【山梨】「富士山の登山鉄道」山梨県が実現へ本腰 技術的な調査へ乗り出す 運賃は「往復1万円」?アーカイブ最終更新 2023/08/14 14:071.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼山梨県が富士山の5合目まで鉄道を整備する「富士山登山鉄道構想」の検討に本腰を入れます。課題は山積みですが、技術的な課題の調査に乗り出すようです。富士山は来訪者が増加傾向にあり、渋滞や混雑、ゴミの投棄といった環境負荷が増大しています。LRT(小型で軽量な軌道系交通システム)が想定されている登山鉄道は、自動車からの転換を促して環境負荷を抑えることを目指しています。また、鉄道整備と合わせて5合目までの電気・上下水道などライフライン整備も検討します。 山梨県は2021年2月に「富士山登山鉄道構想(案)」を策定しました。それによると、河口湖付近から富士山5合目までを結ぶ有料道路「富士スバルライン」を活用することが想定されています。約28kmの区間に起点となる「山麓駅」「中間駅」、終点の「五合目駅」を整備。山麓駅には主に車両基地やバスターミナル、中間駅と五合目駅には展望機能などを設ける予定です。 「日本一高い富士山に登る鉄道」となると急勾配を想像しがちですが、続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/24786524/2023/08/12 10:57:01104すべて|最新の50件55.名無しさんAqoXlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頂上までエレベーターがないのは障害者への差別!2023/08/12 14:12:47156.名無しさんEV4K3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせなら頂上まで開通すればいいのに。電車みたいに各合目で停まればいい。俺は乗らずに自力で登るけど2023/08/12 14:13:3357.名無しさんBvaC5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブル道に鉄道走らせて山頂まで行けるようにすればいいじゃん2023/08/12 14:14:0858.名無しさん1KaE2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなもんヤメロ山梨は富士山から出ていけ2023/08/12 14:14:2059.名無しさんBwDIfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裾野から富士山の中心までトンネルを掘り進んでエレベーターを設置した方が安い2023/08/12 14:15:21160.名無しさんBMx7yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼静岡県が黙ってない2023/08/12 14:15:5661.名無しさんsN3JQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仮にそんなに儲けられたら黒部峡谷鉄道みたいにローカル鉄道でも超リッチになるのかな2023/08/12 14:21:4962.名無しさんkdY3WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55ご安心下さい登りは我々静岡山梨県民が車椅子を押して行きます下りは我々が手を貸さずとも車椅子で高速で下山できます2023/08/12 14:24:2763.名無しさんXYKDK(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59マグマでやけどするぞ2023/08/12 14:27:2764.名無しさんirQE8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼景色だけVR方式?2023/08/12 14:34:5265.名無しさんJj1HfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道路を整備して自動運転のEVバスとかでいいだろ2023/08/12 14:43:5566.名無しさんeNeLE(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士大学のスポーツ経営学部の学生が3人一組で騎馬組んで1万円で頂上まで行ってくれるとかでいいじゃん2023/08/12 14:46:1167.名無しさんXYKDK(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通せんぼで行くところがないリニアをこっちに向ければ良い2023/08/12 14:48:1168.名無しさんi6dGWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6高山病量産列車になる速度によっては年寄りは何人か死ぬぞw2023/08/12 15:19:16269.名無しさんzcxaOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7「すべての鉄道を止めた男」として映画化2023/08/12 15:21:2970.名無しさんITDRYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本版フニクリ・フニクラ2023/08/12 15:29:0271.名無しさんSPAUwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士山って山梨県のものだったのか知らなかったよじゃあゴミだらけだから山梨県で掃除してくれ2023/08/12 16:05:2972.名無しさんExVNIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いらんだろ2023/08/12 16:15:3373.名無しさんeNeLE(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士は広いな大きいな行ってみたいな甲斐の国2023/08/12 16:52:5374.名無しさんXBxgdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人って馬鹿だよな霊峰 神聖な山 とか言っておきながらゴミ捨てるわウンコするわ仕舞いには穴あけてトンネル作るわで馬鹿しかいないのかと言いたい2023/08/12 17:16:4575.名無しさんMOT9o(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68高山病は滞在時間が長いほど症状が出てくる。早く登ったほうが高山病にはなりにくいんだが。2023/08/12 17:22:06376.名無しさん4spL8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼静岡が黙ってないね東急小田急総出で御殿場箱根ルート整備しろ!2023/08/12 17:44:2477.名無しさんdS9tgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人様専用列車、採算とれるのかね環境破壊だろ、やめとけ2023/08/12 17:52:3978.名無しさんArCi2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頂上までエレベーター方式乗りたいけど掘ってるうちに噴火しそう2023/08/12 18:16:0079.名無しさん4spL8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士山頂に物資運ぶ戦車みたいなの人乗れないの?2023/08/12 18:19:00180.名無しさんMOT9o(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79歩くのが困難レベルの怪我したら乗れるよ。付き添いでも良い。2023/08/12 18:24:0781.名無しさん21CQwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホなことしてないで、御殿場に在来線を通せ2023/08/12 18:30:5882.名無しさんg9WxA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼利権絡みくせえ話しだな2023/08/12 18:48:5583.名無しさんm1PgrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼建設維持費赤字補填は国にたかるなよ全部山梨の県費で賄えよ2023/08/12 20:13:5984.名無しさんcZNzuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼静岡はつくらないよな、水がなくねるからwww2023/08/12 21:28:2585.名無しさんbNKOtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75高度順応って知ってる?弾丸登山の危険性の一つに、高山病の危険性が飛躍的に高まる点が挙げられるのは覚えておいた方がいいインドのラダック地方を訪問した際も、主要都市レー(標高3500メートル)では丸一日ゴロゴロしてから行動開始数日間滞在して充分高度順応してから5000メートル近くの峠越えでザンスカールに向かったよ2023/08/12 22:01:0886.名無しさんB8N6fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上に行けば行く程酸素が薄くなるからゆっくり体を慣らしながら登らないと酸欠のようになって高山病になると聞いた2023/08/12 22:16:3287.名無しさんePj8RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5合目までは車で行けるしあんま嬉しくないな2023/08/12 22:46:09188.名無しさんJmMkmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルプスの真似だろ?ってか活火山でやるなよw2023/08/12 22:53:2689.名無しさんGQ34nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいじゃん。やれやれ2023/08/12 22:57:4290.名無しさんeNeLE(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人相手だと人力車みたいなののほうが受けがいいんじゃね2023/08/12 23:08:1091.名無しさんSGEE4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87登山電車も五合目までしか行かないよ2023/08/12 23:16:5892.名無しさんIYwaWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アプト式で直進しろよ2023/08/12 23:48:1893.名無しさん3oScRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68一気に行けないように規制すればいい8合目駅から先は7〜8合目で泊まった人だけ上まで乗れるとか2023/08/13 01:16:0694.名無しさんpMO7NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実質1.6キロ程度の山だよね 富士山2023/08/13 03:26:1395.名無しさんeUYQQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そして登山客が減って、赤字になったのであった2023/08/13 04:31:09196.名無しさんTsAujコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95山に赤字も黒字もないw日本中の山は赤字かw?2023/08/13 08:26:1397.名無しさん5BLYkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>75お前大丈夫か?どこでもドアが可能だと思ってる?2023/08/13 12:38:1298.名無しさんAiMVIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リニアモーターカーを富士山経由にしろ2023/08/13 12:43:0199.名無しさんPjeykコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75じゃあお前はダッシュで登頂な2023/08/13 13:06:01100.名無しさん8SVWlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラインホルト・メスナーが無酸素でエベレスト登ったのがその理屈だったけど、富士山程度の低山でもその理屈どおりなのか臨床的にちょっと興味ある2023/08/13 13:15:29101.名無しさんuVFv1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観光立国も色々と大変やな真心の表無し2023/08/13 16:04:50102.名無しさんU9DX7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立山方式は無理なの?ケーブルカーやバス、ロープウェー駆使してさ2023/08/13 21:38:39103.名無しさん3OFX2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6排気タービン搭載のディーゼルエンジン・車両内は与圧完備とすれば航空マニアが集まるだろうね2023/08/13 21:42:05104.名無しさんh4cZbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今どき気動車は全部ターボや2023/08/14 14:07:32
富士山は来訪者が増加傾向にあり、渋滞や混雑、ゴミの投棄といった環境負荷が増大しています。LRT(小型で軽量な軌道系交通システム)が想定されている登山鉄道は、自動車からの転換を促して環境負荷を抑えることを目指しています。また、鉄道整備と合わせて5合目までの電気・上下水道などライフライン整備も検討します。
山梨県は2021年2月に「富士山登山鉄道構想(案)」を策定しました。それによると、河口湖付近から富士山5合目までを結ぶ有料道路「富士スバルライン」を活用することが想定されています。約28kmの区間に起点となる「山麓駅」「中間駅」、終点の「五合目駅」を整備。山麓駅には主に車両基地やバスターミナル、中間駅と五合目駅には展望機能などを設ける予定です。
「日本一高い富士山に登る鉄道」となると急勾配を想像しがちですが、
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/24786524/
山梨は富士山から出ていけ
黒部峡谷鉄道みたいにローカル鉄道でも
超リッチになるのかな
ご安心下さい
登りは
我々静岡山梨県民が車椅子を押して行きます
下りは
我々が手を貸さずとも車椅子で高速で下山できます
マグマでやけどするぞ
高山病量産列車になる
速度によっては年寄りは何人か死ぬぞw
「すべての鉄道を止めた男」として映画化
知らなかったよ
じゃあゴミだらけだから山梨県で掃除してくれ
行ってみたいな甲斐の国
霊峰 神聖な山 とか言っておきながらゴミ捨てるわウンコするわ
仕舞いには穴あけてトンネル作るわで馬鹿しかいないのかと言いたい
高山病は滞在時間が長いほど症状が出てくる。
早く登ったほうが高山病にはなりにくいんだが。
東急小田急総出で御殿場箱根ルート整備しろ!
環境破壊だろ、やめとけ
歩くのが困難レベルの怪我したら乗れるよ。付き添いでも良い。
全部山梨の県費で賄えよ
高度順応って知ってる?
弾丸登山の危険性の一つに、高山病の危険性が飛躍的に高まる点が挙げられるのは覚えておいた方がいい
インドのラダック地方を訪問した際も、主要都市レー(標高3500メートル)では丸一日ゴロゴロしてから行動開始
数日間滞在して充分高度順応してから5000メートル近くの峠越えでザンスカールに向かったよ
ってか活火山でやるなよw
登山電車も五合目までしか行かないよ
一気に行けないように規制すればいい
8合目駅から先は7〜8合目で泊まった人だけ上まで乗れるとか
山に赤字も黒字もないw
日本中の山は赤字かw?
お前大丈夫か?
どこでもドアが可能だと思ってる?
じゃあお前はダッシュで登頂な
真心の表無し
ケーブルカーやバス、ロープウェー駆使してさ
排気タービン搭載のディーゼルエンジン・車両内は与圧完備とすれば航空マニアが集まるだろうね