【社会】声優、ピンチ…有名声優たちが「インボイス制度は地獄!」と記者会見アーカイブ最終更新 2023/09/11 20:521.ばぐっち ★??? 10月より始まるインボイス制度の中止・延期を求める著名人や有識者たちが4日、衆議院第一議員会館にて緊急提言記者会見を開催した。 インボイス制度開始1ヶ月を切った同日、著名人・有識者100人と一般市民2000人が賛同する緊急提言の申し入れを各政党、関係省庁、財務大臣へ要請。財務省・国税庁・公正取引委員会に30万筆超えの反対著名を提出した。 この日、登壇したのはアニメ『SPY×FAMILY』シルヴィア役などで知られる声優・甲斐田裕子。『S.W.A.T.』シリーズ主人公役の咲野俊介、『機動戦士Zガンダム』エマ・シーン役の岡本麻弥とともに、インボイス制度を反対する有志グループ「VOICTION」の共同代表を務めており、ORICON NEWSの取材に以前、「インボイス制度は、消費税に関する新しい制度です。簡単にいうと民間での税金の押し付け合いです。フリーランスや小規模事業者である消費税免税事業者に仕事を依頼していた企業側が、相手が課税事業者になってくれないと納める消費税額が増えてしまうんです」と説明していた。 声優業界に与える影響として「そのため、これまで消費税を納めなくてよかった免税事業者たちが、課税事業者になることを迫られる場面が至るところで起こってしまいます。その影響で、声優やエンタメ業界だけでなく農家さんや一人親方、デザイナー、ライター、漫画家、アシスタント、ヨガインストラクター…その他ありとあらゆる分野で廃業するかもしれない人が多数出てしまうのです」と訴えてきた。 インボイス問題検討・超党派議員連盟の末松義規会長が、財務大臣へ渡した要望書には、インボイス制度はさまざまな問題があるとし「国民経済に大きな混乱を招く懸念がある」と指摘しつつ、「免税事業者が取引から排除され、廃業につながる懸念がある」ことを伝えた。 今回、会見で甲斐田は、「弱い立場にある免税事業者は、課税事業者への転換を迫られ、従った場合は重い納税と事務負担が発生する。免税事業者のままでいた場合、取引からの排除、もしくは値下げを強要される可能性がある。免税事業者にとってはどちらを選んでも“地獄の選択”となるゆえ、『インボイスを機に廃業を考える』と答えた事業者は、アニメ・漫画などのエンタメ業界で2~3割、建設業界では1割にのぼった」と説明した。 また、記者会見ではインボイス制度の中止・延期を求める賛同人も発表し、声優業界からは阿部敦、岩田光央、緒方恵美、小野大輔らの名前が明かされた。https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/70fdd17e7da7666e575717db5cc0c2b0da33900a&preview=auto2023/09/04 19:31:361000すべて|最新の50件953.名無しさんMf86h>>948それすら許しちゃいけない今すぐ業界ごと完全に潰れろ2023/09/10 16:27:36954.名無しさんOwKt3消費税がない時代は益税はなかった消費税が上がれば上がるほど益税で利益が増える国民だけ消費税増税の痛みを感じろとなっているわけだな2023/09/10 16:32:05955.名無しさんFbD07生保でも免除がなくなってきてるんだからね2023/09/10 16:49:58956.名無しさん6ILsaいままで消費者が払った消費税を自分の懐に入れてたってことだろ。そんな既得権を認めるわけにはいかない。ちゃんと国庫に納めろよ2023/09/11 00:02:27957.名無しさんpthOjこれで転売屋がどれほど死ぬか楽しみだ利益が一割減るんだから続けられるかな?これで減ってくれると良いんだが無申告で転売して通牒課税を食らう可能性も高いし無申告の時に所得税を誤魔化している可能性が高いから税務署も大忙しかな2023/09/11 00:06:54958.名無しさんXSXa7>>957個人同士の売買なら消費税関係ないし、店での買い取りは古物商の扱いだから特例で店は従来どおり仕入れから消費税分を控除できる。2023/09/11 00:11:11959.名無しさんpthOj>>958私が期待しているのは個人の所得税を誤魔化している人が判る事だし転売屋できちっと申告しているかな2023/09/11 00:14:54960.名無しさんzILze>>956簡易課税だって既得権じゃね?そっちはいいのか?2023/09/11 06:52:39961.名無しさんguRUz>>927負担者が消費者で納税者が事業者の税金が消費税負担者と納税者が違う税金の事を間接税というわかった?2023/09/11 07:00:15962.名無しさんguRUz>>929国内で事業者が行う取り引きに否応なしに発生するのが消費税取らないという選択肢はないのよ2023/09/11 07:01:51963.名無しさんvrdeW>>961俺が言ってることなんだけど、消費税は誰が負担するかは決められてないよ、納めるのは事業者だと決められてるけどね、だからトヨタが下請けに消費税払わなくても裁判にならないんだよ、理解したかな?2023/09/11 09:08:40964.名無しさん9ZHRd>>963これ トヨタに送ってくわ。トヨタの弁護士からの連絡まっててね2023/09/11 09:20:08965.名無しさんcZEc1>>961何となくわかるんだけど、法人税も商品を売って得た収入から払うわけじゃん?一緒じゃね?って思ってしまうんだが。2023/09/11 10:11:50966.名無しさんb2SJe>>965消費税は赤字でも払うから2023/09/11 10:16:15967.名無しさんw3rbi益税に関しては、元々税の公平性に反する規定だから諦めろ廃業でも何でもすればいい煩雑になる事務手続きに関しては、共同で事務所立ち上げては?2023/09/11 10:21:58968.名無しさんvrdeW>>964払わんでも違法じゃないから何がしたいんだかw2023/09/11 10:30:11969.名無しさんvrdeW>>967益税とか発生しとらんよ、免税事業者は法で定められてるからな、法で定められた払うべきだろ税を着服したなら犯罪だけどな。なんでこんな印象操作がまかり通るんかな。2023/09/11 10:33:00970.名無しさんcZEc1>>966その違いか。でも間違いなく法人税の原資は消費者からもらった代金じゃね?それなら商品代に間違いなく入ってるはずだが。2023/09/11 10:57:57971.名無しさんvrdeW>>970横からだけど法人税はその法人が上げた利益にかかるものだから利益によって納める税金額も変わりますそれは所得税も一緒。一方間接税で仮の話として入湯税を取り上げると税金額は決まってます、しかも入浴剤料金に上乗せして利用者に請求するのでその温泉の経営状態に係わらず預かった入湯税は納めなきゃいけないってことだよ、だから預かり税と言われてるんだし。2023/09/11 11:23:46972.名無しさんq0i68もともと厳しい業界だよね2023/09/11 11:31:31973.名無しさんcZEc1>>971わかりやすいですね。でも消費税は預かり税の性質ありましたっけ?2023/09/11 11:39:09974.名無しさんvrdeW>>973無いよ、だからそういってるんだよ、なのに何故か噛みつかれる。2023/09/11 12:04:09975.名無しさんb2SJe>>974だったら俺様が払ってる8%なり10%はなんなんだ?2023/09/11 12:06:49976.名無しさんvrdeW>>975それは事業所が損しないように転嫁してるだけ(転嫁することも認められてる)、別に買ったスーパーが負担しても良いんだよ、だから消費税は利用者やサービス受ける人が負担しろなんて法律にはなってないの。だからトヨタが下請けに払わんでも違法じゃないんだよ。元々小売売上税にしとけばこんなややこしくなってないんだよ、全部制度を作った財務省の責任。2023/09/11 12:15:33977.名無しさんb2SJe>>976しっかり消費税の名目で払ってるから2023/09/11 12:54:08978.名無しさんbp5JZもういい加減、経理や税の仕組みがわからない普通の人に消費税の説明するのめんどくさくなってきた。たぶん俺がインピーダンスやインダクタンスなんてさっぱりわからないのと同じなんだろう。わかる人には息をするくらいあたりまえのことなんだろうがな。2023/09/11 13:05:17979.名無しさんcZEc1>>974転嫁しなくてもいいけど税率の表記はしなければいけないで合ってる?表記だけしてるなら実質消費税を貰ってないわけだから免税も何もないよな。ややこしいね。2023/09/11 13:10:57980.名無しさんkvmf9てかギャラが安いのが問題じゃね?2023/09/11 13:12:53981.名無しさんvrdeW>>979ルールコロコロ変わってるから昔は内税として納める分は表記しなくても良い時代があったような。ようはインボイスは増税したいからやってるだけ、零細企業は負担が大変だから免税事業者(今も)になってたのに増税のためにそこにも手を突っ込みだしたってことだよ、消費税は事業所がちゃんと納めてればどっちが払うかは財務省としてはどうでも良いんだろうな。後サラリーマンも他人事じゃないからな、3割控除されてた基礎控除も無くすと言ってるからな、給与が同じでも税と社会保障費の負担が増えるぞ、他人事じゃないんだよね。2023/09/11 13:42:29982.名無しさんb2SJe>>981いい加減準備してくれよ2023/09/11 15:05:31983.名無しさんSeZB0>>981後サラリーマンも他人事じゃないからな、3割控除されてた基礎控除も無くすと言ってるからな、給与が同じでも税と社会保障費の負担が増えるぞ、他人事じゃないんだよね。⤴︎意味がわからん2023/09/11 15:51:25984.名無しさんgjIJP>>963負担者は消費者だよなぜなら仕入税額控除が認められてるのは事業者だけだから事業者は負担していないことになる輸出還付金も同様の理由2023/09/11 16:36:10985.名無しさんpPfoR優遇なくなるだけでここまで醜く騒げるとは本来は今まで優遇していただいてありがとうございましたと言うべきなのに2023/09/11 17:02:50986.名無しさんvrdeW>>983現行制度では給与所得の約3割は無条件で控除、課税対象じゃ無いんだよそれを無くすと言い出してるの、つまり給与額が変わらなくても控除がなくなるから見かけ上の所得が増えるんだよだから税も社会保障費も増えるって話。2023/09/11 17:14:03987.名無しさんvrdeW>>985非課税事業者の制度は無くなってないぞ?家は元々消費税払って貰ってないからインボイス登録事業者になれとか言うなら取引先変えるだけ。2023/09/11 17:16:48988.名無しさんbp5JZ>>984納税義務者と負担者の区別があいまいだからいつまでたっても話が噛み合わないんだよな。https://www.mof.go.jp/tax_information/qanda022.html2023/09/11 17:23:16989.名無しさんlJ1FJ>>986給与所得控除の事言ってんのかな?基礎控除なら一律48万所得控除できるけど、それはサラリーマンに限らないあと、社会保険料は標準報酬月額で決まるから所得控除とは無関係だと思うが2023/09/11 17:23:20990.名無しさんlJ1FJ>>9881990.3.26判決でも担税者は消費者って裁判官は名言してるけど、ゴネ組の人が不都合な真実は表に出さないで消費税は預かり金じゃないって流布してるだけだから2023/09/11 17:28:56991.名無しさんbp5JZhttps://www.mlit.go.jp/common/001468993.pdfこれもいろいろとおかしい。下請法違反というより発注者いじめ。いままで免税事業者が受け取ってきた金額を正当化しちゃってる。なんでこれからはわざわざ消費税分余計に払わなきゃならないの?あと、未登録事業者からの仕入れの消費税が控除できなくなるとその業者が仕入れで払った消費税分が二重課税にならない?2023/09/11 17:37:15992.名無しさんvrdeW>>989基礎控除じゃなく給与所得控除だよ、これ無くなると給与額は同じでも控除がなくなる分報酬が増えることになるんだよ、だから税も社会保障費も上がる、実質増税だぞ。2023/09/11 17:39:35993.名無しさんHypiI優越的地位の濫用及び下請法違反でしょうね2023/09/11 17:48:50994.名無しさんHypiI>>992給与所得控除がなくなる事はないだろうなただし、高所得者の給与所得控除額は減らされてるけどね課税ベースや控除額を変えて対応するのでは?2023/09/11 17:52:27995.名無しさんvrdeW>>994政府は言い出してるから数年後には実施するかもな、インボイスと同じだよ、少なくとも控除額は減されるだろうな。2023/09/11 17:55:10996.名無しさんxBFDW日本を支える働き手のサラリーマンからの直接税増税は現実的じゃないだろうそれでなくてもインフレ税で可処分所得は減っているのにそんな事する政党は支持率下げるわな2023/09/11 18:08:27997.名無しさんeJJMKだから言ってるだろう 免税も 減免 も控除も基本的には考え方は同じだって消費税って元々は 福祉目的だから高齢者 身障者 医療介護など これがなければ 基本 消費税は必要ない消費税がなければ 基本保険料で全額負担するしかないするなどで これを補填するために 消費税ができただから 消費税を払うのは仕方ないとして不公平をなくすべきだという理論はわかるところが その不公平の考え方が違う低所得者層には負担がきつくなるのが消費税なのと事務処理がたいへんなのでで免税という枠を作った使ったら行ってくれ2023/09/11 18:50:16998.名無しさんvrdeW>>997何%福祉に使ってるんですか?消費税増税でまず最初にやったのは公務員の昇給だったよねw2023/09/11 18:56:43999.名無しさんb2SJeまあ何言っても理解されんわ2023/09/11 19:03:341000.名無しさんdVnSC消費税収と同額の法人税が引き下げられてるグラフよく見ますが\(^o^)/2023/09/11 20:52:321001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2023/09/12 17:05:051002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2023/09/12 17:05:05
【2020~2023年における欧州地域の29カ国の超過死亡を分析】東欧諸国に在住している人や貧困層で高い超過死亡率、コロナワクチン接種が死亡率減少と関連 「ワクチン接種率を高めることが重要である」ニュース速報+596640.82024/11/25 08:13:24
【高齢者お断りの賃貸住宅】資産があっても家族がいてもダメ、65歳以上入居可能は全物件の5% 「不動産会社は、その人を見るのではなく、年齢だけで断る、極端な例ですが、40歳からお断りという会社もあります」ニュース速報+804402.82024/11/25 08:17:33
インボイス制度開始1ヶ月を切った同日、著名人・有識者100人と一般市民2000人が賛同する緊急提言の申し入れを各政党、関係省庁、財務大臣へ要請。財務省・国税庁・公正取引委員会に30万筆超えの反対著名を提出した。
この日、登壇したのはアニメ『SPY×FAMILY』シルヴィア役などで知られる声優・甲斐田裕子。『S.W.A.T.』シリーズ主人公役の咲野俊介、『機動戦士Zガンダム』エマ・シーン役の岡本麻弥とともに、インボイス制度を反対する有志グループ「VOICTION」の共同代表を務めており、ORICON NEWSの取材に以前、「インボイス制度は、消費税に関する新しい制度です。簡単にいうと民間での税金の押し付け合いです。フリーランスや小規模事業者である消費税免税事業者に仕事を依頼していた企業側が、相手が課税事業者になってくれないと納める消費税額が増えてしまうんです」と説明していた。
声優業界に与える影響として「そのため、これまで消費税を納めなくてよかった免税事業者たちが、課税事業者になることを迫られる場面が至るところで起こってしまいます。その影響で、声優やエンタメ業界だけでなく農家さんや一人親方、デザイナー、ライター、漫画家、アシスタント、ヨガインストラクター…その他ありとあらゆる分野で廃業するかもしれない人が多数出てしまうのです」と訴えてきた。
インボイス問題検討・超党派議員連盟の末松義規会長が、財務大臣へ渡した要望書には、インボイス制度はさまざまな問題があるとし「国民経済に大きな混乱を招く懸念がある」と指摘しつつ、「免税事業者が取引から排除され、廃業につながる懸念がある」ことを伝えた。
今回、会見で甲斐田は、「弱い立場にある免税事業者は、課税事業者への転換を迫られ、従った場合は重い納税と事務負担が発生する。免税事業者のままでいた場合、取引からの排除、もしくは値下げを強要される可能性がある。免税事業者にとってはどちらを選んでも“地獄の選択”となるゆえ、『インボイスを機に廃業を考える』と答えた事業者は、アニメ・漫画などのエンタメ業界で2~3割、建設業界では1割にのぼった」と説明した。
また、記者会見ではインボイス制度の中止・延期を求める賛同人も発表し、声優業界からは阿部敦、岩田光央、緒方恵美、小野大輔らの名前が明かされた。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/70fdd17e7da7666e575717db5cc0c2b0da33900a&preview=auto
それすら許しちゃいけない
今すぐ業界ごと完全に潰れろ
消費税が上がれば上がるほど益税で利益が増える
国民だけ消費税増税の痛みを感じろとなっているわけだな
利益が一割減るんだから続けられるかな?
これで減ってくれると良いんだが無申告で転売して通牒課税を食らう可能性も高いし
無申告の時に所得税を誤魔化している可能性が高いから税務署も大忙しかな
個人同士の売買なら消費税関係ないし、店での買い取りは古物商の扱いだから特例で店は従来どおり仕入れから消費税分を控除できる。
私が期待しているのは個人の所得税を誤魔化している人が判る事だし
転売屋できちっと申告しているかな
簡易課税だって既得権じゃね?そっちはいいのか?
負担者が消費者で納税者が事業者の税金が消費税
負担者と納税者が違う税金の事を間接税という
わかった?
国内で事業者が行う取り引きに否応なしに発生するのが消費税
取らないという選択肢はないのよ
俺が言ってることなんだけど、消費税は誰が負担するかは決められてないよ、納めるのは事業者だと決められてるけどね、だからトヨタが下請けに消費税払わなくても裁判にならないんだよ、理解したかな?
これ トヨタに送ってくわ。
トヨタの弁護士からの連絡まっててね
何となくわかるんだけど、法人税も商品を売って得た収入から払うわけじゃん?一緒じゃね?って思ってしまうんだが。
消費税は赤字でも払うから
廃業でも何でもすればいい
煩雑になる事務手続きに関しては、共同で事務所立ち上げては?
払わんでも違法じゃないから何がしたいんだかw
益税とか発生しとらんよ、免税事業者は法で定められてるからな、法で定められた払うべきだろ税を着服したなら犯罪だけどな。
なんでこんな印象操作がまかり通るんかな。
その違いか。でも間違いなく法人税の原資は消費者からもらった代金じゃね?それなら商品代に間違いなく入ってるはずだが。
横からだけど法人税はその法人が上げた利益にかかるものだから利益によって納める税金額も変わりますそれは所得税も一緒。
一方間接税で仮の話として入湯税を取り上げると税金額は決まってます、しかも入浴剤料金に上乗せして利用者に請求するのでその温泉の経営状態に係わらず預かった入湯税は納めなきゃいけないってことだよ、だから預かり税と言われてるんだし。
わかりやすいですね。でも消費税は預かり税の性質ありましたっけ?
無いよ、だからそういってるんだよ、なのに何故か噛みつかれる。
だったら俺様が払ってる8%なり10%はなんなんだ?
それは事業所が損しないように転嫁してるだけ(転嫁することも認められてる)、別に買ったスーパーが負担しても良いんだよ、だから消費税は利用者やサービス受ける人が負担しろなんて法律にはなってないの。
だからトヨタが下請けに払わんでも違法じゃないんだよ。
元々小売売上税にしとけばこんなややこしくなってないんだよ、全部制度を作った財務省の責任。
しっかり消費税の名目で払ってるから
たぶん俺がインピーダンスやインダクタンスなんてさっぱりわからないのと同じなんだろう。
わかる人には息をするくらいあたりまえのことなんだろうがな。
転嫁しなくてもいいけど税率の表記はしなければいけないで合ってる?表記だけしてるなら実質消費税を貰ってないわけだから免税も何もないよな。ややこしいね。
ルールコロコロ変わってるから昔は内税として納める分は表記しなくても良い時代があったような。
ようはインボイスは増税したいからやってるだけ、零細企業は負担が大変だから免税事業者(今も)になってたのに増税のためにそこにも手を突っ込みだしたってことだよ、消費税は事業所がちゃんと納めてればどっちが払うかは財務省としてはどうでも良いんだろうな。
後サラリーマンも他人事じゃないからな、3割控除されてた基礎控除も無くすと言ってるからな、給与が同じでも税と社会保障費の負担が増えるぞ、他人事じゃないんだよね。
いい加減準備してくれよ
後サラリーマンも他人事じゃないからな、3割控除されてた基礎控除も無くすと言ってるからな、給与が同じでも税と社会保障費の負担が増えるぞ、他人事じゃないんだよね。
⤴︎意味がわからん
負担者は消費者だよ
なぜなら仕入税額控除が認められてるのは事業者だけだから
事業者は負担していないことになる
輸出還付金も同様の理由
本来は今まで優遇していただいてありがとうございましたと言うべきなのに
現行制度では給与所得の約3割は無条件で控除、課税対象じゃ無いんだよそれを無くすと言い出してるの、つまり給与額が変わらなくても控除がなくなるから見かけ上の所得が増えるんだよだから税も社会保障費も増えるって話。
非課税事業者の制度は無くなってないぞ?
家は元々消費税払って貰ってないからインボイス登録事業者になれとか言うなら取引先変えるだけ。
納税義務者と負担者の区別があいまいだからいつまでたっても話が噛み合わないんだよな。
https://www.mof.go.jp/tax_information/qanda022.html
給与所得控除の事言ってんのかな?
基礎控除なら一律48万所得控除できるけど、それはサラリーマンに限らない
あと、社会保険料は標準報酬月額で決まるから所得控除とは無関係だと思うが
1990.3.26判決でも担税者は消費者って裁判官は名言してるけど、ゴネ組の人が不都合な真実は表に出さないで消費税は預かり金じゃないって流布してるだけだから
これもいろいろとおかしい。下請法違反というより発注者いじめ。
いままで免税事業者が受け取ってきた金額を正当化しちゃってる。
なんでこれからはわざわざ消費税分余計に払わなきゃならないの?
あと、未登録事業者からの仕入れの消費税が控除できなくなるとその業者が仕入れで払った消費税分が二重課税にならない?
基礎控除じゃなく給与所得控除だよ、これ無くなると給与額は同じでも控除がなくなる分報酬が増えることになるんだよ、だから税も社会保障費も上がる、実質増税だぞ。
給与所得控除がなくなる事はないだろうな
ただし、高所得者の給与所得控除額は減らされてるけどね
課税ベースや控除額を変えて対応するのでは?
政府は言い出してるから数年後には実施するかもな、インボイスと同じだよ、少なくとも控除額は減されるだろうな。
それでなくてもインフレ税で可処分所得は減っているのに
そんな事する政党は支持率下げるわな
消費税って元々は 福祉目的だから
高齢者 身障者 医療介護など これがなければ 基本 消費税は必要ない
消費税がなければ 基本保険料で全額負担するしかないするなどで これを補填するために 消費税ができ
た
だから 消費税を払うのは仕方ないとして不公平をなくすべきだという理論はわかる
ところが その不公平の考え方が違う
低所得者層には負担がきつくなるのが消費税なのと事務処理がたいへんなのでで免税という枠を作った
使ったら行ってくれ
何%福祉に使ってるんですか?
消費税増税でまず最初にやったのは公務員の昇給だったよねw
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium