100円ショップのワッツ、株主優待の廃止と業績下方 修正で株価が13%超も下落! 従来はオンラインショッ プの優待券がもらえたが廃止、夜間取引で株価が急落アーカイブ最終更新 2023/07/13 17:111.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼2023年7月10日公開(2023年7月10日更新)ザイ・オンライン編集部 100円ショップ「ワッツ」を展開する株式会社ワッツが、株主優待の制度を廃止することを、2023年7月10日の15時30分に発表した。https://diamond.jp/zai/articles/-/10190332023/07/10 22:05:16368すべて|最新の50件2.名無しさん8C6avコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼200円2023/07/10 22:06:023.名無しさんXsCfnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼300円2023/07/10 22:08:014.名無しさんaiiN1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼what's!?2023/07/10 22:09:035.名無しさんg5V2CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこに店舗あるのか知らんわ2023/07/10 22:09:3516.ただのとおりすがり(老衰)XFuOKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょうど今日タオルを買ってきた100円ショップのタオルで使い物になるのはワッツオリジナルタオルだけだな2023/07/10 22:13:467.名無しさんoY6YEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイソーとキャンドゥとセリア以外に上場するような百均あったんだ2023/07/10 22:14:4818.名無しさんJ64XAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼COCOSが昔株主優待の廃止で個人投資家が投げ売りして株価二分の一まで下げなかったっけ?2023/07/10 22:15:149.名無しさんyubm4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ごめん、これってこのまま衰退して行くクソ会社って事でOK? なら、こんなとこの株を持ってる奴はボランティア精神に溢れたバカって事なんだね。売ればいいのに(大爆笑)2023/07/10 22:27:5710.名無しさん8DwVQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼優待で株主を釣って異常な株価に釣り上げる会社の方が悪質だろオリエンタルランドとか時価総額がディズニーに迫ってるし2023/07/10 22:30:47111.名無しさんKqFWp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイソーキャンドゥセリアシルクは行ったことあるけどワッツはないなと思っていたとこに近所に出来たっぽい週末に行ってこようと思う2023/07/10 22:31:02112.名無しさんNv3DHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう100均って3強だしな、こりゃ立つ瀬ないわそのうち閉めるかもしらんわ2023/07/10 22:33:5713.名無しさんLarBIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここの植木鉢用の虫除けネット買ってるな2023/07/10 22:35:4914.名無しさん0dKcnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼優待やめて配当増やしてくれた方が嬉しいわ2023/07/10 22:35:5715.名無しさんxqENeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼機関投資家は優待がなかったり割が合わない場合があり、もらっても不要だったり処分に困ることがあるから大体反対する。2023/07/10 22:46:29116.名無しさんvswkeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100均フレッツが軒並みワッツになってて使いにくい2023/07/10 22:48:1717.名無しさんTUut6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウチの近隣のワッツ、使い勝手良かったし客も安定して入ってたのに閉店しちゃって(´・ω・`) 2023/07/10 22:52:02118.名無しさん9f1NwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼優待制度大事だよなないと長期で持ち続ける意味ないもんな2023/07/10 23:08:2919.名無しさんNTSdbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初めて聞いたわ2023/07/10 23:23:0620.名無しさんDaWd0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11ワッツとシルク同じだから2023/07/10 23:28:21121.名無しさんatykaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株価下がっても経営に関係なくね売上落ちるわけじゃないし2023/07/10 23:39:0722.名無しさん1Lk88コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ステンレスのボウルの一番大きいサイズが200円に値上げしてた使い勝手いいから買うけども2023/07/10 23:46:1423.名無しさんKqFWp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20そうなんだねミーツ、フレッツ、百圓領事館ってのもあっていずれワッツに纏めるみたい2023/07/10 23:48:1824.名無しさんYRWc8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワッツ好きだから潰れるな2023/07/10 23:59:1125.名無しさんdeSSlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスト2023/07/11 00:02:5526.名無しさん8HC1DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ値上げ社会をみたら将来性はないよなスリコにうつるとかしないと2023/07/11 00:04:3427.名無しさんUSJDfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼優待は禁止した方がいいよ株価を歪めてるオリエンタルランドPER110倍とかおかしいだろ2023/07/11 00:38:05128.名無しさんUcBJGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャンドゥも株主優待券で買えるようになってるけど廃止のリスクあるよなあ>>7ダイソーは最大手だけど上場してないのよね2023/07/11 00:38:3929.名無しさん39bWOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼What’s って初期の頃のダイソー感が有って好き。2023/07/11 00:41:4530.名無しさんbQRWXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あらら2023/07/11 00:43:5431.名無しさんgcGW3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホワッツにして2023/07/11 00:50:3832.名無しさんaIWpIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17利益少ないのに万引きでやられんだわ2023/07/11 00:57:5633.名無しさんMfgHKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100円ジャップ2023/07/11 01:02:5234.名無しさんi6sbaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27 株価なんてユダ◯金融が作った幻想もあるからね。そこの会社を応援して利益が出ていれば配当や株価が上がり恩恵を受けるけど。今はそんなの関係ないとか多くて空売りなどでマネーゲーム。ある程度値が上昇して個人が群がってきたらファンドが売り抜け利確。空売りも個人だといろいろ制限もあり不利だし。証券会社とファンドと大株主はリンクしてると思う。普通の人だとちょっとのことで、インサイダーとかで逮捕でしょ。2023/07/11 03:13:54135.名無しさんaJWutコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウエンツざまあw2023/07/11 03:17:3136.名無しさんeT5rWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1まるでおちんちんのようだ2023/07/11 03:52:1937.名無しさんiE67iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな薄利多売な会社がプライム上場とか信じられん2023/07/11 03:56:2038.名無しさん2gRijコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワッツとミーツは同じで通販もできる2023/07/11 04:01:2839.名無しさんHbrjGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1マイケル2023/07/11 04:02:1240.名無しさんPC4fjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気持ちよすぎだろ2023/07/11 05:10:4941.名無しさんdzm8bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5ワッツ、ミーツ、シルク全てWatts全て見たことあるというか近所にある(あった)2023/07/11 05:16:0342.名無しさんlnTwsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼れ、れもん...2023/07/11 06:11:2843.名無しさんnTDNmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼優待貰うのに250万円以上するオリエンタルランドってケチなの2023/07/11 06:33:3944.名無しさんYiME0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15経費がムダ2023/07/11 07:59:1045.名無しさんLwfOCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ね2023/07/11 08:19:2546.名無しさんt7wTJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼優待は機関にとっては邪魔だろうなアリンコが集まって株価高めてるから崩しにくい2023/07/11 08:21:4647.名無しさんIKaWYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34そっちじゃないwあの憎きロックフェ○ーだよ2023/07/11 08:58:5848.名無しさんqSnOGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイソーが強すぎる2023/07/11 09:08:5549.名無しさん3f3GYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近うちの周りで新規でスーパーとかにテナントで入る100均はみんなここ種類も品数も少ないけど、ダイソーで感じることがなくなったえっ!これ100円であるのか!を感じる事がある店2023/07/11 09:14:4050.パパラス♂fZrjMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼所詮100均商品ではあるんだけど、ワッツの商品が一番物がいい。守口に変な100均できてるな、くらいの認識だったけど、今はもうどうせ行くならみたいな感覚でワッツ優先。近所じゃないんで気軽にはいけないけど、近場に行った時には寄るようにしてる(*^ー^)ノ~~☆2023/07/11 09:20:1451.名無しさんX1HrsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレの徒花2023/07/11 09:21:2352.名無しさんm3AYMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のワッツは潰れたわ2023/07/11 09:23:2053.名無しさんfUlZY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼創価企業のダイソーや民団企業のドンキは絶好調なのに2023/07/11 09:57:0154.名無しさんfUlZY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワッツマイケル2023/07/11 11:59:5655.名無しさん30mHnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セリアの空売り止まったワッツも本業はそこそこ良かったんじゃねM &Aで金欠したんやろ2023/07/11 13:47:0756.名無しさんlA7YhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワッツ好きだけどミーツとか店名複数あるの混乱するだけだから統一すべきだよな2023/07/11 13:56:4257.名無しさんC84a6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちのエリアにあるのはシルクだな2023/07/11 14:00:2758.名無しさんVUCohコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワッツ「ブリッツやろーぜー」2023/07/11 14:59:1459.名無しさんAPTjIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番近い百均がワッツなんだが他の百均と比べるとネットでの口コミ情報とか極めて少ないから良い感じがしない他所に劣る品揃えとは思わんけどねダイソーは近場にあるからセリアとチェンジして欲しいな2023/07/11 16:44:2060.名無しさんtUAcaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小松の古い方のイオンに入っていたのがワッツだったような気がする すぐご近所に郊外型独立店舗のダイソーがあってそっちで何でも揃うから数えるほどしか利用しなかったけど。2023/07/11 19:16:1961.名無しさんRdl7pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの田舎はウォンツのなかにワッツがはいってる店舗がちらほら2023/07/11 20:52:2962.名無しさんY4T2TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価が倍になっても100円続けるの2023/07/12 06:20:3463.名無しさん8WSdjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウエンツもホランもそんなに変わらないしな2023/07/12 07:51:5464.名無しさんjQ8KnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワッツって汐留に新しいお店出来たねなんか入りづらい2023/07/12 10:36:3065.名無しさん71rb6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホワーイ!?2023/07/12 10:38:2766.名無しさん3mmrZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はワッツ派です。でも本当はミーツ派です。ワッツに乗っ取られてミーツの曲が聴けなくなってしまいました。たすけてください。2023/07/12 10:42:2267.名無しさんyHJrQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気分は〜So what?2023/07/12 22:27:2368.名無しさんBK2KpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10公式チートだからなぁwだから外国から批判されている。外国人株主から特に。株主会社じゃ株主がオーナーだからオーナーが優待されて当たり前だしwの理屈だけど、外国人株主からみりゃ優待受けるメリット少ない事多いしQUOカードですら利用・換金に手間かかるからそんな優待やめてほしいw2023/07/13 17:11:44
2023年7月10日公開(2023年7月10日更新)
ザイ・オンライン編集部
100円ショップ「ワッツ」を展開する株式会社ワッツが、株主優待の制度を廃止することを、2023年7月10日の15時30分に発表した。
https://diamond.jp/zai/articles/-/1019033
100円ショップのタオルで使い物になるのは
ワッツオリジナルタオルだけだな
ごめん、これってこのまま衰退して行くクソ会社って事でOK?
なら、こんなとこの株を持ってる奴はボランティア精神に溢れたバカって事なんだね。
売ればいいのに(大爆笑)
オリエンタルランドとか時価総額がディズニーに迫ってるし
週末に行ってこようと思う
そのうち閉めるかもしらんわ
使いにくい
客も安定して入ってたのに閉店しちゃって(´・ω・`)
ないと長期で持ち続ける意味ないもんな
ワッツとシルク同じだから
売上落ちるわけじゃないし
使い勝手いいから買うけども
そうなんだね
ミーツ、フレッツ、百圓領事館ってのもあっていずれワッツに纏めるみたい
スリコにうつるとかしないと
株価を歪めてる
オリエンタルランドPER110倍とかおかしいだろ
>>7
ダイソーは最大手だけど上場してないのよね
利益少ないのに万引きでやられんだわ
まるでおちんちんのようだ
マイケル
ワッツ、ミーツ、シルク
全てWatts
全て見たことある
というか近所にある(あった)
経費がムダ
アリンコが集まって株価高めてるから崩しにくい
そっちじゃないw
あの憎きロックフェ○ーだよ
種類も品数も少ないけど、ダイソーで感じることがなくなった
えっ!これ100円であるのか!を感じる事がある店
守口に変な100均できてるな、くらいの認識だったけど、
今はもうどうせ行くならみたいな感覚でワッツ優先。
近所じゃないんで気軽にはいけないけど、近場に行った時には寄るようにしてる(*^ー^)ノ~~☆
ワッツも本業はそこそこ良かったんじゃね
M &Aで金欠したんやろ
他の百均と比べるとネットでの口コミ情報とか極めて少ないから良い感じがしない
他所に劣る品揃えとは思わんけどね
ダイソーは近場にあるからセリアとチェンジして欲しいな
なんか入りづらい
でも本当はミーツ派です。
ワッツに乗っ取られてミーツの曲が聴けなくなってしまいました。
たすけてください。
公式チートだからなぁw
だから外国から批判されている。
外国人株主から特に。
株主会社じゃ株主がオーナーだから
オーナーが優待されて当たり前だしw
の理屈だけど、外国人株主からみりゃ優待受けるメリット少ない事多い
しQUOカードですら利用・換金に
手間かかるからそんな優待やめてほしいw