【研究】 南極のコウテイペンギン1万匹近く死亡 温暖化で海氷なくなりアーカイブ最終更新 2023/09/04 04:271.影のたけし軍団 ★???昨年、地球温暖化で南極の海氷が溶けたことで、そこで暮らしていた1万匹近いコウテイペンギンのひながおぼれ死んだ可能性があることを、英国などの研究チームが明らかにした。今年の冬はさらに被害が増えるおそれもあるという。世界気象機関(WMO)によると、南極の海氷面積は2023年2月に過去最小を記録するなど、温暖化の影響で溶けてきている。南極のコウテイペンギンは、毎年春に海氷上の繁殖地に到着し、5~6月に産卵。2カ月ほどで孵化(ふか)し、12~1月に巣立つ。ただ、それまでは防水性のある羽が発達しない。年間を通じて氷が安定しなければ移動できずにおぼれてしまう。https://www.asahi.com/articles/ASR8Z3F14R8TULBH00L.html2023/08/31 09:44:42193すべて|最新の50件144.名無しさんDTDtxペンギンも少子化で苦しんでしまうのか2023/09/01 00:16:37145.名無しさんs1Czl今調べたら海岸から50キロ歩いてもまだ海氷上だったわ。南極恐るべし。そりゃ氷溶ければ溺れる罠2023/09/01 00:19:35146.名無しさんs1Czl>>93融点って氷が溶け始める温度なんだがまさか絶対0℃で溶け出すとか思ってるの?マイナス20℃だったり逆に5℃で溶け出したり圧力で変わるんだよ。2023/09/01 00:42:17147.名無しさんA1Xfc麻生「同じ所で同じ事繰り返して、今まで何やってたんだ?」2023/09/01 00:52:57148.名無しさんDbqXK公邸ペンギン2023/09/01 00:54:57149.名無しさんA1Xfcケケ中「ペンギンには溺死する自由がある!」溺れる奴は努力が足らん、生き残ってる奴も居るby 自民党政治2023/09/01 00:57:32150.名無しさんHH5PM>>35そのために山削って太陽光パネル敷き詰めてるのにな!2023/09/01 01:22:33151.名無しさんHH5PM>>40基本冷蔵庫飼いやん2023/09/01 01:23:07152.名無しさんkOqzj長老「南極呉爾羅かもしんねいのう」2023/09/01 01:57:20153.名無しさんYor6F可能性だけでニュースにするな2023/09/01 01:58:14154.名無しさんs14KB統計の仕方だろ?2023/09/01 02:48:33155.名無しさんP0tCCもう人気も終わり近いかな2023/09/01 02:50:57156.名無しさん8kGU0飛べない鳥の頂上決戦コウテイペンギン vs ダチョウどっちが勝つ?2023/09/01 08:24:34157.名無しさんeFooNまたテキトーな事を。生き物が移動する間もないほど急激に溶けるわけないだろ。2023/09/01 08:29:15158.名無しさんpZP63南極大暖災?2023/09/01 08:48:45159.名無しさんTwDDh死コウテイ2023/09/01 09:36:35160.名無しさん32kSiペンギンいらんやろ2023/09/01 11:50:39161.名無しさんJ9oc5>>160生態系ガー2023/09/01 11:54:02162.名無しさんtWuBGホッキョクグマはいつ絶滅するの?2023/09/01 11:56:38163.名無しさんirjB6温暖化はパヨクの陰謀論。保守を代表して言わせて貰えば、気温は年によってバラつきがあるだけで昔から暑い年は今と変わらないくらい暑かった。2023/09/01 12:35:31164.名無しさん3WWzUコウテイペンギンの生息数はだいたい 60万羽ぐらいらしい(日本野鳥の会調べ?)ので、1/60 がタヒんだだけだと思うと大したことないんじゃねヒナなんてそもそもそのほとんどが成鳥になるまえにタヒぬものだろうし2023/09/01 13:11:53165.名無しさんddSVF>>146融点の気圧は決められてるよ決められてなかったら比較にならない2023/09/01 19:11:59166.名無しさんddSVF>>160ペンギンいなかったらパンダが暴走するだろ2023/09/01 19:12:56167.名無しさんb62nOコウテイペンギンむっちゃ泳げるからヒナを背中に乗せて生き延びるように進化すればいい2023/09/02 00:21:58168.名無しさんIOLCAコウテイペンギンは自分の子しか育てないから自分の群れでなくても子を守るイケメンアデリーの方が好き2023/09/02 01:36:38169.名無しさんHWZWQコウテイペンギンは南極の奥地まで何十キロも歩いていくって聞くから、ひなが溺れ死ぬっていうのはなんか違和感があるな1万匹死んだ可能性ってのも、全体の個体数をはっきりしてくれないと危機性が分からんわリスクを大きく見せる為にわざとそういうデータを伏せてる感じがある2023/09/02 01:43:57170.名無しさんAvpnSコウテイペンギンなんか興味無いけど肯定ペンギンのヒナはかわいすぐる2023/09/02 11:45:06171.名無しさんTFjbS1万が何よ!感染症で450万なくなった種だっているのよ!2023/09/02 15:31:16172.名無しさんL6A0Qオウサマペンギンと区別つかんやつ2023/09/02 16:04:08173.名無しさん9XJme今回は残念だったが必死に生き残ってほしいよな2023/09/02 18:17:04174.名無しさんrJhrL昔より暑くなった言うが1993年は冷夏で東京都は8月に33℃越える日は無かった20日以上が30℃以下。どんだけマスゴミに洗脳されてんだよ。暑かったしか言わないバカ記憶喪失か2023/09/02 18:22:21175.名無しさんrpUxSバガだなあ、ペンギンって海水がなければ琵琶湖に来ればいいのに2023/09/02 18:28:22176.名無しさんfcZ3k人類滅亡まであと〇〇2023/09/02 19:09:46177.名無しさんkD9iMわしらは三十数年前から海が変わってると警告してきたのにとれる魚種が南のそれになってると2023/09/02 19:17:06178.名無しさんkAmfVペンギンも、白熊もオットセイも、アシカもオキアミもみんなみんな2023/09/02 19:21:05179.名無しさんGDXpv一時期、コウテイペンギンのyoutube動画ばかり見てた南極にあんな人間みたいな二足歩行の動物がいるって感動モノだよ足とか恐竜みたいだしちなみに日本で見れるのは和歌山アドベンと名古屋だけ2023/09/02 19:26:04180.名無しさんAYd3B>>163バカウヨの典型w少なくとも毎日酷暑なんてのは最近の話それとも白亜紀の話でもしてるのかなww2023/09/02 20:10:12181.名無しさんfcZ3k温暖化(笑)とか言ってるやつがエアコンきってくれないかな2023/09/02 21:18:54182.名無しさんYlNEi自然に淘汰されるのは別に珍しくもない2023/09/02 21:26:23183.名無しさんqH8U8ヤバいな2023/09/02 21:46:12184.名無しさんqH8U8地球が壊れた2023/09/02 21:46:52185.名無しさんapgWh食べられて絶滅危機→自然保護で回復→温暖化で絶滅危機あの可愛さは守るべき生き物2023/09/02 22:27:54186.名無しさんA7BBGそれでも俺はエアコンを使うけどな2023/09/02 23:51:02187.名無しさんCA6eB自然と飛べるようになるだろ2023/09/03 00:05:51188.名無しさん1HYSA否定ペンギン2023/09/03 00:27:19189.名無しさんA05jQペンギン…2023/09/03 03:02:32190.名無しさんlpy5Iシャチとパンダと上司は? ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩) 2023/09/03 06:36:54191.名無しさんVVv96>>1801942年(昭和17年)7月下旬から8月中旬にかけては全国的に顕著な高温となり、福島市(39.1℃)、長野県松本市(38.5℃)、福井県福井市(38.6℃)、三重県伊賀市上野(38.8℃)、東京都八丈島(34.8℃)、高知県室戸岬(35.0℃)、同土佐清水市(35.5℃)、富士山(17.8℃)と、多くの地点でこの年に観測された最高気温が現在でも単独で史上1位の記録となっている。名古屋では7月の平均最高気温が35.2℃、京都市では35.0℃に達した。また、京都市では35℃以上の日数が36日を数え、観測史上最も多い。また区内観測所の記録では愛知県豊田市で41.8℃、瀬戸市と奈良県御所市(41.0℃)など東海地方から中国・四国地方の内陸部を中心に17地点で40℃以上を観測した。2023/09/03 07:02:38192.名無しさんVVv96意外に人間活動以外の要因で種の絶滅に至る動植物は多いなんでもかんでも人間活動のせいにするエコロジストの思考回路に疑問を感じる2023/09/03 07:05:53193.名無しさんgQaAJ>>1鳥だから単位は 「羽」 な2023/09/04 04:27:28
世界気象機関(WMO)によると、南極の海氷面積は2023年2月に過去最小を記録するなど、温暖化の影響で溶けてきている。
南極のコウテイペンギンは、毎年春に海氷上の繁殖地に到着し、5~6月に産卵。2カ月ほどで孵化(ふか)し、12~1月に巣立つ。
ただ、それまでは防水性のある羽が発達しない。年間を通じて氷が安定しなければ移動できずにおぼれてしまう。
https://www.asahi.com/articles/ASR8Z3F14R8TULBH00L.html
そりゃ氷溶ければ溺れる罠
融点って氷が溶け始める温度なんだがまさか絶対0℃で溶け出すとか思ってるの?
マイナス20℃だったり逆に5℃で溶け出したり圧力で変わるんだよ。
溺れる奴は努力が足らん、生き残ってる奴も居る
by 自民党政治
そのために山削って太陽光パネル敷き詰めてるのにな!
基本冷蔵庫飼いやん
コウテイペンギン vs ダチョウ
どっちが勝つ?
生き物が移動する間もないほど急激に溶けるわけないだろ。
生態系ガー
保守を代表して言わせて貰えば、
気温は年によってバラつきがあるだけで
昔から暑い年は今と変わらないくらい暑かった。
ヒナなんてそもそもそのほとんどが成鳥になるまえにタヒぬものだろうし
融点の気圧は決められてるよ
決められてなかったら比較にならない
ペンギンいなかったらパンダが暴走するだろ
ヒナを背中に乗せて生き延びるように進化すればいい
自分の群れでなくても子を守るイケメンアデリーの方が好き
ひなが溺れ死ぬっていうのはなんか違和感があるな
1万匹死んだ可能性ってのも、全体の個体数をはっきりしてくれないと危機性が分からんわ
リスクを大きく見せる為にわざとそういうデータを伏せてる感じがある
感染症で450万なくなった種だっているのよ!
20日以上が30℃以下。どんだけマスゴミに洗脳されてんだよ。
暑かったしか言わないバカ記憶喪失か
海水がなければ琵琶湖に来ればいいのに
とれる魚種が南のそれになってると
南極にあんな人間みたいな二足歩行の動物がいるって感動モノだよ
足とか恐竜みたいだし
ちなみに日本で見れるのは和歌山アドベンと名古屋だけ
バカウヨの典型w
少なくとも毎日酷暑なんてのは最近の話
それとも白亜紀の話でもしてるのかなww
あの可愛さは守るべき生き物
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
1942年(昭和17年)7月下旬から8月中旬にかけては全国的に顕著な高温となり、福島市(39.1℃)、長野県松本市(38.5℃)、福井県福井市(38.6℃)、三重県伊賀市上野(38.8℃)、東京都八丈島(34.8℃)、高知県室戸岬(35.0℃)、同土佐清水市(35.5℃)、富士山(17.8℃)と、多くの地点でこの年に観測された最高気温が現在でも単独で史上1位の記録となっている。名古屋では7月の平均最高気温が35.2℃、京都市では35.0℃に達した。また、京都市では35℃以上の日数が36日を数え、観測史上最も多い。また区内観測所の記録では愛知県豊田市で41.8℃、瀬戸市と奈良県御所市(41.0℃)など東海地方から中国・四国地方の内陸部を中心に17地点で40℃以上を観測した。
なんでもかんでも人間活動のせいにするエコロジストの思考回路に疑問を感じる
鳥だから単位は 「羽」 な