【OPPO】「スマホの買い替え」約半数が検討中...購入時に約7割以上が悩むこととは? 【OPPO調べ】アーカイブ最終更新 2023/07/16 16:541.タロー ★???数年ごとに買い替えることが多いスマホ。バッテリーが消耗したり、新しいモデルが発売されたりと買い替えるタイミングはある程度限定されるが、スマホ選びの基準やポイントは多様化しているようだ。そこで今回はスマホのこだわりについての調査結果を紹介しよう。スマホ選びの際、7割以上が本体価格に頭を悩ませているOPPOは、最新の5G対応スマホ「OPPO Reno9 A」の発売に際して、20代~50代の男女600名を対象にスマートフォンの買い替えに関する調査をおこなった。(続きは以下URLから)https://otona-life.com/2023/07/15/182718/?utm_source=GunosyDM&utm_medium=feed&utm_campaign=relatedhttps://otona-life.com/wp/wp-content/uploads/2023/07/pho0001-36-680x356.jpg2023/07/15 15:01:3954すべて|最新の50件2.名無しさんIsfPF当たり前だけどきちんとマーケティングしてるんだな2023/07/15 15:02:563.名無しさんSmXyC(1/3)充放電を千回ぐらい繰り返すとバッテリの能力が基準以下に低下するらしいから3年ぐらいで買い替えでいいでしょう2023/07/15 15:07:484.名無しさん8EVMmワイのiPhone7素人バッテリー交換で生き伸びたのはええが指紋認証は死ぬわスピーカーの左は死ぬわそろそろマジで買い替えたい2023/07/15 15:09:585.名無しさんSjoHriPhone高すぎる2023/07/15 15:12:576.名無しさん5oDmh(1/2)環境移行が面倒くさい先回はEXICの引っ越しが漏れてて新幹線乗り遅れたスマホに依存する電子マネー、電子認証はどんどん増えるのでリスト作る気にもならない最近は全部物理カードに戻そうかとも思ってる2023/07/15 15:14:077.名無しさんBOuusずっと使いたくてもバッテリーが使い物にならなくなる。2023/07/15 15:15:048.名無しさんtUvFTSE2がそろそろ重いかSE4が出たら変える2023/07/15 15:16:119.名無しさん5oDmh(2/2)マイナの引っ越しとかゾッとする独自の用語や概念が多すぎて行政が出してるマニュアルが意味不明になってる2023/07/15 15:16:4110.名無しさんSmXyC(2/3)まだOSアップデート対象ならアップルストアで一万円ぐらい払ってバッテリー交換すればいいんじゃな2023/07/15 15:17:1911.名無しさんiWXvgiPhone8をまだまだ使いたいけどアプデが終わりらしいので買い替えるしかないのが痛いな2023/07/15 15:26:3312.名無しさん1jXq8スマホをマジに使うのは海外旅行する時だけだから、安くて小さくて壊れにくけりゃオッケー今のところはiPhoneSE2最高2023/07/15 15:36:1013.名無しさんD4HZQiPhoneもう2年近く使っているけどバッテリーの状態83%から固まったように下がらないから笑える2023/07/15 15:41:4114.名無しさん2lqFU今ってここ泥カスがいないだろ皆んなiPhoneユーザーだから平和だな2023/07/15 15:43:2315.名無しさんOp269検討中だがインカメラをなくせば喜んで買う2023/07/15 15:44:0216.名無しさん6PNMo>>10今Apple Store、5000円で電池交換、その場でする仕様2023/07/15 15:45:1517.名無しさんNVBjDiPhone 7を6年使って今年買い替えたOSサポートが終わったからだけど、バッテリー交換すればまだあと3年は行けたかな2023/07/15 15:49:0418.名無しさんKOnkNバッテリーのモチかな2023/07/15 15:53:1219.名無しさんSmXyC(3/3)5G対応はA14bionic以降かな2023/07/15 15:59:1620.名無しさんBd25t3年前に買ったワイのROGphone3今だに遅くなることもないしバッテリーも良好2023/07/15 16:00:3321.名無しさんO1Rrw(1/2)>>1OPPO付いてんのか2023/07/15 16:10:2122.名無しさんO1Rrw(2/2)OCHINCHIN付いてんのか2023/07/15 16:10:3823.名無しさんvHu9zse2が最強バッテリー交換し続ければかなり長く使えるもう3年経った2023/07/15 17:10:0124.名無しさんUGdvMSE4でないかな〜2023/07/15 17:13:4825.名無しさんTwdafZenphone7から前面にカメラ付けずにほぼ液晶化できることは技術的に可能Find Xのスライド式、Redmi K30 Proポップアップカメラ、全員配信者でもないのに日本市場にも投入してくれ2023/07/15 17:14:5326.名無しさんhOeDf(1/2)>>23俺は仕事上、ACRがちゃんと機能しないとダメだからSE2は1年で手放した4.8万だった2023/07/15 17:15:0427.名無しさんV5AEkツムツムを普通に遊びたいならiPhoneX以上の購入を( ゚Д゚)・・2023/07/15 17:18:3728.名無しさん4iPzS俺はスマホというかほとんど電話だから相当古くても使える2023/07/15 17:18:4729.名無しさんhob0W2016年5月に買ったスマホがそろそろ限界オススメの機種は何ですか?2023/07/15 17:19:2930.名無しさんL5uPU>>5ジャップ国が貧乏になっただけ他国からしたらジャップ国のiPhoneが一番安いと感激してるし2023/07/15 17:24:3431.名無しさんhOeDf(2/2)>>29デジタルムーバー101ハイパー2023/07/15 17:24:3832.名無しさんGJTSi(1/4)oppoは中国スマホだから、情報の面から危険なので使わない。2023/07/15 17:44:2033.名無しさんGJTSi(2/4)>>30高いか安いかは、事実の問題だ。実際にiPhoneは値上がりしてる。iPhone市場専有率は日本が一位だから、あんたの立場だと貧しくないことになる。2023/07/15 17:49:1234.名無しさんGJTSi(3/4)>>29IPhone14が12万くらい高いよねえ。2023/07/15 17:51:0835.名無しさんGJTSi(4/4)>>23SEシリーズはいいけど、次はホームボタンなさそうだしなあ。画面が通常型だしな。2023/07/15 17:52:1336.名無しさんE4JE9CPUがある程度優秀じゃないともっさりしちゃうからね2023/07/15 17:55:2537.名無しさんmZ6g1スマホとか経費だから価格とかどうでも良いが、デバイスの問題で選択肢が余りないのはいただけないな所持してるARグラスVRゴーグルドローンetcが全部動く機体となると限られるしな2023/07/15 17:55:4938.名無しさんASHek15はさらに値上げらしいなバッテリーが保つようになるらしい2023/07/15 17:56:0939.名無しさんNffiC流石に脱iPhoneも考えてるよ10万以上出すとかアホらしいそれか型落ちの中古あさるかだな2023/07/15 17:57:4840.名無しさんJb1X9黙れ中国共産党2023/07/15 18:00:2541.名無しさんNKVd7一括0円が少なくなったから乞食には厳しくなったろ2023/07/15 18:17:1042.名無しさんPOzO0iPhoneもローンで買うとかバカだろ。金もないのにスマホで見栄をはるとかカッコ悪い2023/07/15 18:31:3243.名無しさんeRVhM電池持ちとブランドと価格JaneStyle 2.5.3/SHARP/SH-M17/132023/07/15 18:33:0444.名無しさんOtxLz>>16保険入ってる場合だろ2023/07/15 18:50:4645.名無しさん4LAMJiPhone Xだがまだ余裕。バッテリーの劣化を避けるためカバーは付けてない2023/07/15 18:57:4746.名無しさんp6eZwスマホは高くても5万円位でいい。メーカーも考えて作れよ。いくらでもぼったくれる製品だと思ってるだろ。2023/07/15 19:20:2047.名無しさんAtMgqエモパーがあるからシャープのAQUOS2023/07/15 19:53:3648.名無しさんwI3oFそのスマホで何をやるか考えたら10万以上なんか絶対払わない奴が大半だよね2023/07/15 20:31:5949.名無しさんMsRAzリンゴの後追いやめればいい。カメラ2個だぞ!こっちは3個だーみたいなノリ2023/07/15 21:05:3050.名無しさんkZWKI今使ってるのは役所関係のアプリが入れられないからそのために買い替えよう思ってるそのためだけだから安いのでいいけど、その安い中華製がいまのなんだよね2023/07/15 21:11:5251.名無しさん7b8da映画のマトリックス出た頃が最高に携帯欲しかった。今はiPhoneで良いや2023/07/16 02:42:4552.名無しさん4yhkM買い換える度にジワジワとサイズがデカくなるんよな、4インチ液晶が良かったわ…2023/07/16 11:07:2353.名無しさんkOb9E老眼始まってるから画面がでかい方が良いiPhone12,13miniはネットの声に騙されて店舗は不良在庫抱えまくりで大変だった大きな画面で軽いのが良い2023/07/16 11:45:16
スマホ選びの際、7割以上が本体価格に頭を悩ませている
OPPOは、最新の5G対応スマホ「OPPO Reno9 A」の発売に際して、20代~50代の男女600名を対象にスマートフォンの買い替えに関する調査をおこなった。
(続きは以下URLから)
https://otona-life.com/2023/07/15/182718/?utm_source=GunosyDM&utm_medium=feed&utm_campaign=related
https://otona-life.com/wp/wp-content/uploads/2023/07/pho0001-36-680x356.jpg
きちんとマーケティングしてるんだな
3年ぐらいで買い替えでいいでしょう
素人バッテリー交換で生き伸びたのはええが
指紋認証は死ぬわスピーカーの左は死ぬわ
そろそろマジで買い替えたい
先回はEXICの引っ越しが漏れてて新幹線乗り遅れた
スマホに依存する電子マネー、電子認証はどんどん増えるのでリスト作る気にもならない
最近は全部物理カードに戻そうかとも思ってる
SE4が出たら変える
独自の用語や概念が多すぎて行政が出してるマニュアルが意味不明になってる
アップルストアで一万円ぐらい払ってバッテリー交換すればいいんじゃな
今のところはiPhoneSE2最高
皆んなiPhoneユーザーだから平和だな
今Apple Store、5000円で電池交換、その場でする仕様
OSサポートが終わったからだけど、バッテリー交換すればまだあと3年は行けたかな
OPPO付いてんのか
バッテリー交換し続ければかなり長く使える
もう3年経った
Find Xのスライド式、Redmi K30 Proポップアップカメラ、全員配信者でもないのに日本市場にも投入してくれ
俺は仕事上、ACRがちゃんと機能しないとダメだから
SE2は1年で手放した
4.8万だった
オススメの機種は何ですか?
ジャップ国が貧乏になっただけ
他国からしたらジャップ国のiPhoneが一番安いと感激してるし
デジタルムーバー101ハイパー
高いか安いかは、事実の問題だ。実際にiPhoneは値上がりしてる。
iPhone市場専有率は日本が一位だから、あんたの立場だと貧しくないことになる。
IPhone14が12万くらい
高いよねえ。
SEシリーズはいいけど、次はホームボタンなさそうだしなあ。
画面が通常型だしな。
所持してるARグラスVRゴーグルドローンetcが全部動く機体となると限られるしな
バッテリーが保つようになるらしい
10万以上出すとかアホらしい
それか型落ちの中古あさるかだな
JaneStyle 2.5.3/SHARP/SH-M17/13
保険入ってる場合だろ
メーカーも考えて作れよ。
いくらでもぼったくれる製品だと思ってるだろ。
そのためだけだから安いのでいいけど、その安い中華製がいまのなんだよね
iPhone12,13miniはネットの声に騙されて
店舗は不良在庫抱えまくりで大変だった
大きな画面で軽いのが良い