【不動産】下町に「タワマン」林立、東京湾岸一変…維持管理費など重い負担・災害リスクもアーカイブ最終更新 2023/08/24 18:501.吉だ ★???通称「もんじゃストリート」は、もんじゃ焼き屋が軒を連ね、海外の観光客にも人気がある。明治時代に埋め立てられ、新たに築かれた島、「築島」が地名の由来だとされる。下町情緒あふれる町並みに、タワーマンションが林立するようになった。「若い夫婦が増えて、町は若返った」。3年前に完成した32階建ての三井不動産のミッドタワーグランドに住む三上一夫さん(77)は話す。夕方には吹き抜けのエントランスに学校帰りの小学生らが集まり、おしゃべりに興じる。住民交流の恒例行事として七夕のイベントも開かれる。三上さんは若い頃から月島で暮らしてきた。かつては近くに石川島播磨重工業(現・IHI)の工場がある職工の街だった。40年以上前に工場は撤退し、地元の長屋住まいの人たちを中心に、高齢化が目立つようになった。跡地にタワマンができて、風景は変わった。マンション購入者は、共働きで一定の世帯収入がある若いパワーカップルが多い。信用力を生かして1億円前後の住宅ローンを夫婦ペアで組み、大規模な金融緩和によって、低い金利で借りられる。東京湾に面するベイエリアは、タワマンの街へ移行している。関東大震災で倒壊した建物のがれきで埋め立てた豊洲は、豊かな土地になるようにと、名付けられた。人口は20年前の6倍に迫り、不動産会社が実施した年収1000万円以上の人が住みたい街の調査で今年、1位に選ばれた。晴海では、東京五輪・パラリンピックの選手村を改修した「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)」の申し込み倍率が最高200倍を超えた。早ければ2025年に引き渡されると、2年足らずで1万2000人の街が現れる。■都心回帰関東大震災では、低い土地で液状化の被害が発生した。埋め立て地は住む場所として敬遠され、東京西部から神奈川、埼玉にかけての地盤が強い多摩丘陵や武蔵野台地で開発が進んだ。不動産大手が湾岸に照準を定めたのは、人口急増で適地が減り、耐震技術が進んだことが大きい。産業構造や行政の変化も見過ごせない。明治大の市川宏雄名誉教授(都市政策)は指摘する。(続きは以下URLから)https://news.livedoor.com/article/detail/24854845/https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/6/86953_1231_a9af0b8e_074ea95b.jpg2023/08/24 09:56:1929すべて|最新の50件2.名無しさんbhv2mウン小杉?2023/08/24 09:57:223.名無しさん03QPu上から見ると墓場なのがワロてしまう2023/08/24 09:59:574.名無しさんEp8Wu下町に タワマン林立 東京湾なんか俳句みたいになってるな2023/08/24 10:01:595.名無しさんFWHd1下町にタワマンとか火災旋風増幅装置やん2023/08/24 10:05:476.名無しさんb9exOルフィ効果2023/08/24 10:15:147.名無しさんA8pq5下町とかの時代でもないやろ2023/08/24 10:26:548.名無しさんorFnB火葬場を作ろう2023/08/24 10:59:049.名無しさんtlRmf 2011/3/7 湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html ↓ 1週間後2011/3/15 「水もガスもトイレも使えない」 東京湾岸「液状化」の惨状http://www.j-cast.com/2011/03/15090571.html 2023/08/24 12:40:1710.名無しさんwUEXpやはり戸建てが買えない連中が金持ちのフリするのがタワマンだよ相続価値ないしね、巨大な負債スマホ一つ忘れ物してもエレベーター並んで敷地を上がったり下がったりイライラするよ戸建てと違い緊急の時にすぐ救急車に搬送できないし災害ですぐ逃げられないしね実は住民同士の殺し合いもちらほら起きてる地震だとウンコナガレネーゼよ2023/08/24 14:54:2511.名無しさんwUEXp高層階火災や爆発になれば10階以上は梯子車ととかないから911みたいに高層階から死のジャンプだよヘリポートは炎や煙で使えないからね2023/08/24 14:57:2212.名無しさんOT835そんな埋立地にタワマンとか大丈夫か?2023/08/24 14:58:1313.名無しさんwUEXp10階以上は流産率がはねあがるこれは人体に違和感のある振動のせいではと言われる2023/08/24 14:59:0114.名無しさんHTvsP東日本大震災の時に停電しなかったから良かったものもし大規模停電してたら結構な犠牲者が出ていた。日本人はほんと危機意識がないな。2023/08/24 15:00:4915.名無しさんUdDvh下町にタワマンか今タワマンって流行ってんの?タワマンほど不便なもんもないけどな土地が高くて上に伸ばそうということなんやろうけどさエレベーター問題もあるしいいことないわ2023/08/24 15:01:5216.名無しさんjqDwc>>10今現在、というか以前から投資目的で買われているだけなのにそこへ「終の棲家」として買う馬鹿連中がいて対立してるんだわ。だから>>1のように維持管理費が重いとか訳の分からん意見を拾ってくるのよ。投資(転売)目的で買ってる人々はキッチリ美観を維持してもらうのが目的なんだから、当然他の区分所有者にも相応の負担や義務を求めてくる。この流れに乗ってるかどうかが全てじゃないかねぇ。2023/08/24 15:02:0117.名無しさんwUEXp日本人はすぐ忘れるから悪い奴らに都合が良い歴史の同じ失敗を繰り返すのが国民性の質の悪さ2023/08/24 15:02:2518.名無しさんwUEXp>>16そりゃホテルじゃなく住宅なんだからいくら投資目的のやつが入り込んでも大半は住むためだろうよだからうまくいくわけない2023/08/24 15:05:1219.名無しさんjqDwc後ソースにある馬鹿みたいな指摘として、>ほかの場所もあてはまるが、停電でエレベーターが>止まる恐れを考えれば、高齢者は高い階に住みにくい。ジジババはそもそも下手に高い所に住もうとするなよ。あり得ない馬鹿を想定して住みにくいと言われても、それがデメリット?としか思わんわ。2023/08/24 15:06:3020.名無しさん8RuXM>>16投資目的ならNOIも重要だけど?そもそも不動産投資って資産を目減りさせたい層がやる事でキャピタルゲイン目的で新築の床売り物件買うのってかなりの下策プロはそんな物買ってないでしょ?2023/08/24 15:27:1021.名無しさんsEEATタワマンってYouTuber、詐欺界隈、水商売みたいな属性底辺もそれなりにいそう2023/08/24 15:37:0522.名無しさん03QPuタワマンとタクアンって似てるね2023/08/24 15:46:3323.名無しさんO7M0T縦長になっただけの長屋じゃん2023/08/24 15:50:1924.名無しさん5sZjh最後シナの九龍城跡みたいになるんだわ。2023/08/24 15:56:5225.名無しさん770bgクワマン元気かな?2023/08/24 16:50:1826.名無しさんg7Ca7下町もそうだが武蔵小山みたいなとこですらタワマン建っちゃう時代だもんな乱立しすぎてちょっと、ね街の風情完全無視だもん2023/08/24 18:06:5727.名無しさんhTP0Oどうせ毎日エレベーター渋滞だろ?23階の玄関から敷地でるまでいったい何分かかるんだよW他のやつと乗り合ったらちゃんと挨拶しろよW2023/08/24 18:29:2228.名無しさん4C7Ve土地は小さくてすむし、沢山部屋作れるし単価も高く設定出来るから儲かりまくる商品そりゃ乱立しますわ2023/08/24 18:39:4529.名無しさんHTvsPは、林立2023/08/24 18:50:12
【2020~2023年における欧州地域の29カ国の超過死亡を分析】東欧諸国に在住している人や貧困層で高い超過死亡率、コロナワクチン接種が死亡率減少と関連 「ワクチン接種率を高めることが重要である」ニュース速報+121938.12024/11/24 13:06:38
【高齢者お断りの賃貸住宅】資産があっても家族がいてもダメ、65歳以上入居可能は全物件の5% 「不動産会社は、その人を見るのではなく、年齢だけで断る、極端な例ですが、40歳からお断りという会社もあります」ニュース速報+6685592024/11/24 13:09:01
「若い夫婦が増えて、町は若返った」。3年前に完成した32階建ての三井不動産のミッドタワーグランドに住む三上一夫さん(77)は話す。夕方には吹き抜けのエントランスに学校帰りの小学生らが集まり、おしゃべりに興じる。住民交流の恒例行事として七夕のイベントも開かれる。
三上さんは若い頃から月島で暮らしてきた。かつては近くに石川島播磨重工業(現・IHI)の工場がある職工の街だった。40年以上前に工場は撤退し、地元の長屋住まいの人たちを中心に、高齢化が目立つようになった。跡地にタワマンができて、風景は変わった。
マンション購入者は、共働きで一定の世帯収入がある若いパワーカップルが多い。信用力を生かして1億円前後の住宅ローンを夫婦ペアで組み、大規模な金融緩和によって、低い金利で借りられる。
東京湾に面するベイエリアは、タワマンの街へ移行している。関東大震災で倒壊した建物のがれきで埋め立てた豊洲は、豊かな土地になるようにと、名付けられた。人口は20年前の6倍に迫り、不動産会社が実施した年収1000万円以上の人が住みたい街の調査で今年、1位に選ばれた。
晴海では、東京五輪・パラリンピックの選手村を改修した「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)」の申し込み倍率が最高200倍を超えた。早ければ2025年に引き渡されると、2年足らずで1万2000人の街が現れる。
■都心回帰
関東大震災では、低い土地で液状化の被害が発生した。埋め立て地は住む場所として敬遠され、東京西部から神奈川、埼玉にかけての地盤が強い多摩丘陵や武蔵野台地で開発が進んだ。不動産大手が湾岸に照準を定めたのは、人口急増で適地が減り、耐震技術が進んだことが大きい。
産業構造や行政の変化も見過ごせない。明治大の市川宏雄名誉教授(都市政策)は指摘する。
(続きは以下URLから)
https://news.livedoor.com/article/detail/24854845/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/6/86953_1231_a9af0b8e_074ea95b.jpg
なんか俳句みたいになってるな
2011/3/7 湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html
↓ 1週間後
2011/3/15 「水もガスもトイレも使えない」 東京湾岸「液状化」の惨状
http://www.j-cast.com/2011/03/15090571.html
相続価値ないしね、巨大な負債
スマホ一つ忘れ物してもエレベーター並んで敷地を上がったり下がったりイライラするよ
戸建てと違い緊急の時にすぐ救急車に搬送できないし
災害ですぐ逃げられないしね
実は住民同士の殺し合いもちらほら起きてる
地震だとウンコナガレネーゼよ
ヘリポートは炎や煙で使えないからね
これは人体に違和感のある振動のせいではと言われる
日本人はほんと危機意識がないな。
今タワマンって流行ってんの?
タワマンほど不便なもんもないけどな
土地が高くて上に伸ばそうということなんやろうけどさ
エレベーター問題もあるしいいことないわ
今現在、というか以前から投資目的で買われているだけなのに
そこへ「終の棲家」として買う馬鹿連中がいて対立してるんだわ。
だから>>1のように維持管理費が重いとか訳の分からん意見を拾ってくるのよ。
投資(転売)目的で買ってる人々はキッチリ美観を維持してもらうのが
目的なんだから、当然他の区分所有者にも相応の負担や義務を求めてくる。
この流れに乗ってるかどうかが全てじゃないかねぇ。
歴史の同じ失敗を繰り返すのが国民性の質の悪さ
そりゃホテルじゃなく住宅なんだから
いくら投資目的のやつが入り込んでも
大半は住むためだろうよ
だからうまくいくわけない
>ほかの場所もあてはまるが、停電でエレベーターが
>止まる恐れを考えれば、高齢者は高い階に住みにくい。
ジジババはそもそも下手に高い所に住もうとするなよ。
あり得ない馬鹿を想定して住みにくいと言われても、
それがデメリット?としか思わんわ。
投資目的ならNOIも重要だけど?
そもそも不動産投資って資産を目減りさせたい層がやる事で
キャピタルゲイン目的で新築の床売り物件買うのってかなりの下策
プロはそんな物買ってないでしょ?
タクアンって
似てるね
乱立しすぎてちょっと、ね
街の風情完全無視だもん
23階の玄関から敷地でるまでいったい何分かかるんだよW
他のやつと乗り合ったらちゃんと挨拶しろよW
そりゃ乱立しますわ