【RG】 リアルグレードシリーズ Part249【1/144】最終更新 2024/12/17 18:451.HG名無しさんgN3D5dXl0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スレ立て時はレス本文の冒頭にを三行入れてください繊細なパーツ分割と簡易フレームを活かしたパーツの連動でスケールを超えた精密感を手軽に楽しめるリアルグレードのスレです破損報告が多いので、注意して組みましょう次スレは>>950が立てる駄目なら>>950が指定するか>>980が立てること※前スレ【RG】 リアルグレードシリーズ Part248【1/144】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1686466662/出典 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/16884570892023/07/04 16:51:29230コメント欄へ移動すべて|最新の50件181.HG名無しさんZfgoo(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼RGエピオンのドラゴン飛行形態はアレンジし過ぎ2024/03/22 19:50:11182.HG名無しさんZfgoo(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インパルスってチェストフライヤー、レッグフライヤー等に分離状態で飛んできて合体するんだが合体しても飛べるんだから、わざわざ分離しなくても合体した状態で飛んでくればいいんでないの?2024/03/22 19:56:15183.HG名無しさんZfgoo(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼νガンダムのフィン・ファンネルって一度飛ばすと戻せなくて使い捨てらしくて実にもったいない2024/03/22 19:59:22184.HG名無しさんtbO8l(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼RX-78-2 ver2.0のコレジャナイ感2024/03/25 01:16:52185.HG名無しさん8Wm19コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こっちでもムネダクトガーするの?2024/03/25 17:54:56186.HG名無しさんVbRSPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しないよ2024/03/25 22:18:06187.HG名無しさんtbO8l(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや、したい!!2024/03/25 23:31:00188.HG名無しさんOqGWCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はやくやるんだ!2024/03/26 00:48:24189.HG名無しさんUkv62(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「RG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0」発売決定!モビルスーツの建造を追体験できる、セミモノコック構造をイメージした最新設計の内部フレーム。オリジナルデザインへの回帰を果たす関節構造は、可動軸の再解釈により「関節に見える部分がきちんと曲がる」新構造を採用しています。脚部は「白兵戦用MSガンダム」を再考証し、可動した際にも人間に近いアウトラインを描くよう、複合フレームによる関節を採用。接合部やパーツ裏など、外からは見えない部分にもディテールを彫刻。目立つ取り付け穴を排除し、デザインと一体化させた隙のない設計となっています。複雑なカラーの頭部は成形色による色分けで徹底再現。ツインアイ / メインカメラ / マガジンドラム / 頬のダクトなど細部に至るまでディテールを追加。2024/03/29 19:03:381190.HG名無しさんUkv62(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0」機構からの裏づけを反映させたパネルラインは、機能ブロックごとに分割。実際の分割ラインをイメージして設計しています。最新解釈と原点回帰を融合させた外観デザインは、細かなディテールを追加するだけでなく、各パーツのエッジや曲面といった大本の造形にも配慮。本体のホワイトを2トーンの成形色で構成することで、立体としての情報量(≒陰影)を存分に演出。コア・ファイターはコア・ブロックへの変形が可能。航空機形態のプロポーション再現はもちろん、コンパクトなコア・ブロック内に新開発の補助関節ギミックを内蔵し、ガンダムの自由なポージングの実現にも寄与。RGオリジナルのギミックとして、コクピットを覆う胸部装甲が上下に開閉する機構を採用しています。付属品:ビーム・ライフル×1、ビーム・サーベル×2、シールド×1、ハイパー・バズーカ×1、コア・ファイター用ランディングギアパーツ×一式、ハンドパーツ×一式、リアリスティックデカール×1発売元:BANDAI SPIRITS価格:3,850円(税10%込)2024年8月発売予定2024/03/29 19:06:081191.HG名無しさん098eiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189-190ムネダクトガー!!2024/03/29 20:01:13192.HG名無しさんNH16E(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポロリが多く保持力なかった初期のRGはすべてリメイクすべき2024/03/30 06:30:40193.HG名無しさんNH16E(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼RG RX-78-2ガンダムVer.2.0の特徴はTHEORIGIN版に近いな2024/03/30 18:52:09194.HG名無しさんnoTlOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ver2.0よりドムやゲルググをだな2024/03/31 17:32:571195.HG名無しさんXSuULコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194わかる2024/03/31 22:18:45196.HG名無しさんNsOC5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガンダムのおもちゃから卒業できない爺さんの要求でした2024/04/01 09:45:541197.HG名無しさんk8RFbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>196つ鏡🪞2024/04/01 12:20:29200.HG名無しさんr5hucコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドムはHGでじゅうぶんRGで出すべきはキュベレイやケンプファー2024/04/02 07:23:14202.HG名無しさんjkGWqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼胸ダクトは額縁を青く塗ればいいこれ豆な2024/04/04 20:19:22203.HG名無しさんzIxIoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヘェ2024/04/05 02:52:11204.HG名無しさんMKLS1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その者青きダクトをまといてRGの野に降り立つべし2024/04/08 14:56:46205.HG名無しさん012Ct(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼黄色い両胸のダクトの外まわりが青い胸の外に出てるか、内部に収まってるかって問題か?origin等は前者で、初代アニメなら後者か2024/04/13 21:00:14206.HG名無しさん012Ct(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう終わったお台場ガンダムも、(動く)横浜ガンダムも後者だったが2024/04/13 21:03:45207.HG名無しさん9nqHjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファーストマスターグレードの時にガワラがリデザインしたんだよ胸2024/04/25 23:04:58208.HG名無しさん3ZDabコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼RG初代の新型は胸のダクトもだが、かかとの装甲がなくてスリッパなのが好かん2024/04/27 00:06:38209.HG名無しさんpEEBoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/2ygajqg.jpegZできたー2024/04/27 16:49:39210.HG名無しさんmyd7aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼RGファーストガンダムがリニューアルするならガンダムハンマーつけてほしかったなジャベリンは別になくていいけどw2024/04/28 21:32:55211.HG名無しさんkymZfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダクトは慣れると思うが胴長短足だよな2024/04/29 23:09:33212.HG名無しさんKKdvRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1/144サイズで変形できるコアブロック入れるのは無理がある2024/05/01 14:45:04213.HG名無しさんmmCa8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テストhttps://i.imgur.com/qglvzjG.jpeg2024/05/07 19:02:01214.HG名無しさんHUHp0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼RGサザビーきてるよ2024/05/14 07:59:49215.HG名無しさんeQrcSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジオングにサザビーの足が合うって前に書かれてた希ガスなぁ…誰か画像持ってませんか?2024/06/02 17:04:19216.HG名無しさんFabOTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっちゃけアドヴァンスドMSジョイントとかへの字ダクト開口とかあそこまで言われるべき代物だったっけ?股関節取れやすいのとダブルオーが突出してブサイクだった以外特に何も感じなかったんだけど最近組んだジャスティスとかも全然普通に遊べるし昔エクシア塗装したも普通にいけたし2024/06/03 02:10:05217.HG名無しさん5nKBtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アドバンスドMSジョイントのマイナス点もポロリも少ないRGのおすすめ品RG Hi-νガンダムRG νガンダムRG サザビーRG ジオングRG フォースインパルスRG ゴッドガンダムRG エピオンRG トールギス EWRG クロスボーンガンダムX12024/07/12 21:37:03218.HG名無しさんQmFLNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼RGνガンダムのチタニウムフィニッシュが自分の中で最も盛り上がったガンプラだった2024/07/14 18:32:59219.HG名無しさんBXRiuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファースト世代にとってはhguc とmgはやり尽くしたのでRGに期待するしかないが年齢的に最もキツイグレードではある2024/07/30 11:54:31220.HG名無しさんM4P0tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0は踵に白い装甲がなくて関節フレームがむき出し状態靴よりもスリッパを履いたような踵というべきかそこを狙われたら、文字通りアキレス腱となるだろう2024/07/31 20:49:10221.HG名無しさんrOS9xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手のひらにザクマシンガンの直撃を受けても無傷の機体やぞ2024/08/04 00:40:38222.HG名無しさんeUBWiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地元の電気屋、どうやら2.0余ってるらしいw2024/08/10 09:55:06223.HG名無しさんppb67コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バルカンやひさしの頭部の不具合でver.2.1の改良待ち2024/08/24 19:20:00224.HG名無しさん4lnQM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからパチラーってバカにされるんだよ2024/08/25 04:27:291225.HG名無しさんYLDpyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>224ガノタの諸君は「リバイブリアルグレード」って言われたぐらいで怒りだす狭量な心の持ち主ばかりだしなあ2024/08/25 11:56:28226.HG名無しさん4lnQM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リバイブリアルグレードって何?2024/08/25 15:16:08227.HG名無しさんqV3XbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼RGジオングのスペシャルコーティング版が素晴らしいバーニア好きにおすすめ2024/09/02 18:35:30228.HG名無しさんQ5KTc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TV版ゼロまだですか2024/10/30 10:29:47229.HG名無しさんQ5KTc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Wシリーズのガンダムタイプは全部出しましょう2024/10/30 10:32:02230.HG名無しさんHezbXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼RGアカツキは昔のストライクのジョイントフレーム再使用してるんで股関節が保持力なくて、ゆるゆる2024/12/17 18:45:27
【悪質】吐き気がして道端にしゃがみこんだ10代後半の女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を伸ばす…警察が男の行方を追う〈札幌市北区〉ニュース速報+881636.52025/04/05 14:47:48
を三行入れてください
繊細なパーツ分割と簡易フレームを活かしたパーツの連動で
スケールを超えた精密感を手軽に楽しめるリアルグレードのスレです
破損報告が多いので、注意して組みましょう
次スレは>>950が立てる
駄目なら>>950が指定するか>>980が立てること
※前スレ
【RG】 リアルグレードシリーズ Part248【1/144】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1686466662/
合体しても飛べるんだから、わざわざ分離しなくても
合体した状態で飛んでくればいいんでないの?
実にもったいない
モビルスーツの建造を追体験できる、セミモノコック構造をイメージした最新設計の内部フレーム。オリジナルデザインへの回帰を果たす関節構造は、可動軸の再解釈により「関節に見える部分がきちんと曲がる」新構造を採用しています。脚部は「白兵戦用MSガンダム」を再考証し、可動した際にも人間に近いアウトラインを描くよう、複合フレームによる関節を採用。接合部やパーツ裏など、外からは見えない部分にもディテールを彫刻。目立つ取り付け穴を排除し、デザインと一体化させた隙のない設計となっています。複雑なカラーの頭部は成形色による色分けで徹底再現。ツインアイ / メインカメラ / マガジンドラム / 頬のダクトなど細部に至るまでディテールを追加。
機構からの裏づけを反映させたパネルラインは、機能ブロックごとに分割。実際の分割ラインをイメージして設計しています。最新解釈と原点回帰を融合させた外観デザインは、細かなディテールを追加するだけでなく、各パーツのエッジや曲面といった大本の造形にも配慮。本体のホワイトを2トーンの成形色で構成することで、立体としての情報量(≒陰影)を存分に演出。コア・ファイターはコア・ブロックへの変形が可能。航空機形態のプロポーション再現はもちろん、コンパクトなコア・ブロック内に新開発の補助関節ギミックを内蔵し、ガンダムの自由なポージングの実現にも寄与。RGオリジナルのギミックとして、コクピットを覆う胸部装甲が上下に開閉する機構を採用しています。
付属品:ビーム・ライフル×1、ビーム・サーベル×2、シールド×1、ハイパー・バズーカ×1、コア・ファイター用ランディングギアパーツ×一式、ハンドパーツ×一式、リアリスティックデカール×1
発売元:BANDAI SPIRITS
価格:3,850円(税10%込)
2024年8月発売予定
ムネダクトガー!!
THEORIGIN版に近いな
わかる
つ鏡🪞
RGで出すべきはキュベレイやケンプファー
これ豆な
青い胸の外に出てるか、内部に収まってるかって問題か?
origin等は前者で、初代アニメなら後者か
胸
Zできたー
ガンダムハンマーつけてほしかったな
ジャベリンは別になくていいけどw
https://i.imgur.com/qglvzjG.jpeg
誰か画像持ってませんか?
股関節取れやすいのとダブルオーが突出してブサイクだった以外特に何も感じなかったんだけど
最近組んだジャスティスとかも全然普通に遊べるし
昔エクシア塗装したも普通にいけたし
RG Hi-νガンダム
RG νガンダム
RG サザビー
RG ジオング
RG フォースインパルス
RG ゴッドガンダム
RG エピオン
RG トールギス EW
RG クロスボーンガンダムX1
関節フレームがむき出し状態
靴よりもスリッパを履いたような踵というべきか
そこを狙われたら、文字通りアキレス腱となるだろう
ガノタの諸君は「リバイブリアルグレード」って言われたぐらいで怒りだす狭量な心の持ち主ばかりだしなあ
バーニア好きにおすすめ
股関節が保持力なくて、ゆるゆる