【日経新聞】男子にも育休をアーカイブ最終更新 2023/08/29 21:241.玲 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼男性の育児休業取得率が2022年度、過去最高の17.13%になった。前年度より3.16ポイント上がった。ただ女性の取得率8割との差はなお大きい。男女ともに仕事と子育てが両立できるよう、一層の取り組みが必要だ。22年度の取得率は、20年10月1日からの1年間に配偶者が出産した男性のうち、22年10月1日までに育休を開始・申請した人の割合だ。より柔軟に取得できる「産後パパ育休」などが同月から始まったが、今回の数字には入っていない。足元ではさらに取得が増えている可能性がある。それでも、25年までに50%、30年までに85%という政府目標とはまだ開きがある。規模による差も大きく、従業員500人以上が25.36%であるのに対して、5~29人では11.15%だ。政府は6月にまとめた少子化対策「こども未来戦略方針」のなかで中小企業への助成拡充を打ち出した。着実に進めたい。そもそも育休は長く続く子育ての最初の一歩にすぎない。目指すべきは日常的に男性が担えるようにすることだ。それには職場の働き方を変えることが欠かせない。生産性向上で労働時間を減らしたり、在宅勤務やフレックスタイムを活用した柔軟な働き方を広げたりするなど、企業は工夫をこらしてほしい。男性の育児を阻む社会規範にもメスを入れたい。「男性は仕事、女性は家庭」という意識は根強く残る。家事・育児分担の男女格差は、先進国のなかで著しく大きい。この根本的な構図を変えなくては、男性の育休促進も形だけのものに終わってしまう。政府は「共働き・共育て」を少子化対策の柱に位置づける。ならば働き方と規範見直しの具体策をもっと前面に打ち出してほしい。男女の分業を前提とした税・社会保障制度も見直す時期だ。育休制度ができたのは30年以上前の1992年だ。「男性が育休をとると職場がまわらない」にはもう、終止符を打ちたい。https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK217L60R20C23A8000000/2023/08/26 19:17:475298すべて|最新の50件2.名無しさんpNxGL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いろんな意味で日本が崩壊し始めた2023/08/26 19:19:1723.名無しさんW2f16コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よーしパパ頑張って育児手伝うぞー!→何したらいい?→仕事してこい邪魔2023/08/26 19:19:1934.名無しさんcjmxuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいやどうせ大した戦力にはならないから表で稼いでくるよ2023/08/26 19:20:015.名無しさんshajpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼休んでねぇで、残業代稼いでこいやポンコツ!!!って言われてるのが殆どだと思うわ。しらんけど。2023/08/26 19:20:546.名無しさんLysOBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃金を払おうかそんだけなんだよ2023/08/26 19:21:287.名無しさんgqm1o(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼非生産的な仕事に就かなきゃ育休なんて許されない。2023/08/26 19:21:298.名無しさんuOGGLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事出来ないゴミクズ扱いの主夫が評価されんと無理やろうね2023/08/26 19:23:489.名無しさんctuP5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勝手に作ったんだから自分達でなんとかしろよお前が腰振ってる間に俺達がどんな苦労してたと思ってんだ2023/08/26 19:23:59210.名無しさんF6QY1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育休っ給料出ないのよパパが育児して意味ある?2023/08/26 19:24:2611.名無しさんgqm1o(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自営業の人、どう思う?2023/08/26 19:24:52112.名無しさん79G4QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ママも育休するんでしょう?2023/08/26 19:25:1213.名無しさん4tzCt(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや真面目な話どんな職業においても人手不足という状態が続いていることを耳にするけど大丈夫なの?こんなアホみたいな事やっていて恐らく次の震災がどこかで起こったら復旧できないだろこれ2023/08/26 19:25:1914.名無しさんCvdaDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事しかできないロボットが育児笑2023/08/26 19:25:2815.名無しさん1MpJSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は氷河期世代だけどこれは賛成するわ今まで若い女側の育休リスクを考えて男を優先して採用していた企業が、若い男にも育休リスクがあるとなると、じゃあ育休リスクがなく雇用できる氷河期世代を採用しようとなる気がするし2023/08/26 19:26:01116.名無しさん4tzCt(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11自営業以前にどんな職業でも少し驚くよ大企業でも全部するのはかなり無理があるんじゃないのかな?いや本当に突拍子のないことばかりいって驚くんだけど2023/08/26 19:26:3117.名無しさん4tzCt(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15そういう考え方をする人もいるんだなでも今なんて人手不足だし就職ができないことはないだろ2023/08/26 19:27:3318.名無しさんcTVQP(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パパw2023/08/26 19:27:3919.名無しさんzyyH0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の会社は男みんな育休とって迷惑してるんだが休館に関してはスーパーホワイトだと思うが2023/08/26 19:28:4820.名無しさん5EOEzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よーし育休取ったしひとり旅でも行くか!こんな機会滅多にないもんなー2023/08/26 19:29:0021.名無しさん55AKsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なにか間違ってる気がするなぁ育児用のヘルパーを雇えるように補助を出すとかした方がいいんじゃねえの2023/08/26 19:29:20122.名無しさんcTVQP(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのまま主夫道にw2023/08/26 19:29:4623.名無しさん9e2nGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼目指すものに到底到達し難いから問題なんだろうオタクの新聞社がどう対処しているのかまずは吐露したらどうだね2023/08/26 19:30:3124.名無しさんE3ThD(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのさ、野郎なんて子宮がないのが唯一の取り柄みたいなもんなのに、そこまんさんの道連れで休みにしてどうすんのよ。誰が休んで抜けた穴埋めすんのよ。腐るほど人が転がってる役所じゃないんだからさ。2023/08/26 19:30:3125.名無しさん7rW23コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育休なんか希望するオカマ野郎が俺の部下にいたら徹底的に追い込むわ。虚弱体質の軟弱者め。こんな臆病者は反日パヨクだな2023/08/26 19:30:33126.名無しさんcTVQP(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ママも育休、みんな育休\(^-^)/2023/08/26 19:30:3727.名無しさんA1OoVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員ぐらいの無能しかとれないよw2023/08/26 19:32:2328.名無しさんWuYbpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25と底辺労働者が2023/08/26 19:32:2329.名無しさん2RXAYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホかw2023/08/26 19:32:2330.名無しさんE3ThD(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21本来はそれが正しい対処の道なのよ。夫が休んだところで、家で面倒見なきゃならん子供が一人増えるだけだしなw結局カネがかかるからヘルパーなんて道をとらないのよな。介護の世界で在宅介護ばっかり推してるのと同じ理屈。2023/08/26 19:33:1531.名無しさんnGMpoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とカルトが2023/08/26 19:33:4332.名無しさん3WeGB(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ママいないの?ママはお仕事に行ってるの?2023/08/26 19:34:3133.名無しさん3WeGB(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ママもパパも育休2023/08/26 19:35:2134.名無しさんyuDgjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育休なんてあるからわがままでヤワなガキばっかになるんだよ過保護すぎるだろ2023/08/26 19:35:2835.名無しさんzvbHZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業は人手不足ちゃうし、育休バンバン取れよ大企業は女性進出させてそっちに任せとけばええわ男は再び昭和のような零細で働こう!僕と同じように!2023/08/26 19:36:1536.名無しさん3WeGB(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供産んだら両親揃って仕事休むんだ、大変だね―2023/08/26 19:36:47137.名無しさんsfhCF(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36冷静にまともな家庭が子育てを一人でしてた時代なんてないしな人間って育てるの大変なんやで2023/08/26 19:38:1738.名無しさんcOWeB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日経が自社でまずやってみりゃいい。2023/08/26 19:38:2139.名無しさん3WeGB(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼職場、大変だね―2023/08/26 19:38:5940.名無しさん3WeGB(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和は、父親も仕事休まないと子供育てられないらしい2023/08/26 19:40:5341.名無しさんLFkNO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うひょ〜がんばえ〜2023/08/26 19:42:0242.名無しさんqHjJQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の女は昭和と違って家事も育児も仕事も出来ないからな我慢すらできない本当の無能2023/08/26 19:42:3143.名無しさんcOWeB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は女性役員が少ないけしからん、みたいな記事を載せながら日経の役員オッサンばかりやし気持ち悪いくらいダブスタなんだよな。2023/08/26 19:42:4144.名無しさんGFBB2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供にはいらんだろ男性には必要2023/08/26 19:42:4645.名無しさんfcImS(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大変なのは、穴埋め職場内な2023/08/26 19:43:42146.名無しさんsfhCF(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>65でもさー仕事なんか家族養うためにするのに家族と一緒にいれないってどうなん?2023/08/26 19:44:39147.名無しさんRn0EBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らには関係ないだろ2023/08/26 19:45:1948.名無しさんxahAKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必要無いだろバカ2023/08/26 19:45:2349.名無しさんeikeUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人の友人が中国だとジジババに子育てしてもらうから子育てしたこと無いっていってたわこれは良い制度だと思うけど2023/08/26 19:45:50150.名無しさんfcImS(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どう想われても良い人は正当な権利だと取れば良いのでは2023/08/26 19:46:0151.名無しさんddrf6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドイツみたいに給料の補填とかもじゅうじつさせないと無理だろ67%は少なすぎる2023/08/26 19:46:4752.名無しさんA3WPz(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46何か問題に成るのか?とりあえず、仕事をしたくない公務員が合法的にズル休みを取る制度だろう。民間企業が真似るのが間違い2023/08/26 19:48:02153.名無しさんsfhCF(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49日本も古来からそうだぞ、それが世帯が別れて専業主婦から、母親が働くようになって、家事兼任のビジネスウーマンが出来上がったそれが家事兼任は厳しいだろとだんだん変化してきた男からすると天国だろ、稼いで家事してくれてワイはハッピーや時代に感謝2023/08/26 19:48:0354.名無しさんsfhCF(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52子供のために働くのに、子供を育てれない状況ってどうなん?会社ってなんのためにあるん?2023/08/26 19:49:00155.名無しさんE3ThD(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45だよな。ここにいる人たちは、職場で人が抜けて穴埋めさせられた経験ないのかな。2023/08/26 19:49:27156.名無しさんfcImS(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼表面は良い顔されても、居なくなったら何て言われてるか知ってる?2023/08/26 19:50:1857.名無しさんsfhCF(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55気持ちはわかるんだけどさ、そんな利益でない会社この世に残る必要あるん?その会社がなくなると、労働者も経済も回復するんやけど2023/08/26 19:51:11158.名無しさんfcImS(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次、又いつ育休休暇とるかも知れん奴は戦力外にはされても致し方ない2023/08/26 19:54:0759.名無しさんhRdGwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白人式は、日本人に合うとは限らない。2023/08/26 19:54:1160.名無しさんA3WPz(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54稼ぎに行く所だろう。子育てをしたけりゃ仕事を辞めて、子育てに専念すれば良いんだよ2023/08/26 19:55:13161.名無しさんoJXYKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料下げて育休ありにしたらいい2023/08/26 19:56:0962.名無しさんsfhCF(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60それも一つの答えやが、そもそも稼げるなら育休与えれるし稼げてないから育休与えれないんやぞ短絡的にしか考えれない時点でお前は不幸や2023/08/26 19:57:34163.名無しさんLFKVCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚してる男は負け組2023/08/26 19:57:5964.名無しさんh8BRu(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らに関係ない話題すぎて草2023/08/26 19:58:4365.名無しさんxSLnqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダサっ。子育てに忙しいので休ませてくださいパパ2023/08/26 19:59:2266.名無しさんoMXUH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働けボケ2023/08/26 19:59:4667.名無しさんjwPNhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日経から始めろよ紙面もどんどん減らしていいだろ2023/08/26 20:00:4968.名無しさん4tzCt(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやほんとどうにかなんないの?これって大企業でもやれるところ少ないでしょ2023/08/26 20:01:0569.名無しさんE3ThD(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57なに青臭いこと言ってるんだか。まずあんたの首切るところから始めると、生産性が飛躍的に高くなるな。2023/08/26 20:01:10170.名無しさんsfhCF(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69後半は確かにそうだけどwwwまあお前らがいいならいいよ、育休取れない中小は潰れた方が経済や労働環境上がるんやけどあえて修羅の道を進むのもあり2023/08/26 20:03:38171.名無しさんidWYGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生理休暇もほしい。2023/08/26 20:06:05172.名無しさんWzra1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼休み明けには席が無くなる2023/08/26 20:06:2773.名無しさんXZyZtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3はよこれしてあれしぃよ!給料少ないしよ!残業ないんか!て言われるんでしょうね。2023/08/26 20:06:3374.名無しさん4tzCt(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70本気で思っているならお前相当頭ヤバいなw大企業は優秀な奴そろえていてなおかつ中小の安い単価で利益取っているんだぞ?優秀な奴の平均が下がり、単価の安いものが使えないとなると減益にしかならないことがわからないのか?w中小潰れたらガッツリ大企業の利益が上がると思っているんやろうな草しか生えないわw2023/08/26 20:06:45175.名無しさんIaTFeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育休とってもいいけど出世競争に負けるよ?差がつかなかったら逆に不公平だわ2023/08/26 20:07:5476.名無しさんmRPtv(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子作りって本来、自己責任内ですよね。職場にそういう私的な理由を持ち込むってどうかと常識として考えたりはしませんか?で、ママさんは育休とれないんですか?2023/08/26 20:08:11277.名無しさんA3WPz(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62うちはそうしたけど問題は無かったぞ。嫁さんは最初の子供を産む時から、双子を挟んで4人目を産むまで仕事を辞めていた公立学校の教師だったから、産休を使えば6年間位は休めたけどね4人目が産まれた次の4月から私立の中高一貫校に教師として復帰。始めは1コマ幾らで仕事をしていた誰かに無理を強いる事が正しいとは思えないからな。生き物なんて男女、雌雄役割分担が有る種が繁栄出来るんだからなその別が無くなったら人もなんて、500年以内に文明を失って、地球上の特定の地域に棲息する生き物に成り下がる2023/08/26 20:08:4378.名無しさんh8BRu(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76子作りを反対するようになったら大半の企業は衰退するけどな2023/08/26 20:11:57179.名無しさんUWg79(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もしそう言うなら生活保護者も当たり前に結婚出産できないとおかしい子どもは無料で大学までいけないとおかしいよ2023/08/26 20:12:0380.名無しさんoMXUH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76男が育休取りたいなんてのはただズル休みして楽したいからだよ母親は出産も重労働だし保育園に入れるまでは朝から晩まで面倒見るのと家事やるのに育休はわかるが男なんて産みもしないくせに育休なんてやるべきではない2023/08/26 20:12:4781.名無しさんUWg79(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78なんで?企業は逆にガキなんかいないほうがいいじゃんお荷物だし2023/08/26 20:13:10182.名無しさん6TGZMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他の人の仕事が増えなきゃいいんだけど2023/08/26 20:13:38183.名無しさんa8GiwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿息子は育休取ったっけか2023/08/26 20:14:0584.名無しさんmRPtv(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼職場に穴空けてまで子育てが出来ないって、どうなんですかね。ママさんは当然育休してるだろうし。いやいや会社認定だからと取るのは自由、そう思える人はどうぞしか言えんわね。職場の人も2023/08/26 20:14:2385.名無しさんW8hnSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日経新聞には男の育休制度が当然あるんだろし、取りやすい環境なんだろうな?2023/08/26 20:14:5386.名無しさんE3ThD(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82増えるよ。穴埋め要員なんて来ないし。でないと育休で休んだ奴は最初から要らない人だったってことじゃんw2023/08/26 20:15:4287.名無しさんh8BRu(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81人口が減ったら後々景気に影響して企業にも影響するじゃん2023/08/26 20:17:11188.名無しさんLq2x1(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼休むんじゃなくテレワークにすれば育児しながら仕事できるだろ2023/08/26 20:17:24289.名無しさんXyel6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この感覚は、上流会社しかないかな。2023/08/26 20:17:3790.名無しさんA3WPz(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独身や子供が出来なかった夫婦は休みを取れない事になる。結局、不平等なんだよ。内縁関係だと取れないし2023/08/26 20:17:5291.名無しさんc4Bp0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88どうやって?2023/08/26 20:19:0792.名無しさんA3WPz(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88出来ないよ。5分と目が離せないのが子供なんだぜ。無理を言うな2023/08/26 20:19:43193.名無しさんSnB4sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまに大人しくしない姪っ子1歳を数時間預かるけど多分ほとんどの男は1日とかも無理だぞ2023/08/26 20:19:5994.名無しさんWA7ROコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや別にいらんけど。2023/08/26 20:20:2495.名無しさんmRPtv(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出社できないのは、ミルクあげたりオムツ交換したり、そういう事をしなきゃならなくて出来ないんですねwww2023/08/26 20:21:0596.名無しさんtg8QM(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2それは今知ったの?2023/08/26 20:22:3197.名無しさんmRPtv(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パパ主夫w2023/08/26 20:22:4098.名無しさんtg8QM(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1日本の経済団体が主導してやることではない。日本の経済団体は経済以外のことを考えてる。2023/08/26 20:25:0799.名無しさんtg8QM(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで育休の給与を企業に求めるんだ?それこそ消費税を財源とする社会保障でやれ。2023/08/26 20:26:081100.名無しさんtg8QM(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99これは声を大にして言いたい。2023/08/26 20:26:33101.名無しさんwUZaKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だ…男子…?2023/08/26 20:29:02102.中国三亜猫(国籍中国)Hu5XC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供が生まれたことにしてまた痴漢旅行にでも行くか2023/08/26 20:31:00103.名無しさんMFF8uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これしたからって結婚して子供産むやつなんか増えないと思うけどな。2023/08/26 20:31:13104.名無しさんgnmnoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男が育休なんかとって何をするんだよ。2023/08/26 20:32:59105.名無しさんCpqtuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがとう安倍さん2023/08/26 20:35:04106.名無しさんha5ZQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫁「あんた、子供がいるのよ。しっかり稼いできなさい」2023/08/26 20:41:26107.名無しさんD1HyAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育休なんて取ったら陰湿な奴のネチネチ攻撃半端ないからやめた方がいい2023/08/26 20:43:34108.名無しさんLFkNO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか育休だの生理休暇だの色々めんどくさいから、全ての企業を国営にしたらいいだろ笑でもそれすると全企業が霞ヶ関レベルの残業時間になんのかな…2023/08/26 20:44:59109.名無しさんviLynコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男子高校生でも責任あるだろが2023/08/26 20:46:56110.名無しさんmK5YVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1日本の産休ながすぎアメリカは四週間だけ2023/08/26 20:52:52111.名無しさんeUUqeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働けよ2023/08/26 20:54:26112.名無しさんtsP0pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼休んだ分の業務は結婚できない派遣社員が頑張ればなんとかなりそう2023/08/26 20:55:25113.名無しさん5DHJpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジでいらん子育てなんざこっちでやるで、しっかりキャリア積んで稼いでこい育休取らせるような家庭には絶対負けんな2023/08/26 20:56:43114.名無しさんMD5shコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育休の期間って長いから戻って来たときポスト無いの当たり前だろ引き継ぎ者が使えないクソでも無い限り何時居なくなっても良いポストに回さざる負えないこれどうすんの?2023/08/26 20:56:57115.名無しさんfBqvZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教員で育休を取るとそこの穴がスポッと開くだけで代わりが来ないから単純に仕事が増える授業に必ず教室に行く教員が1人以上必要だからねいなくなる分だけ人がいなくなるんだよ2023/08/26 20:57:221116.名無しさんhgDQVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71ムラムラしたらお休みにしてほしいね2023/08/26 21:00:162117.名無しさんUWg79(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87素晴らしいそれなら生活保護者も結婚出産できるように生活保護費あげないといけないよね?2023/08/26 21:06:40118.名無しさんUWg79(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115少子化だから問題ない調べたらびっくりしたわ大阪市内の学校でもいま一学年2クラス3クラスとかだしなしかも1クラス20人とか教員なんて不要なんだよもっと減らすべき2023/08/26 21:08:42119.名無しさんEWFAgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116生理を何だと思ってるんだ?こいつ2023/08/26 21:10:02120.名無しさんqlGb6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男さんは無理やり学ばせないと子供との関わり方を覚えないから病院とかでの赤子の取り扱い講習から始めて一通り研修させる期間としての長期休暇を取らせるのには賛成だな一度そういうの学ばせないと、男さんは言い訳を並べながらいつまでも面倒な家事や育児を分担しないから2023/08/26 21:12:02121.名無しさん8CvxH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい骨休みだしな。2023/08/26 21:15:13122.名無しさんBJdri(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育休とかより単純に日々の労働時間が長すぎるんだよ…2023/08/26 21:17:131123.名無しさんQa8lE(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの妹の旦那は育休とったけど毎日テレビやスマホ見てゴロゴロしてたそうだ育休を子供を産んだこほうびと勘違いしてるんじゃないかと妹がキレてた子供が成人したら離婚するつもりみたい2023/08/26 21:18:001124.名無しさんQa8lE(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122でも残業込みじゃないとというか込みでも生活厳しい給与体系の人がほとんどそりゃ少子化するに決まってる2023/08/26 21:19:251125.名無しさんsfBTlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自営とフリーランスにも補償してやれよあと妊娠して女性が仕事やめたら産休も育休もなくなって保育園も入れなくなる制度設計なんとかしてくれ事務職じゃないとなかなか産前まで勤められない2023/08/26 21:20:52126.名無しさんOfyvyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずっと前の職場の人、育休取ってたけど別に取れるんでしょ2023/08/26 21:23:59127.名無しさんLvsElコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと日本遅れすぎ家事や育児は当たり前に夫もやる社会になったら出生率も上がると思う2023/08/26 21:25:55128.名無しさんJ2BGB(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育休って有給?2023/08/26 21:26:451129.名無しさんBJdri(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124うちは顧客に対しての担当制だから休みもクソもなく顧客から電話来るしこっちが休みって知ってても関係なく電話してくる当然旅行なんかまともにしたこと無い2023/08/26 21:27:052130.名無しさんa2r3z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育休1ヶ月だけ取ったけど働いてる方が楽言葉も通じないなんで泣いてるかも分からない赤子の相手を24時間するのマジで病みそうになる2023/08/26 21:27:411131.名無しさんJ2BGB(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129人生の勝ち組のコンサル業?2023/08/26 21:28:201132.名無しさん8rhyMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に転勤あるから奥さん専業主婦だし、男に育休とれとか意味わかんないどうすればいいの?2023/08/26 21:29:24133.名無しさんQa8lE(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128給付金がでる今は給与の67%将来的には80%になってその間の社会保険料と相殺して手取りの100%に近い額がもらえるようになるらしい2023/08/26 21:29:331134.名無しさんOhttr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男子にもThank youを🥺2023/08/26 21:29:52135.名無しさんU3fOFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男子にも肉球を2023/08/26 21:30:331136.中国三亜猫(国籍中国)Hu5XC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116のぞき休暇や痴漢休暇もほしいね2023/08/26 21:31:11137.名無しさんBJdri(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131負組コンサルです…2023/08/26 21:32:111138.名無しさんMPM3iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130がんばったね2023/08/26 21:32:201139.名無しさんF4pLcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダブルで休む必要はないと思うけどw2023/08/26 21:32:24140.名無しさんJ2BGB(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133うーむ。ちなみに「育休中は社保関係以外は無給」世代なので。全額出るんなら考えるてか副業かんがえるよね(´・ω・`)2023/08/26 21:32:43141.名無しさんJ2BGB(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137そりゃ失礼した(´・ω・`)2023/08/26 21:33:28142.名無しさんQa8lE(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129そんなもん個別の携帯に連絡はやめて休みの間は要件だけ承って休み明けに連絡するってのが常識的な会社なんだけど電話くらい仕事のうちに入らないって会社や考え方の上司は多いんだよなあうちも休みの日には連絡しないルールになってるけど「緊急」といえば何でもOKだから「休みの日に申し訳ない」の一言で普通にかかってくるわ2023/08/26 21:34:01143.名無しさん2iz0pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫁さん働かせて、旦那が育児するってことか?それでも俺はいいけどね。てか、早めに保育園行かせた方がいいんじゃねーの2023/08/26 21:34:421144.名無しさんOhttr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135男子にもお灸を2023/08/26 21:35:58145.名無しさんa2r3z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138ありがとう夜中も3時間おきに粉ミルクあげなきゃで眠れないし仕事して帰ってきて少し赤子の相手して眠れる今の方が断然楽2023/08/26 21:37:45146.名無しさんQa8lE(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143育休って言葉がおかしいよな子育ては半年で終わりじゃねーぞって突っ込みも受けてたポリコレも男女平等も無視して少子化対策の最高効率はやっぱり専業主婦に子育てさせて旦那に二人分働かせる事だよ人手不足と給料そんなに出せないからこんな小手先の誤魔化ししか出来ない2023/08/26 21:38:09147.名無しさんZkDWtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残業代出るなら育休取るけどな休んでちゃ残業代出ないだろ嫁は働けって言いますよ😁2023/08/26 21:38:121148.名無しさんKSl32コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独身にも育休を2023/08/26 21:40:51149.名無しさんQa8lE(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147結婚10年目とかの家庭ならともかく子供産まれて一番希望に溢れてる時期に嫁に働けと言われる家庭とか夢も希望もないなw2023/08/26 21:42:461150.中国三亜猫(国籍中国)Hu5XC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前科があるくらいで不採用なんておかしいだろ2023/08/26 21:52:05151.6539fddCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働しか売りが無い国で育休とかアホか。カタールにでも生まれ変わって主張するんだな。2023/08/26 22:01:14152.名無しさんC3d9lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独身には恋愛休を2023/08/26 22:10:13153.名無しさんvu0TJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼営利組織は国民じゃねぇんだよ外人4割のくせに組織偽装すりゃ誤魔化せると思ったかクソどもがwww6割だったかwwwww2023/08/26 22:10:55154.名無しさんGfRGTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼好き放題休んだ挙句に昇進には影響させるな、だからなw休まれる方はたまったもんじゃねえよ2023/08/26 22:11:55155.名無しさんN1T4s(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあまずもっと産めよ。子供一人に親2人仕事もしないなんて有り得ない。もっと産んでから文句言えクソマンコどもが。2023/08/26 22:21:172156.名無しさんN1T4s(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123ゴミクズネガキャンおつ。2023/08/26 22:21:53157.名無しさんju5LXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31週間程度手伝われても迷惑だわな。本当に子育てしない奴らの発想なんだよな~。日本の有力政治家のほとんどが育児なんてしたことねぇだろwwそんな奴らが法律作ってんだぜ?少子化になるわそりゃw2023/08/26 22:22:051158.名無しさんN1T4s(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149役割分担を忘れ、楽な方楽な方に生きてるダメ人間の典型。2023/08/26 22:23:05159.名無しさんN1T4s(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>157これ。それなら出産に対して大金配るとか、その方がマシ。男の育休?役に立たないんだから外出て働いてろって話。休みとかまじ迷惑。2023/08/26 22:24:33160.名無しさんqp55j(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育休なんか取らせるよりも子供を自由に捨てられるように制度作ったほうがいいよ親が子育てするなんて時代遅れ子供は社会全体=国営施設で育てればいいよ2023/08/26 22:25:10161.名無しさん11tnk(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155いやいや犬猫じゃねえし、若くてもそんな産めないわw2023/08/26 22:25:372162.名無しさんqp55j(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161昔の人は10匹とか産んでたぞ国が新生児1匹1000万くらいで買い取る制度つくれば毎年産むだろ2023/08/26 22:26:491163.名無しさんy4ViwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか父親も育休必ず取れなんて国が決める事じゃねーだろ家庭のあり方を国が指示するなんて恐ろしい提案だと思わないのかねぇ休みたい父親は休ませる制度はあって良いが口出しするのはおかしい2023/08/26 22:29:10164.名無しさん11tnk(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162そりゃそうだけどさ、何か頭クルクルパーみたいな子供ばっかになりそうガイジに産ます産業が増えるだけじゃね?地獄かよ2023/08/26 22:30:351165.名無しさんN1T4s(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161勉強しろ。そして産め。ダメマンコが産むことから逃げてるからあかんのさ。あと国のバックアップもダメダメ。2023/08/26 22:30:46166.名無しさんNjQFSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155おまえ何人子どもいるんだよ?2023/08/26 22:31:461167.名無しさんN1T4s(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164移民入れて治安悪化、日本乗っ取りされるよりはマシ。人口の維持は国力の維持。ガイジやバカが増えないように教育制度整えるのは国の仕事。2023/08/26 22:32:421168.名無しさんN1T4s(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166ここでそんなこと聞いてるからお前は馬鹿なんだよ。4人だけど、それでお前は納得するの?確認のしようも無い事を。2023/08/26 22:34:14169.名無しさん11tnk(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>167お前の理論でいうなら繁殖するのガイジばっかじゃねえか「出産に対し大金配る」が完全にアウト2023/08/26 22:35:282170.名無しさんLq2x1(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92嘘つくなよそんなやついねえよ大げさすぎる抱っこしながら仕事しとけ2023/08/26 22:37:54171.名無しさんN1T4s(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169何がアウトなのか論理的に説明してみろよガイジ。プラスして出生率向上のための代案くらい出してから人の意見には噛み付くんだな。アウト、で否定できてると自信満々な感じがバカ臭いから無理だろうけど。2023/08/26 22:37:593172.名無しさんqp55j(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169ガイジで何が悪いんだよ要するに未来の介護要員が欲しいだけなんだから大層な知能なんていらないだろどうせ日本人にできうる限り最高の教育を施したエリートを集めても結局マイナスイオン家電くらいしか作れないんだからガイジとの違いなんて誤差の範囲だ2023/08/26 22:38:34173.名無しさん11tnk(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171そもそもここまで先進国風になったジャップに出生率向上の案出せるなら他の先進国民も苦労しないだろうよwあと私に大してガイジ発言してるので、ワンチャン開示請求考えるわ。バカ臭いとかも言ってるしねw>>171これな2023/08/26 22:43:342174.名無しさんRbImIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5年主夫やっているけど、1歳から3歳までがきつかった勝手にどこに行くかわからないし、離乳食終わって日に3度飯食わせないのダメだし、散歩やら外に遊びに連れて行ってやらないとダメだし家にいる時は放っておくわけにもいかないから絵本の読み聞かせやら一緒に遊ばないといけないし2023/08/26 22:45:54175.名無しさんhoUXfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その前に男の生理休暇だろ。2023/08/26 22:49:23176.名無しさんqp55j(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173先進国なんてやめればいいだけもう一度アメリカに宣戦布告してボッコボコにしてもらえば第三次ベビーブームくるよあとは戦後復興しないで貧しい状態を継続すれば出生率は下がらない一人当たりGDPが1000ドル未満の国で少子化してる国は一つもないんだからさ2023/08/26 22:51:371177.名無しさんj1MwvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男が育休取ってもぶっちゃけ飲みやパチ屋行って育児しないんだよね2023/08/26 22:53:50178.名無しさん11tnk(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176共産の人ですね・・・私とは合わないかな>>171君の事は普通に保存してるので、レスなくなっても忘れないので2023/08/26 22:59:311179.名無しさんsfhCF(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼根本的に解決しないから何もしないっていうアホに構う必要はない>>74お前無知なんだな、これで経済V字回復した国があるから言ってるだけで無知を引け散らかして今の日本は正しいって馬鹿なんだから話しかけんなお前みたいな馬鹿が蔓延る世もそれはそれで有りだって言ってるんだから2023/08/26 23:02:20180.名無しさんAH8oJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼週休三日制になれば男女とも育休なんかいらんくなる2023/08/26 23:13:39181.名無しさんCBJimコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9 これいうと酷いとか寛容さがないとか言われるけど事実なんだよな それにあぐらかいてるやつもいるのも事実だしな 2023/08/26 23:28:40182.名無しさんbXKZWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼授乳以外の全てを分業できない夫婦はどちらもアホ2023/08/26 23:28:47183.名無しさんb0whEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子育てさせるのかw少子化が加速するな2023/08/26 23:29:22184.名無しさんTWuc1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化対策なら独身男にデート用休暇とお金与えるべきなんだがな育休ってもう産み終わってるでしょ2023/08/26 23:43:05185.名無しさん8CvxH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒマになって浮気せねば良いがな。2023/08/26 23:49:35186.名無しさんpNxGL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼種付け休暇なら理解する2023/08/26 23:51:31187.名無しさんlgqkdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポスト埋まってなんとなくリストラだな2023/08/26 23:57:33188.名無しさんLq2x1(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若いうちに子供作れば親も若いから手伝ってくれるんだよ高齢出産が2世代続いたら介護と育児が同時にくるぞ2023/08/26 23:59:40189.名無しさんEsAF8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178この間もこんなヤツいたな、自分が負けたから、気に食わないから開示するみたいな雑魚。こんな匿名掲示板でぼろ負けして捨て台詞がそれとか恥ずかし過ぎだろwwwで、ナチュラルにジャップとかいう当たり朝鮮人は確定だな。2023/08/27 00:04:311190.名無しさんsV3Se(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189一ミリも負けたと思ってないんだが。じゃあマジで開示しようかな弁護士の5万円強のサブスクに入ってんで、割とマジでやってもいいんだがー>>171についてな?2023/08/27 00:10:00191.名無しさんH0aLk(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173こいつが日本へのヘイトスピーチで開示請求でもいいな。最近の朝鮮人のトレンド、負けたら開示請求するで脅す笑2023/08/27 00:10:181192.名無しさんwUjCYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1生理で体育を休むのかと思ったがや男子も生理になったら休ませたりや2023/08/27 00:10:27193.名無しさんzRmzvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女は家事育児する男に魅力を感じてない。これが全て2023/08/27 00:36:58194.名無しさんOZ9XrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼父親はATMしっかり働け2023/08/27 00:40:27195.名無しさんsV3Se(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191良く分からんがその辺も先生に聞いてみよー2023/08/27 00:44:381196.名無しさんhvKJpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちかに役割分担しておいた方がお互い楽なんだけどねぇ…2023/08/27 00:44:40197.名無しさんd3LdSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事実上は男性への育児休暇って、お国のために子ども作ってくれてありがとう的な褒美みたいなもんでしょ。2023/08/27 00:46:261198.名無しさんjTqF4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197なるほどご褒美だから調子乗って不倫するのかー2023/08/27 00:48:45199.名無しさんr6OOrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼産休もないと嫁が一人で大変2023/08/27 01:01:351200.名無しさんApZ8HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素人が無署名で経営指南恥ずかしくないのかな?2023/08/27 01:37:16201.名無しさんZBrgH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199男か産むわけではないので2023/08/27 02:06:19202.名無しさんZBrgH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか、男子って2023/08/27 02:08:42203.名無しさんEbj8XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼💩休暇をたっぷりとる事にする2023/08/27 02:47:30204.名無しさんmFjLXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに猫飼いたいと思ってるんだが、小さいうちは目が話せないしな男にも育休は必要だよ2023/08/27 03:41:31205.名無しさんcCvkFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195マジレスすると個人の特定もしてない口喧嘩程度のレスバでは開示請求は無理だよw分かってて悔しいから脅し文句で使ってるだけだと思うけど、変に開示請求するとか訴訟するとかなんとかで脅すと逆に何かの罪なる可能性あるから、程度の低い知識で調子に乗らない方がいい。2023/08/27 05:14:34206.名無しさんYH5n3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老害は未だに育児の大変さを甘く見ている2023/08/27 05:27:28207.名無しさん8VoBFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収800万未満の負け組貧困層に休みなんか必要ない。馬鹿だから年収が低いんだからもっと働け馬鹿2023/08/27 06:02:04208.名無しさん6Tp7uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旦那が育休を取っちゃうと、専業主婦がいかに怠惰な生き物かバレちゃう2023/08/27 06:24:24209.名無しさん4SV2bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本、男が働く、男を重視するって社会に戻らないと少子化は加速する 年金は足りなくなる稼げる旦那を見つけにくくなる女にとってもデメリットだらけ女達は自分の首を自分で締めてるだけだと気づけ2023/08/27 06:28:301210.名無しさんWk99nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャンプ行くだけ2023/08/27 06:40:36211.名無しさんmvY97コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1女性の2割は育児休暇を取っていないことに驚いた2023/08/27 06:42:52212.名無しさんYzzLvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理だろう前に育休を取った人がいたが、復帰後大変そうだったな相当能力が高くないとキツい2023/08/27 06:45:47213.名無しさんmERAqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの元国会議員の顔がチラつく2023/08/27 06:49:20214.名無しさんxgJoRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男子って、このタイトルつけたヤツバカっぽいな2023/08/27 06:59:31215.名無しさんKDRvTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もし自分の職場で子持ちがみんな育休取ったらと想像すると無理だなと思う今時点で人手不足が深刻化してるのに2023/08/27 07:39:25216.名無しさんXTSn4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>209善悪は別にして男女不平等社会の方が景気も良く出生率も高かったね共働きの家の子は鍵っ子と呼ばれ夫の稼ぎが悪い家と思われてたそこから専業主婦に対するネガキャンが始まって専業主婦は旦那の奴隷じゃないとか年収換算で1000万とか女性の社会進出がもの凄い勢いで推し進められた今じゃ専業主婦希望だけど夫の年収が低いから働かざるを得ない家庭も多いと聞くあれは何だったんだろうな?日本の国力を削ぐ工作的な何かを感じる2023/08/27 08:06:46217.名無しさんnYbFjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまだに男性が育休取れないようなブラックで働いてるの?ああ、こどおじで結婚できる見込みもないから嫉妬かwww2023/08/27 08:14:45218.名無しさんwCKixコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3ほんとこれ邪魔だから、稼いでこいとしか言えない2023/08/27 09:39:57219.名無しさんlXCfUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まるまる休むよりも短時間勤務の方がいいだろ。2023/08/27 09:49:00220.名無しさん0dHYLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男が育休しても3割程度しか働かない役に立たないだから会社で働くべき2023/08/27 11:10:59221.名無しさんHx2U3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう男の育休あるんすけど2023/08/27 12:26:09222.名無しさんJy2BiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼隠し子にも適用されますか?2023/08/27 12:32:59223.名無しさんVuQYfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育休取得すると総合職は、よほど有能と評価されていない限り昇進競争で周回遅れになり、将来的なリストラの可能性が高まるからハイリスク・ローリターンかもしれんな2023/08/27 13:40:461224.名無しさんOFm5yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育休取得した途端に後輩に先に出世されるけどな2023/08/27 13:47:45225.名無しさん3MvRZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男が育休取らない限り、里帰り出産が当たり前になるからな。男が1ヶ月くらい育休取って生まれたばかりの赤ん坊と妻の世話するのは当たり前のことになるだろう。2023/08/27 13:56:54226.名無しさんH0aLk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼慢性的な人不足の職場が大多数の中で、男で育休とか顰蹙でしかない。という風潮がもはや当たり前。取れたらいいねー、取ってすごいねー、って口では言うけど、周りからの評価は落ちるし、出世も確実に遅くなる。普通に昔の日本に戻すだけがなぜ出来ないかな。女に産ませて育てさせ、男は外で稼ぐ。何がいけないのか。2023/08/27 14:48:14227.名無しさんCnSLsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男が仕事、女が家ってのがどうあってもシンプルな形だったんだろうな社会全体として人事とか○○ハラとかで非効率さ爆発してるから2023/08/27 14:56:31228.名無しさんECvjqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう掲示板には、おっさんしかいないけど、日経を読む層とも明らかに違うだろうな。人手不足といっても、ホワイトカラーは、非効率低生産性は兼ねて指摘されているところ。育休でも取って、根本から、考え方変えないと、世界との差はますます開いていきますよってことだよ。2023/08/27 15:06:451229.名無しさんUwR5L(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男に旨味がねえもの 少子化どころか生涯独身だよこんなもの2023/08/27 15:37:48230.名無しさんXKpuyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228世界に合わせてマンコの社会進出やらなんやらかんやらやって甘えさせ肥えさせた結果が今ね。グローバルスタンダード求めて衰退してちゃ世話ねぇわ。産むことから逃げることに慣れすぎたマンコはさっさと産廃所送りにして処分して、今から産める若い世代や、産む意志のある女性を大事にしないといけない。2023/08/27 16:26:171231.名無しさんuV0JuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだか人手不足と言いながらこんなことばっかやってんのなアホ草2023/08/27 16:27:40232.名無しさんfZ9LI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>223まあ出世にそこまで魅力があるかってのも会社によるな基本給数万上がっただけで残業代出なくなってボーナスは多いけど年収で比較したら50万も変わらんとかザラ月平均だと5万弱くらいか…付き合い増えるのに給料は嫁に取られちまうんだろ?2023/08/27 16:30:58233.名無しさん2cpgzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230現実社会で口にできないようなことが、自分の考えになってるとしたら、息苦しいだろうけど、言葉は気をつけたほうが良いよ。2023/08/27 16:32:452234.名無しさんK631EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料満額くれよ2023/08/27 16:33:55235.名無しさんH0aLk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233こういうヤツらって元からのtalk住人?上でも開示請求だのなんだの騒いでるマヌケがいたけど、自治厨の上に自分の思い通りにならないとすぐ口出すタイプはこれから損するだろうねww2023/08/27 16:35:20236.名無しさんiwIHrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現実社会では人に注意も出来ない引きこもりが、自分の場所のいんたーねっつだと調子に乗る典型だな。んで現実社会で調子こいて注意したら逆恨みや逆襲にあって家族に迷惑かけそうなタイプwwネットのチラ裏で多少語気が強い言葉が出たくらいでごもごも言ってる雑魚は掲示板向かねぇからやめとけよ。もちろん殺害予告や個人特定した上で貶める行為は犯罪だが、上に湧いてる雑魚含め、自分の思い通りにならないから、負けそうだから相手がに罪がある、悪い、の断定はさすがに弱すぎ。2023/08/27 16:44:30237.名無しさん3vMVdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育休ベリーマッチ2023/08/27 16:44:48238.名無しさんUwR5L(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼面倒にすればするほど一人でたくさん もう次は嫌絶対無理ってなるだけだぞ2023/08/27 17:17:54239.名無しさんq0aPOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233専門家気取り?笑気持ち悪いぞ笑笑2023/08/27 18:10:58240.名無しさんDxUkWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼休み要らねえから給料2倍くれよ😁2023/08/27 18:35:14241.名無しさんjoQRIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育休とかなんで日本を破壊する工作をするんだよ資源がないんだから働きまくるのが日本人だろ2023/08/27 18:37:12242.名無しさんb6FV2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2だいぶ前からだバブル弾けたあたりからだな2023/08/27 19:02:011243.名無しさん1nwUwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242いや小泉竹中でしょバブル崩壊から就職氷河期までは経済も絶好調だったし日本は豊かでまともで犯罪の起こらない国だったよ2023/08/27 19:04:571244.名無しさんRMQ38コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有給使え2023/08/27 19:18:31245.名無しさん5usRGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独身の童貞でも育休取れるんですか?2023/08/27 19:36:32246.名無しさんK8IHyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿チョンは日本語を使うなアホ2023/08/27 19:50:04247.名無しさんdUwL2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の病理だよなあ夫を休ませる代わりに信頼できるベビーシッターを好きなだけ使える方が母親もずっと楽だしトータルで見れば経済的2023/08/27 20:03:30248.名無しさんo7bHCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供1歳ちょいで病気して一年休んだけど、子供と遊ぶ時間出来てめちゃよかったよてか、0歳児だと深夜にも授乳とか寝かしつけとか大変だし、夜中手伝って何度も起きて、それから仕事とか身体壊すわ2023/08/27 20:08:301249.名無しさん5QctVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そして、結婚制度に終止符が打たれる2023/08/27 20:08:31250.名無しさん9ZtLKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんて、非人間的制度なの2023/08/27 20:13:07251.名無しさんELXuRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>248じゃあ今まで子育てしてきたジジイババアは大変だったんだな。家具家電も今より使い勝手は悪いし、子沢山だったし。やはり今の子育て世代が産むこと、育てることから逃げて甘えてるだけだと思う。2023/08/27 20:19:222252.名無しさんdUwL2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は兄弟が多いから下の子は上の子に面倒見させてたのさ父兄って言葉知ってるだろ?2023/08/27 20:24:48253.名無しさんfZ9LI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>251今より不便だったのは間違いないただ不便がゆえにスマホやタブレットで管理とかされてなかったから営業行ってきますって言って喫茶店でサボっててもまずバレなかったまあノルマは上げなきゃならんがそれでも年功序列で無能でも給与は上がっていって男手一つでも年収5〜600万は普通に稼げたから専業主婦が成り立っていた精神的にも金銭的にも今より余裕はあったと思う2023/08/27 21:28:241254.名無しさんwRyS6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育児休暇とった男に聞くと結構な割合で「ただ喧嘩になっただけだった」って答えてるとか言ってなかったっけ?そりゃまぁ産んだママはもう完全に育児モードに切り替わるから夫なんかうろうろされてもうぜぇだけだわな2023/08/27 22:39:29255.名無しさんIvHiz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育休取るのは男子じゃなくて男性だろ気持ち悪い2023/08/27 22:48:15256.名無しさんIvHiz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>243いやいやいやいやおれ氷河期だけど団塊らの生きた時代はかなりの修羅道やぞ2023/08/27 22:49:49257.名無しさんHNcUrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>253なんか何もしなくても稼げていい時代でしたねって聞こえるね。まぁ男の稼ぎだけでなんとかなってた、って意味で金銭的には余裕があるというか正しい社会の形をしていたってことになる。男の給料を割って女とわけて、女にも仕事させろ、では子供なんか減るに決まってる。精神的に、もとい女の精神的には楽もらくらく、適当に仕事して家事は男と分担、産まなくても今の生き方は多様性で逃げるだけ。産まない女に価値は無いってことを今1度教育し直さないと、日本は崩壊するね。あ、もう崩壊してるか。2023/08/27 22:54:261258.名無しさん4oh6xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女も働かせて税収の頭数増やすのが政治家の目的だから少子化なんか知ったことではないんだろうな2023/08/27 23:02:011259.名無しさんJ1gwzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>258優秀な政治家を育てることが出来なかった。日本凋落の原因はこれにつきる。あとは国内に蔓延る反日勢力に好きにされすぎた。2023/08/27 23:07:09260.名無しさんXZfSlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257色んな要素が重なってボーナスステージだったのは確かだなこのままボーナスステージが続くと信じられていたからみんな大して貯金なんてしないで金使ってたから金の回りが良かったというか銀行に預けているだけでも金が増えた今単純に賃金上げてもみんな将来の貯金に回してしまいバブルの再来は絶対に来ないだろうな2023/08/27 23:23:45261.名無しさんoQBfv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>251昔は爺さん婆さんと一緒に住むのも当たり前だったからなあ誰かしら家にいて、家に鍵かかってた事なんて記憶に無いわ2023/08/28 08:15:161262.名無しさんJERmrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>261さすがに防犯上誰かいても今は鍵かけた方がいいと思うけど実際そうなんだよなそれで子供の面倒見て貰ったりしてた自分達で義両親との同居は嫌干渉される近くに住むのも嫌って飛び出しておいて「保育園入れない日本死ね」は甘えと言われても仕方ない2023/08/28 08:33:07263.名無しさんEtkdh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼祖父母の方も孫の世話なんかしたくないってのが多いでしょ2023/08/28 08:36:38264.名無しさんXeWTfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔のように余計に雇ってる社員なら可能だが今の最低人員コストカットでは無理だな2023/08/28 08:37:24265.名無しさん2NwUM(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男が育児の何に役立つんだよ要らん手間が増えるだけだから働いて金持ってこいよ教えるって作業や旦那の面倒見る分手間も増えるし邪魔2023/08/28 09:44:331266.名無しさんpFVquコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ実際育休なんて取ってるのは意識高い系のナヨっとしたヒョロ男ばかりだからなぁ2023/08/28 11:00:17267.名無しさんnNcIvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制度として取れるなら取るだろうな。たいして役にも立たないだろうが。2023/08/28 11:02:09268.名無しさんLRdkWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オールドミスなど、子供のない女性にも育休を。2023/08/28 11:13:34269.名無しさんu1FtA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3世代同居ならおばあちゃんが面倒みてくらるや2023/08/28 11:38:47270.名無しさんpt9d6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ねーよバカ2023/08/28 11:39:11271.名無しさんpt9d6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに育児したきゃ退職して育児が終わったら再就職すれば済む話だろ何言ってんだ2023/08/28 11:39:571272.名無しさんu1FtA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マンションで3世代すもおとすると4LDKか5LDKの億ションになるけどw2023/08/28 11:40:50273.名無しさんL8x4UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9子供産んで育てる方が程度の低いおまえより貢献してる事実クソが2023/08/28 11:43:051274.名無しさんz9gCwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>271岸田も転職しろーって力入れてんだっけ?ちょうどいいな2023/08/28 11:56:22275.名無しさんnUeYsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>273 散々税金の世話になったあげくにあと乗せ理論でたかってるくせにか 給食費くらい払えよ泥棒2023/08/28 12:04:19276.名無しさんIGON1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼休みにしなくても手伝えることいっぱいあんのに何をさせたいんだろうな2023/08/28 12:06:131277.名無しさんZl1LlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5chのこのスレの多くの書き込み「男は育休必要ない」は実態と乖離している。育休取る男性は堂々と取るべきだ。生まれた子供はできる限り2人体制で看るのが大事だ。2023/08/28 12:18:08278.名無しさんEtkdh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼母親とベビーシッターね2023/08/28 12:31:22279.名無しさんTJhMHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男の中で乳出ない人はどーすんの?2023/08/28 13:02:24280.名無しさんoQBfv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>265病気で子供0歳〜1歳半まで休職してたけど、最高だったぞ夜泣き酷くて、嫁が寝かしつけしようとしたら嫁の手払って俺の方に潜り込んで来る位に仕上がってたわ2023/08/28 15:11:301281.名無しさん25HL5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>276手伝うことではなく主体となってもらうため。里帰り出産できない家庭もあるからね。2023/08/28 16:01:57282.名無しさん2NwUM(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>280めちゃくちゃお世話したお父さん?いい旦那さんだねそのくらいしてくれる人なら育休取って欲しいけど大抵の男は出来ないんだよ、残念ながら…元旦那とか「子育てに協力は出来ないけど、子どもは絶対欲しい」とのたまったよ…しかも、それなら稼いでこいと言ったら泣き出したから捨てた2023/08/28 18:30:302283.名無しさんCaMgs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282ID変わってるけど、多分めちゃくちゃお世話した方だと思われます産まれてしばらくも夜中2回起きてのミルク準備して授乳、うんこ処理からの寝かしつけ歩けるようになってからは毎日お散歩と公園遊びは欠かさずしてたかな、仕事復帰してからは保育園の送りまででも、タバコ吸うので、パパ臭いと言われて傷ついてるこの頃です2023/08/28 20:20:191284.名無しさんAp3U2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育休は、みんな取っていいじゃん。俺は丸一年とったけど。かけがえの無い時間を過ごせたわ。一年位じゃ仕事忘れない。2023/08/28 20:22:34285.名無しさんCaMgs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2822レスになっちゃうけど、嫁の手払ったのは生後半年位かな俺のお尻トントンのリズムと嫁のお腹トントンのリズムが合わなくて、嫁の手振り払ってこっち来て爆笑してしまった2023/08/28 20:25:12286.名無しさん2NwUM(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283偉すぎる…爪の垢煎じて元旦那に飲ませたいぐらいだわ…そこまですれば、そりゃ娘さんもお父さんの方に来ますよねーお仕事復帰してからも、娘さんのことちゃんとみていてくれるとは…お尻トントン、生後半年で判別できるとは…!それは、目の前でされたら笑ってしまいますねwそして、タバコは…いたし方なし…電子タバコとかに変更などを…あと、お年頃になるとどうしてもパパへの当たりが…2023/08/28 21:13:201287.名無しさんlGogy(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>286男の子ですよー小学生になった今は、毎週末の少年野球の練習で一緒にボール追いかけてますお風呂入った直後は臭く無いから偉いって褒められております2023/08/29 05:30:501288.名無しさんrucDmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>287あれ!?ごめんなさい、勝手に娘さんかと…おぉ、今でも一緒に遊んでるんですねそれはパパと仲良しでいいですね!タバコの匂いが嫌なんですね…お風呂入ったり、ファブリーズとかで臭い消しましょう…!2023/08/29 07:46:521289.名無しさんlGogy(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>288少年野球とかいってると、今はそんな男の子の人も多いですよー体操とかサッカーとか夫婦分かれて分担して育児、それも、小学校中学年位からは勝手にやるので、親が親身に関わるのはそこまでですな後はもう自立して欲しい道具とゲームを言うたけ(泣き)育児なんてあとは飯食わせる位になるですなあ2023/08/29 10:57:10290.名無しさんsOktKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうときに便利なのがヒマな高齢者なんだけどな育児のベテランでもある核家族って大変だな2023/08/29 11:00:371291.名無しさん9CN7RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>290老人だって大半は子供の相手なんかしたくないわ日本社会は家業の世襲を否定してサラリーマン社会に切り替えたんだから核家族化も非婚化少子化も当たり前2023/08/29 11:10:221292.名無しさんz9SBkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ無年金老人が増えるからこういうのに監視つけて託児所やらせるんだろうね2023/08/29 14:51:28293.名無しさん7HNmtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ休んでもゲーム三昧やん2023/08/29 14:59:001294.名無しさんSk6XrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>293女の育休は子供の面倒を見るために必要なものって感じするけどなんか男の育休って子供が小さい時くらい仕事から解放して子供との思い出作りみたいな印象が強いんだよなあそりゃゲーム三昧や酒浸りの奴も出るだろうな2023/08/29 15:59:18295.名無しさんjLXevコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育休なんかしたらリストラ候補にされるだけ。2023/08/29 16:00:02296.名無しさんlGogy(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>291まあ、そう言うなようちの母ちゃん、俺の子供が産まれる1ヶ月前にヒートショックで亡くなってしまったし内孫楽しみにしてるジジババもまだたくさんいるって嫁のジジババはたまに来るの楽しみにしてるだけだけどな2023/08/29 17:07:13297.名無しさんV3tjgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これでゲイカップルも安心です2023/08/29 20:14:13298.名無しさん8yLPhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独身にもイク休を2023/08/29 21:24:52
【フジ問題】芸能プロとの会合に「喜び組でも呼んどけ」→女性社員を「喜び組」と呼ぶ 不参加はボーナスに影響も…フジの体質に驚愕「腐り方がやばい」ニュース速報+410894.12025/04/03 21:49:26
22年度の取得率は、20年10月1日からの1年間に配偶者が出産した男性のうち、22年10月1日までに育休を開始・申請した人の割合だ。より柔軟に取得できる「産後パパ育休」などが同月から始まったが、今回の数字には入っていない。足元ではさらに取得が増えている可能性がある。
それでも、25年までに50%、30年までに85%という政府目標とはまだ開きがある。規模による差も大きく、従業員500人以上が25.36%であるのに対して、5~29人では11.15%だ。政府は6月にまとめた少子化対策「こども未来戦略方針」のなかで中小企業への助成拡充を打ち出した。着実に進めたい。
そもそも育休は長く続く子育ての最初の一歩にすぎない。目指すべきは日常的に男性が担えるようにすることだ。それには職場の働き方を変えることが欠かせない。
生産性向上で労働時間を減らしたり、在宅勤務やフレックスタイムを活用した柔軟な働き方を広げたりするなど、企業は工夫をこらしてほしい。
男性の育児を阻む社会規範にもメスを入れたい。「男性は仕事、女性は家庭」という意識は根強く残る。家事・育児分担の男女格差は、先進国のなかで著しく大きい。この根本的な構図を変えなくては、男性の育休促進も形だけのものに終わってしまう。
政府は「共働き・共育て」を少子化対策の柱に位置づける。ならば働き方と規範見直しの具体策をもっと前面に打ち出してほしい。男女の分業を前提とした税・社会保障制度も見直す時期だ。
育休制度ができたのは30年以上前の1992年だ。「男性が育休をとると職場がまわらない」にはもう、終止符を打ちたい。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK217L60R20C23A8000000/
って言われてるのが殆どだと思うわ。
しらんけど。
そんだけなんだよ
育休なんて許されない。
お前が腰振ってる間に俺達がどんな苦労してたと思ってんだ
パパが育児して意味ある?
どんな職業においても人手不足という状態が続いていることを耳にするけど
大丈夫なの?こんなアホみたいな事やっていて
恐らく次の震災がどこかで起こったら復旧できないだろこれ
今まで若い女側の育休リスクを考えて男を優先して採用していた企業が、若い男にも育休リスクがあるとなると、じゃあ育休リスクがなく雇用できる氷河期世代を採用しようとなる気がするし
自営業以前にどんな職業でも少し驚くよ
大企業でも全部するのはかなり無理があるんじゃないのかな?
いや本当に突拍子のないことばかりいって驚くんだけど
そういう考え方をする人もいるんだな
でも今なんて人手不足だし就職ができないことはないだろ
休館に関してはスーパーホワイトだと思うが
こんな機会滅多にないもんなー
育児用のヘルパーを雇えるように補助を出すとかした方がいいんじゃねえの
問題なんだろう
オタクの新聞社がどう対処しているのか
まずは吐露したらどうだね
誰が休んで抜けた穴埋めすんのよ。腐るほど人が転がってる役所じゃないんだからさ。
と底辺労働者が
本来はそれが正しい対処の道なのよ。
夫が休んだところで、家で面倒見なきゃならん子供が一人増えるだけだしなw
結局カネがかかるからヘルパーなんて道をとらないのよな。介護の世界で在宅介護ばっかり推してるのと同じ理屈。
過保護すぎるだろ
大企業は女性進出させてそっちに任せとけばええわ
男は再び昭和のような零細で働こう!
僕と同じように!
冷静にまともな家庭が子育てを一人でしてた時代なんてないしな
人間って育てるの大変なんやで
我慢すらできない本当の無能
でもさー仕事なんか家族養うためにするのに家族と一緒にいれないってどうなん?
これは良い制度だと思うけど
じゅうじつさせないと無理だろ
67%は少なすぎる
何か問題に成るのか?
とりあえず、仕事をしたくない公務員が合法的にズル休みを取る制度だろう。民間企業が真似るのが間違い
日本も古来からそうだぞ、それが世帯が別れて専業主婦から、母親が働くようになって、家事兼任のビジネスウーマンが出来上がった
それが家事兼任は厳しいだろとだんだん変化してきた
男からすると天国だろ、稼いで家事してくれて
ワイはハッピーや時代に感謝
子供のために働くのに、子供を育てれない状況ってどうなん?
会社ってなんのためにあるん?
だよな。
ここにいる人たちは、職場で人が抜けて穴埋めさせられた経験ないのかな。
気持ちはわかるんだけどさ、そんな利益でない会社この世に残る必要あるん?
その会社がなくなると、労働者も経済も回復するんやけど
稼ぎに行く所だろう。子育てをしたけりゃ仕事を辞めて、子育てに専念すれば良いんだよ
それも一つの答えやが、そもそも稼げるなら育休与えれるし
稼げてないから育休与えれないんやぞ
短絡的にしか考えれない時点でお前は不幸や
紙面もどんどん減らしていいだろ
これって大企業でもやれるところ少ないでしょ
なに青臭いこと言ってるんだか。
まずあんたの首切るところから始めると、生産性が飛躍的に高くなるな。
後半は確かにそうだけどwww
まあお前らがいいならいいよ、育休取れない中小は潰れた方が経済や労働環境上がるんやけど
あえて修羅の道を進むのもあり
はよこれしてあれしぃよ!給料少ないしよ!残業ないんか!
て言われるんでしょうね。
本気で思っているならお前相当頭ヤバいなw
大企業は優秀な奴そろえていてなおかつ中小の安い単価で利益取っているんだぞ?
優秀な奴の平均が下がり、単価の安いものが使えないとなると減益にしかならないことが
わからないのか?w
中小潰れたらガッツリ大企業の利益が上がると思っているんやろうな
草しか生えないわw
差がつかなかったら逆に不公平だわ
職場にそういう私的な理由を持ち込むってどうかと常識として考えたりはしませんか?で、ママさんは育休とれないんですか?
うちはそうしたけど問題は無かったぞ。嫁さんは最初の子供を産む時から、双子を挟んで4人目を産むまで仕事を辞めていた
公立学校の教師だったから、産休を使えば6年間位は休めたけどね
4人目が産まれた次の4月から私立の中高一貫校に教師として復帰。始めは1コマ幾らで仕事をしていた
誰かに無理を強いる事が正しいとは思えないからな。生き物なんて男女、雌雄役割分担が有る種が繁栄出来るんだからな
その別が無くなったら人もなんて、500年以内に文明を失って、地球上の特定の地域に棲息する生き物に成り下がる
子作りを反対するようになったら大半の企業は衰退するけどな
子どもは無料で大学までいけないとおかしいよ
男が育休取りたいなんてのはただズル休みして楽したいからだよ
母親は出産も重労働だし保育園に入れるまでは朝から晩まで面倒見るのと家事やるのに育休はわかるが男なんて産みもしないくせに育休なんてやるべきではない
なんで?
企業は逆にガキなんかいないほうがいいじゃんお荷物だし
しか言えんわね。職場の人も
増えるよ。穴埋め要員なんて来ないし。
でないと育休で休んだ奴は最初から要らない人だったってことじゃんw
人口が減ったら後々景気に影響して企業にも影響するじゃん
どうやって?
出来ないよ。5分と目が離せないのが子供なんだぜ。無理を言うな
それは今知ったの?
日本の経済団体が主導してやることではない。
日本の経済団体は経済以外のことを考えてる。
それこそ消費税を財源とする社会保障でやれ。
これは声を大にして言いたい。
また痴漢旅行にでも行くか
でもそれすると全企業が霞ヶ関レベルの残業時間になんのかな…
日本の産休ながすぎ
アメリカは四週間だけ
子育てなんざこっちでやるで、しっかりキャリア積んで稼いでこい
育休取らせるような家庭には絶対負けんな
戻って来たときポスト無いの当たり前だろ
引き継ぎ者が使えないクソでも無い限り
何時居なくなっても良いポストに回さざる負えない
これどうすんの?
単純に仕事が増える
授業に必ず教室に行く教員が1人以上必要だからね
いなくなる分だけ人がいなくなるんだよ
ムラムラしたらお休みにしてほしいね
素晴らしい
それなら生活保護者も結婚出産できるように生活保護費あげないといけないよね?
少子化だから問題ない
調べたらびっくりしたわ
大阪市内の学校でもいま一学年2クラス3クラスとかだしな
しかも1クラス20人とか
教員なんて不要なんだよもっと減らすべき
生理を何だと思ってるんだ?こいつ
病院とかでの赤子の取り扱い講習から始めて一通り研修させる期間としての長期休暇を取らせるのには賛成だな
一度そういうの学ばせないと、男さんは言い訳を並べながらいつまでも面倒な家事や育児を分担しないから
育休を子供を産んだこほうびと勘違いしてるんじゃないかと妹がキレてた
子供が成人したら離婚するつもりみたい
でも残業込みじゃないとというか込みでも生活厳しい給与体系の人がほとんど
そりゃ少子化するに決まってる
あと妊娠して女性が仕事やめたら産休も育休もなくなって保育園も入れなくなる制度設計なんとかしてくれ
事務職じゃないとなかなか産前まで勤められない
別に取れるんでしょ
家事や育児は当たり前に夫もやる社会になったら出生率も上がると思う
うちは顧客に対しての担当制だから休みもクソもなく顧客から電話来るし
こっちが休みって知ってても関係なく電話してくる
当然旅行なんかまともにしたこと無い
言葉も通じないなんで泣いてるかも分からない赤子の相手を24時間するのマジで病みそうになる
人生の勝ち組のコンサル業?
どうすればいいの?
給付金がでる
今は給与の67%将来的には80%になってその間の社会保険料と相殺して
手取りの100%に近い額がもらえるようになるらしい
のぞき休暇や痴漢休暇もほしいね
負組コンサルです…
がんばったね
うーむ。
ちなみに「育休中は社保関係以外は無給」世代なので。
全額出るんなら考えるてか副業かんがえるよね(´・ω・`)
そりゃ失礼した(´・ω・`)
そんなもん個別の携帯に連絡はやめて休みの間は要件だけ承って
休み明けに連絡するってのが常識的な会社なんだけど
電話くらい仕事のうちに入らないって会社や考え方の上司は多いんだよなあ
うちも休みの日には連絡しないルールになってるけど
「緊急」といえば何でもOKだから「休みの日に申し訳ない」の一言で
普通にかかってくるわ
それでも俺はいいけどね。
てか、早めに保育園行かせた方がいいんじゃねーの
男子にもお灸を
ありがとう
夜中も3時間おきに粉ミルクあげなきゃで眠れないし仕事して帰ってきて少し赤子の相手して眠れる今の方が断然楽
育休って言葉がおかしいよな
子育ては半年で終わりじゃねーぞって突っ込みも受けてた
ポリコレも男女平等も無視して少子化対策の最高効率は
やっぱり専業主婦に子育てさせて旦那に二人分働かせる事だよ
人手不足と給料そんなに出せないからこんな小手先の誤魔化ししか出来ない
休んでちゃ残業代出ないだろ
嫁は働けって言いますよ😁
結婚10年目とかの家庭ならともかく
子供産まれて一番希望に溢れてる時期に
嫁に働けと言われる家庭とか夢も希望もないなw
カタールにでも生まれ変わって主張するんだな。
外人4割のくせに組織偽装すりゃ誤魔化せると思ったか
クソどもがwww
6割だったかwwwww
休まれる方はたまったもんじゃねえよ
子供一人に親2人仕事もしないなんて有り得ない。
もっと産んでから文句言えクソマンコどもが。
ゴミクズネガキャンおつ。
1週間程度手伝われても迷惑だわな。本当に子育てしない奴らの発想なんだよな~。日本の有力政治家のほとんどが育児なんてしたことねぇだろwwそんな奴らが法律作ってんだぜ?少子化になるわそりゃw
役割分担を忘れ、楽な方楽な方に生きてるダメ人間の典型。
これ。
それなら出産に対して大金配るとか、その方がマシ。
男の育休?役に立たないんだから外出て働いてろって話。
休みとかまじ迷惑。
子供を自由に捨てられるように制度作ったほうがいいよ
親が子育てするなんて時代遅れ
子供は社会全体=国営施設で育てればいいよ
いやいや犬猫じゃねえし、若くてもそんな産めないわw
昔の人は10匹とか産んでたぞ
国が新生児1匹1000万くらいで買い取る制度つくれば毎年産むだろ
家庭のあり方を国が指示するなんて恐ろしい提案だと思わないのかねぇ
休みたい父親は休ませる制度はあって良いが口出しするのはおかしい
そりゃそうだけどさ、何か頭クルクルパーみたいな子供ばっかになりそう
ガイジに産ます産業が増えるだけじゃね?地獄かよ
勉強しろ。
そして産め。
ダメマンコが産むことから逃げてるからあかんのさ。
あと国のバックアップもダメダメ。
おまえ何人子どもいるんだよ?
移民入れて治安悪化、日本乗っ取りされるよりはマシ。
人口の維持は国力の維持。
ガイジやバカが増えないように教育制度整えるのは国の仕事。
ここでそんなこと聞いてるからお前は馬鹿なんだよ。
4人だけど、それでお前は納得するの?確認のしようも無い事を。
お前の理論でいうなら繁殖するのガイジばっかじゃねえか
「出産に対し大金配る」が完全にアウト
嘘つくなよそんなやついねえよ大げさすぎる
抱っこしながら仕事しとけ
何がアウトなのか論理的に説明してみろよガイジ。
プラスして出生率向上のための代案くらい出してから人の意見には噛み付くんだな。
アウト、で否定できてると自信満々な感じがバカ臭いから無理だろうけど。
ガイジで何が悪いんだよ
要するに未来の介護要員が欲しいだけなんだから大層な知能なんていらないだろ
どうせ日本人にできうる限り最高の教育を施したエリートを集めても
結局マイナスイオン家電くらいしか作れないんだから
ガイジとの違いなんて誤差の範囲だ
そもそもここまで先進国風になったジャップに出生率向上の案出せるなら
他の先進国民も苦労しないだろうよw
あと私に大してガイジ発言してるので、ワンチャン開示請求考えるわ。バカ臭いとかも言ってるしねw
>>171
これな
勝手にどこに行くかわからないし、離乳食終わって日に3度飯食わせないのダメだし、
散歩やら外に遊びに連れて行ってやらないとダメだし
家にいる時は放っておくわけにもいかないから絵本の読み聞かせやら一緒に遊ばないといけないし
先進国なんてやめればいいだけ
もう一度アメリカに宣戦布告してボッコボコにしてもらえば第三次ベビーブームくるよ
あとは戦後復興しないで貧しい状態を継続すれば出生率は下がらない
一人当たりGDPが1000ドル未満の国で少子化してる国は一つもないんだからさ
ぶっちゃけ飲みやパチ屋行って育児しないんだよね
共産の人ですね・・・私とは合わないかな
>>171
君の事は普通に保存してるので、レスなくなっても忘れないので
>>74
お前無知なんだな、これで経済V字回復した国があるから言ってるだけで
無知を引け散らかして今の日本は正しいって馬鹿なんだから話しかけんな
お前みたいな馬鹿が蔓延る世もそれはそれで有りだって言ってるんだから
どちらもアホ
育休ってもう産み終わってるでしょ
高齢出産が2世代続いたら介護と育児が同時にくるぞ
この間もこんなヤツいたな、自分が負けたから、気に食わないから開示するみたいな雑魚。
こんな匿名掲示板でぼろ負けして捨て台詞がそれとか恥ずかし過ぎだろwww
で、ナチュラルにジャップとかいう当たり朝鮮人は確定だな。
一ミリも負けたと思ってないんだが。じゃあマジで開示しようかな
弁護士の5万円強のサブスクに入ってんで、割とマジでやってもいいんだがー
>>171についてな?
こいつが日本へのヘイトスピーチで開示請求でもいいな。
最近の朝鮮人のトレンド、負けたら開示請求するで脅す笑
生理で体育を休むのかと思ったがや
男子も生理になったら休ませたりや
しっかり働け
良く分からんがその辺も先生に聞いてみよー
お国のために子ども作ってくれてありがとう的な褒美みたいなもんでしょ。
なるほどご褒美だから調子乗って不倫するのかー
恥ずかしくないのかな?
男か産むわけではないので
猫飼いたいと思ってるんだが、小さいうちは目が話せないしな
男にも育休は必要だよ
>>195
マジレスすると個人の特定もしてない口喧嘩程度のレスバでは開示請求は無理だよw
分かってて悔しいから脅し文句で使ってるだけだと思うけど、変に開示請求するとか訴訟するとかなんとかで脅すと逆に何かの罪なる可能性あるから、程度の低い知識で調子に乗らない方がいい。
少子化は加速する 年金は足りなくなる
稼げる旦那を見つけにくくなる
女にとってもデメリットだらけ
女達は自分の首を自分で締めてるだけだと気づけ
女性の2割は育児休暇を取っていないことに驚いた
前に育休を取った人がいたが、復帰後大変そうだったな
相当能力が高くないとキツい
今時点で人手不足が深刻化してるのに
善悪は別にして男女不平等社会の方が景気も良く出生率も高かったね
共働きの家の子は鍵っ子と呼ばれ夫の稼ぎが悪い家と思われてた
そこから専業主婦に対するネガキャンが始まって専業主婦は旦那の奴隷じゃないとか
年収換算で1000万とか女性の社会進出がもの凄い勢いで推し進められた
今じゃ専業主婦希望だけど夫の年収が低いから働かざるを得ない家庭も多いと聞く
あれは何だったんだろうな?日本の国力を削ぐ工作的な何かを感じる
ああ、こどおじで結婚できる見込みもないから嫉妬かwww
ほんとこれ
邪魔だから、稼いでこいとしか言えない
昇進競争で周回遅れになり、将来的なリストラの可能性が高まるから
ハイリスク・ローリターンかもしれんな
男が1ヶ月くらい育休取って生まれたばかりの赤ん坊と妻の世話するのは当たり前のことになるだろう。
という風潮がもはや当たり前。
取れたらいいねー、取ってすごいねー、って口では言うけど、周りからの評価は落ちるし、出世も確実に遅くなる。
普通に昔の日本に戻すだけがなぜ出来ないかな。
女に産ませて育てさせ、男は外で稼ぐ。何がいけないのか。
社会全体として人事とか○○ハラとかで非効率さ爆発してるから
日経を読む層とも明らかに違うだろうな。
人手不足といっても、ホワイトカラーは、非効率低生産性は兼ねて指摘されているところ。
育休でも取って、根本から、考え方変えないと、
世界との差はますます開いていきますよってことだよ。
世界に合わせてマンコの社会進出やらなんやらかんやらやって甘えさせ肥えさせた結果が今ね。グローバルスタンダード求めて衰退してちゃ世話ねぇわ。
産むことから逃げることに慣れすぎたマンコはさっさと産廃所送りにして処分して、今から産める若い世代や、産む意志のある女性を大事にしないといけない。
アホ草
まあ出世にそこまで魅力があるかってのも会社によるな
基本給数万上がっただけで残業代出なくなって
ボーナスは多いけど年収で比較したら50万も変わらんとかザラ
月平均だと5万弱くらいか…付き合い増えるのに給料は嫁に取られちまうんだろ?
現実社会で口にできないようなことが、
自分の考えになってるとしたら、
息苦しいだろうけど、言葉は気をつけたほうが良いよ。
こういうヤツらって元からのtalk住人?
上でも開示請求だのなんだの騒いでるマヌケがいたけど、自治厨の上に自分の思い通りにならないとすぐ口出すタイプはこれから損するだろうねww
んで現実社会で調子こいて注意したら逆恨みや逆襲にあって家族に迷惑かけそうなタイプww
ネットのチラ裏で多少語気が強い言葉が出たくらいでごもごも言ってる雑魚は掲示板向かねぇからやめとけよ。
もちろん殺害予告や個人特定した上で貶める行為は犯罪だが、上に湧いてる雑魚含め、自分の思い通りにならないから、負けそうだから
相手がに罪がある、悪い、の断定はさすがに弱すぎ。
専門家気取り?笑
気持ち悪いぞ笑笑
資源がないんだから働きまくるのが日本人だろ
だいぶ前からだ
バブル弾けたあたりからだな
いや小泉竹中でしょ
バブル崩壊から就職氷河期までは経済も絶好調だったし
日本は豊かでまともで犯罪の起こらない国だったよ
夫を休ませる代わりに信頼できるベビーシッターを好きなだけ使える方が母親もずっと楽だしトータルで見れば経済的
てか、0歳児だと深夜にも授乳とか寝かしつけとか大変だし、夜中手伝って何度も起きて、それから仕事とか身体壊すわ
じゃあ今まで子育てしてきたジジイババアは大変だったんだな。
家具家電も今より使い勝手は悪いし、子沢山だったし。
やはり今の子育て世代が産むこと、育てることから逃げて甘えてるだけだと思う。
父兄って言葉知ってるだろ?
今より不便だったのは間違いない
ただ不便がゆえにスマホやタブレットで管理とかされてなかったから
営業行ってきますって言って喫茶店でサボっててもまずバレなかった
まあノルマは上げなきゃならんがそれでも年功序列で無能でも給与は上がっていって
男手一つでも年収5〜600万は普通に稼げたから専業主婦が成り立っていた
精神的にも金銭的にも今より余裕はあったと思う
結構な割合で「ただ喧嘩になっただけだった」
って答えてるとか言ってなかったっけ?
そりゃまぁ産んだママはもう完全に育児モードに切り替わるから
夫なんかうろうろされてもうぜぇだけだわな
いやいやいやいやおれ氷河期だけど団塊らの生きた時代はかなりの修羅道やぞ
なんか何もしなくても稼げていい時代でしたねって聞こえるね。
まぁ男の稼ぎだけでなんとかなってた、って意味で金銭的には余裕があるというか正しい社会の形をしていたってことになる。
男の給料を割って女とわけて、女にも仕事させろ、では子供なんか減るに決まってる。精神的に、もとい女の精神的には楽もらくらく、適当に仕事して家事は男と分担、産まなくても今の生き方は多様性で逃げるだけ。
産まない女に価値は無いってことを今1度教育し直さないと、日本は崩壊するね。あ、もう崩壊してるか。
優秀な政治家を育てることが出来なかった。
日本凋落の原因はこれにつきる。
あとは国内に蔓延る反日勢力に好きにされすぎた。
色んな要素が重なってボーナスステージだったのは確かだな
このままボーナスステージが続くと信じられていたから
みんな大して貯金なんてしないで金使ってたから金の回りが良かった
というか銀行に預けているだけでも金が増えた
今単純に賃金上げてもみんな将来の貯金に回してしまい
バブルの再来は絶対に来ないだろうな
昔は爺さん婆さんと一緒に住むのも当たり前だったからなあ
誰かしら家にいて、家に鍵かかってた事なんて記憶に無いわ
さすがに防犯上誰かいても今は鍵かけた方がいいと思うけど
実際そうなんだよなそれで子供の面倒見て貰ったりしてた
自分達で義両親との同居は嫌干渉される近くに住むのも嫌って
飛び出しておいて「保育園入れない日本死ね」は甘えと言われても仕方ない
要らん手間が増えるだけだから働いて金持ってこいよ
教えるって作業や旦那の面倒見る分手間も増えるし
邪魔
たいして役にも立たないだろうが。
ねーよバカ
何言ってんだ
子供産んで育てる方が程度の低いおまえより貢献してる事実
クソが
岸田も転職しろーって力入れてんだっけ?ちょうどいいな
「男は育休必要ない」は実態と乖離している。
育休取る男性は堂々と取るべきだ。
生まれた子供はできる限り2人体制で看るのが大事だ。
>>265
病気で子供0歳〜1歳半まで休職してたけど、最高だったぞ
夜泣き酷くて、嫁が寝かしつけしようとしたら嫁の手払って俺の方に潜り込んで来る位に仕上がってたわ
手伝うことではなく主体となってもらうため。
里帰り出産できない家庭もあるからね。
めちゃくちゃお世話したお父さん?
いい旦那さんだね
そのくらいしてくれる人なら育休取って欲しいけど
大抵の男は出来ないんだよ、残念ながら…
元旦那とか「子育てに協力は出来ないけど、子どもは絶対欲しい」とのたまったよ…
しかも、それなら稼いでこいと言ったら泣き出したから捨てた
ID変わってるけど、多分めちゃくちゃお世話した方だと思われます
産まれてしばらくも夜中2回起きてのミルク準備して授乳、うんこ処理からの寝かしつけ
歩けるようになってからは毎日お散歩と公園遊びは欠かさずしてたかな、仕事復帰してからは保育園の送りまで
でも、タバコ吸うので、パパ臭いと言われて傷ついてるこの頃です
俺は丸一年とったけど。かけがえの無い時間を過ごせたわ。一年位じゃ仕事忘れない。
2レスになっちゃうけど、嫁の手払ったのは生後半年位かな
俺のお尻トントンのリズムと嫁のお腹トントンのリズムが合わなくて、嫁の手振り払ってこっち来て爆笑してしまった
偉すぎる…
爪の垢煎じて元旦那に飲ませたいぐらいだわ…
そこまですれば、そりゃ娘さんもお父さんの方に来ますよねー
お仕事復帰してからも、娘さんのことちゃんとみていてくれるとは…
お尻トントン、生後半年で判別できるとは…!
それは、目の前でされたら笑ってしまいますねw
そして、タバコは…いたし方なし…
電子タバコとかに変更などを…
あと、お年頃になるとどうしてもパパへの当たりが…
男の子ですよー
小学生になった今は、毎週末の少年野球の練習で一緒にボール追いかけてます
お風呂入った直後は臭く無いから偉いって褒められております
あれ!?ごめんなさい、勝手に娘さんかと…
おぉ、今でも一緒に遊んでるんですね
それはパパと仲良しでいいですね!
タバコの匂いが嫌なんですね…
お風呂入ったり、ファブリーズとかで臭い消しましょう…!
少年野球とかいってると、今はそんな男の子の人も多いですよー
体操とかサッカーとか夫婦分かれて分担して育児、それも、小学校中学年位からは勝手にやるので、親が親身に関わるのはそこまでですな
後はもう自立して欲しい道具とゲームを言うたけ(泣き)
育児なんてあとは飯食わせる位になるですなあ
育児のベテランでもある
核家族って大変だな
老人だって大半は子供の相手なんかしたくないわ
日本社会は家業の世襲を否定してサラリーマン社会に切り替えたんだから
核家族化も非婚化少子化も当たり前
女の育休は子供の面倒を見るために必要なものって感じするけど
なんか男の育休って子供が小さい時くらい仕事から解放して
子供との思い出作りみたいな印象が強いんだよなあ
そりゃゲーム三昧や酒浸りの奴も出るだろうな
まあ、そう言うなよ
うちの母ちゃん、俺の子供が産まれる1ヶ月前にヒートショックで亡くなってしまったし
内孫楽しみにしてるジジババもまだたくさんいるって
嫁のジジババはたまに来るの楽しみにしてるだけだけどな