【社会】どこまで落ちたらいいんですか?」年収450万円・44歳会社員…「贅沢はしていないが、生活苦」の絶望アーカイブ最終更新 2023/09/22 13:301.テイラー ★親からの援助なしでは無理」44歳・会社員「年収450万円、手取りはおよそ360万円くらいです。妻1人、子2人を養っています。家は都内で、実家に近い中古の一軒家を30歳のとき35年ローンで買いました。3,500万円。今14年目ですが、まだ半分も終わってないかと思うと、泣きそうになります…。覚悟を決めてローンをくんだつもりでしたが、果てしなく長いです。会社の業績も悪く、収入アップは見込めないどころか、この先どうなるかと考えると、胃がキリキリと痛みます」 都内在住の見沢さん(仮名)の年収は450万円。(続きは以下URLから)https://gentosha-go.com/articles/-/54313152023/09/13 07:30:36???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼890すべて|最新の50件2.名無しさんこれは完全な自業自得やろ 家族計画って大切だね 2023/09/13 07:38:16iZ6WDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼3.名無しさんとりあえず嫁を働かせ12023/09/13 07:39:48LRRntコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼4.名無しさん普通より少し良い方ですね22023/09/13 07:40:30K4GdsコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼5.名無しさん妻がパートに出て親からは生前贈与orあぼーん後の遺産処理でなんとでもなるやろ何よりこれから家を購入する人達は3500万じゃ購入出来ないんだからコイツは子供2人居るし恵まれてるやろ12023/09/13 07:41:13fYyDAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼6.名無しさん>>1わしとあんまりかわらん。とりあえず今日をがんばる2023/09/13 07:41:38phAowコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼7.名無しさんでもスマホ関連には課金しまくりw2023/09/13 07:42:01YlrPjコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼8.名無しさん岸田「増税は世界を救います」2023/09/13 07:42:04vdmg3コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼9.名無しさん共働きにするとか副業を考えるとか何か行動しようよ12023/09/13 07:43:24rhCjdコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼10.名無しさん年収360万44歳独身ワンルーム暮らしのわいですら月平均15万貯金できてるのに102023/09/13 07:43:28sRTUYコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼11.名無しさん覚悟決めてローン組んだことが間違い2023/09/13 07:46:03cwy7sコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼12.名無しさんお前が死ねばローンは無くなるんじゃね?2023/09/13 07:47:35DTx1PコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼13.名無しさんほんと、よくこの年収で専業主婦やる気になるわ奥さん2023/09/13 07:48:38VepgcコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼14.名無しさん妹のダンナはそのぐらいの年収で月々6万の養育費まで払ってるよ2023/09/13 07:49:32Kb6kpコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼15.名無しさんいつも不思議なんだけどメディア媒体はどこからこういう人を見つけてくるんだろう32023/09/13 07:49:57YWLfaコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼16.名無しさんそんな手取りいくらでもいる2023/09/13 07:50:31PWwGkコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼17.名無しさん記事読んだら奥さんはパートで働いてるけど、なんで共働きしろとかパートに出ろとか書いてる人いるの?12023/09/13 07:51:52X2wAoコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼18.名無しさんどーでもいい話題2023/09/13 07:52:04cmdcTコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼19.名無しさん>>15当たり前だが書きたい記事に合わせてでっち上げるのだろう2023/09/13 07:52:171atxXコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼20.名無しさん都内に実家があって、更に家持ち。一緒に住んで、もうひとつを賃貸に出すとか。2023/09/13 07:52:27bH98zコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼21.名無しさん中出しし過ぎだろ御利用は計画的に。2023/09/13 07:52:55Z2SzNコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼22.名無しさん手取り80ぐらいだわナスはないけどさきついな手取り360は2023/09/13 07:53:38ax0GVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼23.名無しさん>>4だな、割とマシなとこだわこれ以下がゴマンと居るから問題12023/09/13 07:54:40QqF3hコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼24.名無しさんその帯域は神奈川埼玉から満員電車で2時間かけて通ってるだろ2023/09/13 07:55:18hgm0WコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼25.名無しさん>>15応募者の履歴書からじゃねの2023/09/13 07:56:11phAowコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼26.名無しさん自営のがまだいい2023/09/13 07:56:24koM6CコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼27.名無しさん子供2人で450万の1馬力じゃ無理に決まってるわ早急に妻を就職させるべし2023/09/13 07:57:14FKTX7コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼28.名無しさん>>23 o \ _, ,_ (´A` .) ここ重要! ( (7 < ヽ2023/09/13 07:57:20LZzPTコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼29.名無しさん14年前に買ったなら随分と値上がりしただろうけど、引っ越し先も値上がりしてるから住み替えは無理12023/09/13 07:57:51ENuekコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼30.名無しさん>>1「大卒だから!都会での事務職しかイヤ!!」→3畳ワンルームに住むど貧困高卒→地元で警察官(現業公務員)新卒19歳(警察学校):290万円(月収18万円)20歳(巡査):350万円(月収23万円)25歳(巡査):420万円(月収28万円)30歳(巡査長):530万円(月収35万円)35歳(巡査長):650万円(月収42万円)40歳(巡査部長):710万円(月収48万円)45歳(巡査部長):750万円(月収50万円)50歳(巡査部長):780万円(月収52万円)55歳(巡査部長):800万円(月収54万円)60歳(巡査部長):820万円(月収55万円)退職金:2200万円生涯賃金:2億8000万円12023/09/13 07:59:15hgbyeコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼31.名無しさん都内の3500万の家は無理したと思うが、今の価値資産考えたら相当、価値上がってないか2023/09/13 08:00:05m2UjiコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼32.名無しさんぶっちゃけ結婚しない子いないなら貯金3000万あれば40で辞めれる。2023/09/13 08:00:16Ese0mコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼33.名無しさん奥さんパートで+100万円になるでしょ子供はずっと公立で2023/09/13 08:01:09axsOGコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼34.名無しさん44歳じゃ家も40年くらいか住めないDIYしまくってせいぜい長く使えるように頑張るんだな俺ならその生活レベルで家買わない2023/09/13 08:04:00AosnBコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼35.名無しさん見込みでローン組んで家買うアホwwww2023/09/13 08:04:23kZt29コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼36.名無しさん都内に土地と家で3500万だと・・・?安すぎだろksg2023/09/13 08:07:27FF9FjコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼37.名無しさん>>10年収360万円って手取りで280万位かカツカツだな2023/09/13 08:09:27I1qEZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼38.名無しさん女房がパートで数時間働けばいい。食費だけでも稼げるだろ。2023/09/13 08:09:54WdMqhコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼39.名無しさん>>10すごい2023/09/13 08:10:21wwNhaコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼40.名無しさんうちの親父、70までローン払ってたよ44でまだ半分弱とかフツーフツーきにすんなよ2023/09/13 08:11:15dnGCuコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼41.名無しさん44歳の中じゃ勝ち組でしょう?これ氷河期やろw2023/09/13 08:11:43WpgspコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼42.名無しさん子供2人いたらキツいな2023/09/13 08:12:32Fn1OAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼43.名無しさんもう嫁さんを顔で選ぶ時代じゃない職業で選ぶ時代に入っている2023/09/13 08:13:57q2ViyコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼44.名無しさん正社員のくせにその年収だったで自己責任だろうな2023/09/13 08:16:11hNX0KコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼45.名無しさんなんで転職しないの?なんで給料上げろって会社に言わないの?12023/09/13 08:22:23JIey0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼46.名無しさん嫌なら自民党に入れなければいいじゃん自民党支持ながら生活が苦しいって阿保でしょ2023/09/13 08:22:334bFoOコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼47.名無しさんうわあこれで子供持って家買ったらダメだろ何かあって会社辞めることなったら終わる余裕は持ってないと、取り立ては怖いぞその後は裁判所から通知来て競売かけられる、競売センターのは差し押さえ物件だからな22023/09/13 08:23:02rGqZ4コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼48.名無しさん>>47経験者は語るか?2023/09/13 08:23:49FF9FjコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼49.名無しさんその為の団信ですよ2023/09/13 08:24:03EvCvJコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼50.名無しさん都内なら土地が倍になってるだろ 売って公団に引っ越しすれば12023/09/13 08:25:39zr0VJコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼51.名無しさん自分で家買っといてキツイですってドMなの?22023/09/13 08:26:09BJ3i9コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼52.名無しさんその年収で生活苦とか間抜けと思われるだけだぞ2023/09/13 08:28:01z6jcYコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼53.名無しさん>>10すげえな600万こどおじで月5〜6万の貯金だわこのパターンでローン相続した2023/09/13 08:28:21W7fGmコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼54.名無しさん>>51浪費家ってそういうもんだからな自分で金ドブに捨てといて俺は私は悪くないっていうまあ一種の被害妄想だな2023/09/13 08:29:10z6jcYコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼55.名無しさんこの人は30歳で組んでるからまだいいけど多くの人が定年時で完済してない住宅ローンを組んでるけどどうするんだろうね、終身雇用が30年後に続いてるイメージないし、退職金ツッコミもむなしかろうにと上の口では心配しながらも内心ニヤニヤしています22023/09/13 08:29:43W8ZJYコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼56.名無しさんありがとう売国党https://i.imgur.com/PFAe3Zl.jpg2023/09/13 08:30:12gqK7IコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼57.名無しさんでもこれ両親金持ちなんやろ2023/09/13 08:30:15WpgspコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼58.名無しさん子なし今50先が無いので現金一括で家買った嫁と貯金1000位しか残ってないコツコツ死ぬまで貯めて片方が死んだ時生活できるようにだけ貯めてそして消える2023/09/13 08:30:43Kqi0JコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼59.名無しさん>>51家買いって、レバかけた不動産投資だよな。2023/09/13 08:32:41QVXEHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼60.名無しさん>>50回ってると土壇場までやらんのよ、でも差し押さえられてから公営住宅探したってまず取れるわけないからね2023/09/13 08:32:43rGqZ4コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼61.名無しさん450万て男性の給与所得者では平均以下だからな平均は500万超えてる2023/09/13 08:33:29NkgDZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼62.名無しさんで、どうしてもらいたいんだこの人はダメな会社勤めているのなら転職すれば?2023/09/13 08:34:31KjLxGコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼63.名無しさん>>55土地に価値があるエリアならどうにでもなるでしょ2023/09/13 08:35:49NkgDZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼64.名無しさんキシダ<増税で国民の正割を守らなきゃなぁ(ニチャァ)2023/09/13 08:37:47BHpnFコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼65.名無しさん15年前3500万円で買える家って杉並区、大田区とか?2023/09/13 08:40:14NkgDZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼66.名無しさん>>10働いた事なさそう2023/09/13 08:40:55pIS3nコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼67.名無しさん住宅ローンと子二人は詰んでる2023/09/13 08:45:408gkAJコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼68.名無しさん管理職になった時点で年収がガクッと下がる業績悪いと管理職から給与カットやボーナスなしになる12023/09/13 08:47:05bXBuEコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼69.名無しさん嫁をデッドボールへドナドナですね2023/09/13 08:47:58kOxLeコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼70.名無しさん自民党に文句があるのか、文句があるなら日本から出ていけばいいだろ2023/09/13 08:48:05FlTjOコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼71.名無しさんでも自民党を支持しますw2023/09/13 08:48:31Nkd9uコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼72.名無しさん年収400万とか中間層にもならんなかといって会社経営して金持ち装ってる奴も内情は会社の借り入れ金かなりあるとかいうのばっかだし本当の金持ちはごく一部だわ32023/09/13 08:49:1403du0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼73.名無しさん税収を増やしたければ減税するしかないんだよ日本のGDPの半分は個人消費なんだから2023/09/13 08:50:19QijT3コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼74.名無しさん>>72好景気とは企業が借入を増やす状況のことだけどな2023/09/13 08:51:57QijT3コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼75.名無しさん35年ローン組んでる所、嫁が働かない事どういう仕事か知らんけど、その年収で都内に住んでる所が失敗してる2023/09/13 08:52:548on4XコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼76.名無しさんふざけんなバカ死ね2023/09/13 08:53:36ErsAWコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼77.名無しさんそりゃ金利込みなら約6000万キツいよ2023/09/13 08:54:14XuGN2コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼78.名無しさん小泉政権で非正規雇用拡大、格差増大 安倍政権で年金崩壊 鳩山政権で家電業界内需も輸出も壊滅 菅直人、東日本滅亡東電核爆破 上島竜兵っぽい人、国境崩壊、反日暴動(この辺で日本ほぼ滅亡)安倍政権2、日本人減少 スガ、病気拡大、オリンピック岸田、消費税率拡大、円安、移民台頭、中露侵略(日本殺し仕上げ)右翼左翼両方から日本人根絶やしにきてる 閉塞感が凄いわ12023/09/13 08:55:04AosnBコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼79.名無しさん>>72借入金あるのは悪くないのでは?債務超過はあれだけど2023/09/13 08:57:27W7fGmコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼80.名無しさん>>78もう詰んでる国だからどう延命するかだけだからな2023/09/13 08:58:26W7fGmコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼81.名無しさん勤勉で働き者の日本人が30年も経済成長出来ず給料も上がらないって以下に自民党や官僚が足を引っ張って来たかに尽きるね結局アメリカの指図のまま動いてこうなったんだけどね2023/09/13 09:00:08ksKJQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼82.名無しさん嫁が働くしかないな。12023/09/13 09:00:58z41WFコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼83.名無しさん労働組合は労働貴族化した左翼活動してただけだしな2023/09/13 09:01:10gyZUSコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼84.名無しさん自民は解体日本人の代表じゃない2023/09/13 09:02:35YdgltコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼85.名無しさん独身を選択して正解だったわ嫁、ガキ、住宅、自動車正に負の遺産そのもの12023/09/13 09:02:39Yg1uFコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼86.名無しさんローン変動金利だろ?これから利子も引き上げられるかもしれないな…2023/09/13 09:03:28j0N9DコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼87.名無しさん>>82一通り面接したあと左右からパンツ一丁のガチムチな男が出てくる職場とかか2023/09/13 09:03:33zuQhzコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼88.名無しさん民主党政権時代のがガソリンは安かったし飯はワンコインで食べれたしベトナム人やインバウンドいなくて日本は暮らしやすかったよな12023/09/13 09:06:47wtdonコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼89.名無しさん>>88民主党政権時代ってホームレスが多かった印象たな。地方駅でも結構見かけたわ。2023/09/13 09:10:24sydKvコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼90.名無しさん嫁がパートしてるって元記事に書いてあるのに読んでないやつ多すぎやろ2023/09/13 09:10:28W7nFvコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼91.名無しさん>>72今時地方中核市でも稼げる年収400万とか東京だと底辺確定だろうななんのために東京にいてるのか意味不明な連中が多すぎる最低限年間600万すら稼げない人間は東京を出て、地方政令指定都市で働いて生活している方がよっぽど生活水準が上がる42023/09/13 09:10:38rSYXtコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼92.名無しさんいやこれこの収入で専業主婦やっとる嫁に問題あるんじゃねえのひょっとしたらパートはやっとるかもしれんけど2023/09/13 09:11:26llq3MコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼93.名無しさんフルローンなら月に10万越えかな?手取月30万としてそりゃギリだろうなぁ子供2人の4人家族だと家賃抜いて月20万がラインと言われてるそりゃ世の中やりくり上手で17万とかで上手くやる人もいるだろうがまぁ贅沢しなくても普通は20万はいるよ2023/09/13 09:13:19Cgg6EコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼94.名無しさん辛いですね 田舎で農業をやろうと思います2023/09/13 09:15:13gV80eコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼95.名無しさんこの記事の人はパンクするの時間の問題じゃん家族の誰かが大病したら確実に終了2023/09/13 09:16:08Rz0PfコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼96.名無しさんなんで嫁は働かないの?2023/09/13 09:17:34BvJbgコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼97.名無しさん夫単体で最低年収600万、最低世帯年収1000万に満たない連中は東京(都内)から退場しろそんなの東京に住んでるとは言わず、東京にしがみついていると言うんだよ2023/09/13 09:18:040WlGSコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼98.名無しさんそろそろ嫁も働いたらいい下の子が小1の壁を超えたあたりで2023/09/13 09:18:47G0U4sコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼99.名無しさん街歩いてる高級車ばっかりに思えるし近所の奴らもあちこち旅行行ってる子どもの習い事もバンバン習わせて金あるなって金持ちばっっかりな気がしてならない22023/09/13 09:20:41G0U4sコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼100.名無しさん給料が低いのは自己責任じゃないのか自民党に文句があるなら日本から出ていけばいいだろ12023/09/13 09:20:41FlTjOコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼101.名無しさん>>100普通の人間が底辺の生活しかできないのは政治に問題がある12023/09/13 09:23:01BcVE0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼102.名無しさん残業できなくなってから苦しくなったって言う人ほんと多いよな割増いらないから残業させてほしいなんて声も良く聞くようになった知らん会社でバイトするより割増なくても勤めてる会社の方が普通は時給良いわなあと移動時間もあるし2023/09/13 09:23:13Cgg6EコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼103.名無しさん40代で親期待するなよ2023/09/13 09:23:43cufGdコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼104.名無しさん年収300万子供二入いますが何か2023/09/13 09:24:17k4Ld4コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼105.名無しさん>>99だって東京都内で自家用車を所有するってのはかなりのステータスだからなやたら東京の公共交通機関を讃美する連中は、ほぼ3畳ワンルームに住んで何故東京にしがみついているか摩訶不思議なド貧困層だし東京の3畳一間・極小アパートの住人を米紙が直撃「なぜ彼らは靴箱の生活が好きなのか」https://courrier.jp/news/archives/307046/2023/09/13 09:24:380WlGSコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼106.名無しさん東京住むより地方でまったり生きた方が幸せなのかもな12023/09/13 09:26:07G0U4sコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼107.名無しさん所帯を持てる男の年収は500万円以上と茨城県で指標が示されたからな。実際450万だと難しいことが証明された。2023/09/13 09:26:087nU6uコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼108.名無しさんこれより下は人権無いってか2023/09/13 09:26:39RLYmHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼109.名無しさん>>101文句があるなら日本から出ていけばいいだろ2023/09/13 09:27:24FlTjOコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼110.名無しさん50歳で年収550万のこどおじだけど、親が金持ってるから生活費ゼロ、毎月15万貯金、ボーナス20万づつ貯金、高収入ではないが一度も金で苦労した事がない、外壁塗装とか内装工事、クルマの買い替えみたいな纏まった金が必要な時は半分出してるけどな、結婚とかマジでムリ。22023/09/13 09:28:20oglDBコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼111.名無しさん>>29よく読め。実家が近くにある。2023/09/13 09:28:47bH98zコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼112.名無しさん社会のふるいにかけられた人間しか子ども作れないからやたら最近の子どもたちは賢くて行儀良くて容姿もいいなたまにやべーやつもいるけど目立ちすぎる子どもも大変だな2023/09/13 09:29:08G0U4sコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼113.名無しさん都内に3500万でお家買えてた時代羨ましい2023/09/13 09:29:14htNsEコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼114.名無しさん>>106金が湯水の如くあるなら東京都内住み1択は確かだろうただ、パンピ〜底辺だと東京は逆に生活水準が著しく下がる俺は何も限界集落に行けとは言っていないパンピにとっては地方政令指定都市あたりが1番収入と生活費のバランスが良い12023/09/13 09:29:190WlGSコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼115.名無しさん>>114政令指定都市の外れあたりがいいな名古屋なら三重の桑名とか岐阜の駅近とか12023/09/13 09:30:08G0U4sコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼116.名無しさん庭付きマイホーム持ちで神奈川住みでマイカーもある年収350万だけど生活きついなんて思ったことは一度もないし13年で完済して今はもう固定資産税しか払ってないから余裕まであるし少ないけど投資も400万ほどしてるわオルカンにいったいどんな贅沢をしたら生活って苦しくなるんだろ毎日Uberで外食とか?パチンコやるとか?ブランド物が趣味とか?まぁどちらにせよ不健康極まりないし支出から見直してみたら?としか言えん2023/09/13 09:32:593tHwQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼117.名無しさんインボイスでさらにさがるww2023/09/13 09:33:20MRclsコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼118.名無しさん結婚して子宝にも恵まれてる時点で勝ち( ・ω・)2023/09/13 09:33:331zWDkコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼119.名無しさん国民の7割が中小零細企業勤務でどこもそんなもんでしょ12023/09/13 09:34:13lqLqJコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼120.名無しさん分相応日本には良い言葉がある2023/09/13 09:34:27IhCgnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼121.名無しさん>>110もうあと20年くらいしか生きないしそのまま終了でいいな12023/09/13 09:34:49gboiIコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼122.名無しさんガキいなければまだしも二匹。学費を死に物狂いでかき集めても自分達の老後資金作れないな。12023/09/13 09:37:15QW1lOコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼123.名無しさん>>45会社に上げろと言ったら上がるのか?白痴かよ12023/09/13 09:37:24epWIyコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼124.名無しさん>>119いや。大企業は0.3%だぞ。2023/09/13 09:38:05QW1lOコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼125.名無しさん4人で割ると一人年収112万円そりゃ非正規より厳しい生活になるのは当たり前だろうに2023/09/13 09:38:39w3e7DコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼126.名無しさん>>115工場労働でも全く問題なし!な人間なら、浜松〜名古屋〜四日市あたりの東海圏がいいよな工場地帯で労働者不足で待遇オークション化してるから、探せばかなり高待遇の求人がよく散見してるITベンチャーなら福岡がいいと聞いたベンチャー企業に行政のバックアップが凄いから伸びてるとかなんとか2023/09/13 09:38:560WlGSコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼127.名無しさん>>123上がる奴は査定で実績だして交渉してるんやぞ2023/09/13 09:39:15gboiIコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼128.名無しさんネットじゃ普通に目にするけど、日本から出ていけなんて人に向かって言えるのは普通じゃないんだよなあどんな人生歩んでるんだろうね12023/09/13 09:40:02Rz0PfコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼129.名無しさんまぁつーかもうホワイトカラーも危ないからなアメリカじゃ顕著になってきた有能気取っている奴は少し危ないぞw12023/09/13 09:41:02ax0GVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼130.名無しさん>>128いや出てけというよりは出て行った方がいい人は多いかもしれない2023/09/13 09:41:37ax0GVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼131.名無しさん理想の結婚生活には年収2000万円は必要 子供が中学生になる辺りから同級生との格差を感じるようになりSNSを辞めだすマイホーム、マイカー、専業主婦、子供3人、塾と習い事、私立小中高、毎年110万円の生前贈与、 満期1000万円の学資保険、夫婦2人の一般型と年金型の保険、高校時代の年70万円の予備校代、 大学一人暮らし年200万円の仕送り、 年150万円の理系私立大学と大学院まで6年間の学費、 二重整形代40万円、歯列矯正140万円、全身脱毛40万円、車校代40万円、資格の予備校70万円、 週末は外食、年3回の家族旅行、妻のエステ代一回2万円、洋服、美容、12023/09/13 09:42:54w3e7DコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼132.名無しさん>>129ブルーカラー不足の話になると「AI&自動化で解決!」と声高らかに吠える人間がいるが、AI&自動化によってブルーカラーより真っ先に仕事を追われるのは事務職・ホワイトカラーの方よそりゃね50年100年後なら現業も自動化で仕事がなくなるかもしれない、だが10年20年程度で見れば事務職が先に淘汰されるってこと最大手保険会社でも内勤事務職を事実上リストラし、ブルーカラーへの配置転換を始めている〈損保ジャパン日本興亜が2020年度末までに、従業員数を17年度比で4000人程度減らす方針であることが24日、分かった。全体の約15%に相当する。ITを活用し、業務の効率化を進める。余った従業員は介護などを手掛けるグループ企業に配置転換し、新卒採用も抑える。希望退職者の募集は予定していない〉(時事ドットコムニュース、6月24日12023/09/13 09:44:470WlGSコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼133.名無しさん>>122子供に罪はないお小遣い月1万円にしてでも学資保険は貯めて奨学金という借金だけは背負わせてはならない2023/09/13 09:45:25w3e7DコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼134.名無しさん奥さんと子供二人いてマイホーム生活十分幸せじゃないの12023/09/13 09:46:08FyqbBコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼135.名無しさん>>131 ___ /__ \ / |・ω・| ヽ ハードル高過ぎっしょ! {.  ̄ ̄ U \_⊃ | ( _二]二_.ノ12023/09/13 09:47:01LZzPTコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼136.名無しさん>>134それで夫婦仲が悪くないんだったら余裕の勝ち組だわな2023/09/13 09:47:53Cgg6EコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼137.名無しさん落ちこぼれの負け組貧困層は自民党の敵だから強制収容所送りにするべきだ2023/09/13 09:48:37crJ6KコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼138.名無しさん逆にいくらあれば満足なんだよ年収800万なら満足なのか?1000万円なら満足か?2000万円欲しいんじゃないのか?2023/09/13 09:48:45OzRpbコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼139.名無しさん実家に近い中古の一軒家を30歳のとき35年ローンで買いました。3,500万円。今14年目ですが、まだ半分も終わってないかと思うと、泣きそうになります…。覚悟を決めてローンをくんだつもりでしたが、果てしなく長いです。だからなんだよww 親も社会も関係ないぞww2023/09/13 09:49:06B6pqcコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼140.名無しさんわい3800で家買ったときはきっついほぼ最低条件のローンで毎月18万ボーナス50万だったが年収360なんかで払えんのか?生命保険も月8万ワイは子どもがいないからかからんかったが2人の教育費も学資保険もあるだろうし2023/09/13 09:49:48KJpoDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼141.名無しさんローンが果てしなく長いって家賃でもそれ一緒だからなそれが嫌なら親の家に転がり込めとしか12023/09/13 09:50:17Cgg6EコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼142.名無しさんこどおじ&こどおば「身の程知らずが」2023/09/13 09:52:00NyTA2コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼143.名無しさんサラリーマンの唯一最大の夢がマイホームだろうが、その住宅ローン払うだけの人生ってのはちょっと虚しい気もするね12023/09/13 09:53:04njGGvコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼144.名無しさん貧困はやはり連鎖するよな仮にこの人の親達が太ければ何の問題もない事案よ。2023/09/13 09:53:43QW1lOコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼145.名無しさんその年収で専業主婦やらせててよく頑張ってるわw12023/09/13 09:54:29wC8u9コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼146.名無しさん>>141親の持ち家に同居して将来はそれを相続して死ぬまで住み続けられる今の時代はそれだけでも勝ち組の時代なんだろうな2023/09/13 09:55:05njGGvコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼147.名無しさん>>132いやだからそれを言っているんだろwホワイトカラーは現実に追われているんだよ研究者から何から何までな12023/09/13 09:56:01ax0GVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼148.名無しさん家庭を持った男の収入なんて多かろうが少なかろうがその大半は家庭妻子に貢ぐだけ。 本人は小遣い制でな・・。 収入が少ない場合は甲斐性無しと罵られる恐れもあるが、それでも良ければ結婚するが良い2023/09/13 09:56:44njGGvコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼149.名無しさん最近のマイホームも贅沢しないというか堅実というか窓あると熱効率悪いから窓少なめベランダも結局使わなかったりメンテ大変だから作らない外壁はガルバ屋根も一番楽な片流れサイコロみたいな家が多いな12023/09/13 09:56:52G0U4sコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼150.名無しさん>>143夢のマイホームなんて昭和まで。身の丈をわきまえない家庭は自爆する2023/09/13 09:57:44QW1lOコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼151.名無しさん自分の能力が低いから悪いのやろw国のせいにするなよ2023/09/13 09:58:47FlTjOコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼152.名無しさん>>145奥さんパートに出てるって書いてあるけど…?12023/09/13 09:59:02X2wAoコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼153.名無しさん>>147経営者や高度専門職といった、本来の意味でのホワイトカラーは残るだろうけど、一般事務職なる似非ホワイトカラーは10年ほどでドンドン路頭に迷っていくだろうな22023/09/13 09:59:040WlGSコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼154.名無しさん子供作るとか贅沢してるじゃん殺すか施設に入れてないのは甘え2023/09/13 10:00:053IVvsコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼155.名無しさん>>1子供がいくつか分からんが小学校上がったら嫁さん働いて二馬力でやれよ。12023/09/13 10:00:088RmPwコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼156.名無しさん>>153そんな仕事なくなるのに、移民入れる必要あるのか?労働力足りないって嘘だろ32023/09/13 10:00:55Ic5BtコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼157.名無しさん>>156介護とかドライバーみたいなブルーカラー職種が不足してる2023/09/13 10:02:13gboiIコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼158.名無しさん40過ぎたらリストラ候補 残れても多くは給料下がっていくナリ 覚悟決めるべき2023/09/13 10:02:46GHD7fコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼159.名無しさん貧民って自分が貧しいって自覚せず無計画に散財していくやつが多いそんで勝手に苦しんで責任転嫁する作文じゃなければツッコミどころが多すぎて人生を懸けたお笑いムーブに尊敬すら覚えるわ12023/09/13 10:03:05B6pqcコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼160.名無しさん>>156労働力需要に関して言えば日本はずーっと下がってるよんで供給は増え続けててそら賃金上がらんわなって2023/09/13 10:04:39ZqRUtコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼161.名無しさん自民公明、財務省、経団連は国内需要は関係ないし、給料は減り続けた方が都合がいい。国民なんていなくなったら海外から入れればいいしな。まさに売国2023/09/13 10:04:44JyzAqコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼162.名無しさん日本人は貧乏になったよな民主党政権時代のが日本人は金持ちだったわ12023/09/13 10:05:02zyTnXコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼163.名無しさん360万くらいの収入のやつだと児童手当が満額もらえるし色んな補助も効くからお得に子育てできるのかもな2023/09/13 10:05:05G0U4sコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼164.名無しさん>>153恐らく営業とかもそうなるし大変になると思うよ今の低収入職種が案外生き残るかもしれない労働力がロボットにならない限りそうなっていくだろうねだから今ブラックだとか多少きつくても続けていく方がいいとは思う長い間できるからね2023/09/13 10:05:18ax0GVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼165.名無しさん450万なら大丈夫だろ…と思ったら、妻と子供がいるのか厳しい2023/09/13 10:05:291o41yコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼166.名無しさん45歳こどおじ、年収450万ですが、こづかいに困ったことがない2023/09/13 10:06:20iAUglコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼167.名無しさん都内(笑)東京一極集中の弊害やね2023/09/13 10:06:344GUT8コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼168.名無しさん結婚も子育ても贅沢なイベントという時代逆に言えば無理してまでやる必要もないということ余裕のある人間が余裕で行わないと不幸になる可能性も高くなる2023/09/13 10:07:47njGGvコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼169.名無しさんぐぐったら今は固定金利1.2とかなのかwなら手取り360万でもいけるかワイんとき7は超えてたいい国になったな日本は2023/09/13 10:08:39KJpoDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼170.名無しさん450か、、、あと1000くらい欲しいな2023/09/13 10:09:09K91m4コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼171.名無しさん無理し過ぎだと思う3500万円なら10年ローンでしょ?フェラーリーの10年ローン年利1.9%2023/09/13 10:10:118T2a0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼172.名無しさん貧乏なくせに親と同居しない無計画に子供を2人も作る嫁が働く気ない怠け者なんだこの一家‥😨2023/09/13 10:11:294GUT8コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼173.名無しさんああ届かぬ愛を~2023/09/13 10:12:25ITW2NコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼174.名無しさんこのパターンは終わってるけど子無しなら年収300でそこそこ贅沢できるのに生き方下手なアホが多すぎる12023/09/13 10:12:28gZlTpコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼175.名無しさん>>174能力と手にしたい幸せが見合ってない奴っているよな低収入なのにローン組んじゃったり子沢山になっちゃったり2023/09/13 10:13:54gboiIコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼176.名無しさん貧乏な老人で身寄りもないやつも困るけどな2023/09/13 10:14:22G0U4sコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼177.名無しさん>>135ここから要らないオプションを外していくのが人生ってもんだ2023/09/13 10:14:36w3e7DコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼178.名無しさん子供1人でもキツイだろ2023/09/13 10:15:467B9GkコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼179.名無しさんこの記事が本当ならきついななんで子供を2人もつくるんだよ2023/09/13 10:18:29ldQvPコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼180.名無しさん>>149サイコロ戸建てのチラシにアウトランダーPHEVを充電してるイメージ図あったなそこはアルファードだろと突っ込んだわ2023/09/13 10:18:34w3e7DコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼181.名無しさん派遣社員40代なのに子供4人いるオッサンを見たことあるなああいう人って脳が沸いてるんだろうか2023/09/13 10:21:29gboiIコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼182.名無しさん高給だけどブラックなビッグモーターとかで働いてる人とか不思議だったけど、もしこういう状況だったらやるしかないよね一千万プレイヤー目指して頑張ってください2023/09/13 10:22:26ocBdUコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼183.名無しさん1978年頃オヤジの給与が手取り37万しかなくて毎月両親が夫婦喧嘩してた記憶がある12023/09/13 10:25:038T2a0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼184.名無しさん>>159慢性相対的貧困の都民サラリーマンだな2023/09/13 10:25:17w3e7DコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼185.名無しさん既婚の氷河期世代では普通だな氷河期は親が金や家を持ってるからまだいいがゆとり以下は親も貧乏だからナマポ増えるだろうな2023/09/13 10:27:17coJ9NコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼186.名無しさん>>155それな!めちゃめちゃ楽勝だよ2023/09/13 10:27:26iZsXuコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼187.名無しさんうちは共働きで年収1200万でやってるしかし子供はおじいちゃんおばあちゃんにお任せこれができるから実家がいい2023/09/13 10:28:08IktxqコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼188.名無しさんなになにすればいいだろとかじゃなくこれが日本の現実ってことだよそりゃ未婚化や少子化に歯止めがかからんわな2023/09/13 10:28:28753f2コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼189.名無しさん都内から出れば解決2023/09/13 10:29:39zkipcコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼190.名無しさん奥さんが働いていないで昼間何してんだよ?旦那いない時に間男連れ込んでいるんじゃねーの?2023/09/13 10:31:11IktxqコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼191.名無しさん>>183昭和の終身雇用サラリーマンの家は余裕でこどおじニートが飼えたんだな給料は右肩上がりだったし、年金も高額だったのだろうから今のサラリーマン家庭の子供は将来こどおじニートなんて許してくれないだろう12023/09/13 10:33:38njGGvコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼192.名無しさんまた作り話か2023/09/13 10:33:521XHusコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼193.名無しさん塾代 2人で月15万 これ 高すぎだろ本気になって勉強する子は塾 行かなくてもいい大学に入るからな22023/09/13 10:33:54OpG9nコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼194.名無しさん>>191いやその頃ぼくは10歳12023/09/13 10:37:098T2a0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼195.名無しさん会社倒産で介護に再就職手取り13万までは落ちれるがまだまだ底は抜けるからなコジキまで行くね2023/09/13 10:37:19Q2TAMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼196.名無しさんこの年収で子供2人、都内住み、マイホーム、はアホすぎる年収800万でもキツい生活レベルやぞ2023/09/13 10:37:34vI2k8コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼197.名無しさん>>156【著しい人手不足分野】・新しく斬新なサービスを考える起業家・高度な技術や知識を持っている技術者や専門職・現業労働者(いわゆるブルーカラー)【人間ダダ余り分野】・一般事務職やその程度の仕事しかしてない内勤職2023/09/13 10:40:48fZR2DコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼198.名無しさん>>162海外(事務効率高)経営者→事務職(優秀)→技術職&現業職※無駄な事務職がいないから技術者や現業員に給料が回る日本(事務効率低)無駄な会議に無駄な資料作り経営者→事務職(並) → 事務職(並) →事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→技術職&現業職※生産職が稼いだ利益が無駄な事務職を養うために消えていく日本は生産職に対して事務職が多すぎるんだわ更にその生産職を外国人労働者に頼っている始末事務職を必要最小限まで減らして生産職を増やし、生産力を再向上させないと日本の再興なんて到底不可能事実上、技術職や現業職という生産職が稼いだ利益を事務職がピンハネ・中抜きしている構造、会社が無駄な事務職をクビにすれば技術者や現業員の給料は上がる空調の効いた都会のオフィスでグダグダと無駄な会議ばっかりして、実生産をしてねーのに日本人の給料や日本のGDPなんて上がるわけがないわな2023/09/13 10:41:52fZR2DコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼199.名無しさん東京の戸建てって何億円もするのかと思ったら地方の建売と同じくらいでびっくりしました22023/09/13 10:44:378T2a0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼200.名無しさん>>19910坪や15坪という尋常じゃない狭さでは?12023/09/13 10:46:05fZR2DコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼201.名無しさん>>9副業も時間外労働になるから残業時間規制の対象12023/09/13 10:46:45mKXpgコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼202.名無しさん男のくせに年収450じゃ恥ずかしいわや12023/09/13 10:46:53Qe4gFコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼203.名無しさん>>199土地代が全国で2番目に高い大阪と比べても1.5倍~くらいはするので高いのは間違いないが賃貸でも実は少し行くだけで高くない所も多くあるんだけどなあと生活費は東京高くないよ激安スーパーとかそこら中にあってモノ自体は地方の方が余裕で高い転勤族だったので東京離れて色々住んだが東京はモノの安い所がいくらでもあるから居住費以外は地方の方が高かったよ2023/09/13 10:48:24Cgg6EコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼204.名無しさん経営者が貯め込むからな2023/09/13 10:48:531XHusコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼205.名無しさん会社帰りに立ちんぼしなさいホモが寄ってくるよ2023/09/13 10:49:52ofmfJコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼206.名無しさん>>202稼ぐ場所によるわな東京や大阪の中心で働いて450万とかド貧困だが、地方中核市・親の持ち家に妻子と両親同居なら余裕の生活2023/09/13 10:51:17fZR2DコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼207.名無しさん>>2003階建とか?2023/09/13 10:51:298T2a0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼208.名無しさん>>121老後は家売って熱海のマンションに移住する、んで孤独死して特殊清掃のお世話になる予定。2023/09/13 10:52:17oglDBコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼209.名無しさん身の丈に合った生活していないからだろ2023/09/13 10:52:21KI9iGコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼210.名無しさんワイ46歳都内在住独身、賃貸住まい、年収700万、貯蓄4000万、一部上場有名大企業勤23年目独身だからまあ多少の余裕持って生きて行けてるけども結婚して子供育てるとかなったら絶対無理だなと思うこういう人見ると色んな意味ですげーなとは思う52023/09/13 10:54:39g8Fd1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼211.名無しさん家たけえから信用出来ないよな。普通のボーダー自体高そう2023/09/13 10:55:04ROaTPコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼212.名無しさん家買ったの時点で読むのやめた2023/09/13 10:55:073mRJhコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼213.名無しさん>>210都内と言っても奥多摩も都内なんですが12023/09/13 10:56:07KI9iGコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼214.名無しさんこんなしょうもない自尊心で今まで生きてきたわけだw2023/09/13 10:56:45HDXbVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼215.名無しさん俺結婚したときその半分も給料無くて嫁はまだ学生だったけど、金で苦労しなかったぞ。東京暮らしで割と趣味にも金使ってた。2023/09/13 10:57:08ZZbVJコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼216.名無しさん子供は高校生と中学生かよwww妻フルタイムで働けよ、普段何してんの2023/09/13 10:57:32NpDlOコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼217.名無しさん最近、都内の意味も分かっていない田舎者の成りすましによる書き込みが多いな2023/09/13 10:57:35KI9iGコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼218.名無しさん>>21046じゃね…子どもが成人してもすぐ介護12023/09/13 10:58:09G0U4sコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼219.名無しさん>>210周りが既婚者だらけだと思うんだけど独身だった理由は?12023/09/13 10:58:39gboiIコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼220.名無しさん450万もあれば東京でも苦労しないだろ余程贅沢してるのか2023/09/13 11:00:05bakCPコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼221.名無しさんなんで3500万もの家を買ったのかね2023/09/13 11:02:38wU9XeコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼222.名無しさん嫁さんがいるだけでも幸せだぞ このレベルに至れていない個人労働者が果たしてどれだけいることか2023/09/13 11:03:55HKkzrコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼223.名無しさん日本に限った話じゃないけど、豊かな時代を知ってるせいで貧乏=悪みたいに思ってる人多いその考えが不幸の元だと思うのだが、少しくらい貧しい方が楽しいぞ2023/09/13 11:04:38bakCPコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼224.名無しさん>>210年収700万でこのスレに書き込める時点で君は勝ち組だ12023/09/13 11:06:34HKkzrコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼225.名無しさん今の時代ヘタにガキなんか持つと一家心中する羽目になる2023/09/13 11:09:50WbzysコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼226.名無しさん親に借りて塾代15万は有り得んし、大学の費用とかどうするんだよw2023/09/13 11:13:13zmiWlコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼227.名無しさん年収450万 今の日本では上位年収者それが苦しいなら日本人の70%が竹中平蔵貧困2023/09/13 11:15:35N24osコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼228.名無しさん子供養子に出すとか嫁を仕事に出すとか手段は色々あるけど一番手っ取り早いのは搾取自民党を日本から消えて貰うことなんよね2023/09/13 11:18:18N24osコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼229.名無しさん年収450万風情が持ち家だの子供だの勘違い以外の何物でもないな2023/09/13 11:18:48S8tTQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼230.名無しさん嫁子には生活保護受けて貰って、たまに遊びに来るおじさんポジションで夫婦生活しとけば良い絶対にそっちの方が豊かだし、国が補助してくれないのだから抜け道で金受け取った方が良い2023/09/13 11:18:55gBZpIコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼231.名無しさん>>5それは田舎の堅実な実家の場合うちの義理の両唇なんて見栄っぱりで自慢ばっかりする割に貯金も殆なくギリギリの生活どっちかが介護となったらどうなるんだろうかと怖すぎ2023/09/13 11:19:33hRsGiコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼232.名無しさん>>47競売狙えば良かったのにな昔住んでたアパートが競売になって裁判所が来たよ台湾人オーナーは謝りにも来なかった2023/09/13 11:19:37pMzR7コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼233.名無しさん経団連 「国民は消費税増税を望んでいる」岸田 「よく言ってくれた。 やっぱり増税だ!」2023/09/13 11:20:25Sg5q8コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼234.210>>21323区の地下鉄駅徒歩6分の物件社員寮出てからこっち16年ぐらい住んでる。駐車場代30000円と合わせて月12万>>218若い頃から結婚願望が無かったのはある30代の頃は上司や得意先からもお見合いの誘いが結構来てたんだが、憂鬱で仕方なかったのらりくらり交わして最近ようやく落ち着いた感じほって置いてとつくづく思ってた>>219冷静に考えて子供を育てて暮らして行けるビジョン無かった氷河期真っ只中の入社だったし楽観的な見方で生きるの無理そもそも気楽にストレス少なく生きられる人生手放したく無かったし>>224国が衰退してるんだなとつくづく思うわ12023/09/13 11:21:030LB1BコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼235.名無しさん妻が専業主婦←地雷妻が夫の扶養控除内でしか働かない←不良品2023/09/13 11:28:183yQJJコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼236.名無しさん>>234楽観的も何も上場企業って既婚者だらけじゃん40代にもなれば独身の方が社内では珍しくなるマイノリティなる不安のほうがデカいとは思わなかったのか12023/09/13 11:28:58gboiIコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼237.名無しさん国としては、上級でもない庶民は年金をある程度収めたら、まぁ55歳過ぎくらいになったら自殺して貰いたいんだろうな、と感じる。12023/09/13 11:29:25bBzJoコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼238.名無しさん>年収450万円、手取りはおよそ360万円くらいです。>中古の一軒家を30歳のとき35年ローンで買いました。3,500万円どこまでも何もアホな買い方してるからだろ?賃貸で満足しとけよ、アホ。2023/09/13 11:33:032aKseコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼239.名無しさん文句は反日自民党に言うんだな2023/09/13 11:33:13t7jL8コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼240.名無しさん周りに流され惰性で家庭持った末路2023/09/13 11:33:272vaddコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼241.210>>236いや全く。そんな事を気にした結果、多大なストレス背負って生きていかなきゃならんようになるとか本末転倒もいいとこでしょ最終的に自分の人生に責任持ってくれるのは自分だけなんだし12023/09/13 11:35:260LB1BコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼242.名無しさん>>237それなら安楽死法を作れば良い2023/09/13 11:35:421XHusコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼243.名無しさん働かないバカマンコに文句言え2023/09/13 11:36:34KMnVfコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼244.名無しさん恐ろしいのが、3500万の家に子供2人で身の程知らずと叩かれるこの風潮よ本当に貧しくなったというか、家族4人でほどほどの家に程々で暮らすことすら高望みとなった衰退の様があまりに悲しいね12023/09/13 11:37:38KvqSCコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼245.名無しさん社員だろ厚生年金はあるし、悪い年収じゃない余計なこと思わずに働けばいい人生だ2023/09/13 11:37:57Dx3R3コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼246.名無しさん>>244少なくとも身の丈にあってない奴は身の程知らずと言われるだろ時代とか関係ねーよ12023/09/13 11:38:35z6jcYコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼247.名無しさんとりあえず核家族やめようか嫁も夫親との同居嫌とかワガママ言うな2023/09/13 11:40:00a93E9コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼248.名無しさん>>241実は自分も上場企業にいたことあるんだけど随分環境が違うんだな同僚との話題も子供や家庭の話が中心になっていった12023/09/13 11:40:59gboiIコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼249.名無しさん嫁と嫁両親とマスオの方が増えそう近所でもマスオくん多いけど存在感うすくなるのなみんな大人しくていいやつだけど2023/09/13 11:41:31G0U4sコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼250.名無しさんまだまだ行くよ!下には下が有る2023/09/13 11:43:38TJfleコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼251.名無しさん田舎住みの年収600前後自営だけど子供3人どこにも連れてってやれない金も貯まらないギリギリ2023/09/13 11:44:33f3IkQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼252.名無しさん>>246四人家族で持ち家なんて普通だろ塾通いも今の社会情勢考えたら当たり前ある程度舐めプで生きててもこの程度達成できないようじゃ、少子高齢化も解決できるわけないひいては失われた30年が滅びるまで延びるだけだ12023/09/13 11:48:45KvqSCコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼253.名無しさん今年の4月で17万/月 住宅ローン完済した58歳。5月からは今までのローン支払い分が楽になると思っていたけど、何も変わらない。ローンがないのにも関わらず、お金残ってない。12023/09/13 11:48:45LtvDpコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼254.名無しさんけつあなを触って温かかかったらまだ動けるだろけつあなが冷えてたら諦めろ2023/09/13 11:49:42FvK8qコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼255.210>>248子供の話してたら聞き役に回ってやれば良いだけで休日対応とか夜とか子供の行事その他で動きが取れなくなってる同僚いたら代わってやるとかしてるだけで結構深く感謝されたしやりやすかった結果合コンやら見合いやらドンドン持って来られたのが逆にに困ったぐらい独りでいたいというこっちの本音はあんまり理解されないんだなと理解はした12023/09/13 11:51:140LB1BコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼256.名無しさん何か節約できるとこありそうだが2023/09/13 11:52:25WN4kIコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼257.名無しさん>>255というか30代くらいで彼女とかいなかったんか自分も独身貫く気満々だったけど長く付き合った彼女への責任もあったし籍入れたわ今となっては良かったけど当時は成り行きだったな12023/09/13 11:56:12gboiIコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼258.名無しさん給料に不満があっても転職はしない。給料が上がらない原因。2023/09/13 11:57:17GODpjコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼259.名無しさんまあ贅沢な悩みだな。2023/09/13 11:58:19trobnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼260.名無しさん戦時の「贅沢は敵だ」もまさにこういう雰囲気だったんだろうなって極貧に叩き落とした張本人である壺党には意識を向けさせず、国民同士互いに足を引っ張り叩き合い監視する社会をうまく作ったんだろう2023/09/13 11:58:33KvqSCコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼261.名無しさん負動産なんて買うから 家なんて買ったら終わりじゃなくてメンテに金かかるのに2023/09/13 12:01:40nQEnAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼262.名無しさん>>210そりゃ独身時代の生活スタイルを変えないまま子育てするのは無理だよ。ある意味時間も金も子供に全振りするの。2023/09/13 12:01:528RmPwコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼263.名無しさん山の神になるまで堕ちろ2023/09/13 12:03:36Kw1NrコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼264.名無しさん苦しいのはわかるけど、ここ日本では贅沢は敵だの同調圧力で攻撃されるから黙っておくしかないんだ2023/09/13 12:06:20R9gRPコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼265.名無しさん住宅ローンが無ければこの収入でもやっていけるか2023/09/13 12:08:08FKVmWコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼266.名無しさん子ども、、2人?2023/09/13 12:10:05zAWm6コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼267.名無しさん独身最大最強12023/09/13 12:10:41kBrNeコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼268.名無しさん>>252まったくだ2023/09/13 12:10:47Dx3R3コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼269.名無しさん選挙に仲間を誘って行かないからだよ2023/09/13 12:10:47G86GkコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼270.210>>257結婚願望無かったから誠意を持って20代の終わりに別れてからは基本ずっと独り社員寮にいた時は彼女と生活を物理的に切り離せてたんだが寮出た後その辺逃げ場が無くなって正直かなりキツかったもう結婚や共同生活に向いて無いとしか2023/09/13 12:11:130LB1BコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼271.名無しさん>>30警官の友人がいるが警官で退職後80まで生きる人はほぼいないよ。なぜなら夜勤漬けでボロボロになり寿命が減るから。OBの掲示板では訃報連絡ばかりで、みんな80以下だとよ。まぁ、それまでを謳歌せよ。22023/09/13 12:12:02GErGcコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼272.名無しさん450万て25のワイと同じやん彼女とデート行く分には不自由ないが子供2人か…2023/09/13 12:12:10DGj1lコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼273.名無しさん実質手取り200万ちょいだもんな2023/09/13 12:19:25EacjbコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼274.名無しさんしかも元の年収は高かったけどリストラとか紆余曲折あって450万になった話じゃなくて最初から低かったのかよしかも都内てアホかw2023/09/13 12:19:52DGj1lコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼275.名無しさん子供2人はキツイな2023/09/13 12:20:32kBrNeコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼276.名無しさんコイツがどんな人間か全然わからないマーチ理系以上で英語堪能、応用情報や社労士級の資格複数持っててコミュ力抜群これで年収が悪い、というならわかるけど高卒、資格無し、とりえ無しこれで文句言ってんならアタマおかしい2023/09/13 12:21:31Y6KnSコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼277.名無しさん>>267独身独り住まいなんか無駄でしかないわこどおじが最強にはかわりない時代が俺においついてきたな世の中貧困からのギスギスで離婚でなにものこらないどころかマイナスから人生再出発組が増産されるw人生マイナス組のやつら、がんばれwゼロ位置の高見でまっとるぞ12023/09/13 12:21:54R9gRPコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼278.名無しさん>>271昔の三井物産かどっか大手商社でもそういうのあったよな極端に平均寿命が短かったはずマンパワーで遅くまで働きまくって連日連夜客と飲みに行ってまさに命を削ってた12023/09/13 12:23:16Cgg6EコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼279.名無しさん>>277実家は確かに良いけど彼女と家デートしたいし一人暮らししたいなとは思う毎回ホテルだとまあまあかかるし2023/09/13 12:25:58DGj1lコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼280.名無しさんお前らまた自民党にイジメられてるのかw2023/09/13 12:26:30ZsCQNコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼281.名無しさん44だったら子供は高校生ぐらいやろ?バイトさせろよ嫁も働けよ何甘えとんねん2023/09/13 12:26:34HdrXcコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼282.名無しさん俺はもう降りたよ。麻雀と一緒で配牌が悪いのに勝負かけるととんでもないのに、ぶっこんじゃうかもしれないから。妻子もないし、車も家もない実家ぐらしの年収,200万円。仕事は定時で土にい休みなので、適当に金稼いで週末遊び行ったらそれでいいやって。あんまり追い込まれてる人には、人生の戦いから降りるっていう生き方のオプションも選べることを知ってほしいわ22023/09/13 12:31:40n5urxコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼283.名無しさんお前らみたいなクソ貧乏人のくせに自民党に投票するからこんなことになるのやろw22023/09/13 12:32:25ZsCQNコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼284.名無しさん共働きしないのは不思議20代でも2馬力で1000万前後は欲しいし30,40代なったら1500万くらいが理想子供出来てフルで働き続けるのは大変だろうけどさ2023/09/13 12:32:47DGj1lコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼285.名無しさん自民党政治で経済がよくならないなら自民党の保守票が百田新党「日本保守党」に食われるかもなツイッターで百田新党の勢いがすごいからなツイッターのフォロワー数自民党 25万人百田新党 21万人で急上昇中2023/09/13 12:33:54PubAxコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼286.名無しさんなんで35年ローン組んでるのに収入上がるような人生設計しなかったの2023/09/13 12:33:59q9wY8コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼287.名無しさん>>283立憲なら埋蔵金がザクザクだぜ!2023/09/13 12:34:546iiSYコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼288.名無しさん>>17はたしてパートは共働きといえるのか正社員でどこかの事務員でもやれば250〜300はいける。それで全然違うはずなのに12023/09/13 12:35:381vRcFコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼289.名無しさんお前らみたいな薄気味悪い貧乏人が自民党に投票するからこんなことになる身の程を知れよ、レイワに投票しろ12023/09/13 12:35:57ZsCQNコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼290.名無しさん>>289令和の支持者なんてやばいやつしかいないだろうがピンクの令和のチラシ貼ってるのボロ屋ばっか2023/09/13 12:38:32G0U4sコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼291.名無しさんもう昇進昇給を当てにして計画立てられない時代なんだよ定年まで安定してローンを見込むのは庶民のする事ではない2023/09/13 12:40:46bwWVXコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼292.名無しさんローンで家買いはこれから奴隷になりますと同意 掻い潜って完済までいけたら楽園がある2023/09/13 12:41:217YlTvコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼293.名無しさん奴隷は地べたを這いずって仕事しろよ仕事があって寝る場所があればそれでいいだろしっかり税金納めてればいいんだよそれ以外に奴隷の価値はないんだから2023/09/13 12:41:29KC1uAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼294.名無しさん>>152パートはフルタイムじゃ無いから専業みたいなもんだ空いた時間にやるもんだからな103万超えれないからそれで子供2人は十分頑張ってる22023/09/13 12:41:52wC8u9コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼295.名無しさん子どもいなければリゾート地の安い中古住宅に住んでもいいんだけどなアホみたいに安い値段2023/09/13 12:43:08G0U4sコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼296.名無しさんリストラされたら更にヤバイから2023/09/13 12:46:083HZ12コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼297.名無しさん>>288奥さんが旦那と同世代でパート程度の職歴しかないとしたら、派遣も無理じゃないかな2023/09/13 12:51:17Ljb80コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼298.名無しさん無知ですまんがざっと計算した感じ3500万の35年て利子ついて月払い10万超える感じか?同じ450万だがしんどいなw一人暮らしの家探してる中で管理費駐車場込みで7万以内に抑えたいなーとか考えてるわ2023/09/13 12:52:25DGj1lコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼299.名無しさん覚悟決めれば何とかなるとでも思ってたのかよ2023/09/13 12:55:25vzlYDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼300.名無しさん>>194その後立派なこどおじニートになったんだろ2023/09/13 12:56:08Xf7rvコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼301.名無しさん奥さんが30代なら風呂という解決策もあるがなもちろん容姿によるが2023/09/13 12:57:35S8tTQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼302.名無しさん>>10計算してみりゃ嘘とわかるだろ二割が保険料等に持ってかれるから残りで180貯金すれば生活その他100切るぞ2023/09/13 13:02:08tsDbVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼303.名無しさん>>294みたいなもんとか言い出す馬鹿みたいなもんだな2023/09/13 13:03:18tsDbVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼304.名無しさんネトウヨ愛国板少子化嘆きながら中流の上層叩き始める知的障害かな2023/09/13 13:04:28tsDbVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼305.名無しさん>>1国会で訴えてくれば?2023/09/13 13:06:24JWYYvコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼306.名無しさん普通で笑ったw子供作りすぎ2023/09/13 13:07:59K7lWTコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼307.名無しさん知るかボケ2023/09/13 13:11:273Lmi6コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼308.名無しさん>>294いやいや扶養の範囲ギリギリで働いてる人を専業主婦扱いしたらいかんでしょ専業主婦って言わば無職だよ?それぐらい働いてるパートさんに「専業主婦ですね」って言える?2023/09/13 13:12:29X2wAoコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼309.名無しさん35年ローンニコニコ金貸しがマトモに貸して儲けあるわけねーだろバカつまずくバカを不動産屋と一緒に虎視眈々と狙ってんの解らんの?2023/09/13 13:15:143Lmi6コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼310.名無しさん東南アジアにストレスを足したような生活になると考えるべき?2023/09/13 13:15:54exo29コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼311.名無しさんなんで皆同じと考えるのか2023/09/13 13:17:39q9wY8コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼312.名無しさん下流を舐めくさった記事だよね2023/09/13 13:18:00dNRgvコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼313.名無しさん35年ローンはないわ。住宅ローンの2割は借金返せず、破綻している。海外(欧米)ならその家を手放して終わるが、日本だと銀行がすぐに大幅安値で売却処分するから、借金がかなり残る。無理なローン組みは破滅の元。頭金を貯めてからローン組め。無いうちは諦めろ。2023/09/13 13:20:04v9Ex3コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼314.名無しさん自分は独身で後悔してるから、無謀と言われても結婚してる人は偉いと思うよ2023/09/13 13:22:55jvqSdコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼315.名無しさん形だけ離婚して妻に生活保護受けさせろ反社は皆やっている2023/09/13 13:24:52jEvIRコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼316.名無しさんTHE GOLD ONLINE 編集部の感覚が一般人と違うだけ。お金持ちのための雑誌だし。2023/09/13 13:27:19Q8yMNコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼317.名無しさんデフレスパイラル派氏ね2023/09/13 13:31:41cwxg9コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼318.名無しさん何で無能なのに無理して家買うの?馬鹿なの?12023/09/13 13:31:50EUNKdコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼319.名無しさん年収450万円は男性の年収中央値あたり。記事見ると一番の問題は子どもの塾代、2人で月15万円。教育費掛け過ぎやろ。その年収で掛ける金額ではない。スタサポ月2178円で済ませろ。うちの娘はこれと相性良く5教科オール5。予習を毎日やってるからかな。22023/09/13 13:33:17v9Ex3コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼320.名無しさん>>1下の子が中学生なのに嫁を扶養の範囲内でしか働かせずに親から仕送りって舐めてるの?しかも塾代が毎月15万?払える甲斐性がないなら通わせるな身の丈に合った生活しろそのくせ親の介護に不安だと?オマエがスネを齧らなければ自力でなんとかなるわ!2023/09/13 13:34:59VinG0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼321.名無しさん>>319東京都内で得る450万と地方政令指定都市・中核市で得る450万は価値が違う12023/09/13 13:35:06Ros8IコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼322.名無しさん都内450万子供2人は、嫁にフルタイムで働いてもらわんとバチクソきついやろ学資・生命保険とか諸々組むと長期休みは旅行行けんのか450万と嫁扶養は都下すら選ばん2023/09/13 13:36:47fX1rRコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼323.名無しさん変動金利で借りてれば元本おもしろいように減るやろ2023/09/13 13:37:46S8tTQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼324.名無しさん「増税によって貧困者を救う財源を確保しますので、ご安心ください。」2023/09/13 13:40:36c6FmDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼325.名無しさんはい増税2023/09/13 13:42:20eSNBnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼326.名無しさんワイ額面20万手取り15万。嫁と2馬力でやってるぞ。2023/09/13 13:43:01fxlWFコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼327.名無しさん>>318最近うちのまわりが新築ラッシュなんだけど世界情勢と雇用形態の変化物価高騰金利上昇ちょっとかんがえれば3000万からのローンは自殺行為とわかるのにな公務員なのかと思ったら一般中小リーマンだし頭やっぱおかしいわ日本はもう後進国入りしてるの理解しろ12023/09/13 13:43:33v8IuXコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼328.名無しさん>>327そのうち車も買えなくなる時代が来る2023/09/13 13:45:58EUNKdコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼329.名無しさん>>321都内なら450万は平均以下やな。いずれにせよ、塾代2人月15万は贅沢のし過ぎ。「これでも安いほうです」とか、そこだけ年収多い周囲と合わせてもアカンわ。12023/09/13 13:47:41v9Ex3コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼330.名無しさん本の宣伝かなんか?2023/09/13 13:50:13XAMmVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼331.名無しさんほとんどのやつは、一時的なもんで景気は安定して物価も収まるとかおもってるのかもしれんが残念ながら物価高騰とまらんし実質賃金は日本が破綻するまで止まらんよ馬鹿が政治運営してるから必然的にそうなる12023/09/13 13:50:47v8IuXコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼332.名無しさん年収450万でも結婚して子供作って生きる方法家と車は買わない子供は私立に行かせない妻は年収100万稼ぐこれでクリアできるのにバカよな2023/09/13 13:52:46jAdP4コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼333.名無しさん>>99貧乏人だから車なんて買えません。車買えるのは金持ちか子育て軽自動車じゃないのかな?これ以上生活おちたら人民服と自転車生活かもしれん12023/09/13 13:53:35gApWlコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼334.名無しさん塾代月15万は何かの釣りか騙されてるんじゃないか?ピアノの個人レッスンでも受けてるのか?学習塾や参考書っていくら買っても意味ない結局は教科書だから。逆にいえばあれもこれもやらなくても教科書がしっかりできてればいい学校で足りないのは英会話くらいじゃないか?12023/09/13 14:03:00jAdP4コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼335.名無しさん衆参両院は3日、国会議員の2022年分の所得等報告書を公開した。 与野党7党首のうち、最も所得が多かったのは自民党総裁の岸田文雄首相で3863万円。https://www.asahi.com/sp/articles/ASR715SV5R6RUTFK014.html#:~:text=%E8%A1%86%E5%8F%82%E4%B8%A1%E9%99%A2%E3%81%AF3%E6%97%A5,%E5%86%86%E3%82%92%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F%E5%BC%95%E3%81%8D%E9%9B%A2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%822023/09/13 14:03:48enfnoコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼336.名無しさんそれでもサラリーマンだからまだマシ中小経営なんかインボイス始まるしやばいだろ12023/09/13 14:05:53TwB7VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼337.名無しさん一緒に落ちようぜ。俺の最近の食事はパックご飯にフリカケだ。12023/09/13 14:07:12AHWDPコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼338.名無しさん世帯年収450万で妻子供2人でマイホーム購入とか自殺志願者かな?2023/09/13 14:07:16gboiIコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼339.名無しさん>>331>>1みたいに何年も前に買ってしまったならそれはそれで売るなりするしか無いけども今から買うとか無謀でしかないなぁ今の政府である限り、物価高は加速と賃金上昇はほぼ横ばいってのは変わらなそうだもんな2023/09/13 14:07:23QqF3hコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼340.名無しさん>>329私立でなくては人にあらず↑この東京の私立至上主義が強迫観念を生み出しているな12023/09/13 14:07:26amXbhコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼341.名無しさん450で子2人で3500のローンの時点で狂ってんじゃねーか会社の業績をてめえがあげれば済むだろただの寄生虫なら勝手にぼやいてろ2023/09/13 14:07:38Nnp1sコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼342.名無しさん>>333田舎住みでクラウンマジェスタかセンチュリー買おうかとめちゃくちゃ探してるけど、そもそも暮らす上で車いらんなと気づいてしまったミライースを親に返してチャリとバイク生活に戻るかもしれん2023/09/13 14:09:30Nnp1sコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼343.名無しさん>>336あのさぁ…インボイスで中小がヤバいって…インボイスが何か分かってないだろ😅中小ってことは企業(法人)だろ…法人化までして年間売上1000万ない事業者とかあんのか?😅12023/09/13 14:09:50amXbhコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼344.名無しさん>>337米くらい炊けよだから抜け出せねーんだよ健康に悪いからふりかけやめて納豆かたまごかけご飯にしてみそ汁飲むかもろきゅうやひややっこくらいかじれよ2023/09/13 14:10:52Nnp1sコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼345.名無しさんこれって普通なの?少なすぎない??2023/09/13 14:18:12bMFNTコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼346.名無しさん>>340ジジババが金持ちだとこう言う人多い。全部払ってもらってる2023/09/13 14:19:42bMFNTコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼347.名無しさんそんな低収入なのに、ローンで一軒家たかが中古住宅で3500万ふつうなら、自分の能力や将来的ポジションも見え分別も付いてるはずの30歳で35年ローンいろいろと終わってるというか、自業自得というか、単なる超絶馬鹿。超絶無能2023/09/13 14:22:36YBLaRコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼348.名無しさん最近の公立はすげーぞスクールカウンセラーもいるし、授業でいじめについてもやってる勉強は教科書しっかりやればいいだろなんでそんなに私立信仰なのかあと中所得帯は子供私立で積むたろ12023/09/13 14:23:57vR7wXコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼349.名無しさんなんで年収450万なのに年収1000万クラスの家庭と似たようなことしたんだろう家が中古なだけ懸命だが2023/09/13 14:29:56vR7wXコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼350.名無しさん自業自得としか2023/09/13 14:31:20Gl7d3コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼351.名無しさん増税メガネ 「新資本主義と増税のセットで国民の不安を和らげます」2023/09/13 14:34:21kMZkIコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼352.名無しさん>>283たとえば共産党なんか支持したらもっと超貧乏になるみんなに金配って平等になんてやったら国民総地獄でもって労働は強制だし2023/09/13 14:34:25LFQlJコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼353.名無しさんサブプライムおじさん2023/09/13 14:35:008dQPFコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼354.名無しさん450万で読め専業主婦かwそりゃ無理だわ2023/09/13 14:36:21AEechコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼355.名無しさん50代年収260万円の俺…12023/09/13 14:42:57B93xsコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼356.名無しさんなんで結婚して子供作って家買ったんだ?お金の計算ができないだけだろう2023/09/13 14:44:05HAPf5コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼357.名無しさんいっぱい貰ってるじゃん!2023/09/13 14:45:15M5LLoコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼358.名無しさん>>355それで生活できてるんならいいじゃん。気にすんなよ。12023/09/13 14:45:22wU9XeコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼359.名無しさん一年目で頭金なしの35年新築マンション買ったチャリンコ営業がおったけど“余裕っすよw”つうてたなぁ…2023/09/13 14:55:377tjzAコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼360.名無しさん「主に塾代です。2人で月15万円かかっています。これでも安いほうです。塾に行かせないと、大学への進学は無理なようです。大学の学費のための貯金もしていますが、これは妻のパート代からあてています。やはりこのご時世、ある程度の大学に行かせないと就職は厳しいでしょうし、そこまではなんとか頑張るつもりです」タワマン低階層民と同じ臭いがするな12023/09/13 14:55:56Nf5jMコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼361.名無しさん>>271結局寿命と引き換えの給料だから勝ち組でもなんでもないんだよねベーリング海のカニ漁みたいなもん2023/09/13 14:57:031susdコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼362.名無しさん450万子持ちでよくローンなんて組めたな悪徳不動産に騙されてローン通されたのかな2023/09/13 15:05:49fiIn0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼363.名無しさんとりあえず年収200万のフリーターまで落ちてみようか2023/09/13 15:06:47gMuCpコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼364.名無しさん>>360塾塾ってさぁ…そもそも教科書の内容は理解できてるのか?その上で塾ブーストじゃないと意味ないぞ2023/09/13 15:09:38e2lYOコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼365.名無しさんこの人に欠けてるのは、足るを知る心2023/09/13 15:14:47FyqbBコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼366.名無しさん中古3500万の戸建てってそこまで高級物件じゃないし、中古で妥協できてるのになんで足りないんだ???2023/09/13 15:20:52VZSa3コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼367.名無しさんとりあえず朝3時に起きて新聞配達すれば?2023/09/13 15:23:38UQ6J8コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼368.名無しさんこれで生きて行けない日本は終わってる2023/09/13 15:24:35YGmW6コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼369.名無しさんこいつより世帯年収1千万多い都内だと大体そうなんじゃないの底辺は可哀想2023/09/13 15:25:18kbKi1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼370.名無しさん今どき35年ローンて家族の為に死ぬ覚悟かな世帯主様はつらいねえ22023/09/13 15:25:57jkE14コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼371.名無しさん大抵のご家庭はまともにやっていて記事に出てくる家族のケースが突っ込みどころがあるだけその方がヤフーニュースランキングも上がってライターも儲かる2023/09/13 15:27:18G0U4sコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼372.名無しさん>>370コスト計算がだめな人だったけど、でも結婚相手としては真面目でいいと思う35年ローン組むってことは、一生離婚しないで家族のために仕事も続けていくっていう覚悟で組んでるわけだから2023/09/13 15:27:57VZSa3コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼373.名無しさん世帯年収1500万って軽くいうけど相当キツいよねまず女で30代後半、40過ぎて400万超え維持するのがきつい子供産んでキャリア止まったりなんかしたらもう無理男900女600がギリギリ現実味あるラインだけど、果たして40前後の女で600稼ぐ人がどれだけいることかそしてその人が900稼ぐ男と結婚してるとなると…32023/09/13 15:28:40Mo5hjコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼374.名無しさん>>373そこまでいくと仕事に全振りし過ぎて子供作らないDINKSになる2023/09/13 15:31:03zBFnQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼375.名無しさんうちも全く一緒だ。むしろローンが27年くらい残ってる。氷河期あるあるだけど、根本にあるのは嫁選びのミスだ。氷河期嫁は働かないのが多い。2023/09/13 15:35:39LsHxcコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼376.名無しさんリーマンショック直後に35年ローンかあの頃と比べると本当に落ちぶれたよな日本経済当時の同僚にもリーマン直前に同じようなローン組んだやついたけどどうなったか2023/09/13 15:36:144RziTコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼377.名無しさん家のローンさえ組まなければいいんだけどねそんなに賃貸が嫌か?子供がいるうちは便利な駅近賃貸マンション子供が独立したら部屋数減らして便利な賃貸マンション老後は介護付きの便利な賃貸マンション2023/09/13 15:39:48zBFnQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼378.名無しさんあの時に先物全般に投資してアホールドしてれば家がいくつも建ったろうになあ2023/09/13 15:40:064RziTコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼379.名無しさん結婚なんかリスクでしか無いやん独身なら勝ち組だったのにw22023/09/13 15:44:06vPRzcコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼380.名無しさん>>379考え方が子供。人間苦労なくして成長なし。2023/09/13 15:46:56MP5WpコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼381.名無しさん>>379独身が勝ち組という思想はケンモー独特のものだから特に子なしは意味ない2023/09/13 15:48:43TwB7VコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼382.名無しさん>>1こんな間抜けな自業自得見た事ないわww2023/09/13 15:50:52W9YjOコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼383.名無しさん子供ひとりならなんとか…2023/09/13 15:52:36HsMO4コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼384.名無しさん計画もなしに結婚したのが悪い俺はカネに苦労したくないから結婚なんてしなかったぞ2023/09/13 15:57:273RNLUコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼385.名無しさん地方住みだと新築立てたって話を聞くたびに中古物件で良いやんと常々思う1000万で15~20年住めばその頃には人口減って更に安く良い家が1000万で買えそうなのに…12023/09/13 15:57:56ibxiTコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼386.名無しさん年収450万もあったら月37万5千円もあるのに。月24にら比べたら12023/09/13 15:59:19RloPDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼387.名無しさん結婚は悪くない、子供も悪くない問題は金の使い方だろうな夫年収450万、妻100万で、家は中古で2500万子供1人これならかなり余裕2023/09/13 15:59:54HsMO4コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼388.名無しさん>>386そこから税金引いて手取り30万切るな塾15万が謎すぎる2023/09/13 16:01:19HsMO4コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼389.名無しさん一億総活躍とか言って、男女で賃金分割しだしたあたりで終焉確定だったよね男1000万で女が家庭回してうまくいってたのに、男500女300に落として貧民大量生産、よしんば結婚してもどっちも現役貫かなきゃいけないから子供も満足に産めない2023/09/13 16:02:33Mo5hjコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼390.名無しさん>>373うちの会社は平均年収900ぐらいあるが社内結婚だったり、稼ぐ嫁が大半で1500万家庭に近い感じになってるわ1000万程度だと子供居たら、そんなに自由ないからな2023/09/13 16:02:59oK1boコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼391.名無しさん保育園いれて妻も働かないとや2023/09/13 16:03:240jMZOコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼392.名無しさん東京の低所得庶民のスレがちょいちょい定期的に立っていて笑える22023/09/13 16:11:21ZKEU3コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼393.名無しさん>>373嫁が国家公務員とかだとそれなりかもね2023/09/13 16:11:21KJoxJコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼394.名無しさん>>392でもその辺が最多ボリュームゾーンだと思うわ2023/09/13 16:13:24jIyHYコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼395.名無しさん>>392庶民は1.金持ちを叩く記事を読んでスカッとする2.自分より貧乏な奴を見て優越感に浸るつまりそういう記事載せとけばみんな喜ぶ12023/09/13 16:13:27KJoxJコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼396.名無しさん20代の頃同じくらいの年収な時に車のローンすら躊躇して買わずニーハンのバイク60万一括払いすら度胸で払った身としては年収450万で住宅ローン組んだ胆力あればどうにかなると思う贅沢はするなくらいしかアドバイスできんけど奨学金返してる奴も20年かけて返すから似たような感じやぞ都内に不動産を持ったという所が今はかなり強みだろうから気をしっかり持つしかないわ退職後にローン残ったら実家に飛び込んで賃貸にするとかで手放さなくて済みそう2023/09/13 16:15:21epVRsコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼397.名無しさん手取り13万一人暮らしぼく、低みの見物12023/09/13 16:15:24HlYdLコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼398.名無しさん>>395これわりと現実味あると思うよギリギリで予算組んでるから、想定外の光熱費や物価高騰に対応できず詰むこの家なんかはここから大学費用だろ2023/09/13 16:15:25jIyHYコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼399.名無しさん>>397手取り13万じゃこどおじ案件やんけ2023/09/13 16:16:43gpFzIコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼400.名無しさん地方にしか住んだ事ないうちの夫なんて20代のうちから年収1千万超えてたよ。コネ持ちや高学歴なわけでもない。単に仕事ができる人なので、東京だともっとちょろかっただろうねw2023/09/13 16:17:18ZKEU3コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼401.名無しさん地方は民度低すぎて無理才能が潰される32023/09/13 16:19:068fxDxコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼402.名無しさん44歳で年収450万なら転勤なしの毎日定時帰りだろ。夜と土日にバイトしたらいい。もし残業ありなら、そんな会社はとっととやめた方がいい。運ちゃんとかのほうが稼げるやろ。2023/09/13 16:19:28ocBdUコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼403.名無しさん>>401で、あんたにどんな才能あんの?ww12023/09/13 16:20:12ZKEU3コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼404.名無しさん>>385俺もそう思ってたけど多分無理外国人参入障壁下げる気満々だし今ど田舎だけじゃなくて都会ぶってる県の中心よりズレたとこなんて外国人めちゃくちゃいる参入障壁下がったらさらに増えて安いとこから埋まってくし売れてくだろうし高齢者が消える分以上に入ってきたらむしろ高くなるよね2023/09/13 16:20:44epVRsコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼405.名無しさん>>403地方はこういうおばさんばかりだから、そこで育つ子は可哀想22023/09/13 16:20:51FzIS1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼406.名無しさん>>348都民「子供が私立じゃないと近所で噂になるので…」2023/09/13 16:20:57rPToQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼407.名無しさん>>401地方・地方って、限界集落から政令指定都市まであるんだが…政令指定都市クラスでそんなもんあるわけないだろ…2023/09/13 16:22:06rPToQコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼408.名無しさん>>40520代のうちなら年収1千万超えていた夫を持つおばさんが地方にはいっぱいいるの?w いや、東京でも少ないってw
「年収450万円、手取りはおよそ360万円くらいです。妻1人、子2人を養っています。家は都内で、実家に近い中古の一軒家を30歳のとき35年ローンで買いました。3,500万円。今14年目ですが、まだ半分も終わってないかと思うと、泣きそうになります…。覚悟を決めてローンをくんだつもりでしたが、果てしなく長いです。会社の業績も悪く、収入アップは見込めないどころか、この先どうなるかと考えると、胃がキリキリと痛みます」
都内在住の見沢さん(仮名)の年収は450万円。
(続きは以下URLから)
https://gentosha-go.com/articles/-/54313
親からは生前贈与orあぼーん後の遺産処理で
なんとでもなるやろ
何よりこれから家を購入する人達は
3500万じゃ購入出来ないんだから
コイツは子供2人居るし恵まれてるやろ
わしとあんまりかわらん。
とりあえず今日をがんばる
何か行動しようよ
のわいですら月平均15万貯金
できてるのに
無くなるんじゃね?
奥さん
当たり前だが書きたい記事に合わせてでっち上げるのだろう
御利用は計画的に。
きついな手取り360は
だな、割とマシなとこだわ
これ以下がゴマンと居るから問題
応募者の履歴書からじゃねの
早急に妻を就職させるべし
o
\ _, ,_
(´A` .) ここ重要!
( (7
< ヽ
「大卒だから!都会での事務職しかイヤ!!」→3畳ワンルームに住むど貧困
高卒→地元で警察官(現業公務員)
新卒19歳(警察学校):290万円(月収18万円)
20歳(巡査):350万円(月収23万円)
25歳(巡査):420万円(月収28万円)
30歳(巡査長):530万円(月収35万円)
35歳(巡査長):650万円(月収42万円)
40歳(巡査部長):710万円(月収48万円)
45歳(巡査部長):750万円(月収50万円)
50歳(巡査部長):780万円(月収52万円)
55歳(巡査部長):800万円(月収54万円)
60歳(巡査部長):820万円(月収55万円)
退職金:2200万円
生涯賃金:2億8000万円
相当、価値上がってないか
子供はずっと公立で
DIYしまくってせいぜい長く使えるように頑張るんだな
俺ならその生活レベルで家買わない
安すぎだろksg
年収360万円って手取りで280万位か
カツカツだな
食費だけでも稼げるだろ。
すごい
44でまだ半分弱とかフツーフツー
きにすんなよ
これ氷河期やろw
職業で選ぶ時代に入っている
なんで給料上げろって会社に言わないの?
何かあって会社辞めることなったら終わる
余裕は持ってないと、取り立ては怖いぞその後は裁判所から通知来て競売かけられる、競売センターのは差し押さえ物件だからな
経験者は語るか?
すげえな600万こどおじで月5〜6万の貯金だわ
このパターンでローン相続した
浪費家ってそういうもんだからな
自分で金ドブに捨てといて俺は私は悪くないっていう
まあ一種の被害妄想だな
多くの人が定年時で完済してない住宅ローンを組んでるけど
どうするんだろうね、終身雇用が30年後に続いてるイメージないし、退職金ツッコミもむなしかろうに
と上の口では心配しながらも内心ニヤニヤしています
https://i.imgur.com/PFAe3Zl.jpg
今50
先が無いので現金一括で家買った
嫁と貯金1000位しか残ってない
コツコツ死ぬまで貯めて片方が死んだ時生活できるようにだけ貯めてそして消える
家買いって、レバかけた不動産投資だよな。
回ってると土壇場までやらんのよ、でも差し押さえられてから公営住宅探したってまず取れるわけないからね
平均は500万超えてる
ダメな会社勤めているのなら転職すれば?
土地に価値があるエリアならどうにでもなるでしょ
杉並区、大田区とか?
働いた事なさそう
業績悪いと管理職から給与カットやボーナスなしになる
かといって会社経営して金持ち装ってる奴も内情は会社の借り入れ金かなりあるとかいうのばっかだし
本当の金持ちはごく一部だわ
日本のGDPの半分は個人消費なんだから
好景気とは企業が借入を増やす状況のことだけどな
どういう仕事か知らんけど、その年収で都内に住んでる所が失敗してる
キツいよ
(この辺で日本ほぼ滅亡)
安倍政権2、日本人減少 スガ、病気拡大、オリンピック
岸田、消費税率拡大、円安、移民台頭、中露侵略
(日本殺し仕上げ)
右翼左翼両方から日本人根絶やしにきてる 閉塞感が凄いわ
借入金あるのは悪くないのでは?
債務超過はあれだけど
もう詰んでる国だからどう延命するかだけだからな
30年も経済成長出来ず給料も上がらないって
以下に自民党や官僚が足を引っ張って来たかに尽きるね
結局アメリカの指図のまま動いてこうなったんだけどね
日本人の代表じゃない
嫁、ガキ、住宅、自動車
正に負の遺産そのもの
これから利子も引き上げられるかもしれないな…
一通り面接したあと左右からパンツ一丁のガチムチな男が出てくる職場とかか
ガソリンは安かったし
飯はワンコインで食べれたし
ベトナム人やインバウンドいなくて
日本は暮らしやすかったよな
民主党政権時代ってホームレスが多かった印象たな。地方駅でも結構見かけたわ。
今時地方中核市でも稼げる年収400万とか東京だと底辺確定だろうな
なんのために東京にいてるのか意味不明な連中が多すぎる
最低限年間600万すら稼げない人間は東京を出て、地方政令指定都市で働いて生活している方がよっぽど生活水準が上がる
ひょっとしたらパートはやっとるかもしれんけど
手取月30万としてそりゃギリだろうなぁ
子供2人の4人家族だと家賃抜いて月20万がラインと言われてる
そりゃ世の中やりくり上手で17万とかで上手くやる人もいるだろうが
まぁ贅沢しなくても普通は20万はいるよ
家族の誰かが大病したら確実に終了
そんなの東京に住んでるとは言わず、東京にしがみついていると言うんだよ
下の子が小1の壁を超えたあたりで
子どもの習い事もバンバン習わせて金あるなって
金持ちばっっかりな気がしてならない
自民党に文句があるなら日本から出ていけばいいだろ
普通の人間が底辺の生活しかできないのは政治に問題がある
割増いらないから残業させてほしいなんて声も良く聞くようになった
知らん会社でバイトするより割増なくても勤めてる会社の方が
普通は時給良いわなあと移動時間もあるし
だって東京都内で自家用車を所有するってのはかなりのステータスだからな
やたら東京の公共交通機関を讃美する連中は、ほぼ3畳ワンルームに住んで何故東京にしがみついているか摩訶不思議なド貧困層だし
東京の3畳一間・極小アパートの住人を米紙が直撃「なぜ彼らは靴箱の生活が好きなのか」
https://courrier.jp/news/archives/307046/
実際450万だと難しいことが証明された。
文句があるなら日本から出ていけばいいだろ
外壁塗装とか内装工事、クルマの買い替えみたいな纏まった金が必要な時は半分出してるけどな、
結婚とかマジでムリ。
よく読め。実家が近くにある。
たまにやべーやつもいるけど目立ちすぎる
子どもも大変だな
金が湯水の如くあるなら東京都内住み1択は確かだろう
ただ、パンピ〜底辺だと東京は逆に生活水準が著しく下がる
俺は何も限界集落に行けとは言っていない
パンピにとっては地方政令指定都市あたりが1番収入と生活費のバランスが良い
政令指定都市の外れあたりがいいな
名古屋なら三重の桑名とか岐阜の駅近とか
いったいどんな贅沢をしたら生活って苦しくなるんだろ
毎日Uberで外食とか?パチンコやるとか?ブランド物が趣味とか?
まぁどちらにせよ不健康極まりないし支出から見直してみたら?としか言えん
日本には良い言葉がある
もうあと20年くらいしか生きないしそのまま終了でいいな
学費を死に物狂いでかき集めても自分達の老後資金作れないな。
会社に上げろと言ったら上がるのか?白痴かよ
いや。
大企業は0.3%だぞ。
そりゃ非正規より厳しい生活になるのは当たり前だろうに
工場労働でも全く問題なし!な人間なら、浜松〜名古屋〜四日市あたりの東海圏がいいよな
工場地帯で労働者不足で待遇オークション化してるから、探せばかなり高待遇の求人がよく散見してる
ITベンチャーなら福岡がいいと聞いた
ベンチャー企業に行政のバックアップが凄いから伸びてるとかなんとか
上がる奴は査定で実績だして交渉してるんやぞ
どんな人生歩んでるんだろうね
アメリカじゃ顕著になってきた
有能気取っている奴は少し危ないぞw
いや出てけというよりは出て行った方がいい人は多いかもしれない
子供が中学生になる辺りから同級生との格差を感じるようになりSNSを辞めだす
マイホーム、マイカー、専業主婦、子供3人、塾と習い事、私立小中高、毎年110万円の生前贈与、 満期1000万円の学資保険、夫婦2人の一般型と年金型の保険、高校時代の年70万円の予備校代、 大学一人暮らし年200万円の仕送り、 年150万円の理系私立大学と大学院まで6年間の学費、 二重整形代40万円、歯列矯正140万円、全身脱毛40万円、車校代40万円、資格の予備校70万円、 週末は外食、年3回の家族旅行、妻のエステ代一回2万円、洋服、美容、
ブルーカラー不足の話になると「AI&自動化で解決!」と声高らかに吠える人間がいるが、AI&自動化によってブルーカラーより真っ先に仕事を追われるのは事務職・ホワイトカラーの方よ
そりゃね50年100年後なら現業も自動化で仕事がなくなるかもしれない、だが10年20年程度で見れば事務職が先に淘汰されるってこと
最大手保険会社でも内勤事務職を事実上リストラし、ブルーカラーへの配置転換を始めている
〈損保ジャパン日本興亜が2020年度末までに、従業員数を17年度比で4000人程度減らす方針であることが24日、分かった。全体の約15%に相当する。ITを活用し、業務の効率化を進める。余った従業員は介護などを手掛けるグループ企業に配置転換し、新卒採用も抑える。希望退職者の募集は予定していない〉(時事ドットコムニュース、6月24日
子供に罪はない
お小遣い月1万円にしてでも学資保険は貯めて奨学金という借金だけは背負わせてはならない
十分幸せじゃないの
___
/__ \
/ |・ω・| ヽ ハードル高過ぎっしょ!
{.  ̄ ̄ U
\_⊃ |
( _二]二_.ノ
それで夫婦仲が悪くないんだったら余裕の勝ち組だわな
年収800万なら満足なのか?
1000万円なら満足か?
2000万円欲しいんじゃないのか?
だからなんだよww 親も社会も関係ないぞww
生命保険も月8万
ワイは子どもがいないからかからんかったが2人の教育費も学資保険もあるだろうし
それが嫌なら親の家に転がり込めとしか
その住宅ローン払うだけの人生ってのはちょっと虚しい気もするね
仮にこの人の親達が太ければ何の問題もない事案よ。
親の持ち家に同居して将来はそれを相続して死ぬまで住み続けられる
今の時代はそれだけでも勝ち組の時代なんだろうな
いやだからそれを言っているんだろw
ホワイトカラーは現実に追われているんだよ
研究者から何から何までな
本人は小遣い制でな・・。 収入が少ない場合は甲斐性無しと罵られる恐れもあるが、
それでも良ければ結婚するが良い
窓あると熱効率悪いから窓少なめベランダも結局使わなかったりメンテ大変だから作らない
外壁はガルバ
屋根も一番楽な片流れ
サイコロみたいな家が多いな
夢のマイホームなんて昭和まで。
身の丈をわきまえない家庭は自爆する
国のせいにするなよ
奥さんパートに出てるって書いてあるけど…?
経営者や高度専門職といった、本来の意味でのホワイトカラーは残るだろうけど、一般事務職なる似非ホワイトカラーは10年ほどでドンドン路頭に迷っていくだろうな
殺すか施設に入れてないのは甘え
子供がいくつか分からんが小学校上がったら嫁さん働いて二馬力でやれよ。
そんな仕事なくなるのに、移民入れる必要あるのか?
労働力足りないって嘘だろ
介護とかドライバーみたいなブルーカラー職種が不足してる
作文じゃなければツッコミどころが多すぎて人生を懸けたお笑いムーブに尊敬すら覚えるわ
労働力需要に関して言えば日本はずーっと下がってるよ
んで供給は増え続けててそら賃金上がらんわなって
国民なんていなくなったら海外から入れればいいしな。
まさに売国
民主党政権時代のが
日本人は金持ちだったわ
恐らく営業とかもそうなるし大変になると思うよ
今の低収入職種が案外生き残るかもしれない
労働力がロボットにならない限りそうなっていくだろうね
だから今ブラックだとか多少きつくても続けていく方がいいとは思う
長い間できるからね
厳しい
東京一極集中の弊害やね
逆に言えば無理してまでやる必要もないということ
余裕のある人間が余裕で行わないと不幸になる可能性も高くなる
なら手取り360万でもいけるか
ワイんとき7は超えてた
いい国になったな日本は
3500万円なら10年ローンでしょ?
フェラーリーの10年ローン年利1.9%
無計画に子供を2人も作る
嫁が働く気ない怠け者
なんだこの一家‥😨
能力と手にしたい幸せが見合ってない奴っているよな
低収入なのにローン組んじゃったり子沢山になっちゃったり
ここから要らないオプションを外していくのが人生ってもんだ
なんで子供を2人もつくるんだよ
サイコロ戸建てのチラシにアウトランダーPHEVを充電してるイメージ図あったな
そこはアルファードだろと突っ込んだわ
ああいう人って脳が沸いてるんだろうか
一千万プレイヤー目指して頑張ってください
オヤジの給与が手取り37万しかなくて
毎月両親が夫婦喧嘩してた記憶がある
慢性相対的貧困の都民サラリーマンだな
氷河期は親が金や家を持ってるからまだいいが
ゆとり以下は親も貧乏だからナマポ増えるだろうな
それな!
めちゃめちゃ楽勝だよ
しかし
子供はおじいちゃんおばあちゃんにお任せ
これができるから実家がいい
これが日本の現実ってことだよ
そりゃ未婚化や少子化に歯止めがかからんわな
旦那いない時に間男連れ込んでいるんじゃねーの?
昭和の終身雇用サラリーマンの家は余裕でこどおじニートが飼えたんだな
給料は右肩上がりだったし、年金も高額だったのだろうから
今のサラリーマン家庭の子供は将来こどおじニートなんて許してくれないだろう
本気になって勉強する子は塾 行かなくてもいい大学に入るからな
いやその頃
ぼくは
10歳
まだまだ底は抜けるからな
コジキまで行くね
年収800万でもキツい生活レベルやぞ
【著しい人手不足分野】
・新しく斬新なサービスを考える起業家
・高度な技術や知識を持っている技術者や専門職
・現業労働者(いわゆるブルーカラー)
【人間ダダ余り分野】
・一般事務職やその程度の仕事しかしてない内勤職
海外(事務効率高)
経営者→事務職(優秀)→技術職&現業職
※無駄な事務職がいないから技術者や現業員に給料が回る
日本(事務効率低)無駄な会議に無駄な資料作り
経営者→事務職(並) → 事務職(並) →事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→技術職&現業職
※生産職が稼いだ利益が無駄な事務職を養うために消えていく
日本は生産職に対して事務職が多すぎるんだわ
更にその生産職を外国人労働者に頼っている始末
事務職を必要最小限まで減らして生産職を増やし、生産力を再向上させないと日本の再興なんて到底不可能
事実上、技術職や現業職という生産職が稼いだ利益を事務職がピンハネ・中抜きしている構造、会社が無駄な事務職をクビにすれば技術者や現業員の給料は上がる
空調の効いた都会のオフィスでグダグダと無駄な会議ばっかりして、実生産をしてねーのに日本人の給料や日本のGDPなんて上がるわけがないわな
地方の建売と同じくらいでびっくりしました
10坪や15坪という尋常じゃない狭さでは?
副業も時間外労働になるから残業時間規制の対象
土地代が全国で2番目に高い大阪と比べても1.5倍~くらいはするので
高いのは間違いないが賃貸でも実は少し行くだけで高くない所も多くあるんだけどな
あと生活費は東京高くないよ
激安スーパーとかそこら中にあってモノ自体は地方の方が余裕で高い
転勤族だったので東京離れて色々住んだが東京はモノの安い所がいくらでもあるから
居住費以外は地方の方が高かったよ
ホモが寄ってくるよ
稼ぐ場所によるわな
東京や大阪の中心で働いて450万とかド貧困だが、地方中核市・親の持ち家に妻子と両親同居なら余裕の生活
3階建とか?
老後は家売って熱海のマンションに移住する、んで孤独死して特殊清掃のお世話になる予定。
独身だからまあ多少の余裕持って生きて行けてるけども
結婚して子供育てるとかなったら絶対無理だなと思う
こういう人見ると色んな意味ですげーなとは思う
都内と言っても奥多摩も都内なんですが
今まで生きてきたわけだw
東京暮らしで割と趣味にも金使ってた。
妻フルタイムで働けよ、普段何してんの
46じゃね…子どもが成人してもすぐ介護
周りが既婚者だらけだと思うんだけど独身だった理由は?
余程贅沢してるのか
その考えが不幸の元だと思うのだが、少しくらい貧しい方が楽しいぞ
年収700万でこのスレに書き込める時点で君は勝ち組だ
今の日本では上位年収者
それが苦しいなら
日本人の70%が竹中平蔵貧困
嫁を仕事に出すとか
手段は色々あるけど
一番手っ取り早いのは搾取自民党を
日本から消えて貰うことなんよね
絶対にそっちの方が豊かだし、国が補助してくれないのだから抜け道で金受け取った方が良い
それは田舎の堅実な実家の場合
うちの義理の両唇なんて見栄っぱりで自慢ばっかりする割に貯金も殆なくギリギリの生活
どっちかが介護となったらどうなるんだろうかと怖すぎ
競売狙えば良かったのにな
昔住んでたアパートが競売になって裁判所が来たよ
台湾人オーナーは謝りにも来なかった
岸田 「よく言ってくれた。 やっぱり増税だ!」
23区の地下鉄駅徒歩6分の物件
社員寮出てからこっち16年ぐらい住んでる。
駐車場代30000円と合わせて月12万
>>218
若い頃から結婚願望が無かったのはある
30代の頃は上司や得意先からもお見合いの誘いが結構来てたんだが、憂鬱で仕方なかった
のらりくらり交わして最近ようやく落ち着いた感じ
ほって置いてとつくづく思ってた
>>219
冷静に考えて子供を育てて暮らして行けるビジョン無かった
氷河期真っ只中の入社だったし楽観的な見方で生きるの無理
そもそも気楽にストレス少なく生きられる人生手放したく無かったし
>>224
国が衰退してるんだなとつくづく思うわ
妻が夫の扶養控除内でしか働かない←不良品
楽観的も何も上場企業って既婚者だらけじゃん
40代にもなれば独身の方が社内では珍しくなる
マイノリティなる不安のほうがデカいとは思わなかったのか
>中古の一軒家を30歳のとき35年ローンで買いました。3,500万円
どこまでも何もアホな買い方してるからだろ?
賃貸で満足しとけよ、アホ。
いや全く。そんな事を気にした結果、
多大なストレス背負って生きていかなきゃならんようになるとか
本末転倒もいいとこでしょ
最終的に自分の人生に責任持ってくれるのは自分だけなんだし
それなら安楽死法を作れば良い
本当に貧しくなったというか、家族4人でほどほどの家に程々で暮らすことすら高望みとなった衰退の様があまりに悲しいね
厚生年金はあるし、悪い年収じゃない
余計なこと思わずに働けばいい人生だ
少なくとも身の丈にあってない奴は身の程知らずと言われるだろ
時代とか関係ねーよ
嫁も夫親との同居嫌とかワガママ言うな
実は自分も上場企業にいたことあるんだけど随分環境が違うんだな
同僚との話題も子供や家庭の話が中心になっていった
近所でもマスオくん多いけど存在感うすくなるのな
みんな大人しくていいやつだけど
下には下が有る
金も貯まらないギリギリ
四人家族で持ち家なんて普通だろ
塾通いも今の社会情勢考えたら当たり前
ある程度舐めプで生きててもこの程度達成できないようじゃ、少子高齢化も解決できるわけない
ひいては失われた30年が滅びるまで延びるだけだ
けつあなが冷えてたら諦めろ
子供の話してたら聞き役に回ってやれば良いだけで
休日対応とか夜とか
子供の行事その他で動きが取れなくなってる同僚いたら
代わってやるとかしてるだけで結構深く感謝されたしやりやすかった
結果合コンやら見合いやらドンドン持って来られたのが逆にに困ったぐらい
独りでいたいというこっちの本音はあんまり理解されないんだなと理解はした
というか30代くらいで彼女とかいなかったんか
自分も独身貫く気満々だったけど長く付き合った彼女への責任もあったし籍入れたわ
今となっては良かったけど当時は成り行きだったな
給料が上がらない原因。
極貧に叩き落とした張本人である壺党には意識を向けさせず、
国民同士互いに足を引っ張り叩き合い監視する社会をうまく作ったんだろう
そりゃ独身時代の生活スタイルを変えないまま子育てするのは無理だよ。ある意味時間も金も子供に全振りするの。
まったくだ
結婚願望無かったから誠意を持って20代の終わりに別れてからは
基本ずっと独り
社員寮にいた時は彼女と生活を物理的に切り離せてたんだが
寮出た後その辺逃げ場が無くなって正直かなりキツかった
もう結婚や共同生活に向いて無いとしか
警官の友人がいるが警官で退職後80まで生きる人はほぼいないよ。
なぜなら夜勤漬けでボロボロになり寿命が減るから。
OBの掲示板では訃報連絡ばかりで、みんな80以下だとよ。
まぁ、それまでを謳歌せよ。
彼女とデート行く分には不自由ないが子供2人か…
しかも都内てアホかw
マーチ理系以上で英語堪能、応用情報や社労士級の資格複数持っててコミュ力抜群
これで年収が悪い、というならわかるけど
高卒、資格無し、とりえ無し
これで文句言ってんならアタマおかしい
独身独り住まいなんか無駄でしかないわ
こどおじが最強にはかわりない
時代が俺においついてきたな
世の中貧困からのギスギスで離婚でなにものこらないどころかマイナスから人生再出発組が増産されるw
人生マイナス組のやつら、がんばれwゼロ位置の高見でまっとるぞ
昔の三井物産かどっか大手商社でもそういうのあったよな
極端に平均寿命が短かったはず
マンパワーで遅くまで働きまくって連日連夜客と飲みに行って
まさに命を削ってた
実家は確かに良いけど彼女と家デートしたいし一人暮らししたいなとは思う
毎回ホテルだとまあまあかかるし
バイトさせろよ
嫁も働けよ
何甘えとんねん
勝負かけるととんでもないのに、ぶっこんじゃうかもしれないから。
妻子もないし、車も家もない実家ぐらしの年収,200万円。仕事は定時で土にい休みなので、適当に金稼いで週末遊び行ったらそれでいいやって。
あんまり追い込まれてる人には、人生の戦いから降りるっていう生き方のオプションも選べることを知ってほしいわ
20代でも2馬力で1000万前後は欲しいし30,40代なったら1500万くらいが理想
子供出来てフルで働き続けるのは大変だろうけどさ
自民党の保守票が
百田新党「日本保守党」に食われるかもな
ツイッターで百田新党の勢いがすごいからな
ツイッターのフォロワー数
自民党 25万人
百田新党 21万人で急上昇中
立憲なら埋蔵金がザクザクだぜ!
はたしてパートは共働きといえるのか
正社員でどこかの事務員でもやれば250〜300はいける。それで全然違うはずなのに
身の程を知れよ、レイワに投票しろ
令和の支持者なんてやばいやつしかいないだろうが
ピンクの令和のチラシ貼ってるのボロ屋ばっか
定年まで安定してローンを見込むのは庶民のする事ではない
掻い潜って完済までいけたら楽園がある
仕事があって寝る場所があればそれでいいだろ
しっかり税金納めてればいいんだよ
それ以外に奴隷の価値はないんだから
パートはフルタイムじゃ無いから専業みたいなもんだ
空いた時間にやるもんだからな
103万超えれないからそれで子供2人は十分頑張ってる
アホみたいに安い値段
奥さんが旦那と同世代でパート程度の職歴しかないとしたら、派遣も無理じゃないかな
同じ450万だがしんどいなw一人暮らしの家探してる中で管理費駐車場込みで7万以内に抑えたいなーとか考えてるわ
その後立派なこどおじニートになったんだろ
もちろん容姿によるが
計算してみりゃ嘘とわかるだろ
二割が保険料等に持ってかれるから残りで180貯金すれば生活その他100切るぞ
みたいなもんとか言い出す馬鹿みたいなもんだな
知的障害かな
国会で訴えてくれば?
子供作りすぎ
いやいや扶養の範囲ギリギリで働いてる人を専業主婦扱いしたらいかんでしょ
専業主婦って言わば無職だよ?
それぐらい働いてるパートさんに「専業主婦ですね」って言える?
つまずくバカを不動産屋と一緒に虎視眈々と狙ってんの解らんの?
住宅ローンの2割は借金返せず、破綻している。
海外(欧米)ならその家を手放して終わるが、日本だと銀行がすぐに大幅安値で売却処分するから、借金がかなり残る。
無理なローン組みは破滅の元。頭金を貯めてからローン組め。無いうちは諦めろ。
反社は皆やっている
一般人と違うだけ。
お金持ちのための雑誌だし。
馬鹿なの?
記事見ると一番の問題は子どもの塾代、2人で月15万円。
教育費掛け過ぎやろ。その年収で掛ける金額ではない。
スタサポ月2178円で済ませろ。うちの娘はこれと相性良く5教科オール5。予習を毎日やってるからかな。
下の子が中学生なのに嫁を扶養の範囲内でしか働かせずに親から仕送りって舐めてるの?
しかも塾代が毎月15万?
払える甲斐性がないなら通わせるな
身の丈に合った生活しろ
そのくせ親の介護に不安だと?
オマエがスネを齧らなければ自力でなんとかなるわ!
東京都内で得る450万と地方政令指定都市・中核市で得る450万は価値が違う
学資・生命保険とか諸々組むと長期休みは旅行行けんのか
450万と嫁扶養は都下すら選ばん
最近うちのまわりが新築ラッシュなんだけど
世界情勢と雇用形態の変化物価高騰金利上昇
ちょっとかんがえれば3000万からのローンは自殺行為とわかるのにな
公務員なのかと思ったら一般中小リーマンだし頭やっぱおかしいわ
日本はもう後進国入りしてるの理解しろ
そのうち車も買えなくなる時代が来る
都内なら450万は平均以下やな。
いずれにせよ、塾代2人月15万は贅沢のし過ぎ。
「これでも安いほうです」とか、そこだけ年収多い周囲と合わせてもアカンわ。
残念ながら物価高騰とまらんし実質賃金は日本が破綻するまで止まらんよ
馬鹿が政治運営してるから必然的にそうなる
家と車は買わない
子供は私立に行かせない
妻は年収100万稼ぐ
これでクリアできるのにバカよな
貧乏人だから車なんて買えません。車買えるのは金持ちか子育て
軽自動車じゃないのかな?
これ以上生活おちたら人民服と自転車生活かもしれん
ピアノの個人レッスンでも受けてるのか?
学習塾や参考書っていくら買っても意味ない
結局は教科書だから。
逆にいえばあれもこれもやらなくても教科書がしっかりできてればいい
学校で足りないのは英会話くらいじゃないか?
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR715SV5R6RUTFK014.html#:~:text=%E8%A1%86%E5%8F%82%E4%B8%A1%E9%99%A2%E3%81%AF3%E6%97%A5,%E5%86%86%E3%82%92%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F%E5%BC%95%E3%81%8D%E9%9B%A2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
中小経営なんかインボイス始まるしやばいだろ
>>1みたいに何年も前に買ってしまったならそれはそれで売るなりするしか無いけども
今から買うとか無謀でしかないなぁ
今の政府である限り、物価高は加速と賃金上昇はほぼ横ばい
ってのは変わらなそうだもんな
私立でなくては人にあらず
↑この東京の私立至上主義が強迫観念を生み出しているな
会社の業績をてめえがあげれば済むだろ
ただの寄生虫なら勝手にぼやいてろ
田舎住みでクラウンマジェスタかセンチュリー買おうかとめちゃくちゃ探してるけど、そもそも暮らす上で車いらんなと気づいてしまった
ミライースを親に返してチャリとバイク生活に戻るかもしれん
あのさぁ…
インボイスで中小がヤバいって…インボイスが何か分かってないだろ😅
中小ってことは企業(法人)だろ…
法人化までして年間売上1000万ない事業者とかあんのか?😅
米くらい炊けよ
だから抜け出せねーんだよ
健康に悪いからふりかけやめて納豆かたまごかけご飯にしてみそ汁飲むかもろきゅうやひややっこくらいかじれよ
ジジババが金持ちだとこう言う人多い。全部払ってもらってる
たかが中古住宅で3500万
ふつうなら、自分の能力や将来的ポジションも見え分別も付いてるはずの30歳で35年ローン
いろいろと終わってるというか、自業自得というか、単なる超絶馬鹿。超絶無能
スクールカウンセラーもいるし、授業でいじめについてもやってる
勉強は教科書しっかりやればいいだろ
なんでそんなに私立信仰なのか
あと中所得帯は子供私立で積むたろ
家が中古なだけ懸命だが
たとえば共産党なんか支持したらもっと超貧乏になる
みんなに金配って平等になんてやったら国民総地獄
でもって労働は強制だし
お金の計算ができないだけだろう
それで生活できてるんならいいじゃん。
気にすんなよ。
タワマン低階層民と同じ臭いがするな
結局寿命と引き換えの給料だから勝ち組でもなんでもないんだよね
ベーリング海のカニ漁みたいなもん
悪徳不動産に騙されてローン通されたのかな
塾塾ってさぁ…
そもそも教科書の内容は理解できてるのか?
その上で塾ブーストじゃないと意味ないぞ
都内だと大体そうなんじゃないの
底辺は可哀想
世帯主様はつらいねえ
その方がヤフーニュースランキングも上がってライターも儲かる
コスト計算がだめな人だったけど、でも結婚相手としては真面目でいいと思う
35年ローン組むってことは、一生離婚しないで家族のために仕事も続けていくっていう覚悟で組んでるわけだから
まず女で30代後半、40過ぎて400万超え維持するのがきつい
子供産んでキャリア止まったりなんかしたらもう無理
男900女600がギリギリ現実味あるラインだけど、果たして40前後の女で600稼ぐ人がどれだけいることか
そしてその人が900稼ぐ男と結婚してるとなると…
そこまでいくと仕事に全振りし過ぎて子供作らないDINKSになる
氷河期あるあるだけど、根本にあるのは嫁選びのミスだ。
氷河期嫁は働かないのが多い。
あの頃と比べると本当に落ちぶれたよな日本経済
当時の同僚にもリーマン直前に同じようなローン組んだやついたけどどうなったか
そんなに賃貸が嫌か?
子供がいるうちは便利な駅近賃貸マンション
子供が独立したら部屋数減らして便利な賃貸マンション
老後は介護付きの便利な賃貸マンション
独身なら勝ち組だったのにw
考え方が子供。人間苦労なくして成長なし。
独身が勝ち組という思想はケンモー独特のものだから
特に子なしは意味ない
こんな間抜けな自業自得見た事ないわww
俺はカネに苦労したくないから結婚なんてしなかったぞ
1000万で15~20年住めばその頃には人口減って更に安く良い家が1000万で買えそうなのに…
月24にら比べたら
問題は金の使い方だろうな
夫年収450万、妻100万で、家は中古で2500万
子供1人
これならかなり余裕
そこから税金引いて手取り30万切るな
塾15万が謎すぎる
男1000万で女が家庭回してうまくいってたのに、
男500女300に落として貧民大量生産、
よしんば結婚してもどっちも現役貫かなきゃいけないから子供も満足に産めない
うちの会社は平均年収900ぐらいあるが
社内結婚だったり、稼ぐ嫁が大半で
1500万家庭に近い感じになってるわ
1000万程度だと子供居たら、そんなに自由ないからな
嫁が国家公務員とかだとそれなりかもね
でもその辺が最多ボリュームゾーンだと思うわ
庶民は
1.金持ちを叩く記事を読んでスカッとする
2.自分より貧乏な奴を見て優越感に浸る
つまりそういう記事載せとけばみんな喜ぶ
ニーハンのバイク60万一括払いすら度胸で払った身としては
年収450万で住宅ローン組んだ胆力あればどうにかなると思う
贅沢はするなくらいしかアドバイスできんけど
奨学金返してる奴も20年かけて返すから似たような感じやぞ
都内に不動産を持ったという所が今はかなり強みだろうから気をしっかり持つしかないわ
退職後にローン残ったら実家に飛び込んで賃貸にするとかで手放さなくて済みそう
これわりと現実味あると思うよ
ギリギリで予算組んでるから、想定外の光熱費や物価高騰に対応できず詰む
この家なんかはここから大学費用だろ
手取り13万じゃこどおじ案件やんけ
才能が潰される
夜と土日にバイトしたらいい。
もし残業ありなら、そんな会社はとっととやめた方がいい。
運ちゃんとかのほうが稼げるやろ。
で、あんたにどんな才能あんの?ww
俺もそう思ってたけど多分無理
外国人参入障壁下げる気満々だし
今ど田舎だけじゃなくて都会ぶってる県の中心よりズレたとこなんて外国人めちゃくちゃいる
参入障壁下がったらさらに増えて安いとこから埋まってくし売れてくだろうし
高齢者が消える分以上に入ってきたらむしろ高くなるよね
地方はこういうおばさんばかりだから、そこで育つ子は可哀想
都民「子供が私立じゃないと近所で噂になるので…」
地方・地方って、限界集落から政令指定都市まであるんだが…
政令指定都市クラスでそんなもんあるわけないだろ…
20代のうちなら年収1千万超えていた夫を持つおばさんが地方にはいっぱいいるの?w いや、東京でも少ないってw