターがあったが、今やもう無くなって来ているから。
取次のが持たないかもな。
あいつら別に作家やら読者やらどうでもいいしね
本当にいい本なら手元に置いておくだろ。
ブックオフでは売られてるのは流行りで買って読んだら
つまらなかった本じゃね?
そーか?
具体的にデータ調べてないからあくまで疑問レベルだけど、電子書籍が好調になったのは本屋が潰れまくったあとな気がする
どっちかつうと新古書店とそれに連なる万引きとかの被害な気はする
わりとほとんどの人は一度読んだらあんま読み返さない
だからこそ図書館で流行りもののたかが千円の本が半年待ちだったりする
スマホは2010年代最大の革命ツールだと考えてるけどな(その次がドローン)
電話や財布などの機能も兼ねた、映像や音声の再生などもできる再生超高性能の小型PCを
常に持ち歩いているようなものだし、それが本格的に活用されれば影響は絶大でしょ
図書館なんて全国でも3000くらいしか施設ないのに…
客じゃなく敵やろ
カスタマーに連絡して戻してもらったが数が多い人は気が付かないだろうな
それじゃ商売にならんだろ笑
古本屋とはいえ商品が売れないと意味ないんだぞ?
売れないつまらない本ばかり揃えて誰が買うんだよ?
立ち読みも試し読みも今の本屋不可能
何の価値あるの?
そんなの大した問題じゃないよ
一番売れる本がないんだもん
大部分の本屋は取次にダブついてるゴミを押し付けられてるだけだから
ずっと毎月買ってた趣味の雑誌も今では興味なし
アマゾンとかPCで見れるけど
病院と小中学校の近くには本屋&文具屋&ガチャが置いてある店はあって欲しいな
わざわざ店まで行くのもタルいしー
回頭閃骨しゃちゅ
本屋が悪いって不条理に責められるしな
今や新聞や本はゼニの無駄だと思いますけど
初版で2000売れるなら、かなりの太客
図書館に卸す額を数十倍にすればそうかもね
現状は害悪でしかない
まあネット情報もゴミだらけだから難儀だが
北海道ブラックアウトの時には皆詰んでた
だからブックオフなんてつまらない本ばかりだろw
だいたい立ち読みしてる貧乏人ばかりじゃんw
あれは古本屋だし
あの業界の体質が破落戸だし
…行っても中韓系の人しかいないんだがなぁ今は(医学書除く)
昔は本屋からしかなかった
青少年にエロ本は売ってくれないから表紙を脳裏に焼き付けて我慢
アレはいいものだ
売れる本しか置いてないよ
中古車屋もそうだろ?
中古市場って回転させないと駄目
インフルエンサーはいないんだからさ
思い出補正なんなかと思いつつ倉庫から引っ張り出して読んでみたらやはり面白い
なぜなのか
好きな本は買うし
でもそんなに金無いから沢山は買えない
出版社のアホどもは取り返しのつかない事をやらかしてしまったのではないかと
知るケンリだあ~
と、被害者の家族の勤務先とかまで書いてあったりしたよね。
ゴミも減るし
いいことしかなくね?
ヤバ‥お前がゴミだし。
ゴキブリの雌がタマゴ産んでてマジキモイ
コンビニでも縮小されまくり
雑誌も高すぎて暇潰しにも出来ない
コミックも高いし巻数も多くて集める気も無くなった
かつては出せば売れるみたいなノストラダムスの大予言本の再来ですかね
だいたいそんな基地外世界のハナシとか流行る訳がないでしょうに
一刻もはやく精神科にでも行く事をオススメしますよ
ダメだダメだお終いなんだー
なんて本を誰が買うんです?
拡大鏡で読むようなシステムにすればワンチャンある
いまの世界状況では、現実のほうが奇想天外な時代だし
恋愛小説ったって、世代によって恋愛にたいする価値観が全然違う時代
SFだって、量子力学の解説書のほうが、11次元だの多元宇宙が数学的に証明されてるとか、天文分野ではビックバーン以前に存在してた古い銀河が最近発見されたとか
もはや人間の想像をはるかに超えてる時代。
漫画もなあ、なろう系ばっかりで、なんか没入感なくておもろくないし。
何が出版不況ですか
街の本屋さんたちに土下座しなさいなアホ出版社
本さん本気だせよ、本だけに
本当にそうだろうか、確かに本を書いてる方も悪い。
でも出版社も悪いなって思いますよ
本気出す価値があるのか、わかんないんじゃない?
アレは本屋といっても出版社やで
むしろ専門書置いてないような書店は潰れて欲しい
存在してるだけ社会の邪魔
あのさ、なんで匿名だからとそういう言葉をどんどん吐けるの?
なんか怖いんだけど
私も相当酷いとは思うけど罪悪感はありますよ。
あなた、全く罪悪感とかないの?
怖いんだけど
コンビニから本が消えた時が紙の時代の終わり
コピー機で印刷して出すとかやってるし
信用出来るのは何時もオケラ街道まっしぐらの予想屋さん
まあ穴狙いじゃないとウケないという縛りがあるのは致し方ないのだが
それにしても良く外すので安定感がある
有効に機能してるのマンガ部門くらいでしょ
99%の作家が出版社の編集者が居ないと書けないゴミばかりだから
出版社が無くなるよりゴミ作家と奴らの作品が撲滅できていいかもw
そういうこと言っちゃだめでしょ!
めっ!
もう20年前に田舎の書店に入ったら
単なるエロ本屋だったわ
それなのに教科書や参考書が置いてある
普通の人間が通うような所じゃなくなってた
中高生専用の本屋になってたわ
芥川賞や直木賞も感心が無くなって来た
世間的にはまだ受賞作は必ず読むってのは流行ってるんかなあ?
ぬくぬくと楽な商売してきたツケだろ
注文した本が半月経っても届かないとか普通だった
寂しいな
安売りをすればまだ延命出来たろう
おかしい
1電子書籍が便利過ぎる
2少子高齢化で老人もガキも本読まない
3値段高いのに質は落ちてる、斜陽の出版社に就職する奴の頭が悪いため
4YouTubeやTikTokの方がまだ役に立つ情報提供してる人間多いしかも無料
いつまで無駄紙印刷し続ける気だよ
エゴイストすぎるだろ
その通り
現実に本屋にいけばそういうクソみたいな本ばかり
まともな本が多数おいてある書店なんて一部の大型店くらい
もっというとブックオフのほうがまともな本が置いてあったりするくらいで笑えるw
必要ならまた店ができるよ
もともと映像で配信していたものだから、モバイルディスプレイの再生移行がすんなり
サブスクザッピングして、何なら購入
コミュ障で社会から脱落した理系ボッチ
不要になった商売なんだから大人しく撤退するしかないだろう
資格の勉強をアプリでやる奴
本当に頭に入るのかね?
>>82
お前みたいのが釣れるから
テキトウに編集者がつけた題名で釣れるくらいだから中身なんてなんでもよい。なんでも満足するから…と聞いたがその通りだな
>>188
それだけ悔しがればわかるだろ?
あなたのいう直感は確率的に高くでるのは当たり前。本の駄作は少ないんだから
>>201ね。
ID変わってるけど悔しがっとんじゃなくて呆れてんだよ…
ホント理解できないんだな可哀想に
最初から徹頭徹尾言うとるキミには理解できん感覚だと
悔しがる必要なんてまるでないしむしろキミがそういう楽しさを味わえないことに哀しみすら覚えるよ
他にも俺と同じ感覚になるといってた人もいたし単にキミには備わってなかったんだよ
こういう上みたいな矛盾も平気で言うしね
つか、何とも言うけど俺はそういうことがあるよ
ただそれは本のタイトルや装丁だけでなく、見た瞬間に手に取りたくなることがあるよ、とそう言う話
まだなにか引っかかるにしても理解できんんだ、理由を求めるキミには残念なことに
昭和戦後から平成初期まではそんなぬるい商売でも一家を食わせていけるだけのじゅうぶんな収入や利益があったのだろうな
本屋に限らず八百屋でも魚屋でも米屋や酒屋でもラーメン屋でも
昔の庶民は見栄でも教養ぽさに憧れて
読みもしない百科事典とか文学全集セットを応接間に飾ったりしてた
そういう見栄も無くなって今は実用書と漫画ばかり
昭和の頃はそんな本屋も多かったな
俺も言われたわ
「買うの?買わないの?買わないなら早く出てって」って
昔は店主って何の店でも威張ってたな
売り切れないからKindleかな
昔は本を探して本屋を梯子したけど
色んな人間が喋ってる事とか漫画アニメの元ネタが解って面白いんだよな
それでも、店内がガラガラだから、これは本という媒体、
本を読むということ自体が人気がなくなったってことだろ。
古典なんて著作権切れてるのばっかだから青空文庫で無料で読めるだろ。
電子書籍は部屋で嵩張ってる本を一気に処分出来るメリットが大きい。部屋が片付く。それと虫食いや背表紙の日焼けを心配しなくてもよいこと、将来老眼になったときに文字サイズを拡大出来ることとかも。
ネットで注文した方が安く買える
何より時間を無駄にせずに済む
それに人混みに入る時間は極力減らすべき
情報端末で済ます人は多いしね
文明衰退期かもしれんしパラダイムシフトしてるのかもしれんし
良くわかりませんが出版界は大変ですよね
各書店にマトモに商品降ろさん
これが中卒の脳みそか
実際、マンガ雑誌ですら昔の方がお便りコーナー的なのがビッシリ有ってなんか1ページが濃かった気がする
図鑑的な本も減って、キャラ名鑑的なのもやはり昔の方が濃い
今は薄っぺらい表紙のインパクトで攻めた自己啓発本がメインストリームな感じで、少なくとも本業界の薄っぺらさを物語っている気がする…
あなたの言ってるのはパケ買い
本の話とはかなりズレる
パケ買いとは、商品の中身だけではなく、パッケージのデザインにひかれて商品を購入することを指します。 購入の決め手がパッケージのデザインにある場合、それらは全て「パケ買い」に当てはまります。 パッケージは商品を包んでいるだけでなく、商品の魅力を引き出し、価値を高めてくれる存在です。
これらは年寄りと一緒にあの世行きだ
委託再販制度で取次が本を配布してるから書店員の商才じゃどうにもならないのが書店業界
委託再販を止めて書店員の裁量で好きに本を仕入れられるようにすれば有能がやってる本屋だけは生き残れるかもね
気になったやつの中身を少し読みます
面白かったらネットショップ経由で注文
もしくは電子書籍で購入
毎月1冊以上は本買ってるけど本屋で買わなくなって年間数千円は浮くようになったわ
老眼鏡つけりゃ文庫本の文字も読めるんだけど
抵抗があるんだろうな
年寄りは「自分はまだ若い」と思いたがるものなので
老眼を甘く見てはいけない
そもそもコロナ以降、すっかり通販に慣れてしまって、買い物のために小売店に歩いて行くのすら時間の無駄で面倒。
本屋が自分で本書くくらいの気概持たないと無理だろ
それかエロ本専門とかSF専門とかみたいな専門店化するぐらいのこだわり見せてくれないと
むしろブックオフで売ってない本を探すけどね
あそこにある本は大量に売れ過ぎた本か
人から見向きもされなくなったゴミしか無いから
Amazonで買うわ
客も馬鹿じゃないからいい本があれば買われちゃうってだけだよ
要するにアマゾンと同じで最初から目当てのものがあって在庫あれば即買いするとこ
それな
売れ筋しか置かない町の本屋なんて
存在してるだけで害悪だったわ
無くなって清々してる
専門店化するならむしろネットだろ
コンデンサ、ベアリング、ブッシュとか細かい部品なんてネットで買う
秋葉原が電気街でなくなるのは必然だよ
本屋のレジの人が凄く可愛いので足繁く通ってた
しかもナイスバディで俺のストライクゾーンど真ん中
毎週通って参考書や小説を沢山買わせてもらったけど
半年ぐらい経った頃に左手の薬指に指輪を着けてた
結婚してしまった事が悲しくて家に帰って泣いた
後日、その本屋に行くとお嫁さんと2人でレジにいた彼
本屋好きアピールする馬鹿に
VR本屋作って実店舗締めりゃいいんだよ
1日の目の使用時間を超えた合図だ
高齢者の家をたずねるときは夜にしろ
年寄りは昼間しか本をマトモに読めないから
昼間に行くと邪魔になる
と言われたことがある
しかし品揃えがどうしてもAmazonの方が上だし中古だってすぐに手に入るからな
ネットは嘘も多いんだけど
みんなバカだなぁ
それTSUTAYAがやってるだろ
パラフィン紙がかかった洋書が素敵だった
あの時代はもう戻らないんだな
それな
調べればほとんどはネットに出てくるからなぁ
昔は勉強する時に辞書開いたりしてたけど今は辞書すら持ってないよな
万引き経由の新古書店行きがなくなって助かるくらいだ
本の厚みとかそういうのもネットであげといてくれればあとは特に
その理屈がわからない
新しい本は電子書籍で良いし需要は少ないからなぁ
個人的には紙媒体嫌いじゃないんだけどねw
やっぱり紙の本の方が使いやすい気がする
重さとか厚みとかも実物見て確かめたいから、
書店が無いのは困るな
まあ昭和生まれまでだろそういうこと言ってんのは
ネットとかで顔も合わせだことない人たちと
繋がってゲームの大会とか普通にできる世代の人なら
そんな発想にならん
持ち運び楽だし場所とらんし痛んだりしないし
まあ一長一短なんで目的次第だよ
1回見れば終わるような雑誌や参考資料的なものは電子がいいよ
紙も電子も両方必要だよ
そこは惜しむな
きっかけでパーになることかな
それが出来ないクソ制度を撤廃しとけ
もう遅いけどw
俺は高いから買わなくなった
新書を読みふけっていたら、講談社ブルーバックスに出逢うとか
下校中に岩波文庫の哲学読んでたら夜になってたとか
みんなあるだろ
本屋の話なのか読書の話なのか…
ネットでいい
もう無理よな
GEOはようやっとる
それで本が売れない、売れないだと?
バカだろが
無い
岩波文庫やブルーバックスは売れないから置いてなかった
ネットが無ければ文化にすら触れられないわ
本当にいい時代になったもんだ
立ち読みで長居するなよ
どんどん廃刊になっている
こういうのはビギナーが買うからな
いまはどの趣味もコアユーザーしかいない
少子高齢化の弊害だ
岩波は書店の買い取りなんだっけ
売れなくても返本できないのでは置きたくは無いだろうな
2〜3冊しか売り場にないような場合は特に。
覚えて店先からAmazonに発注
しかたなくアマゾンから買うか電子にしている
しゃーない
自分しか読まないならサブスクでいいわな
高くなったから「図書館で公費で買うべき」って意見が多くなってるw
お金の無駄
冷静に考えれば巷の図書館が無駄なんよな
費用はみんなで負担、使うのは一部
廃止したほうが行政サービスの均一化につながる
これ言うと図書館がないと子供たちが云々とか言い出すけど
学校法で学内図書館の設置義務があるから、問題なし
唯一は未就学児に課題があるけど、これなんて市役所の1コーナーを充てたり、巡回バスでも用立てたほうが圧倒的に安い
学術系の図書館は大学が持っているから、これまた問題なし
横浜市クラスだと
図書イベントや図書館インフラ整備で年間15億
これに司書200人弱の人件費
さらに蔵書の購入費が乗ってくるからひと世帯4000円程度の負担な
本当に公費で買う価値のある本がそんなにあるのかな
専門書以外に税金を使わないで欲しいわ
大学図書館なんて関係者しか使えないわアホ
今はもうできなくなってしまった
図書館で内容を確かめて何度も読み返す価値があったら自分でも購入する
ハリポタもそうだけど、自分で買ってたら数万円いってた
犬と鬼
浅草の外れにある小さな本屋さん
婆ちゃんが店番してる。
なんで未だもってるのかと思ったら近くにある吉原150店の待合室にある雑誌の利権を持っているのだそうだ。
それ岩波以外の文庫本全般に言えちゃうけどな。
岩波は買い取りだから例外だけど。
その趣味や娯楽の本まで図書館に置いてるから闇深いんだよ。
鬼滅の刃まで置いてるから、書店だけでなく漫喫やネカフェにまで民業圧迫してる。
わけでもないよ
https://www.lib.hokudai.ac.jp/services/visitors/
思うところがあるのか頑なに電子書籍化を拒んでいる作者もいる。
専門書とかほとんどそれじゃん。
経済や経営の専門書ヅラしてる怪しい情報商材は知らんけどw
イオンって未来屋の店と地場のチェーン店の店があるな。
その街の本屋なんてほとんどないけどな。
資本関係でなく地理的な意味で言ってるなら、
その未来屋書店も街の本屋でしかないけど。
コロナ以降病院の待合室から本は消えたよ。
東京のそういう店なんてほぼそうだもんなたまたま
駅前だからってだけ駅の近くをゲットできたもん勝ち
だから駅中心だと文化は栄えないね
図書館の本来の目的知らなくてワロタ
強い
そゆこと言ってんじゃねえんだけどな
オーナーヤクザやん
画像として認識されてるせいらしいけど
文字も画像だろ
これは音楽データにも言えるけど
いつデータが消去してしまうかと思うとさ
データなんだからまた取り直せばよかろ?
現物の方がよほど修復しにくいはずだぞ
本以外の物も売ってそっちで何とか凌いでるのが現状なんじゃね
ずんだもんで動画化してくれると助かるわ
いやそういうことだろ。
図書館にも娯楽本やベストセラー置かれるようになったのも
書店がなくなる原因のひとつ。
月刊誌まで置いてあるのはよくないわな
理系あるあるだが数学や物理関連は電子化されてないのが多い
と言うかこれらの書籍は電子版では読むの辛すぎる(電子化された奴を一度読んだが色々な面で不便)
設計図とか製図とか
小説や漫画などは広げる必要ないので電子化に向く
国民の知能水準も下がっている
CADの方が楽だけど
かといって下らない本をいくら読んでも知能など上がらん
文字を読む機会というのであれば今のほうがよほどスマホで文字読んでるだろ
過疎地の駅弁潰そうぜ
税金の無駄
スマホで電書読んでる人もいるんだぜ
少ないけど
見開きを楽しむ絵本は電子に向いてなさそうだけどどうなんだろうね
電書でも見開き表示できるよ
画面が大きめのタブレットじゃないとかえってみにくくなってしまうけど
本屋はなくなっても困らない
書店で雑誌買ったらその雑誌の電子版も無料でダウンロードできるようにするとか
喫茶店とかでまったり紙の雑誌で読んで、一通り読み終わっても捨てたくないがかといって邪魔って人もいるだろうよ
確かに今の経済状態からすると気軽に買えない金額だな
新聞も紙で読みたいけど糞しかないから
絵本とか仕掛けを楽しむようなものは確かに電子では
限界あるなそれに絵本は高いしな
たっかwww
ネット界隈だと
やっぱり 駅は人生の中心 のひとが多いでしょう
金持ちしか買えないやんw
まぁ、独自性出そうとしてもなかなか回してくれないけどな
大した情報量でもないのに高い金出してまで本なんか誰も買わないよ
ネット記事もPDFファイルにして必要に応じていつでも紙にプリントできるわけだし
一度購入したとしても、何十年後もその購入履歴が残っているとは限らんやん
また購入しろとなるかも知れん
CDならとりあえずデータは手元にあるから、いろんな応用にも使えるし
大量のエロ動画をせっせとダウンロードするようなものだな
どうせダウンロードしたら見ないのに
ただで
漫画読んだらあかん
電子だって絵を動かしたり動画流したり音楽流したり音声流したり
いくらでもインタラクティブにできるだろ
紙と同じギミックにこだわる理由はない
新大久保だったからいつもそこで立ち読みしてた
そこにネットが襲ってきたから、ひとたまりもなかった
街の図書館なんてくだらない小説や雑誌
あとは一般書籍
一般書籍もほとんどが素人が書いた内容のないものまたはデタラメなものしかない
せめて学者が一般人向けに書いた本ならまだ意味はあるが
図書館にはその程度の本さえほとんどない
バカがバカ向けに書いたレベルの低い本しか扱わないのなら図書館なんて無くなっていいわ
一般人も入れるし借りられるよ
ただごくたまに一般人が入って来てることあるけど本を探すことができないで迷子になってる
まあ大学図書館は素人向けじゃないよ
素人が読める本も少ないし
数百円でほとんどの雑誌が買いに行かずに読める
付録がつかないとこだけ解消すればほぼこっちでいい。
学術書なんてのはほとんど電子化してないな
百年前とかそれより昔のとか特に
いや本自体が負担。2024で更に激減するだろうね。
どうせくだらない一般本がせいぜいじゃん
ほとんどの人たちって
ゴミをいくら読んでもゴミ
デカルトの方法序説とかもあるけど
なんだっけな
ほら、あれだよあれ
漫画村とかなかったとしても、今どき市立図書館に漫画本あったりするから終わってるよ。
ある意味漫画村より悪質。税金使って廃業させてるんだからな。
ほんとそれ。紙に乗っかってるだけで高尚だと思う人が一番バカ。
目の前の板に変わっただけだろ。
読んでるものだって漫画とかノンフィクションとか変わってないしな。
図書館は暇な老人ばっかりだよ
.貸出が禁止されている貴重な本以外は非関係者でも使えますけどね
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/general/user-guide/outside/gakugai
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/mainlib/service/ext
https://www.library.osaka-u.ac.jp/guide/membership2/
https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/central/visitor.html
東京大学 利用OK
京都大学 利用OK
大阪大学 利用OK
名古屋大学 利用OK
その本来の目的から逸脱したあげく民業圧迫してるのが大半だってこと
お前笑取りすぎ。
その図書館の本来の目的を市町村レベルの図書館ではまっつ失いどころか、逆に害悪になっているということをしらないってすごいww
東京都が掲げる図書館の目的
① 知識あるいは人類(地域住民)の知的遺産を保存し活用するという役割
② 住民の読書施設としての役割
③ 情報の拠点としての役割という2つの役割
①の保存は市町村レベルでは実現不可能だから、多くの図書館はこの時点で本来の目的を達成できておらず廃止が妥当 大学の図書館のほうが望ましい
②自分で本を購入しなさいという時代だ
③この機能も既にネットに代替わりしているので、図書館廃止が妥当。
結局他人の金でに何かを買ってほしいやつだけが、図書館希望なんよw
2 今では結果的に書店やマンガ喫茶への民業圧迫にすらなってるからな。
大昔みたいにおとなしく夏目漱石だの太宰治あたり並べるならまだしも
今じゃ鬼滅の刃とか平気に並べやがる。
気付いたら漫画と雑誌は完全に電子書籍になっちまったな
すげー気に入った本で装丁が気に入った本と電子化されていない古書しか買わなくなったw
電子特有のギミックであるよ
図書館の本来の仕事はお前らみたいなアホに本を提供することじゃねーだよ
今は殆どタブレットだ
そんなことさえわからず紙媒体にいつまでも拘る奴は今の情報社会では負け組になるだけだ
そういう話じゃないよ。
市立図書館が民業圧迫して紙媒体をおかしくしてる。
そうすることによって本が売れず、
エンタメ本やベストセラーしか出版されず、
専門書とか出版できなくなる。
もうちょいからくりを具体的に書きなさい
国民が貧乏になって本が買えないから図書館の蔵書に頼る図式のことを言ってんじゃないのか?
これだけ具体的に書いてもまだまだ不満なのは、
市立図書館におんぶにだっこな乞食だから?
はっきり言って漫画村より害悪なんだだけど。
税金使って書店や出版社に営業妨害してるんだからな。
図書館にいる人数と読む量などたかがしれてるだろ?
今どきベストセラーだの漫画本だの複数冊入れて、順番待ちとかザラだっつの。
そりゃ図書館が民業圧迫してないことにしないと
図書館で漫画本を依存してるようなおまえにとって死活問題だけど。
図書館で順番待ちしてでも借りるような人はもともと本買わないだろうからな
民業圧迫なんて絵空事は誰が言い出したんだろうな
まあそこまで言うなら雑誌や漫画なんかやめるしかないな
どうせそんな乞食は読めなくても買いに行かないだろ
人生の暇つぶししてる老人だろよ
図書館の本なんかなくなってもその乞食は本屋になぞいかんわ。家でボーっとTV見るだろ
今まで買ってた人も買わなくなるんだよ。
図書館に漫画本なんて置いてあるの知らんかった人が買ってて、
図書館に置いてある飲みたら買わなくなるってやつ。
昭和生まれの人が小学生の時以来図書館なんて行ったことがなけれぱ
図書館に鬼滅の刃だの呪術廻戦だの置いてあることなんて信じられないのもわかるけどね。
別に鬼滅の刃、呪術廻戦、キングダムなんて漫喫、スーパー銭湯、パチンコ屋とかにもあるんだぜ?
図書館なんていってるのは低収入の底辺だから期待する効果なんてないよ。しかも全国3300しかない
雑誌は時期がたてば一応歴史的資料ともなりうるから一律禁止にシなくてもいいけど。
いっそ市町村レベルでは図書館は運営するなとすら思うよ。
郷土資料館とかはどこの市町村にもあるんだから、
郷土資料とかはそっちに置けばいいんだし、
エンタメも立派な資料だろうよ
古事記だってエンタメやろ
アイテム数こそそんなになくても、最新刊を入れるってのはさすがにダメだろ。
「アマゾンで買おう 東京メトロ」って怒られちゃうw
大昔から図書館あるのに何言ってんだこの馬鹿は…
まぁ、入り口としてはいいんじゃねーの
俺も久しぶりに図書館利用したきっかけがハリポタだったし。
初歩段階では手にとって中身を見れる書店は良いけどな
基本的に文芸書を中心に借りている
だって一度読んだらおしまい、再読するのはかなり先だし
書店巡りもかなりの頻度でやっている
雑誌は立ち読み、買うのは技術書ばかり
家の中は本だらけ
小さめの書店だと そういう本しか売れないから
棚に並んでいるのもそういうのばかりになる
で 本好きは行かなくなり
書店はさらに衰退していく
Netflixが北米でやってるDVDレンタル事業辞めて
もう手持ちのDVD返さなくてええわ いらんし
ってやったのが象徴的だな
もう円盤メディア自体がオワコン化してる
それにしては近所のGEOにいつも車かなり止まってるんだが
あいつら何してんの?
自宅に光回線ないんで円盤借りてる
GEOはレンタルコミックとかゲーム機とかスマホ販売とか一部食品販売とかやってるけど
円盤は縮小方向になってるな
geoはしらんけど、ツタヤはカードバトルようの机が並べられるようになったよ
需要があるらしくいつも人がいる
市町村レベルで運営するなってとこ賛成だな
なんで市役所ごときの低知能職員に図書館の仕事や館長をやらせるのか
図書館の蔵書のレベルが低いのはこいつらのせいだろう
雑誌や漫画をおけばそこそこ図書館利用者も確保できて予算内に簡単に収められる
市民からのクレームも少ない
所詮公務員なんてこの程度のことしか考えられない
館長は市役所など自治体以外の人間から採用して博士号を持っていることを最低条件にする
そしてその館長を現場で経験して来ている司書を何人か館長補佐にしてサポートさせる
サポート役の司書も少なくとも修士号持ちが望ましい
図書館の予算案から実施と補正なんて簡単だから館長や司書らが中心になってやればいい
管轄は全て国でいいよ
地方自治体レベルの学のないカス職員らの運営だと図書館が下らない本ばかりになってしまいただの暇人や浮浪者の溜まり場になるだけ
そんなの本来の図書館の目的ではない
電子書籍ならスマホやアイパッドで完結してるが
紙の本の山は他人様からしたら大量のゴミでしか無いので
図書館の運営はやはり学問や文化に関して造詣が深く哲学や歴史や社会や科学など全般にちゃんとした考えを持っている人がすべきだろう
少なくとも一学問に深く携わって博士号を持っているのは当然で教育や文化活動そして経営など経験している人が館長になるべきだろう
図書館運営の長となるには幅広く専門書籍について把握できる能力と組織運営の能力も必要
市役所職員なんかが関わっていい仕事ではない
学問や教養に長けた館長と能力のある司書らが各図書館で自分たちの図書館の役割を考えこれを自治体と市民らに提案して協議しながら理想の図書館を実現していく
国もこの方向で図書館の活動がより有益となるように誘導して欲しいね
これは図書館のことだけではなく地方に多数存在する自治体が持つ文化会館や博物館や美術館なども同様
議員や役所の身内のコネ採用に利用したり退職後の受け皿にしたりと公務員の私物化はやめさせる
そして本来の文化施設としての仕事ができるようにしなければならない
これら文化施設は豊かになった日本と日本国民に本当に必要なものなのだから。
ID変わってたわ
ゴメン
>>587は>>585の続き
昭和40年代
無料で勉強しようとするのがそもそも間違ってる気がするよ
金も稼げない人が図書館で独学するよりも金稼げる人や金持ちが金払っていい先生に教えてもらった方が効率がいい
入門編としてわかりやすいものをおいておくべきだよ
専門的なものは大学や自分で専門書を買うべき
そうすることで研究費の足しになる
専門的、高度な学術書や資料はむしろ図書館に置くべきではない
置いてもいいが閲覧料をとるべき
金ないやつが勉強するのが効果的なのは小~中~高校生だろう?
学校にも図書室はあるはずだしそもそも目の前の教科書を全て理解しているのか?と
大人になったら本を読むより行動したり人間関係を広げればもっと学べるし金も稼げるだろう
読みたい奴が読むだろw
しかしベースがうすっぺらい奴が
人脈 人脈って騒いでも
薄ーい人脈しかできねーぞ
知識の深みが会話を面白くし
この人となかよくなりたいと思わせる面もあるからな
低レベルの飲み仲間作っても仕方ない
その薄っぺらい仲間だけで経済が回せる程度には規模があれば問題ないでしょ