時速120キロの水の威力がわかる動画アーカイブ最終更新 2023/07/24 20:561.名無しさん@涙目です。0eCBDhttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1682801792839479296/pu/vid/406x720/XurzzfJYYAQ4hinC.mp4これが時速60キロ2023/07/24 00:05:1629すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。ft4u2この子死ぬのわよ2023/07/24 00:06:143.名無しさん@涙目です。xVkbaなるほどニ次的に死ぬのか2023/07/24 00:08:034.名無しさん@涙目です。3ae1oじゃあ、桶に入れた水をハンマー投げの選手が思いっきり振り回して、水をぶっかけられたら結構ヤバいのか。2023/07/24 00:46:165.名無しさん@涙目です。3ae1o時速100キロで走る10tトラックの水槽から、積荷の水が突然流出したと思えば、ヤバいのは分かる。ちなみに、一般的な津波の速度が時速40キロ。2023/07/24 01:01:366.名無しさん@涙目です。Mw8Ou放水車がいかに対暴徒に強力かなぜ廃止してしまったんだろう2023/07/24 01:58:167.名無しさん@涙目です。bMEve子供の頃、ここで水浴びるの好きだったわ懐かしい2023/07/24 08:24:178.名無しさん@涙目です。mX4TH藤浪より 40キロも遅いんだから死ぬわけなさそうなんだけど不思議2023/07/24 08:26:109.名無しさん@涙目です。bMEve>>8高圧水流は速度というか水量だろ重量がボールなんかとは全然違う2023/07/24 08:31:1510.名無しさん@涙目です。QSQ9Fで、120キロの動画はどれなの?2023/07/24 08:49:3111.名無しさん@涙目です。4YrC7>>8藤波が千手観音みたいになって身体一面にボールぶつけてくるんやで2023/07/24 09:06:3412.名無しさん@涙目です。kHWQSだから危険なのは時速じゃなくて水圧だって言ってんだろ。2023/07/24 09:07:3813.名無しさん@涙目です。GxbLW>>9速度だよ。 質量は比例するが、速度は2乗に比例する。質量が倍になれば、運動エネルギーは倍って関係性があるが、速度が倍になれば、運動エネルギーは4倍速度が10倍になれば、運動エネルギーは100倍よ。2023/07/24 10:58:0814.名無しさん@涙目です。GxbLW時速120kmなら、この4倍だよ。2023/07/24 10:59:0815.名無しさん@涙目です。GxbLWもちろん液体なので、ある程度損失は発生する。液体をうける形状による。係数が0.5やら、0.8やら、その形状によって決まる係数がかけられ。その値が運動エネルギーとなる。2023/07/24 11:02:0116.名無しさん@涙目です。GxbLW航空機は、すげー速度を出して、翼にすげー運動エネルギーをうける。エアおっぱイをモミモミするだろ。 あれが速度の2乗に比例してデカくなるから、航空機はその反作用で浮かぶ。高校で習う運動エネルギーの公式 1/2×質量×速度の2乗揚力方程式 1/2×気体密度×翼の面積×速度の2乗×その翼特有の係数まったく同じ式だ。2023/07/24 11:07:4917.名無しさん@涙目です。GxbLW液体も同じ2023/07/24 11:08:4618.名無しさん@涙目です。GxbLW速度の2乗の影響があまりにも大きいから、失速すれば航空機は揚力をたちまち失う。速度が半分になれば、揚力は1/4しかない。2023/07/24 11:14:0219.名無しさん@涙目です。mX4TH>>13衝撃を問題にしてるのでエネルギーではなくて運動量だとおもうよちな、理学部物理学科卒2023/07/24 12:10:5420.名無しさん@涙目です。2SYTz>>15高さ100mの華厳の滝の真下で、水の固まりを食らったら即死かと。けど、南米の高さ1000メートルあるエンジェルフォールだと、落ちてくる間に水の塊は霧状になってばらけていくので、当たっても平気になる。当たる瞬間の水のバラけ具合(空気が入り込んできて、水の塊が分裂して小さくなってくれる)にもよるんじゃないかな?2023/07/24 12:31:5821.名無しさん@涙目です。Tn7zW時速というより量の問題じゃね?2023/07/24 12:36:3322.名無しさん@涙目です。0eCBD>>20後者は空気抵抗で速度もほぼ無くなってるから逆に威力が落ちていく高さの分岐点があるはず2023/07/24 12:37:2023.名無しさん@涙目です。2SYTz>>22台風の時の雨粒とか、瞬間風速100m/s(時速360km)で加速されてぶつかってくるけど、質量が小さいから平気なんだね。台風の風に飛ばされた、もうちょっと質量のある飛来物にぶつかったら死ぬけど。2023/07/24 12:44:2524.名無しさん@涙目です。0Wz6T>>11わかりみ2023/07/24 12:45:5125.名無しさん@涙目です。GxbLW>>19いや運動エネルギーだろ。どう考えても、速度の2乗に比例してヤバい。2023/07/24 15:41:3126.名無しさん@涙目です。GxbLW液体だって、小さな分子の衝突の合算値だぞ。何度も言うが、損失はある。液体だからな。その条件によって損失係数は変わる。2023/07/24 15:48:0427.名無しさん@涙目です。GxbLWどこの理工学部だよ。大した事ねーな。2023/07/24 15:51:0428.名無しさん@涙目です。4QD3C>>6日本で刑務官がケツにイジメで放水したからじゃなかったっけ2023/07/24 16:50:0529.名無しさん@涙目です。isTcHこんなのより3.11の津波の映像みれば水の威力が解るだろ、2023/07/24 20:56:48
【速報】総務省「立花の行為は公選法の犯罪。斉藤と立花が共犯関係なら斎藤は失職して公民権停止。斎藤と立花が同じ場所で演説を連続開催する場合も犯罪は成立」ニュー速(嫌儲)14390.82024/11/22 03:39:11
これが時速60キロ
ちなみに、一般的な津波の速度が時速40キロ。
なぜ廃止してしまったんだろう
懐かしい
高圧水流は
速度というか水量だろ
重量がボールなんかとは全然違う
藤波が千手観音みたいになって身体一面にボールぶつけてくるんやで
速度だよ。 質量は比例するが、速度は2乗に比例する。
質量が倍になれば、運動エネルギーは倍
って関係性があるが、
速度が倍になれば、運動エネルギーは4倍
速度が10倍になれば、運動エネルギーは100倍よ。
液体をうける形状による。
係数が0.5やら、0.8やら、その形状によって決まる係数がかけられ。その値が運動エネルギーとなる。
エアおっぱイをモミモミするだろ。 あれが速度の2乗に比例してデカくなるから、航空機はその反作用で浮かぶ。
高校で習う運動エネルギーの公式 1/2×質量×速度の2乗
揚力方程式 1/2×気体密度×翼の面積×速度の2乗×その翼特有の係数
まったく同じ式だ。
速度が半分になれば、揚力は1/4しかない。
衝撃を問題にしてるのでエネルギーではなくて運動量だとおもうよ
ちな、理学部物理学科卒
>>15
高さ100mの華厳の滝の真下で、水の固まりを食らったら即死かと。
けど、南米の高さ1000メートルあるエンジェルフォールだと、落ちてくる間に水の塊は霧状になってばらけていくので、当たっても平気になる。
当たる瞬間の水のバラけ具合(空気が入り込んできて、水の塊が分裂して小さくなってくれる)にもよるんじゃないかな?
後者は空気抵抗で速度もほぼ無くなってるから
逆に威力が落ちていく高さの分岐点があるはず
台風の時の雨粒とか、瞬間風速100m/s(時速360km)で加速されてぶつかってくるけど、質量が小さいから平気なんだね。
台風の風に飛ばされた、もうちょっと質量のある飛来物にぶつかったら死ぬけど。
わかりみ
いや運動エネルギーだろ。
どう考えても、速度の2乗に比例してヤバい。
何度も言うが、損失はある。液体だからな。その条件によって損失係数は変わる。
日本で刑務官がケツにイジメで放水したからじゃなかったっけ