PS5とかPS5ProがAAAの足引っ張ってるからソニー撤退して欲しいアーカイブ最終更新 2024/09/13 12:441.名無しさん必死だなtqFN0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲーミングPC買ってからはほんとこれが不満2024/08/31 21:11:22484すべて|最新の50件35.名無しさん必死だなyj8ATコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27DTMでも使うぞ2024/09/01 14:45:5736.名無しさん必死だなw7witコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイエンドの方が言葉の意味としてはおかしい気もするがな端だからな 一番高性能以外はハイエンドではないゲーミングPCってのはもっと幅広いだろう2024/09/01 14:47:05137.旧・支持者StbrG(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36-ing + 名詞で「目的・用途」を表すことがあるがGaming PCだとゲームをするためのPCということになる勝手に用途を決めてる2024/09/01 14:53:1238.名無しさん必死だなAIw86コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1インテルのCPUは今たいへんな事になってるようだよねえどうしてるの?え?そんな新しくて高性能なげーみんぐPCなんか買えないってかwまあそうだよな遥かに安いPS5さえ買えないんだからw2024/09/01 15:09:0539.名無しさん必死だなCXLvT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイエンドだけどゲームには向かない構成とかもあり得るからな2024/09/01 15:30:32140.旧・支持者StbrG(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39それは必要なGPU性能が足りないからでしょハイエンドPCでも最高設定動かないとかそういうのがPCゲー文化だからね2024/09/01 15:40:03141.旧・支持者StbrG(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PCゲー文化って一括りにすると物言いつきそうだからハイエンドPCゲー文化って言っておくかw2024/09/01 15:41:4042.名無しさん必死だなrgC16コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8万のハードでギャーギャーいってる貧乏ステイ豚にはPS5もPCも買えまい2024/09/01 15:44:3943.名無しさん必死だなt8L7XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19つまり今はゴキブーにとってトラウマなのかw2024/09/01 16:20:1644.名無しさん必死だなCXLvT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40そもそもハイエンド構成でもGPU必要としない用途に組むとかありうるからなサーバー用途とかビルドマシンとか2024/09/01 16:56:12145.旧・支持者StbrG(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44分かった要するにハイエンドという言葉はもっと広いと言いたいんでしょう私は別にハイエンド論がしたかったわけではない以前はGamingという修飾語をつけた言い方は全くといっていいほど見かけなかった単に3D能力の高いPCだったそしてハイエンドPCですら追いつかないゲームが出される文化があった私が詳しくなくなっただけで今もそうなのだろうが2024/09/01 17:13:07146.名無しさん必死だなpQHo6(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45上か下かってだけじゃない事かとハイエンドだとなんでも出来るではなく用途別だとだからGPU能力の高いPCの事をゲーミングPCと呼ぶのは特に違和感はないかなそれを実際ゲーム用に使うかとか、他の用途と兼ねないかとかはまた別の問題2024/09/01 17:17:26147.旧・支持者StbrG(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46英語の問題Gaming PCは1.ギャンブルをするPC2.PCを悪用すること3.ゲームをするためのPCの3通りが読める1.2.で読む人はまずいないから3.の意味になる限定の意味が加わるこうした言葉使いをする人は以前はいなかった2024/09/01 17:23:5248.名無しさん必死だなpQHo6(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうだねここ10年でよく使われるようになった言葉だねそこには異論はないよお前はランニングシューズ履いてると歩かないの?クッキングペーパーを掃除に使ったりしない?〜イングと呼ばれるものは、それにしか使っちゃダメとか無いんだよ2024/09/01 17:27:4549.旧・支持者StbrG(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それで論理的には様々な方向にハイエンドが定義できると言ってるんでしょ?それはそうだけど、電気屋に言ってハイエンドPCを見せて下さいって言ったらまずGPU性能高いPCに通されるよ何についてのハイエンドですか?とか聞く店員はまずいないであろうハイエンドPCはそうした通常の用語法で言ってる2024/09/01 17:28:4650.名無しさん必死だなpQHo6(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼色んな方向性のハイエンドを用意してる量販店もそうそうないしなパソコンに限った話ではなく、ハイエンドなエアコンくれでも、ハイエンドなテレビくれでも聞き返す事なく特定のコーナーに連れて行かれるだろう特化したものを作りたいなら組むしかないかと2024/09/01 17:39:14151.旧・支持者StbrG(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50少し認識のズレがあるあなたは目的から能力を考えているが私は違う能力に様々な方向があることは分かっているが能力は能力 目的は目的能力の範囲内で様々な目的を持ちうるという考え2024/09/01 17:45:0852.名無しさん必死だなpQHo6(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何の話をしてるのかの認識にズレがあるなゲーミングPCと呼ぶかハイエンドPCと呼ぶかの話でしょどっちでもいいでしょと思う中であえてどちらかと言えば、ゲーミングの方がしっくり来るというのが俺の意見能力の範囲内で様々な用途を持つのはそりゃそうだ俺も何度も言ってる通り、ゲーミングPCはゲームだけのものではない2024/09/01 18:01:58153.旧・支持者StbrG(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>523D性能と呼ぶことも多少の躊躇はある知っての通り昨今のGPUの用途は様々だからね後からやってきたにもかかわらず用途限定的なミスリードをするゲーミングPCという言葉を私は肯定できない2024/09/01 18:12:5754.名無しさん必死だなpQHo6(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GPU(3D画像処理装置)の性能が高い事を3D性能が高いと呼ぶ事にも抵抗あるのかもしかして、GPU(3D画像処理装置)と呼ぶ事にも抵抗ある?2024/09/01 18:21:3755.名無しさん必死だなObj5I(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>旧・支持者いかにもマニアっぽい話しててええなw2024/09/01 18:22:32156.旧・支持者StbrG(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55正直、玄人がネタで論戦してくるのか実はPCに詳しくない人なのか迷い中w2024/09/01 18:24:4157.名無しさん必死だなoi9aiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公共の場とか、興味ない人向けだと分かりやすくする為にゲーミングPCと呼ぶことはあるだろうけどゲーム友達、リアフレと会話するときにそういう呼び方したことないなPCはPCだわ2024/09/01 20:02:0458.名無しさん必死だな8SMHqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉田がこれからは箱に力を入れるって言っちゃう辺り、マジで売れないんだろうな・・・2024/09/01 20:07:4059.名無しさん必死だなNFUKq(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番足を引っ張ってるのがゴミ性能のSwitchというギャグwブタのPSイジメ最近酷いなw2024/09/02 05:21:38160.名無しさん必死だなNFUKq(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一本道のクソゲー出しといて売れないのはPSのせいってかw笑わせんなよw2024/09/02 05:23:3161.名無しさん必死だな0WpgOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鬼滅を爆死させた奇跡のハードとボタンポチポチ一本道ゲーの最強タッグだからなw売れるわけないなw2024/09/02 06:06:3262.名無しさん必死だなHbuPVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼switchがAAAの足を引っ張ってるのかい。もう少しゲームに感心を持ってから発言した方が良いだろうね。2024/09/02 06:11:2663.名無しさん必死だなNFUKq(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なおホグワーツSwitch版のグラw猫ゲーのStryですらゴミグラになってて笑ったwwSwitchしか持ってない自称ゲーミングPCユーザー(嘘)は良いよねゴミグラなのも気付かないでw2024/09/02 07:03:17264.名無しさん必死だなruPYaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AAAっていうハード性能の高さを競ってるようなタイトルはCS向きではないよな。無理してswitchやPS5に移植してもPC版の劣化でしかない。2024/09/02 07:08:4665.名無しさん必死だなNFUKq(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PCと言っても性能はまちまちゲーミングPCなら無条件で高性能だと思い込んでいるブタw2024/09/02 07:32:5766.名無しさん必死だなqULuXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼劣化と言われると感情的になるよなそういうとこ家ゴミって20年前から変わらんわ2024/09/02 07:45:2067.名無しさん必死だなZ95H2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼混戦の代償あれ浮かせてパラ戻せる仕様なんとかしろや死にスキルやん2024/09/02 17:28:0968.名無しさん必死だなZ95H2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あ、スレを間違えた失礼2024/09/02 17:28:4269.名無しさん必死だなb5MlDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63>なおホグワーツSwitch版のグラw>猫ゲーのStryですらゴミグラになってて笑ったww子供が遊べるように不可能レベルの移植をなしとげたメーカーの努力をswitch憎しで嘲るなんて、PS5ユーザーの道徳心が高すぎて目も当てられねぇよw2024/09/02 23:35:4670.名無しさん必死だなJ0D8N(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63素晴らしいとかいうものを知らないなら一生知らないで幸せなんじゃないの庶民が一生高給料亭に行かなくても良い外食ライフを送れるだろう2024/09/02 23:41:1571.名無しさん必死だなJ0D8N(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高級料亭2024/09/02 23:41:3272.名無しさん必死だな27gJFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グラ求めない筈のブタが次世代Switchで掌クルーンしてグラスゲーするまでがお約束2024/09/03 00:46:36173.名無しさん必死だなgbONBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72ゲーム機一般人が躊躇せず出せる価格だったら性能は良ければよいほどいい2024/09/03 00:54:29274.名無しさん必死だなQFBNhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73>ゲーム機一般人が躊躇せず出せる価格だったら性能は良ければよいほどいいこれPS5やPS5ユーザーは程よい性能と程よいグラみたいな概念がないから「次世代スイッチのグラがよかったら手のひら返すだろw」みたいなトンチンカンが言えるんだよな2024/09/03 01:49:1175.名無しさん必死だなXFXz8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グラしか取り柄のないPSだけに、任天堂の新型機が性能アップさせSwitchよりグラが向上したらグラガー!でしかソフトの優劣を判定出来ない、だが買わぬ!のステイ豚の優越感が消滅しちゃうからなぁ面白さで誤魔化してる部分にグラも良くなるとなれば、本当にPSはステイ豚同様に要らない子になりそう2024/09/03 09:09:1076.名無しさん必死だな4MMXRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲーミングPCだけで商売になるならCSハブってPC独占にするだろうがまぁ無理だろうねGTAみたいな超メジャーAAAすらPCよりCS重視で先に出すのが現実2024/09/03 13:33:3177.名無しさん必死だなdaTJ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Twitterで「途中で同じハードのバージョンアップ版出されると両方に対応させるように調整しなきゃならないから大変」って書かれてた2024/09/03 13:40:0278.名無しさん必死だなMjLsdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73次世代Switchは6万くらいだろ貧困ブタに手が出る金額か?w2024/09/05 06:19:00179.名無しさん必死だなIY3Z4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59どうやって出してないハードが足を引っ張るって言うんだろうか?2024/09/10 12:26:2480.名無しさん必死だなilJSTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソニーはハード撤退してPCに注力してほしい2024/09/10 13:32:0381.名無しさん必死だなuzt79コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう撤退のカウントダウン入ってるだろうし時間の問題2024/09/10 14:02:2982.名無しさん必死だな5OtEOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今後はソフトメーカーへって予言だけ達成してない2024/09/10 15:08:4983.名無しさん必死だなQ58qbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PS5 Pro 12万て明らかに日本捨ててるな。日本語音声とかゲームにつけなくなるだろうな2024/09/11 10:11:5484.名無しさん必死だなCn3JqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78ゲーム全体ではもうその20倍位出してるから今さら余裕ブヒ(´・ω・`)ブヒ2024/09/13 12:44:55
DTMでも使うぞ
端だからな 一番高性能以外はハイエンドではない
ゲーミングPCってのはもっと幅広いだろう
-ing + 名詞で「目的・用途」を表すことがあるが
Gaming PCだとゲームをするためのPCということになる
勝手に用途を決めてる
インテルのCPUは今たいへんな事になってるようだよねえ
どうしてるの?
え?そんな新しくて高性能な
げーみんぐPCなんか買えないってかw
まあそうだよな
遥かに安いPS5さえ買えないんだからw
それは必要なGPU性能が足りないからでしょ
ハイエンドPCでも最高設定動かないとかそういうのがPCゲー文化だからね
ハイエンドPCゲー文化って言っておくかw
つまり今はゴキブーにとってトラウマなのかw
そもそもハイエンド構成でもGPU必要としない用途に組むとかありうるからな
サーバー用途とかビルドマシンとか
分かった
要するにハイエンドという言葉はもっと広いと言いたいんでしょう
私は別にハイエンド論がしたかったわけではない
以前はGamingという修飾語をつけた言い方は全くといっていいほど見かけなかった
単に3D能力の高いPCだった
そしてハイエンドPCですら追いつかないゲームが出される文化があった
私が詳しくなくなっただけで今もそうなのだろうが
上か下かってだけじゃない事かと
ハイエンドだとなんでも出来るではなく用途別だと
だからGPU能力の高いPCの事をゲーミングPCと呼ぶのは
特に違和感はないかな
それを実際ゲーム用に使うかとか、他の用途と兼ねないかとかは
また別の問題
英語の問題
Gaming PCは
1.ギャンブルをするPC
2.PCを悪用すること
3.ゲームをするためのPC
の3通りが読める
1.2.で読む人はまずいないから3.の意味になる
限定の意味が加わる
こうした言葉使いをする人は以前はいなかった
ここ10年でよく使われるようになった言葉だね
そこには異論はないよ
お前はランニングシューズ履いてると歩かないの?
クッキングペーパーを掃除に使ったりしない?
〜イングと呼ばれるものは、それにしか使っちゃダメとか無いんだよ
それはそうだけど、電気屋に言ってハイエンドPCを見せて下さいって言ったら
まずGPU性能高いPCに通されるよ
何についてのハイエンドですか?とか聞く店員はまずいないであろう
ハイエンドPCはそうした通常の用語法で言ってる
パソコンに限った話ではなく、
ハイエンドなエアコンくれでも、ハイエンドなテレビくれでも
聞き返す事なく特定のコーナーに連れて行かれるだろう
特化したものを作りたいなら組むしかないかと
少し認識のズレがある
あなたは目的から能力を考えているが私は違う
能力に様々な方向があることは分かっているが
能力は能力 目的は目的
能力の範囲内で様々な目的を持ちうるという考え
ゲーミングPCと呼ぶかハイエンドPCと呼ぶかの話でしょ
どっちでもいいでしょと思う中で
あえてどちらかと言えば、ゲーミングの方がしっくり来るというのが俺の意見
能力の範囲内で様々な用途を持つのはそりゃそうだ
俺も何度も言ってる通り、ゲーミングPCはゲームだけのものではない
3D性能と呼ぶことも多少の躊躇はある
知っての通り昨今のGPUの用途は様々だからね
後からやってきたにもかかわらず用途限定的なミスリードをする
ゲーミングPCという言葉を私は肯定できない
3D性能が高いと呼ぶ事にも抵抗あるのか
もしかして、GPU(3D画像処理装置)と呼ぶ事にも抵抗ある?
いかにもマニアっぽい話しててええなw
正直、玄人がネタで論戦してくるのか
実はPCに詳しくない人なのか迷い中w
ゲーム友達、リアフレと会話するときにそういう呼び方したことないな
PCはPCだわ
マジで売れないんだろうな・・・
ブタのPSイジメ最近酷いなw
笑わせんなよw
売れるわけないなw
もう少しゲームに感心を持ってから発言した方が良いだろうね。
猫ゲーのStryですらゴミグラになってて笑ったww
Switchしか持ってない自称ゲーミングPCユーザー(嘘)は良いよね
ゴミグラなのも気付かないでw
無理してswitchやPS5に移植してもPC版の劣化でしかない。
ゲーミングPCなら無条件で高性能だと思い込んでいるブタw
そういうとこ家ゴミって20年前から変わらんわ
死にスキルやん
失礼
>なおホグワーツSwitch版のグラw
>猫ゲーのStryですらゴミグラになってて笑ったww
子供が遊べるように不可能レベルの移植をなしとげたメーカーの努力をswitch憎しで嘲るなんて、PS5ユーザーの道徳心が高すぎて目も当てられねぇよw
素晴らしいとかいうものを知らないなら一生知らないで幸せなんじゃないの
庶民が一生高給料亭に行かなくても良い外食ライフを送れるだろう
ゲーム機一般人が躊躇せず出せる価格だったら性能は良ければよいほどいい
>ゲーム機一般人が躊躇せず出せる価格だったら性能は良ければよいほどいい
これ
PS5やPS5ユーザーは程よい性能と程よいグラみたいな概念がないから「次世代スイッチのグラがよかったら手のひら返すだろw」みたいなトンチンカンが言えるんだよな
グラガー!でしかソフトの優劣を判定出来ない、だが買わぬ!のステイ豚の優越感が消滅しちゃうからなぁ
面白さで誤魔化してる部分にグラも良くなるとなれば、本当にPSはステイ豚同様に要らない子になりそう
GTAみたいな超メジャーAAAすらPCよりCS重視で先に出すのが現実
次世代Switchは6万くらいだろ
貧困ブタに手が出る金額か?w
どうやって出してないハードが足を引っ張るって言うんだろうか?
って予言だけ達成してない
明らかに日本捨ててるな。日本語音声とかゲームにつけなくなるだろうな
ゲーム全体ではもうその20倍位出してるから今さら余裕ブヒ(´・ω・`)ブヒ