【社会】「3Dプリンター住宅」に注目=550万円、2日で完成アーカイブ最終更新 2023/08/28 06:181.ジュ太郎 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼模型などの立体造形に使われる3Dプリンターで作る「住宅」が注目されている。兵庫県西宮市のベンチャー企業セレンディクスは今月末、2人世帯向けの住宅を発売。550万円という価格と2日ほどで完成する手軽さが売りで、小間裕康社長は「車を買う価格で家が買える世界が加速する」と意気込んでいる。同社が販売するのは、「フジツボモデル」と称する広さ約50平方メートルの住宅で、リビングや寝室など3部屋で構成。鉄骨の支柱に3Dプリンターで作ったコンクリートの壁材を組み合わせ、45時間ほどで完成するが、「強度、耐震性は高い」(広報担当者)という。今月末にまず6棟を先行販売。既に6000件以上の問い合わせがあり、賃貸物件の審査が通りづらくなる高齢夫婦らの関心が高いという。小間社長は「さまざまなスタイルに対応したい」としており、最終的に100平方メートルの住宅提供が目標だ。(続きは以下URLから)https://news.livedoor.com/article/detail/24871016/https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/6/d68cb_1596_57858e6a_ae12e6dc.jpg2023/08/26 15:05:55222すべて|最新の50件173.名無しさんCNtfCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大工連中のやっかみが酷いな2023/08/26 20:53:46174.名無しさんmYTB0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラゴンボールで見たな2023/08/26 20:55:02175.名無しさんhxJdMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外装に天然木を半分くらい貼るとオシャレになるな2023/08/26 21:00:17176.名無しさんZe67sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家なんてこういうので必要十分鴨長明も方丈記で言ってたじゃん2023/08/26 21:05:031177.名無しさんmYTB0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台風には強そうだしもうこれでいいんじゃないのか?2023/08/26 21:05:38178.名無しさん8mftMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二階建てになって200万円ぐらいまで下がれば爆売れしそう。今はまだ実験的だしボッタっぽい。ボッタで500万なら、普及すれば半額以下だろう数千万払って木と紙で出来た家建てるより余程合理的で頑丈そうだから、ある程度建つようになったら、一気に人気に成るポテンシャルある2023/08/26 21:11:491179.名無しさんx3sL1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庭に置きたい2023/08/26 21:15:29180.名無しさんx3sL1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178自民に規制されるか利権取られて値上げするかだろうな2023/08/26 21:17:06181.名無しさん8rhyM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ合理的なんだろうが、東南アジアの某国の低所得層の集落で、土の上にこれに似たやつがポコポコ建ってるのを見たことがある。バブル弾けて33年、日本人もここまで落ちたものかと。2023/08/26 21:22:31182.名無しさんr0dt1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176普通の人間はそこまでの境地に達してないからな普通に良い住処が欲しいよ2023/08/26 21:24:28183.名無しさんrGMBZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや絶対に基準法は変えられないからコンクリートって鉄筋が入ってなかったら何の意味もない建材永遠に違法建築でしかない2023/08/26 21:35:301184.名無しさんp2ShlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか昭和時代の未来画像の火星住居?に似ている気がするw2023/08/26 21:37:53185.名無しさん8rhyM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>183法律よく知らんけど建設現場とかによくあるスーパーハウスとかは違法建築なの?仮設住宅のやつ。2023/08/26 21:40:121186.名無しさんrGMBZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185防火地域かどうかあと面積に制限がある2023/08/26 21:42:52187.名無しさんHGCVOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台風で飛ばされそう2023/08/26 22:51:59188.名無しさん8ldkXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラゴンボールみたいにカプセルに戻せたら尚良し2023/08/26 23:34:50189.名無しさんttgfqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドカタの死が見えてきたw2023/08/27 00:18:14190.名無しさんyf9Fa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポイポイカプセルの家の中に人が居るまま小さくしたらどうなるの?2023/08/27 00:23:30191.名無しさんyf9Fa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも家具も圧縮されて壊れないし人間も小さくなるのかな2023/08/27 00:24:19192.名無しさん8nzKM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、今は流行りの平屋だけども俺の憧れてた平屋と、思ってたのとは違う2023/08/27 00:25:22193.名無しさんDcmY4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75日本はこの分野でも負けるのか……2023/08/27 00:29:53194.名無しさんDcmY4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>144こんな断熱も通風もないコンクリって夏の暑さ冬の寒さ耐えられんぞ防水も特別なんもなさそうに見えるし2023/08/27 00:33:531195.名無しさんCLGpH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔コンクリートに住んでたが梅雨のカビが凄いからな後、外壁が真っ黒になるクラックがはいりやすいから雨漏りが半端ない2023/08/27 00:56:18196.名無しさんCLGpH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鉄筋が錆で膨張してコンクリートが剥げ落ちるとかあるらしいが、この建物に鉄筋があるかは分からんね2023/08/27 00:58:40197.名無しさん3PWIQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼固定資産税いるの2023/08/27 01:18:26198.名無しさんPyszL(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194RCってどうなってるの?2023/08/27 01:23:031199.名無しさんEevDaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3dプリンタ使ってその場でつくるわけじゃないだろ?そのメリットも無さそうだし2023/08/27 02:41:37200.名無しさんPyszL(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現場で作るんだよ。2023/08/27 02:45:51201.名無しさん1PJZZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気・ガス・灯油・上下水道・光回線の引込処理と事後修繕の容易さまで考えて作っているのかな?壁コンセント1つにしても集約型とか後から交換しやすいものを交換しやすく付けてくれているならいいけど2023/08/27 02:48:11202.名無しさんPyszL(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ツーバイフォーの家と同等の配慮は最低限するだろうなあ、常識的には。2023/08/27 02:51:01203.名無しさんxs04yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この家いいね2023/08/27 02:53:17204.名無しさんqzgArコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土地基礎どうなってんの2023/08/27 02:59:091205.名無しさんPyszL(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204https://serendix.jp2023/08/27 03:10:32206.名無しさんPyszL(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、SRCのプレハブだね。2023/08/27 03:15:13207.名無しさんFvKT6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで2日で建つのに550万もすんだぼけっていいかけたけど2000万くらいの家も1週間くらいで建ってるな2023/08/27 07:40:09208.名無しさんgYLONコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンテナハウスとかどうなんだろう2023/08/27 09:00:581209.名無しさんI1raiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7スタートアップに対して幾らで出させたら満足すんだよ?自分で建て方学んで機材輸入して建てればエエのにそのリスクや手間はどうせ惜しむんだろ?価格改定はノウハウ蓄積やスケールメリットのメドが立ってからの話だから高いと思うなら希望額に下がるまでずっと指咥えて見てろよ2023/08/27 09:54:42210.名無しさんlV4dcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼臭いしそう2023/08/27 10:38:49211.名無しさんK44W7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>208アマゾンで売ってるな14.5平米 ¥560,000https://m.media-amazon.com/images/I/514jAGPIwjL._AC_.jpg2023/08/27 13:34:36212.名無しさん8y5I7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土地代込みなら即買いやな2023/08/27 15:32:44213.名無しさん9GyR9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139鉄筋を後から入れるってどうやって入れるんだ?乾いていない段階で?穴を開けてそこに差し込むとか?ただ鉄は空気に触れたら酸化して錆びるからコンクリで覆ってアルカリに保たないとすぐ劣化すると聞いたけど2023/08/27 15:49:361214.名無しさんWTCNuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エスキモーの家?2023/08/27 15:53:59215.名無しさんTLEqSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちいかわが住んでそう2023/08/27 17:43:59216.名無しさんuDeLwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>213ググれば工法も壁の厚さも重量もすべて出てくるのに自分で調べないで、あやふやなこと言ってるやつに詰め寄るように聴いて何がしたいの?ググればわかるんだから、ここには書かなくていい。2023/08/27 17:46:31217.名無しさんHpCcbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3Dプリンターって30年くらい前からあるんだが最近やたらと推されてるのは何故だ2023/08/27 19:59:52218.名無しさん8nzKM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3Dプリンターで作ると、積層だから、表面ががたがたになるんだよなあ。屋根も、設定次第ではドーム型も尖塔型にでも可能だろけど、製作途中で重力で崩落しないように、細い支柱を何十本も地面から積層しなきゃならないし、完成したら全部カットして廃棄処分にしなきゃだから、それが無駄2023/08/27 20:10:03219.名無しさんRFfPBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フジツボ型とか言われて買う奴居るのか?2023/08/27 20:50:01220.名無しさんIvHizコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198わりとそれぞれだと思うけど素のままの夏と冬は外より厳しかったわ2023/08/27 22:55:42221.名無しさんdCyZUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎で山持ってるからそこにキャンプ用に欲しいかもしれん2023/08/27 23:36:55222.名無しさんsMkvLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドカタ死亡記事w2023/08/28 06:18:35
【国際】トランプ大統領が“報復関税”合戦続ける中国との協議へ改めて“前向き”姿勢示す「非常に優れた指導者だ」と習近平国家主席を持ち上げるニュース速報+216718.32025/04/13 03:01:58
兵庫県西宮市のベンチャー企業セレンディクスは今月末、2人世帯向けの住宅を発売。550万円という価格と2日ほどで完成する手軽さが売りで、小間裕康社長は「車を買う価格で家が買える世界が加速する」と意気込んでいる。
同社が販売するのは、「フジツボモデル」と称する広さ約50平方メートルの住宅で、リビングや寝室など3部屋で構成。鉄骨の支柱に3Dプリンターで作ったコンクリートの壁材を組み合わせ、45時間ほどで完成するが、「強度、耐震性は高い」(広報担当者)という。
今月末にまず6棟を先行販売。既に6000件以上の問い合わせがあり、賃貸物件の審査が通りづらくなる高齢夫婦らの関心が高いという。小間社長は「さまざまなスタイルに対応したい」としており、最終的に100平方メートルの住宅提供が目標だ。
(続きは以下URLから)
https://news.livedoor.com/article/detail/24871016/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/6/d68cb_1596_57858e6a_ae12e6dc.jpg
鴨長明も方丈記で言ってたじゃん
もうこれでいいんじゃないのか?
今はまだ実験的だしボッタっぽい。
ボッタで500万なら、普及すれば半額以下だろう
数千万払って木と紙で出来た家建てるより余程合理的で頑丈そうだから、ある程度建つようになったら、一気に人気に成るポテンシャルある
自民に規制されるか利権取られて値上げするかだろうな
バブル弾けて33年、日本人もここまで落ちたものかと。
普通の人間はそこまでの境地に達してないからな
普通に良い住処が欲しいよ
コンクリートって鉄筋が入ってなかったら何の意味もない建材
永遠に違法建築でしかない
法律よく知らんけど建設現場とかによくあるスーパーハウスとかは違法建築なの?仮設住宅のやつ。
防火地域かどうかあと面積に制限がある
カプセルに戻せたら
尚良し
俺の憧れてた平屋と、思ってたのとは違う
日本はこの分野でも負けるのか……
こんな断熱も通風もないコンクリって夏の暑さ冬の寒さ耐えられんぞ
防水も特別なんもなさそうに見えるし
梅雨のカビが凄いからな
後、外壁が真っ黒になる
クラックがはいりやすいから雨漏りが半端ない
RCってどうなってるの?
そのメリットも無さそうだし
壁コンセント1つにしても集約型とか後から交換しやすいものを交換しやすく付けてくれているならいいけど
基礎
どうなってんの
https://serendix.jp
スタートアップに対して幾らで出させたら満足すんだよ?
自分で建て方学んで機材輸入して建てればエエのにそのリスクや手間はどうせ惜しむんだろ?
価格改定はノウハウ蓄積やスケールメリットのメドが立ってからの話だから
高いと思うなら希望額に下がるまでずっと指咥えて見てろよ
アマゾンで売ってるな
14.5平米 ¥560,000
https://m.media-amazon.com/images/I/514jAGPIwjL._AC_.jpg
鉄筋を後から入れるってどうやって入れるんだ?
乾いていない段階で?
穴を開けてそこに差し込むとか?
ただ鉄は空気に触れたら酸化して錆びるからコンクリで覆ってアルカリに保たないとすぐ劣化すると聞いたけど
ググれば工法も壁の厚さも重量もすべて出てくるのに
自分で調べないで、あやふやなこと言ってるやつに詰め寄るように聴いて何がしたいの?
ググればわかるんだから、ここには書かなくていい。
最近やたらと推されてるのは何故だ
屋根も、設定次第ではドーム型も尖塔型にでも可能だろけど、
製作途中で重力で崩落しないように、細い支柱を何十本も地面から積層しなきゃならないし、完成したら全部カットして廃棄処分にしなきゃだから、それが無駄
買う奴居るのか?
わりとそれぞれだと思うけど素のままの夏と冬は外より厳しかったわ