【マスコミ】サンデーモーニング「日本は世界一の借金大国!」→経済学者「まだそんなこと言ってんのw」 ★2アーカイブ最終更新 2023/09/25 14:371.タロー ★ 元財務省で経済学者の高橋洋一嘉悦大教授が自身のYouTubeチャンネルで、9日放送のTBS「サンデーモーニング」で識者が「日本は世界の中でもダントツの借金大国」語ったことについて、「大した話じゃない。本当につまらない話をする」とあきれた。 番組で「国の借金である国債の利払いが2兆円に膨らんでいる」というコメントがあったことをとりあげた書き込みを引用。高橋氏は「ごっつぁんです、だな」とにやけた。 「国債の話は私は専門家。私は財務省で国債課の課長補佐をしていたので」と語ると、「予算で利払い費が増えていることは予算上のテクニックで膨らませている」「政府が日銀に払った国債の利払い費は納付金という形で日銀から戻ってくる」と説明した。 その上で「こんなの大した話じゃないんだ。本当につまらない話をするな」とあきれた。「分かってないで喋っているだけ。おそらくテレビ局のスタッフも分かっていない。分かっていないからそういう原稿を書いて、そのまま読んでいるだけ」と言い放った。 さらに、「反論があるなら、言ってきたら?一番いいのは私を番組に出すこと。全部番組は壊れるけど」とコメント。「笑っちゃう。まだそんなこと言ってるんだ」と首をひねった。 https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/84cd988bcec5627b3d40a73dc3c5a66be9f5f494&preview=auto 前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/1694829245112023/09/17 11:04:18???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼519すべて|最新の50件2.名無しさん高橋ちゃんでスレ立てするようになったら終わり2023/09/17 11:05:05kwkfaコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼3.名無しさん反日番組だもの2023/09/17 11:05:221mumVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼4.名無しさんお前らが大好きなサンモニと高橋2023/09/17 11:06:08cQaWBコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼5.名無しさんそうやって違う違うと言い返した結果がこんな貧しい国になってるんですが馬鹿どもは文句言う前に危機感を持つべき22023/09/17 11:07:14HyjkyコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼6.名無しさん日本は技術大国、先進国、中国韓国に圧倒してる、そんな十年前の感覚持って甘えた現実が全部覆してるんだわほんとネトウヨなんか信じてると日本が滅ぶ、危機感は持つべきだぞ2023/09/17 11:09:46HyjkyコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼7.名無しさん民間ベースなら財務省は時価総額1300兆の優良企業だよ2023/09/17 11:11:27FCAfoコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼8.名無しさん関口さんも色々噂が絶えない人だからねぇ・・・韓国系とか2023/09/17 11:11:351mumVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼9.名無しさんこういう連中が日本をダメにしたんだよ罪を償え2023/09/17 11:12:32rMdnkコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼10.名無しさんそんな韓国にすら日本負けてんじゃね?2023/09/17 11:12:35RSARBコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼11.名無しさん世界屈指の優良企業、財務省を借金まるけとみなしてるのは官僚さんだち2023/09/17 11:12:59FCAfoコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼12.名無しさん気持ち悪いくらいネガティブ報道する番組2023/09/17 11:13:01u8g4sコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼13.名無しさんネトウヨは油断させて気が付かないうちに日本を滅ぼす気である12023/09/17 11:13:28hsecuコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼14.名無しさんだいたい大丈夫な国なら借金なんか増えない2023/09/17 11:14:549qO2SコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼15.名無しさん裏で自衛隊車両を売ったりしてないわ【社会】陸上自衛隊の高機動車、そのまま売り払われて海外に流出https://talk.jp/boards/newsplus/16948296122023/09/17 11:16:28wfdmFコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼16.名無しさん日本の借金に関してはサンモニ以外も言ってると思うけど2023/09/17 11:16:55yRSdKコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼17.名無しさんサンモニ、今日の放送で「日本は人権後進国」って言ってたな「ヨーロッパ諸国に比べると遅れてる」と言うのならまだ理解できるが、「後進国」って言われると、単なる日本の悪口12023/09/17 11:17:22wpYTSコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼18.名無しさん過去最高の税収でなぜ借金が増えるのか?????????2023/09/17 11:19:59NkLddコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼19.名無しさんツイッタあたりでマスコミジャニスルー問題に関して馬鹿が発狂してるけどお前らリアルタイムで大犯罪組織の自民党見て見ぬふりしてんじゃん2023/09/17 11:22:50Az8ZNコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼20.名無しさんネトウヨが文句言い続けて10年以上経つけどまったく日本が良くならないむしろ民主党政権より酷いなのに変わらずずっと叩いてる無能2023/09/17 11:29:54R27GZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼21.名無しさん>>1高橋は自民党と官僚から借金については少しでも国民の不安を取り除くよう命を受けてるからこう言ってるだけ逆に言うとここまで言ってるって事はもうかなりヤバくなってるって証左12023/09/17 11:36:43TTTnkコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼22.名無しさんマスゴミの論法借金大国と騒いだほうが一般人を騙しやすいし食付きもいいからな2023/09/17 11:37:14kWnKSコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼23.名無しさん大したことないなら金利上げても問題ないなw2023/09/17 11:37:31pANwpコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼24.名無しさんでも実際に借金って返す相手がいて借金だろ自分で紙幣増やして自分で破滅するだけだろ円の価値が下がるのが借金の影響では?他通貨との相対ではなく円の価値そのものが12023/09/17 11:38:02XPbtkコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼25.名無しさん優秀な経済学者であられる高橋先生は官僚として、参与として経済政策に関わってきたなのになんで日本は傾いてんだろうなw2023/09/17 11:39:03BaCoRコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼26.名無しさん海外資産がぁああとか言うなら、税負担軽くして一般国民が暮らしやすい国にすればいいのに。一般国民から搾り取って、海外と上級に金流すことばかり。2023/09/17 11:40:26Mx7fmコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼27.名無しさん余裕があるから経済が回るんですよ。ギリギリで生活してたらダメだって分かるよね。12023/09/17 11:42:49TGd1jコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼28.名無しさんドル刷りまくってるのに強いの何でなの?22023/09/17 11:44:15eNnkpコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼29.名無しさん高橋先生の話は富裕層や企業が国の為に金をなげだす、もしくは預金封鎖で取り上げる事を想定されていますが、お友達の資産は預金封鎖の前に海外に逃しますしマイナで紐付けされたものは貧乏人の取るに足らない資産なのです実質赤字です2023/09/17 11:45:11uYqtIコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼30.名無しさん昭和の出涸らし番組2023/09/17 11:45:54LIUNqコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼31.名無しさん>>28そりゃ基軸通貨だからよ2023/09/17 11:47:06LIUNqコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼32.名無しさん全てにおいて時代遅れ遅い。何もかも遅い2023/09/17 11:58:21GDaRgコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼33.名無しさん>>27企業も個人も貯蓄ばかりしていては金が回らない12023/09/17 12:00:06u8g4sコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼34.名無しさん裁判官が常識がないとか言われますが同じです。どこもかしこも籠の中から出ない外を見ようともしない12023/09/17 12:02:38GDaRgコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼35.名無しさんサンデーモーニングは視聴者を馬鹿にして楽しんでるからさ2023/09/17 12:04:41hbNjKコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼36.名無しさんそんなことより個人向け国債のキャッシュバックが1%程度になるように、国は証券会社への販売手数料を上げて欲しい2023/09/17 12:07:130UZ2xコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼37.名無しさん暗黒卿2023/09/17 12:08:31AgFmMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼38.名無しさん風評モーニング2023/09/17 12:09:18nZ3rSコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼39.名無しさん特別会計でアメリカに献上してるから借金が増えてるとは言えないもんな特別会計、補助金、特殊法人などが民業を圧迫し、経済を衰退させているという。 塩川正十郎元財務大臣の「はなれのすき焼き」は言い得て妙2023/09/17 12:14:0264je1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼40.名無しさん「日本は世界の中でもダントツの借金大国」だろ常識じゃねーかw2023/09/17 12:19:21jeUWnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼41.名無しさん>>1↑ 日本を不景気にした戦犯の一人、リフレ派高橋洋一。2023/09/17 12:20:39rJUtbコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼42.名無しさんアベノミクスで好景気って10年言い続けてた経済学者じゃん2023/09/17 12:20:51oT9ejコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼43.名無しさん国が世界一の借金大国ならお前らの生活水準こんなに高いはずないやろがwwwww財務省の犬すると恩恵大きすぎてみんな財務省の犬なるw2023/09/17 12:21:38tKkCKコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼44.名無しさん借金大国か否かの二元論にすり替えてるけど争点は国が無駄遣いをやめない事なんだけどね借金はない。だから多少の無駄遣いはできると免罪符に使ってるまあ国民が何を議論しようが国は決めた事を曲げないから意味ないんですけどね2023/09/17 12:21:49uYqtIコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼45.名無しさんもうベーシックインカムにしたほうがいいな2023/09/17 12:27:38Ch1X6コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼46.名無しさん経済学者ですら高級時計を自分で買えないほど貧しい国だが2023/09/17 12:30:07oX1BoコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼47.名無しさん通貨発行国に借金など無いんだよね2023/09/17 12:31:19lMgeIコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼48.名無しさんブルガリの腕時計と五万円の入った財布を鍵のかかってないロッカーから!2023/09/17 12:33:30Zs5AkコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼49.名無しさん間違いなく言えるのはダントツの借金大国はぶっちぎりのぶっちぎりで中国だって事ただ今のところ隠し仰せてるだけ国が滅ぶレベルで借金青天井増殖中よ12023/09/17 12:35:36PWYikコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼50.名無しさん>>1それ以前に日本終了も刻一刻と近付いてる既に第三次世界大戦は事実上始まってるものかと米を中心とするG7+NATOの西側諸国 vs 中露を中心とするBRICsとG20の13カ国+中東アフリカの資源国の大半そんでフランスとドイツは抜けたがっていて、裏切りが国是の卑怯者国家イギリスがいつ手のひら返しをするかで状況が変わるアメリカに最後まで付き従うのは日本だけで、アメリカで政変が起きてトランプの共和党か、ケネディが政権を取った時点でアメリカ民主党終了=ウォール街&ネオコン終了で、日本も事実上終わる多分、日本は国連の敵国条項発動で国連の委任統治領として米露中朝(韓)の4カ国によって分割統治されるかと2023/09/17 12:36:03Yd9GMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼51.名無しさん借金が大丈夫なら金利あげろやw2023/09/17 12:37:107L1iOコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼52.名無しさん御用だ御用だ2023/09/17 12:39:30LPmJJコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼53.名無しさん>>24円の価値その物が下がってるって事は円で借りた借金の額というか価値も下がってるって事だよ2023/09/17 12:40:006Q2ZJコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼54.名無しさん>>1本職ユーチューバーって書けよ大学教授としては5流なんだからさw2023/09/17 12:52:59XfJRuコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼55.名無しさん朝倉未来とか高橋とかツベの方が収入大きい奴は職業Youtuberって書けよ2023/09/17 12:54:26XfJRuコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼56.名無しさん>>34裁判官に必要なのは法知識だぞ血の通った(笑)真心の籠った審理(笑)(笑)がそんなに好きなら中世人治土人時代にでもトリップして遠山の金さんに裁いてもらえば良い2023/09/17 13:01:56LIUNqコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼57.名無しさんここで話題にすらする必要ない2023/09/17 13:23:49gZwonコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼58.名無しさん日本は世界一の痴漢大国w12023/09/17 13:23:5649BfPコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼59.名無しさん借金大国で間違いない。世界もそう認識しているから円安なのだぞ。22023/09/17 13:28:41VqPmQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼60.名無しさん時計窃盗の専門家やろw2023/09/17 13:32:02Zl3YcコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼61.名無しさん>>59経済音痴2023/09/17 13:32:16rJUtbコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼62.名無しさんマスコミの増税アシスト2023/09/17 13:32:37P8lJ7コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼63.名無しさん未だに借金とか言ってるアホ財務真理教の手先になってるのがなぜ分からんのか2023/09/17 13:49:33GUsiQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼64.名無しさん>>58変態大国でもあるぞ!2023/09/17 13:55:20A0MAnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼65.名無しさん日本の問題は発行した国債が上手く使われていない点にある発行するだけして残高これだけ増えた、だから緊縮財政ですじゃあそのカネどこに行ったか、株価を押し上げて金融資産をいっぱい持ってる連中の口座に行っただけ一般庶民は投資の余力など無く、言われるがまま税金保険料を払ってる官僚政治家はもちろん多額の金融資産持ちだから渋い顔しながらも国債発行して、裏ではテヘペロ2023/09/17 13:55:57GUsiQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼66.名無しさん緊縮財政のせいで道路トンネル歩道橋はボロだらけ国立大学ですら補助金絞られて電気代払うのに苦労している借金大国ですーと何の疑問も持たずに言ってるお前も、悪政の片棒を担いでいる12023/09/17 13:59:18GUsiQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼67.名無しさん高橋は嫌いだけど、マクロ経済に関しては正論しか言っていないサンモニにでるってことは、TBSにも反財務官僚者がいるってことだなちょっとは見直したよ2023/09/17 14:01:19CDje1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼68.名無しさん番組内で反論しないんじゃ匿名掲示板の馬の骨と同じ12023/09/17 14:05:547UntnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼69.名無しさんでもその機会は与えられないのもみんな知っている2023/09/17 14:06:167UntnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼70.名無しさん自身のYouTubeチャンネルでアホw2023/09/17 14:07:277UntnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼71.名無しさん時計ドロボウよりマシだけどな2023/09/17 14:08:0685FDlコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼72.名無しさん争いは…2023/09/17 14:11:29Qz5RYコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼73.名無しさん>>49ダントツの借金大国はアメリカ世界一の国は借金も世界一になるのは普通のこと重要なのは借金の額ではなくその借金によって国をどうしていくか22023/09/17 14:12:08f3tjMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼74.名無しさん所得格差埋めるには税金集めて低層階級に再配分するしか手がないのに格差社会!格差社会!って騒ぐ馬鹿が多いからしょうがない面もあるあとは財務省が大蔵省だった時代から官僚の手柄はいかに増税したかって点で評価する官僚文化が問題もし万が一でも減税したら財務省全体どころかOBからまで無能扱いされて天下り先を潰されるって恐怖が支配してるのは良くない22023/09/17 14:12:580R8obコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼75.名無しさん>>59もう何十年か連続で、世界で一番金を貸してる国なんだが2023/09/17 14:13:59Qz5RYコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼76.名無しさん>>5財務省に言えよ2023/09/17 14:14:11Oh24fコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼77.名無しさん>>68高橋洋一はなんだかんだ言って長いこと内閣のブリーフィングメンバー務めてるからネットや本で一般人に公開してる情報はメジャー受けする表層部分だけの話だと思うよ2023/09/17 14:15:090R8obコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼78.名無しさんウクライナの戦費も日本が肩代わりさせられんだろうし2023/09/17 14:16:19tWkUgコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼79.名無しさんま、サンモニが言ってること一々真に受けてたら日本なんて今頃とっくの昔に消え去っているだろうよ毎週毎週人々の心を不安させて視聴率を稼ぐクソ番組です12023/09/17 14:17:40PjsegコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼80.名無しさん年金補填、尖閣台湾防衛、カネを注ぎ込むのは構わんが、その原資は増税岸田は実に実に本当に大マヌケの無能宰相2023/09/17 14:19:32GUsiQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼81.名無しさん新聞を読むとバカになる報道番組を見るとバカになる2023/09/17 14:24:115SbrhコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼82.名無しさん>>79カルトかよw12023/09/17 14:24:585SbrhコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼83.名無しさん>>82反日カルトだろ2023/09/17 14:39:00PjsegコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼84.名無しさん金を刷りまくれーインフレになったら増税したらいいと言ってた奴ら、ここ数年2%以上インフレしてるのに、増税ターンだと言わないもんな。そもそも増税なんて簡単にできん。なにより、刷れ刷れの奴らが反対しまくってるからね。12023/09/17 14:47:10SGBtWコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼85.名無しさん本当に心配することないの?マジで大丈夫?22023/09/17 14:48:24Od3DyコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼86.名無しさん>>84増税じゃなくて金利だろ12023/09/17 14:50:20PjsegコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼87.名無しさん>>74再配分って言いながら低層から取るってのはおかしいんだよ。12023/09/17 14:51:147TX7pコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼88.名無しさん>>85他の先進諸か国と違って日本の法律では財政赤字でも償還義務から逃れられないって足かせがあるから発行残高が膨れ上がるのが健全でないことは間違いないがなだから国債償還率より高いインフレ率を堅古維持するのが大切だと思うよ2023/09/17 14:54:530R8obコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼89.名無しさんすごいいい加減な発言する人だろ2023/09/17 14:58:14f2IE1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼90.名無しさん心配なら資産の半分をドルなり金なりに替えておけ金融パニックになったら預金封鎖もないとは言えないし12023/09/17 14:59:223xw8aコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼91.名無しさん>>87広く薄く徴税しないと富裕層が逃げるからしゃーない面もある事実多くの金満高所得企業はすでに無税国家に本社登記移されちゃってるしそれでも年収250万円以下の真の低所得者層からの徴税はかなり抑えてるし見返りの手当てはひと昔前なら信じられない額に増やして格差社会是正はかなり頑張ってるように思えるがこのあたりの線引きや主観はひとそれぞれだから国民全員がもろ手を挙げて花丸あげる政策なんて土台無理だし12023/09/17 15:01:080R8obコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼92.名無しさん>>90ドルて…FRBは日銀と違って方針一貫してるんでバカじゃない、下手は打たないインフレ退治に躍起中なので、そのうち軟着陸させそうな勢いじゃねーかなのにドルにしますかね?俺はしねーな12023/09/17 15:02:16PjsegコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼93.名無しさん>>91しゃーないで本末転倒なことやるなよ。2023/09/17 15:02:337TX7pコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼94.名無しさん>>86財政拡張の唯一の制約はインフレだって散々言ってたけどな。どうせ、当時は、インフレ世界を想像出来ずに、増税回避と給付金クレクレの正当化教義を求めていただけだから、なんでもよかったんだろうな。2023/09/17 15:02:48SGBtWコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼95.名無しさん>>92心配してなきゃ別にお好きにどうぞ俺は分散をすすめてるだけだしいずれ利下げはあるからそうなりゃドル安ってのは皆想像できることだけど12023/09/17 15:10:323xw8aコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼96.名無しさん>>95あは、それならコモディティ全部に均一投資しとくわドル?んな一点集中なんて下手打ちたくないね2023/09/17 15:14:56PjsegコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼97.名無しさん半分をドルなり金なりにって書いてるのに文盲なんかな…12023/09/17 15:16:133xw8aコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼98.名無しさん>>97あー一字一句見逃しちゃダメなのねんじゃ資産の半分なんて使わない投資なんて"余力"でやるものですよ、と言っておこうかな12023/09/17 15:18:10PjsegコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼99.名無しさん>>98好きにしなよ円が磐石だと思うならキャッシュでほとんど持ってればいいあんたが今の円安を予想できたとは到底思えないけど12023/09/17 15:23:583xw8aコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼100.名無しさん>33生活してるんだから貯蓄だけって事はないだろ。飯食ってんだから。2023/09/17 15:24:27G18jSコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼101.名無しさんなんだ積極財政の話じゃねーのか(´・ω・`)バカばっかりだな。12023/09/17 15:28:20Gr6yZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼102.名無しさん借金どうでもいいんなら増税しなくてもいおよね?12023/09/17 15:30:04zlF4gコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼103.名無しさん>>13文句あるのか?在日2023/09/17 15:43:443zEXcコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼104.名無しさんさざなみおやじ2023/09/17 16:15:45JyuKRコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼105.名無しさん17:00〜 チョンスタ2023/09/17 16:16:51gCZA0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼106.名無しさん>>99へぇしっかり予想出来てたんだねなんか美味しい思いできた?12023/09/17 16:51:27003OoコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼107.名無しさん金利上げれたら信じるわ2023/09/17 17:01:01IAlc6コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼108.名無しさん反論も謝罪もなし確信犯と断定されても無理はない2023/09/17 17:17:31tYCyUコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼109.名無しさんいくら借金してもいいなら税金なくしてもいいよね2023/09/17 17:20:24U9rKuコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼110.名無しさん後進国と言われたくないなら法律ぐらいちゃんと守ろうや2023/09/17 17:29:50DX8keコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼111.名無しさん>>106予想出来ねえから分散進めてんだよお前はパーか12023/09/17 17:32:56aM34lコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼112.名無しさんサンモニなんかみてるのかバカはサンモニとか池上とか好きだよな2023/09/17 17:39:58LKdGiコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼113.名無しさん無借金な国なんか存在しない2023/09/17 18:01:55oDtkRコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼114.名無しさん>>111皮肉って知ってる?頭悪い上に発達障害かw12023/09/17 18:15:07003OoコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼115.名無しさん通貨発行権はあるけと、その通貨を国民に配ることができないだよなんでなんだろいまなら、少子化手当1000万づつ配っても、だれも反対しないのに2023/09/17 18:26:14FCAfoコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼116.名無しさんww日銀が子供銀行券を発行してもおかしくないのにな2023/09/17 18:27:58FCAfoコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼117.名無しさんいくら借金してもいいなら俺に3億円くれや2023/09/17 18:29:16SNAGRコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼118.名無しさん時計の人? ちがう?2023/09/17 18:30:32G0p9HコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼119.名無しさん全ての通貨は負債から生まれたんだが借金したときに新たにお金が生まれ返済したら消えてなくなるこれ以上でも以下でもない22023/09/17 18:38:32KgqUVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼120.名無しさん今はアメリカと中国が世界の債務大国。大国は弱い国の日本へ寄生して日本から金を巻上げているんやで2023/09/17 18:41:00ElBbDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼121.名無しさん不安あおって政府ガー自民ガー日本ガー左の常套手段2023/09/17 19:01:32pXgI3コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼122.名無しさん>>119信用創造と国債じゃメカニズムが違うし論理も違う12023/09/17 19:04:06U37liコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼123.名無しさんならば増税だな2023/09/17 19:24:25Z2G9lコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼124.名無しさん>>122どう違うか具体的に書いてみ2023/09/17 19:29:05BlkyPコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼125.名無しさん>>73中国の債務残高は外国が持ってる債権だけで1京3千兆円だそうだけどアメリカってこれ以上なの?2023/09/17 19:36:41PWYikコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼126.名無しさん>>119金から作ってた初期の頃は違うんじゃない?2023/09/17 19:37:01Jxvb9コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼127.名無しさんいやもっと前の石の頃もか2023/09/17 19:37:27Jxvb9コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼128.名無しさん>>101利権にトリクルダウンはあるんですか?2023/09/17 19:59:58RwfrRコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼129.名無しさん日本の1000兆を超える借金をどうするのかという具体的なビジョンは専門家も政治家も誰も語らない「大丈夫!国が国になって借金してるだけだから」と言うだけそれで大丈夫なら国民から税金なんて取らずに勝手にそっちで金刷ればいいじゃん世界一のタックスヘイブンとして世界から投資も集まるぞでも、そんなこと出来ないだろ?だったらこの国の借金をこれからどうするのか?国家百年の計をちゃんと語ってくれよ結局、自分たちが現役時代を乗り切れば何十年後かに日本が破綻しても構わないって発想にしか見えないんだよね12023/09/17 20:24:08AinMyコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼130.名無しさん>>102日本国が借金してる相手は国民だから、増税なの。2023/09/17 20:54:193i4eRコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼131.名無しさん>>73アメリカさんの国民資産は2京を超えてるしかも証券で持ってるから複利を再投資。ブーブー言ってる暇があるならNISAでもやれって。せっかく日本に生まれたのに2023/09/17 20:58:543i4eRコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼132.名無しさん日本人が日本円を支えているのは理解できるけどその日本人は100年後には今の4割以外に減るんだぜ。つまり日本人は日本円というトランプでババ抜きをしているようなものなんだよ。だからどこかのタイミングで他の通貨や貴金属に換えないと大損をこくことになる。そのことに日本人が気付いたとき日本円は無価値になる。その日は30年後か50年後か遅くとも21世紀末までにはやってくるだろう。2023/09/17 21:07:590jXZBコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼133.名無しさん日本は技術を提供して、中国インドから多額の融資をお願いすればいいのさ。もうその段階まで来ている。世界中に融資を早く申し込め2023/09/17 21:41:57eCt9fコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼134.名無しさん書き込みがネトウヨしかおらんだろ2023/09/17 22:44:00f2IE1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼135.名無しさん人手不足が事実なら金融緩和続ける必要もなさそうだが2023/09/17 22:45:39xdTgkコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼136.名無しさん>>129まだこういう考えのやついるんだなこういう層がサンモニ見て、疑問持たずにそのまま受け入れてるんだろうな12023/09/17 22:58:22GUsiQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼137.名無しさん国債発行し過ぎてまともに利上げさえ出来ないのに2023/09/17 23:19:12oT9ejコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼138.名無しさん寺嶋だろあんなもん識者でもなんでもないから2023/09/17 23:27:04qi6f7コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼139.名無しさんじゃあ減税できますよね12023/09/17 23:28:082p471コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼140.名無しさん日銀券刷りまくって上級国民と目端の効いた投資家に億単位、他の下層民には万単位で配り円安物価高で借金薄めてるのが今だよな?22023/09/17 23:43:35mionKコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼141.名無しさん>>1パヨクの頭の悪さがよく分かる2023/09/17 23:53:38JERyGコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼142.名無しさん増税する時は国民一人あたりの借金がーとか記事に出すのにね2023/09/18 00:02:514JBomコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼143.名無しさん>>136でも結局、どうすればいいのかという最適解は言えないんだよなつか、その回答をもっていないのだろ?そんな当たり前のことを疑問に持たないことがまさに疑問だわ根拠のなく大丈夫と言ったところで1000兆超えの金が消えるわけじゃないから32023/09/18 00:10:00dxLQ8コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼144.名無しさん日本が滅亡するまで「日本は大丈夫!」って言い続けることはまさに戦時中と同じく亡国の道だけど馬鹿にはそれがわからないのかな?22023/09/18 00:13:20dxLQ8コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼145.名無しさん>>143国が国を整備するために発行した紙切れを借金と思い込んでいる以上、会話が成り立つわけがないのよ12023/09/18 00:20:44llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼146.名無しさん>>143そもそも国の借金を消す、無くす、減らすという考え自体が間違い国でも民間でも借金を返すということは世の中のお金を減らすということお金を減らしていけばお金の価値がどんどん上昇していき不景気になっていくだから日本以外は政府の借金が増えようが不景気ならドンと金を出して不景気にならないようにコントロールしてる2023/09/18 00:23:02SSbIbコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼147.名無しさん>>145その紙切れの価値がどんどん下がってるんだけどね22023/09/18 00:23:094JBomコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼148.名無しさん>>143なお俺は大丈夫だとは書いてないし思ってもいないただ国債残高は借金ではないし、返す必要すらない2023/09/18 00:23:35llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼149.名無しさん>>139政府がその気になれば減税も当然できるでも国民が減税を望んでないからな、おまえもできるわけないと思ってるだろ?それどころか選挙もいかずに増税やむなしと唯々諾々と受け入れてるアホな国民ばかり国民が望んでないことを政府がわざわざするわけない2023/09/18 00:24:51vMK45コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼150.名無しさん>>147国債発行が原因と思うなら間違っているジンバブエやアルゼンチン、ギリシャと同じように考えてはいけない12023/09/18 00:26:00llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼151.名無しさん>>147なお、そういうことをしたり顔で言う人は、普段ドルとかウォンで買い物してんの?なら「円の価値ガー」と言うのは理解できるんだが12023/09/18 00:28:43llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼152.名無しさん>>150ギリシャはユーロの枠だから難しいけどジンバブエとアルゼンチンは紙切れ発行できるでしょ12023/09/18 00:29:474JBomコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼153.名無しさん>>151物価高は円の価値が下がってるからでしょ22023/09/18 00:30:284JBomコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼154.名無しさん>>114横だけど自己紹介にしかなってないぞw2023/09/18 00:30:3894Tv5コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼155.名無しさんほならね、金利上げれるでしょ?僕はそう言いたいですけどね2023/09/18 00:34:0794Tv5コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼156.名無しさん>>152日本とその国々との国力を比べたらいいどんな国でも国内で使いきれないほどのカネを発行すればハイパーインフレが起こる12023/09/18 00:38:34llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼157.名無しさん>>144竹槍三百万本論を有難がってた頃から何一つ成長してないよなこの国w2023/09/18 00:39:0794Tv5コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼158.名無しさん>>156国力がどんどん落ちてるから問題なんじゃないの?別に明日や明後日の話してるわけじゃないんだが12023/09/18 00:40:204JBomコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼159.名無しさん普段パパママに車の運転やら買い物させてる奴は言うことが違うなw2023/09/18 00:41:0794Tv5コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼160.名無しさん>>153物事は正確にエネルギーコストが上がったせいで、生産物流いろんなところにしわ寄せがきているのが原因これをインフレと呼ぶ脳天気もいるが、まだデフレから脱却できていない需要>供給となればめでたくインフレだがな12023/09/18 00:43:19llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼161.名無しさんそりゃまぁいつかは破綻するさ5000兆になったら多分アウト1京はまず無理だろうねだけどそこのラインは誰にもわかんねーんだから試してみようぜ12023/09/18 00:45:40oVXvnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼162.名無しさん>>160そのエネルギーコストが円安のせいだろw輸入に頼ってるんだから12023/09/18 00:46:074JBomコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼163.名無しさん>>153CPIがインフレ震源地のアメリカ超えたしそういうことよな2023/09/18 00:46:4994Tv5コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼164.名無しさん>>158何言いたいのか分からんが、国力が落ちているのは間違いないその原因は財務省が進める緊縮財政にある「借金減らしましょー」と言いながら、日本の資産を目減りさせているんだわ2023/09/18 00:47:11llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼165.名無しさん>>162円安と国債発行にどう言う関係があるか説明してみ12023/09/18 00:48:25llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼166.名無しさん円安は国益!論者だからまぁそういうだろう2023/09/18 00:48:35r0bSmコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼167.名無しさん>>165円の価値が下がってることへのレスだから円安の話したんだが?12023/09/18 00:49:414JBomコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼168.名無しさん需要を見ずに物価だけを見て景気を語るバカ2023/09/18 00:49:54OBtsHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼169.名無しさん>>161破綻するかどうかは、国債がどういう使われ方をしているかによるだろうな今のように株価を押し上げているだけなら破綻すると思うよそうでなく、インフラ公共投資、未来への投資であれば破綻するわけがない22023/09/18 00:51:10llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼170.名無しさん>>167円安は政府日銀がわざとやってるだけ投資家でもなければ一喜一憂する必要はない12023/09/18 00:53:34llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼171.名無しさん>>169市場の需要を満たせているかどうかこれがすべてだよ公共投資を疎かにするような国に未来がないのは言うまでもないけど12023/09/18 00:53:44OBtsHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼172.名無しさん>>169多分そういうキリのいい額や日本中の個人資産の総額を超えた時とか何かのタイミングでヘッジファンドの攻撃とか世界中が日本円を見限るとかがあると思うんだよねそれを切り抜けられるかどうかじゃね?12023/09/18 00:55:21oVXvnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼173.名無しさん>>171需要を生み出すのも国の重要な仕事なんだがな低賃金のおかげで失業率は低いが、この先はどうだろうね12023/09/18 00:56:47llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼174.名無しさん>>170自分でもエネルギーコストって書いてるし物価高の原因でしょうが12023/09/18 00:57:214JBomコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼175.名無しさん>>172日本は内需が豊富にある国です他国が一斉に円売りかけたところでどうということはないもっともこのまま需要が先細りしたら分からんがね22023/09/18 00:59:10llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼176.名無しさん>>174だから何?2023/09/18 00:59:42llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼177.名無しさん専トレだって霞食って生きてるわけちゃうし円安の影響モロ受けるだろうに何言ってだコイツマジで買い物パパママ任せなんか?w2023/09/18 01:00:3994Tv5コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼178.名無しさん>>173もちろん需要創出の地ならしや種まきは政府の役割だよ民間の活力だけでイノベーションを起こすなんて絶対に無理な話2023/09/18 01:00:51OBtsHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼179.名無しさん>>175通貨ってのは詰まるとこ信用だがらねじゃなきゃあんなのただの紙だからさめちゃくちゃやって信用を失ったら終わりよ信用を失わないギリギリのラインを見極められるかだね22023/09/18 01:04:49oVXvnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼180.名無しさん>>1791億の日本人が毎日円でお買い物する間は大丈夫12023/09/18 01:06:57llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼181.名無しさん>>180いやいやだから世界中から信用を失ったら日本人からも信用を失うでしょみんなドルしか持たなくなるぞそして決算の時だけ円転するよね22023/09/18 01:09:26oVXvnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼182.名無しさん>>179違う貨幣とは貸借関係の記録端的に言えば負債日本銀行券は日銀の負債だし我々の預金は銀行の負債12023/09/18 01:10:03OBtsHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼183.名無しさん>>182通貨はただの交換券でしょ日本国が発行したただの紙だろ昔はゴールドと交換できたからみんながそれで信用して使っていた紙それを使っていく間にいつの間にかその紙自体に価値をみんな認めるようになったから金本位制をやめてもその紙自体に価値をみんなが感じているものでも本当はただの紙みんなが価値を感じなくなったらおしまいだと思うよ22023/09/18 01:13:26oVXvnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼184.名無しさんアルゼンチンの政府債務残高の推移2000年 1290億ペソ2023年 125兆5750億ペソ(約973倍)アルゼンチンペソの推移2000年 1.00005ドル2023年 0.0046ドル(約217分の1)トルコの政府債務残高の推移2000年 880億リラ2023年 7731億リラ(約8.7倍)トルコ・リラの推移2005年 0.7444ドル2023年 0.0488ドル(約15分の1)日本の政府債務残高の推移2000年 726兆円2023年 1511兆円(約2倍)円の推移2000年 107円2023年 140円2023/09/18 01:13:35r0bSmコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼185.名無しさん>>181笑2023/09/18 01:13:54llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼186.名無しさん日本中のすべての負債の頂点に位置してるのが国債政府の負債がなければその他経済主体の負債も存在することができない2023/09/18 01:14:50OBtsHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼187.名無しさん>>181それ俺ドルに全ツッパはしてないけど円はすぐ使う分しか入れてない12023/09/18 01:15:0094Tv5コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼188.名無しさん>>187ドルで給料貰ってるならいいねえ円で貰ってるなら、かなーり損してるねえ2023/09/18 01:16:53llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼189.名無しさん>>183現金紙幣なんて決済のオプションだよ預金通貨の流通量は現金の15倍以上2023/09/18 01:17:29OBtsHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼190.名無しさん>>183日本で円が流通してるのは円でしか納税できないから国民は納税しなければ法律に基づいた罰を課せられてしまうそれを回避するためには円を稼ぐしかない天変地異等でこの仕組みが破壊されない限り国内で円が使われなくなるということなど有り得ない2023/09/18 01:24:05OBtsHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼191.名無しさん政府債務残高を増やせば増やすほど見かけ上の数字は増えるんだけどねけどトルコの一般市民の場合今まで車とか海外製品買えたのに、今は全然買えないとなれば、それは豊かになってるんじゃなくて前より貧しくなってるという事12023/09/18 01:26:54r0bSmコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼192.名無しさんまぁトルコは越境ECやったりアクティブに動いてるのもいるからな日本はなーんもせんやつばっかだけどw2023/09/18 01:28:1594Tv5コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼193.名無しさん>>191需要を無視して通貨流通量を増やせば当然そうなるよどれだけの財政出動が可能なのかそれは政府の負債や資産の額ではなくその国の供給能力で決まる2023/09/18 01:30:00OBtsHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼194.名無しさん日銀が利上げできないのは利上げすると財政破綻するからだ日銀はもう利上げはできないもうインフレは止まらない資産は株や金でヘッジしないとゴミとなる12023/09/18 01:47:01kplDqコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼195.名無しさん需要増による安定的な物価上昇が続けば政府日銀は利上げを本格的に検討するようになるだろうその局面になれば当然税収は増えてるし何よりも政府には負債だけではなく資産もあるってことを忘れてはならない2023/09/18 01:53:29OBtsHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼196.名無しさん>>194お爺ちゃん、日本はまだデフレから抜け出せていないのよ賃金上がらず物価だけどんどん上がるからみんな困ってるのよそんなときに利上げしたらどうなるか、中学生くらいなら分かると思うのよね12023/09/18 02:08:35llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼197.名無しさん>>1サヨナラ僕たちのテレービきょくぅ~♬2023/09/18 02:59:57kMFBDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼198.名無しさん>>5いや貧しくないぞ2023/09/18 04:05:35oFZ9bコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼199.sage>>1高橋洋一は経済学者ではなくペテン師てす~w2023/09/18 05:38:11y4suyコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼200.名無しさん>>1インチキ2023/09/18 06:25:39rXfXxコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼201.sage財務省6日本の借金の状況普通国債残高は、累増の一途をたどり、2023年度末には1,068兆円に上ると見込まれています。また、財政の持続可能性を見る上では、税収を生み出す元となる国の経済規模(GDP)に対して、総額でどのぐらいの借金をしているかが重要です。日本の債務残高はGDPの2倍を超えており、主要先進国の中で最も高い水準にあります。22023/09/18 06:32:09RMdkMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼202.名無しさんせきむち ひろし & テロBS2023/09/18 06:41:56lQfE9コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼203.名無しさん>>201財投債とは別でそれか⁉️2023/09/18 06:55:20Qow4OコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼204.名無しさん>>19610年越える異次元緩和で結果出てない時点でやり方が間違ってるのでは2023/09/18 07:12:025IGdnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼205.名無しさん借金しても日銀に貯まるだけ事実は借り入れしてるからなんの問題もない税収も過去最高だから何?2023/09/18 07:31:29Gq58pコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼206.名無しさん>>201一見危機感を感じてるようだが財務省証券発行しまくってる財務省ってバカなのか?これからは国債費増えまくるでその穴埋めにまた国債発行すんの?22023/09/18 07:37:48Qow4OコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼207.名無しさん>>140金利は?2023/09/18 07:40:13gKhp6コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼208.名無しさん>>144いつ滅亡するの?見通しは?全力で売り方に回れや2023/09/18 07:41:11gKhp6コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼209.名無しさんまた高橋洋一12023/09/18 07:43:17AkITMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼210.名無しさん>>140そう、円の価値が下がった分以上に利益を得た者だけが勝者2023/09/18 07:45:07Rq79iコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼211.sage>>206消費税上げるwww2023/09/18 07:47:10RMdkMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼212.名無しさん>>206そうだよそしてまた増税2023/09/18 07:52:51Rq79iコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼213.名無しさん>>209ま、ブサヨちゃんには人気だからな12023/09/18 07:57:41zbjNJコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼214.名無しさん中国の天文学的借金外国が持つ債権合計1京3000兆円地方政府の隠れ負債1900兆円作りまくった新幹線の負債120兆円恒大集団48兆円あとなにかある?w2023/09/18 08:02:19Q7qAUコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼215.名無しさんま、でも日銀が半分くらい持っているとは言え借金は借金だわな利払いは全部回収するけど12023/09/18 08:06:08zbjNJコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼216.名無しさんドイツは借金減らして減税してる。借金は一時的なもの。どう考えてもドイツが正しい。2023/09/18 08:12:440YaNZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼217.名無しさん借金を中抜きすることでしか肥え太れない国二度と豊かになることはない2023/09/18 08:15:05unzPpコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼218.名無しさん借金しまくって後は知らねーじゃただの泥棒だろ2023/09/18 08:16:520YaNZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼219.名無しさんいやいや使うのは俺たちで返すのはお前らって事だ2023/09/18 08:21:511iXyBコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼220.名無しさん嫁度付き回して石鹸禁止 子ども泣いてる2023/09/18 08:35:05ES0CQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼221.名無しさんしかし原油減産しまくるサウジアラビア強気だな。前は何故増産させることできたの?アメリカの力がサウジに言うこと効かせられたのが今は弱まったんか?2023/09/18 08:40:156j5YpコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼222.名無しさん>>213ネトウヨの心の支えだよ2023/09/18 08:44:08b9OsVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼223.名無しさんじゃあなんで消費税上げないと国債金利が暴騰して破綻する!とか国民の恐怖心煽るの?12023/09/18 08:44:24AkITMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼224.名無しさん国債金利が上がったら、国債自体は値段が下がる。そりゃ買うだろ。安いんだからw12023/09/18 08:48:366kQDyコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼225.名無しさん国債の残高にばかり目が向くようになっているが、まずそこがおかしいなぜここまで積み上がったかといえば、税収よりも支出が多いせい支出の中身は3.11などの災害復興や極端な年齢構成による社会保障と医療費諸々が大きい欧米並みに賃上げされ、所得格差が今ほど大きくなければ税収だってそれなりにあったはずそうした施策を取らず、増税一辺倒できたのが我らの自民党マスゴミはそういう説明をせず、無能無策で続いてきた馬鹿政府をアシストするかのごとく、国民一人当たりの借金とか平気でのたまう30年も馬鹿政策を続けた以上、取り戻すのは不可能だと思うがね2023/09/18 08:50:11llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼226.名無しさん物価が上がっても増税なんて簡単にできんのは今日の通り。最近、刷れ刷れ教が衰退したのも当然の結果。2023/09/18 08:51:346GOacコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼227.名無しさんこの人のブルガリと財布窃盗の件って、結局は不起訴になったんだっけ?結末よく知らないや2023/09/18 08:51:39WnJpMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼228.名無しさん>>224いや、高橋洋一の理屈なら増えた利払い費も納付金で返してもらえるから消費税上げを破綻ちらつかせて煽る必要ないやんって2023/09/18 08:52:29AkITMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼229.名無しさん思ったんだけど自分が生まれてからずっと借金大国だって言われ続けてるけどまったく破綻する気配ないじゃん?ずっと借金してればいいんじゃね?32023/09/18 08:57:36cfuVNコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼230.名無しさん借金でないなら増税するなってことよ国民の税金で借金を返済してるのだからやはり国民の借金12023/09/18 08:58:52Fxwc1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼231.名無しさん>>229生まれてこの方戦争ないから、自衛隊解体でええやんと言ってるようなもんやろ。2023/09/18 09:00:136GOacコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼232.名無しさんわしが子供の頃は赤字国債なんてほぼ0だったんよそれが今やコレですわ2023/09/18 09:02:20AkITMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼233.名無しさん>>229やってる事って国家規模のリボ払いみたいなものだからなあ2023/09/18 09:04:45BHbKcコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼234.sage>>229原発もずっと爆発する気配はなかったんだよないや気配くらいはあったんだっけかな12023/09/18 09:46:22RMdkMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼235.sage景気の悪い時に起死回生で発行するのはまあありかなとは思うが景気のいい時にも更に輪を掛けて発行しちゃうんだよなせめて法律のタガをはめるくらいのことはしておくべきだったな12023/09/18 09:49:39RMdkMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼236.名無しさんいつも思うが識者言ってるのが嘘なんだよなw12023/09/18 09:58:29couKcコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼237.名無しさん>>235財政法をガン無視する法律を毎年成立させてるのをご存知ない?2023/09/18 10:11:516GOacコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼238.名無しさん>>236有識者なんてほとんど御用で時の権力者に都合のいい事しか言わないからなあ2023/09/18 10:16:47ebbb6コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼239.名無しさん>>234津波の危険性はIAEAが忠告していた海外では4つのうち2系統の電源喪失事故が起こっていたが日本の原発(2系統しかないが)では全電源喪失あり得ないと日本国の公式見解を示したのが第一次安倍政権の安倍総理12023/09/18 10:59:55xtsA0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼240.名無しさん>>175その豊富な内需をぶち壊したアベノミクスわざわざ内需を疲弊させる円安誘導した理由を説明しろよなw2023/09/18 11:02:49xtsA0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼241.名無しさん>>230税金では1円も返してないけど現実は借換債を発行して返済してる2023/09/18 11:06:29lHr2PコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼242.名無しさん壺自民は円を暴落させたその罪は重い国民の資産は元本割れを続けている早くドルを買うしか無いぞ2023/09/18 11:08:51HZr1VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼244.名無しさん>>215長期金利上がってくから含み損抱えてるやろ?出口でキャピタルロス>インカムゲインここら辺は評価損で処理するんかも知らんけどベースマネーもマイナス金利解除したら当座預金の付利も上がる2023/09/18 11:27:37Qow4OコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼245.名無しさん日曜は朝から寂しい2023/09/18 11:36:091XR7VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼246.名無しさん>>223ばら撒く時は景気刺激策お友達企業を優遇する時は国際競争力ガー増税する時は財政がー借金がー2023/09/18 11:38:14jPWspコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼247.名無し募集中。。。じゃなんで金利上げれないんだよw望んだ円安ならなんで介入する?12023/09/18 11:38:39nMEQzコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼248.名無しさん>>239IAEAが指摘するのは金を出さないからだよ金を出したら安全基準を言わなくなって運用基準とか助け船を出し始めてるし2023/09/18 11:41:35jPWspコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼249.名無しさん>>247金融政策は為替ではなく国内の景気を調整する手段需要増による安定的な物価上昇に転じれば自ずと利上げすることになるよ2023/09/18 11:44:16OBtsHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼250.名無しさん国家というのはいくらでも金は作れるんだよねなんせ通貨を発行できるんだからでは何故税金を取るのか?それは市井に流れる通貨の総量を規制するため家庭の収支と国家の収支はまったく違うものまあ皆さん分からんだろうな2023/09/18 11:46:40qjdnYコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼251.名無しさん三菱東京UFJグループの負債総額は優に300兆円を超えているけれど彼らを借金まみれ呼ばわりするバカはいない国の借金ガーはおそらくその理由がわかってないだろうな12023/09/18 11:51:43OBtsHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼252.名無しさん国の借金は国の借金だよ日本は国債を日本で買っているから問題無いと言う奴がいるがこれは国債を暴落させないようにする騙し本当はヤバい 32023/09/18 12:00:39HZr1VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼253.名無しさん>>252借方貸方銀行簿記資産負債資本のわかっていない人は黙ってないと。愚かだなあ。12023/09/18 12:08:22k2HqxコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼254.名無しさん>>253アホ?国の借金になんで銀行が出てくるんだ?2023/09/18 12:10:33HZr1VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼255.名無しさん>>252破綻論者はちょんさん12023/09/18 12:33:06b9OsVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼256.名無しさん>>255現実を知らないと後で馬鹿見るのは個人対策は必要だろ12023/09/18 12:40:33HZr1VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼257.名無しさんわかりやすく 銀行簿記で例えたのだが 基礎知識が無いと通じんか。半万年ROMった方がいい。2023/09/18 12:48:23k2HqxコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼258.名無しさん>>252まーだこんなこと言ってら笑12023/09/18 12:54:48llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼259.名無しさん>>258具体的に反論しないと12023/09/18 12:59:03HZr1VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼260.名無しさん>>259反論も何も笑破綻スルーというなら、どういうストーリーでそれが起きるのか具体的に説明してくれ荒唐無稽な説明しかできないはずだから12023/09/18 13:03:09llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼261.名無しさん>>260お前は反論も出来ないでなんでグダグダ言うのか?俺が先に聞いているんだよ早くしろ12023/09/18 13:04:31HZr1VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼262.名無しさんいくら借金しても破綻しないなんてそんな甘い話はないわID:llDahは朝鮮人か?12023/09/18 13:06:16HZr1VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼263.名無しさん破綻論者は今すぐ日銀の資金循環統計を見てこい2023/09/18 13:13:32OBtsHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼264.名無しさん>>261相手するだけ無駄なんでな破綻しない理由が知りたきゃ財務省のHP見れば?しっかり書いてあるから12023/09/18 13:15:00llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼265.名無しさん>>262借金と考えるからそうなる12023/09/18 13:16:09llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼266.名無しさん>>264お前は反論も出来ない負け犬か?財務省の言うことを信じて右から左に言ってるだけ加代騙されやすい馬鹿は、嘘を拡散するなまず自分の頭で考えて反論出来るようになろうな2023/09/18 13:20:23HZr1VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼267.名無しさん>>265あれ?財務省が借金で無いと言ったのか? ID:llDah はコロコロ変わるね2023/09/18 13:22:18HZr1VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼268.名無しさん破綻論者って結構減ったと思うんだが、未だに唱えているのは情報弱者と言っていいレベル2023/09/18 13:32:39lGUH6コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼269.名無しさん>>1まず高橋洋一は経済学者ではなく時計泥棒であること次にリフレやMMTや安倍晋三のようにお札はいくら刷ってもインフレにならないは嘘で、どこの国でもインフレは起こってる三つ目に通貨(為替)は語源からして借金の書き付けを意味し、行政は予算の前借りとして発行している実際に昔の代官などは、百姓から受け取った米の代金として為替を支払っていたという記録もある2023/09/18 13:33:47nDhFzコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼270.名無しさん財務省に騙されて借金は問題無いと言っている馬鹿が多いね詐欺に騙されやすいタイプ2023/09/18 13:35:38HZr1VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼271.名無しさん財務省は日本国債の破綻など有り得ないとは言ってるけど国債を無限に発行しても問題ないとは言ってないもちろんMMTもリフレ派もそんなことは言ってない12023/09/18 13:38:23OBtsHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼272.名無しさんギリシャより借金の多い日本これからは円安にしかならないから資産はドルに換えるべきだ俺なんかドル円80円の時から買ってる22023/09/18 13:39:03HZr1VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼273.名無しさん資本主義って、借金して投資して未来に果実を得る日本はバブル崩壊で、借金して投資する恐怖を覚えた投資しないから成長しない。現状維持のまま、老衰でなくなっていくイメージやな2023/09/18 13:47:106kQDyコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼274.名無しさんこれからはインフレだからいやがおでもみんな株に投資するでしょ預金や現金は年率3%で元本割れしている 2023/09/18 14:00:28HZr1VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼275.名無しさんMMT信者のIQは75くらい彼らは何も考えていない都合のいい理論だから信じるというだけ糞みたいな宗教信者と同じ12023/09/18 14:03:021M9ZmコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼276.名無しさん海外純資産があるから大丈夫なんていうけど、その所有者は国だけじゃなく、企業や個人もあるからな。日本は対外純資産国第1位ってだけで問題ないっていってる輩が馬鹿っていうこと2023/09/18 14:07:15zpcWAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼277.名無しさん国債は借金ではないにもかかわらずマスゴミが借金と呼ぶ理由・貧乏人やバカほど食いつきが良いキーワードだから・頭の悪い国民にも理解しやすいから>>272もう少し賢くなろうぜ12023/09/18 14:26:16PAFEiコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼278.名無しさん>>256ちょんさんが現実を教えてくれるわけないじゃんw国の借金なんか単なる帳簿上のつじつま合わせであって、カネを返す相手なんか存在しないw日銀は通貨発行するとき、返す相手のいないカネを帳簿の貸方に記入するんだよw2023/09/18 14:30:51b9OsVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼279.名無しさん>>275↑ アベノミクスを擁護するためにMMTを叩くネトウヨ2023/09/18 14:31:33b9OsVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼280.名無しさん>>277そんなうまい話は世の中にないよ必ずそのツケは何らかの形で国民に回ってくる円を刷りまくり、円は弱くなり円安になるのでインフレ税という形で知らずの内に国民から搾取されるまたは、国債の暴落による日銀の損失を税金で穴埋めするどっちにしろ最後は国民の負担になる。もう少し賢くなろうぜ12023/09/18 14:33:19HZr1VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼281.名無しさん日本国債の暴落?どういった条件を満たしたらそんなことになるんだ?12023/09/18 14:39:57OBtsHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼282.名無しさん>>272ギリシャと日本を比べるのか笑笑経済音痴モロバレだからやめといた方がいいよ12023/09/18 14:47:13llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼283.名無しさん>>281日銀自身がYCCなど金利を上げているじゃない今度はゼロ金利解除とか言いだした日銀自ら国債の価格を下げている借金を増やしまくり日本国債に信用が無くなれば暴落するよ個人や地銀や銀行は、みんな速攻で国債を売り逃げする12023/09/18 14:47:47HZr1VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼284.名無しさん>>282その妄想を正すためにわざと出しているw自国通貨議論は何の意味も無い2023/09/18 14:49:07HZr1VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼285.名無しさん>>280死ぬまで持てば良いババ抜きしてるだけだからな再稼働した原発だって死ぬまで爆発しなけりゃ良いだけハイパーインフレだって死んでから起これば問題なし純血日本人が居なくなるのも死んでからの話だ12023/09/18 14:49:08jPWspコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼286.名無しさん 壺ノクスの失敗は、取り返しのつかないことをしてしまった。楽観論だけで進めてきた壺自民の経済政策は完全に失敗した 2023/09/18 14:51:03HZr1VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼287.名無しさん>>285いくら日本政府が無能でも、ハイパーインフレ起こすほどの国債発行はしないと思うぞ22023/09/18 14:53:00llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼288.名無しさん>>283ゼロ金利解除ということはこの先の国債は買うべきで、古い国債は売った方が得だからそういう行動に出るわけ単純にただそれだけのことだよ、お爺ちゃん12023/09/18 15:00:25llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼289.名無しさん>>251三菱UFJの負債って殆ど預金だろそれ。その相対で、貸付金なり日本国債なり日銀当座持ってるから何も問題ないの。日本政府の負債は、相対資産がなく債務超過だから、増税するしかねーわって話になってるの。12023/09/18 15:06:186GOacコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼290.sage>>287が、フラグを立てちゃったからなあ2023/09/18 15:09:47RMdkMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼291.名無しさん>>66経済大国とは思えない予算配分だわ2023/09/18 15:15:47YjyGhコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼292.名無しさん日銀の抱えてる国債をどう処理するかって段階やけどな名案あるで‼️日本政府が段階的に国債を日銀から直接買うんやコレ、名案やろ?2023/09/18 15:15:58Qow4OコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼293.名無しさん>>289貸借対照表では確かに債務超過になっているそれ以外の書き方が無いだけなんだがな企業や地方自治体ならとっくに破綻しているが、日本国にはそんなのいないから誰も何も困らないわけ「他国と比べて云々」という論調はよく見るが、そんな意味ないことやってもねえ22023/09/18 15:16:17llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼294.sageいくら日本政府が無能でも、原発核燃料冷却できなくなるほどの運転はさせないと思うぞw2023/09/18 15:16:34RMdkMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼295.名無しさん>>293そんなの=債権者のこと2023/09/18 15:17:49llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼296.sage皇国は特殊だから負けないんだよw2023/09/18 15:18:12RMdkMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼297.sage国債紙切れキター2023/09/18 15:19:22RMdkMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼298.名無しさん>>271ケルトン教授や時計泥棒が嘘ついてるってのかお前2023/09/18 15:21:21nDhFzコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼299.名無しさん>>293債権者がない債務なんてないのよ。日本国債の保有者が善意の寄付者で債権放棄希望者なら、民間銀行は破綻するし、日銀は世界一の債務超過主体となって、中央銀行として役目を何一つ果たせない。12023/09/18 15:24:146GOacコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼300.名無しさん>>299それでは日本国債の債権者と債務者は誰なのでしょうか?12023/09/18 15:26:27llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼301.名無しさん>>300日本国債の債権者日本国債保有者 日銀、民間金融機関、機関投資家、個人投資家日本国債の債務者日本国債の発行主体 日本政府12023/09/18 15:31:006GOacコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼302.名無しさん>>301簡単に言えば債権者は日銀、債務者は政府でいいだろところで日銀は政府の100%子会社アレ?12023/09/18 15:34:15llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼303.名無しさんついでに書くと、国債の利息は政府が日銀に払っているが、雑費を差し引いた額が政府に戻されている債権者の立場とは一体…2023/09/18 15:39:07llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼304.名無しさん>>302日銀は、600兆円の国債を持ってるが、相対で600兆円の負債 日銀当座 を抱えているわけ。それは、これだけの国債を買い集めるために、民間銀行に金を借りたということを意味する。つまり、日銀統合政府にしたところで、財務状況は、全く改善されない。仮に国債チャラねとなった瞬間、日銀は破綻。日銀に金貸してる民間銀行も破綻。国民の預金もチャラねとなってしまうわけ。だから、政府は必死に増税してるわけね。32023/09/18 15:41:146GOacコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼305.名無しさんお前らジャップは早くかね返せよ慰安婦にも配れよ22023/09/18 15:42:54quvWAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼306.名無しさん要約しますと優秀である俺様を権力側で起用しろ、と2023/09/18 15:43:17avIz8コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼307.名無しさん>>304国民全員で預金下ろそうぜもう現金最強だし2023/09/18 15:44:10quvWAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼308.名無しさんもしくは海外銀行に預金移そうぜこんな国の預金とかしてられん!!とさ2023/09/18 15:44:45quvWAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼309.名無しさん>>304国債チャラにはならねーわななぜならそんなやり方は簿記会計に無いからだから心配しなくて大丈夫だよ22023/09/18 15:45:15llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼310.名無しさん>>309不良債権の貸倒処理なんていくらでもあるぞ。12023/09/18 15:48:126GOacコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼311.名無しさん>>304政府が増税しようとするクソッタレな理由は、もちろん国債残高を減らすためだがこの先残高が積み上がっていったとして、どういう問題が実際に起こるのかは誰にも分からないのよ何も起こらない可能性もあるしただGDP比を見ると飛び抜けているのは事実これを何とかしようとしているに過ぎないんだわ22023/09/18 15:52:55llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼312.名無しさん>>311今日明日に破綻するとは到底思えないが、普通に考えて、1億人もの人が暮らしてる経済をどうなるかわからん無茶苦茶に突っ込ませるのはいかんだろ。だから消費税もあげるし、刷れ刷れもできんのよ。そのんところはどうか理解した方が良い。12023/09/18 15:56:286GOacコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼313.名無しさん>>310ん?この場合は不良債権じゃなく債務ね2023/09/18 15:57:41llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼314.名無しさん預金いつ飛ぶかもわからんし講座は海外に移しとけ2023/09/18 15:58:10quvWAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼315.名無しさん>>312刷れ刷れには全然賛成しとらんのだが2023/09/18 15:58:55llDahコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼316.名無しさん>>305逆なんやが2023/09/18 16:13:29gKhp6コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼317.名無しさんいいから減税。これ以上、搾り取ると日本は終わる。2023/09/18 16:21:41zlgpUコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼318.名無しさん>>305安倍ちゃんが配りましたw12023/09/18 16:26:02b9OsVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼319.名無しさん>>85中曽根総理時代当たりから借金爆上がり2023/09/18 16:30:27aFr1OコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼320.名無しさん高橋洋一は経済評論家だろ経済学者というならせめて経済学で博士号取ってからにしてくれ12023/09/18 16:30:44R67omコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼321.名無しさん供給能力に見合った国債発行には何の問題もないってだけの話なんだけどなあと政府債務残高を減らすことには何のメリットもない世界の殆どの国で債務償還費が予算計上されていないのは何故だと思う?2023/09/18 16:52:39OBtsHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼322.名無しさんワイドショーのコメンテーターみたいなもんか2023/09/18 16:53:23qpwx4コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼323.名無しさん>>318しんだ後も迷惑かけるやつw2023/09/18 16:57:29quvWAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼324.名無しさんこいつとか竹中て何でまだ生きてるの?2023/09/18 17:07:49cI2JpコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼325.名無しさん自民党内の「責任ある積極財政を推進する議員連盟」が昨年10月に素晴らしい内容の提言を発表している国債の60年償還ルールを見直し利払い費だけを予算計上する国際標準に改めようというものhttps://acrobat.adobe.com/link/review?uri=urn:aaid:scds:US:261914f8-c443-3b2d-a6a7-d2716af11c1e2023/09/18 17:15:13OBtsHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼326.名無しさんチョンデー・モーニング司会 セキムチヒロシ2023/09/18 17:33:21CaD1nコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼327.名無しさん>まだそんなこと言ってるんだだったらどんだけ返したんだよ12023/09/18 17:52:51OEHmmコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼328.名無しさん>>327子供どころか孫の世代まで丸投げです12023/09/18 17:54:385IGdnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼329.名無しさん>>328まだそんなこと・・・なんて言うなら9割くらい返したと思うよな2023/09/18 18:02:39OEHmmコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼330.名無しさん>>288抽出 ID:llDah (34回)それでは反論になってないぞ俺は20代だがお前こそお爺ちゃんだろ2023/09/18 19:02:29HZr1VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼331.名無しさん日曜日の朝からお通夜番組はいらん2023/09/18 19:06:427muruコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼332.名無しさんまだも何も財政赤字GDP比-6%、債務残高GDP比260%だからな始めてすらいないw12023/09/18 19:11:12jxmM7コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼333.sageおいおい簡単に言っちゃったよ2023/09/18 19:16:39RMdkMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼334.sage>>309デフォルト2023/09/18 19:17:19RMdkMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼335.sage山一と拓銀もまさか破綻するなんて普通思われてなかったよな2023/09/18 19:18:03RMdkMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼336.sage>>320国際政治学者をかつて名乗っていた方から一言↓12023/09/18 19:19:36RMdkMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼337.名無しさん>>287将来の話なそのために次の憲法改正で財産権をなくして国民の資産を把握する訳で2023/09/18 19:49:52JNeXUコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼338.名無しさん壺自民が支持率を上げようと10年前からバラマキ始めたがそんなことは長続きしないよないつかは破綻する12023/09/18 20:03:18HZr1VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼339.名無しさん>>336そんな人もいたなwその分野の論文もまともに出してない人を学者と言ったら邪馬台国関係とか学者さんが凄い人数になるな実際知識は結構深い人いるけれどあの人たちは学者ではない2023/09/18 20:05:18jxmM7コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼340.名無しさん>>338自民がばら撒いてたのは金持ちと外国。国民には増税。12023/09/18 20:05:47b9OsVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼341.名無しさんそろそろマルクスが復活するのか?資本主義はモラルハザードで崩壊するのは目に見えて来たからアメリカですら修正ターンとは、コレは∑(°∀°)コレハァ!!、、、2023/09/18 20:10:29Qow4OコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼342.名無しさんこんな事に結論を出した所で国の未来もお前らの未来も何も変わらない言い合いをしてる理由がわからない2023/09/18 20:30:16JNeXUコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼344.名無しさんコロナで財政出動に歯止めがかからない壺自民は使い道の決まっていない白紙の手形として巨額の予備費を計上している何が起こってもおかしくないあれこれ言ってる暇があるなら個人として対策をして備えておくべきだろう 2023/09/18 21:54:11HZr1VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼345.名無しさん>>340それは投資やんつつくとこソコじゃない22023/09/19 03:47:478vP55コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼346.名無しさん>>345は?2023/09/19 04:50:38idvkmコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼347.名無しさんお金はあるんだよ、あまりまくってる。これが資本主義のよいところ、増えて増えて、増えまくるのが資本主義2023/09/19 06:58:317h4xLコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼348.名無しさん流石関口宏さんお金持ちなんですね2023/09/19 07:00:08iKzlHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼349.名無しさんばーか、お金なんてビットコインとおなじ、無から作り出せる2023/09/19 07:00:157h4xLコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼350.名無しさん>>332そもそもその数字に意味があるんかね日本より低い国の方が破綻して日本は破綻してないわけだし2023/09/19 07:11:26kdwmZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼351.名無しさん>>311国債残高を減らそうとしてる国なんて日本以外にあるん?12023/09/19 07:13:26kdwmZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼352.名無しさんそれより使い方だよ国家予算120兆もあるのに、ただしく使ってるかしら2023/09/19 07:18:01h1VhAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼353.名無しさん分配は偏ってるよね 2023/09/19 07:20:55hEPczコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼354.名無しさん異次元の少子化対策はどうなってるだよ、ひとり1000万円くばるじゃないのかまったくちなみにひとり1000万配ってももたった8兆だよ2023/09/19 07:21:25zovF9コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼355.名無しさん>>21 同じく。こいつのチャンネルで信者が多くて日本は終わりだなぁってつくづく思う。言ってることと現実は逆だから、上手く見てるととわかりやすい。2023/09/19 07:22:57hvLwmコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼356.名無しさん高橋のチャンネルいくと信者ばかりで絶望感があるが。ここでは本質を見抜いてる人が多くて少し安堵してる。2023/09/19 07:25:58hvLwmコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼357.名無しさん国債はすべてを1万円札刷って償還することができる。べつに償還しなくても国債の債権者は日本円と同じ価値を持つまったく安全な預金のようなものを所持している、タンス預金より割が良く、安全で、いつでも1万円札に戻すことが出来るものだ、と思っている。つまり、一万円札と国債は銀行預金をおろすのと大差ない手間で相互変換できるほぼ同等のものと認識されている。違いは、政府がいつか一万円札を市中から回収して国債の消滅に使う気があるのかどうかの一点だけだ。政府紙幣だって徴税した後政府権限で燃やして消滅させることは出来るのだから実質の違いはほとんどないのだろうが。全てを政府紙幣でやるのなら貨幣量増やしたいときには輪転機を回し、減らしたいなら徴税して燃やせばいい。国債というシステムを挟むのなら増やしたい時に国債を印刷しそれを日銀に新規印刷した1万円札で買わせればいいい。減らしたいなら1万円札を徴税して日銀に渡し、日銀は国債を政府へ返還、1万円札と国債はそれぞれの責任で燃やすだけ。国債だけ発行して一万円札は増やさない、ってのはこの路線から見ると少し外れたところにある。為替に変な影響がでるのも当然かもしれない。12023/09/19 07:28:46injbgコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼358.名無しさん借金大国の意味を理解してないサンデーモーニングつまり他国から借金してる国を借金大国と呼べるわけで日本の借金はほとんど国内だけで完結してるから関係ないわけだけどw2023/09/19 07:32:39RCDA4コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼359.名無しさん問題はGDPに対する貨幣や国債の量の比率。生産力に不相応な通貨、国債を発行していると通貨、国債の価値は相応に低く見積もられるようになる。GDP比で不相応に通貨を大量発行、国債を大量発行しているというなら徴税で償却するか、インフレで全てをリセットするかの二択だろう。徴税で、といっても国民が死ぬほどの重税は掛けられないし経済を阻害する。こんな場合はインフレリセットの方がマシではなかろうか。 そもそも通貨の価値など長期的に減っていかないと貯めこまれるだけでどうにもならんだろう。12023/09/19 07:32:58injbgコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼360.名無しさんなまじいつか返す予定の借金、などという体をしているから金持ちに金利が回ってしまうのかもしれん。全部が政府紙幣なら金利関係者の利害は関係なくなるからなあ。この場合年ごとに政府紙幣の増量、減量をコントロールして、指標はインフレ率とか景気とかになるのだろうか。2023/09/19 07:37:29injbgコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼361.名無しさん>>351FRBはかなりスリムになったぞ2023/09/19 08:24:46FK8QEコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼362.名無しさん1300兆の負債が1308兆になるだかなのにな、ひとり1000万を配布しても2023/09/19 08:35:34xOCcRコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼363.名無しさん>>359団塊世代の発生には年功序列賃金だけでなくインフレも影響していたからな。当時、家を買う借金なんて数百万でよかった。その当時はべらぼうな借金だったわけだがインフレのおかげで定年前に軽く返し終えた。それにストップをかけたのがバブル崩壊。もう30年も経つんだから、そろそろ緩めないとマジで少子化ヤバいぞと。2023/09/19 08:42:03EBCt4コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼364.名無しさんデフレスパイラルって厄介だよな安くていい物なんて夢グループの商品くらいしかないのに2023/09/19 08:59:08FK8QEコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼365.名無しさんキッシーが1000万の少子化対策配りまくっても「誤差の範囲」と言ってしまえば良いだけじゃん2023/09/19 09:25:504t1iYコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼369.名無しさん問題を正しく理解してないやつが多いから面白いまず問題はたったひとつ、貸借対照表で債務超過になつていることこれしかない税収が多ければ債務超過になどならないわけで、だから国債残高云々のハナシではない12023/09/19 10:37:32MDzJQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼370.名無しさん>>357その理解は正しいね金融機関にとっちゃカネより国債の方がありがたいわけで、だからこそ毎日のように売り買いしている実際のハナシ、国債を全部政府が回収したら金融市場は立ち行かなくなる国債の信用ガーというやつは、まず勉強が必要2023/09/19 10:43:05MDzJQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼371.名無しさん>>345外国に投資して得するのは外国だし金持ちに投資とか頭おかしいだろw普通はカネを余らしてる金持ちが資金を必要としてる人たちに投資するんだよwそれとも国民への増税が投資なのか?w2023/09/19 10:48:24HMJpdコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼372.名無しさん経済学者はただの胡散臭い予言者にすぎんからなそして経済学者信者もやばいんだよその予言をさも正しいかのように風聴していく予言が正しいならこんな没落した国にはなってない予言が正しいならほとんどの人が同じことを言うはずだよそして経済学者の多くのものがデータを出してきたりするけどそのデータの信憑性も薄い今現在全く同じやり方でデータを取ったら一致するのと問いたくなるそしてデータというのは大概AをしたらBという結果が出たというものだけどなぜそのような結果が出たのか?の解説がほぼただの自論に過ぎない見るたびに本当にそうなの?と問いたくなるよ経済ペテン師のデータは根拠の部分で自論を展開するための装置に過ぎない22023/09/19 10:53:47gjEreコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼373.名無しさん高橋洋一でスレ立てこいつが何やったか知らない奴いるのかよw2023/09/19 10:56:24S3bQ2コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼374.名無しさん>>372自然科学と違って実験は出来ないし再現性は無いからな。後付けで屁理屈こねて将来の足しに多少はなるか、くらいの所か。社会は刻々と変わっていくから予測ったってそう簡単には。12023/09/19 11:08:246Y2OYコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼375.名無しさん洋一は財布とブルガリ時計を返しなさい2023/09/19 11:37:232ozTGコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼376.名無しさん>>374わかってくれるか!データの結果の根拠の部分で騙して誘導しようとするのが本当に悪質だと思うわなぜこのデータでこういう結果が出たのかなんてのは精密検査でもせんとわからんよな2023/09/19 12:08:15gjEreコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼377.名無しさん>>17まあ、サンモニは日本サゲさえできれば、実態がどうかはどうでもいいって考えてるからな2023/09/19 12:19:20hUI3jコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼378.名無しさん>>372過去に行った政策が正しかったかどうかはある程度判断つくと思うけどね日本の場合は個人消費が経済を支えていたのにそれを増税で破壊した結果でしょやってきた政策を振り替えれば、そら衰退するよねってなると思うけど2023/09/19 12:29:588nzKCコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼379.名無しさんメディアって財務省の犬だろ2023/09/19 13:02:00TzjvwコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼380.名無しさん日銀の買い支えがなくなくなると終わり中国の債務もやないな2023/09/19 13:38:16Jay9LコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼381.名無しさん国債を買うのは金融機関日銀が買い支えるわけがないw2023/09/19 14:27:34MDzJQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼382.名無しさん金融機関が「国債はもういらんなぁ」というときは、金利が上がる現状はどうなってるか分かるよね2023/09/19 14:29:51MDzJQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼383.名無しさん>>369おまえがいちばん理解していない。債務超過でない政府なんかほとんどない。22023/09/19 14:40:55HMJpdコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼384.名無しさんよく分かんねえなんでこんな事やってんだ?別に普通に通貨を発行したらいいだけだろうにそれだと困るから債務を発行してるんだよな42023/09/19 15:09:29uBFJnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼385.名無しさん銀行を食わせるためかな?銀行を債権者様にして利息を流してるただその仮説で行くと国の一般会計から日銀に入った利息の支払いは銀行に行く筈だからこの国に戻す納付金とやらはどっから出てんだろうな現実に戻ってるらしいからどっかから出てるんだろうけど12023/09/19 15:20:03uBFJnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼386.名無しさん>>384五百円玉を製造しまくればいいよな100億枚くらい2023/09/19 15:22:10o36e7コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼387.名無しさん番組自体が昭和左翼のエコーチェンバーだからな。日教組教育、朝日新聞の社説、3秒でわかる嘘ばっかり並べてる。2023/09/19 15:38:11DywMo
番組で「国の借金である国債の利払いが2兆円に膨らんでいる」というコメントがあったことをとりあげた書き込みを引用。高橋氏は「ごっつぁんです、だな」とにやけた。
「国債の話は私は専門家。私は財務省で国債課の課長補佐をしていたので」と語ると、「予算で利払い費が増えていることは予算上のテクニックで膨らませている」「政府が日銀に払った国債の利払い費は納付金という形で日銀から戻ってくる」と説明した。
その上で「こんなの大した話じゃないんだ。本当につまらない話をするな」とあきれた。「分かってないで喋っているだけ。おそらくテレビ局のスタッフも分かっていない。分かっていないからそういう原稿を書いて、そのまま読んでいるだけ」と言い放った。
さらに、「反論があるなら、言ってきたら?一番いいのは私を番組に出すこと。全部番組は壊れるけど」とコメント。「笑っちゃう。まだそんなこと言ってるんだ」と首をひねった。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/84cd988bcec5627b3d40a73dc3c5a66be9f5f494&preview=auto
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1694829245
こんな貧しい国になってるんですが
馬鹿どもは文句言う前に危機感を持つべき
ほんとネトウヨなんか信じてると日本が滅ぶ、危機感は持つべきだぞ
罪を償え
【社会】陸上自衛隊の高機動車、そのまま売り払われて海外に流出
https://talk.jp/boards/newsplus/1694829612
「ヨーロッパ諸国に比べると遅れてる」と言うのならまだ理解できるが、
「後進国」って言われると、単なる日本の悪口
お前らリアルタイムで大犯罪組織の自民党見て見ぬふりしてんじゃん
まったく日本が良くならないむしろ民主党政権より酷い
なのに変わらずずっと叩いてる無能
高橋は自民党と官僚から借金については少しでも国民の不安を取り除くよう命を受けてるからこう言ってるだけ
逆に言うとここまで言ってるって事はもうかなりヤバくなってるって証左
借金大国と騒いだほうが一般人を騙しやすいし食付きもいいからな
自分で紙幣増やして自分で破滅するだけだろ
円の価値が下がるのが借金の影響では?
他通貨との相対ではなく円の価値そのものが
なのになんで日本は傾いてんだろうなw
ギリギリで生活してたらダメだって分かるよね。
が、お友達の資産は預金封鎖の前に海外に逃しますしマイナで紐付けされたものは貧乏人の取るに足らない資産なのです
実質赤字です
そりゃ基軸通貨だからよ
遅い。何もかも遅い
企業も個人も貯蓄ばかりしていては金が回らない
同じです。
どこもかしこも籠の中から出ない
外を見ようともしない
特別会計、補助金、特殊法人などが民業を圧迫し、経済を衰退させているという。 塩川正十郎元財務大臣の「はなれのすき焼き」は言い得て妙
常識じゃねーかw
↑ 日本を不景気にした戦犯の一人、リフレ派高橋洋一。
財務省の犬すると恩恵大きすぎてみんな財務省の犬なるw
争点は国が無駄遣いをやめない事なんだけどね
借金はない。だから多少の無駄遣いはできると免罪符に使ってる
まあ国民が何を議論しようが国は決めた事を曲げないから意味ないんですけどね
ぶっちぎりのぶっちぎりで中国だって事
ただ今のところ隠し仰せてるだけ
国が滅ぶレベルで借金青天井増殖中よ
それ以前に日本終了も刻一刻と近付いてる
既に第三次世界大戦は事実上始まってるものかと
米を中心とするG7+NATOの西側諸国 vs 中露を中心とするBRICsとG20の13カ国+中東アフリカの資源国の大半
そんでフランスとドイツは抜けたがっていて、裏切りが国是の卑怯者国家イギリスがいつ手のひら返しをするかで状況が変わる
アメリカに最後まで付き従うのは日本だけで、アメリカで政変が起きてトランプの共和党か、ケネディが政権を取った時点でアメリカ民主党終了=ウォール街&ネオコン終了で、日本も事実上終わる
多分、日本は国連の敵国条項発動で国連の委任統治領として米露中朝(韓)の4カ国によって分割統治されるかと
円の価値その物が下がってるって事は円で借りた借金の額というか価値も下がってるって事だよ
本職ユーチューバーって書けよ
大学教授としては5流なんだからさw
職業Youtuberって書けよ
裁判官に必要なのは法知識だぞ
血の通った(笑)真心の籠った審理(笑)(笑)がそんなに好きなら
中世人治土人時代にでもトリップして遠山の金さんに裁いてもらえば良い
世界もそう認識しているから円安なのだぞ。
経済音痴
財務真理教の手先になってるのがなぜ分からんのか
変態大国でもあるぞ!
発行するだけして残高これだけ増えた、だから緊縮財政です
じゃあそのカネどこに行ったか、株価を押し上げて金融資産をいっぱい持ってる連中の口座に行っただけ
一般庶民は投資の余力など無く、言われるがまま税金保険料を払ってる
官僚政治家はもちろん多額の金融資産持ち
だから渋い顔しながらも国債発行して、裏ではテヘペロ
国立大学ですら補助金絞られて電気代払うのに苦労している
借金大国ですーと何の疑問も持たずに言ってるお前も、悪政の片棒を担いでいる
サンモニにでるってことは、TBSにも反財務官僚者がいるってことだな
ちょっとは見直したよ
アホw
ダントツの借金大国はアメリカ
世界一の国は借金も世界一になるのは普通のこと
重要なのは借金の額ではなくその借金によって国をどうしていくか
格差社会!格差社会!って騒ぐ馬鹿が多いからしょうがない面もある
あとは財務省が大蔵省だった時代から官僚の手柄はいかに増税したかって
点で評価する官僚文化が問題
もし万が一でも減税したら財務省全体どころかOBからまで無能扱いされて
天下り先を潰されるって恐怖が支配してるのは良くない
もう何十年か連続で、
世界で一番金を貸してる国なんだが
財務省に言えよ
高橋洋一はなんだかんだ言って長いこと内閣のブリーフィングメンバー務めてるから
ネットや本で一般人に公開してる情報はメジャー受けする表層部分だけの話だと
思うよ
日本なんて今頃とっくの昔に消え去っているだろうよ
毎週毎週人々の心を不安させて視聴率を稼ぐクソ番組です
岸田は実に実に本当に大マヌケの無能宰相
報道番組を見るとバカになる
カルトかよw
反日カルトだろ
ここ数年2%以上インフレしてるのに、増税ターンだと言わないもんな。
そもそも増税なんて簡単にできん。
なにより、刷れ刷れの奴らが反対しまくってるからね。
マジで大丈夫?
増税じゃなくて金利だろ
再配分って言いながら低層から取るってのは
おかしいんだよ。
他の先進諸か国と違って日本の法律では財政赤字でも償還義務から逃れられないって
足かせがあるから発行残高が膨れ上がるのが健全でないことは間違いないがな
だから国債償還率より高いインフレ率を堅古維持するのが大切だと思うよ
金融パニックになったら預金封鎖もないとは言えないし
広く薄く徴税しないと富裕層が逃げるからしゃーない面もある
事実多くの金満高所得企業はすでに無税国家に本社登記移されちゃってるし
それでも年収250万円以下の真の低所得者層からの徴税はかなり抑えてるし見返りの
手当てはひと昔前なら信じられない額に増やして格差社会是正はかなり頑張ってるように
思えるが
このあたりの線引きや主観はひとそれぞれだから国民全員がもろ手を挙げて花丸あげる
政策なんて土台無理だし
ドルて…
FRBは日銀と違って方針一貫してるんでバカじゃない、下手は打たない
インフレ退治に躍起中なので、そのうち軟着陸させそうな勢いじゃねーか
なのにドルにしますかね?
俺はしねーな
しゃーないで本末転倒なことやるなよ。
財政拡張の唯一の制約はインフレだって散々言ってたけどな。
どうせ、当時は、インフレ世界を想像出来ずに、
増税回避と給付金クレクレの正当化教義を求めていただけだから、なんでもよかったんだろうな。
心配してなきゃ別にお好きにどうぞ
俺は分散をすすめてるだけだし
いずれ利下げはあるからそうなりゃドル安ってのは皆想像できることだけど
あは、それならコモディティ全部に均一投資しとくわ
ドル?
んな一点集中なんて下手打ちたくないね
あー一字一句見逃しちゃダメなのね
んじゃ資産の半分なんて使わない
投資なんて"余力"でやるものですよ、と言っておこうかな
好きにしなよ
円が磐石だと思うならキャッシュでほとんど持ってればいい
あんたが今の円安を予想できたとは到底思えないけど
生活してるんだから貯蓄だけって事はないだろ。
飯食ってんだから。
バカばっかりだな。
文句あるのか?在日
へぇしっかり予想出来てたんだね
なんか美味しい思いできた?
確信犯と断定されても無理はない
予想出来ねえから分散進めてんだよ
お前はパーか
バカはサンモニとか池上とか好きだよな
皮肉って知ってる?
頭悪い上に発達障害かw
なんでなんだろ
いまなら、少子化手当1000万づつ配っても、だれも反対しないのに
日銀が子供銀行券を発行してもおかしくないのにな
借金したときに新たにお金が生まれ返済したら消えてなくなる
これ以上でも以下でもない
政府ガー
自民ガー
日本ガー
左の常套手段
信用創造と国債じゃメカニズムが違うし論理も違う
どう違うか具体的に書いてみ
中国の債務残高は外国が持ってる債権だけで1京3千兆円だそうだけど
アメリカってこれ以上なの?
金から作ってた初期の頃は違うんじゃない?
利権にトリクルダウンはあるんですか?
具体的なビジョンは専門家も政治家も誰も語らない
「大丈夫!国が国になって借金してるだけだから」と言うだけ
それで大丈夫なら国民から税金なんて取らずに
勝手にそっちで金刷ればいいじゃん
世界一のタックスヘイブンとして世界から投資も集まるぞ
でも、そんなこと出来ないだろ?
だったらこの国の借金をこれからどうするのか?
国家百年の計をちゃんと語ってくれよ
結局、自分たちが現役時代を乗り切れば
何十年後かに日本が破綻しても構わないって
発想にしか見えないんだよね
日本国が借金してる相手は国民だから、増税なの。
アメリカさんの国民資産は2京を超えてる
しかも証券で持ってるから複利を再投資。
ブーブー言ってる暇があるならNISAでもやれって。
せっかく日本に生まれたのに
その日本人は100年後には今の4割以外に減るんだぜ。
つまり日本人は日本円というトランプでババ抜きをしているようなものなんだよ。
だからどこかのタイミングで他の通貨や貴金属に換えないと大損をこくことになる。
そのことに日本人が気付いたとき日本円は無価値になる。
その日は30年後か50年後か遅くとも21世紀末までにはやってくるだろう。
まだこういう考えのやついるんだな
こういう層がサンモニ見て、疑問持たずにそのまま受け入れてるんだろうな
あんなもん識者でもなんでもないから
パヨクの頭の悪さがよく分かる
でも結局、どうすればいいのかという最適解は言えないんだよな
つか、その回答をもっていないのだろ?
そんな当たり前のことを疑問に持たないことがまさに疑問だわ
根拠のなく大丈夫と言ったところで1000兆超えの金が消えるわけじゃないから
まさに戦時中と同じく亡国の道だけど
馬鹿にはそれがわからないのかな?
国が国を整備するために発行した紙切れを借金と思い込んでいる以上、会話が成り立つわけがないのよ
そもそも国の借金を消す、無くす、減らすという考え自体が間違い
国でも民間でも借金を返すということは世の中のお金を減らすということ
お金を減らしていけばお金の価値がどんどん上昇していき不景気になっていく
だから日本以外は政府の借金が増えようが不景気ならドンと金を出して不景気にならないようにコントロールしてる
その紙切れの価値がどんどん下がってるんだけどね
なお俺は大丈夫だとは書いてないし思ってもいない
ただ国債残高は借金ではないし、返す必要すらない
政府がその気になれば減税も当然できる
でも国民が減税を望んでないからな、おまえもできるわけないと思ってるだろ?
それどころか選挙もいかずに増税やむなしと唯々諾々と受け入れてるアホな国民ばかり
国民が望んでないことを政府がわざわざするわけない
国債発行が原因と思うなら間違っている
ジンバブエやアルゼンチン、ギリシャと同じように考えてはいけない
なお、そういうことをしたり顔で言う人は、普段ドルとかウォンで買い物してんの?
なら「円の価値ガー」と言うのは理解できるんだが
ギリシャはユーロの枠だから難しいけど
ジンバブエとアルゼンチンは紙切れ発行できるでしょ
物価高は円の価値が下がってるからでしょ
横だけど自己紹介にしかなってないぞw
僕はそう言いたいですけどね
日本とその国々との国力を比べたらいい
どんな国でも国内で使いきれないほどのカネを発行すればハイパーインフレが起こる
竹槍三百万本論を有難がってた頃から何一つ成長してないよなこの国w
国力がどんどん落ちてるから問題なんじゃないの?
別に明日や明後日の話してるわけじゃないんだが
物事は正確に
エネルギーコストが上がったせいで、生産物流いろんなところにしわ寄せがきているのが原因
これをインフレと呼ぶ脳天気もいるが、まだデフレから脱却できていない
需要>供給となればめでたくインフレだがな
5000兆になったら多分アウト1京はまず無理だろうね
だけどそこのラインは誰にもわかんねーんだから
試してみようぜ
そのエネルギーコストが円安のせいだろw
輸入に頼ってるんだから
CPIがインフレ震源地のアメリカ超えたしそういうことよな
何言いたいのか分からんが、国力が落ちているのは間違いない
その原因は財務省が進める緊縮財政にある
「借金減らしましょー」と言いながら、日本の資産を目減りさせているんだわ
円安と国債発行にどう言う関係があるか説明してみ
円の価値が下がってることへのレスだから円安の話したんだが?
破綻するかどうかは、国債がどういう使われ方をしているかによるだろうな
今のように株価を押し上げているだけなら破綻すると思うよ
そうでなく、インフラ公共投資、未来への投資であれば破綻するわけがない
円安は政府日銀がわざとやってるだけ
投資家でもなければ一喜一憂する必要はない
市場の需要を満たせているかどうか
これがすべてだよ
公共投資を疎かにするような国に未来がないのは言うまでもないけど
多分そういうキリのいい額や日本中の個人資産の総額を超えた時とか何かのタイミングでヘッジファンドの攻撃とか世界中が日本円を見限るとかがあると思うんだよね
それを切り抜けられるかどうかじゃね?
需要を生み出すのも国の重要な仕事なんだがな
低賃金のおかげで失業率は低いが、この先はどうだろうね
自分でもエネルギーコストって書いてるし
物価高の原因でしょうが
日本は内需が豊富にある国です
他国が一斉に円売りかけたところでどうということはない
もっともこのまま需要が先細りしたら分からんがね
だから何?
マジで買い物パパママ任せなんか?w
もちろん需要創出の地ならしや種まきは政府の役割だよ
民間の活力だけでイノベーションを起こすなんて絶対に無理な話
通貨ってのは詰まるとこ信用だがらね
じゃなきゃあんなのただの紙だからさ
めちゃくちゃやって信用を失ったら終わりよ
信用を失わないギリギリのラインを見極められるかだね
1億の日本人が毎日円でお買い物する間は大丈夫
いやいやだから世界中から信用を失ったら日本人からも信用を失うでしょ
みんなドルしか持たなくなるぞ
そして決算の時だけ円転するよね
違う
貨幣とは貸借関係の記録
端的に言えば負債
日本銀行券は日銀の負債だし我々の預金は銀行の負債
通貨はただの交換券でしょ
日本国が発行したただの紙だろ
昔はゴールドと交換できたからみんながそれで信用して使っていた紙
それを使っていく間にいつの間にかその紙自体に価値をみんな認めるようになったから金本位制をやめてもその紙自体に価値をみんなが感じているもの
でも本当はただの紙
みんなが価値を感じなくなったらおしまいだと思うよ
2000年 1290億ペソ
2023年 125兆5750億ペソ(約973倍)
アルゼンチンペソの推移
2000年 1.00005ドル
2023年 0.0046ドル(約217分の1)
トルコの政府債務残高の推移
2000年 880億リラ
2023年 7731億リラ(約8.7倍)
トルコ・リラの推移
2005年 0.7444ドル
2023年 0.0488ドル(約15分の1)
日本の政府債務残高の推移
2000年 726兆円
2023年 1511兆円(約2倍)
円の推移
2000年 107円
2023年 140円
笑
政府の負債がなければその他経済主体の負債も存在することができない
それ俺
ドルに全ツッパはしてないけど円はすぐ使う分しか入れてない
ドルで給料貰ってるならいいねえ
円で貰ってるなら、かなーり損してるねえ
現金紙幣なんて決済のオプションだよ
預金通貨の流通量は現金の15倍以上
日本で円が流通してるのは円でしか納税できないから
国民は納税しなければ法律に基づいた罰を課せられてしまう
それを回避するためには円を稼ぐしかない
天変地異等でこの仕組みが破壊されない限り国内で円が使われなくなるということなど有り得ない
けどトルコの一般市民の場合
今まで車とか海外製品買えたのに、今は全然買えない
となれば、それは豊かになってるんじゃなくて前より貧しくなってるという事
日本はなーんもせんやつばっかだけどw
需要を無視して通貨流通量を増やせば当然そうなるよ
どれだけの財政出動が可能なのか
それは政府の負債や資産の額ではなくその国の供給能力で決まる
日銀はもう利上げはできない
もうインフレは止まらない
資産は株や金でヘッジしないとゴミとなる
その局面になれば当然税収は増えてるし何よりも政府には負債だけではなく資産もあるってことを忘れてはならない
お爺ちゃん、日本はまだデフレから抜け出せていないのよ
賃金上がらず物価だけどんどん上がるからみんな困ってるのよ
そんなときに利上げしたらどうなるか、中学生くらいなら分かると思うのよね
サヨナラ僕たちのテレービきょくぅ~♬
いや貧しくないぞ
高橋洋一は経済学者ではなくペテン師てす~w
インチキ
6日本の借金の状況
普通国債残高は、累増の一途をたどり、2023年度末には1,068兆円に上ると見込まれています。
また、財政の持続可能性を見る上では、税収を生み出す元となる国の経済規模(GDP)に対して、総額でどのぐらいの借金をしているかが重要です。日本の債務残高はGDPの2倍を超えており、主要先進国の中で最も高い水準にあります。
財投債とは別でそれか⁉️
10年越える異次元緩和で結果出てない時点でやり方が間違ってるのでは
事実は借り入れしてるから
なんの問題もない
税収も過去最高
だから何?
一見危機感を感じてるようだが財務省証券発行しまくってる財務省ってバカなのか?
これからは国債費増えまくるで
その穴埋めにまた国債発行すんの?
金利は?
いつ滅亡するの?
見通しは?全力で売り方に回れや
そう、円の価値が下がった分以上に利益を得た者だけが勝者
消費税上げるwww
そうだよ
そしてまた増税
ま、ブサヨちゃんには人気だからな
外国が持つ債権合計1京3000兆円
地方政府の隠れ負債1900兆円
作りまくった新幹線の負債120兆円
恒大集団48兆円
あとなにかある?w
借金は借金だわな
利払いは全部回収するけど
二度と豊かになることはない
使うのは俺たちで返すのはお前らって事だ
ネトウヨの心の支えだよ
消費税上げないと国債金利が暴騰して破綻する!とか国民の恐怖心煽るの?
そりゃ買うだろ。安いんだからw
なぜここまで積み上がったかといえば、税収よりも支出が多いせい
支出の中身は3.11などの災害復興や極端な年齢構成による社会保障と医療費諸々が大きい
欧米並みに賃上げされ、所得格差が今ほど大きくなければ税収だってそれなりにあったはず
そうした施策を取らず、増税一辺倒できたのが我らの自民党
マスゴミはそういう説明をせず、無能無策で続いてきた馬鹿政府をアシストするかのごとく、国民一人当たりの借金とか平気でのたまう
30年も馬鹿政策を続けた以上、取り戻すのは不可能だと思うがね
最近、刷れ刷れ教が衰退したのも当然の結果。
結末よく知らないや
いや、高橋洋一の理屈なら
増えた利払い費も納付金で返してもらえるから
消費税上げを破綻ちらつかせて煽る必要ないやんって
国民の税金で借金を返済してるのだからやはり国民の借金
生まれてこの方戦争ないから、自衛隊解体でええやんと言ってるようなもんやろ。
それが今やコレですわ
やってる事って国家規模のリボ払いみたいなものだからなあ
原発もずっと爆発する気配はなかったんだよな
いや気配くらいはあったんだっけかな
景気のいい時にも更に輪を掛けて発行しちゃうんだよな
せめて法律のタガをはめるくらいのことはしておくべきだったな
>>235
財政法をガン無視する法律を毎年成立させてるのをご存知ない?
有識者なんてほとんど御用で時の権力者に都合のいい事しか言わないからなあ
津波の危険性はIAEAが忠告していた
海外では4つのうち2系統の電源喪失事故が起こっていたが
日本の原発(2系統しかないが)では全電源喪失あり得ないと
日本国の公式見解を示したのが
第一次安倍政権の安倍総理
その豊富な内需をぶち壊したアベノミクス
わざわざ内需を疲弊させる
円安誘導した理由を説明しろよなw
税金では1円も返してないけど
現実は借換債を発行して返済してる
その罪は重い
国民の資産は元本割れを続けている
早くドルを買うしか無いぞ
長期金利上がってくから含み損抱えてるやろ?
出口でキャピタルロス>インカムゲイン
ここら辺は評価損で処理するんかも知らんけど
ベースマネーもマイナス金利解除したら当座預金の付利も上がる
ばら撒く時は景気刺激策
お友達企業を優遇する時は国際競争力ガー
増税する時は財政がー借金がー
望んだ円安ならなんで介入する?
IAEAが指摘するのは金を出さないからだよ
金を出したら安全基準を言わなくなって運用基準とか助け船を出し始めてるし
金融政策は為替ではなく国内の景気を調整する手段
需要増による安定的な物価上昇に転じれば自ずと利上げすることになるよ
なんせ通貨を発行できるんだから
では何故税金を取るのか?
それは市井に流れる通貨の総量を規制するため
家庭の収支と国家の収支はまったく違うもの
まあ皆さん分からんだろうな
国の借金ガーはおそらくその理由がわかってないだろうな
日本は国債を日本で買っているから問題無いと言う奴がいるが
これは国債を暴落させないようにする騙し
本当はヤバい
借方貸方銀行簿記資産負債資本のわかっていない人は黙ってないと。
愚かだなあ。
アホ?
国の借金になんで銀行が出てくるんだ?
破綻論者はちょんさん
現実を知らないと
後で馬鹿見るのは個人
対策は必要だろ
まーだこんなこと言ってら
笑
具体的に反論しないと
反論も何も笑
破綻スルーというなら、どういうストーリーでそれが起きるのか具体的に説明してくれ
荒唐無稽な説明しかできないはずだから
お前は反論も出来ないでなんでグダグダ言うのか?
俺が先に聞いているんだよ
早くしろ
ID:llDahは朝鮮人か?
相手するだけ無駄なんでな
破綻しない理由が知りたきゃ財務省のHP見れば?
しっかり書いてあるから
借金と考えるからそうなる
お前は反論も出来ない負け犬か?
財務省の言うことを信じて右から左に言ってるだけ加代
騙されやすい馬鹿は、嘘を拡散するな
まず自分の頭で考えて
反論出来るようになろうな
あれ?
財務省が借金で無いと言ったのか?
ID:llDah はコロコロ変わるね
まず高橋洋一は経済学者ではなく時計泥棒であること
次にリフレやMMTや安倍晋三のようにお札はいくら刷ってもインフレにならないは嘘で、どこの国でもインフレは起こってる
三つ目に通貨(為替)は語源からして借金の書き付けを意味し、行政は予算の前借りとして発行している
実際に昔の代官などは、百姓から受け取った米の代金として為替を支払っていたという記録もある
詐欺に騙されやすいタイプ
もちろんMMTもリフレ派もそんなことは言ってない
これからは円安にしかならないから資産はドルに換えるべきだ
俺なんかドル円80円の時から買ってる
日本はバブル崩壊で、借金して投資する恐怖を覚えた
投資しないから成長しない。現状維持のまま、老衰で
なくなっていくイメージやな
いやがおでもみんな株に投資するでしょ
預金や現金は年率3%で元本割れしている
彼らは何も考えていない
都合のいい理論だから信じるというだけ
糞みたいな宗教信者と同じ
企業や個人もあるからな。日本は対外純資産国第1位ってだけで問題ないっていってる
輩が馬鹿っていうこと
にもかかわらずマスゴミが借金と呼ぶ理由
・貧乏人やバカほど食いつきが良いキーワードだから
・頭の悪い国民にも理解しやすいから
>>272
もう少し賢くなろうぜ
ちょんさんが現実を教えてくれるわけないじゃんw
国の借金なんか単なる帳簿上のつじつま合わせであって、カネを返す相手なんか存在しないw
日銀は通貨発行するとき、返す相手のいないカネを帳簿の貸方に記入するんだよw
↑ アベノミクスを擁護するためにMMTを叩くネトウヨ
そんなうまい話は世の中にないよ
必ずそのツケは何らかの形で国民に回ってくる
円を刷りまくり、円は弱くなり円安になるので
インフレ税という形で知らずの内に国民から搾取される
または、国債の暴落による日銀の損失を税金で穴埋めする
どっちにしろ最後は国民の負担になる。
もう少し賢くなろうぜ
どういった条件を満たしたらそんなことになるんだ?
ギリシャと日本を比べるのか笑笑
経済音痴モロバレだからやめといた方がいいよ
日銀自身がYCCなど金利を上げているじゃない
今度はゼロ金利解除とか言いだした
日銀自ら国債の価格を下げている
借金を増やしまくり日本国債に信用が無くなれば暴落するよ
個人や地銀や銀行は、みんな速攻で国債を売り逃げする
その妄想を正すために
わざと出しているw
自国通貨議論は何の意味も無い
死ぬまで持てば良いババ抜きしてるだけだからな
再稼働した原発だって死ぬまで爆発しなけりゃ良いだけ
ハイパーインフレだって死んでから起これば問題なし
純血日本人が居なくなるのも死んでからの話だ
壺ノクスの失敗は、取り返しのつかないことをしてしまった。
楽観論だけで進めてきた壺自民の経済政策は完全に失敗した
いくら日本政府が無能でも、ハイパーインフレ起こすほどの国債発行はしないと思うぞ
ゼロ金利解除ということはこの先の国債は買うべきで、古い国債は売った方が得だからそういう行動に出るわけ
単純にただそれだけのことだよ、お爺ちゃん
三菱UFJの負債って殆ど預金だろそれ。
その相対で、貸付金なり日本国債なり日銀当座持ってるから何も問題ないの。
日本政府の負債は、相対資産がなく債務超過だから、増税するしかねーわって話になってるの。
経済大国とは思えない予算配分だわ
名案あるで‼️
日本政府が段階的に国債を日銀から直接買うんや
コレ、名案やろ?
貸借対照表では確かに債務超過になっている
それ以外の書き方が無いだけなんだがな
企業や地方自治体ならとっくに破綻しているが、日本国にはそんなのいないから誰も何も困らないわけ
「他国と比べて云々」という論調はよく見るが、そんな意味ないことやってもねえ
そんなの=債権者のこと
ケルトン教授や時計泥棒が嘘ついてるってのかお前
債権者がない債務なんてないのよ。
日本国債の保有者が善意の寄付者で債権放棄希望者なら、
民間銀行は破綻するし、
日銀は世界一の債務超過主体となって、中央銀行として役目を何一つ果たせない。
それでは日本国債の債権者と債務者は誰なのでしょうか?
日本国債の債権者
日本国債保有者 日銀、民間金融機関、機関投資家、個人投資家
日本国債の債務者
日本国債の発行主体 日本政府
簡単に言えば債権者は日銀、債務者は政府でいいだろ
ところで日銀は政府の100%子会社
アレ?
債権者の立場とは一体…
日銀は、600兆円の国債を持ってるが、
相対で600兆円の負債 日銀当座 を抱えているわけ。
それは、これだけの国債を買い集めるために、民間銀行に金を借りたということを意味する。
つまり、日銀統合政府にしたところで、財務状況は、全く改善されない。
仮に国債チャラねとなった瞬間、日銀は破綻。
日銀に金貸してる民間銀行も破綻。
国民の預金もチャラねとなってしまうわけ。
だから、政府は必死に増税してるわけね。
慰安婦にも配れよ
国民全員で預金下ろそうぜもう
現金最強だし
こんな国の預金とかしてられん!!とさ
国債チャラにはならねーわな
なぜならそんなやり方は簿記会計に無いから
だから心配しなくて大丈夫だよ
不良債権の貸倒処理なんていくらでもあるぞ。
政府が増税しようとするクソッタレな理由は、もちろん国債残高を減らすため
だがこの先残高が積み上がっていったとして、どういう問題が実際に起こるのかは誰にも分からないのよ
何も起こらない可能性もあるし
ただGDP比を見ると飛び抜けているのは事実
これを何とかしようとしているに過ぎないんだわ
今日明日に破綻するとは到底思えないが、
普通に考えて、1億人もの人が暮らしてる経済を
どうなるかわからん無茶苦茶に突っ込ませるのはいかんだろ。
だから消費税もあげるし、刷れ刷れもできんのよ。
そのんところはどうか理解した方が良い。
ん?
この場合は不良債権じゃなく債務ね
講座は海外に移しとけ
刷れ刷れには全然賛成しとらんのだが
逆なんやが
これ以上、搾り取ると日本は終わる。
安倍ちゃんが配りましたw
中曽根総理時代当たりから借金爆上がり
経済学者というならせめて経済学で博士号取ってからにしてくれ
あと政府債務残高を減らすことには何のメリットもない
世界の殆どの国で債務償還費が予算計上されていないのは何故だと思う?
しんだ後も迷惑かけるやつw
国債の60年償還ルールを見直し利払い費だけを予算計上する国際標準に改めようというもの
https://acrobat.adobe.com/link/review?uri=urn:aaid:scds:US:261914f8-c443-3b2d-a6a7-d2716af11c1e
司会 セキムチヒロシ
だったらどんだけ返したんだよ
子供どころか孫の世代まで丸投げです
まだそんなこと・・・なんて言うなら9割くらい返したと思うよな
抽出 ID:llDah (34回)
それでは反論になってないぞ
俺は20代だがお前こそお爺ちゃんだろ
始めてすらいないw
デフォルト
国際政治学者をかつて名乗っていた方から一言↓
将来の話な
そのために次の憲法改正で財産権をなくして国民の資産を把握する訳で
そんなことは長続きしないよな
いつかは破綻する
そんな人もいたなw
その分野の論文もまともに出してない人を学者と言ったら
邪馬台国関係とか学者さんが凄い人数になるな
実際知識は結構深い人いるけれどあの人たちは学者ではない
自民がばら撒いてたのは金持ちと外国。
国民には増税。
資本主義はモラルハザードで崩壊するのは目に見えて来たからアメリカですら修正ターンとは、コレは∑(°∀°)コレハァ!!、、、
言い合いをしてる理由がわからない
壺自民は使い道の決まっていない白紙の手形として
巨額の予備費を計上している
何が起こってもおかしくない
あれこれ言ってる暇があるなら
個人として対策をして備えておくべきだろう
それは投資やん
つつくとこソコじゃない
は?
これが資本主義のよいところ、
増えて増えて、増えまくるのが資本主義
そもそもその数字に意味があるんかね
日本より低い国の方が破綻して日本は破綻してないわけだし
国債残高を減らそうとしてる国なんて日本以外にあるん?
国家予算120兆もあるのに、ただしく使ってるかしら
まったく
ちなみにひとり1000万配ってももたった8兆だよ
べつに償還しなくても国債の債権者は日本円と同じ価値を持つまったく安全な預金のようなものを所持している、
タンス預金より割が良く、安全で、いつでも1万円札に戻すことが出来るものだ、と思っている。
つまり、一万円札と国債は銀行預金をおろすのと大差ない手間で相互変換できるほぼ同等のものと認識されている。
違いは、政府がいつか一万円札を市中から回収して国債の消滅に使う気があるのかどうかの一点だけだ。
政府紙幣だって徴税した後政府権限で燃やして消滅させることは出来るのだから実質の違いはほとんどないのだろうが。
全てを政府紙幣でやるのなら貨幣量増やしたいときには輪転機を回し、減らしたいなら徴税して燃やせばいい。
国債というシステムを挟むのなら増やしたい時に国債を印刷しそれを日銀に新規印刷した1万円札で買わせればいいい。
減らしたいなら1万円札を徴税して日銀に渡し、日銀は国債を政府へ返還、1万円札と国債はそれぞれの責任で燃やすだけ。
国債だけ発行して一万円札は増やさない、ってのはこの路線から見ると少し外れたところにある。
為替に変な影響がでるのも当然かもしれない。
つまり他国から借金してる国を借金大国と呼べるわけで
日本の借金はほとんど国内だけで完結してるから関係ないわけだけどw
生産力に不相応な通貨、国債を発行していると通貨、国債の価値は相応に低く見積もられるようになる。
GDP比で不相応に通貨を大量発行、国債を大量発行しているというなら
徴税で償却するか、インフレで全てをリセットするかの二択だろう。
徴税で、といっても国民が死ぬほどの重税は掛けられないし経済を阻害する。
こんな場合はインフレリセットの方がマシではなかろうか。
そもそも通貨の価値など長期的に減っていかないと貯めこまれるだけでどうにもならんだろう。
全部が政府紙幣なら金利関係者の利害は関係なくなるからなあ。
この場合年ごとに政府紙幣の増量、減量をコントロールして、指標はインフレ率とか景気とかになるのだろうか。
FRBはかなりスリムになったぞ
ひとり1000万を配布しても
団塊世代の発生には年功序列賃金だけでなく
インフレも影響していたからな。
当時、家を買う借金なんて数百万でよかった。
その当時はべらぼうな借金だったわけだが
インフレのおかげで定年前に軽く返し終えた。
それにストップをかけたのがバブル崩壊。
もう30年も経つんだから、そろそろ緩めないと
マジで少子化ヤバいぞと。
安くていい物なんて夢グループの商品くらいしかないのに
「誤差の範囲」と言ってしまえば良いだけ
じゃん
まず問題はたったひとつ、貸借対照表で債務超過になつていること
これしかない
税収が多ければ債務超過になどならないわけで、だから国債残高云々のハナシではない
その理解は正しいね
金融機関にとっちゃカネより国債の方がありがたいわけで、だからこそ毎日のように売り買いしている
実際のハナシ、国債を全部政府が回収したら金融市場は立ち行かなくなる
国債の信用ガーというやつは、まず勉強が必要
外国に投資して得するのは外国だし
金持ちに投資とか頭おかしいだろw
普通はカネを余らしてる金持ちが
資金を必要としてる人たちに投資するんだよw
それとも国民への増税が投資なのか?w
そして経済学者信者もやばいんだよ
その予言をさも正しいかのように風聴していく
予言が正しいならこんな没落した国にはなってない
予言が正しいならほとんどの人が同じことを言うはずだよ
そして経済学者の多くのものがデータを出してきたりするけどそのデータの信憑性も薄い
今現在全く同じやり方でデータを取ったら一致するのと問いたくなる
そしてデータというのは大概
AをしたらBという結果が出たというものだけど
なぜそのような結果が出たのか?の解説がほぼただの自論に過ぎない
見るたびに本当にそうなの?と問いたくなるよ
経済ペテン師のデータは根拠の部分で自論を展開するための装置に過ぎない
こいつが何やったか知らない奴いるのかよw
自然科学と違って実験は出来ないし再現性は無いからな。
後付けで屁理屈こねて将来の足しに多少はなるか、くらいの所か。
社会は刻々と変わっていくから予測ったってそう簡単には。
わかってくれるか!
データの結果の根拠の部分で騙して誘導しようとするのが本当に悪質だと思うわ
なぜこのデータでこういう結果が出たのかなんてのは精密検査でもせんとわからんよな
まあ、サンモニは日本サゲさえできれば、
実態がどうかはどうでもいいって考えてるからな
過去に行った政策が正しかったかどうかはある程度判断つくと思うけどね
日本の場合は個人消費が経済を支えていたのにそれを増税で破壊した結果でしょ
やってきた政策を振り替えれば、そら衰退するよねってなると思うけど
中国の債務もやないな
日銀が買い支えるわけがないw
現状はどうなってるか分かるよね
おまえがいちばん理解していない。
債務超過でない政府なんかほとんどない。
なんでこんな事やってんだ?
別に普通に通貨を発行したらいいだけだろうに
それだと困るから債務を発行してるんだよな
銀行を債権者様にして利息を流してる
ただその仮説で行くと国の一般会計から日銀に入った利息の支払いは銀行に行く筈だから
この国に戻す納付金とやらはどっから出てんだろうな
現実に戻ってるらしいからどっかから出てるんだろうけど
五百円玉を製造しまくればいいよな
100億枚くらい
日教組教育、朝日新聞の社説、3秒でわかる嘘ばっかり並べてる。