対馬の自衛隊規模拡張はありでしょうか?アーカイブ最終更新 2014/03/11 19:261.名無しさんAFn7ZVTOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 対馬の経済を釜山からの朝鮮韓国人に依存しすぎないように、また国防上の観点から、対馬での自衛隊規模拡張はありだと思いますか?。 日韓関係の悪化に伴って、朝鮮韓国人に依存しすぎない経済は重要だと思います。 今までは、無駄な軍事的緊張を高めないように対馬駐屯の自衛隊も小規模になる必要があったのかもしれません。 しかし、在韓米軍撤退のタイミングにあわせて、今なら規模拡張をする良い機会だと思います。 拡張した基地の一部を米軍に貸し出すこともありかとも思います。 対馬の訴えや世論の盛り上がり次第の流れではありではないでしょうか。 個人的には、今後数世代にわたって日韓関係の改善は無理かと思います。 韓国との軍事的緊張を高めるかとも思いますが、在韓米軍撤退の補助のためにも基地規模拡張を主張することも必要かと思っています。 対馬島民やみなさんの意見・情報をお願いします。 出典 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/13945335982014/03/11 19:26:381すべて|最新の50件
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」ニュース速報+4042327.22025/03/30 14:52:49
国防上の観点から、対馬での自衛隊規模拡張はありだと思いますか?。
日韓関係の悪化に伴って、朝鮮韓国人に依存しすぎない経済は重要だと思います。
今までは、無駄な軍事的緊張を高めないように対馬駐屯の自衛隊も小規模になる必要が
あったのかもしれません。
しかし、在韓米軍撤退のタイミングにあわせて、今なら規模拡張をする良い機会だと思います。
拡張した基地の一部を米軍に貸し出すこともありかとも思います。
対馬の訴えや世論の盛り上がり次第の流れではありではないでしょうか。
個人的には、今後数世代にわたって日韓関係の改善は無理かと思います。
韓国との軍事的緊張を高めるかとも思いますが、在韓米軍撤退の補助のためにも
基地規模拡張を主張することも必要かと思っています。
対馬島民やみなさんの意見・情報をお願いします。