【中国】BYD ATTO 3 に補助金85万円...中国メーカー初の認証アーカイブ最終更新 2023/08/21 00:401.コプ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼BYD ATTO 3もっと画像を見るBYDオートジャパンは、電動SUV『ATTO 3』が中国メーカーの自動車初となる型式指定認証を取得し、クリーンエネルギー自動車導入促進補助金(CEV補助金)にて85万円の補助対象車両として承認されたと発表した。トヨタ『ルーミー』が7年ぶりフルチェン!リッター30kmの低燃費に!? 次期型を大予想BYDオートジャパンは、2023年1月末より、日本発売モデル第1弾電気自動車(EV)としてATTO 3を440万円で販売開始。(続きは以下URLから)https://response.jp/article/2023/07/15/373276.html?utm_source=newspass&utm_medium=delivered&utm_campain=syndicationhttps://response.jp/imgs/ogp_f/1910263.jpg2023/07/15 09:31:2966すべて|最新の50件2.名刺は切らしておりましてCMecnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのは国策でやるんだから特定の国は排除だろ2023/07/15 09:37:2413.名刺は切らしておりまして3xKgeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税して中国企業支援かよ2023/07/15 09:44:494.名刺は切らしておりましてMTjicコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼補助金があろうが、個人で買う奴なんてどんだけいるんだか2023/07/15 09:50:305.名刺は切らしておりましてuFfhBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これに440万払えるなら新型アルファードの福祉車両買った方がマシやろ2023/07/15 10:03:5426.名刺は切らしておりましてnzpfZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2中国市場で日本車が排除されてもいいならそうすればええ2023/07/15 10:37:2917.名刺は切らしておりましてuKq9tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ。ドルフィンも補助金満額なのかな?2023/07/15 10:49:068.名刺は切らしておりましてwuSSmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自殺志願者しか買わんだろう2023/07/15 11:02:019.名刺は切らしておりまして0n5XGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5440万は高いそれなら他の車選ぶわな円安がなけりゃまだ幾分かマシだったんだろうか2023/07/15 11:48:05210.名刺は切らしておりましてHaZUFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の補助金で中華がどんどん強くなっちゃう2023/07/15 11:53:3611.名刺は切らしておりましてNjCmiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼爆発しそうで怖いわ。走る棺桶やろ2023/07/15 11:58:5312.名刺は切らしておりましてRt4Or(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここでBYDに補助金出さなかったらこの先、日系企業が中国でBEV出す時に補助金もらえなくなるだが日本のBEVは中国で売れないから、日本が損するだけかまね2023/07/15 12:36:00113.名刺は切らしておりましてaoY3iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9子供や足の悪い爺婆おったらそうも言ってられんだろうATTOでは窮屈で乗り心地が悪過ぎる2023/07/15 12:47:14114.名刺は切らしておりましてA538h(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気の供給量足りないのにまるで電気は燃料いらないみたいな2023/07/15 13:30:0415.名刺は切らしておりましてA538h(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダメな会社が電気電気2023/07/15 13:30:4116.名刺は切らしておりましてA538h(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水没したら怖くてさわれない2023/07/15 13:31:3217.名刺は切らしておりましてINLJBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地元にもディーラー初出店するみたいだけど在日中華以外買わんだろ2023/07/15 14:03:5218.名刺は切らしておりましてRt4Or(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は充電インフラ整備できない途上国だからBEVなんて不要マイナンバーカードのトラブル見てたら本当に日本は途上国になったと思う2023/07/15 14:16:29119.名刺は切らしておりまして3tRrA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12排他してるのに排他されるのは嫌こんなワガママ国のまま甘やかしたのが欧米だな2023/07/15 14:41:46120.名刺は切らしておりまして3tRrA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18途上でなく衰退国よ途上なんて明るい未来でも見えているのか?2023/07/15 14:47:4421.名刺は切らしておりましてomKT2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6アメリカ様ディスってんのか?アメ公はとっくにアメ車EVにしか補助金出さんよttps://news.yahoo.co.jp/articles/288f365a2f32f3aeae690cb9d92e0d0eb50a94282023/07/15 15:00:08122.名刺は切らしておりましてcx7sjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国の50万円EVが「日本の脅威になる」は本当かhttps://diamond.jp/articles/-/280878安さの裏にある2つの弱点中国政府は国策として潤沢な助成金を供給している。中国EVは、この助成金がなければ赤字でありビジネスモデルとして破綻しているのだ。激安価格は決して企業努力によって実現されたわけではない。中国政府に、おんぶに抱っこで頼りきった揚げ句の産物なのである。もう一つの弱点は「安全性」事故に遭って無事でいられるかは疑問強度を実現するための溶接手法があまり使われておらず、ボディ強度は低い。自動ブレーキシステムや衝撃吸収ボディなど、各種装備もそろっていない。先進国ではスタンダードにはなり得ないだろう。2023/07/15 18:09:55123.名刺は切らしておりましてMgpj0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5福祉事業でも始めるつもりか?2023/07/15 23:25:4324.名刺は切らしておりましてMgpj0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22これで500,000円のEVじゃなくて4,000,000円超えるEVで全然違うんだけど?2023/07/15 23:26:49125.名刺は切らしておりましてc6qP5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ATTO驚く為五郎2023/07/16 00:29:4626.名刺は切らしておりましてiIzqPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死亡見舞い金だろ2023/07/16 02:46:1427.名刺は切らしておりましてVxhS4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼罰ゲーム2023/07/16 07:37:0328.名刺は切らしておりましてCuRo8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタがBYDに電気自動車作ってもらうんだろ?日本人ってw2023/07/16 07:47:49129.名刺は切らしておりましてOK2SoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気自動車より電気の供給量まるで電気が空気みたいなエネルギーは化石燃料と同じかと2023/07/16 08:55:3431.名刺は切らしておりましてwSW2Q(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21いやアメリカは韓国ヒョンデキアに補助金出してるよ出してないように感じるのは、EV販売に対しては出してないけどリースに対しては出してるんだよ2023/07/16 21:38:3832.名刺は切らしておりましてwSW2Q(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13お前ほんとにアット3に持ったことあるのか?サクラや、その他日本メーカーのEVに乗った上でいってんのか?2023/07/16 21:40:1633.名刺は切らしておりましてwSW2Q(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19中国は日本車に対して補助金除外してるなんて話聞いたことないけど?中国で日本車が売れないのは競争力がないだけだよ2023/07/16 21:44:3434.名刺は切らしておりましてSdwfZ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国の言いなりなの日本だけだよ電気も足りないのにEVとかトヨタが余りやる気無いじゃんヨーロッパも電気足りるのまるで電気をつくるのにエネルギーがいらないみたいに電気自動車なんてエンジンモーターに詰め替えるだけでしょ車は故障した時修理してくれるかだと思う2023/07/17 08:03:10135.名刺は切らしておりましてSdwfZ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんだけ車作っててもリコールだらけ新参メーカーが簡単にモーター積んだら売れる世界じゃないと思う日産自動車をみてると正社員の質がひどすぎるからトヨタ一強にホンダも同じだ 酷くなってきた2023/07/17 08:08:5136.名刺は切らしておりましてSdwfZ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり売れない会社は新人教育がダメで働かない正社員製造会社にコストカットじゃなく収入に見合った仕事だと思う2023/07/17 08:14:1437.名刺は切らしておりましてSdwfZ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴーンがいたから経理でごまかせた働かないもっといえば働く社員の邪魔になる正社員を首に2023/07/17 08:16:3938.名刺は切らしておりましてPJZhlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34> 電気も足りないのにEVとかトヨタが余りやる気無いじゃんヨーロッパも電気足りるのまるで電気をつくるのにエネルギーがいらないみたいに> 電気自動車なんてエンジンモーターに詰め替えるだけでしょ車は故障した時修理してくれるかだと思うどうでも良いけどTwitterじゃあるまいし、文章が終わったら、改行するか句読点打てよものすごく読みにくいGoogle翻訳でも良いからさ、その翻訳文を書いてくれた方がまだ日本人にはわかりやすく読めるよ2023/07/17 10:14:0539.名刺は切らしておりましてxAo7QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BYDてブリーフメーカーじゃないの?2023/07/17 11:49:1040.名刺は切らしておりましてs04gHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まーたソーラーパネルの時と同じ愚を犯すのか…。2023/07/17 15:04:58141.名刺は切らしておりましてWOh1eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9V2LやV2Hついてるからお得だぞEVとしても、お金がないって言うんだったらドルフィンかシーガルを考えたらいいんじゃないの?2023/07/17 21:28:0142.名刺は切らしておりましてQZlUTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スペックだけみたらお買い得だけど、部品の耐久性もわからん、保証もわからん金額も使い捨てできるような値段じゃないんだから、興味があっても様子する人のほうが多いのは普通だわ2023/07/17 22:29:4443.名刺は切らしておりまして219wMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24いや、数年前に50万円格安EVと言うのがマスコミを中心に日本の軽自動車はガラパゴスでもう終わりみたいな極論まで出して大騒ぎしたんだ。結局、宏光MINI EVは輸出審査不合格で一台も海外進出出来なかったけどその前にも、中国高級自動車紅旗日本上陸と言うニュースが出てきたな、今ではもう誰も噂にもしないけど実質、マスコミによる中国車推しはこれで3度目聞き飽きた人の方が多いだろうね2023/07/17 23:43:23144.名刺は切らしておりましてP4l6MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必勝中国2023/07/18 00:46:5245.名刺は切らしておりましてus0XK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28中国で一番売れてるのがBYDのEVね次の日産EVの2倍位売れてるよ2023/07/18 01:04:2246.名刺は切らしておりましてus0XK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40これだけ夏暑くて水害が毎年のように襲ってきてるのは太陽光パネルを積極的に設置しなかった天罰だぞもっと現実的に考えて生きていったらどうか?2023/07/18 01:05:5247.名刺は切らしておりましてus0XK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43ヨーロッパカ国で、トヨタよりも中国車が売れてるところがいくつもあるだろそれも貧乏な国とかじゃなくて、日本より所得が多いような国国がだよ2023/07/18 01:21:3148.名刺は切らしておりましてXmk4vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国の50万円EVが「日本の脅威になる」は本当かhttps://diamond.jp/articles/-/280878安さの裏にある2つの弱点中国政府は国策として潤沢な助成金を供給している。中国EVは、この助成金がなければ赤字でありビジネスモデルとして破綻しているのだ。激安価格は決して企業努力によって実現されたわけではない。中国政府に、おんぶに抱っこで頼りきった揚げ句の産物なのである。もう一つの弱点は「安全性」事故に遭って無事でいられるかは疑問強度を実現するための溶接手法があまり使われておらず、ボディ強度は低い。自動ブレーキシステムや衝撃吸収ボディなど、各種装備もそろっていない。先進国ではスタンダードにはなり得ないだろう。2023/07/19 09:15:1049.名刺は切らしておりまして6zfdaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スズキがはよ99万のEV出さんかな。2023/07/19 18:58:1950.名刺は切らしておりまして4OyQeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ推す奴は口だけじゃなく自腹で買えよヒョンデのアイコニック?も然り2023/07/20 03:36:04151.名刺は切らしておりましてcZ2MoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車関係のコミュでは工作員が絶賛してるよ2023/07/20 19:27:28152.名刺は切らしておりましてd4fN2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51ええ?ちょっと前まで日本の軽自動車をガラパゴス規格と呼んで中国の50万円EVの登場で日本車は全て姿を消すと大騒ぎしてたのに、結局、格安EVはEURO-NCAPをパス出来ず中国の外を1ミリも走れず文字通りガラパゴスEVを体現した五菱・宏光ミニEVを礼賛していた工作員の人達が、また同じ事を繰り返してるの?2023/07/20 20:05:42153.名刺は切らしておりましてDH73rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼試乗してみれば工作員関係なくEVとしてはコスパよい良い車だよ色々積み込みすぎて、色んな機能壊れやすそうだけど2023/07/21 10:11:0554.名刺は切らしておりましてuUuxQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52スパコンと電卓を比べて何か意味あるの??2023/07/23 00:01:4855.名刺は切らしておりましてQif7qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼↑誤爆?2023/07/23 12:05:06156.名刺は切らしておりましてKgupSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼bvdはEVの売り上げ台数は世界最大でしよとにかく安いから。日本向けが440万円になったのは、高いと感じる。為替でそうなるのか、何かウラがあるのかもしれん2023/07/24 00:00:28157.名刺は切らしておりましてnoxKi(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55いや誤爆じゃないよホンガンミニとBYDのEVをごっちゃにするのは間違いだろ。電卓とスパコン一緒にするようなもんだよ。実際、湖の上も走行できるEV売ってるよパンクしてもまっすぐ直進できる安心安全な車だし2023/07/24 19:51:2058.名刺は切らしておりましてnoxKi(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56そもそもV2L V2Hに対応してる日本や欧米のEVを探したらいいよ。高いからATTO3はそれを搭載してるEVだよ2023/07/24 19:53:1759.名刺は切らしておりましてnoxKi(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50買った人いるだろ、生涯自分の車はIONIQだけって人が2023/07/24 20:07:2560.名刺は切らしておりましてnoxKi(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼kakaku.com2023/07/24 20:07:5361.名刺は切らしておりましてPZicbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンツの会社2023/08/15 19:35:2562.名刺は切らしておりましてgHMt7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国でガソリン車買おうと思ったらおよそ200万円高くなる中国産EV売るためだこの状況で日本車売れると思うか2023/08/16 09:01:26163.名刺は切らしておりましてy0ZzbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62似たような状況で、日本国内でもまともな電動バスはBYDしかない始末。それでBYDの電動バスを買う乳すると、売国奴とネトウヨに非難されまくる状態。案外日本衰退の原因はネトウヨなんじゃねと思う。2023/08/16 10:39:1864.名刺は切らしておりましてGmNQSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今後、販売台数増える!?BYD 4月91台 5月141台 6月93台 7月78台Hyundai 4月20台 5月17台 6月30台 7月15台輸入車新規登録台数(速報) https://www.jaia-jp.org/ja/stats/stats-new-car-ja/2023/08/17 14:01:47165.名刺は切らしておりましてLoDjfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知ってるか?IONIQ53ナンバーのでかい車で立体駐車場にも入れられない位でかい車で日本人には高すぎて買えないんだよ9月にはヒョンデ一回り小さなモデルKonaが出るしまた、また軽自動車に近いモデルも出すって言ってて貧乏人の日本でも買えるようになるよ同じようにBYDもドルフィンもシールも売られるから貧乏な日本で売れるようになるよ。2023/08/20 14:56:4266.名刺は切らしておりましてNVMiaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64日本人は1000万円以上するベンツを月四千台近く買ってるから、価格を下げたところでヒョンデやBYDが月1000台以上売れるのはとても難しそうだね2023/08/21 00:40:20
【悪質】吐き気がして道端にしゃがみこんだ10代後半の女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を伸ばす…警察が男の行方を追う〈札幌市北区〉ニュース速報+455822.82025/04/06 02:45:14
もっと画像を見る
BYDオートジャパンは、電動SUV『ATTO 3』が中国メーカーの自動車初となる型式指定認証を取得し、クリーンエネルギー自動車導入促進補助金(CEV補助金)にて85万円の補助対象車両として承認されたと発表した。
トヨタ『ルーミー』が7年ぶりフルチェン!リッター30kmの低燃費に!? 次期型を大予想
BYDオートジャパンは、2023年1月末より、日本発売モデル第1弾電気自動車(EV)としてATTO 3を440万円で販売開始。
(続きは以下URLから)
https://response.jp/article/2023/07/15/373276.html?utm_source=newspass&utm_medium=delivered&utm_campain=syndication
https://response.jp/imgs/ogp_f/1910263.jpg
中国市場で日本車が排除されてもいいならそうすればええ
440万は高い
それなら他の車選ぶわな
円安がなけりゃまだ幾分かマシだったんだろうか
この先、日系企業が中国でBEV出す時に補助金もらえなくなる
だが日本のBEVは中国で売れないから、日本が損するだけかまね
子供や足の悪い爺婆おったらそうも言ってられんだろう
ATTOでは窮屈で乗り心地が悪過ぎる
BEVなんて不要
マイナンバーカードのトラブル見てたら
本当に日本は途上国になったと思う
排他してるのに
排他されるのは嫌
こんなワガママ国のまま
甘やかしたのが欧米だな
途上でなく
衰退国よ
途上なんて
明るい未来でも見えているのか?
アメリカ様ディスってんのか?
アメ公はとっくにアメ車EVにしか補助金出さんよ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/288f365a2f32f3aeae690cb9d92e0d0eb50a9428
https://diamond.jp/articles/-/280878
安さの裏にある2つの弱点
中国政府は国策として潤沢な助成金を供給している。
中国EVは、この助成金がなければ赤字でありビジネスモデルとして破綻しているのだ。
激安価格は決して企業努力によって実現されたわけではない。
中国政府に、おんぶに抱っこで頼りきった揚げ句の産物なのである。
もう一つの弱点は「安全性」
事故に遭って無事でいられるかは疑問
強度を実現するための溶接手法があまり使われておらず、ボディ強度は低い。
自動ブレーキシステムや衝撃吸収ボディなど、各種装備もそろっていない。
先進国ではスタンダードにはなり得ないだろう。
福祉事業でも始めるつもりか?
これで500,000円のEVじゃなくて4,000,000円超えるEVで全然違うんだけど?
日本人ってw
いやアメリカは韓国ヒョンデキアに補助金出してるよ
出してないように感じるのは、EV販売に対しては出してないけどリースに対しては出してるんだよ
お前ほんとにアット3に持ったことあるのか?
サクラや、その他日本メーカーのEVに乗った上でいってんのか?
中国は日本車に対して補助金除外してるなんて話聞いたことないけど?
中国で日本車が売れないのは競争力がないだけだよ
電気も足りないのにEVとかトヨタが余りやる気無いじゃんヨーロッパも電気足りるのまるで電気をつくるのにエネルギーがいらないみたいに
電気自動車なんてエンジンモーターに詰め替えるだけでしょ車は故障した時修理してくれるかだと思う
日産自動車をみてると正社員の質が
ひどすぎるからトヨタ一強に
ホンダも同じだ 酷くなってきた
コストカットじゃなく収入に見合った仕事だと思う
働かないもっといえば働く社員の邪魔になる正社員を首に
> 電気も足りないのにEVとかトヨタが余りやる気無いじゃんヨーロッパも電気足りるのまるで電気をつくるのにエネルギーがいらないみたいに
> 電気自動車なんてエンジンモーターに詰め替えるだけでしょ車は故障した時修理してくれるかだと思う
どうでも良いけどTwitterじゃあるまいし、文章が終わったら、改行するか句読点打てよ
ものすごく読みにくい
Google翻訳でも良いからさ、その翻訳文を書いてくれた方がまだ日本人にはわかりやすく読めるよ
V2LやV2Hついてるからお得だぞ
EVとしても、お金がないって言うんだったらドルフィンかシーガルを考えたらいいんじゃないの?
部品の耐久性もわからん、保証もわからん
金額も使い捨てできるような値段じゃないんだから、興味があっても様子する人のほうが多いのは普通だわ
いや、数年前に50万円格安EVと言うのがマスコミを中心に日本の軽自動車はガラパゴスでもう終わりみたいな極論まで出して大騒ぎしたんだ。
結局、宏光MINI EVは輸出審査不合格で一台も海外進出出来なかったけど
その前にも、中国高級自動車紅旗日本上陸と言うニュースが出てきたな、今ではもう誰も噂にもしないけど
実質、マスコミによる中国車推しはこれで3度目
聞き飽きた人の方が多いだろうね
中国で一番売れてるのがBYDのEVね
次の日産EVの2倍位売れてるよ
これだけ夏暑くて水害が毎年のように襲ってきてるのは太陽光パネルを積極的に設置しなかった天罰だぞ
もっと現実的に考えて生きていったらどうか?
ヨーロッパカ国で、トヨタよりも中国車が売れてるところがいくつもあるだろ
それも貧乏な国とかじゃなくて、日本より所得が多いような国国がだよ
https://diamond.jp/articles/-/280878
安さの裏にある2つの弱点
中国政府は国策として潤沢な助成金を供給している。
中国EVは、この助成金がなければ赤字でありビジネスモデルとして破綻しているのだ。
激安価格は決して企業努力によって実現されたわけではない。
中国政府に、おんぶに抱っこで頼りきった揚げ句の産物なのである。
もう一つの弱点は「安全性」
事故に遭って無事でいられるかは疑問
強度を実現するための溶接手法があまり使われておらず、ボディ強度は低い。
自動ブレーキシステムや衝撃吸収ボディなど、各種装備もそろっていない。
先進国ではスタンダードにはなり得ないだろう。
ヒョンデのアイコニック?も然り
ええ?ちょっと前まで日本の軽自動車をガラパゴス規格と呼んで中国の50万円EVの登場で日本車は全て姿を消すと大騒ぎしてたのに、結局、格安EVはEURO-NCAPをパス出来ず中国の外を1ミリも走れず文字通りガラパゴスEVを体現した五菱・宏光ミニEVを礼賛していた工作員の人達が、また同じ事を繰り返してるの?
色々積み込みすぎて、色んな機能壊れやすそうだけど
スパコンと電卓を比べて何か意味あるの??
誤爆?
とにかく安いから。
日本向けが440万円になったのは、高いと感じる。
為替でそうなるのか、何かウラがあるのかもしれん
いや誤爆じゃないよ
ホンガンミニとBYDのEVをごっちゃにするのは間違いだろ。
電卓とスパコン一緒にするようなもんだよ。
実際、湖の上も走行できるEV売ってるよ
パンクしてもまっすぐ直進できる安心安全な車だし
そもそもV2L V2Hに対応してる日本や欧米のEVを探したらいいよ。高いから
ATTO3はそれを搭載してるEVだよ
買った人いるだろ、生涯自分の車はIONIQだけって人が
中国産EV売るためだ
この状況で日本車売れると思うか
似たような状況で、日本国内でもまともな電動バスはBYDしかない始末。
それでBYDの電動バスを買う乳すると、売国奴とネトウヨに非難されまくる状態。
案外日本衰退の原因はネトウヨなんじゃねと思う。
BYD
4月91台 5月141台 6月93台 7月78台
Hyundai
4月20台 5月17台 6月30台 7月15台
輸入車新規登録台数(速報)
https://www.jaia-jp.org/ja/stats/stats-new-car-ja/
IONIQ53ナンバーのでかい車で立体駐車場にも入れられない位でかい車で日本人には高すぎて買えないんだよ
9月にはヒョンデ一回り小さなモデルKonaが出るしまた、また軽自動車に近いモデルも出すって言ってて
貧乏人の日本でも買えるようになるよ
同じようにBYDもドルフィンもシールも売られるから貧乏な日本で売れるようになるよ。
日本人は1000万円以上するベンツを月四千台近く買ってるから、価格を下げたところでヒョンデやBYDが月1000台以上売れるのはとても難しそうだね