【日経新聞】男子にも育休をアーカイブ最終更新 2023/08/29 21:241.玲 ★???男性の育児休業取得率が2022年度、過去最高の17.13%になった。前年度より3.16ポイント上がった。ただ女性の取得率8割との差はなお大きい。男女ともに仕事と子育てが両立できるよう、一層の取り組みが必要だ。22年度の取得率は、20年10月1日からの1年間に配偶者が出産した男性のうち、22年10月1日までに育休を開始・申請した人の割合だ。より柔軟に取得できる「産後パパ育休」などが同月から始まったが、今回の数字には入っていない。足元ではさらに取得が増えている可能性がある。それでも、25年までに50%、30年までに85%という政府目標とはまだ開きがある。規模による差も大きく、従業員500人以上が25.36%であるのに対して、5~29人では11.15%だ。政府は6月にまとめた少子化対策「こども未来戦略方針」のなかで中小企業への助成拡充を打ち出した。着実に進めたい。そもそも育休は長く続く子育ての最初の一歩にすぎない。目指すべきは日常的に男性が担えるようにすることだ。それには職場の働き方を変えることが欠かせない。生産性向上で労働時間を減らしたり、在宅勤務やフレックスタイムを活用した柔軟な働き方を広げたりするなど、企業は工夫をこらしてほしい。男性の育児を阻む社会規範にもメスを入れたい。「男性は仕事、女性は家庭」という意識は根強く残る。家事・育児分担の男女格差は、先進国のなかで著しく大きい。この根本的な構図を変えなくては、男性の育休促進も形だけのものに終わってしまう。政府は「共働き・共育て」を少子化対策の柱に位置づける。ならば働き方と規範見直しの具体策をもっと前面に打ち出してほしい。男女の分業を前提とした税・社会保障制度も見直す時期だ。育休制度ができたのは30年以上前の1992年だ。「男性が育休をとると職場がまわらない」にはもう、終止符を打ちたい。https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK217L60R20C23A8000000/2023/08/26 19:17:47298すべて|最新の50件249.名無しさん5QctVそして、結婚制度に終止符が打たれる2023/08/27 20:08:31250.名無しさん9ZtLKなんて、非人間的制度なの2023/08/27 20:13:07251.名無しさんELXuR>>248じゃあ今まで子育てしてきたジジイババアは大変だったんだな。家具家電も今より使い勝手は悪いし、子沢山だったし。やはり今の子育て世代が産むこと、育てることから逃げて甘えてるだけだと思う。2023/08/27 20:19:22252.名無しさんdUwL2昔は兄弟が多いから下の子は上の子に面倒見させてたのさ父兄って言葉知ってるだろ?2023/08/27 20:24:48253.名無しさんfZ9LI>>251今より不便だったのは間違いないただ不便がゆえにスマホやタブレットで管理とかされてなかったから営業行ってきますって言って喫茶店でサボっててもまずバレなかったまあノルマは上げなきゃならんがそれでも年功序列で無能でも給与は上がっていって男手一つでも年収5〜600万は普通に稼げたから専業主婦が成り立っていた精神的にも金銭的にも今より余裕はあったと思う2023/08/27 21:28:24254.名無しさんwRyS6育児休暇とった男に聞くと結構な割合で「ただ喧嘩になっただけだった」って答えてるとか言ってなかったっけ?そりゃまぁ産んだママはもう完全に育児モードに切り替わるから夫なんかうろうろされてもうぜぇだけだわな2023/08/27 22:39:29255.名無しさんIvHiz育休取るのは男子じゃなくて男性だろ気持ち悪い2023/08/27 22:48:15256.名無しさんIvHiz>>243いやいやいやいやおれ氷河期だけど団塊らの生きた時代はかなりの修羅道やぞ2023/08/27 22:49:49257.名無しさんHNcUr>>253なんか何もしなくても稼げていい時代でしたねって聞こえるね。まぁ男の稼ぎだけでなんとかなってた、って意味で金銭的には余裕があるというか正しい社会の形をしていたってことになる。男の給料を割って女とわけて、女にも仕事させろ、では子供なんか減るに決まってる。精神的に、もとい女の精神的には楽もらくらく、適当に仕事して家事は男と分担、産まなくても今の生き方は多様性で逃げるだけ。産まない女に価値は無いってことを今1度教育し直さないと、日本は崩壊するね。あ、もう崩壊してるか。2023/08/27 22:54:26258.名無しさん4oh6x女も働かせて税収の頭数増やすのが政治家の目的だから少子化なんか知ったことではないんだろうな2023/08/27 23:02:01259.名無しさんJ1gwz>>258優秀な政治家を育てることが出来なかった。日本凋落の原因はこれにつきる。あとは国内に蔓延る反日勢力に好きにされすぎた。2023/08/27 23:07:09260.名無しさんXZfSl>>257色んな要素が重なってボーナスステージだったのは確かだなこのままボーナスステージが続くと信じられていたからみんな大して貯金なんてしないで金使ってたから金の回りが良かったというか銀行に預けているだけでも金が増えた今単純に賃金上げてもみんな将来の貯金に回してしまいバブルの再来は絶対に来ないだろうな2023/08/27 23:23:45261.名無しさんoQBfv>>251昔は爺さん婆さんと一緒に住むのも当たり前だったからなあ誰かしら家にいて、家に鍵かかってた事なんて記憶に無いわ2023/08/28 08:15:16262.名無しさんJERmr>>261さすがに防犯上誰かいても今は鍵かけた方がいいと思うけど実際そうなんだよなそれで子供の面倒見て貰ったりしてた自分達で義両親との同居は嫌干渉される近くに住むのも嫌って飛び出しておいて「保育園入れない日本死ね」は甘えと言われても仕方ない2023/08/28 08:33:07263.名無しさんEtkdh祖父母の方も孫の世話なんかしたくないってのが多いでしょ2023/08/28 08:36:38264.名無しさんXeWTf昔のように余計に雇ってる社員なら可能だが今の最低人員コストカットでは無理だな2023/08/28 08:37:24265.名無しさん2NwUM男が育児の何に役立つんだよ要らん手間が増えるだけだから働いて金持ってこいよ教えるって作業や旦那の面倒見る分手間も増えるし邪魔2023/08/28 09:44:33266.名無しさんpFVquまあ実際育休なんて取ってるのは意識高い系のナヨっとしたヒョロ男ばかりだからなぁ2023/08/28 11:00:17267.名無しさんnNcIv制度として取れるなら取るだろうな。たいして役にも立たないだろうが。2023/08/28 11:02:09268.名無しさんLRdkWオールドミスなど、子供のない女性にも育休を。2023/08/28 11:13:34269.名無しさんu1FtA3世代同居ならおばあちゃんが面倒みてくらるや2023/08/28 11:38:47270.名無しさんpt9d6>>1ねーよバカ2023/08/28 11:39:11271.名無しさんpt9d6そんなに育児したきゃ退職して育児が終わったら再就職すれば済む話だろ何言ってんだ2023/08/28 11:39:57272.名無しさんu1FtAマンションで3世代すもおとすると4LDKか5LDKの億ションになるけどw2023/08/28 11:40:50273.名無しさんL8x4U>>9子供産んで育てる方が程度の低いおまえより貢献してる事実クソが2023/08/28 11:43:05274.名無しさんz9gCw>>271岸田も転職しろーって力入れてんだっけ?ちょうどいいな2023/08/28 11:56:22275.名無しさんnUeYs>>273 散々税金の世話になったあげくにあと乗せ理論でたかってるくせにか 給食費くらい払えよ泥棒2023/08/28 12:04:19276.名無しさんIGON1休みにしなくても手伝えることいっぱいあんのに何をさせたいんだろうな2023/08/28 12:06:13277.名無しさんZl1Ll5chのこのスレの多くの書き込み「男は育休必要ない」は実態と乖離している。育休取る男性は堂々と取るべきだ。生まれた子供はできる限り2人体制で看るのが大事だ。2023/08/28 12:18:08278.名無しさんEtkdh母親とベビーシッターね2023/08/28 12:31:22279.名無しさんTJhMH男の中で乳出ない人はどーすんの?2023/08/28 13:02:24280.名無しさんoQBfv>>265病気で子供0歳〜1歳半まで休職してたけど、最高だったぞ夜泣き酷くて、嫁が寝かしつけしようとしたら嫁の手払って俺の方に潜り込んで来る位に仕上がってたわ2023/08/28 15:11:30281.名無しさん25HL5>>276手伝うことではなく主体となってもらうため。里帰り出産できない家庭もあるからね。2023/08/28 16:01:57282.名無しさん2NwUM>>280めちゃくちゃお世話したお父さん?いい旦那さんだねそのくらいしてくれる人なら育休取って欲しいけど大抵の男は出来ないんだよ、残念ながら…元旦那とか「子育てに協力は出来ないけど、子どもは絶対欲しい」とのたまったよ…しかも、それなら稼いでこいと言ったら泣き出したから捨てた2023/08/28 18:30:30283.名無しさんCaMgs>>282ID変わってるけど、多分めちゃくちゃお世話した方だと思われます産まれてしばらくも夜中2回起きてのミルク準備して授乳、うんこ処理からの寝かしつけ歩けるようになってからは毎日お散歩と公園遊びは欠かさずしてたかな、仕事復帰してからは保育園の送りまででも、タバコ吸うので、パパ臭いと言われて傷ついてるこの頃です2023/08/28 20:20:19284.名無しさんAp3U2育休は、みんな取っていいじゃん。俺は丸一年とったけど。かけがえの無い時間を過ごせたわ。一年位じゃ仕事忘れない。2023/08/28 20:22:34285.名無しさんCaMgs>>2822レスになっちゃうけど、嫁の手払ったのは生後半年位かな俺のお尻トントンのリズムと嫁のお腹トントンのリズムが合わなくて、嫁の手振り払ってこっち来て爆笑してしまった2023/08/28 20:25:12286.名無しさん2NwUM>>283偉すぎる…爪の垢煎じて元旦那に飲ませたいぐらいだわ…そこまですれば、そりゃ娘さんもお父さんの方に来ますよねーお仕事復帰してからも、娘さんのことちゃんとみていてくれるとは…お尻トントン、生後半年で判別できるとは…!それは、目の前でされたら笑ってしまいますねwそして、タバコは…いたし方なし…電子タバコとかに変更などを…あと、お年頃になるとどうしてもパパへの当たりが…2023/08/28 21:13:20287.名無しさんlGogy>>286男の子ですよー小学生になった今は、毎週末の少年野球の練習で一緒にボール追いかけてますお風呂入った直後は臭く無いから偉いって褒められております2023/08/29 05:30:50288.名無しさんrucDm>>287あれ!?ごめんなさい、勝手に娘さんかと…おぉ、今でも一緒に遊んでるんですねそれはパパと仲良しでいいですね!タバコの匂いが嫌なんですね…お風呂入ったり、ファブリーズとかで臭い消しましょう…!2023/08/29 07:46:52289.名無しさんlGogy>>288少年野球とかいってると、今はそんな男の子の人も多いですよー体操とかサッカーとか夫婦分かれて分担して育児、それも、小学校中学年位からは勝手にやるので、親が親身に関わるのはそこまでですな後はもう自立して欲しい道具とゲームを言うたけ(泣き)育児なんてあとは飯食わせる位になるですなあ2023/08/29 10:57:10290.名無しさんsOktKこういうときに便利なのがヒマな高齢者なんだけどな育児のベテランでもある核家族って大変だな2023/08/29 11:00:37291.名無しさん9CN7R>>290老人だって大半は子供の相手なんかしたくないわ日本社会は家業の世襲を否定してサラリーマン社会に切り替えたんだから核家族化も非婚化少子化も当たり前2023/08/29 11:10:22292.名無しさんz9SBkまあ無年金老人が増えるからこういうのに監視つけて託児所やらせるんだろうね2023/08/29 14:51:28293.名無しさん7HNmtどうせ休んでもゲーム三昧やん2023/08/29 14:59:00294.名無しさんSk6Xr>>293女の育休は子供の面倒を見るために必要なものって感じするけどなんか男の育休って子供が小さい時くらい仕事から解放して子供との思い出作りみたいな印象が強いんだよなあそりゃゲーム三昧や酒浸りの奴も出るだろうな2023/08/29 15:59:18295.名無しさんjLXev育休なんかしたらリストラ候補にされるだけ。2023/08/29 16:00:02296.名無しさんlGogy>>291まあ、そう言うなようちの母ちゃん、俺の子供が産まれる1ヶ月前にヒートショックで亡くなってしまったし内孫楽しみにしてるジジババもまだたくさんいるって嫁のジジババはたまに来るの楽しみにしてるだけだけどな2023/08/29 17:07:13297.名無しさんV3tjgこれでゲイカップルも安心です2023/08/29 20:14:13298.名無しさん8yLPh独身にもイク休を2023/08/29 21:24:52
22年度の取得率は、20年10月1日からの1年間に配偶者が出産した男性のうち、22年10月1日までに育休を開始・申請した人の割合だ。より柔軟に取得できる「産後パパ育休」などが同月から始まったが、今回の数字には入っていない。足元ではさらに取得が増えている可能性がある。
それでも、25年までに50%、30年までに85%という政府目標とはまだ開きがある。規模による差も大きく、従業員500人以上が25.36%であるのに対して、5~29人では11.15%だ。政府は6月にまとめた少子化対策「こども未来戦略方針」のなかで中小企業への助成拡充を打ち出した。着実に進めたい。
そもそも育休は長く続く子育ての最初の一歩にすぎない。目指すべきは日常的に男性が担えるようにすることだ。それには職場の働き方を変えることが欠かせない。
生産性向上で労働時間を減らしたり、在宅勤務やフレックスタイムを活用した柔軟な働き方を広げたりするなど、企業は工夫をこらしてほしい。
男性の育児を阻む社会規範にもメスを入れたい。「男性は仕事、女性は家庭」という意識は根強く残る。家事・育児分担の男女格差は、先進国のなかで著しく大きい。この根本的な構図を変えなくては、男性の育休促進も形だけのものに終わってしまう。
政府は「共働き・共育て」を少子化対策の柱に位置づける。ならば働き方と規範見直しの具体策をもっと前面に打ち出してほしい。男女の分業を前提とした税・社会保障制度も見直す時期だ。
育休制度ができたのは30年以上前の1992年だ。「男性が育休をとると職場がまわらない」にはもう、終止符を打ちたい。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK217L60R20C23A8000000/
じゃあ今まで子育てしてきたジジイババアは大変だったんだな。
家具家電も今より使い勝手は悪いし、子沢山だったし。
やはり今の子育て世代が産むこと、育てることから逃げて甘えてるだけだと思う。
父兄って言葉知ってるだろ?
今より不便だったのは間違いない
ただ不便がゆえにスマホやタブレットで管理とかされてなかったから
営業行ってきますって言って喫茶店でサボっててもまずバレなかった
まあノルマは上げなきゃならんがそれでも年功序列で無能でも給与は上がっていって
男手一つでも年収5〜600万は普通に稼げたから専業主婦が成り立っていた
精神的にも金銭的にも今より余裕はあったと思う
結構な割合で「ただ喧嘩になっただけだった」
って答えてるとか言ってなかったっけ?
そりゃまぁ産んだママはもう完全に育児モードに切り替わるから
夫なんかうろうろされてもうぜぇだけだわな
いやいやいやいやおれ氷河期だけど団塊らの生きた時代はかなりの修羅道やぞ
なんか何もしなくても稼げていい時代でしたねって聞こえるね。
まぁ男の稼ぎだけでなんとかなってた、って意味で金銭的には余裕があるというか正しい社会の形をしていたってことになる。
男の給料を割って女とわけて、女にも仕事させろ、では子供なんか減るに決まってる。精神的に、もとい女の精神的には楽もらくらく、適当に仕事して家事は男と分担、産まなくても今の生き方は多様性で逃げるだけ。
産まない女に価値は無いってことを今1度教育し直さないと、日本は崩壊するね。あ、もう崩壊してるか。
優秀な政治家を育てることが出来なかった。
日本凋落の原因はこれにつきる。
あとは国内に蔓延る反日勢力に好きにされすぎた。
色んな要素が重なってボーナスステージだったのは確かだな
このままボーナスステージが続くと信じられていたから
みんな大して貯金なんてしないで金使ってたから金の回りが良かった
というか銀行に預けているだけでも金が増えた
今単純に賃金上げてもみんな将来の貯金に回してしまい
バブルの再来は絶対に来ないだろうな
昔は爺さん婆さんと一緒に住むのも当たり前だったからなあ
誰かしら家にいて、家に鍵かかってた事なんて記憶に無いわ
さすがに防犯上誰かいても今は鍵かけた方がいいと思うけど
実際そうなんだよなそれで子供の面倒見て貰ったりしてた
自分達で義両親との同居は嫌干渉される近くに住むのも嫌って
飛び出しておいて「保育園入れない日本死ね」は甘えと言われても仕方ない
要らん手間が増えるだけだから働いて金持ってこいよ
教えるって作業や旦那の面倒見る分手間も増えるし
邪魔
たいして役にも立たないだろうが。
ねーよバカ
何言ってんだ
子供産んで育てる方が程度の低いおまえより貢献してる事実
クソが
岸田も転職しろーって力入れてんだっけ?ちょうどいいな
「男は育休必要ない」は実態と乖離している。
育休取る男性は堂々と取るべきだ。
生まれた子供はできる限り2人体制で看るのが大事だ。
>>265
病気で子供0歳〜1歳半まで休職してたけど、最高だったぞ
夜泣き酷くて、嫁が寝かしつけしようとしたら嫁の手払って俺の方に潜り込んで来る位に仕上がってたわ
手伝うことではなく主体となってもらうため。
里帰り出産できない家庭もあるからね。
めちゃくちゃお世話したお父さん?
いい旦那さんだね
そのくらいしてくれる人なら育休取って欲しいけど
大抵の男は出来ないんだよ、残念ながら…
元旦那とか「子育てに協力は出来ないけど、子どもは絶対欲しい」とのたまったよ…
しかも、それなら稼いでこいと言ったら泣き出したから捨てた
ID変わってるけど、多分めちゃくちゃお世話した方だと思われます
産まれてしばらくも夜中2回起きてのミルク準備して授乳、うんこ処理からの寝かしつけ
歩けるようになってからは毎日お散歩と公園遊びは欠かさずしてたかな、仕事復帰してからは保育園の送りまで
でも、タバコ吸うので、パパ臭いと言われて傷ついてるこの頃です
俺は丸一年とったけど。かけがえの無い時間を過ごせたわ。一年位じゃ仕事忘れない。
2レスになっちゃうけど、嫁の手払ったのは生後半年位かな
俺のお尻トントンのリズムと嫁のお腹トントンのリズムが合わなくて、嫁の手振り払ってこっち来て爆笑してしまった
偉すぎる…
爪の垢煎じて元旦那に飲ませたいぐらいだわ…
そこまですれば、そりゃ娘さんもお父さんの方に来ますよねー
お仕事復帰してからも、娘さんのことちゃんとみていてくれるとは…
お尻トントン、生後半年で判別できるとは…!
それは、目の前でされたら笑ってしまいますねw
そして、タバコは…いたし方なし…
電子タバコとかに変更などを…
あと、お年頃になるとどうしてもパパへの当たりが…
男の子ですよー
小学生になった今は、毎週末の少年野球の練習で一緒にボール追いかけてます
お風呂入った直後は臭く無いから偉いって褒められております
あれ!?ごめんなさい、勝手に娘さんかと…
おぉ、今でも一緒に遊んでるんですね
それはパパと仲良しでいいですね!
タバコの匂いが嫌なんですね…
お風呂入ったり、ファブリーズとかで臭い消しましょう…!
少年野球とかいってると、今はそんな男の子の人も多いですよー
体操とかサッカーとか夫婦分かれて分担して育児、それも、小学校中学年位からは勝手にやるので、親が親身に関わるのはそこまでですな
後はもう自立して欲しい道具とゲームを言うたけ(泣き)
育児なんてあとは飯食わせる位になるですなあ
育児のベテランでもある
核家族って大変だな
老人だって大半は子供の相手なんかしたくないわ
日本社会は家業の世襲を否定してサラリーマン社会に切り替えたんだから
核家族化も非婚化少子化も当たり前
女の育休は子供の面倒を見るために必要なものって感じするけど
なんか男の育休って子供が小さい時くらい仕事から解放して
子供との思い出作りみたいな印象が強いんだよなあ
そりゃゲーム三昧や酒浸りの奴も出るだろうな
まあ、そう言うなよ
うちの母ちゃん、俺の子供が産まれる1ヶ月前にヒートショックで亡くなってしまったし
内孫楽しみにしてるジジババもまだたくさんいるって
嫁のジジババはたまに来るの楽しみにしてるだけだけどな