任天堂単独の著作ってゼルダとマリオだけだろ?最終更新 2025/01/06 08:141.名無しさん必死だなZCCZK任天堂単独の著作ってゼルダとマリオだけだろ?(他の作品はサードパーティー。ドンキーコングは著作が複雑)たった二つの著作で今後どうやって戦うつもりなんだ?2024/12/15 10:18:5393コメント欄へ移動すべて|最新の50件44.名無しさん必死だなjnvZl関西弁が嫌いというか、なんJ民みたいなノリが嫌2024/12/17 17:29:1845.名無しさん必死だなgUm3Bもうその話は終わったっての2024/12/17 17:32:0046.名無しさん必死だなwm0wnスレタイの話をすると、任天堂が単独で著作権を持ってる作品って意味でいいのかな?だったらポケモン以外の任天堂作品全部そうじゃねえかな開発が内製じゃないって話ならFEとかメトロイドとか結構外れるけど、そんな分類する意味が分からんというかそれだと任天堂以外の方が何も無くなったりするんじゃないかSIEとかその定義で何か残るのか?2024/12/17 18:08:2947.名無しさん必死だなgQQ81>>46その定義でSIEに残るのって多分アストロボットくらいじゃね現役で生きてるの2024/12/17 18:32:1948.名無しさん必死だなZ2zTJガワがマリオでも全部違うゲームなのにスプラもキャラや世界観決まらないならマリオペイントにするか?ってくらい2024/12/17 18:40:0149.名無しさん必死だな5avtN>>46権利関係の契約内容は公表されないから事実は分からんけど任天堂は全ての権利が自分になるような契約を下請けと結んでそうだな2024/12/17 18:41:3850.名無しさん必死だなCI0zp>>49開発会社がIPの権利持つわけねーだろ2024/12/17 19:24:0451.名無しさん必死だな9Gkwo>>49パブリッシャーとデベロッパー理解できてなさそう2024/12/17 19:24:4852.名無しさん必死だなY64Fr>>48マリオペイントはもうあるだろw2024/12/17 20:13:0053.名無しさん必死だな5avtN>>50持つ場合もあるぞ契約次第だ2024/12/17 20:59:0954.名無しさん必死だなCI0zp>>53例を挙げてくれ2024/12/17 21:08:1055.名無しさん必死だな5avtNドラクエなんかはそうだな2024/12/17 21:15:4756.名無しさん必死だなCI0zpマジかよドラクエ8ってレベル5もIPの権利持ってたんだ2024/12/17 21:17:1157.名無しさん必死だな5avtN堀井雄二個人か堀井雄二の会社が一部権利を持ってると言われててスクエニの完全自由にドラクエを扱えるわけじゃないと言われてるなもちろん公表されてるワケじゃないから推測だけどな2024/12/17 21:19:3858.名無しさん必死だなCI0zp>>57ドラクエは堀井とエニックスが共同で作ったんだから当たり前じゃんお互いにどっちかがどっちかを雇用してるわけじゃないぞ任天堂は任天堂が企画立てて開発会社に金払って制作を依頼して責任持って販売してるんだから開発会社は金という対価を得ていて、制作したものの権利は当然任天堂にある「雇った下請けに制作物の権利を与えてる例」を出してくれよ2024/12/17 21:27:5159.名無しさん必死だなbo5qp堀井は原案側で開発会社とは違うでしょキャラクター、モンスターの意匠はバードスタジオにあったり音楽はすぎやまこういちが著作権者だったりするし相当特殊な例純然たる開発会社(下請け)の場合なら買い取りが大半じゃない?2024/12/17 21:28:3960.名無しさん必死だなky38J>>46FEとメトロイドってその2つも扱い違うなFEは最初からずっとISメトロイドは任天堂内製だったけどシリーズ進むうちに他に作らせるようになった2024/12/17 21:31:3361.名無しさん必死だなCI0zp>>59大半というか全部じゃないか?もちろん下請けが開発費はいらねえ、完成品の権利を一部くれと交渉して依頼側が受けたならアリだが、絶対後で権利関係めんどくせえ事になるから受けてくれないだろ金はよこせ権利もよこせ、みたいなカントクイズムは尚のこと受けてもらえるわけないし2024/12/17 21:54:2162.名無しさん必死だな6Hydg>>58共同?堀井が作ったんだがエニックスは販売のみ2024/12/17 21:55:4163.名無しさん必死だな5avtN>>58エニックスが完全にドラクエの権利を持ってたならスクエニになったときにスクエニが完全にドラクエの権利を持ってないとおかしいね理解してないだろ2024/12/17 22:02:3864.名無しさん必死だな9Gkwo>>53①デベロッパーがIPを持つのは「パブリッシングを委託」した場合②デベロッパーがIPを持たないのは「パブリッシャーから委託を受けて開発」した場合③デベロッパーとパブリッシャーが共同プロジェクトの場合は「IPを半々で持つ」①はサクナヒメ、②はARMS(開発は任天堂とバンナム)、③はBOND契約次第ではなく、デベロッパーとパブリッシャーどちらの案件かであって「作ったから版権を持ってる!」なんて話ではない2024/12/17 22:22:1865.名無しさん必死だな9Gkwo例えばデスストは小島の企画をソニーが採用したからコジカンは版権を持ってないベヨネッタはプラチナ版権ではなくセガで2以降はセガと任天堂が共同で持ってる企画立案と版権、販売権は全くの別で混同して語るのがおかしい2024/12/17 22:28:3966.名無しさん必死だなCI0zp>>62あんまり詳しくは知らないけど、ちょっと調べた限りじゃ堀井鳥山すぎやんのいわゆる御三家がエニックスの企画会議に参加してRPGの制作が決定したとか、エニックス社員まで総出でデバッグしたとかあるから共同開発じゃないの?当時はその辺りの線引きが適当だったかもしれんが>>63ケチつける前にまずちゃんと読めわかりやすく言うと開発の下請けってのは漫画家に対するアシスタントでドラクエの堀井とエニックスの関係は原作と作画みたいな状態だアシスタントは当然漫画の権利は持ってないけど原作と作画は(契約次第だけど)両方が権利を持っててもおかしくない2024/12/17 22:29:4367.名無しさん必死だなgzZMr下請けとデベロッパーは違う単語だと言う所から話しないと混乱しそう下請けかつデベロッパーの場合もあるけどね2024/12/17 22:31:3068.名無しさん必死だなgQQ81ドラクエって集英社管轄だと思ってた宣伝する時も全て集英社基準だからさ2024/12/17 22:33:0169.名無しさん必死だなky38J>>68そういう契約で鳥山を使わせてもらってた2024/12/17 22:40:3270.名無しさん必死だなky38J>>66制作はチュンソフトです2024/12/17 22:41:0671.名無しさん必死だな9Gkwoドラクエの権利者はスクエニではない堀井雄二と鳥山明(の会社)開発がスクエニってだけhttps://i.imgur.com/b6XPtew.jpeg2024/12/17 22:41:2472.名無しさん必死だなky38J> エニックス社員までデバッグエニックスに開発能力がないからデバッグなんて誰でも出来ることしか出来なかったということだよ開発なんて言えないチュンソフトが開発した2024/12/17 22:44:1173.名無しさん必死だなkQfTA>>71今ドラクエの権利者はアーマープロジェクト(堀井)、バードスタジオ(鳥山)、スクエニの三社だったはず2024/12/17 22:48:1974.名無しさん必死だな9Gkwo>>73せやな2024/12/17 22:53:2575.名無しさん必死だなMXLZaなるほど下請けの定義がみんな俺流で話が噛み合ってないってことみたいだな2024/12/18 01:46:1676.名無しさん必死だなhkj9u下請けっていうか、デベロッパーが持ってないおかしいって頭のおかしい話をしてるやつの頭がおかしい2024/12/18 17:16:4677.名無しさん必死だなEG7W0博士くせぇやつがわいてるな2024/12/18 19:32:4378.名無しさん必死だな68H7L確かに俺は博士課程を修了してるけどどこでそれを感じ取れたんだ?2024/12/18 20:00:0379.名無しさん必死だなE52L8都内のタワマンの85階に住んでそうFF博士(俺はくん(のだおじ))って最終学歴中卒でしょ2024/12/18 20:55:2380.名無しさん必死だなezEQh下請けの定義は下請法できちんと決まってる2024/12/19 01:28:2181.名無しさん必死だなWXLpr下請法の適応範囲である事だけが下請けという事ではないだろ下請法は弱小が大手の食い物にされないためにルールを設けてるだけ大手間の下請もある2024/12/19 07:17:0382.名無しさん必死だなXY2pOリンクって、ピーターパンのパクリじゃん2024/12/19 08:21:3383.名無しさん必死だなskO21リンクと言えば今でこそ緑色のイメージが強いが初代は最終形態は赤になるからな2024/12/19 08:22:4284.名無しさん必死だなvUPfG>>82空も跳べないのに?2024/12/19 08:25:0985.名無しさん必死だなAtLgQパックランドがーピーターパンがーしか言えなくなっちゃった…2024/12/19 08:27:1386.名無しさん必死だなXY2pO>>84飛行能力の話なんかしてねーわ。見た目の話だ。図星だからって、屁理屈ぬかすな負け犬2024/12/19 08:30:3687.名無しさん必死だなzNN43ゴキちゃんの基準だと全てのFPSはDOOMのパクリでDLC以下とかになりそうだよなあとファンタジーは全部指輪物語の二次創作2024/12/19 08:40:1188.名無しさん必死だなskO21>>86だから初代リンクは最終形態赤なんだってばw2024/12/19 08:43:3589.名無しさん必死だなOHD7L>>86リンクよりチンクルの方がピーターパン寄りじゃね?w2024/12/19 12:01:0790.名無しさん必死だなFwiCu>>47アストロはチームASOBIだからな。ポリフォニーと同じポジ2024/12/20 12:12:4691.名無しさん必死だなzVmMn任天堂内製ってかなり多いと思うがセカンドが強いから印象薄れてるだけちゃうか2024/12/23 13:09:2792.名無しさん必死だなXGQvb>>43庭を見て、この庭を昆虫的な生物になって探索したら面白いんじゃないか?って考えつく発想がもう凄いね。思いついてみればもっともな発想なんだけど中々最初に思い浮かばんね。コロンブスの卵だね2024/12/23 19:38:2493.名無しさん必死だな7AkLS寿司ストライカーの逆襲あるで2025/01/06 08:14:36
(他の作品はサードパーティー。ドンキーコングは著作が複雑)
たった二つの著作で今後どうやって戦うつもりなんだ?
だったらポケモン以外の任天堂作品全部そうじゃねえかな
開発が内製じゃないって話ならFEとかメトロイドとか結構外れるけど、そんな分類する意味が分からん
というかそれだと任天堂以外の方が何も無くなったりするんじゃないか
SIEとかその定義で何か残るのか?
その定義でSIEに残るのって多分アストロボットくらいじゃね
現役で生きてるの
スプラもキャラや世界観決まらないならマリオペイントにするか?ってくらい
権利関係の契約内容は公表されないから事実は分からんけど
任天堂は全ての権利が自分になるような契約を下請けと結んでそうだな
開発会社がIPの権利持つわけねーだろ
パブリッシャーとデベロッパー理解できてなさそう
マリオペイントはもうあるだろw
持つ場合もあるぞ
契約次第だ
例を挙げてくれ
スクエニの完全自由にドラクエを扱えるわけじゃないと言われてるな
もちろん公表されてるワケじゃないから推測だけどな
ドラクエは堀井とエニックスが共同で作ったんだから当たり前じゃん
お互いにどっちかがどっちかを雇用してるわけじゃないぞ
任天堂は任天堂が企画立てて開発会社に金払って制作を依頼して責任持って販売してるんだから
開発会社は金という対価を得ていて、制作したものの権利は当然任天堂にある
「雇った下請けに制作物の権利を与えてる例」を出してくれよ
キャラクター、モンスターの意匠はバードスタジオにあったり
音楽はすぎやまこういちが著作権者だったりするし
相当特殊な例
純然たる開発会社(下請け)の場合なら買い取りが大半じゃない?
FEとメトロイドって
その2つも扱い違うな
FEは最初からずっとIS
メトロイドは任天堂内製だったけどシリーズ進むうちに他に作らせるようになった
大半というか全部じゃないか?
もちろん下請けが開発費はいらねえ、完成品の権利を一部くれと交渉して依頼側が受けたならアリだが、
絶対後で権利関係めんどくせえ事になるから受けてくれないだろ
金はよこせ権利もよこせ、みたいなカントクイズムは尚のこと受けてもらえるわけないし
共同?
堀井が作ったんだが
エニックスは販売のみ
エニックスが完全にドラクエの権利を持ってたなら
スクエニになったときにスクエニが完全にドラクエの権利を持ってないとおかしいね
理解してないだろ
①デベロッパーがIPを持つのは「パブリッシングを委託」した場合
②デベロッパーがIPを持たないのは「パブリッシャーから委託を受けて開発」した場合
③デベロッパーとパブリッシャーが共同プロジェクトの場合は「IPを半々で持つ」
①はサクナヒメ、②はARMS(開発は任天堂とバンナム)、③はBOND
契約次第ではなく、デベロッパーとパブリッシャーどちらの案件かであって
「作ったから版権を持ってる!」なんて話ではない
ベヨネッタはプラチナ版権ではなくセガで2以降はセガと任天堂が共同で持ってる
企画立案と版権、販売権は全くの別で混同して語るのがおかしい
あんまり詳しくは知らないけど、ちょっと調べた限りじゃ堀井鳥山すぎやんのいわゆる御三家が
エニックスの企画会議に参加してRPGの制作が決定したとか、エニックス社員まで総出でデバッグしたとかあるから共同開発じゃないの?
当時はその辺りの線引きが適当だったかもしれんが
>>63
ケチつける前にまずちゃんと読め
わかりやすく言うと開発の下請けってのは漫画家に対するアシスタントで
ドラクエの堀井とエニックスの関係は原作と作画みたいな状態だ
アシスタントは当然漫画の権利は持ってないけど原作と作画は(契約次第だけど)両方が権利を持っててもおかしくない
下請けかつデベロッパーの場合もあるけどね
宣伝する時も全て集英社基準だからさ
そういう契約で鳥山を使わせてもらってた
制作はチュンソフトです
堀井雄二と鳥山明(の会社)
開発がスクエニってだけ
https://i.imgur.com/b6XPtew.jpeg
エニックスに開発能力がないからデバッグなんて誰でも出来ることしか出来なかったということだよ
開発なんて言えない
チュンソフトが開発した
今ドラクエの権利者はアーマープロジェクト(堀井)、バードスタジオ(鳥山)、スクエニの三社だったはず
せやな
下請けの定義がみんな俺流で
話が噛み合ってないってことみたいだな
どこでそれを感じ取れたんだ?
FF博士(俺はくん(のだおじ))って最終学歴中卒でしょ
下請けという事ではないだろ
下請法は弱小が大手の食い物にされないためにルールを設けてるだけ
大手間の下請もある
初代は最終形態は赤になるからな
空も跳べないのに?
しか言えなくなっちゃった…
飛行能力の話なんかしてねーわ。見た目の話だ。
図星だからって、屁理屈ぬかすな負け犬
あとファンタジーは全部指輪物語の二次創作
だから初代リンクは最終形態赤なんだってばw
リンクよりチンクルの方がピーターパン寄りじゃね?w
アストロはチームASOBIだからな。
ポリフォニーと同じポジ
セカンドが強いから印象薄れてるだけちゃうか
庭を見て、この庭を昆虫的な生物になって探索したら面白いんじゃないか?
って考えつく発想がもう凄いね。思いついてみればもっともな発想なんだけど
中々最初に思い浮かばんね。コロンブスの卵だね