【政治】国家公務員のボーナス、大幅アップ!…岸田内閣は庶民の生活苦を無視して大増税へアーカイブ最終更新 2023/08/04 11:151.ばぐっち ★???★ 国家公務員の夏のボーナスが大幅増額…庶民の生活苦を無視して、大増税に突き進む岸田首相の残念さ国家公務員の夏のボーナスが大幅に増額された。これまで民間との格差を是正するために支給月数の削減などが進められてきたが、今年は一気に積み増され3年ぶりの増額となった。その率何と9%増。民間もボーナスは増えているとはいえ、伸び率は4%未満にとどまっている。財政支出を拡大させる岸田文雄内閣の大盤振る舞いで公的セクターの賃上げが進むが、本当にこれが「呼び水」となって景気回復につながるのか。 6月末までに支給された期末・勤勉手当は、管理職を除く国家公務員の平均で63万7300円と3年ぶりに増加した。昨年夏のボーナスと比較すると、9.0%、5万2500円のアップだった。 一方、日本経済新聞が7月18日にまとめた夏のボーナス調査最終集計(6月30日時点)によると、全産業の平均支給額は2.60%増の89万4285円だった。2年連続で過去最高を更新した。 また、経団連がまとめた「2023年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況(加重平均)」では、大手企業の夏のボーナス支給額の平均は95万6027円で、昨年度よりも3.91%増え、過去3番目に高い水準となった。■国の財政赤字は一向に収まる気配がない 単純に金額を比較すると公務員が少ないように見えるが、公務員の場合、管理職を対象から除外しており、単純な金額比較はできない。増加額で見ると、大企業でも3.91%、中堅企業も含めると2.60%で、公務員にははるかに及ばない。 岸田内閣は「物価上昇率を上回る構造的賃上げ」を掲げてきた。ところが物価の上昇が本格化しており、賃上げが物価上昇に追いつかない状況が続いている。5月の消費者物価指数は生鮮食品とエネルギーを除いた総合指数で4.3%の上昇となった。大企業のボーナスですら、物価上昇で実質的には目減りしていると見ることができる。 そんな中で、公務員ボーナスは9.0%増という高い伸びを示した。国の財政に余裕があるのなら、公務員の給与増は喜ばしいことだが、財政赤字は一向に収まる気配がない。公務員の仕事は原則として「利益」を生み出さないから、ボーナスを増やしたからといって歳入が増えるわけではない。そうは言っても民間並みの給与水準を維持する必要があるということで、「民間並み」を前提にボーナスも支給されている。ちなみに地方公務員のボーナスも国家公務員に連動して支給額が決まるケースが多いため、ほとんどの自治体で3年ぶりのボーナスアップとなった。■「公務員の給与を増やせば、景気回復になる」という思考 「民間であろうと公務員であろうと、収入が増えれば消費に結びつくので、景気にはプラスに働く」という意見もある。地方自治体にいくと、県庁や市役所が最大の組織になっていて、その職員の消費が町の景気を支えているという声も聞く。ならば、公務員の給与をどんどん増やせば、景気回復につながり、ひいては民間の所得増にもつながるのだろうか。 どうやら、岸田内閣の考えている好循環には、そうした思考が含まれている。というのも岸田首相は繰り返し「公的セクターの賃上げ」に言及しているからだ。 今年1月23日の国会での施政方針演説ではこう述べている。 「政府は、経済成長のための投資と改革に、全力を挙げます。公的セクターや、政府調達に参加する企業で働く方の賃金を引き上げます」 その後、公務員の給与を引き上げるつもりか、という批判もあってか、「公的セクター」の例としてさかんに介護職員の待遇改善が語られているが、施政方針演説では明らかに公務員の給与を改善し、入札参加企業が利益をあげられるように調達金額などを増やしていくことを明確に述べている。そうした政府の姿勢が公務員のボーナスにも表れたと考えるべきだろう。だが、本当に公務員から賃上げをすることで賃上げの「好循環」が始まるのだろうか。国の財政が赤字の中で、人件費を増やそうと思えば、いずれどこかで増税する他ない。そうでなくても防衛費の大幅増額などで財源としての増税が検討されている。また、こども子育て支援策を拡充するために、「第2の税」とも言える社会保険料率の引き上げなども検討されている。 つまり、賃上げの原資である歳入を増やすには国民の負担を増やす他ないのだ。当面は国債などの借金で賄えるにしても、どこかの時点で国民負担が増えれば、それは景気の足を引っ張ることになる。公務員給与の増額→財政赤字の拡大→増税→民間の利益縮小→消費の減退→景気悪化という好循環ならぬ「悪循環」に陥ることになりかねない。(抜粋)https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/69b75e9bb18f5eb186b5c4759ec670d15db2e804&preview=auto2023/07/22 18:50:371000すべて|最新の50件953.名無しさん2ync3>>951公務員の試験に受かるやつと公務員の試験に受からないやつの給料を見ればいいんじゃない公務員には受かっても企業に受からないという人が最低ラインで2023/07/31 20:03:29954.名無しさん6lqO1>>947入れてねーっつの俺は公務員に嫉妬する奴らの言い分もわかるけどなだから公務員税取って分配すればいいんだよそれに自民の票田が公務員でもあるから無関係でもなかろう2023/07/31 20:19:05955.名無しさん2ync3>>954お!増税賛成派か儲けてるやつはミラーから取れ金のないやつにばらまけ ってやつだなれいわ支持かな?2023/07/31 20:58:15956.名無しさんLGm83法人税下げて扶養手当削減とか意味わからんわ少子化加速させることしかしてない2023/07/31 21:31:31957.名無しさんMxBwy>>954> 公務員税取って分配すれば↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層自民が金持ち優遇してることすら知らないのがB層。B層にとって金持ちとは公務員w 金持ちのレベルが想像できんかw> 自民の票田が公務員自民の票田はB層だよw公務員数とB層数を比較すればわかるwB層がどんだけ自民に票を入れてくれてるかがW2023/07/31 22:12:21958.名無しさん6lqO1>>957知ってるっつーの公務員に対するルサンチマンが過ぎてると思うから公務員税でも取って調整したらいいんでない?って言ってるんだわ。もちろんGDP的にはマイナス方向だが嫉妬って怖いねん2023/07/31 23:47:31959.名無しさんMLGR8焼き殺してやろうか2023/08/01 12:11:19960.名無しさん2tOlg苦しいからって無差別に当たるのはやめとけよ2023/08/01 12:33:14961.名無しさんXK7KA頑なに宗教とパチンコには何もしねえなビールに至っては公明に忖度してるのか、大好きなインバウンド外国人のためか知らんが減税とか意味わかんねえし2023/08/01 17:35:41962.名無しさんdEnMlボーナスなんかもう20年くらい貰ってないや2023/08/01 21:39:40963.名無しさんvcw2T公務員給与って民間に合わせる建前だよなだったら民間に合わせて総額は30年上げずボーナス無しじゃなきゃおかしいよな民間=大企業とかふざけた事言い出すつもりかもしれんが2023/08/01 22:55:38964.名無しさんWDhMi入る時の公務員試験で優位性を主張し続けるみっともないガキみたいな奴らよ公務員いつまで経っても出身大学自慢する高学歴と同じやw大企業並みに貰わないとおかしいって本気で思ってるからなぁ2023/08/01 23:16:21965.名無しさん83GMl>>963>>947>>964その前におまえが無能な件について真剣に考えたほうがいい。2023/08/01 23:30:32966.名無しさんH7sAW>>963努力できない奴が簡単になれる職業なら質がさがるやん?選別のおかげでまだ少し真っ当だと思う大量採用の自衛隊警察官って民度低いやん2023/08/01 23:37:07967.名無しさんMjdrhバブルのときはみんな民間いって、公務員はゴミ扱いだったからね不細工の非もてが、薄給で働く真面目以外取り柄のないゴミがwそれが、どんだけステータスあげてんだよ安定の分、薄給でもなるんだから民間とバランスとれんということは、好景気は、夢のまた夢w2023/08/02 00:31:15968.名無しさんmEGM3>>965じゃあ公務員並みに民間の給与上げろよ行政機関だろ?お前らが低賃金重労働のブラック企業を絶滅させれば上がるんだよwやらねーじゃん無能者達>>966また出た壺得意の努力が足りない君ら公僕の素晴らしい努力のおかげで日本ぼろぼろやんけw努力努力と言ってる奴に限って特権階級だったりするいつものパターンだよ2023/08/02 05:09:26969.名無しさんmEGM3>>967これはホント努力して優秀になった人間は給与の良かった民間へ行き努力もせず親のコネで公務員になる奴ばかりだったおよそ30年以上前の話かなあ2023/08/02 05:12:10970.名無しさんC6U1D>>968おまえら低知能B層が増税する政治家や政府支出を減らす政治家に票をいれたせい。賃金水準を上げるには減税して政府支出を増やし、国民にカネを回して景気をよくするしかないのに。2023/08/02 09:17:03971.名無しさん25ae9>>970低賃金なのはお前の勤め時の問題だろ社会福祉団体 なんか 何も作ってないんだから時給500円でいいだろ2023/08/02 13:36:21972.名無しさんC6U1D>>971「財と「サービス」」すら知らない低知能wつ ja.wikipedia.org/wiki/サービス2023/08/02 14:19:39973.名無しさん4m8jZ問題提起age2023/08/02 14:27:24974.名無しさん25ae9>>972はぁ?収支が合わないんだったらさっさと廃業しろ2023/08/02 14:55:02975.名無しさんmEGM3そもそも役人天国なのが間違ってんだよアホンダラ高い月給に年3回賞与、年金も3階建ての最高蜂、交通費、住宅手当、寮、宿舎も完備、めぐまれまくった上に内心じゃ民間を見下してる仕事はろくにできず、刑事事件にならないとクビにならない身内でかばいあう、残業代0でいい民間に合わせて時給900円ボーナスなし国民年金だけ、各手当無し、寮宿舎廃止に残業代0が実績と能力相当だろ ちゃんちゃん2023/08/02 17:04:34976.名無しさんOvHxk>>974年ボーナス3回に年金3回建てっていつの話してんだこの老人www2023/08/02 17:14:35977.名無しさん25ae9>>976社会福祉団体は年3回もボーナスがあったのか?2023/08/02 19:19:13978.名無しさんC6U1D>>977何か主張するまえに最低限の勉強をしておきなさい2023/08/02 19:57:03979.名無しさん25ae9>>978自らは答えを出せないので相手に答えを求めるっていうのが昭和の売れないセールスマンみたいだね2023/08/02 23:19:02980.名無しさん25ae9>>978おじいちゃんかな?2023/08/02 23:19:57981.名無しさんc0wNh>>979-980単に、サービスも財のうち、って話ですよ。教科書の最初のほうに書いてある話。答えを言えとほざく前に、教科書を読んで基礎を勉強しましょう。2023/08/03 01:38:11982.名無しさんP9BBJ>>976なら今どうなってるか教えてくれない?2023/08/03 02:09:23983.名無しさんP9BBJ>>981サービスは財のうちってなんじゃ?誰かの本か?研究論文か?もしくは脳内妄想か?ぐぐってみたけど何も出ないんでちょっと何のことか教えてくれない?2023/08/03 02:11:48984.名無しさんP9BBJ狭いコミュニティで通用する専門用語が全世界で通用すると思われても困るんだよなあわしゃ経済学とは無縁の一般人なんじゃ2023/08/03 02:13:48985.名無しさんsqodA公務員の妄想だろwww社員は共済年金あるんだしさくだらな2023/08/03 02:18:54986.名無しさんc0wNh>>983教科書って言ってるだろw ぐぐるのもへたくそwつ ttps://ja.wikipedia.org/wiki/無形財2023/08/03 22:13:26987.名無しさんR0vgu>>986そのサービスに価値がないから税金から補助金をねだるんだろw2023/08/03 22:53:27988.名無しさんR0vgu>>986それより自分のやっていることに価値があるっていつから勘違いしちゃったの?2023/08/03 22:54:52989.名無しさんNJ9pE>>986Wikipediaで言葉の意味だけ貼られてもなんのこっちゃとしか思えんわそのリンクの貼り方じゃたどり着けないから自分でWikipediaを調べたわこのへたくそw結局わけわからんままだったけどw2023/08/04 04:43:47990.名無しさんNJ9pEそれよりも自民党は統一教会と癒着している議員を全員除名にしろよまあごっそりいなくなるかもしれんがw2023/08/04 04:50:01991.名無しさんPEvrp>>987-988サービスも生産のうちだということは理解したようだなwあとはそのサービスに価値はないとレッテルを張るのみw>>989教科書を読むということがどうしてもできない低知能B層w教科書にトラウマでもあるのかな?w2023/08/04 07:41:41992.名無しさんkHEJE>>991売れてないんだから生産性のあるサービスじゃないだろw趣味w2023/08/04 08:47:04993.名無しさんkHEJE>>991ウィキを教科書扱いがやばいwというか国語の教科書っていうのは小説を切り抜いて貼り付けてるだけだよ解説なんかはついてない何を読み取るの?2023/08/04 08:51:37994.名無しさんPEvrp>>993> ウィキを教科書扱い曲解w> 国語の教科書無関係w理性的な話し合いは不可能だな~2023/08/04 09:40:37995.名無しさんkHEJE>>994>>991はなんの教科書?w2023/08/04 10:45:50996.名無しさんNJ9pE>>991教科書ってどこ出版のなんて本?まさかWikipediaの事勝手に教科書って言ってて他人にも通用すると思ってるの?それこそガチの低知能に見えるが2023/08/04 11:06:18997.名無しさんymaHx次スレ立つのケ?公務員共よwwwwww2023/08/04 11:07:45998.名無しさんNJ9pEまあ公務員が特権階級のクセに給料貰いすぎ善良な一民間人としして大増税には絶対反対それだけは確かだ2023/08/04 11:09:25999.名無しさんkHEJE>>994バカは大変だなw理解ができてるのは自分だけなのになw2023/08/04 11:15:091000.名無しさんkHEJE終了2023/08/04 11:15:491001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2023/08/05 17:52:041002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2023/08/05 17:52:04
国家公務員の夏のボーナスが大幅に増額された。これまで民間との格差を是正するために支給月数の削減などが進められてきたが、今年は一気に積み増され3年ぶりの増額となった。その率何と9%増。民間もボーナスは増えているとはいえ、伸び率は4%未満にとどまっている。財政支出を拡大させる岸田文雄内閣の大盤振る舞いで公的セクターの賃上げが進むが、本当にこれが「呼び水」となって景気回復につながるのか。
6月末までに支給された期末・勤勉手当は、管理職を除く国家公務員の平均で63万7300円と3年ぶりに増加した。昨年夏のボーナスと比較すると、9.0%、5万2500円のアップだった。
一方、日本経済新聞が7月18日にまとめた夏のボーナス調査最終集計(6月30日時点)によると、全産業の平均支給額は2.60%増の89万4285円だった。2年連続で過去最高を更新した。
また、経団連がまとめた「2023年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況(加重平均)」では、大手企業の夏のボーナス支給額の平均は95万6027円で、昨年度よりも3.91%増え、過去3番目に高い水準となった。
■国の財政赤字は一向に収まる気配がない
単純に金額を比較すると公務員が少ないように見えるが、公務員の場合、管理職を対象から除外しており、単純な金額比較はできない。増加額で見ると、大企業でも3.91%、中堅企業も含めると2.60%で、公務員にははるかに及ばない。
岸田内閣は「物価上昇率を上回る構造的賃上げ」を掲げてきた。ところが物価の上昇が本格化しており、賃上げが物価上昇に追いつかない状況が続いている。5月の消費者物価指数は生鮮食品とエネルギーを除いた総合指数で4.3%の上昇となった。大企業のボーナスですら、物価上昇で実質的には目減りしていると見ることができる。
そんな中で、公務員ボーナスは9.0%増という高い伸びを示した。国の財政に余裕があるのなら、公務員の給与増は喜ばしいことだが、財政赤字は一向に収まる気配がない。公務員の仕事は原則として「利益」を生み出さないから、ボーナスを増やしたからといって歳入が増えるわけではない。そうは言っても民間並みの給与水準を維持する必要があるということで、「民間並み」を前提にボーナスも支給されている。ちなみに地方公務員のボーナスも国家公務員に連動して支給額が決まるケースが多いため、ほとんどの自治体で3年ぶりのボーナスアップとなった。
■「公務員の給与を増やせば、景気回復になる」という思考
「民間であろうと公務員であろうと、収入が増えれば消費に結びつくので、景気にはプラスに働く」という意見もある。地方自治体にいくと、県庁や市役所が最大の組織になっていて、その職員の消費が町の景気を支えているという声も聞く。ならば、公務員の給与をどんどん増やせば、景気回復につながり、ひいては民間の所得増にもつながるのだろうか。
どうやら、岸田内閣の考えている好循環には、そうした思考が含まれている。というのも岸田首相は繰り返し「公的セクターの賃上げ」に言及しているからだ。
今年1月23日の国会での施政方針演説ではこう述べている。
「政府は、経済成長のための投資と改革に、全力を挙げます。公的セクターや、政府調達に参加する企業で働く方の賃金を引き上げます」
その後、公務員の給与を引き上げるつもりか、という批判もあってか、「公的セクター」の例としてさかんに介護職員の待遇改善が語られているが、施政方針演説では明らかに公務員の給与を改善し、入札参加企業が利益をあげられるように調達金額などを増やしていくことを明確に述べている。そうした政府の姿勢が公務員のボーナスにも表れたと考えるべきだろう。
だが、本当に公務員から賃上げをすることで賃上げの「好循環」が始まるのだろうか。国の財政が赤字の中で、人件費を増やそうと思えば、いずれどこかで増税する他ない。そうでなくても防衛費の大幅増額などで財源としての増税が検討されている。また、こども子育て支援策を拡充するために、「第2の税」とも言える社会保険料率の引き上げなども検討されている。
つまり、賃上げの原資である歳入を増やすには国民の負担を増やす他ないのだ。当面は国債などの借金で賄えるにしても、どこかの時点で国民負担が増えれば、それは景気の足を引っ張ることになる。公務員給与の増額→財政赤字の拡大→増税→民間の利益縮小→消費の減退→景気悪化という好循環ならぬ「悪循環」に陥ることになりかねない。(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/69b75e9bb18f5eb186b5c4759ec670d15db2e804&preview=auto
公務員の試験に受かるやつと
公務員の試験に受からないやつの給料を見ればいいんじゃない
公務員には受かっても企業に受からないという人が最低ラインで
入れてねーっつの
俺は公務員に嫉妬する奴らの言い分もわかるけどな
だから公務員税取って分配すればいいんだよ
それに自民の票田が公務員でもあるから無関係でもなかろう
お!増税賛成派か
儲けてるやつはミラーから取れ
金のないやつにばらまけ ってやつだな
れいわ支持かな?
少子化加速させることしかしてない
> 公務員税取って分配すれば
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
自民が金持ち優遇してることすら知らないのがB層。
B層にとって金持ちとは公務員w 金持ちのレベルが想像できんかw
> 自民の票田が公務員
自民の票田はB層だよw
公務員数とB層数を比較すればわかるw
B層がどんだけ自民に票を入れてくれてるかがW
知ってるっつーの
公務員に対するルサンチマンが過ぎてると思うから
公務員税でも取って調整したらいいんでない?
って言ってるんだわ。
もちろんGDP的にはマイナス方向だが
嫉妬って怖いねん
ビールに至っては公明に忖度してるのか、大好きなインバウンド外国人のためか知らんが減税とか意味わかんねえし
だったら民間に合わせて総額は30年上げずボーナス無しじゃなきゃおかしいよな
民間=大企業とかふざけた事言い出すつもりかもしれんが
みっともないガキみたいな奴らよ公務員
いつまで経っても出身大学自慢する高学歴と同じやw
大企業並みに貰わないとおかしいって本気で
思ってるからなぁ
>>947
>>964
その前におまえが無能な件について真剣に考えたほうがいい。
努力できない奴が簡単になれる職業なら質がさがるやん?
選別のおかげでまだ少し真っ当だと思う
大量採用の自衛隊警察官って民度低いやん
不細工の非もてが、薄給で働く
真面目以外取り柄のないゴミがw
それが、どんだけステータスあげてんだよ
安定の分、薄給でもなるんだから
民間とバランスとれんということは、好景気は、夢のまた夢w
じゃあ公務員並みに民間の給与上げろよ行政機関だろ?
お前らが低賃金重労働のブラック企業を絶滅させれば上がるんだよw
やらねーじゃん無能者達
>>966
また出た壺得意の努力が足りない
君ら公僕の素晴らしい努力のおかげで日本ぼろぼろやんけw
努力努力と言ってる奴に限って特権階級だったりするいつものパターンだよ
これはホント
努力して優秀になった人間は給与の良かった民間へ行き
努力もせず親のコネで公務員になる奴ばかりだった
およそ30年以上前の話かなあ
おまえら低知能B層が増税する政治家や
政府支出を減らす政治家に票をいれたせい。
賃金水準を上げるには減税して政府支出を増やし、
国民にカネを回して景気をよくするしかないのに。
低賃金なのはお前の勤め時の問題だろ
社会福祉団体 なんか
何も作ってないんだから時給500円でいいだろ
「財と「サービス」」すら知らない低知能w
つ ja.wikipedia.org/wiki/サービス
はぁ?
収支が合わないんだったらさっさと
廃業しろ
高い月給に年3回賞与、年金も3階建ての最高蜂、交通費、住宅手当、寮、宿舎も完備、めぐまれまくった上に内心じゃ民間を見下してる
仕事はろくにできず、刑事事件にならないとクビにならない身内でかばいあう、残業代0でいい
民間に合わせて時給900円ボーナスなし国民年金だけ、各手当無し、寮宿舎廃止に残業代0が実績と能力相当だろ ちゃんちゃん
年ボーナス3回に年金3回建てっていつの話してんだこの老人www
社会福祉団体は年3回もボーナスがあったのか?
何か主張するまえに
最低限の勉強をしておきなさい
自らは答えを出せないので相手に答えを求めるっていうのが
昭和の売れないセールスマンみたいだね
おじいちゃんかな?
単に、サービスも財のうち、って話ですよ。
教科書の最初のほうに書いてある話。
答えを言えとほざく前に、教科書を読んで
基礎を勉強しましょう。
なら今どうなってるか教えてくれない?
サービスは財のうちってなんじゃ?誰かの本か?研究論文か?もしくは脳内妄想か?
ぐぐってみたけど何も出ないんでちょっと何のことか教えてくれない?
わしゃ経済学とは無縁の一般人なんじゃ
教科書って言ってるだろw ぐぐるのもへたくそw
つ ttps://ja.wikipedia.org/wiki/無形財
そのサービスに価値がないから
税金から補助金をねだるんだろw
それより自分のやっていることに価値があるって
いつから勘違いしちゃったの?
Wikipediaで言葉の意味だけ貼られてもなんのこっちゃとしか思えんわ
そのリンクの貼り方じゃたどり着けないから自分でWikipediaを調べたわこのへたくそw
結局わけわからんままだったけどw
まあごっそりいなくなるかもしれんがw
サービスも生産のうちだということは理解したようだなw
あとはそのサービスに価値はないとレッテルを張るのみw
>>989
教科書を読むということがどうしてもできない低知能B層w
教科書にトラウマでもあるのかな?w
売れてないんだから生産性のあるサービスじゃないだろw
趣味w
ウィキを教科書扱いがやばいw
というか国語の教科書っていうのは
小説を切り抜いて貼り付けてるだけだよ
解説なんかはついてない
何を読み取るの?
> ウィキを教科書扱い
曲解w
> 国語の教科書
無関係w
理性的な話し合いは不可能だな~
>>991はなんの教科書?w
教科書ってどこ出版のなんて本?
まさかWikipediaの事勝手に教科書って言ってて他人にも通用すると思ってるの?
それこそガチの低知能に見えるが
バカは大変だなw
理解ができてるのは自分だけなのになw
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium