【テレビ】「笑っていいとも!」終了から10年「つまらなくなった」テレビと芸能界の激変アーカイブ最終更新 2024/04/04 07:361.テイラー ★???放送回数8054回が「生放送バラエティー番組放送回数最多記録」としてギネス認定されている「森田一義アワー 笑っていいとも!」。14年3月31日の放送終了からちょうど10年の節目を迎えるが、芸能界はこの間、大きく変化した。テレビ番組もコンプライアンスによる縛りが一層厳しくなり、視聴者からは「最近のテレビはつまらない」と言われるように。「制約があまりに多く、10年前なら通っていた企画が今はほとんどがボツになっています。しかも、視聴者がネットに流れたことで広告収入も減り、番組の予算も激減。スタッフのネット放送局や動画制作会社への転職、引退も顕著となり、(抜粋)(続きは以下URLから)https://asagei.biz/excerpt/731632024/03/29 20:29:02199すべて|最新の50件150.名無しさん@恐縮です7MeKA>>2ほんとそれタモリを持ち上げすぎ2024/03/31 04:08:00151.名無しさん@恐縮ですIl9aW>>3390年ごろになるとテレビを批判してた層が定年退職して、視聴者側に回って行ったんだよなそこから始まるテレビの凋落2024/03/31 04:43:07152.名無しさん@恐縮ですjMMtT別にテレビにもネットにも面白さ期待してないし情報源としてテレビ終わったなと感じたのはテレビで盛んに小泉純一郎を持ち上げた時だなあの頃からテレビはもう庶民の方には向かなくなったテレビは二次元ファンを誹謗中傷していたのは何十年も前からだがそれに輪をかけ中年男性への誹謗中傷や職業差別が鼻につくようになったそして2ちゃん敵視、ネット敵視を展開しテレビは終わった2024/03/31 05:07:54153.名無しさん@恐縮ですjMMtTネットももう広告媒体になって規制だらけになりつまらなくなったGoogleなんか顕著だけど広告代理店が絡むとそこはもう墓場になるGoogleはもう検索機能を果たさずただのチラシ化テレビもネットもつまらなくなったとこで生成AIという創作ツールが登場したのはホント救い2024/03/31 05:13:57154.名無しさん@恐縮です19sOa普通の社会人は観れねーし暇な主婦向けの番組だったろ2024/03/31 06:26:49155.名無しさん@恐縮ですeZF3Qテレビは今でも嘘つきだ2024/03/31 06:28:25156.名無しさん@恐縮ですRPh9W>>154主婦層が多い時間帯に主婦層に向けた内容やって人気が出た「おもいっきりテレビ」はとても分かりやすかったが、若者層を狙った「笑っていいとも」が人気出たのは不思議だなあ普通その時間若年層は学校行ってるはずなのになあまあ、日曜日に増刊号っていう総集編みたいなのをやってたのは結構効果的だったかもな2024/03/31 06:30:02157.名無しさん@恐縮ですUSD9aいいともも早く終われとか散々な言われようだった記憶だが2024/03/31 06:30:57158.名無しさん@恐縮ですRPh9Wネットのバラエティ動画はテレビより特別クオリティが高い って事でもないと思うただネットはいくらでもチャンネル数があるから、自分の好みに直接合ったものを探しやすいのに対しテレビはチャンネル数が7個ぐらいしかないので、どうしても不特定多数に向けた無難な内容にせざるを得ないからな。コンプラが厳しい今は余計に。このアドバンテージの差はとてもデカいと思う更に自分が好きな時に好きな動画を見れるネット。いまだにTV局の決めたスケジュールに従わないといけないTVこの差も大きいよなとは言え最近のTV番組で多い、ネットから拾って来たような動画を見せてタレントがワイプ顔芸する様な番組はさすがに芸が無さすぎないか?それじゃあ最初からネットに敗北宣言してるようなもん2024/03/31 06:34:29159.名無しさん@恐縮ですHBfz6金曜日にさんまとタモリが立ち話するだけのコーナーが好きだった。2024/03/31 07:26:32160.名無しさん@恐縮ですRPh9W>>159さんまはただフリートークさせるだけで番組が成り立ってしまうのが凄いあんな人は他の芸能人はおろかyoutuberにも居ないだろう2024/03/31 07:27:58161.名無しさん@恐縮ですP6QUk自分らでそれを望んで個人の感想(笑)とクレームを評論家気取りで飛ばしまくったんだろ?2024/03/31 07:28:59162.名無しさん@恐縮ですMDEb2>>159台本も打ち合わせも一切無くてあそこまでやれる才能は、あとの世代には出てこなかった2024/03/31 07:51:05163.名無しさん@恐縮ですHEDMPいいともも今からしたらたいして面白くもないだろ。ユーチューブでこれだけ動画配信が増えてテレビよりも面白いのを一般人が作れるってのがばれちゃったからな。特にジャニ目当ての女の客がひどかったな。キャーキャー言ってお約束の歓声とかゲロが出そうだった2024/03/31 07:58:45164.名無しさん@恐縮ですHEDMPテレビがつまらなくなったというよりも、あまりにもやってることが変わってないんだよテレビは昔から変わってない。むしろ変わらなさすぎる。バラエティー番組のテンプレが出来てて何十年も同じことの繰り返し。テレビ制作陣の怠慢であってそれをコンプラのせいにしてる無能2024/03/31 08:03:31165.名無しさん@恐縮ですSNrmd>>9しょぼい会社ほど昼休みにTVで笑っていいとも!を付けてるんだよな2024/03/31 09:28:14166.名無しさん@恐縮ですSNrmdでも15〜20年前からテレビ(コンテンツ)はいずれインターネット(が提供するコンテンツ)にとって変わるって言われてたしなあ2024/03/31 09:29:48167.名無しさん@恐縮ですSNrmd>>87団塊救って国滅ぶ団塊救って就職氷河期2024/03/31 09:34:42168.名無しさん@恐縮ですQ5pBH10年前も20年前もテレビがつまらなくなったとか言ってたような気ガス2024/03/31 15:35:57169.名無しさん@恐縮ですYtgwqテレビはニュースしか観てない 通り魔とか紅麹コロシテヘルプみたいな大きな事件があった時しか観ない2024/03/31 17:12:53170.名無しさん@恐縮ですrlQQf>>168実際に視聴率激減してるじゃん更につまらんから2024/03/31 18:40:38171.名無しさん@恐縮ですHR6Ebつまらなくなったんじゃない、 扱えるネタが尽きただけの話。。。2024/03/31 22:53:30172.名無しさん@恐縮ですJwnUG規制のせいにしてるがアニメ関連は世界中に配信されて延びてる要するに視聴者を客として扱ってない2024/04/01 01:09:31173.名無しさん@恐縮ですb4Qs5そっくりさん選手権に連れて行こうとしていた秘密兵器の知り合いストックがあったんだが。いいとも金曜日だけもう一回頼む。アルタ無くなる前に。2024/04/01 01:40:15174.名無しさん@恐縮ですcjMdg大量CMのスキマで芸人がおしゃべりしてる感じ どのチャンネルも同じ2024/04/01 04:21:38175.名無しさん@恐縮ですgWcne>>154笑っていいとも!は明らかに会社のランチタイムに当てこんで番組作ってたぞ会社の休憩所に行くと何十人も観てるんだからな2024/04/01 06:20:20176.名無しさん@恐縮ですFzDUF>>175なるほど。昼時なのに若者向けの内容は不思議だと思ってたがそういう需要を狙ってたのかだから12時台だけの1時間放送だったんだな2024/04/01 06:21:24177.名無しさん@恐縮ですGisFl笑っていいとも自体なにが面白いのかわからなかった2024/04/01 07:53:49178.名無しさん@恐縮ですGisFl>>150それな2024/04/01 07:54:13179.名無しさん@恐縮ですwYZwWだいたいグラサンしてテレビ出てるのがおかしい。素顔をなぜ見せない?キズがあっても大したことじゃないだろう。旅ものもそれほどおもしろくもなんともない。2024/04/01 09:35:12180.名無しさん@恐縮ですwYZwW>>177ほんそれ。2024/04/01 09:35:58181.名無しさん@恐縮ですPw1xa笑っていいともはそんなに面白くはないけど他の番組が奥様向けワイドショーだからそれを視ない層がいいともを見てたんだよねつまり若者が視てたから活気があったオバハンはみのもんたの思いっきりテレビ2024/04/01 09:49:57182.名無しさん@恐縮ですe4zru>>159立ち話形式が確率されたのはアレのおかげだな他はつまらんかったけど、増刊号なんかはまた金曜を見るために見てた感じDT、UN、釣瓶にヒロミも、深夜なんかでは面白かったけど、いいともではさっぱりだったな2024/04/01 09:57:55183.名無しさん@恐縮ですPw1xa>>182パペポTVじゃなくて?2024/04/01 10:39:20184.名無しさん@恐縮です0lMiiいいともは昼の放送だったからリアタイじゃ見れなかったんよな2024/04/01 12:46:53185.名無しさん@恐縮ですWAtrE>>184だから増刊号があった2024/04/01 13:21:25186.名無しさん@恐縮ですowOG2>>176食堂にちょっと先に年寄りがいたりすると、みのもんたとか見てて、いいともが見られないから、みんないち早く食堂に行く携帯電話にテレビリモコンが搭載された時、その機種買って、みんなが見てるチャンネルをこっそり変えたことがある2024/04/01 16:03:53187.名無しさん@恐縮ですquvo7テレフォンショッキングは当たりハズレが大きい2024/04/01 17:26:17188.!ninjas3zfE上位互換のつべが有るから問題無し2024/04/01 17:32:37189.名無しさん@恐縮ですZo1f330年前からつまらないとか言ってるだろ2024/04/01 19:47:38190.名無しさん@恐縮ですII5oxいいともが面白いと思った事がない俺は異常か?2024/04/01 20:27:54191.名無しさん@恐縮ですiM5Go>>179そうだな たかが片眼義眼だわな2024/04/01 21:12:46192.名無しさん@恐縮です9DB6n昔の面白くないのは自然体でいいと思うけどなある時からコミカルにしようとして寒さアップしとるドラマの脚本も脚本家のどうだこれ面白いだろうが酷すぎる2024/04/01 23:07:36193.名無しさん@恐縮ですYAN0dいいともだって惰性で見てただけ2024/04/01 23:17:49194.名無しさん@恐縮です8c1rvいいともはウンナン、ダウンタウン、さんま、所ジョージが揃っていた頃の栄光が強すぎてなSMAPが主軸になってからつまらなくなった2024/04/02 03:40:30195.名無しさん@恐縮ですTUXbHアリタも終わるってこないだニュースで聞いた1つの時代が終わったんやねえなんかかんがい用水で井上陽水😭2024/04/03 02:39:21196.名無しさん@恐縮ですYcRTh50年前からテレビはつまらないとか言ってね?今はサブスク、youtube、SNSとかなんでもあるから相対的に見られなくなっただけだろ2024/04/03 19:37:57197.名無しさん@恐縮ですWB7VT自分の部屋にTVがあるかないかだろ昭和は自分の部屋にはTVはなかったからラジオ聞いてた。赤坂泰彦、三宅裕司、オールナイトニッポン平成は部屋にゲーム機とレンタルビデオとTVがあった。とんねるず、ダウンタウン、ウンナンみてた平成後期~令和ではスマホでYouTubeと切り抜き動画をみてる2024/04/03 19:53:33198.名無しさん@恐縮ですYUKIk1時からのお花畑トリオがいた時代がピーク2024/04/03 22:59:17199.名無しさん@恐縮ですGvtOC>>3me too2024/04/04 07:36:16
【日韓冬の時代の再来】「戒厳令」不発で尹錫悦大統領はもはや詰み・・・次の大統領は「反日モンスター」 李在明(イ・ジェミョン)、日本で悪名高いあの文在寅(ムン・ジェイン)元大統領の愛弟子ニュース速報+2657692024/12/05 04:10:15
テレビ番組もコンプライアンスによる縛りが一層厳しくなり、視聴者からは「最近のテレビはつまらない」と言われるように。
「制約があまりに多く、10年前なら通っていた企画が今はほとんどがボツになっています。しかも、視聴者がネットに流れたことで広告収入も減り、番組の予算も激減。スタッフのネット放送局や動画制作会社への転職、引退も顕著となり、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://asagei.biz/excerpt/73163
ほんとそれ
タモリを持ち上げすぎ
90年ごろになるとテレビを批判してた層が定年退職して、視聴者側に回って行ったんだよな
そこから始まるテレビの凋落
情報源としてテレビ終わったなと感じたのは
テレビで盛んに小泉純一郎を持ち上げた時だな
あの頃からテレビはもう庶民の方には向かなくなった
テレビは二次元ファンを誹謗中傷していたのは何十年も前からだが
それに輪をかけ中年男性への誹謗中傷や職業差別が鼻につくようになった
そして2ちゃん敵視、ネット敵視を展開し
テレビは終わった
規制だらけになりつまらなくなった
Googleなんか顕著だけど
広告代理店が絡むとそこはもう墓場になる
Googleはもう検索機能を果たさずただのチラシ化
テレビもネットもつまらなくなったとこで
生成AIという創作ツールが登場したのはホント救い
暇な主婦向けの番組だったろ
主婦層が多い時間帯に主婦層に向けた内容やって人気が出た「おもいっきりテレビ」は
とても分かりやすかったが、若者層を狙った「笑っていいとも」が人気出たのは不思議だなあ
普通その時間若年層は学校行ってるはずなのになあ
まあ、日曜日に増刊号っていう総集編みたいなのをやってたのは結構効果的だったかもな
ただネットはいくらでもチャンネル数があるから、自分の好みに直接合ったものを探しやすいのに対し
テレビはチャンネル数が7個ぐらいしかないので、どうしても不特定多数に向けた無難な内容に
せざるを得ないからな。コンプラが厳しい今は余計に。このアドバンテージの差はとてもデカいと思う
更に自分が好きな時に好きな動画を見れるネット。いまだにTV局の決めたスケジュールに従わないといけないTV
この差も大きいよな
とは言え最近のTV番組で多い、ネットから拾って来たような動画を見せてタレントがワイプ顔芸する様な番組は
さすがに芸が無さすぎないか?それじゃあ最初からネットに敗北宣言してるようなもん
さんまはただフリートークさせるだけで番組が成り立ってしまうのが凄い
あんな人は他の芸能人はおろかyoutuberにも居ないだろう
台本も打ち合わせも一切無くてあそこまでやれる才能は、あとの世代には出てこなかった
テレビよりも面白いのを一般人が作れるってのがばれちゃったからな。
特にジャニ目当ての女の客がひどかったな。キャーキャー言ってお約束の歓声とかゲロが出そうだった
テレビは昔から変わってない。むしろ変わらなさすぎる。バラエティー番組のテンプレが出来てて
何十年も同じことの繰り返し。テレビ制作陣の怠慢であってそれをコンプラのせいにしてる無能
しょぼい会社ほど
昼休みにTVで笑っていいとも!を付けてるんだよな
15〜20年前から
テレビ(コンテンツ)はいずれ
インターネット(が提供するコンテンツ)にとって変わるって言われてたしなあ
団塊救って国滅ぶ
団塊救って就職氷河期
実際に視聴率激減してるじゃん
更につまらんから
扱えるネタが尽きただけの話。。。
要するに視聴者を客として扱ってない
いいとも金曜日だけもう一回頼む。アルタ無くなる前に。
笑っていいとも!は明らかに会社のランチタイムに当てこんで番組作ってたぞ
会社の休憩所に行くと何十人も観てるんだからな
なるほど。昼時なのに若者向けの内容は不思議だと思ってたが
そういう需要を狙ってたのか
だから12時台だけの1時間放送だったんだな
それな
ほんそれ。
それを視ない層がいいともを見てたんだよね
つまり若者が視てたから活気があった
オバハンはみのもんたの思いっきりテレビ
立ち話形式が確率されたのはアレのおかげだな
他はつまらんかったけど、増刊号なんかはまた金曜を見るために見てた感じ
DT、UN、釣瓶にヒロミも、深夜なんかでは面白かったけど、いいともではさっぱりだったな
パペポTVじゃなくて?
だから増刊号があった
食堂にちょっと先に年寄りがいたりすると、みのもんたとか見てて、いいともが見られないから、みんないち早く食堂に行く
携帯電話にテレビリモコンが搭載された時、その機種買って、みんなが見てるチャンネルをこっそり変えたことがある
そうだな たかが片眼義眼だわな
ある時からコミカルにしようとして寒さアップしとる
ドラマの脚本も脚本家のどうだこれ面白いだろうが酷すぎる
SMAPが主軸になってからつまらなくなった
1つの時代が終わったんやねえ
なんかかんがい用水で井上陽水😭
今はサブスク、youtube、SNSとかなんでもあるから相対的に見られなくなっただけだろ
昭和は自分の部屋にはTVはなかったからラジオ聞いてた。赤坂泰彦、三宅裕司、オールナイトニッポン
平成は部屋にゲーム機とレンタルビデオとTVがあった。とんねるず、ダウンタウン、ウンナンみてた
平成後期~令和ではスマホでYouTubeと切り抜き動画をみてる
me too