【佐賀】吉野ヶ里遺跡 “謎のエリア”発掘調査が再開アーカイブ最終更新 2023/09/25 12:501.ちょる ★???佐賀県の吉野ヶ里遺跡で、調査が手付かずのため「謎のエリア」と呼ばれてきた区域の後半の発掘調査が23日から再開されました。ことし4月に見つかり全国的な関心を集めた弥生時代後期の墓に続く新たな発見があるか注目されます。吉野ヶ里遺跡では、遺跡のほぼ中央部にある「謎のエリア」と呼ばれてきた区域で、去年から10年ぶりとなる大規模な発掘調査が前半と後半に分けて行われていて、23日から後半の調査が再開されました。作業員たちはスコップやこてなどを使って、ことし4月に出土して注目された弥生時代後期の石でできた墓、「石棺墓」の周辺で慎重に土を削っていました。今回の調査では石棺墓の周辺を含む「謎のエリア」の南半分を対象に来年2月まで発掘を進めるということです。茨城県から夫婦で遺跡を訪れていた60代の女性は続きはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230923/k10014204751000.html2023/09/23 22:03:1322すべて|最新の50件2.名無しさんXrGO7ちょっと吉牛行ってくる2023/09/23 22:33:293.名無しさんtkCMx邪馬台国の最有力候補地が本気出してきたな2023/09/23 23:02:124.名無しさんpsKcp遺跡の発掘なんて楽だからな。少し掘っては写真を撮って測量の繰り返しこの遺跡では関係無いが、遺跡を発掘するって通常は終われば壊してしまう事だからな。だからきっちりと記録に残す2023/09/23 23:30:135.名無しさんZwuwl稲刈りが終われば本格調査2023/09/23 23:57:146.名無しさんkwgtchttps://i.imgur.com/fP4kowY.jpg「おい、この部屋バレたらしいぞ」2023/09/24 00:00:447.名無しさん04AeHそろそろ宇宙人の遺体が発見されてもいいんじゃないでしょうか?2023/09/24 00:02:188.名無しさんbJpid参加型発掘調査アトラクション卑弥呼を探せ2023/09/24 00:29:269.名無しさん9497L蓋に「卑弥呼」って書いてあったら当たり!2023/09/24 00:32:1310.名無しさんHXsS7漢字を発明したのは殷王朝殷王朝を作ったのは日本人2023/09/24 00:37:0211.名無しさんlJmrF吉野ヶ里って青森だと思ってたってことは三内丸山が九州じゃないってことか2023/09/24 01:07:0412.名無しさんVW7cLあー、そこは障りますよ祟りますよで手付かずやったに先人のが途切れたんか?怖いもの知らずなんか?知らんよ?2023/09/24 01:28:5513.名無しさんgK9mb何で真ん中残したの。経費不足かw2023/09/24 01:40:5414.名無しさん9iiDv>>9アイスの棒だと思ってたわ2023/09/24 02:00:1015.名無しさんC2Vpm>>3邪馬台国を「女王(卑弥呼)が治める国」と定義するならほぼ間違いなくここは邪馬台国の一つだわなただ卑弥呼が住んでたところかと言うと多分違う阿蘇山で行われていた祭事の跡が阿蘇山の北部に偏ってるから卑弥呼が住んでたのは多分阿蘇山北部周辺その近辺で幾許かの平野と川があるところ(阿蘇周辺の山間部に軟禁されてた可能性もあるけど倭人伝読む限り集落としての体は為してる)まあ筑後川沿いのどこか、朝倉日田九重らへんと考えるべきじゃないかな2023/09/24 05:25:0716.名無しさんM3xR1この前みたいに何も出てこないだろうな2023/09/24 05:30:4317.名無しさんM3xR1箸墓古墳は宮内庁が嫌がらせで発掘させてくれないし2023/09/24 05:32:5218.名無しさんxgv6l今年の夏休みは大成功に終わった来年も二匹目の土壌で頑張りたい2023/09/24 06:59:5819.名無しさん9v9a1卑弥呼ってチョンコだろ?2023/09/24 11:24:4520.名無しさんFinAx違うと思うよ2023/09/25 12:32:5921.名無しさんhW2d7卑弥呼の正体は神功皇后、これ定説です本拠地は大和だが、三韓征伐の折、一時的に北部九州に大本営を移したその時に魏の使節が訪れたので北部九州説が出来てしまったこらが邪馬台国の場所が定まらない理由2023/09/25 12:39:5222.名無しさん2Skv0シルクを発明したのは夏王朝夏王朝を作ったのは日本人2023/09/25 12:50:25
吉野ヶ里遺跡では、遺跡のほぼ中央部にある「謎のエリア」と呼ばれてきた区域で、去年から10年ぶりとなる大規模な発掘調査が前半と後半に分けて行われていて、23日から後半の調査が再開されました。
作業員たちはスコップやこてなどを使って、ことし4月に出土して注目された弥生時代後期の石でできた墓、「石棺墓」の周辺で慎重に土を削っていました。
今回の調査では石棺墓の周辺を含む「謎のエリア」の南半分を対象に来年2月まで発掘を進めるということです。
茨城県から夫婦で遺跡を訪れていた60代の女性は
続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230923/k10014204751000.html
この遺跡では関係無いが、遺跡を発掘するって通常は終われば壊してしまう事だからな。だからきっちりと記録に残す
https://i.imgur.com/fP4kowY.jpg
「おい、この部屋バレたらしいぞ」
卑弥呼を探せ
殷王朝を作ったのは日本人
ってことは
三内丸山が九州じゃないってことか
先人のが途切れたんか?
怖いもの知らずなんか?
知らんよ?
アイスの棒だと思ってたわ
邪馬台国を「女王(卑弥呼)が治める国」と定義するならほぼ間違いなくここは邪馬台国の一つだわな
ただ卑弥呼が住んでたところかと言うと多分違う
阿蘇山で行われていた祭事の跡が阿蘇山の北部に偏ってるから卑弥呼が住んでたのは多分阿蘇山北部周辺
その近辺で幾許かの平野と川があるところ(阿蘇周辺の山間部に軟禁されてた可能性もあるけど倭人伝読む限り集落としての体は為してる)
まあ筑後川沿いのどこか、朝倉日田九重らへんと考えるべきじゃないかな
来年も二匹目の土壌で頑張りたい
本拠地は大和だが、
三韓征伐の折、一時的に北部九州に大本営を移した
その時に魏の使節が訪れたので北部九州説が出来てしまった
こらが邪馬台国の場所が定まらない理由
夏王朝を作ったのは日本人